Tumgik
#登呂遺跡
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日本の考古学者を迎えての新しい合成回です。今回は登呂遺跡についてお話します。どうぞごゆっくりとお過ごしください。それでは、始めましょう。 - 中部地方静岡市にある登呂遺跡は、水害の被害を受けながらも、弥生時代に築かれ、1世紀から5世紀の弥生時代後期から古墳時代まで続く遺跡です。 - 遺跡が発見されたのは、昭和に当たる1943年の2ww中頃。 戦闘機のプロペラを作るための弾薬工場が建設されていたのですが、偶然にも地中から粘土や木製のものが見つかり、それ以来1999年代まで発掘調査が行われていました。 もっと話を聞きたいですか? コメントで教えてください。 - お気に召していただけたなら幸いです。良い一週間をお過ごしください。また、日出ずる国から今後の記事でお会いしましょう。 - Sean bienvenidos japonistasarqueológicos a una nueva entrega sintética de arqueología japonesa, en la cual hablaremos de Ruinas de Toro, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Ruinas de Toro, se localiza en la ciudad de Shizuoka, en la región de Chūbu, se construyó en el periodo Yayoi y continuaron desde finales del período dicho periodo hasta el período Kofun siglos I al siglo V, a pesar de que fueron dañadas por las inundaciones. - Las ruinas fueron descubiertas en plena 2ww en 1943 lo que corresponde a la era showa, Se estaba construyendo, una fábrica de municiones para fabricar hélices para aviones de combate y accidentalmente encontramos objetos de barro y madera en el suelo, desde entonces se excavó hasta los años 1999. ¿Os gustaría que os contará más? déjenmelo saber en los comentarios. - Espero que os haya gustado os deseo una buena semana y nos vemos en próximas publicaciones del país del sol naciente. - Welcome Japanese archaeologists to a new synthetic installment of Japanese archaeology, in which we will talk about the Toro Ruins, so make yourselves comfortable and let's get started. - Toro Ruins, located in the city of Shizuoka, in the Chūbu region, was built in the Yayoi period and continued from the late Yayoi period to the Kofun period from the 1st to the 5th century, although it was damaged by floods. - The ruins were discovered in the middle of the 2ww in 1943 which corresponds to the showa era, An ammunition factory was being built to make propellers for fighter planes and we accidentally found clay and wooden objects in the ground, since then it was excavated until the 1999's. Would you like me to tell you more? Let me know in the comments. - I hope you liked it, I wish you a good week and see you in future posts from the land of the rising sun. - More information: https://www.shizuoka-toromuseum.jp/zhcn/
33 notes · View notes
ayanonozaki · 2 years
Photo
Tumblr media
#登呂遺跡公園 夕方子供たちとお散歩。 のどかな公園で、たくさんのワンチャン連れがお散歩していました。 元保護犬5匹に毎日癒されながら過ごしています。 可愛い元保護犬たちの毎日の動画です https://www.youtube.com/channel/UCH1M0h7sP_vAFPYWEzRcnzg #Doggybox #いぬ部 #愛知県 #瀬戸市 #動物 #癒し #トイプードル #YouTube #ヨーキー #ヨークシャテリア #多頭飼い#いぬばか部 #保護犬 #yokies #toypoodle #里親 #Ayachannel #デカヨーキー https://www.instagram.com/p/CdF579XPHN6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shunya-wisteria · 5 months
Text
Tumblr media
秋旅2023 横川~アプトの道へ
信越線 群馬側の終点 横川からアプトの道を散歩してみた。
関東近辺も紅葉が色づき始め、一度 行ってみたいなと思っていたアプトの道をこの度 散策。何気に群馬県に降り立つのは初めてかもしれない(いつも通過ばかりなので)。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
