Tumgik
#熊本の家
kawazoe-architects · 6 months
Text
緑地帯エリアの分譲地に建つ熊本の家
先日は熊本の自然に囲まれた分譲敷地に建つ環境共生の家の住宅設計プレゼンを行ってきました。 Continue reading Untitled
Tumblr media
View On WordPress
3 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ひのき風呂
@昇陽館
32 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
名取熊野三社の一社、熊野神社 名取老女により平安末期に熊野三山を勧請しましたがその中心的社の熊野速玉社に由来します 中央の新宮社証誠殿、東に那智飛瀧権現社、西に本宮十二社権現社の社殿配置はミニ熊野で、奥州藤原氏や伊達氏の崇敬も篤かったと云います また仙台近郊で見られる狛犬さんは片足を上げているものが多く見られ特徴的でした #熊野神社 #名取熊野三社 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 熊野神社(くまのじんじゃ) 鎮座地:宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51 主祭神:速玉男尊,伊弉冉尊,事解男尊,菊理媛神 社格:県社 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい#神社建築#龍神#神社仏閣#パワースポット#宮城県#名取市 #名取観光#宮城観光 (熊野神社) https://www.instagram.com/p/CmrHghNPkvk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
43 notes · View notes
maolove2051 · 1 year
Photo
Tumblr media
誕生日ケーキは不二家 #不二家 #熊本県産和栗のモンブラン https://www.instagram.com/p/CpfFJgILoiC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tsuru3138 · 1 year
Photo
Tumblr media
今日は魚座の新月です✨❣️ 今日熊本戻りました✨❣️ 明日から進行中のお仕事 進めていきます✨❣️ 今回✨ 上野の森美術館で 開催された 「日本の美術展」 出展作家としてイラスト 見てきました❣️ 凄い人✨初日はなんと 3千人越え来場 凄い😮👏❣️ 素晴らしい👏👏👏 初日来場者並ばれので 見に来て下さいと言わ れいたので✨本当だった😅 今回イラストは 人吉球磨浄心寺と 三日月姫の タイトルで出展してます❣️ @lena_mori_ さんクラブハウスで 出会って友達🤝仲間に なったメンバーも一緒に 応援に来てくれました❣️ 感謝の一言です✨本当に ありがと✨❣️ コロナ禍になって 新しい繋がり方と 思いました❣️ 今日は作家として 朝10時〜15時まで在館し 平日ですが来場者 千人超えたようです✨ 凄い❣️ 今日来て頂きありがとう ございます✨ 来て頂き✨せっかく 来て頂きお会い出来ず すみません😢 日本の美術展は 2月23日まで 上野の森美術館で 平日は10時〜17時 最終日は10時〜12時と なってますので 是非✨私のイラスト 見に行って下さい✨ 初日は人が多くて酸素が 少なかった😅 沢山写真も撮って 頂いたのでこれから ご紹介していきます✨❣️ #上野の森美術館 #熊本県 #人吉 #球磨焼酎 #イラストデザイン #審査 #イラストオーダー #ホームページ制作 #ホームページ作成 #名刺デザイン #グラフィックデザイナー #エステオーナー #女性経営者 #女性起業 #女性起業家支援 (上野の森美術館) https://www.instagram.com/p/Co40zcaPWcl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
brdc-a · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アーカイブ放送『熊谷正の「美・日本写真」』 2023/02/17 20��配信
ゲスト:写真家 小林みのるさん ~前編・後編~(17年10月放送)
