Tumgik
#頭がパンクしそう
tky51 · 2 years
Photo
Tumblr media
店舗改装もまだまだだけど 同時進行の #コンテナハウス も 少しずつ出来てきてる やれることを着々とやってます☆ いつでも遊びにいらしてくださいね~ #99base #99base松戸店 #BLISS #遊び心 #建築 #住宅 #インテリア #家具 #雑貨 #照明 #デザイン #空間デザイン #頭がパンクしそう #コラボ歓迎 #好きをカタチに (99base 松戸店) https://www.instagram.com/p/CdyR32kPES1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
patsatshit · 4 months
Text
2023年も色んなことがあった。嬉しいことも嫌なことも悲しいことも。それでもこの夏はきっと終わらないって、心からそう思わせてくれた特別な日がある。8月19日、あれは猛烈に暑い日だった。そして今年のタラウマラ営業日のなかでも屈指の忙しさと売上を記録した日だ。朝から途絶えることなく自転車修理と整備業務に追われて滝のように汗を流しながらタイヤ交換をしていたときにSTRUGGLE FOR PRIDEの今里さんが「土井さん、久しぶり」と言って朗らかな笑顔で店先に姿を現した。これまでに自分の日記やSNS等でSFPについて何度も書いてきたから、SFPに対する僕の過剰な思い入れについては周知の通りだ。とにかく20代の僕の生活には常にSFPとECDがあった。だからと言って熱心にライブに足を運んだり、血眼になって音源やマーチャンダイズを探し求めていた訳ではない。もちろんライブに行くこともあったが、当時は声をかけたりはしなかった。直接、話をしなくても心で対話をしているような錯覚を抱いていた。そう、当時の僕ははっきりと痛い奴だったのだ。20代の自分を振り返るとなかなかにクソったれな日々を送っていたけれど、無理に同志を見つけようとは思わなかったし、誰かとつるんで何かをしようとも考えなかった。ボクシングのプロテストに挫折してからは、ひたすらに小説を書き続けていた。執筆時に爆音で流していたのがSFPやECD、そしてデトロイトのUnderground Resistanceの音源だった。その頃は参考文献と併せてBGMを記載していて、彼らの楽曲は必ずセレクトしていた。
Tumblr media
それくらいSFPの存在は僕が生きていく上での一本の「筋」や「芯」だった。彼らが居てくれたから、ウダツの上がらないシミったれた日々も「何とかなるやろ」と肯定できた。前回の日常炒飯事くんのインタビューからの流れで言えば、SFPが僕にとって20年来変わることのない「推し」なのかもしれない。サイクルショップすずめをやっていたときには常連のハタさんが「土井さん、SFPお好きでしたよね?」と言って、超デカい今里さんのポスターをプレゼントしてくれて、それを店頭にデーンと掲示したことでマリヲくんと出会うことになる。そんな今里さんとはじめてお話をしたのが2年前の年末、旧グッゲンハイム邸で開催されたRC SLUM主催のパーティーだった。タカアキ(BUSHMIND)さんに手を引かれ、紹介された。今里さんは「俺、ソウタくんの真似してタラウマラに突撃しようと思ってたんですけど、寝坊して行けなかったんですよ」といつものあの笑い声を聞かせてくれた。
Tumblr media
それから2年ぶりの再会、夏、茹だるような暑さの淡路の路上で。今里さん、お久しぶりです、このタイヤ交換をちゃっちゃと終わらせるんで、店内でゆっくりしてて下さいと告げるも、今里さんはお邪魔でなければ外で見てて良いですか?と言ってずっと店頭で僕の作業を見ていた。しかし当のタイヤ交換を終わらせても一向に客足が途絶えず、パンク修理、タイヤ交換、自転車販売、スタンド修理、チェーン交換と立て続く。あまりの慌ただしさを見かねた今里さんが「土井くん!俺も手伝うわ」と手を差し伸べてくれた。車体を押さえてくれたり、タイヤを取ってくれたり、スタンドを調整してくれたり。そのスタンドはタラウマラの主要登場人物シュウ(小学4年生)のもので、このシュウという少年はなかなかの個性持ちで、阪急淡路駅の改札をサラリーマンの後について入場し、そのまま難波や心斎橋まで行って駅員に保護されたり、23時を過ぎた人もまばらな淡路商店街で空き缶やペットボトルを並べてボーリングをしていたり、方々で犬と本気で喧嘩をしていたり、知らないおっさんの部屋で一緒にゲームをして遊んでいたりするような最高に愛すべき問題児なのだが、今里さんの前では珍しく猫を被っていた。途中、今里さんがコンビニに行った際にシュウのお母ちゃんが僕にそっと耳打ちする、うちのシュウがビビってる、と。僕は思わず爆笑した。ちょうど今里さんがコンビニから戻ってきたタイミングで、CHOPPY'S SKATEBOARDの上野さんが来てくれたので僕は修理作業を継続しながら紹介すると、おふたりはスケートボードや共通の知人の話で盛り上がっていた。その頃になるとようやくシュウもギアが上がってきて「どっちかのお兄ちゃん、僕のお母さんと結婚して欲しい」と冗談とも本気とも取れる言葉をぶっ込んできた(シュウの両親は離婚している)ので、みんなで爆笑。お母ちゃんは「お兄ちゃんらにも選ぶ権利があるわ」と言うて苦笑していた。結局シュウのスタンドは完全には直すことができず、ちょうどサイズも小さくなってきたこともあって、まだ整備できてないけど一台シュウにぴったりのサイズの自転車があるからそれが出来上がったらお母ちゃんに電話するからそれまで辛抱しとき、と伝えると瞳を輝かせて、ほんま!絶対やで!約束やで!と嬉しそうに手を振って帰って行った。その後もなかなか客足が途絶えないため、今里さんが「軽くメシでも喰ってくるよ、オススメある?」とおっしゃったので、食い気味に「大阪王将」と言うと「いや、王将が美味いのは知ってるけど、もうちょっとローカルのが良いな、せっかくやから」と苦笑い。僕も思わず、ですよね、と吹き出した。さっき今里さんが行かれたコンビニの裏手に「いしかわ」という定食屋があって、そこのカスうどんめちゃ美味いですよ、と伝えると、じゃあ行ってくるー、と今里さん。僕は一度、頭から水を被って残りの作業を続ける。ようやくひと段落つこうかというタイミングで今里さんが戻ってきた。え、もう喰ってきたんですか?と驚くと、いや、やっぱり土井さんと一緒に食べようと思ってお好み焼きを買ってきた、と手に下げた袋を見せてくれた。僕らは一��のお好み焼きを半分こして食べた。そこでようやくゆっくり話せるかと思ったんだけど、またしても来客があり、整備依頼が舞い込んでくる。ついつい話し込んで僕の手が止まることを懸念して、今里さんはこれ以上いたら邪魔になるので今日はもう行きます、と店を出る。たくさんのプレゼントを頂いたお礼に僕は自分の作品を手渡した。そのときたまたま定食屋「いしかわ」の社長がタラウマラにやってきたので、今里さん、この方がさっき言うてたカスうどんの美味い店をやってるお父ちゃんですよ、と伝えると、ああああ俺やっぱりカスうどん喰っときゃ良かった、とほんまに悔しそうにしていたのが可笑しかった。社長は、わしはカスうどんなんて認めへん、あれは孫が勝手にやっとるだけや、とか言うて何やねんそれ(笑)。そんな訳で2年ぶりの再会はゆっくり話せるなんてことはほとんどなかったけれど、その時に流れていた時間は僕にとってはSFPのライブの激しさとDJ HOLIDAYのミックスで聴ける優しさが全部つまった特別な瞬間だった。この夏はきっと終わらない、心の底からそう思った。汗だくヘトヘトで閉店作業をしているときに今里さんからメッセージが届いて、スマホを持つ手が喜びに震えた。
Tumblr media
youtube
9 notes · View notes
rieko-conducter · 7 months
Text
Tumblr media
ホームページでコッソリ公開しているイラスト。我ながらバカっぽい絵を描いたなぁ~(笑)
子供の頃、銀河鉄道999の話が難しくて、車掌さんのコミカルキャラのおかげでだいぶ救われました。 「999が大好きで鉄道会社に就職した��というファンの声もあり、影響力は底知れない。
999のおかげで鉄道に興味を持ち、『鉄道員』という仕事について本を読みましたが、駅業務に比べ長距離列車の乗務員になる為には頭パンクするくらいの覚える知識の勉強と試験が半端ない模様。 国内列車ですら大変なのに、宇宙列車の乗務員試験にパスした999号の車掌さんは、コミカルな性格に隠されているけれど、実はエリートなんだなぁ!