北陸新幹線(当時は長野新幹線)長野先行開業に合わせて、廃止となった旧信越本線 横川-軽井沢。その線路跡の一部を遊歩道として整備したのが、このアプトの道。 下り線の一部は今も碓氷峠鉄道文化むらの施設として、トロッコやかつての電気機関車が走る一方で、上り側は線路もはがされた歩行者専用。とはいえ錆びた信号機等、鉄道遺構も残っていることもあり、前面展望の列車に乗っている気分がしなくもない。かつて列車を苦しめた難所 碓氷峠の勾配を登っていきます、歩いて登る分にはダラダラ坂なのでそんなに苦ではないね(なお、下りは後述…)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
途中の温泉施設から先は、さらに古い信越線の旧線跡(長野新幹線開業までに使われていたのは新線)に道はつながります。レトロなトンネルを何個もくぐり、一度道をそれて碓井湖の眺望を楽しんだのち、さらに足を進め。。。
Tumblr media Tumblr media
歩き始めて2時間弱、目的地 めがね橋で知られる碓氷第三橋梁。レンガ積みの壮大な橋梁で、ここもかつては信越旧線が通っていたところ。なかなかの高さがあり、眼下に紅葉した山々のグラデーションを楽しめました。いやぁ、美しい!わき道から険しい階段を降り橋を見上げれば、某峠を攻める漫画をもとにしたゲームで見覚えのある光景に。聖地みたいなものなので、スポーツカーでお越しの方もちらほら。なるほど、車で来るのも楽しそうね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アプトの道はもう少し続きますが、足腰の疲れがいい感じ(嫌な感じ)にきはじめていたので、ここでUターンします。一転して今度は下り勾配。登るときは特に何も感じなかったダラダラ坂ですが、下ってみると結構 急に感じるものね。踏ん張りをきかせないといけない故に、足が辛い。。。というわけで中間地点くらいの温泉施設 峠の湯でお湯につかり小休止。冷たい峠風を浴びながらの露天風呂は最高でした(ちょっと湯温が低めでしたが、まあその分 長湯できるということでよしとしましょう)。
湯冷めしないよう速足で来た道を戻り横川駅へ。道中、くつろぐお猿さんも。
遅めのお昼に、おぎのやの峠の釜めしをいただいた後、電車に揺られ帰路へ。気持ちよく寝られました。
58 notes · View notes
dadnews · 1 month
Text
Tumblr media
山田昌久さん(右) 「登呂遺跡」利活用 日韓で議論、初の国際シンポ開幕 [静岡新聞] 2024-03-17 山田昌久さん過去記事
15 notes · View notes
illaalli444 · 2 years
Text
『犬王』舞台巡り【山陽道編】
友魚の旅路/平家都落ちルートも巡りたいよね、という記録です。関西在住・北部九州出身なのでこの経路なんてもう数え切れんほど往復しているが視点を変えるだけでこんなにも新鮮な旅ができるってすごいなあと思う。
行った場所:腕塚(腕塚堂・腕塚神社)/草戸千軒町遺跡/厳島神社/花岡八幡宮/壇ノ浦古戦場・赤間神宮ほか
Tumblr media
腕塚(兵庫県神戸市・明石市)
腕を埋めて腕塚。一の谷の戦いに破れ西へと落ちゆく途中で非業の死をとげた平忠度の腕を埋めたと伝えられる"腕塚"は神戸市長田区駒ヶ林と明石市天文町の2箇所にある。え どゆことじゃ?と思ったけど知りたいこと全部書いてある論文ありました(大坪舞2008「祭祀される忠度の腕ー伝承を引き寄せる場をめぐってー」『論究日本文学』88)。こちらを参考にすると、そもそも忠度死地は『平家物語』でも史実でも絞り込めない。両地の忠度伝承は、駒ヶ林は17世紀後半(腕塚そのものは19世紀)、明石は17世紀初頭(腕塚は17世紀後半)までは遡れそう、とのこと。
駒ヶ林の腕塚は一の谷からちょっと東に位置。地下鉄海岸線駒ヶ林駅が最寄り。長田港に面する民家に囲まれて"腕塚堂"がある。細い路地に入っていくけど看板や標石があるので迷いはしないと思う。ガレージみたいなお堂。北西に忠度胴塚もある(こっちは看板少なくてわかりにくかった。伍魚福さんの隣)。
明石の腕塚は一の谷から西へ10kmほど離れる。山陽電鉄人丸前駅下りてすぐの"腕塚神社"。神社といってもお堂はごく小さい。木製の腕は地元の彫刻家の方が奉納されたもので、これで患部を撫でるとよくなるとか(境内においてあった「腕塚神社縁起」より)。東南に忠度塚と忠度公園もある。駅をはさんで北の丘陵にある人丸神社は柿本人麻呂を祀るが、境内に"盲杖桜"があり目の見えない人とのゆかりが深い。このへんからは明石海峡と行き交う船たちがよく見えます。
当たり前ですが京都とは全然景色が違っている。南が海、北が山。海を眺めていると友魚としてはこのへんまでは始めて来た場所であっても(見えなくても)"知ってる景色"なんだろうし逆に平家の人びとにとっては都を落ちて流浪の身になってしまったことを思い知らされる景色なんだろうなと思う。
どちらの腕塚も、いまも地元の人に愛されているのが伝わってくるたたずまい。腕塚が複数箇所にあるの、後世の人たちが"物語"を求めた結果だと思うのでそんな人間の営みが愛おしくなります。
Tumblr media
草戸千軒町遺跡(広島県福山市)
直接の舞台ではないのですが、湯浅監督がふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立博物館)の街並み復元模型に言及されていたので。博物館では中世の人々の生活に関連する出土品を沢山見られる。本編で町の人たちが持ってて印象的な曲物の容器もいっぱい並んでる。
草戸千軒町遺跡は当時の海岸線で芦田川の河口付近にあった中世の港町。友魚と谷一さんも寄ったかな?と思っていたのですが、拠点的な大都市というわけではないようなのと、どうやら14世紀後半は一時的に町が衰退していたようなので寄ってないかもしれません。友魚が魚をほぐしているシーンはまだ広島らしいので(オーコメより。広島を2年もまったり旅していたのはちょっと謎)、このあたりかなと思っていたのですが、お金持ちがの人がいるのは尾道とか鞆とかかな。
遺跡現地は博物館から西南約2kmに位置。調査後に掘削されあとかたもありませんが、法音寺橋に説明板が設置されている。橋を渡って芦田川の右岸には草戸稲荷神社と明王院(常福寺)がある。明王院は本堂が1321年、五重塔が1348年に建てられたものなので、友魚たちが見たかもしれない建物がそのまま残っていることになる。明王院入り口付近の石垣にはひょうたん形の石が組み込まれている箇所があり(現地に説明板あり)、犬王ポイント高いように思います。
