Tumgik
#源平咲き
yoga-onion · 1 year
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Trees in Buddhism (2)
Udumbara (Ficus racemosa) - Tree that flowers only once every 3000 years
In Buddhism, udumbara (Pali, Skt) refers to the tree, flower and fruit of the Ficus racemosa. In Buddhist literature, this tree or its fruit may carry the connotation of rarity and parasitism. It is also mentioned in Vedic texts as the source of wood for rituals and amulets.
According to some Buddhist scriptures, the flowers of the udumbara are enclosed within its fruit, as in all figs (Ref). Because the flower is hidden inside the fruit, a legend developed to explain the absence and supposed rarity of the visual flower. And it flowers only once every 3,000 years, at which time the ‘Golden Wheel-turning Sage King’ appears in this world.
In early medieval Japan and possibly elsewhere this flower is believed to be capable of saving the lives of those dying from disease. It is mentioned in the Heian Japanese classic Utsubo Monogatari.
Udumbara, also known as Ficus racemosa, the cluster fig, red river fig or gular, is a species of plant in the family Moraceae. It is native to Australia and tropical Asia. It is a fast-growing plant with large, very rough leaves, usually attaining the size of a large shrub, although older specimens can grow quite large and gnarled. It is unusual in that its figs grow on or close to the tree trunk, termed cauliflory.
In both the Digha Nikaya and Buddhavamsa, the udumbara tree is identified as former bodhi tree that the tree under which the Konagamana Buddha (the second Buddha of the bhadrakalpa) attained enlightenment.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
仏教の樹木 (2)
うどんげ (フィカス・ラセモサ) 〜3000年に一度しか花が咲かない木
仏教では、ウドゥンバラ (パーリ語、サンスクリット語、和訳: 優曇華) は、フィカス・ラセモサの木、花、果実を指す。仏教の文献では、この木やその果実は、希少性や寄生の意味合いを持つことがある。また、ヴェーダのテキストでは、儀式やお守りのための木材の供給源として言及されている。