〈私事〉 そういえば昔、JR東海のアルバイト求人広告。新幹線のぞみ号、東京⇔新大阪間の乗務員(グリーン車のパーサー)時給1200円に目が止まり、東京駅まで面接に行きましたが、見事に不採用になりました😅 バイトでも一度鉄道会社で働いてみたかった!
次に、東京ディズニーリゾート(オリエンタルランドキャスティングセンター)の求人広告に目を止め、アトラクションキャスト「ウエスタンリバー鉄道の車掌をやってみたい!展望車で手を振ってるだけで楽そう♪(さよなら銀河鉄道999ごっこができる!)」と夢を持ったのですが、ジャングルクルーズと同じユニットだと知って「車掌は出来そうだけれど、船長は無理!(長台詞覚えられない💧)」と断念しました。 そしてパレード担当のゲストコントロールキャストに採用されました。 パレードルートでダンスレクチャーばかりやっていた私。
16 notes · View notes
ari0921 · 20 days
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)4月10日(水曜日)
   通巻第8209号 <前日発行>
 イエーレン訪中が意味することは何か?
  過剰生産の警告は、すなわち『習近平の経済路線は間違いですよ』の暗喩
*************************
 ジャネット・イエーレン米財務長官は4月3日にワシントンを立ち、4日に広東省に到着した。何立鋒副首相等と会談し、はやくも中国の過剰生産問題に言及した。世界貿易秩序の波乱要因として懸念を表明した。
 ところが中国のメディアは、イエーレンが前回訪中時にビールを飲んで、奇妙なキノコを食べていた写真を配信し、今度は何を食べたか等とへんな記事を配信していた。
 訪中前の講演でもイエーレンは「世界の価格と生産パターンを歪め、米国ばかりか世界中の企業と労働者に打撃を与える」と発言している(3月27日、ジョージア州での講演)。
 王文濤・商務部長は、三日後にはパリでBYD展示会にのぞみ、イエーレンの主張に対しては、「補助金の所為ではなく、中国のイノベーションの賜物であり、過剰生産と言われるのは市場メカニズムの結果である」と米側の主張に反駁した。
 すでに米国は中国製EVに25%の報復関税をかけており、トランプ前大統領は、これを60%とすると唱え、またメキシコ製の中国車には100%関税をかけると訴えている。
ジョシュ・ホーリー上院議員は125%、おなじくマルコ・ルビオ上院議員は「中国車一台あたり2万ドルの追加関税をもとめる法案」をすでに議会に提出した。
 この動きに応じたのか、中国のEVメーカーはタイに進出し、値下げと補助金で攻勢をかけ、日本が圧勝してきた市場を蚕食し始めた。
中国EVのタイ進出はBYDに加えて長城汽車、長安汽車、浙江吉利など、低価格帯EVや大幅値引きでタイのシェアを増やしている。
 過剰生産への懸念か。なるほどマンションの過剰生産(建てすぎ)は人の住まないマンションが30億人分もある。どう処理するのだろうか?
辺境で乗客のいない新幹線も、高僧道路も造りすぎ、テーマパークもあちこちに建てて、いまはペンペン草が生えている。海外にも過剰生産の付け足しのようにBRIプロジェクトで各地にゴーストタウンを造った。
 中国経済の構造的欠陥はGDPに占める個人消費がすくないため(37%、米国は65%、日本は60%)、外需に依存し、さらに海外マーケットを獲得するためにダンピングと補助金をつける歪んだ体質である。これは不公正な慣行だと米国側はみるが、米国に限らずWTO違反は明らか。日本も中国製太陽光パネルなどに100%の関税をかけてしかるべきだろう。
 ▼それでも「ウィンウィンでいける」と李強首相
 「過剰生産」をイエーレンは重大な懸念だと繰り返し述べたが、中国側は聞く耳がなかった。北京では李強首相、劉鶴 ・前副首相らがイエーレンと会談した。中国側は米中対決というタイミングゆえに、むしろ異例の厚遇ぶりを示した。
李強首相は決められた台詞。「敵対関係ではなくパートナーであるべきだ���と歯の浮くような発言を繰り出した。
 直前に中国政府は鉄鋼の減産方針を全国に通知し、過剰生産対応のジェスチャーを示したが、鉄鋼、造船、風力発電、太陽光パネル、そしてEVと、その廉価というよりダンピング輸出は世界市場を潰乱させた。
風力発電の世界シェアは中国メーカーがトップ5を独占し、「金風科技(Goldwind)」「遠景能源(Envision Energy)」「明陽智能(MingYang Smart Energy)」「運達股分(Windey)」「三一重能(Sany Heavy Energy)」の順となっている。メーカー乱立で収益は殆どないというのが業界の評判だ。
 中国製太陽光パネルはトリナ・ソーラー、カナディアン・ソーラー、ジンコソーラーホールディング、JAソーラーが譲位を独占しており、世界の太陽光パネル出荷量の上位四位を寡占した。じつに世界出荷量のうち71%が中国系企業が独占した。日本列島各地を埋め尽くしたが、不評ばかり。おまけに土砂災害を引き起こした。
ついで中国製EVがEU市場を攪乱し始めたため、EU委員会は重い腰を上げて規制に乗り出す。かくしてイエーレンの警告は世界市場すべての問題なのである。
 ようするに不動産関連で墜落した中国経済の補完を、EVを筆頭にクリーンエネルギー関連、バイオなどに転化しGDP成長率を堅持しようとしているのだ。
 ▼毛沢東の亡霊、ノルマという強迫観念が国有企業に取り憑いている
 習近平の経済の理解は社会主義時代のノルマであり、強迫観念のように国有企業の宿痾、中国人の体質なのである。だから馬雲やテンセントなど欧米並みの起業家が育っても、民間企業はかならず規制され、あるいは潰される。起業家精神は大きく削がれる。だから若者は国を棄てることになる。
 4月8日、訪中最終日に記者会見に応じたイエーレン財務長官は「中国政府による特定産業への補助金などの支援が原因だ」し、「米国や世界の労働者や企業に大きなリスクをもたらす」と改めて強調した。
 入れ違いにセルゲイ・ラブロフ・露西亜外相が北京に到着した。ロシアは中国との戦略的パートナーシップをさらに強化するため、とラブロフは語った。
 ラブロフ訪中はプーチン訪中の地ならしと言われる。
 またイエーレンは習近平とは会わなかったが、おりしも訪中している馬英九・台湾元総統が4月10日に北京で習近平と会談する段取り、日米首脳会談に日程を意図的にぶつけてきた。
 イエーレンは北京で潘功勝・中央銀王総裁とも会っているが、嘗てFRB議長の経験があるからだ。結局、中国は米国側に歩み寄る姿勢を示しつつ、一方でバイデン政権の半導体輸出規制にはつよく反発し、「米国の対中経済・貿易制限措置に深刻な懸念がある」とした。「米国は自由競争という資本主義原理に基づいて行動すべきである」と耳を疑うような発言もあった。
 半導体は技術窃取や台湾、韓国からのエンジニアのスカウト、米国における「千人計画」などで、すでに7ナノ半導体生産の技術を獲得したと、米国のシンクタンクが報告している。
 米国はこのため3ナノ、2ナノ生産工場をアリゾナ州に誘致し、台湾のTSMCに1兆円もの政府支援を行って、工場をいちどに三つ建設中である。
