Tumgik
#雪見灯篭
superkirarabbit · 1 year
Photo
Tumblr media
Old Yasuda Garden 朝ごはん前のお散歩。晩秋と初冬、両方を味わうことができました。白鷺に会えると、必ずいいことがあります❤︎ #旧安田庭園 #隅田川 #汐入回遊式庭園 #大名庭園 #小島 #心字池 #散策路 #雪見灯篭 #pond #墨田区 #横網 #december #holiday #tokyo #takeawalk #japan #winter #gate#bridge #スカイツリー #下町 #stay #relax #morning #fresh #hotel #happy #mood (旧安田庭園) https://www.instagram.com/p/CmJOKFUvhgS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
雪見灯篭 Stone lantern
SIGMA 18-35mm f1.8 DC HSM
35mm f3.2 1/320 ISO200 EXP0
8 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
2 notes · View notes
kokalocalphoto · 1 year
Text
珍しい山野草 ユキワリイチゲ(土山町・瀧樹神社)
Tumblr media
今年も、ここ甲賀市に珍しい群生地があるユキワリイチゲが咲き始めたということで、過去に見に行ったときの写真をお載せておきます(2019年3月5日のもの)。
ユキワリイチゲ(雪割一華)は滋賀県絶滅危機増大種であり、土山町の瀧樹神社の自生地は生息・生育地保護区に指定されているようです。 場所は、土山町の瀧樹神社の中の一画。神社の森の大きな杉の木の下に群生しています。
ひとつ注意です... 旧東海道を進んでいると、神社の参道らしき灯篭が見えて来て隣に駐車スペースがありますが、ここは隣のお家の私有地で駐車してはいけません。神社へは細い参道を進んで川原まで行くのが良さそうです。川原と神社の間に少しですがスペースがありました。駐車場はないと思われます(←正確ではありませんが…)。
その川原と神社の間にユキワリイチゲの群生場所があって、低いチェーンで区切られているのですぐにわかりました。この日も目当ての人が写真を撮りに来ておられました。 群生地はパッと見て30m四方〜って感じでしょうか?一面に小さな花が咲いていました。 あとでネットを確認すると、少し離れたところにあるご神木の足下まで広がっているようで、まだまだこれから咲き広がるのかと思います。
・瀧樹神社MAP
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸彦根城博物館(表御殿)庭園 / Hikone Castle Museum Garden, Hikone, Shiga 滋賀県彦根市の『彦根城博物館』の庭園が素敵…! 世界遺産の登録を目指す国宝・彦根城…🏯その天守の麓にかつて存在し、彦根藩主・井伊氏の政務や生活の場だった“彦根城表御殿”を昭和年代に復元した彦根城博物館。刀剣/甲冑/美術品/古文書の各種展示のほか、江戸時代の庭園や茶室の再現も! . 滋賀・彦根城博物館(表御殿)庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/hikone-castle-museum/ ...... 「彦根城」は日本国内で5つのみの国宝天守を有する城郭のうちの一つ。江戸時代に多くの大老・老中を輩出した大名・井伊氏の居城で、その天守閣の麓、かつて表御殿のあった場所には表御殿を模した『彦根城博物館』が建ち、復元された庭園や茶室も見ることができます。 . 2022年7月に約1年半ぶりに彦根へ。彦根城内にある国指定名勝『玄宮園』、『楽々園』はこれまで何度も訪れていて紹介していましたが、この表御殿庭園が紹介できていなかったので紹介。 . まずは彦根城の歴史も簡単に。関ヶ原の戦い⚔️の後に近江に入った“徳川四天王”の一人・井伊直政。当初は石田三成の居城『佐和山城』に入りましたが、敵方のリーダーの居城…というのを嫌い移転を計画。 . そして築城されたのが彦根城。井伊直政はその完成を見ることなくこの世を去りますが、意志を継いだ子の井伊直勝(井伊直継)や井伊直孝、家老・木俣守勝によって1623年に完成🚧 . 