仏教経典では、うどんげの花は、すべてのイチジク(参照)と同じように果実の中に収められている。花は果実の中に隠されているため、視覚的な花がなく、珍しいとされることを説明する伝説が生まれた。また、3000年に一度だけ花が咲くといい、その時に金輪王が現世に出現するという。
中世初期の日本やその他の地域では、この花は病気で死ぬ人の命を救う力があると信じられていた。平安時代の日本の古典『うつぼ物語』にも登場する。
うどんげ (優曇華) は、別名、フサナリイチジク、レッド・リバーイチジク、ギューラとも呼ばれる、モクセイ科の植物の一種。オーストラリアと熱帯アジアが原産である。葉は大きく、非常に粗く、通常は大きな低木の大きさになるが、古い標本はかなり大きくなり、ぎざぎざになることもある。イチジクの果実が木の幹の上や近くに生えるのが特徴で、カリフローリーと呼ばれる。
『長部 (ちょうぶ、巴: ディーガ・ニカーヤ/DN)』と『仏種姓経 (ぶっしゅしょうきょう、巴: ブッダ・ヴァンサ)』では、うどんげの木は、コナガマナ・ブッダ(バドラカルパの第2番目のブッダ)が悟りを開いた菩提樹の元木とされている。
126 notes · View notes
iwillbemother · 10 days
Text
Tumblr media Tumblr media
🌸新しく植えられた【源平しだれ桃】🌸
一本の木に、赤と白の両方の色の花を咲かすところから、源平合戦に例えられて名付けられたそうです。
ちょっと撮りに行くのが遅かったなぁ🥺
ぐんぐん大きくなっているので、来年はどんな高さになっているか、ちょっと楽しみでもあります😊
6 notes · View notes
akutagawafanclub · 8 months
Text
bloodred renegades
「UNKNOWN DEVIL'S CALLING」セルフライナーノーツ12曲目、諦めたと思っただろ、残念だったな
「bloodred renegades」
この曲も構想メモがあるので貼る、以下構想メモより
メタルマシーンエンビー冷徹激情ビッグブラック
冒頭メタルノイズシャウト
6+5拍
中盤極悪ユニゾン
裏打ちパート最後、極悪ラストにやって終わる
pray and destroy
破壊
祈り
賽は振られた
誰も気付きはしない
静脈管の奥に咲いた
赤い鉄の花が影のように揺れる
秒針が脳内で響いて
ひび割れた夜が吠える
瞬きはわずか数回
心臓が死神と愛を交わす
破壊
祈り
賽は振られた
誰も気付きはしない
聖者
妄想
肉と骨が明日を抱く
軽薄な冷笑と
形骸の伝統と
侮辱と窮乏を
噛んで歌え
破壊
祈り
賽は振られた
火を点けて踊れ
狂ったパイプオルガン
時代と季節だけが平等に
熱病が街とお前を惑わす
偽の神の法に抗う
砂を食む日々に抗う
楽園の愛撫に抗う
身を焦がして牙を見せろ
以上、構想メモ
冷徹な激情ハードコアをやりたいと思い作った、コード感があるとエモーショナルになりすぎるのでコード感をできるだけ排除し、マシンビート感も出して湿っぽさが出ないように意識した、まあ結果的に汗臭い感じにはなったが
そういうのもあり"メタルマシーンエンビー冷徹激情ビッグブラック"というイメージだったのだ
youtube
youtube
基本8分の6拍子で途中5拍を挟むのは何となく思いついてやってみたらカッコよかったので採用した
中盤はめちゃめちゃ極悪にしてやろうと思い、あのリフをぶち込んだ、後半の展開はスタジオで作曲しながら悩んでいたところ、藤井がテンポ変わって裏打ちにしたいと提案した
The Keeleyの"Counterfeit"という曲の後半がまさにそんな感じで、アレがカッコイイからやりたいという事だった
その時はぶっちゃけええ〜?と思ったがいっぺんやってみるかと思い、試しにバンドで合わせたときもええ〜?と思ったがリズム隊2人が何か楽しそうだったからまあいいかと思い採用した
最近のライブでは完全フリータイムパートと化しておりとても楽しい
ラストは裏打ちから急転して極悪リフに戻り、スカッと終わる
当初のタイトルは"pray and destroy"だったが、何かしっくり来なかったのでリリース前に"bloodred renegades"に変更した