しかしTSMCは14ナノならびに1ナノの研究と開発ラボを台湾に集中させているため、米国は次世代半導体技術の中国への漏洩を警戒している。TSMCの熊本工場は28ナノで家電、スマホ向け需要に対応するためであり、予定されている熊本第二工場とて、7ナノにとどめる。
日本がIBM支援のもと、官民挙げていどむラピダスは、北海道千歳で2027年に2ナノ半導体生産を予定している。
 ▼中国の大手不動産会社、デフォルト続く
 さて不動産デベロッパーが倒産しているのに倒産しないという「ゾンビ軍団」はその後、どうなっているのか。
地方銀行、中小銀行の不良債権を肥大化させ、こんどは銀行の経営危機を招来させている。哈爾浜銀行は不良債権率が44%増えた。遼寧省の地銀、錦州銀行は上場廃止、江西省九江銀行は不良債権が三倍ちかくに膨らんだ。甘粛銀行は2・7倍、貴州銀行は五割近く不良債権を増やしていた。
準大手以下の27行の不良債権合計は2兆2300億円と今のところ軽いレベルだと言い張っているが、不動産大手のデフォルト処理が進んでおらず、とくに外貨建て債券が軒並みパンク、不動産不況の実態は、24兆円が不良債権だろうと推計される(それでも少なすぎるが、いずれ別稿で触れたい)。
 
中国最大のデベロッパー「碧桂園」も、ついに23年10月にドル建て債権99億ドルをデフォルト、第二位だった恒大集団の破産はいうに及ばず、世茂集団は二年前の米ドル債10億ドルのデフォルト、ドイツ銀行などが香港高等裁判所に法手続きを申請した。
このほか、大���の万科、華潤、融創、遠洋などが業績不振に陥っている。それぞまさしく供給過剰(生産過剰)の悪例ではないのか。
2 notes · View notes
kijitora3 · 9 months
Text
ビッグモーターの
タイヤにネジをねじ込んでパンクさせる手口
あれ見てタイヤ交換の時にサイドウォール近くの絶妙なところに釘が刺さってたので交換しないと、言われて一本、たまたま同じ種類の在庫があったので、交換したことを思い出した
タイヤ半年預けてて、交換時に改めて釘発見?とか、バーストの恐れがあるサイドウォール近くの絶妙な位置に刺さっててタイヤの補修だけだと危ないからと言われたこととか、色々思い出した それにあれ、頭にプラスの溝があったから、ネジだったよなあ でもipadの画像で説明され、タイヤ実物見てなかったよなあ、など次々疑念が
そもそも同じシリーズの同じタイヤの在庫がたまたまあるか?とも思うし まあ、定番メーカーの定番冬タイヤだからあるかも知れんが
今となっては確認の術もない
ひょっとして、車整備業界ではよくある手口にはめられたのかも、ってすごく感じてるので、多分次の履き替えの時でタイヤ預けるのやめる 最大手のチェーン店だが
9 notes · View notes
cutecore-archives · 2 months
Text
『port - Import / Export EP』所感
#1. Song About Me & Human Beings
Pavementの”Pueblo”のチューニング(E♭B♭DFB♭D)で作った曲。激情ハードコアをやろうと思ったらこうなった。今聴くとヤケクソの5拍子に若いな〜と感じる。この曲特有のsadな雰囲気は他にあんまりない感じでカッコいい。
歌詞は安吾の『わたしは海をだきしめていたい』を下敷きに、恋焦がれている人に対する誇大妄想気味な眼差しを書いた。性的な関係がなくても、あなたが海と戯れている様子で僕は満足なんです、みたいな歌。
最近はめっきりセットリストから抜けているが、結成1年目の学祭野外ステージの最後に演奏したのはいい思い出。
#2. 札幌
徹夜で曲作りして上手くいかなかったけど、夜が明けてCOWPERSのライブ映像見てそのままギターを手にして15分で書いて、みんなで20分合わせて完成した曲。だから札幌。レギュラーチューニングながら、間奏の解放弦を使ったアプローチは今でもよく書けたと思う。Cコード(2カポだからキーはD)でこんな激しい曲になったのはミラクル。
徹夜明けなので朝には透き通る日差しが刺さる。革命の雰囲気に乗り切れずにフラストレーションがただ溜まっていく若者を題材にしている。1st EPで唯一の日本語詞。
ライブだと爆速になり、アステロの奴らは暴れ狂う。オモロいね。アンコールでよく演奏する。
リリース当時LPLのそうしくんが褒めてくれた(聴いた瞬間に鳥肌が立ったらしい)。本当に嬉しい。あと豊里がヤケに好きな曲。
#3. In Action
オープンD。この曲と「陸に帰る」をほぼ同時に書いた。たぶんデスキャブになりたかったんだと思うけど、マスロック的なアプローチも混入してしまった。拍の使い方は面白いと思う。サビは4/4なのに4/4に聴こえないし、14拍のフレーズがあったはず。portにしては落ち着いた曲調。曲作りでしょうきさんが苦戦してた記憶がある。
トラウマを追って戦場から帰ってきた軍人に、過去の思い出を振り返りつつ優しく寄り添う曲だったと記憶している。でも振り返ると散文的すぎて自分でもよく分からない。
リリース直後から全く演奏しなくなった曲。でも悪い曲じゃない。
#4. From Camel’s Back
port最初期に書いた。Pavement頻出のDADABE。エモリバイバルを意識した最初の曲。書いた頃の記憶がほとんどないが、フレーズが速すぎて当時の自分を憎んでいる。portで一番難しく、ギターのミスが多い曲かもしれない。それまではハンマリング/プリング/スライドの応酬だけど、サビ終わりの打って変わって開放的なフレーズはカッコいい。でもイントロの7拍子はやっぱりヤケクソかも。ドラムが7拍目で毎回ズドンなのが面白ポイント。
歌詞はサリンジャーの『フラニーとズーイー』を下敷きにした。というよりモチーフをそのまま持ってきている。シーモアやバディも歌詞に出しちゃったし。18歳〜20歳の曲は文学からイメージを拝借したものが多い。宗教的崇高さと世俗のギャップに悩む歌。やっぱりまんま『フラニーとズーイー』だ。あとタイトルの文法が少しおかしい(“a”を入れるべき)けど、語感を優先させてしまった。
今聴くとギターの撮り音を歪ませすぎたような気がしている。
個人的には、二流のエモリバイバルに堕ちずに、自分たちの色が良く出せた名曲だと思う。もっと人気になっていいと思っていたら、最近しょうきさんが「この曲が一番カッケえよ」と言ってくれて少しビックリした。portの中ではライブ定番曲として合意が形成されている。でも死ぬほどミスる。ムズいんだもん。
#5. Banana
portの前に組んでいたAmorous Mosquito最後の曲をportとしてセルフアレンジした曲。DADABE。アモラスはインディーポップやグランジやシューゲイザーをやっていたけど、ちょっとエモがやりたくなってこの曲を書いた。port版は更にパンク風のエモに仕上げた。イントロ〜Aメロの空気感のあるフレーズはお気に入り。アウトロのギターフレーズはメタルみたいでテクい。
歌詞は『ライ麦畑でつかまえて』を下敷きに、セックスについての気色悪さを書いた。「バナナ」は本当に陰茎のメタファー。そういう目線で歌詞を読み返したら面白いかもしれない。当時まろ鈴木に「Bananaの歌詞の意味分かったわ」と言われたので、多分バレていた。
豊里が好きな曲。個人的にあまり気持ちが乗らなくなってしまったのもあり、これも最近ライブでやっていない。今聴き返すと、��々のフレーズはもう少し詰められた気がする。