以後明治維新に廃城令で廃城になるまで井伊家の居城として用いられました。 江戸時代初期に建築された天守/附櫓及び多聞櫓が国宝、天秤櫓/太鼓門及び続櫓/西の丸三重櫓及び続櫓/佐和口多聞櫓などの各櫓が国指定重要文化財、そして「彦根城跡」として国の特別史跡となっています。 . その城内に1987年(昭和62年)に彦根市市政50周年を記念して開館したのが『彦根城博物館』。 江戸時代には藩の政務・そして藩主の生活の場でもあった表御殿。明治時代に取り壊された後にはグラウンド🏃になっていたそうですが、発掘調査や古絵図・古写真を元にその表御殿を再現する形で博物館が建築されました。 . 入場して手前のスペース、かつて政庁の場だった「表」の構造を模している展示棟では彦根藩や井伊家に伝わる美術工芸品や古文書/史料・刀剣🗡や甲冑などの武具やお能・茶道具をテーマに沿って紹介。 所蔵されている点数は約9万件!博物館の中庭に能舞台があるのは多分すごく珍しいのだけれど、これはかつての御殿の面影を感じさせるもの。 . 博物館の奥、伝統的な木造建築が藩主の生活の場として用いられた「奥向き」を再現したもの。 主庭園に面した「御座之御間」と茶室「天光室」「間滴軒」、客間「御客座敷」や、最奥で藩主がくすろぐスペースだった「御亭」という各部屋で構成。 . 藩主の居間から正面に眺める庭園は発掘調査や古絵図🗺を元に江戸時代後期に作庭の庭園を再現したもので、室内からの鑑賞性も重視された池泉回遊式庭園(*降りて歩くことはできません)。 雪見灯篭や手水鉢などの石造物、枝垂桜🌸やソテツ、松🌴などの樹木も絵図を参考に植栽されたもの。 続く。 ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #japanart #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #japanmuseum #landscapedesign #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #滋賀庭園 #彦根 #hikone #博物館 #滋賀旅行 #滋賀観光 #おにわさん (彦根城博物館) https://www.instagram.com/p/CiEnLLYPr_B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
sekky0418 · 1 year
Text
県外から縮毛矯正をかけにご来店いただいた理由。
こんにちは。 セキです。 先日実家に帰りました。 新潟にはまだ雪が1m以上残っていましたよ。 親に雪灯篭を作らされました笑 夜は綺麗でした。   3月のご予約はほぼほぼ埋まってまいりました。 ありがとうございます。4月はまだ空きまくりなので。。 ぜひお早めに😄 確実なのは次回予約がおすすめです。 県外から縮毛矯正をかけにご来店いただいた理由。   YouTubeで見つけていただいてみたいで、そこからご来店いただきました。 ありがとうございます。 最近は特にYouTubeを見てご来店いただくお客様が多いです。 その後、ブログなども見ていただいて、 偽りなくやってくれそうというのが伝わった?そうです。。。w 今回は埼玉からご来店いただきました。 今まで縮毛矯正をかけても、 満足したことがない。。。 いつもかけている縮毛矯正に不満がある。 といった内容で約2年はかけられていない状態です。 美…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nakayoshiblog · 1 year
Text
雪まつり
ひよこ組、りす組はホールで雪まつりをしたよ♪ 順番に…よ���いどんっ!!
Tumblr media
どれにしようかな?
Tumblr media
とったよー!
Tumblr media
ぼくたちも 負けないぞー!!
Tumblr media
すてきなおもちゃをゲットしたよ!! そっちのもいいなぁ…
Tumblr media
うさぎ組は 大きいホールで雪まつりをしたよ♪ どれがいいかなぁ…これに決ーめたっ!
Tumblr media
見てみて!!とったよ〜♫
Tumblr media Tumblr media
ぱんだ組、きりん組、ぞう組の雪まつり♫ 大きい雪玉を作って遊んだよ!