どちらのタイトルも、豊田利晃監督の映画"破壊の日"から引用している
youtube
映画のタイトルまんまにしてもよかったのだが、"破壊の日"はオープニングもエンディングもGEZANがやっており、先を越されてしまったのでまんまのタイトルにするのはやめた
俺の方が豊田監督ファンなのに…!と割と真面目に嫉妬した、同じ土俵じゃないのかもしれないが、自分のバンドの曲が豊田監督の作品で流れるまでは少なくとも俺はバンドを続ける、俺は負けない
エンディングで流れたGEZANの壊日という曲もいいが、オープニングで流れる証明という曲が映像も相まってハチャメチャにカッコよく、映画館で観たときは爆音で最高だったため、嫉妬に狂いそうだったが、鑑賞後は放心状態で渋谷の街を放浪した
チバユウスケ氏にCDを渡したときもそうだが、あまりにブチ上がることに直面するとその後放浪する癖が俺にはある
豊田監督作品はオープニングがカッコいい作品が多い
"bloodred renegades"というタイトルは"破壊の日"のワンシーンで主演のマヒトゥ・ザ・ピーポーが赤い液体を被り渋谷のスクランブル交差点を渡りながら叫び散らすというシーンがあり、そこからインスパイアされて"血塗れの反逆者"ということでタイトルをつけた、あれが血なのかはわからないが
普通に交差点渡ってる人(たぶんエキストラとかじゃない)も映ってるので、真っ赤な男が仰け反ったり叫んだりしてるのでさぞビビっただろうなと思う、豊田監督作品には交差点×スローモーションも多い
歌詞にある"侮辱と窮乏を噛んで歌え"は、宮沢賢治の告別という詩から引用している、元々告別がむちゃくちゃ好きで、破壊の日の公開記念イベント配信の中で松田龍平が朗読していたので引用した、告別はいつ読んでも震える詩だ
後半裏打ちパートの歌詞は構想メモには長めに書いてあるが、演奏に乗せたときに意外とうまくリズムにハマらず、何かもう叫び散らしてえなと思ったので最終的にかなり短縮した
音源のミックスはとにかくピーキーな爆音にしたかったのであのような音になった、レコーディングをやってくれてるばたこくんが"災害みたいになったね"と言っていた、まさしく災害みたいな、アホみたいな音になっていてとても気に入っている
アルバムの曲順はアルバム出そうと思った当初から春の心臓の次はこの曲にしようと思ってた、春の心臓のラストのノイズからいきなり災害みたいな爆音が流れてきたらおもろいかなと思ったからだ、照れ隠しかわからんが、いい曲の後はその雰囲気をぶち壊したくなる
かなりインパクトある曲だと思うし、最近のライブでも定番になっている、ハチャメチャな曲だが演奏しているとブチ上がる、前述もしたが後半裏打ちパートはフリータイムとなっており、主に俺がギターソロを弾き散らかしている
曲が出来た当初はテンポも速いし展開もハチャメチャだしで演奏に慣れるまで結構苦労した記憶がある、曲始まりや要所に出てくるスネアのロールはあまりに速いため、雨宮は未だに苦労している
上記の理由から、仮タイトルは"ヤバいやつ"で、そのままバンド内での通称となっている、余談だがtokyoはタイトルが定着するまではバンド内通称は"ムズイやつ"だった、何かもうちょいあるだろ
以上、災害のような音、通称"ヤバいやつ"、メタルマシーンエンビー冷徹激情ビッグブラックこと"bloodred renegades"、爆笑しながら聴いてほしい
Tumblr media
2 notes · View notes
poetohno · 9 months
Text
第四楽章 水の旅路
「物語」
地球上の水のほとんどが塩が混ざり あるいは氷に閉ざされている
純粋な水として存在するには空に抱かれ 山に削られ 岩磐(いわいわ)の険しい旅路を行き 大地の洗礼をうけなければならない
地表に流れる水は命の源であり 様々な自然の関わりによって生み出される命の産物
水は天より降り注ぎ 山を下り 河を流れ 海に終着する水が渇き天に抱かれ空を旅する雲となるのなら風とは命の使いとも呼べないか
風は運命を垣間見せる全ての命は風に運ばれている
風の導きによって命の定めも決まるだろうか風が囚われれば世界は地獄と化し風が自由に歌えば生命もまた謳歌する