Tumblr media
厳島神社(広島県廿日市市)
あれに見えるは厳島(ここでお社は映さないの超好き)。斎き島=神様をお祀りする島 として古くから信仰されてきた。1151年に安芸守となった平清盛は厳島神主家の佐伯氏と関係を深め、12世紀後半に海上の社を造営。その後何度か建て替えられているが、主要な建物の配置は基本的には変わっていないらしい。特に印象的な回廊は、現在のものは永禄~慶長年間(1558~1615)の再建。作中の回廊は、1241年に再建され、1537年に焼けたものにあたる。
干潮のタイミングで訪問したので、社殿が建ってるベースとの距離感がわかってよかった。友魚が落ちちゃっても自力で這い上がれそうな深さで安心(海の子なので心配には及ばないんだろうけど)。社殿が海に浮かんでいる姿が見られなかったのがかなり残念だけど、昼に干潮だと夜に満潮になる、という関係が理解できた。
大鳥居は改修中だったので足場が組んであり近くまで行けず。でも社殿の柱にもフジツボいっぱい付いてるのが確認できました。大鳥居も何回か建て替えられていて、現在のものは明治期の再建。1325年に2代目が倒壊してから1371年に3代目が建てられるまで空白期間があるので、友魚訪問時(1360年代後半くらい?)、実際には建ってなかったぽい。
しゃもじって琵琶みたいな形だな~と思いながらお土産見てたのですが、弁財天の琵琶っぽい工芸品としてつくられるようになったんですね。知らなかった。
Tumblr media
花岡八幡宮(山口県下松市)
境内に友魚が雨宿りしてた塔(閼伽井坊多宝塔)がある。多宝塔の建てられた時期、立て看板では「室町中期」となっているのですが、ガイドブックやウェブ上で「室町���期」説も見るのでど~いうこっちゃと思っていたのですが、建築様式からみて室町中~後期、解体修理で見つかった木片に永禄3年(1560)の墨書あり、ということのようです(下松市HPより)。また、お宮そのものも創建当初の鎮座地から1489年頃に現在地に動いているらしい。作中で描かれているのは実際よりも少し下った時期の姿になるのかなと思います。
多宝塔の実物は思っていたより小さい印象を受ける。というか、ここに友魚があの感じで座っているのを想像すると、まだだいぶこどもだな...?!と感じました。
旧山陽道に面した丘陵上に位置し、高いところにあるのでめちゃくちゃ石段を登る。現代人にとっては雨宿りにちょっと寄るレベルを越えてるので、参道入り口あたりでお寺の人が友魚に声をかけたのかもとか想像します。
Tumblr media
壇ノ浦古戦場・赤間神宮ほか(山口県下関市)
鴨の河原と同様、壇ノ浦も始まりの場所であり終わりの場所。
壇ノ浦古戦場跡は関門大橋の下関側のふもとに「みもすそ川公園」として整備されている。ちょうどこのあたりに友魚の暮らしていた集落があったのかなと想像できる景色。作中では霧に包まれて対岸は描かれていないけど、九州側の門司がかなり近くに見える。この土地も"境界"ですね。
赤間神宮は壇ノ浦古戦場跡から南西1kmに位置。壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇を祀る。江戸時代までは阿弥陀寺で、明治の神仏分離により天皇社赤間宮へ。1940年に赤間神宮に改称。1958年につくられた水天門は「波の下にも都がございます」の竜宮城を地上に造りだす意図でデザインされている。
耳なし芳一の舞台でもあり、境内の片隅に芳一堂あり。宝物館ではいろんな種類の琵琶も見られる。境内に平家蟹の標本も置いてる。
生きてる平家蟹は市立しものせき水族館海響館で見られる。海響館ができるまえの旧下関市立水族館は長府にあったのだけど、敷地内に"鯨館"という鯨形の建物があった。現在は中には入れないけど外観は見られます。小さい頃訪れたことがあって、でっかい鯨!のイメージだったけど今回再訪したら思っていたより小さいな...となりました。場所は関見台公園。下関は近代捕鯨発祥の地とされ、鯨とゆかりが深い。たまたまかもしれませんがモチーフの重なりが面白いです。
旅してこの文章を書くことで、山陽道、というか瀬戸内の海辺が友魚の旅路であり作中作(腕塚、鯨、竜中将)の舞台でもあるという重なりをはっきり認識できたのでよかった。この作品の重層的につくられているところが大好きです。
文献(本文中で言及したものを除く)
小川國治編 2001『長州と萩街道』街道の日本史43 吉川弘文館
県立広島大学宮島学センター2020「宮島 大鳥居のひみつ」
広島県歴史散歩編集委員会編2009『広島県の歴史散歩』山川出版社
ふくやま草戸千軒ミュージアム2020『瀬戸内の交流 まちのにぎわい 人のつながり』
峰岸隆2015『日本の回廊、西洋の回廊』鹿島出版会
山口県歴史散歩編集委員会編2006『山口県の歴史散歩』山川出版社
山口佳巳2008「仁治度厳島神社廻廊の復元的研究」『国立歴史民俗博物館研究報告』第148集
頼祺一編 2006『広島・福山と山陽道』街道の日本史41 吉川弘文館
6 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年7月3日(日)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、畑無農薬野菜・平飼い有精卵・手打十割蕎麦、今回はおまけとして地鶏と鹿肉、それに伊勢の漬物屋さんの糠床が入っていた。普段は無印良品の糠床を使用しているが、食べ比べをしてみよう。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
今日は雨との予報、KDDIの通信障害は継続中。
Tumblr media
納豆そば+そば湯+ヨーグルト。
洗濯1回、雨なので浴室乾燥機を使用する。
ツレアイは太鼓の練習で奈良へ、JR京都駅まで送る。
奥川ファームから、定期便届く。
夏野菜たっぷりで嬉しい。
まずは、じゃがいもを洗って網袋に入れる。
鶏肉・鹿肉・タマゴは冷蔵庫へ。
ランチ、息子たちには炒飯+リンゴ、私は<好きやねん>。
ツレアイをJR京都駅まで迎えに行く。
彼女は遅いランチ、グラスワインをつきあいながら録画番組視聴。
▽桂佐ん吉 落語「いらち俥」
初回放送日: 2022年7月2日
土曜の早朝は、関西の笑いを、たっぷりと!今回は桂佐ん吉さんの落語『いらち俥』をお送りします。▽ご案内役は河島あみるさんとらくご男子の皆さんです。
刑事コロンボ
(41)「死者のメッセージ」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。シリーズ最高齢の犯人が登場!人気ミステリー作家による復しゅう劇。被害者が死の直前に残したメッセージを読み解けるか? 