Tumblr media
次は 宝さがしに挑戦!!
Tumblr media Tumblr media
雪の上を よ〜く見て…
Tumblr media
あ!!見ーつけた♫
Tumblr media
ぞう組は 新作!?雪灯篭も作ったよ♫
Tumblr media Tumblr media
出来た~!! かわいい雪だるま灯篭の完成~!!
Tumblr media Tumblr media
ここに飾ろっかなぁ~ 暗くなったら、きっときれいに光るはず!! 夕方が楽しみだね❤
0 notes
maruhi · 2 years
Photo
Tumblr media
雪見灯篭 huge stone lantern “Yukimi Tourou“
36 notes · View notes
kjh-417 · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
mes possibilites aujourd’hui.   今日のわたしの可能性。   除雪をする。   洗濯をする。   ケーキを焼く。     起き抜けに 変な夢を見てしまった割には 思いのほか眠れているのか、 はたまた 気温が少し上がったからか、 昨日よりいろんなことができた。   玄関周りだけのつもりで はじめた除雪も、 結局は車庫の前もできた。   さすがに かまくらをつくる元気はないけど 雪灯篭なら…と 雪に埋もれた杏の木のそばに 灯りをともしてみたり。   食事も、冷凍してあったものや 乾物を利用してみると、 意外にいろいろ作れた。 「やればできるじゃないか、よしもとくん!」と 脳内でひとりごちながら、 台所に立つ。   おやつは、 Nっちゃんに以前もらった 杢目羊羹。 最後1コになった卵は 明日のおやつのケーキに使った。   まだ路面が凸凹で スタックする車も多いので 買い物に行く気になれずにいる。 まぁ、あと一日くらいは どうにかしのげるだろう。   件の和菓子は なんとか 富山に到着しているもよう。 風の噂によれば 14日あたりから配送が再開されるようで 賞味期限が切れる、ということには ならなさそう。よかった。   雪の中から 顔を出している山茶花に 今日はヒヨドリが一羽やってきて、 山茶花の花びらを せっせとついばんでいった。 こんな天気では 鳥たちも ひもじく寒かったろう。 今季はたくさん花が咲いたから、 それでしのげるなら お食べお食べ。  
15 notes · View notes
kfigher · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
#和 # 瑠璃山雲龍院 # 御寺泉涌寺
(Via: 御寺泉涌寺の別院、瑠璃山雲龍院。ここの「蓮華の間」の雪見障子は風情があり綺麗だが、特定の位置の座布団に座ると椿・灯篭・紅葉・松と四枚の違った絵を眺められる仕掛けがあった。これは今の時季にしか見られないものだろう。何とも風情のある良いものを見たな。 )
これは美しい。 お掃除にトモサダマジックブラシ。
13 notes · View notes
pmato39 · 2 years
Text
@grapeejp
家の前に作られた小さな雪だるま⛄ よく見ると、ジブリ…! 「参加予定だった雪灯篭まつりが中止になったので」 1人で開催した結果がこちら! https://t.co/Y5uil4oTez @grapeejpより https://t.co/fncMMBos7g
— grape (@grapeejp) Feb 16, 2022
0 notes
superkirarabbit · 1 year
Photo
Tumblr media
Old Yasuda Garden 朝ごはん前のお散歩。晩秋と初冬、両方を味わうことができました。白鷺に会えると、必ずいいことがあります❤︎ #旧安田庭園 #隅田川 #汐入回遊式庭園 #大名庭園 #小島 #心字池 #散策路 #雪見灯篭 #pond #墨田区 #横網 #december #holiday #tokyo #takeawalk #japan #winter #gate#bridge #スカイツリー #下町 #stay #relax #morning #fresh #hotel #happy #mood (旧安田庭園) https://www.instagram.com/p/CmJNqmwvwjU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