ふと目にするあの雲もまた空の彼方の海からやってきたのかもしれない雲は風に流れ 果てに行き着くだろうまた別の風は果てしなく巡っていることだろう
―海のように
果てなき海は生命の始まりの大地山は生命の終わりの果て 辿り水は生と死を巡る 水は命そのもの
雪に閉じこめられた命は春の訪れと共に花開き溶ければ寄り集まりながら小さな鼓動のように流れやがて大きなうねりとなり生命が漲る川となる
そこに命があるなら戦いがある戦いに勝利したものは生き延び敗北したものは死に絶え川を下る
その戦記には続きがある彼らの肉体は川の果ての森に続き木々に住まうものたちの糧となる森の果ての川に命を紡ぐ物語がある
「川の調べ」
雨は天より零れし海の唄 海は天を仰ぎ 天は海を抱く山を越え 草原を愛で 森の謳歌を奏で渇いた砂漠に一瞬の楽園を築く 命の交響曲を支える旋律
空が蒼いのは川を抱いているからなのか空に漂う雲は 流れる風は 天に聳える山にとって脅威にもなる水は一度流れを持ってしまえば何者をもってしても止めることはできない時に抗えないように
水は命を蘇らせる力を持つが同時に山を死に至らしめる力を秘めている峰を削り 野山を駆け下り 大地を削り 渓谷へと変貌する深く奥へと 時が覆い隠した地表が現れる時を遡るかのように
「川の宴」
川が在る所に���は宿る獲物求め命を奪う破壊者がいるなら草を求め旅するものたちの大行進がある
命を賭けた戦いが川を彩る沈黙に眠る川も一度戦いが始まれば騒然となる
一瞬のうちに命が散り 火花のように瞬き雷の閃光のように轟く
そこには思想も哲学もない剥き出しの命と真実がある
「湖の謳歌」
湖は海と隔たり生き物たちはその境界を越えることはできないそれは牢獄なのか それとも楽園なのか
湖がもし栄華を極めたとしても湖が干上がれば命は全て消えてしまう
生き残るためには他を上回る戦略によって己の道を切り開くしかない
裏切り 裏切られ 騙し 騙され 命を残すための闘いは熾烈を極める本能と理性の狭間に揺れる闘争
鏡のように澄み切った湖の下には過酷な世界がある
一の美しさをこの目に宿すためには相反する十の醜悪な世界を知らなくてはならない
「川の旅路」
川の旅は続く天空より舞降りる千の雫は木の枝から幹へと遡るように寄り集まり川の流れを描き大地をうねりながら森を横切り平野を走る
大地の鼓動が生命の躍動なら大地の雄叫びは闘いの咆哮である
闘いの先に散っていった者達が川に溺れ 川に沈み川を血の色に濁らせるなら
草茂る水の流れはその汚れを払い水に清流を取り戻す
乾季と雨季に生と死が巡り歓喜と憂き命が交錯する
雨が降ることで大地の様子は一変し世界が変わる
生命の謳歌と眠りが時の巡りに合わせて変化する川は山を削り 破片を海岸まで運んでいく
そして川の旅は終わる
「海の森」
珊瑚礁は海を砂漠から森に変え多種多様な命を呼び起こすオアシス光を受け輝き 波に揺らぐ花のよう海��咲く花を愛でようと多くの命が集まり闇の海に咲く光であり 命の灯のよう海の家 大地にとっての安らぎの木
海に昆布が揺らめく場所は熱帯雨林を思わせる海を浮かびながら漂い 命は溢れ 迸り色は犇めきあいながら 絡まり合い 踊りながら波に歌う絵の具を散りばめたかのような宝石のように輝き始める足を踏み入れたものはその場所に住み着き憩いの場所を築き 新たな旅に出る時を隠れながら待つ
「海の宴」
命を育み 支える命の種命を降らせる恵みの雨植物プランクトンの恩恵を受けるために 命たちで溢れ返る
生き物たちが群れを成して訪れる命求めて海を縦横無尽に旅するものたちが春を待ち続けていた
冬に荒れ狂う波は海をかき混ぜて海に栄養を行き渡らせる命にとっては天と地を別つ温度の壁海にはある嵐は壁を破壊し 天と地を混ぜ合わせる命にとっての心臓の鼓動のよう
夏命を求める旅は続く魚は群れを成して移動を続け鳥たちは巣へと帰り 再び飛び立っていく鯨もまた旅を続けている温暖な場所から極地へと向けて旅は続いている―春を求めて太陽の方角へ
秋が来る時 嵐は再び起こる命にとって堪えなければならない長い時の前の休息と謳歌の時間集まってきていた生き物たちは散り散りになりそれぞれの場所で 冬が終わる時を待っている海さえ嵐を呼び込みながら 海をたゆみ無く巡らせながら 春の時を待っている海の流れが無ければ 命は恵みの時を受けられず翼は折れ 大地に落ちる
「富の海」