今夜の『美・日本写真』は、写真家の小林みのるさんのアーカイブ放送をお送りします。
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送は、Back numberで🎧
前編は、写真展『旅晴れ。~南寄りの風、風力1~』をテーマに写真展のタイトルに込めた意味から撮影に使われたカメラについてお聞きします。 後編は、モノクロ写真をテーマにシグマの『dp Quattro』カメラについてやモノクロ写真を撮影する時に心掛けていることなど伺いました。
またギャラリーに飾る写真は… 「旅晴れ。~南寄りの風、風力1~」「モノクロ写真」をテーマに、2週に渡って それぞれ5枚の写真を紹介して頂きました。
※この番組は、2017年9月19日、9月26日に放送されたものです。
<熊谷正の「美・日本写真」>  
写真家・熊谷正がギャラリーのオーナーとなり、ゲストと対談。 毎回選りすぐりの5枚の写真を撮影秘話と共にご紹介します♪   「心は、写真の中にこそある。」熊谷正
過去放送一覧はこちら
<ブルーレディオTOPに戻る>
0 notes
senrigan-kumamoto · 1 year
Photo
Tumblr media
本日出演される先生を紹介します✨ #草月先生 #仕事 #相性 #結婚 #金運 #不倫 #家庭問題 #復縁 #略奪愛 #離婚 #年の差恋愛 #遠距離恋愛 #同性愛 #三角関係 #子育て #開運方法 #対人関係 #運勢 #熊本 #下通 #占いの館千里眼 #占い #当たる #千里眼所属鑑定士 #悩み #解決 #本日出演 https://www.instagram.com/p/ClZITCfPZ9k/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kojitakada · 1 year
Photo
Tumblr media
#大鷲神社 の、#酉の市 で、#熊手 を!(^o^)丿 #一の酉 #商売繁盛 #交通安全 #家内安全 #無病息災 #niceatsugi #厚木市 #本厚木 #厚木人 #あつぎんちゅ #niceatsugi2022フォトコン #あつぎいろ #あつぎのしゃしん50th #鮎まつり楽しみ #住みたい街 #厚木 #住み続けたい街 #すべてはこどもたちのために #不動産ソムリエ #こども食堂 #よろず相談 #セカンドオピニオン (大鷲神社) https://www.instagram.com/p/CkiPPSvSO3H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
naokikouno · 2 years
Photo
Tumblr media
乙女に会いたくて…🌟 #乙女の隠れ家 #熊本観光 #kumamotogram #kumamotosnack (乙女の隠れ家) https://www.instagram.com/p/CfMQfPXvPc-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chiveburger · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
FUJIYA 100TH SHORTCAKE ANNIVERSARY: 
不二家のショートケーキ // 苺のキャンドルショート // まるごと熊本 ハッピーショート
ペコちゃんからのおくりもの // ニャつかしの ストロベリーホッとケーキ // Hello! New Colorful World
1K notes · View notes
koch-snowflake-blog · 27 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
名前 金丸 紗希(かなまる さき)
本名 非公表
ニックネーム・あだ名 主人公
所属事務所 無所属(フリーランス)
デビュー年 2021年
出身地 熊本県
大学 非公表
出身高校 非公表
出身中学校 非公表
出身小学校 非公表
部活動 ダンス部(中学)
誕生日・生年月日 2002年4月5日
年齢 21歳
星座 おひつじ座
血液型 AB型
身長 158cm
体重 非公表
スリーサイズ 非公表
カップサイズ 非公表
足のサイズ 非公表
家族・兄弟構成 父、母、姉
  
70 notes · View notes
yoooko-o · 3 months
Text
16/01/2024