getrend · 2 years
Text
【京都・貴船神社】日本に生まれたことを誇れる「冬の絶景」が1万いいねを突破
1 2 Twitter上に冬を感じる美しい光景が投稿され、大きな注目を集めています! 京都の冬景色が圧巻の美しさ 投稿者は写真家として活動するうさだたぬきさん。 「雪の降り積もった朝、薄明の中で優しく光る灯籠が暖かく、幻想的な美しさでした」というコメントを添えて、投稿された4枚の写真がこちら! 鳥居が明かりに灯される 提供:うさだだぬきさん 1枚目は、鳥居が主役の写真です。朱赤色の鳥居と白い雪のコントラストがとても綺麗で、見事な組み合わせです。 雪道を灯篭の優しい光が照らす 提供:うさだだぬきさん 2枚目は、雪道を灯篭の優しい光が照らしている写真です。雪の青白い冷たさと脇に点々と並んだ灯篭の灯りが、心沁みる1枚です。奥に見える鳥居もこの写真を印象付けていますね。 灯篭の先に光る赤い門…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kachoushi · 26 days
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年4月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年1月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
ドッグラン鼻と鼻とで交はす賀詞 荘吉 裸木のはるかを白く光る街 要 頰切るは鷹の翔つ風かもしれず 順子 人波をこぼれながらの初詣 光子 焼芋の煙たなびく志んぐうばし 和子 群衆といふ一塊の淑気歩す 順子 寒雀神馬と分かちあふ日差し 光子 寒雀入れ神苑の日のたまり 同 寒の水明治の杜のまま映す 小鳥
岡田順子選 特選句
跼り清正の井を初鏡 昌文 本殿につぶやく寒紅をつけて 光子 楪の浴ぶる日我にゆづらるる 慶月 肺胞に沁み込んでゆく淑気かな 緋路 冬草や喧騒去りて井戸残し 眞理子 馬見えぬ乗馬倶楽部の六日かな 六甲 寒鯉来おのれの色の水を分け 緋路 寒椿落つれば湧くや清正井 眞理子 寒の水明治の杜のまま映す 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
一束もいらぬ楪もて遊ぶ 成子 深井より羅漢に供ふ冬の水 かおり 赤なまこ横目に買ひし青なまこ 久美子 畳みたるセーターの上に置くクルス かおり 再会のドアを開けばちやんちやんこ 朝子 半泣きのやうに崩るる雪兎 成子 火を見つめ男無口に薬喰 かおり 歳晩の一灯母を照らすため 朝子 悴みて蛇となる能の女かな 睦子 その中の手話の佳人やクリスマス 孝子 悪童に悲鳴をはなつ霜柱 睦子 凍空とおんなじ色のビルに棲み かおり かくも典雅に何某の裘 美穂 唐突に雪投げ合ひし下校の子 成子 楪や昔硝子の磨かれて かおり 奥伝の稽古御浚ひする霜夜 愛 出会ひ重ね寿限無寿限無と年惜む 美穂 冬灯一戸に遠き一戸あり 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
流れ来し葉屑も霜を置いてをり 昭子 御慶述ぶ老いも若きも晴れやかに みす枝 初春の光りまとひし石仏 ただし 神なびの雨光り落つ氷柱かな 時江 地震の中産声高き初笑ひ ただし 歌留多とり一瞬小町宙に舞ふ みす枝 まだ誰も踏まぬ雪道新聞来 ただし 奥の間に柿餅吊し賑はへり 時江 さびしさの枯野どこまで七尾線 昭子 万象の音の鎮もり除夜の鐘 時江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月9日 萩花鳥句会
初句会吾娘よりホ句のファクシミリ 祐子 書き初め震何んぞ訳あり辰に雨 健雄 吹雪突き突進するエネルギー 俊文 日本の平安祈る今朝の春 ゆかり こがらしが枯葉ころがしからからと 恒雄 平穏な土地にて食べる七草粥 吉之 御降や茶筅ふる音釜の音 美惠子
………………………………………………………………
令和5年1月10日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