光が降り注ぎ 大地は珊瑚礁に彩られ魚が銀色に閃いて通り過ぎる揺れる虹のようなたなびく彩雲のような百花繚乱の森色の豊かさが命の豊かさを示すならこの彩りに富んだ景色が命の豊かさを現している
海の楽園は海全体のどれ程だろうか
エメラルドに光り輝きクリスタルのように透き通り波が青の群れとなり光揺れる世界
生き物に犇めき濁った世界砂漠や極寒の世界に隠された地底奥底の知られざる世界があるかもしれない
豊かさだけを見るなら確かにここは楽園であるが楽園の背後に眠る闇を誰も知らない
命踊り 光輝き それは目下に佇む闇の中に歌う星のよう
「海の彼方の闇」
知られざる宇宙のような場所
天文学者ならば星を探して眼を凝らし新たな光を見ようとし
生物学者ならば命を探して彷徨い歩き新たな生き物を見つけるだろう
深海の闇という宇宙に潜む星を探すように生き物たちは身を潜め闇の中で蠢いている
光は徐々に薄くなっていく辺りは夜のように紺に染まっていく気づけば無音の闇の中光の恩恵はここには存在しないあらゆる時間において闇は光の無い洞窟のように
微かな栄養を頼りに彼らは生きるしかない自らの力によって海を渡り海流という大地にとっての風に乗り漂う
海を浮遊する微細なプランクトンが海の世界を支えている鯨や鮫 鯱や海豚といった華やかな生き物はその表面で閃いているに過ぎない舞台に踊るアクターを支える無数の影の努力者たちのような
触れれば壊れそうなガラス細工のように揺らめき揺れる蝋燭の火は今にも消えそうな陽炎のよう今にも壊れそうな幻想的なあり方をしている
「深海の底」
海は深いだけで圧倒的な力を湛えている大気であれば気圧 全ての命の源 水を水として存在させるための力水圧の力には際限がない 科学の力で武装した鎧すら簡単に破壊する
水温は凍えるほどに冷え込み 空気は高山のように薄く やがて皆無になるこの世界は生命の存在を拒んでいるのだろうか
果てしなく深い限界の場所で生き物は蠢いている恩恵は海の表層から降り注ぐ 雨のようで 雪のような死が舞い降りる生きとし生けるもたちの肉片が塵となって落ちてくる彼らの死によってもたらされるものはこの世界では太陽の光のよう
海底に着く時この世界は月のようだ果てしない無の世界が広がっているしかしこんな所にさえも生き物は生息している
「海底火山」
海底にも火山は存在する海底とは海の底であると同時に大地の果て
大陸と大陸の鬩ぎ合いの狭間に摩擦に散る火花があるように火山が煌々と火を上げている
マグマは地脈のように奔り 地球の中心まで潜り巡り 再び地上へと吹き出す
世界とは外に開かれているのではなく内側に広大に巡っている
マグマが海底の生き物を支えている砂漠にとってのオアシスのように
海底に山脈を築き 延々と続くかのようにいつか大地が隆起し 沈没した時海底に眠る大地は海上に眼を覚ますだろうか
youtube
2 notes · View notes
kimisomu-movie · 10 months
Text
絶賛コメント続々!脚本・髙橋泉氏インタビュー&新場面写真も公開!
「原作ファンも大満足!」「期待値の100倍良かった!」「ボロ泣きの感動作!」「最高の映画体験!」「本年度ベスト!」「多くの若者に観てもらいたい傑作!」「何回観ても新しい“ここ好き”が発見できる」「すぐに作品の世界に引き込まれた」「トキメキで満ち溢れている」「キャステングが神ってる」など、絶賛のコメントが溢れている本作。
Tumblr media
また、先週末から公開された北村匠海主演『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦』も、『君ソム』とは対照的ながらも、「青春」「友情」という共通項があり、その根源は、双方の脚本を担当した髙橋泉氏。
Tumblr media
この度、髙橋氏に緊急インタビューを敢行。『君ソム』の魅力について語ってもらいました!
Q: 原作「君は放課後インソムニア」を読まれた感想をお聞かせください。
髙橋: 写真のように一瞬が切なく切り取られていたり、開いたページから伊咲(いさき)と丸太(がんた)が飛び出して来そうな瑞々しさがあったり。全編が生きることの静けさと輝きに溢れながら、ユーモアが絶妙。
Q: 大人気漫画を実写映画化するにあたり、どのような点を意識して脚本を書かれましたか?