レコーディングについて
2016年初めに、フラサンで2日間で録音しその後数日かけてミックスマスタリングしてもらった。岩崎さんレコーディング。ギターの音には全く納得がいっていないし、時間が許せばもっと色んな音を重ねれば良かったとも思う。これは完全にバンド、ひいては僕の音作りやディレクションの問題だった。しかし2015年初頭に結成したバンドがちょうど1年後に勢いで録音した事実にこそ価値があるのかもしれないし、そんな初期衝動を自ら価値付けすることにも問題があるのかもしれない。これらの反省が2nd EPの制作に若干反映される。
以上。忘れてて書き損ねていることがたくさんあると思うので、気が向いたら加筆修正します。
2024/2/20 太田直輝
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 4 months
Text
Tumblr media
2024.1.6sat_tokyo
鳥の声で目が覚めた。ちゅんちゅんちゅん。こんな朝の起き方理想的すぎないかと思うのだが、朝、雀がめっちゃ庭に来る。ちゅんちゅんちゅん。
Tumblr media
と言っても今は10時、正月の名残ということで昨日はわざと目覚ましをかけずに寝た。わざとじゃなく1月3日は目覚ましをかけ忘れて、新年最初のイベントには遅刻した。
昨日も朝から稼働した担当イベントの後に23時までコワーキングのラウンジでご飯も食べずに仕事した。えらい。帰ってから夜中に能登のニュースをずっと見てしまったので眠い。昨日は好きな人たちとたくさん話したし、地味に疲れて本当に体が動かないので、2度寝する。 11時にむくっと起きる。昨日水につけておいた小豆を炊く。大きい小豆のお汁粉大好き。いつも一応ちゃんと飾るお飾りも鏡餅も、なんだか気持ちが乗らなくてできなかったので、鏡餅用に買った餅を飾らないまま焼く。切り込みも入れたのに、ちくびみたいなお餅が焼けてしまった。おもろいな〜。
Tumblr media
来週は甲府にも行くし(楽しみにしてた天然ラジウム増富温泉・不楼閣にいく!)、夜もずっと予定があるので、今日明日はいろんな仕事を終わらせておきたいので頑張る。
15時、また動けなくなって地面に横になる。布団は危険だからだめ。こんな日は結構珍しいのだが、頭が考えることでパンクしてるのも影響してる気がする。無理すぎる。目を瞑る。考えることがたくさんある。GAZAのこと、戦争のこと、能登半島のこと、自分のこと、家族のこと、仕事のこと、近い未来のこと。
こういう時は音楽も、映画も、色々を見るのがキャパオーバーで難しくなる。なので家で作業する時はずっと無音。だけど、写真だけはみたい気がしていて、写美で始まったホンマタカシさんと、 松蔭美術館の牛腸茂雄さんや瀧口修造さんの展示は見逃さずに行きたいとぼんやり思う。
身体は地面に垂直のまま、石川県輪島市の知人である漆工の桐本滉平くんのインスタのストーリーをチェックする。今回の地震で、代々守られてきた、明治時代に工房として建てられた自宅が全壊全焼したと投稿していた。リアルな景色に目を覆いたくなるけれど、ニュースでは得られない、桐本くんのまさに今を切り取っている投稿を見ながら、今できることを考える。といっても寄付くらいしかできないのかもしれない。でも、こうやって遠くでも想うことができること、情報が共有できる時代というのは、本当に希望も多くある。 桐本くんは元旦から今もずっと、輪島の未来や、会ったことのない誰かを救うために、全力で動いていて、避難所のこと、道のこと、今この瞬間のみんなが必要な情報をSNSで発信し続けている。きっと本当に多くの人がこの投稿に助けられている。
私の1/1の16時6分は、埼玉のおばあちゃんちで10数人の親戚一同で集まっている時だった。お寿司を食べて、ビンゴ大会の手前でこの地震が起きた。まずはじめに私の携帯が聞きたくない大きな音で鳴った。その30秒後くらいにみんなの携帯が鳴って、すぐ地震が起きた。自分の携帯にはYahooの災害アプリが入っていて、画面には36秒後に地震が起きますと書いてあった。たった30秒だけれど、みんなの携帯とは30秒の差があったのだった。親の携帯にもアプリを入れなければ。そのままテレビをつけて、地震の情報を流しながらみんなで過ごした。私はXを見ながら地震や津波の情報を集めまくる。石川県には大事な友達たちもいる。途中お母さんが、血圧が高めで眩暈がすると横になりに寝室に行ったが、私は変わらず画面に張り付けになっていて、横にいたいとこの旦那のわたるくんが「ニュースも気になるけど僕は寝室の方が心配だよ」と言ってくれて、まさに…と思って、寝室に様子を見に行った。気持ちを落ち着かせながらその場にはいたけれど、帰る前に寝てた身体を起こして、お母さんから渡された”幸せが訪れますように”と書かれた封筒には3万円とビール券が入っていて、北の国からの泥だらけの1万円札くらい使えねえよ…………………………。とか考えながら、帰宅する電車の中でいろんな気持ちになり小さくバレないように泣いてしまった。
地震のSNSのこと。尊敬する、信頼する人たちからの情報はなるべく信じたい。そうなのだけど、発信をすることについて、映画監督の枝さんが信憑性の話をしていて、シェアができない、というようなことをSNSに綴っていた。良心を騙すような、いろんな詐欺も起きていて、ちゃんと調べてから行動したいと思いつつ、今は瞬発力なのではと思ったり、寒い季節がやってくるよなあと、頭がごちゃごちゃする。寄付について考えているとき、わざわざの平田はる香さんが「被災地に感情移入しすぎて普段の生活を失わないように。寄付はできる範囲で継続的に。1万円を一回より千円を10回百円10回でも。長期間にわたって支援しよう」と書いていて、まさにそう、1回で満足しないで、何度でも、と頷いたり。でも、自分の暮らしもちゃんとしなくちゃとか、ぐるぐるする。
ガバッと起きて、下北沢ボーナストラックに向かう。自転車で10分ちょっと。ギャラリースペースではカレンダーマーケットが開催中で、友達や自分がお誘いした出店者さんがいるので、挨拶をしに。到着してすぐにミヤジが良いカレンダーを案内してくれておもろい。ビール飲んで、ゲラゲラしながら、出店中のヤマグチナナコちゃんと、SAITOEさんに阿部龍一ブースの良さを発表して満足する。阿部の作品や思考は本当に素晴らしい。
Tumblr media
同施設内にあるキッチンスペースでは、今日は養生家の鈴ことさなえさんと、mizudoriのまみさんが出店していて、場所を管理しているりさPが、紹介したいと言って連れて行ってくれた。以前山梨の0-siteで開催されたイベントで、ちまきとホットワインを購入したことがあって、さらに昨年末にeatrip soilで開催のイベントでも見かけて気づいてくれていたらしく、その話もしつつ嬉しい再開。美味しい白味噌の雑煮と、出汁割り、おこぼれで微発泡の日本酒、出汁もご馳走になる。残り福。身体にあったお出汁や日本酒のことをお話しして、一息つく。ほっとする。今年一緒に何かやりたいな〜とお話する。嬉しい。
Tumblr media