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨年末、ダメ元で申し込んだある講演会に当選し、その講演会で来福しました🏙️ 先持って福岡市の神様にご挨拶です🤲✨ 本当は天神の街中に警固神社という有名な神社があるのですが、ここの御神木が好きなので、真っ先に香椎宮に来てしまいます。
Tumblr media Tumblr media
去年の3月に延伸した地下鉄七隈線(博多―天神南)に初乗車🚆車両もホームも新しくてきれいでした✨ 天神南で降車したので、コロナ以降最初の大丸の地下にあるはじめの一歩で魚のフライ定食を🍴 フライもサクサク、ふわふわで美味しかったし、茶碗蒸しまで付いていました😋
Tumblr media
講演会会場に到着(無料)。
Tumblr media
講演会で使用する書類もろもろが置かれています。 ボールペンはもらって帰れます🖋 既に家に数本あります笑 書き心地が良いので気に入って愛用しています笑 写真撮影は開始前のこの席の様子で終了です。
講演会は双日主催で、双日の前社長(熊本県出身)が地方格差を嘆き、地方にもこういった講演会があってもいいんじゃないか!と言ったのが事の始まりだそうです。 私は第1回目に当選しましたが、途中から倍率が高くなり外れることもちらほら…泣 現社長は久留米出身です笑 別に九州びいきしているわけではないと思いますが、歴代の役員は総じて西日本出身が多いそうです。 来年4月は社長交代しますが、今度の社長は姫路の人だそうです。 毎回質疑応答もでき、私も数年前に質問してみましたが、登壇者がささいなことも丁寧に答えてくれるので、皆さんガンガン質問します。 ちなみに今回の講演会の司会は双日の社員の方で、私と年齢が近い雰囲気のバリキャリの雰囲気の女性。
Tumblr media
帰り際はお土産の受け取り&双日の社員の方たちのお見送り付です笑 その中に司会の人もいましたが、心なしか同年代と思われたようでフレンドリーというか親しみを持たれたような雰囲気でお見送りされました笑 今日は平日、それも昼間。講演会の参加者の中で最年少は私のようでした笑
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
講演会終了後、大丸に戻りました🔙
くまモンの展示会が開催中(無料)だったので、見学してきました🐻
Tumblr media
ずっとネットで気になっていたeteのリング。 これまでジュエリーショップはネットで済ませていたので行ったことが無かったのですが、意を決して訪問笑
Tumblr media
元々指は太いので、当初は上の画像(スレンダー)をピンキーリングの候補にしていました。つけてみたら ゆるゆる…⁉️ お店の人も 「指輪、ゆるく���いですか❔💦」 そして、この指輪の一番小さいサイズが私がつけているサイズだったので、下の画像の別デザイン(レイヤード)を紹介してもらいました。 可愛いデザインでこちらはさっきよりも小さいサイズがあったので、つけてみたら、まさかのピッタリ✨
Tumblr media Tumblr media
お値段もしたけれど、大満足💖 毎日つけます🥰
そして、これを投稿しているのはまたも博多駅のホームomg 早く寝たいです…💧
55 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
次回は牛乳に挑戦
@コスギリゾート / 阿蘇乙姫温泉 湯ら癒ら
13 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
山口の天神様、古熊神社 菅原道真公を主祭神として、道真公の23番目の子、菅原福部童子を配祀します 道真公が大宰府へ左遷された後、福部童子は10歳という齢から京に残ることを許されましたが、その後父の後を追い大宰府へ向かいます その道中周防国山口にて夏の疫病に罹りその後亡くなり、山口の人々によって手厚く葬られました その500年後の南北朝時代、北朝応安6年(1373)に第9代当主大内弘世が北野天満宮より勧請し創建しました その際大内氏の計らいにより福部童子の御霊も併せて祀られることとなり、500年の時を経て父子の再会を果たすことができました 当初の社名は「北野天神」でしたが、江戸時代初期に初代長州藩主毛利秀就公によって遷座し「今天神」と改まり、明治初期に地名を冠して社号を現在の古熊神社としました 室町時代前期の本殿や室町末期の拝殿はともに国の重要文化財に指定されています 