髙橋: 伊咲と丸太が楽しんでいるときだけじゃなく、悩んでいても苦しんでいても、その瞬間だって生きているんだということを意識して、筆圧を上げて書きました。
Q: 好きなシーン、好きなセリフがあれば教えてください。
髙橋: ここ、ということはないけど、二人の世界が広がっていくきっかけとなる、倉敷先生や白丸先輩とのシーンが好きです。
Tumblr media Tumblr media
Q: 本作に限らず、森七菜さん、奥平大兼さんの印象をお聞かせください。
髙橋: 森七菜さんは、見ているだけで泣きそうになる切なさを含んでいる役者。奥平さんは、焦燥感をちゃんと体現出来る役者。
Q: 脚本制作において最も注意、意識されている点はどこでしょうか?
髙橋: 仕事の評価に繋がるための脚本ではなく、観た人の日常に繋がるための脚本を書くことです。
2 notes · View notes
flamingo-rex · 11 months
Text
Tumblr media
2023.05.28
唐突ですが…メリケントキンソウってご存知??
いや…ワイも今日まで知らなかったんすけど…
何故かと言うと…
Tumblr media
こんな河川敷を見つけたから
ラッキー🐕に最適!と、車を下りて散歩にさせよう!
と、リードを外して遊んで来〜い!と
解き放したら…
初めは良かったが、直ぐにテンション落ちたのか
動きが鈍く…
難しい年頃のラッキー🐕だからね…
と片付けようとしてたら
歩き方がおかしい…
過去にも経験あるけど、薔薇の棘とかを踏んだ時に
ぴょこぴょこ歩くので、
あ!トゲ踏んだな…とラッキー🐕の肉球チェック。
すると、とんでもない数の棘を踏んでいた
え?芝刈りしたら後の綺麗な芝生なのに…と、
不可思議な現象に頭を傾げつつ
ラッキー🐕を、横にならして、棘を抜いてやろうと
ワイが芝生に手をついたら…
ブスブスブス!!とトゲが手の平に
刺さりまくったのです!
Tumblr media
ビーサンの裏を見ると、こんな状態
この茶色粒々が、全て棘なのだ!!
Tumblr media
抜いた棘をご覧あれ!
これが、ワイの手の平!ラッキー🐕の肉球に
食い込みまくった訳。
そりゃ、ラッキー🐕は素足だから激痛よ
歩く度に、刺さる棘は増える訳だし。
ワイも手の平を一回ついただけで、痛っ!!って状態
なので、ラッキー🐕を抱っこして車に戻り
棘の全てを抜いて、ココは散歩コースから抹消
で、調べたところ…
メリケントキンソウ って解った訳
メリケンと名前が付くって事は、アメリケン!
ってな語源で、外来種を意味する
どうやら、南アメリカ原産の外来種で
被害は全国的にあるみたい
ちょうど、この時期に花を咲かせた後、種子となり
2mm程の棘を所有して、被害を齎せてるそうだ
とにかく、知らなかった事だけど
ワンちゃんの、お散歩をする愛犬家の方々
まぢで、芝生の散歩には気をつけて下さい
ホンマ、ワンちゃん怪我します
お気をつけてくださいまし!