被災地にすがりし木の芽盛んなる 世詩明 的中の乾いた響き弓始 誠 初場所の桟敷の席の晴れ着かな 同 初御空耶馬台国は何処にぞ 同 石段を袖振り上がる春著の子 同 細雪番傘粋に下駄姿 幸只
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月11日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
年上の夫に引かるる初詣 喜代子 地震起こり慌てふためく大旦 由季子 曇り拭き笑顔映りし初鏡 さとみ 地震の地にぢりぢり追る雪女 都 冴ゆる夜の天井の節をまじまじと 同 男衆が重き木戸引き蔵開き 同 寒月や剣となりて湾の上 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
海鳴や雪の砂丘は祈りめく 都 初電話卒寿は珠のごと笑ひ 同 針始友が未完のキルト刺す 同 授かりし神の詞や竜の玉 悦子 蜑に嫁し海山詠みて老いの春 すみ子 焚上げの火の粉加勢や冬銀河 宇太郎 古傷を思ひ出させて寒四郎 美智子 枯葦の透き間に光る水一途 佐代子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月12日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
寒の雨誦経とよもす陽子墓碑 文英 寒林を上り来よとて母の塔 千種 顔消えし元禄仏へ寒菊を 慶月 道祖神寄り添ふ寒の雨うけて 慶月 就中陽子の墓所の蕗の薹 幸風 裸婦像の背にたばしる寒の雨 同
栗林圭魚選 特選句
信州へ向かふ列車の二日かな 白陶 寒林を上り来よとて母の塔 千種 晴天の初富士を背に山降る 白陶 大寺の太き三椏花ざかり 幸風 空までも続く磴なり梅探る 久 はればれと良き顔ばかり初句会 三無 就中陽子の墓所の蕗の薹 幸風 五姉妹の炬燵の会議家処分 経彦 走らざる枯野の車両咆哮す 千種 凍蝶のポロリと落つる影哀れ れい 三椏の開花明日かと石の門 文英
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月13日 枡形句会(一月十三日) 栗林圭魚選 特選句
嗽ぐをどる喉越し寒の水 幸風 七福神ちらしの地図で詣でをり 多美女 七福神詣りしあとのおたのしみ 白陶 凍て鶴の青空渡る一文字 幸子 金継ぎの碗に白湯汲む女正月 美枝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月15日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
曇天に寒紅梅や凜と咲く のりこ 寒梅のつぼみの枝の陽の仄か 貴薫 青空に白き寒梅なほ白く 史空 朝の日に紅色極め寒椿 廸子 我が机散らかり初めし二日かな 和魚 倒れ込む走者にやさし二日かな 三無 釦穴に梃摺る指や悴かみて あき子 夢てふ字半紙はみ出す二日かな 美貴 二日早主婦は忙しく厨事 怜 りんご飴手に兄妹日向ぼこ 秋尚 雪遊びかじかむ手の子包む母 ことこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
幼子の運を担いで福引へ 実加 寒空や命尊きこと思ひ みえこ ことわざを子が覚えをりかるた取り 裕子 元旦の母と他愛もない話 同 元旦や地震の避難を聞くことに みえこ 初詣車椅子の児絵馬見上ぐ 実加
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
古里に温石と言ふ忘れ物 雪 師の墓に愛子の墓に冬の蝶 清女 寒の月見透かされたり胸の内 眞喜栄 鴨浮寝無言の中にある絆 同 降る雪を魔物と今朝を天仰ぐ 英美子 藪入りも姑の一言行けぬまま 同 庭仕事今日冬帝の機嫌よき かづを 玻璃越に霏々と追はるる寒さかな 同 正月が地獄の底に能登地震 みす枝 雪しまき町の点滅信号機 ただし お御籤の白き花咲く初詣 嘉和 若狭より繋がる水脤やお水取 やす香 水仙の香りて細き身の主張 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月17日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