続けてラウンジで残って仕事をしようと思ったけど、真っ直ぐ帰宅する。帰り道、怒鳴りながら自転車を漕いでる人がいて、「こわ〜」と思いながら、私が動線を塞いだようになった瞬間に(絶対に悪くない)罵倒されてしまったが、心を無にして道を変えたら、矛先がなくなったからか、さらに大きな声で背中越しにまた罵倒された。さらに無になって大きく深呼吸して、「あの人にもあの人なりの理由があるのだ」とほんの少しだけ思考して、記憶装置から抹消した。毎日いろんな人がいろんなことを抱えて生きてる。
さっきお雑煮食べたので、夕飯は野菜だけのサラダにする。菜の花が美味しいよ〜。そのまま残った仕事をしながら、明日も担当のイベントがあるので早く寝なくちゃとお風呂に入ろうと思ったところ、建築集団 々の野崎将太さんが、インスタライブをしていたので開く。実際に野崎さんは地震が起きてすぐに被災地に向かっていて、現地で簡易トイレを作ったり、生のその日の様子をレポートしつつ、今何をするべきなのかを投稿に残していた。野崎さんとは1回しか会ったことがないけど、仲の良い友人たちが信頼している人で、場作りも含めて作る建築は本当にかっこいいなあと思う。人としても。今回はあやおさんという実際に被災をした方と話す機会を設けていて、報道やSNSで流れていることと、実際に体感したことの違いや、これから起こりえること、今実際に起きていることなどを話していた。現状、今は被災した家に侵入する盗難が多発しているらしく、家を守るために車中泊して見張っている人も多くいるという。被災地が渋滞になるから、ボランティアに来ないでくださいという投稿もよく見るけれど、実際緊急物資などは、一般の人が通れない大きな道を使っているので、現状実際には関係ないこと、スカスカの道もあること、言ってるようにすごく渋滞している道もあること、だけどそれは明日にはわからないこと、被災地には本当に若者がいないことなどを丁寧に話してくれた。これから雪深くなり、外に出れていた人が避難所の中だけで過ごすようになることでのストレスのことなど、本当に今起きていることを話してくれていた。
あと、桐本くんが、地震直後、楽天モバイルだけが使えたことや楽天のキャリアが一番先に避難所に到着して救われたことを書いていて、忘れないようにしようとか。災害メモ作らなきゃとか。色々また巡ってしまい整理する。野崎さんは、阪神淡路大震災の時の経験が、今回の行動にもつながっているというようなことを話していた。身近な友達のアグネスも阪神淡路を経験していて、出かけるときはコンセントを全て抜くと話していた。私は3.11の時も京都に住んでいたので、大きな地震は経験したことがない。
お風呂に入った後に、GAZAのことを発信してくれている波田野州平くんのストーリーもチェックする。自分じゃ拾えない情報を集めてくれて、ずっと発信してくれている。戦争も本当にやだよ。自分にできることも考えるけど、もうちょっと勉強をすることもしなくては。自分は無知すぎる。 (そういえば1/13-19まで下高井戸シネマで2019年作の「ガザ 素顔の日常」という映画が上映される!見なければ)
お正月に起きたいろんなこと、秋から続く悲しい出来事、全部ぜんぶ終わりますように。願うし、動きたいし、できること考えたい。でも、まずは自分が悲しくなって倒れないように、心のケアもしつつ。メディアからも距離をとることをちゃんとして、一人で考えないで、隣の誰かと話すこと。会話して安心すること、みんなが考えてることを知ること。何もできなくてもちゃんと想ってるだけでもいいと思う。あとテンション上がりすぎないように、ちょっと落ち着くこと。余裕が無くならないように、自分のことも考えること。深刻になりすぎないように日常を過ごすこと。この日記も、そういう安心の場になるといいなといつも思う。日常をみんなに綴ってもらえるというかけがえのないこと、を、続けたいです。
元旦から文章にしたくて、自分の番じゃないけど日記を書いてしまいました。こんなことを考えながら、1m以上ある立派な泥ごぼうを夜中に炊き、ホクホクのごぼうができたよ。うまいです。幸せ。明日は楽しみにしてる新年会もあるのです。みんなに会えるの嬉しい。おやすみなさい。
Tumblr media
-プロフィール- 鷹取愛 東京 山ト波
3 notes · View notes
morserbremen2023 · 8 months
Text
Morser 来日直前インタビューその2
Q あなたの故郷ブレーメンについて聞きたいな。音楽だけでなく、その地域が文化的、地理的にどのようなものか、地元のパンクシーンやメタルシーンがどのように生まれたのかにも興味があります。
A 俺はブレーメンよりも少し外れたところで生まれ育ってるから、ブレーメンのシーンがどう成長していったかわからないな。他のメンバーの方がいいかも。ブレーメンは小さな街で東京ほどエキサイティングではないよ
注 ここでギターのスヴェンに追加で情報もらったので掲載
Sven(以下S)日本お皆さんこんにちはSvenスヴェンです。
私は1975年にブレーメンの北100kmのかなり小さな町で生まれました。なので、本当の意味でのブレーメン人ではありません。地元の学校を卒業し、CivilService公民役務(多分兵役とかそんな感じの義務労務)を終えた後、法律を学ぼうと考えました。実際にはハンブルクに行きたかったのだけど、1995年の終わりにブレーメンで勉強する場所を手に入れました。その頃に私の故郷でのコンサートで、当時CarolとSystralのシンガーであったBjornに会いました。当時、私自身は"Metoke"という、もっとプログレッシブなハードコアバンドでベースを弾いていました。
80年代のブレーメンにはパンクシーンというものがなく、実質的には90年代のAcmeが最初のハードコアバンドということになると思います。もっと年上の人たちのことはわかりませんが。少なくともハンブルグやベルリンとは違いますね。
Q それがすごく奇妙に聞こえるんだよね。日本ではずっと歴史が途切れず地元の先駆者も名前が残っていて、そしてドイツは80年代から多くのハードコアバンドが活動していた国だから。
S 私は今、48歳ですが、初めてAcmeのシングルを聞いたときのことを覚えています。私が以前に聞いたことのない音でSlayerみたいで、私をかなり驚かせました。でも、そのAcme自体はMörserには深い影響を与えませんでした。私たちは最も重いものでありたかったし、Slayerっぽいリフはそれほど多くはありませんでした。;) ブレーメンでは、90年代に多くの人間が参加するハードコアシーンが出来上がっていました。Carol、Systral、Acmeを通じて、Bremen Coreと自称して地元らしさが生まれました。ブレーメンには他のバンドもありましたが、私は個人的に彼らはそれほど大きな存在感はなかったと思う。数年間、私はSystralでギターを弾いていました。その結果、アルバム「Black Smoker」が生まれました。80年代の終わりや90年代の初頭にブレーメンのハードコアシーンで何が起きていたのか?私は本当に何も貢献してないし、ほとんど知らないんです。正直に言うと私はメタルヘッズでした。
instagram
Q アンドレはAcmeのベースとルームシェアしてた時期あるんだよね?あと、君がRusty Jamesに在籍していたという話と、SvenがAcmeに在籍していたという噂があるんだけど、それは間違いなんだよね?