2 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
井上陽水(73歳)は2019年の50周年記念ライブを最後に表立った活動をしていない。 吉田拓郎(76歳)は6月29日発売予定の8年振りのオリジナルアルバム「ah-面白かった」を ラストアルバムと決め、音楽活動に終止符を打つ。 高橋真梨子(73歳)は最後の全国ツアーと銘打って開催したツアーが コロナによって中止となり、今年改めて再スタートを切っている。 同じく中島みゆき(70歳)も最後の全国ツアー「結果オーライ」を道半ばで中止せざるを得ず おそらく本人も不本意ではあろうがライブアルバム「結果オーライ」をリリースした。 ツアー再演の話は無さそうだが、映像や音源の収録があっただけでも良しとするべきなのだろう。 美空ひばりや堀内孝雄などへの提供曲でも知られる小椋佳(78歳)も、今年が最後の公演となるらしい。 小椋佳は古希を迎えた2014年に「生前葬ツアー」を開催済みなので 唐突に引退を発表したわけではなく、着々と進めてきた店仕舞いの準備が今年終わるといった印象。 一方活動的なのは小田和正(74歳)で、この6月より史上最年長記録である74歳8ヶ月で全国ツアーを開始したばかり。 女性では松任谷由実(69歳)が現在も「深海の街」ツアーを続行中。 全国のFM局と連動したリクエスト企画も立ち上げ、秋には企画で多数の票を獲得した曲だけの ベストアルバムをリリースする予定。 ニューアルバムをリリースしたばかりの山下達郎(69歳)も3年振りの全国ツアー 「山下達郎 PERFORMANCE 2022」を開催中。 矢沢永吉(72歳)、浜田省吾(69歳)、桑田佳祐(66歳)や玉置浩二(63歳)らもライブ活動を継続中。 細野晴臣(74歳)は今月大阪中之島でライブを行うなど、大規模な活動こそしていないが 箱の大��を問わずマイペースにやりたいことをやっていて楽しそうだ。 大瀧詠一、筒美京平、小坂忠など、既にこの世を去った日本の音楽界のパイオニア達も多い。 演歌と歌謡曲しかなかった日本の音楽シーンに、ロックやポップスの種をまき 数え切れないほどの花を咲かせてきた彼(彼女)達には感謝しかないし 細野を敬愛する星野源や、ユーミンへの愛を語るaikoら 後続のミュージシャンも生まれていなかったかも知れない。 私が幼い頃、50代どころか40代の歌手には演歌勢ぐらいしかいなかった。 しかし、本人は未だ隠遁生活を送っているが今年40周年を迎えてマスコミが盛り上がっている中森明菜ですら56歳。 不幸を乗り越えてツアーを再開した松田聖子は60歳である。 こんな日本を、昔の私は想像だにしていなかった。 良い時代になったと思う反面、別れの時期が近づいていることを嫌でも自覚してしまう。 今でも心残りがあり、たまに検索してしまう山本潤子(72歳)は 小田和正が唯一「あの人には勝てない」と認めたボーカリストであり 日本でも最高峰のシンガーだと思っているのだが、2014年に突然活動休止を宣言したまま 既に8年が過ぎようとしている。彼女ほどのビッグネームであれば どこからか情報や消息が漏れ伝わってくるものだが、噂話も含め全く出てこないことを考えると かな���厳しい箝口令が敷かれているのではないかと思う。 交流のある小田やユーミンが知らないわけは無い。 せめてお元気でいてくれると良いのだが。 達郎&まりや夫妻、ユーミンや中島みゆきらシンガーソングライターは 重ねた年齢を楽曲に投影することでさらなる深化を遂げている部分もあり 新譜が出ると聞けばやはり気になるし、ライブをやるなら観にも行きたい。 しかしそういったことも、あと10年は続かないような気がする。 巨人達が最終コーナーを迎えているということは、 彼(彼女)らの音楽と共に生きてきた自分自身も最終コーナーに差し掛かっているということ。 陽水のように極自然に年を重ねて、90歳になってもギターをつまびきながら タモリと笑い合っているようなイメージの巨人が急に音信不通になると 色んなことを考えてしまう。 老いに対して「あの人だけは大丈夫」は通用しない。 そんなことは百も承知で、でもまた元気な姿が見たい。
日本の音楽シーンを支えてきた巨人達が迎える最終コーナー、他 - 忍之閻魔帳
18 notes · View notes