 70歳を超えてなお、現役で活躍する人気ミステリー作家のアビゲイル。ヨットの事故で愛するめいのフィリスを失った彼女は、それが事故ではなく、フィリスの夫エドモンドによる殺人だと気が付き、復しゅうするチャンスを狙っていた。エドモンドを遺産相続人にしたいと自宅に呼んだアビゲイルは、彼を金庫室に閉じ込めてそのままニューヨークへと旅立った…。エドモンドが死の直前に残したメッセージとは?
軽く午睡。
クロネコヤマトが次姉からの荷物を届けてくれる、auの電波障害で大変だとのこと。
Tumblr media
今朝届いたズッキーニ/ナス/ピーマンでラタトゥイユ、鹿肉はカツに、じゃがいもはフライドポテト、冷やしたワインが美味しい。
録画番組視聴。サラメシ シーズン12(11)
「旅行気分を満喫!サラメシ海外特派員SP」
初回放送日: 2022年7月3日
海外旅行もままならない昨今、サラメシで旅行気分を満喫してみませんか?世界各地で暮らすみなさんから届いた自慢のランチを紹介する「サラメシ海外特派員」。大西洋のハワイといわれるスペイン領カナリア諸島、古代遺跡が残るペルー・チャチャポヤス地方に南米有数の大都市チリ・サンティアゴ、北欧フィンランドや韓国・ソウルなど世界各地から国際色も彩りも豊かなランチが続々登場。まるごと海外特派員SPです!
片付け、風呂の順番を待つ間にダウン。
Tumblr media
終日断続的に雨、ま、こんなもの。水分は、1,600ml。
4 notes · View notes
brygry · 2 months
Quote
2005年の実際の事件 丸子実業高校バレーボール部員自殺事件 高校生が自殺して、遺族の母親が部活でのいじめを訴えて毎日新聞がスクープに 母親と人権派弁護士が部員や学校関係者(校長は殺人罪)を提訴して、マスコミやワイドショーが大騒ぎ 学校や部活には嫌がらせの電話やFAXが届いて対応に追われたが、マスコミが報じなかったその後の経過は... 終章より "マスコミは、事件の第一報こそセンセーショナルに報じるが、よほどの大事件でもない限り、判決にはたいして紙面を割かない。原告側に立って一方的な報道を展開したマスコミは、なおさらである。 その結果、この丸子実業の事件は、第一報の通り、「いじめ自殺事件」として人々の記憶に漠然と刻まれたまま風化してしまったのだ。 " 以下、経過・感想含め長文 【胸糞が悪くなるから注意】 自殺した生徒は、虚言・暴言が多い事で地元でも有名な母親の元で虐待を受けて育つ 母親はしばしば包丁を振り回して、口癖は"死ね! ""死んでやる!""訴えるぞ! " 離婚歴は3度で、暴言などの証拠を残していた元夫から提訴されて慰謝料請求600万円(踏み倒し) 騒動が絶えず精神科措置入院も検討されていた 生徒は幼少期から周囲の親戚や大人たちからも心配され、お風呂や食事の世話も受ける 母親から離れる事を提案されるもの 「僕がいなくなったらママがかわいそう」と ある程度の年齢になると家事を担っていた 生徒は児童相談所の介入も受けており、母親を介さずに先生や友達と連絡を取りたいとの訴えも ↓ 高校へ入学してからは強豪バレー部で友人たちとも良好な関係だったが、母親から逃れるため家出 部活のメンバーや顧問らが捜索 母親が家出の責任を学校になすりつけた猛攻撃を開始 生徒がいじめを受けていると訴え、教育委員会や学校関係者や役所や市議会議員などに抗議の電話・FAXをしまくる 生徒は不登校になり、友人らがメールをしても不審な返信が来るようになる(母親が携帯を取り上げてなりすましていた可能性) 生徒の直筆だったり明らかに違う筆跡で、いじめの詳細ノートが作成される(母親が虚偽記載を行ったり強要した可能性) ↓ 学校関係者や友人は母親の異常性に気付いて生徒を救おうとしていたが、生徒が自宅で首吊り自殺 毎日新聞が"いじめ自殺"としてスクープ 人権派弁護士と母親が組んで学校と部活と保護者を提訴し、校長には殺人罪という異例の訴訟に 弁護士と母親がマスコミ各社に虚偽の情報提供をしまくる それをそのまま鵜呑みにしたマスコミ各社が強豪チームの凄惨ないじめと隠蔽体質の学校と人でなしの教師たちというステレオタイプの報道を繰り返す いじめ撲滅を謳う市民団体や議員からも、悲劇のヒロインとして祭り上げられる ただ、地元メディアは母親の異常性に早くから気付いており、大手メディアのような扇情的な報道はせず この母親との面識がある人間は口を揃えて、母親こそが真の加害者であると思ったと 裁判でも明らかになるが、別れた夫への発言 "私はいじめ自殺で息子を亡くした気の毒な社会的弱者。世間はみんな私の味方だ! 私には全国に弁護士を含めた支援者がいる! " ↓ マスコミ報道の影響で、部活は大会出場辞退に追い込まれたり部活のメンバーや学校へも嫌がらせが続く その間も顧問や生徒や保護者は出廷を続ける 校長も殺人罪は無実の罪だと主張 実際にはいじめの目撃者も事実もなく、母親の異常性を知っていた部活のメンバーや保護者らから、逆に母親を虚言などで3000万円の損害賠償訴訟開始 ↓ 裁判では母親の虚言・攻撃性が次々と暴かれ、真の加害者が学校や部活ではなく母親だと明らかになる バレー部も校長らも完全勝訴(母親は請求額踏み倒し) 次第にマスコミはこの事件を取り上げなくなるが、判決が出ても第一報のスクープを報じた毎日新聞や週刊誌は学校関係者を批判する記事を掲載 ↓ 母親に加担してマスコミに虚偽の情報を流しまくった人権派弁護士へ懲戒請求が成立、この弁護士の処分が確定(マスコミは報じず) 2005年のセンセーショナルなマスコミ報道から、最終的に決着が着いたのは2013年 学校関係者や巻き込まれた生徒・保護者は加害者ではなく被害者だった訳だが、マスコミによって奪われた彼らの貴重な時間や名誉は回復しない 筆者自身も書いているが、自浄作用もなくこういった報道姿勢を繰り返す日本のマスコミが"マスゴミ"と揶揄されるのは、やむを得ないだろうと 自分は医者だから、タミフル騒動やHPVワクチン騒動や大野病院事件や大淀病院事件や水口病院などなど、医療分野においては嫌というほど日本のマスコミのクソさを知っているが、多分ありとあらゆる分野でクソなんだろうな 知らんけど
Xユーザーのたぬきち
0 notes
hayalog · 9 months
Text
Tumblr media
暑い。が中は意外と快適。竪穴式住居@登呂遺跡