文化遺産オンラインによると、江戸時代の建立となっていますが当地に遷座された際解体移築を行った年代と思われます 御朱印は当社ほか、兼務の豊榮神社、野田神社も併せて授かることができます #古熊神社 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 古熊神社(ふるくまじんじゃ) 鎮座地:山口県山口市古熊1丁目10-3 主祭神:菅原道真 社格:県社 #国指定重要文化財 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#神社フォトコンわたしと神社#神社と四季#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい#神社建築#神社仏閣#パワースポット#山口県#山口市 (古熊神社) https://www.instagram.com/p/Cny0yseN60I/?igshid=NGJjMDIxMWI=
30 notes · View notes
fa-cat · 24 days
Text
Tumblr media
元NHKアナ・鈴木健二さん死去 95歳 老衰 「クイズ面白ゼミナール」などで人気
 「クイズ面白ゼミナール」の司会やベストセラー本「気くばりのすすめ」の著者で知られる元NHKアナウンサーの鈴木健二(すずき・けんじ)さんが3月29日、老衰のため福岡市内の病院で死去した。「NHK首都圏 NEWS WEB」などが発表した。95歳だった。関係者によると30日に通夜、31日に告別式が近親者で営まれた。
 文字通りテレビ放送とともに歩みを重ねた昭和を代表するアナウンサーだった。東京の下町に生まれた生粋の江戸っ子で、東北大卒業後、テレビ放送開始の前年の1952年にNHKに入局。報道ジャンルで活躍していたが、66年に生活情報番組「こんにちは奥さん」の司会で主婦層の人気も得ると、81年から「クイズ面白ゼミナール」の司会として活躍。最高42・2%(82年9月12日)を記録するなど高視聴率を誇った。抜群の記憶力で台本やセリフを頭にたたき込む一方、当意即妙の受け答えをちりばめ、人気アナウンサーとしての地位を不動のものにした。
 82年に執筆した「気くばりのすすめ」は文庫本を含めると400万部を超える大ベストセラーになるなど、アナウンサーとしての枠を超えて活動。83年から85年までNHK紅白歌合戦の白組司会で出演者よりも派手な衣装で登場するなど、注目を集めた。84年、引退する都はるみにアンコールをお願いする際の「私に1分間時間をください」という言葉は流行語にもなった。
 その後、理事待遇となったため当時の定年より2年延長して59歳で定年退職。NHK退局後は、講演活動を行う一方、熊本県立劇場館長や盛岡県立図書館長などを歴任した。
 兄の映画監督・鈴木清順さん(2017年逝去、享年93)も卒寿となるなど長生きの家系でもあった。鈴木さんは平成が終わる2019年2月に90歳で「昭和からの遺言」を執筆、反戦への誓いを訴えていた。
20 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 2 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】天保八年(1837)二月十九日:大坂町奉行所元与力大塩平八郎決起(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
難波橋を渡った大塩軍は、二手に分かれて今橋筋と高麗橋筋に進みます。森鴎外の『大塩平八郎』には次のように描写されています。
方略の第二段に襲撃を加へることにしてある大阪富豪の家々は、北船場に簇(むら)がつてゐるので、もう悉く指顧の��にある。平八郎は倅格之助、瀬田以下の重立つた人々を呼んで、手筈の通に取り掛かれと命じた。北側の今橋筋には鴻池屋善右衛門、同く庄兵衛、同善五郎、天王寺屋五兵衛、平野屋五兵衛等の大商人がゐる。南側の高麗橋筋には三井、岩城桝屋等の大店がある。誰がどこに向ふと云ふこと、どう脅喝してどう談判すると云ふこと、取り出した金銭米穀はどう取り扱ふ���云ふこと抔(など)は、一々方略に取り極きめてあつたので、ここでも為事(しごと)は自然に発展した。只銭穀の取扱だけは全く予定した所と相違して、雑人共は身に着つけられる限の金銀を身に着けて、思ひ/\に立ち退いてしまつた。鴻池本家の外は、大抵金庫を破壊せられたので、今橋筋には二分金が道にばら蒔まいてあつた。(七、船場)