A うん、Acmeのベースとはルームシェアしてた時期があるのは事実だよ。でもRusty Jamesには在籍してないし、SvenもAcmeにいたことはない。
Q じゃあどのようにパンクやメタルに入っていったかを聞かせてよ。これ結構面白くて聞いていくの好きなんだ
Tumblr media
A 私は1976年にブレーメンで生まれましたが、ブレ���メンの少し外で育ってるんだよ。姉がメタル音楽が好きで、私が自分自身で初めて購入したレコードアルバムはAnthraxのAmong The Livingだった。そこからハードコアに傾倒するようになって、Gorilla Biscuits、Insted、No for an Answer、Man is a Bastard、Spazzなどのバンドを聴くようになって、いくつかのバンドでドラムを演奏するようになったんだ。
最初のバンドはWorld Abortionと言ってハードコア、パンク、エクスペリメンタルミュージックを乱暴にミックスしたバンド。2つ目のバンドはLinesと言って、Chorus of Disapproval、Project X、Gorilla Biscuitsなどのカバーとオリジナルの曲を演奏するハードコアバンドだった。
で当時Carolというバンドでギターを弾いていたAndy Lehmannから電話があって、私がドラムを演奏できると聞いたので、Carolに参加しないかと誘われました。それが私のブレーメンハードコアシーンとの遭遇。で、解散した後にCarol、Systral、Metoke、Minionなどのメンバーと一緒にバンドMörserを結成したという流れなんだよね。
Tumblr media
S 私もブレーメンに来てSystral以降も音楽を作りたいと言ったので、Morserの最初のリハーサルでベースを弾くことになりました。それを10-12年間やって、私の最初に学んだ楽器であるギターに切り替えました。それからもMörserはうまくいってると思います。
Q いい歴史!
A でもそれは14歳の頃で、ストレートエッジのことも知らなければメッセージなんて何も聞いてなかった。俺にはストレートエッジの友達がいて、彼からたくさん教えてもらった。JanAlbinって言ってDiscogsで最も評価の高いセラーの一人でクッソコレクター。今回のMörserのアルバムも彼のAssault Recordsから出ている。またコミックショップも運営しているようなオタク。
Tumblr media
Morser インタビューその1へ
Morser インタビューその3へ
2 notes · View notes
yukiinocchi · 8 months
Text
昔の夢
辞めて10年以上経つ職場の夢をいまだに年2.3回は見ている。かならず気分の悪い寝起きである。
それはそれとして。
思い返すと偶然で今があるんだなと思う。自殺するか上司を殺すかそれしか頭に無かった。20分×3回ほどの無駄話、本当に無駄話。20分の中で何度もループするような糞話。いじめっことして天賦の才を受けた人間の機嫌を損ねると仕事しずらくなるので、何かしら音を発している間は殺し方を考える事が増えていった。
世間体のためを考えると辞めるという選択肢はなかったんだけど。何がきっかけになるかわかないものだ。人生を振り返って20代の7割は不幸っぽかった。明らかに幸せではなかった。3割の平穏のためにする不幸は少々とはいえない比重だ。
なんど自問自答しても長生きが目標にはならないのに長生きする気満々なこの生き方は滑稽じゃないのかーい。
とかここまで書いて、俺っちおっかないでしょ?みたいな事言いたいのかな〜って思ったけど違うっぽい。吐き出したいだけだ。ほんとそれだけだ。心なんてものがあるから平穏のために何か毒出ししないとまたおかしくなるんだろう。帰りのチャリを漕ぎながら意味もなく田んぼにアパートに空にあ"ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言っちゃうような事になるんだろう。それはやっぱおかしいよね。 
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日誇張なく毎日毎日叫んで。それは幸せかね?
8年間もはや気付くことも出来ない澱がたまって(漢字合ってる?)結局パンクしたのだ。でもそれで生き延びてしまったところあるよね。
今。なにもないです。先も前もなにもないです。無くて当然とわかってそれでも「どうせなら」と続けてしまう1日。終わらせるきっかけはあるかな。案外なんでもない「ちょっとコケた。コケたくもないのに」みたいなことをきっかけに進む事もあるかもしれないね。
何が書きたいか。吐き出してきっかけを遠ざけてるような気がしてます。体は生きたいと言っているのかも。
4 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
仕事や人生の基本的なことについて話すとき、勝ちたいならルールが 1 つだけあります。 それは、いつでも外に出る準備ができているということです。 これは主に、単に意欲があるという意味ではなく、能力があるという意味です。 追い詰められて逃げ場のない状況に決して自分を置かないでください。 通常、ここで「お金なんてくたばれ」が登場します。 テーブルに食べ物があり、頭の上に屋根があり、寝るためのベッドがあるとわかっていれば、あと一歩でタイヤがパンクして立ち退きを迫られる人とは、考え方が全く違ってくるでしょう。 そして第二に、仕事に関しては、常に雇用されている間に仕事を探してください。 それだけでなく、新しい人を雇用するということは、あなたがすでに知っている企業文化やノウハウなどについて指導することも意味するため、それを現在の雇用主と給与や福利厚生の再交渉に利用することもできます。 つまり、彼らにとって、それはあなたの給料を増やすよりもはるかに高い可能性がある、そして通常はより高いコストです。 ヒントとしては、インフレに伴って、または合意された割合 (たとえば、年 5% など) に基づいて、給与が毎年増加するようにしてください。 インフレは普遍的であり、企業はそれに応じて価格を引き上げますが、労働者が給与の増加を要求することは、通常は数年後までありません。
給与交渉でよくある間違い | ハッカーニュース
2 notes · View notes
israelwata39 · 8 months
Text
Tumblr media
今日は久しぶりに、
Marvellous Lightの練習に出ました。
ウェブコンサートの練習でした。
歌詞は ハレルヤ だけで楽でいいな~
と思っていたら、
私はアルトになって初めてで、
え?
神様はあんま、
楽はさせてくれないよね~
こころごすぺるでもまあ、
普通にローディーやればいいんだろうな~
と思っていたら、
マイク🎤係りで結構責任重大で。
ローディーが楽というわけでは
ないんですが、いつもやってる分、
やることを予想出来て気が楽と言うか。
ってか、ローディーもちょこっと
やったんですけど。
ローディーはないと思って、
裏でまったりしてたら、
2か所くらいかな~あったよね。
そうそう。
油断大敵だぜ!