0 notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueológicos a una nueva entrega de arqueología japonesa, en la cual hablaremos de Ruinas de Toro, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Ruinas de Toro, se localizan en la ciudad de Shizuoka, en la región de Chūbu, se construyeron en el periodo Yayoi y continuaron desde finales de dicho período e incluso se usaron el período Kofun siglos I al siglo V, a pesar de que fueron dañadas por las inundaciones. - En la publicación anterior hablamos, de que las ruinas fueron descubiertas en plena 2ww en 1943, lo que corresponde a la era showa, ya que se estaba construyendo, una fábrica de municiones para fabricar hélices para aviones de combate y accidentalmente encontramos objetos de barro y madera en el suelo, desde entonces se excavó hasta los años 1999. - Para continuar nuestro viaje por la arqueología de la posguerra, nos vamos a trasladar a la década de 1947, fue cuando se realizaron las excavaciones en masa hasta mitad del siglo pasado, en la que se descubrieron: 12 viviendas, 2 almacenes y 8 hectáreas de arrozales, del periodo Yayoi que datan de hace 2000 años de antigüedad. - También aparecieron: campanas de bronce, el lugar se reconstruyo en 1951. Por el motivo de una autopista en 1965 salieron más restos arqueológicos a lo que se le llama arqueología de salvamento, al final de 1999, se actuaron más excavaciones en otras partes del país en Kyushu, kinki y Tohoku hasta 2003. - Espero que os haya gustado os deseo una buena semana y nos vemos en próximas publicaciones del país del sol naciente.
-
日本の考古学者の皆さん、ようこそ!今回は登呂遺跡についてお話しします。そう言ったら、くつろいでいただき、さっそく始めましょう。-中部地方の静岡市にある登呂遺跡は、弥生時代に築かれ、弥生時代後期から続き、1世紀から5世紀にかけての古墳時代にも、洪水で被害を受けながらも利用されていた。-前号では、昭和に相当する2ww中頃、戦闘機のプロペラを製造する軍需工場が建設されている最中に発見され、偶然、土や木のオブジェが地面に落ちていたことを紹介したが、その後、平成11年代まで発掘調査が行われた。-戦後考古学の旅を続けるために、1947年の10年間に移り、前世紀半ばまで大規模な発掘調査が行われ、2000年前の弥生時代の住居12棟、倉庫2棟、水田8ヘクタールが発見された。-銅鐸も発見された。遺跡は1951年に再建された。1965年の高速道路建設により、さらに多くの遺跡が発掘され、サルベージ考古学と呼ばれている。 1999年末には、2003年まで九州、近畿、東北の他の地域でも発掘調査が行われた。-お気に召していただけたなら幸いである。良い一週間をお過ごしください。
-
Welcome Japanese archaeologists to a new installment of Japanese archaeology, in which we will talk about the Toro Ruins, and once we have said that, make yourselves comfortable and let's get started. - Toro Ruins, located in the city of Shizuoka, in the Chūbu region, were built in the Yayoi period and continued from the late Yayoi period and were even used in the Kofun period from the 1st to the 5th century, although they were damaged by floods. - In the previous publication we mentioned that the ruins were discovered in the middle of the 2ww in 1943, which corresponds to the showa era, as a munitions factory was being built to manufacture propellers for fighter planes and we accidentally found objects of clay and wood on the ground, since then it was excavated until the 1999s. - To continue our journey through post-war archaeology, we will move to the decade of 1947, when mass excavations were carried out until the middle of the last century, in which 12 dwellings, 2 warehouses and 8 hectares of rice fields were discovered, from the Yayoi period dating back to 2000 years ago. - Also discovered: bronze bells, the site was rebuilt in 1951. Due to the construction of a motorway in 1965, more archaeological remains were unearthed, which is called salvage archaeology. At the end of 1999, further excavations were carried out in other parts of the country in Kyushu, Kinki and Tohoku until 2003. - I hope you liked it, I wish you a good week and see you in future publications from the land of the rising sun.