寒紅の濃き唇が囁きし 世詩明 お雑煮の丸と四角と三角と 同 正月の馳走其々ある謂れ 千加江 新年の風も言の葉も美しく 和子 磯の香も菰巻きにして野水仙 泰俊 捨て舟を取り巻くやうに初氷 同 左義長や炎崩れて闇深し 同 去年今年形見の時計よく動く 同 ふと今も其の時のマフラーの色 雪 天地に誰憚からぬ寝正月 同 迷惑を承知の猫に御慶かな 同 不器用も父似の一つ初鏡 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月17日 鯖江花鳥句会(一月十七日) 坊城俊樹選 特選句
而して九十三の初鏡 雪 蛇穴に入り人の世は姦しく 同 紅を差し眉ととのへて近松忌 同 懐手おばあちやん子を憚らず 同 鬼つ子と云はれて老いて近松忌 同 着膨れて顔ちさき女どち 一涓 歌かるた子の得て手札取らずおく 昭子 年新たとは若き日の言葉とも やす香 新年を地震に人生うばはれし 同 元旦を震はせる能登竜頭めく 同 裂帛の気合を入れて寒みそぎ みす枝 風の神火の神乱舞どんど焼き ただし 八代亜紀聞きをり外は虎落笛 清女 寒怒濤東尋坊に砕け散り 同 波の腹見せて越前浪の華 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月19日 さきたま花鳥句会
月冴えて城址うろつく武者の翳 月惑 仲見世を出て蝋梅の香に佇てり 八草 枯菊や木乃伊の群の青き影 裕章 寒鴉千木の反り立つ一の宮 紀花 合掌す金波銀波の初日の出 孝江 青空に白き一機や寒紅梅 ふゆ子 初詣令和生まれの児と犬と ふじ穂 白鼻緒水仙の庫裏にそろへあり 康子 激震の恐れ記すや初日記 恵美子 お焚き上げ煙を浴びて厄払ひ 彩香 我が干支の年につくづく初鏡 みのり 家篭りしてをり冬芽萌えてをり 良江
………………………………………………………………
令和5年12月1月 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
師を越ゆる齢授かり初鏡 雪 初笑玉の如くに美しく 同 大晦の右大臣左大臣 同 猫の名は玉と答へて初笑 同 天が下縁深めゆく去年今年 数幸 能登の海揺るがし今日の空冴ゆる 和子 しろがねの波砕かれて冴え返り 笑子 語り継ぐ越前の秘話水仙花 同 雪降れば雪に従ふ越暮し 希子 皺の手にマニキュア今日は初句会 清女 初電話親子の黙を解きくれし 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
蟷螂を見て戻りたるだけのこと 雪 もて余す老に夜長と云ふ一つ 同 蟷螂の緑失せつゝ枯れんとす 同 小春日や袱紗の色は紫に 泰俊 正座して釜音聞くや十三夜 同 海沿ひにギターの調べ文化の日 千加江 枝折戸をぬけて紅さす返り花 笑子 祇王寺の悲恋の竹林小鳥来る 同 大胆な構図を取りし大銀杏 和子 宿の灯も消して無月の湖明り 匠 秋の海消えゆくものにますほ貝 天空 落葉降る賽の河原に降る如く 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
異ならず枯蟷螂も人老ゆも 雪 世の隅に蟷螂は枯れ人は老い 同 無造作に残菊と言ふ束ね様 同 冬ざれや汽車に乗る人何を見る 泰俊 石膏でかたまりし腕冬ざるる 和子 山眠る小動物も夢を見る 啓子 路地裏の染みたる暖簾おでん酒 笑子 冬ざれや路面電車の軋む音 希子 おでん屋の客の戯れ言聞き流し 同 風を背に連れておでんの客となり かづを にこにこと聞き役おでん屋の女将 同 冬紅葉地に華やぎを移したり 同 街師走見えざるものに背を押され 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸旧山本家住宅(山本清記念財団)庭園 / Former Yamamoto Kiyoshi Residence Garden, Nishinomiya, Hyogo 兵庫県西宮市の近代建築『旧山本家住宅(山本清記念財団)』の庭園が素敵…! “阪神間モダニズム”meets松平不昧…?茶室研究家 #岡田孝男 設計の和洋折衷の近代建築に、関西ではレアな?不昧流茶室と出雲風の庭園に大名茶人・松平不昧ゆかりの梅の木も…国登録有形文化財・ひょうごの近代住宅100選。 ...... 