当日はいろいろ助けが与えられて、
ちょっと頭パンクしそうなところから
守られて良かったんだけど。
まあこれも本当、
この教会に行ってるからこそ
体験出来ることで。
まさか、バイオリン🎻習うなんて、
思いもしなかったよな~
まだエアーだけどね。
2023/08/19
3 notes · View notes
patsatshit · 5 months
Text
Tumblr media
タラウマラのすぐ近くに障がい者福祉サービスを提供している「お気楽島」という事業所があって、理事長で落語家の桂福点さんはじめ、施設利用者さんとは僕も日頃から色んな話をする。我妻ゆりかのことが大好きなNさんとはインスタグラムのお気に入り画像を見せ合いっこするし、淡路周辺のお店事情に詳しいKくんはどこのお店の店員さんが愛想が良くて、どこのお店の店員さんが可愛くて、みたいな情報を常にアップデートしてくれる、絵を描くことが大好きなTさんとは『呪術廻戦』の話でいつも大いに盛り上がる。そんな「お気楽島」のルーキー、Rくんと福点さんがある日タラウマラにやって来て、福点さんが開口一番に「お仕事中に申し訳ないんやけど、Rくんにちょいとばかし性教育をしてもらえないでっしゃろか?」と言う。聞けばどうやらRくん、女性スタッフさんの前でオ◯ニーをしちゃったらしくて、しかもそのまま発射したとのこと。そんな訳でタラウマラ店頭で即席の課外授業を実施。僕はRくんに自分の体験を交えて、人前でチ◯コを出すことの諸問題について講義をした。横で福点さんが「そや」とか「もういっちょ」とか合いの手を入れてくる。どうやらRくんには「スケベ」という単語が突き刺さったようで、これから事業所に戻って、当のスタッフさんと話し合いをしたいと反省していた。その後、Rくんは人前でのオ◯ニーは控えて、ひとりでこっそり楽しんでいるらしい。
Tumblr media
次に知的障がいのあるサドルさん(仮名)の話。サドルさんは定期的にタラウマラで自転車のサドル交換に来てくれる常連さんで、そもそもサドルは交換する必要がないくらいキレイな状態だから「まだ交換しなくても、十分に使えますよ」と指摘するもののサドルさんは「サドル交換して!」の一点張りで、こちらの話を聞き入れる余地はなし。ちゅうことでサドルさんの自転車から取り外したサドルをタラウマラで確保しておいてサドルさんが交換したい気分になった際に交換して、その際に取り外したサドルはまた次の交換時まで確保するというルーチンを僕とサドルさんの間で構築した。因みに小学四年生のサドル上げ下げちゃん(仮名)という子も当店の主要人物のひとりなのだが、彼女は日に何度もサドル上げてー、下げてー、を繰り返す。一時期あまりにも頻繁に上げ下げを繰り返させるもんだから、ついつい冷たくあしらってしまったことがあって、それからしばらく顔を見せなくなってしまい、あとからとても反省した。サドルを上げ下げすることが彼女の本当の目的ではないのだろうし、それを無下にしてしまうことで彼女からの無言のメッセージを一方的に断ち切ってしまうことになりかねない。まぁ、いまはまたサドル上げて下げてが再開されて煩わしいことこの上ないのだけれど(笑)。そんなサドルさんが珍しくサドル交換ではなくパンク修理に訪れたときのこと。タイミング悪くサドルさんが「タイヤべこべこー!」とタラウマラ店頭に姿を現す数秒前に別のお客さんの前後タイヤ交換を依頼されたところだったので、その旨サドルさんに伝えると、瞬間湯沸器のごとく憤怒し、大声を上げて大激怒したのだ。キレたサドルさんを見るのははじめてだったので少し驚いたけど、僕はこういう局面には慣れている。そんな大きな声を出してもどうしようもないよ、静かに待ってもらうか、他の自転車屋に見てもらうしかないからね、先客のタイヤ交換をしながらそう伝えるとサドルさんは更に激昂し、そんなに待てない!遅すぎる!てるてる嫌!わーーーーー!っと、わめき散らした。近隣店舗の方々が店先に一瞬だけ顔を出して、すぐに引っ込めた。僕は粛々とタイヤを交換していくが、サドルさんの興奮はおさまらず、店頭のプライスカードをひっぺがしてアスファルトに叩きつけたり、通行人の方々に対しても威嚇するように大きな声を出し続けていた。するとひとりのおっさんが「なんや、こら、文句あんのか?ああ!」とサドルさんに詰め寄って来た。僕は慌てて工具を床に置き、イヤイヤそんなんよろしいからはよ行ってください、この人は僕に怒ってるだけでお父さんには関係のない話ですから、そう言うとおっさんは「やんねやったらいつでもいったんど、コラ!」と吐き捨て、店を後にした。あんまり大きな声を出してたらこんなことなるよ、僕が作業を再開するときチラッとサドルさんの顔を見ると、その表情は明らかに怖気付いていた。そしていつもよりも倍速のスピード感でタイヤ交換を終わらせて、いよいよサドルさんのパンク修理に取りかかろうかというとき、またしてもタイミング悪く、別のお客さんが「タイヤ交換お願いします」とやって来た。せっかく落ち着きを取り戻しかけていたサドルさんがふたたび着火する。お姉さんの前に仁王立ち、鬼の形相で「来るなーー!」と叫んだのだ。すぐさま間に割って入り、事情を説明するとお姉さんは漫画の吹き出しのような大きな大きな「はぁぁぁぁ」というため息を漏らしつつも、自転車を預けて買い物に行ってくれた。僕はサドルさんに「大事なお客さんに来るなとか言うたらあかん!」と一応は注意をして、今度こそサドルさんのパンク修理に注力する。サドルさんは蚊の鳴くような声で「うん」と言い、それからは作業が終了するまで大人しく待ってくれた。そして翌週にはまたいつものようにサドル、ではなく今度はライトの交換をしにタラウマラにやって来た。もちろんそのライトもサドルさんのためにキープ、ライトオン!
Tumblr media
また別の自閉症スペクトラム症の青年の話。いつも親子で来店してくれる物腰の柔らかい人たちなんだけど、息子さんの自転車のタイヤが不具合だという理由で持参されたときは、珍しくふたりともやけに険悪なムードで来店時からずっとささくれ立っていた。あんたがきちんとメンテナンスしてないからやで、と母が言えば、あなたは自分の責任を棚に上げるのですね、と息子が切り返す。一体いつになったら私の付き添いなしでやっていけるの、との母の言葉に、お兄さん、うちの母は二重人格なのでこの人の話に耳を傾けないで下さい、と息子。修理の最中も互いの罵詈雑言は途絶えることなく、しまいには母がヒステリックにいい加減にしなさい!と叫んだ。すると青年は口ごもるように、またそうやってエルヴィン団長みたいにキツい言い方をする……と呟いたのだ。瞬間、僕は修理の手を止めてふたりの前に立ちはだかり、右の拳を左胸に抱えて「心臓を捧げよ!」と叫んだ。するとどうだろう、たちまち青年の顔がほころんだではないか。母もぷっと吹き出した。それから修理が終わるまでずっと三人で『進撃の巨人』『呪術廻戦』『チェンソーマン』の話をして盛り上がった。やっぱりアニメも観とくもんやな、いや、ほんまに。青年の人生ベストアニメを聞き出すのが当面の目標です。
7 notes · View notes
madokaizuka · 10 months
Text
感想日記 君たちはどう生きるか
素朴な印象としては、ディズニーの『ふしぎの国のアリス』が近かった。他の人の感想を見たところシュルレアリスム絵画からの引用が多数見受けられるようなので、おそらく意図的なものだろう。
主軸のストーリーはシンプルで、戦争で母・久子を失った眞人が父の再婚相手である夏子(久子の妹)を母親として受容するまでの物語。そこにいくつもの主題が複雑に絡まりあっている。もっとも目につくのは宮崎駿のこれまでの仕事に対する自己解題のような要素だが、私はジブリの熱心なファンではないので、この点に関しては他の人の解釈を読んで理解を深めようと思う。
アリスと違うのは、眞人のたどり着いた「下の世界」が夢であると明示されないところだ。精神世界は現実と地続きである。そこで得たものは、ゆっくりと忘れていってしまうかもしれないが、眞人がこれからを生きていく上で必要なものだ。
元の世界に戻る、ラストに近いシーンで眞人は若かりし頃の母が「死ぬのは怖くない、あなたを産みたい」と言うのに背中を押される。姉の子である眞人を受け入れられていなかった夏子もまた、久子その人に「いい赤ちゃんを産みなさいね」と送り出される。崩壊した世界から飛び出してきた色とりどりのインコたちと共に帰ってきた眞人と夏子の表情は晴れやかだ。
はじめ、私はこのシーンをご都合主義的で、寂しい場面だと思った。「下の世界」が夢、あるいは精神世界だとすれば、口なき死者に耳あたりのいい言葉を言わせることでしか現実で前を向くことはできないのかと。
けれど一緒に行った夫から、それこそが眞人の言う「悪意」なのではないかと指摘され、考えを改めた。戻ってきた夏子は晴れやかな笑顔で、インコたちに「かわいい」と言うが、その顔は大量のフンで汚れていた。困難な状況を受容し、現実で前を向くためには、死者を利用して都合のよい言葉を自分に言い聞かせることも受け入れていかなければならない。全ての生き物は食べるために殺し、殺される。綺麗事だけで内側に篭り続けることはできない。人はどこかで、汚れることを諦め、受け入れなくてはならない。かといって、汚い部分ばかり露悪的にあげつらって、悲観しろというわけでもない。「悪意」を受け入れた先には顔を上げて歩んでいく未来がある。「君たちはどう生きるか」はそういう人生讃歌の映画ではないかと思った。
ほかにも考えることがたくさんありすぎて頭がパンクしそうだった。また何度か見に行きたいと思う。
蛇足:
ただの自慢話だが、尊敬する友人の名前をクレジットに見つけてとても誇らしかった。創作に真摯な人が第一線の現場にいるというのもうれしい。
2 notes · View notes
kkv-main · 10 months
Text
Tumblr media
news - 2023.07.12
Jeff Rosenstockニューアルバム『HELLMODE』国内盤リリース決定!