-
More information: https://www.shizuoka-toromuseum.jp/zhcn/
35 notes · View notes
glass-tailor · 2 years
Photo
Tumblr media
天気が良いので、朝から「登呂遺跡」まで散歩に行って来ました。 思ってたよりも遠くて、片道30分くらい歩きましたが、のんびりした雰囲気の公園で、プチ弥生人気分を味わえましたw 今日も「新静岡セノバ1F」で20時までご来店お待ちしておりまーす!!😊 #メガネ #オーダーメイド #グラステーラー #handmade #glasses #glasstailor #madetoorder #bespoke #新静岡セノバ (新静岡セノバ) https://www.instagram.com/p/Ci8zeGCp-Or/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
thequinary · 2 years
Text
夏休み終了です
帰ってきました 結局20日間、国内旅行としては長めになりました 東北経由北海道 走行距離4,203km
旅勘もある程度取り戻せました 必要なもの、必要でないもの、出来ること、出来ないこと、いろいろ確かめることもできました あと、やっぱ旅には事前の想定よりお金がかかるってことも(笑)
さて、予行演習これにて完了です
Special thanks to Iさん・奥さん、Aさん、Cさんご夫妻、H君、Uさん 久しぶりにお会いできて嬉しかったです
お会いできなかった方、それも一期一会またいつかお会いしましょう
主な訪問地(訪問順) [観光地等] キャニオニング(みなかみ) ☆☆☆☆☆ 清津峡 ☆☆☆ 長岡花火大会 ☆☆☆☆☆ 大地の芸術祭(十日町、松代) ☆☆☆☆ 鶴岡市立加茂水族館 ☆☆☆☆ 三内丸山遺跡 ☆☆☆ 青森県立美術館 ☆☆☆☆ 五所川原立佞武多 ☆☆☆☆ 函館市内観光 ☆☆☆ 小樽市内観光 ☆☆ モエレ沼公園(札幌) ☆☆☆ 上士幌熱気球大会 ☆☆☆☆ 釧路湿原 ☆☆☆ 屈斜路原野ユースゲストハウスの夕食 ☆☆☆☆☆ 神の子池(清里町) ☆☆☆☆☆ 摩周湖 ☆☆☆☆☆ 硫黄山 ☆☆☆ 博物館網走刑務所 ☆☆☆ 青い池(美瑛町) 天候不順の��め評価保留 ���山動物園 ☆☆☆☆ アルテピアッツァ美唄 ☆☆☆☆☆ ウポポイ(白老町) ☆☆☆☆
[温泉(一般向け)] 松之山温泉 ナステビュウ湯の山 ☆☆☆☆ 松之山温泉 鷹の湯 ☆☆☆☆ 湯ノ岱温泉 上の国町国民温泉保養センター ☆☆☆☆ 上の湯温泉 銀婚湯 ☆☆☆☆☆ 二股らぢうむ温泉 ☆☆☆☆☆ ニセコ黄金温泉 ☆☆☆ ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森 ☆☆ ニセコ昆布温泉 ニセコグランドホテル ☆☆☆ ニセコ五色温泉 五色温泉旅館 ☆☆☆☆ まっかり温泉 ☆☆☆ 旭岳温泉 湯元湧駒荘 ☆☆☆☆☆ 登別カルルス温泉 鈴木旅館 ☆☆☆☆ 丸駒温泉旅館 ☆☆☆☆
[温泉(マニア向け、一般の方はご遠慮ください)] みちのく深沢温泉 ☆☆(お湯は抜群、老朽) 濁川温泉 新栄館 ☆☆☆☆(鄙びた感抜群、老朽) オソウシ温泉 鹿乃湯荘 ☆☆☆(秘湯感抜群、老朽) 然別峡かんの温泉 ☆☆☆☆(廃業から復活) 標茶町温泉 味幸園 ☆☆☆☆(清潔で落ち着くお湯) 川湯温泉 ホテル開絋 ☆☆☆☆(湯治宿の風情) コタン温泉露天風呂 ☆☆☆☆(湖面間近、無料) コタン温泉 丸木舟 ☆☆☆☆(貸切湯) 和琴温泉露天風呂 ☆☆(コタンに見劣り、無料) 和琴温泉共同浴場 閉鎖中?(通路封鎖) 越川温泉(斜里町) ☆☆☆(共同管理の無人湯) 斜里温泉 湯元館 ☆☆☆(清潔、お湯は汲み上げ) 虎杖浜温泉 民宿500マイル ☆☆☆(日帰り入浴不可) ☆の数は当然個人の感想です
写真は最後の観光地ウポポイの博物館からです 最後まで雨でした
Tumblr media
0 notes
mercy0526 · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
2017/05/16 おはようございます🐶✨ 今日も元気に過ごしましょう〜🐶✨
16 notes · View notes
yundaiii · 7 years
Photo
Tumblr media