続き。ハーフティンバー様式の玄関、スパニッシュ風のタイルが迎えてくれる旧山本家。 そこからステンドグラスのある応接室、客間、書斎…と洋間が続くものの、庭園に面した主座敷(主人の間)と縁側から一転、畳・日本庭園・茶室と“和”の空間に。職人技が光る手すりの階段を登ると2階にはシャンデリアのある洋室(寝室)に、仏間のある和室…。 . この和洋折衷の邸宅の設計は武田五一の弟子で茶室研究家の岡田孝男。 過去訪れた中では阪急電車&宝塚歌劇団の創業者・小林一三の邸宅『雅俗山荘』🕌や豊中の『西山氏庭園』に氏の手掛けた茶室があったけれど、ここでは“和”に留まらない素敵な洋風の意匠が盛り沢山…(他に氏が残した『岡田家住宅』も決して“和”一辺倒ではない)。 . …なんだけど、1階の“離れ”的に奥に位置する茶の間はそりゃもう網代天井の素敵な数寄屋建築。この時代には珍しい掘りごたつも。素晴らしいな〜。 最初の施主には「見積の際に最高額を提示した業者に施工させた」という逸話も…💸 . 庭園は細かく分けるとアプローチ(前庭)/中庭/茶の間から眺める小さな庭/そして主庭と4箇所ありますが、ここでは主に主庭園について。 . 主屋から正面に見て雪見灯篭、踏分石、主木のマツ🌴、枯池、茶室…と色んなアイキャッチが視界に入る“鑑賞性”と、主屋から二手に渡って茶室へと至る茶庭・露地としての2つの意味合いを持たせた庭園。 庭石には近藤寿一郎の地元・鳥取県日野町根雨の川から運ばれたものが用いられているそう(特に靴脱石が変わってる!) 続く。 . 兵庫・旧山本家住宅(山本清記念財団)庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/yamamoto-kiyoshi-nishinomiya/ ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #japanart #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #洋館 #landscapedesign #建築デザイン #ランドスケープ #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #近代和風建築 #近代建築 #阪神間モダニズム #夙川 #松平不昧 #おにわさん (山本清記念財団) https://www.instagram.com/p/ChYmguVvXYN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
spst-haru · 3 years
Photo
Tumblr media
[ 秋の雪見灯篭 ] . . . 静かな雪見灯篭 と 池の周りを彩る紅葉。 . . . ==================== 📸 2020.12 Kyu-Furukawa Gardens, Kita-ku, Tokyo . Nikon D5300 🍁✨🍁✨🍁✨🍁✨🍁 . info. 旧古河庭園 紅葉 見頃(例年) 11月中旬~12月上旬 . ※ ウォーカープラス ホームページ参照 ==================== . . . #japan #tokyo #kitaku #kyufurukawagardens #kyufurukawagardens_autumnleaves #kyufurukawagardens_momiji #momiji #kyufurukawagardens_japanesegarden #kyufurukawagardens_reflection #reflection #東京 #北区 #旧古河庭園 #旧古河庭園_紅葉 #紅葉 #旧古河庭園_もみじ #旧古河庭園_日本庭園 #旧古河庭園_リフレクション #リフレクション #紅葉に覆われし世界 #covered_in_autumn_leaves #kinshureflection #錦秋水鏡 #adobephotoshoplightroom #水鏡世界 #suikyo_world #nikond5300 #instagram #photo #photography   (旧古河庭園) https://www.instagram.com/p/CKdHjYKAEy4/?igshid=7ovtqebbb2tq
0 notes