この時の模様は、被害に遭った商人側でも詳細な記録が残されており、たとえば、三井文庫所蔵の史料「天保七年 浪速持丸長者鑑」(写真=コメント欄)には、焼き打ちされた商家に赤線が引かれています。ランク順に並べてみると
鴻池善右衛門(総後見)、三井呉服店(行事)、岩城呉服店(行事)、米屋平右衛門(東小結)、鴻池他治郎(西小結)、鴻池正兵衛(西前頭)、米屋喜兵衛(西前頭)、日野屋久右エ門、炭屋彦五郎、米屋長兵衛、甥屋七右衛門、和泉屋甚治郎、鴻池徳兵衛、長崎屋与兵衛、米屋与兵衛、泉屋新右衛門、紙屋源兵衛、小西佐兵衛、越後屋新十郎、よしの屋久右衛門、大庭屋甚九郎、昆布屋七兵衛、さくらいや八兵衛、平野屋喜兵衛、某
など、25商(店)の名前があがっています。今橋筋、高麗橋筋の商家は軒並み焼き打ちに遇っています。肥後橋の加島屋久右衛門(西大関)はコースから外れていたため難を逃れたようです。
(写真)「天保七年 浪速持丸長者鑑」1837(公益財団法人 三井文庫蔵) 相撲の番付表のように商人をランキングした表で、大塩の乱で被害を受けた商家に赤線が引かれている。三井、鴻池などが被害にあっていることがわかる(三井広報委員会)。
また、諸家の記録から、事件当日の様子や対応策、その後の復旧策を見てみると
(鴻池家)加島屋某筆とされる『天保日記』(大阪市立中央図書館所蔵)では天保八年(一八三七)二月十九日、火見台から望見して「鴻池本宅黒焰大盛二立登、其恐懼シキ事不可云」、幸町別邸めざして落ちのび、そこで加島屋某らが「鴻池於隆君・勝治・和五郎」らと無事出あうところが生々しくえがかれている。和泉町の鴻池新十郎家の記録 『北辺火事一件留』(大阪商業大学商業史資料館所蔵)でも、鴻池本家当主の善右衛門が土佐藩邸、長音は泰済寺、そのほか瓦屋町別荘などへ逃げ、鴻池深野新田農民をガードマンとして急遽上坂させるなど、その被害状況や防衛対策が丹念に記録されている。
(三井呉服店)三井では、同日三郎助高益(小石川家六代)が上町台地の西方寺に避難し、「誠に絶言語、前代未聞之大変にて」と、 ただちにレポを京都に送り、木材・釘・屋根板・縄莚などをすぐ仕入れ、はやくも三月八日に越後屋呉服店大坂店の仮普請完成=開店している様子が詳細に記録されている。(コメント欄参照)
(住友家)住友家史『垂裕明鑑』には、大塩事件のまっただなかで、泉屋住友が鰻谷(銅吹所その他)から大坂城にむけて鉛八千斤(弾丸)を三度にわけて必死で上納運搬したこと、事件による住友の被害として、「豊後町分家、別家久右衛門・喜三郎掛屋敷の内、備後町・錦町・太郎左衛門町三ケ所延焼」に及んだこと、そして住友の親類の豪商としては、「鴻池屋善右衛門、同善之助、平野屋五兵衛、同郁三郎」家などが軒並み“大塩焼け”で大きな被害をこうむったこと等々が、 生々しく記されている。
三井家では、享保の大飢饉の後に起きた江戸における打ち毀し(1733年)に衝撃を受け、以後、食料の価格が暴騰すると近隣に米や金銭を配って援助したり、また飢えた人々に炊き出しをしたりするなど、三都(江戸・京都・大坂)において施行を継続しています。それが、大塩平八郎の乱では標的にされ、襲撃された大坂本店は全焼、銃撃による負傷者まで出るほどであったと伝えています(三井広報委員会)。
儒学者の山田三川が見聞きした飢饉の様子や世間の窮状を日記風に書き留めた『三川雑記』には、乱の前に大塩は鴻池・加島屋・三井の主人らと談じ、富商十二家から五千両ずつ借りれば六万両となり、これで何とか八月半ばまでの「飢渇」をしのげると、「しばらくの処御取替」を依頼していたとあります。同意した加島屋久右衛門は襲われず、三井と鴻池は反対したため焼き打ちに遭ったとも言われています(山内昌之)。
ただし、『浮世の有様』の天保八年雑記(熊見六竹の筆記)には、この話は「或説」として取り上げられており、それによると、「十人両替へ被仰付候処、町人共御断申上候筋有之」とあります。三井はもちろん、鴻池や加島屋にも記録はなく、風評の域を出ないものと思われます。
(参考文献) 中瀬寿一「鷹藁源兵衛による泉屋住友の “家政改革”-大塩事件の衝撃と天保改革期を中心に-」『経営史学/17 巻』1982 三井広報委員会「三井の苦難(中編)」三井グループ・コミュニケーション誌『MITSUI Field』vol.39|2018 Summer 山内昌之「将軍の世紀」「本当の幕末――徳川幕府の終わりの始まり(5)大塩平八郎の乱」文芸春秋2020 山田三川『三川雑記』吉川弘文館1972 矢野太郎編『国史叢書 浮世の有様』1917
16 notes · View notes