はじめての登呂遺跡。意外とシュッとしてました。 #登呂遺跡 #遺跡 #静岡 #建築 #デザイン #弥生 #集落 #日本建築 #アート #文化 #ruins #shizuoka #art #architecture #design #community #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #nikontop #nikond800 #webstagram #photooftheday #team_jp_西 #カメラ男子 #japanesearchitecture #instajapan #旅 #travel #instatravel (Toro (archaeological site))
2 notes · View notes
mayanotopgun · 2 years
Text
定年したら嫁さんと行きたいところ(定期投稿)
1)札幌~小樽 2)旭川~富良野 3)函館 ・・・北海道に関しては、出張で真冬の札幌に行ったことがあるだけなので、雪のないシーズンに行ってみたい。他にも行きたいところは山ほどあるのだが、それやってたら北海道旅行だけで人生が終わりそうなので、とりあえずこれだけ。 4)久慈~宮古・・・あまちゃんのロケ地巡りですな。 5)盛岡~平泉~一関・・・以前学会の講演会の合間を見て旅行したときに良かったので。特に中尊寺の金色堂を嫁さんに見せてやりたい。 6)東京スカイツリー・・・行ったことがないから、一生に一度は行ってみたい。 7)横浜中華街・・・全国3大中華街制覇のため。 8)韮崎反射炉・・・自分の趣味。製鉄遺跡を巡ってみたい。 9)下呂温泉~高山~飛騨古川・・・高山~飛騨古川は新婚旅行のコース。これに下呂温泉を加えてもう一回行ってみたい。 10)能登半島一周・・・仕事で能登半島の下半分には行ったことがあるのだが、先端には行ったことがないので。 11)伊勢神宮~鳥羽~松阪・・・鳥羽には子供連れて行ったことがあるけど、それ以外は久しく行ってないから。 12)京都~奈良・・・ここも結婚以来なかなか行けてないので。 13)四国八十八ヶ所・・・一度やってみたいと嫁さんと話してたから。 14)倉敷美観地区~安芸の宮島・・・ここも一生に一度は見てみたいから。 15)松江~境港~出雲大社・・・松江~境港は学会の講演会で行ったことがあって良かったんだけど、出雲大社までは行ったことがないからこれを絡めて行ってみたい。 16)萩~津和野・・・萩は製鉄遺跡がらみ。津和野は町並みがよさそう。 17)長崎~佐世保・・・長崎は3大中華街制覇のため。佐世保は行ったことないから。 18)熊本~阿蘇山~別府・・・子供の頃別府~阿蘇山~別府はやったことあるけど、九州横断をやってみたいので。 19)鹿児島~指宿~枕崎・・・鹿児島は製鉄遺跡がらみ。指宿と枕崎は温泉に入りたい。
・・・年に2箇所ずつ回っても10年、年に1箇所だと20年か。相当長生きしなきゃならんな。
15 notes · View notes
endekashi · 2 years
Text
立山筆下ろしツアー。
Tumblr media
あまり積極的に立山ツアーを募集してないえんでかしでございますが、こんな俺にもガイド依頼してくださるお客様もいらっしゃいました。おしょっ様でございます。
てな訳で遅ればせながら行ってまいりましたよ。
※これは19日、20日のブログです。
Tumblr media
ちゅー訳でこちらが今回ガイド依頼してくださったご夫婦。昨年奥様だけ立山ツアー経験済みで、旦那様はまだ立山童貞だそうです。つまりえんでかし筆下ろしツアーの第三弾って訳です。まかせんしゃい。
前日にみくりが池温泉入りしておられ、上で集合と相成りました。
Tumblr media
天気は快晴!前日には多少の降雪があった模様。気温もそれほど高くなくいいコンディションが期待できそうです。
Tumblr media
朝っぱらから苦手なスキーモード。
Tumblr media
短い斜面でちょいと当て込みを狙うもすっ転ぶ。まだ身体が起きてないようですね。
Tumblr media
滑り降りると知った顔のグループが降りてきました。
Tumblr media
水曜チーム改め、火水チームの皆さんです。
Tumblr media
ほんじゃあ、のんびり登りますか〜。
童貞のボクはまず劔ちゃんに会いに行きましょう。
Tumblr media
ザラメちゃんはいい感じにパリっております。
Tumblr media
立山ならではの高度感のあるハイク。
Tumblr media
ほんじゃあ早速ドロップー!!
Tumblr media
少々固めなとこもありますが板も走るし気持ちよす!
Tumblr media
ハロー!劔さん!!
Tumblr media
劔バックに一発かましときました。
Tumblr media
いや〜テッカテカだな〜気持ち良さそ〜と対面の斜面を眺めてると
Tumblr media
火水チームの皆さんがおりてきました。
Tumblr media
滅茶苦茶良さそうでしたねー!