9月1日発売 CD+4 demo songs CDR 歌詞訳詞付き KKV-160 2,750円税込 2,500円税抜
ジェフの音楽は怒りも喜びも悲しさも、全ての気持ちを詰め込んで、驚くほど率直にそのままオーディエンスに届ける。この困難な時代を生き抜くために、毎日の不安をユーモア満載で吹き飛ばす!
US D.I.Y PUNKシーンの重要アーティストJeff Rosenstockのニューアルバムの国内盤をリリースすることになりました。発売日は9月1日、歌詞対訳付き 日本盤限定ボーナス・トラックとして4曲のでもを収録したCDR付き!
収録曲 1.WILL U STILL U 2.HEAD 3.LIKED U BETTER 4.DOUBT 5.FUTURE IS DUMB 6.SOFT LIVING 7.HEALMODE 8.LIFE ADMIN 9.I WANNA BE WRONG 10.GRAVEYARD SONG 11.3 SUMMERS
CDR収録曲 1. Will U Still U demo 2. Doubt demo 3. Cali Song (HELLMODE demo) 4. 3 SUMMERS demo
本日より先行予約受付開始! https://store.kilikilivilla.com/v2/product/detail/KKV-160
メッセージ from Jeff
ジャパーン!5枚目のアルバム『HELLMODE』をKiliKiliVillaからリリースできることに、僕たちはとても興奮しています。僕らのバンドにとって初めての日本盤だ!他では手に入らない、砂漠で録音したボーナス・デモも入っているんだ!バンドのみんなは本当に日本が大好きで、このアルバムをみんなと分かち合うのが待ちきれないし、いずれは日本に来て、食べ物を食べまくり、電車に乗りまくり、レコード屋で音楽を聴きまくり、そして何よりもクソみたいなライブをやって、クソみたいな大騒ぎをするのが待ちきれないんだ!新作を気に入ってくれることを願っている!
先行シングル「DOUBT」MV
youtube
ジェフ・ローゼンストック
ニューヨーク出身のジェフは2000年代初頭にBomb the Music Industryというバンドでシーンに登場。D.I.Yパンク・シーン、スカ・パンク・シーンで活躍し2012年にBomb the Music Industry解散後にソロ活動をスタート。2015ねんい最初のソロ・アルバム『We Cool?』をリリース、以後『Worry』、『Post-』、『No Dream』そして『No Dream』を全曲スカ・アレンジにした『Ska Dream』をリリース。そしてコロナ禍の間に制作された今作『HELLMODE』が完成。パンクをベースにしつつ、インディーからガレージまでを飲み込んだパワフルでユーモラスなサウンドは不安な時代を生きる人々を勇気づけるだろう。
4 notes · View notes
manganjiiji · 10 months
Text
おおきなものまで
現代詩フォーラムに詩を投稿した。いつもそうなのだが、数ヶ月ぶりの投稿だ。前回は2月の初めだった気がする。人生において詩を書きたくなる時というのはそんなにない。詩にしなければ死んでしまいそうなそんな時というのはまずそうそうあっては困る。全く気づいていなかったのだが、ポイントをもらった時にコメントする機能があるらしく、ポイント数のリンクを開いたら、ものすごく長文で解説してくださっているものまであり、恐縮した。こういうところでみなさん交流して���るのかもなと思ったが、まあ、交流に興味はないしいいか。
後悔するような、ついにやってしまった、というような行動をしてしまったが、友人(蘭子さん)はそれを「前進」だと言ってくれた。そうなのかな。そうだといいけれど、たしかに、必要なことではあったのかもしれない。いつまでもこんな、小さな子供としていじけ続ける心はさっさと吐き出して忘れたいものだ。
『詩の教室』を読むのを少し再開している。やっと2章まで読んだ。だいたい1回につき2節読むのがやっとだ。それ以上は頭がパンクする。パンクするという言い方は手垢がつきすぎているし見た目も好きじゃないなと思ったが、言い換えが思い浮かばなかった。
私は小説の中で詩を書いていきたいのかもしれない。または小説のタイトルで。いま頭の中で書いているあんスタの小説は「とわの夢光れ」というタイトルです。JR東海の冬の新幹線のCMみたいな燐一。そこが書きたいことは決まっているんだけど、そのシーンを遂行させるためにどういう話づくりにしたらいいのかを考えている。あといい加減、残りのメインストとイベストを読みな?と思っている。
もうひとつ詩を書いてから寝ようかと思う。
2023.6.26
2 notes · View notes
onisamam · 11 months
Text
20230613
曇り的な晴れ。
8時間眠ったけど、低気圧の名残なのか頭が痛い。朝は炊き込みご飯にすると気分がいいので2合ほどまとめて作っておいて冷凍するようにしている。今日は1合炊いて朝食と昼食に分けて食べた。洗濯、掃除、と家事をやって健やかな気持ちで出勤した。
4月からiPhoneのリマインドをよく使っている。これが便利で、パンクしてしまいがちな脳みその空き容量を作ることができる。項目は買い物リスト、雑事、欲しいものなどなど。色んなことが効率的にかしこくできるようになるのはいいことだが、なんとなく昔の自分ではなくなっていくように思って悲しくなるときもある。
退勤後、安いスーパーに行く。ニラが60円くらいで売られてたり、山盛りの椎茸が100円だったりよくわからない。欲望の赴くままに野菜を買う。帰ってきてガパオライスをつくった。ナンプラー買えずにいたので前の週末に実家からとってきた。トマトも食べる。
Tumblr media
なんとなく疲れて横になっていたら0時になっていた。火曜日なのに生活が乱れ始めている。1時までに洗い物以外の家事を終えて風呂も入った。立派。しっかり7時間寝る。
4 notes · View notes