Tumblr media
ま、こっちはこっちでまったり行きましょ〜。なにせお二人為だけのツアーですから。
Tumblr media
ゆっくり登り返して
Tumblr media
もう一丁行ってみましょー!!
Tumblr media
ウッヒョーーーー!!!!
Tumblr media
よく走るザラメ!!面も綺麗でサイコーーー!!!
Tumblr media
いや〜気持ちよかったすねー!!
さーて次はどうしましょうか。
実は旦那様は夕焼けライドに憧れており、是非とも夕焼けをバックにやりたいと。遺影にするそうです。所謂終活だそうです。
今の日の入りが6:30頃。宿の飯が7時から。行けそうすね。やっちゃいますか!
Tumblr media
でもまだ夕焼けまで時間あるな〜どないする〜?
Tumblr media
てな訳でその辺の地形で遊んで時間を潰すことにしました。
Tumblr media
イェ〜奥様!かっけええやん!!
Tumblr media
キャッキャしてると
Tumblr media
そろそろいい色してきましたぞ。
Tumblr media
おや?なぜこんなところに石が。誰か持ってきたのかな?一体なんのために?
Tumblr media
後ろに見える一筋の跡をみて理解しました。お〜こええ〜〜。
Tumblr media
だってオーリーしちゃってるもん。普段から上見てないと危ないすね〜。
Tumblr media
だいぶいい色になってきました。
Tumblr media
ほなそろそろいこか〜。
Tumblr media
ウッホホーイ!!
Tumblr media
綺麗な茜色です。
Tumblr media
うおおおおおおお!!!
太陽に吠えたくなります。
Tumblr media
至高のひとときでした。
Tumblr media
小屋に着く頃にはまた滅茶苦茶いい色になってました。
Tumblr media
遅くまで本当にお疲れ山でした!
さー飯!飯!ハラヘッタぞーーーー!!
Tumblr media
くー!!!ビールが美味い!美味すぎる!!
上機嫌のまま宴をして、お風呂に入って屁こいて寝ました。
Tumblr media
二日目!今日もど快晴!!既に最高決定!!
Tumblr media
とりあえず泊まりの荷物を室堂に置きに行くと、
Tumblr media
知った顔の好きもん達がいっぱい!!
Tumblr media
手拭いも売れました。毎度あり〜。
Tumblr media
お客様、ラッキーですね。いつもは一万円ですが只今立山キャンペーン中で千円です。
Tumblr media
お鼻を焼きたくない若奥様。
このスタイルは五分と続きませんでしたが。
Tumblr media
どこ行く〜?昨日頑張ったから今日はまったり目で行こうということになりました。ほんじゃまあカルデラでも覗きに行きますか。んで、その後にラーメンとか〜?
Tumblr media
絶景ですねー!!
Tumblr media
なかなかスリリングな登りを経て
Tumblr media
ちょっくら行ってみよー!!!
Tumblr media
ムキョーーーーー!!!
Tumblr media
斜面も綺麗でザラメが滅茶苦茶走って最の高でありました。
Tumblr media
どこまでも続くような大斜面を快適クルーズ。
Tumblr media
目的地に着!!
噂のラーメン、待ってろよ!!
Tumblr media
実はここまで来る間にワンフットですっ転び、ハイバックが折れてしまいました。まあ、でもまずはラーメン。
Tumblr media
どれもそれぞれ人気があるということで、我々はそれぞれ醤油
Tumblr media
味噌、
Tumblr media
塩をオーダー。
Tumblr media
俺は塩をオーダー。ただでさえ美味いのに、酢とラー油とごま油を使って、味変しろとおっしゃる。あーでも確かに味変えるとまた美味い〜!!
Tumblr media
完食!やべえ〜、こりゃみんなわざわざ来ますわな〜。「アイス、食べる?」
『え?そんな悪いですよ、でも、いいですか!?』
Tumblr media
完全に消費カロリーを上回っています。しょうがないじゃん!美味いんだから。
Tumblr media
美谷島さんトコのハチミツも置いてました。
Tumblr media
バスで帰るって手もありましたが、滅茶苦茶雪がいいので滑らないと勿体ないというのと、蓄えたカロリーを消費するため、もういっちょ登って滑って帰ることに。
Tumblr media
折れたハイバックはテーピングぐるぐる貼ってなんとか応急処置しました。
Tumblr media
一歩一歩、ゆっくり着実に進みます。
Tumblr media
再びカルデラ!二十代の頃、秘湯をめぐる歩荷のバイトで立山新湯行ったなあ〜。すげー風呂だったな〜。
Tumblr media
再びスリリングな登り。
Tumblr media
壮大ですね〜。ほんじゃ締めの一本行きましょー!
Tumblr media
ヒュ〜〜〜!!!
Tumblr media
気持ちいいいいいいいいい!!!!
Tumblr media
ウェ〜〜〜〜〜〜イヨーーーーー!!!
Tumblr media
わお!これってもしかして俗にいうパウダーってやつかい!?
Tumblr media
パウダーもザラメも調子いい、図らずも今回滑った中で一番良かったかもしれません。
Tumblr media
雪の大谷も見に行きたかったけど時間切れ〜。
Tumblr media
ちゅー訳で、二日間、天気も良く雪もよくて最高な筆下ろしになったのではないでしょうか!?このラッキーボーイ!!おめでとうございます!!
これから富山に降りてシースーだそうです。最高だなおい!!
今回もお疲れ山でした!!&おしょっ様でしたーーー!!
2 notes · View notes