misatovan · 1 year
Text
そういえば前回の帰省のときは父が入院する直前で、母を家にひとり残して後ろ髪を引かれる思いで帰ってきたのだった。その直後に義父が施設から救急搬送されて生死の境をさまよい、そのあとの義実家のいろいろは何度も話した気がするからもう省略するけど、この半年も、勿論いちばん大変なのは本人なのだけれど、思えばわたしも結構心配事の多い日々を過ごしてきたみたいだ。よく頑張ったと言ってもいい。きっと、たぶん。
父は今も月に二度、抗がん剤の点滴を受けに通院している。病気をしてから、父のメンタルの強さには尊敬するばかりだ。けれどふと居間で一緒に居たときに、2週間に一度、点滴に行くのは疲れたよ、と言った父に、冗談めかしても、これ以上、頑張ってとは言えず、でも、お願いだからまだ諦めないでと、わたしが言わなくとも父は、まだまだ頑張ってくれると信じてはいるのだけれど。面と向かうと、なかなか言えない。気恥ずかしいというよりは、泣いてしまいそうで。
ともかく、父はあれから無事退院し、治療に通ってはいるが食事も以前より摂れるようになり、犬の散歩にも行っている。というか、退院して一週間ぐらいで母から「父さんはもう犬の散歩に行ってる」とメールが来てビックリしたのだった。父の強さを、こんなに大人になるまで、知らなかったなと思う。そして、その父の強さの源が、母の存在であるということも。
実家の両親を信頼し、尊敬し、お互いに好きで居るということが、それだけで恵まれているのだということも、わたしは随分大人になるまで気づくことができなかった。今は、たぶん、知っている。だからこそ実家に帰るたび、「遠くに嫁いでしまった」「もっと親孝行できる道がなかっただろうか」と考えてしまい、帰り道は少し泣く。
義父も、早ければ今週もう転院できることになったらしい。シフトで平日休みが入っていたので、荷物運び程度だが手伝いに行く。この十年間、わたしは義実家のことも、結構頑張ってきたんじゃないかなと思う。も、というのは、ほかには仕事とか、ときどきは、不妊治療とか。治療のほうは、あんまり「頑張った!!」という感覚でもないところに、少しだけ罪悪感はあるのだけれど。まあ、でも、きっと、心身ともそれなりに負荷はかかっているんだろうと思う。それは、このまえ病院でそう言われて、そうなのかな、と思った。
いつも同じようなことばかり、ここには書いてしまう。本当に少しの人しか見ないし、たぶん、それでも大丈夫な人しか見ないから、良いかなと思う。初夏のようだと口では言うが、朝晩はまだ寒いように感じる。薄い毛布をまだ仕舞えない。桜はとうに葉で、躑躅の花も少しずつ色褪せていく。六月になれば紫陽花が咲くだろう。紫陽花の花が好きだと言っていた友達が居て、わたしは、彼女と一緒に紫陽花の花がたくさん咲くところを、眺めに行けたら良いなと思っている。
5 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)4月12日(水曜日)
    通巻第7704号 <前日発行> 
 中国三大国策銀行のトップがIMF会議へ出席
  スリランカなどの債務問題の解決をIMFと詳細協議か
************************
 中国人民銀行総裁の易鋼は副総裁を伴ってワシントンを訪問する。
 AIIB(中国インフラ投資銀行)の金立群も同IMF会議に出席する。また中国輸出入銀行頭取も出席するという。
 となると中国三大国策銀行トップがIMF会議へ出席することになり、喫緊課題であるパキスタン、スリランカなどの債務問題の解決をIMFと詳細にわたって協議すると見られる。
 おりもおり、訪中を風邪のため延期していたブラジルのルーラ大統領が11日に上海へ到着した。14日に北京で習近平と会談する予定。このブラジル訪中団は大統領以下の全閣僚と39名の議員団、そして240人のブラジル財界人を引き連れての大デレゲーションである。
 ボルソナロ前大統領は反中だった。ボルソナロは選挙前、「自分を政権の座から降ろせるのは神だけだ」と発言をしていた。昨年十月の決選投票は、ルーラが有効票の50・.9%、ボルソナロは49・1%という僅差だった。
 辛勝して返り咲いたルーラは極左。反中路線を転覆させ、一気に親中路線を突進、貿易の人民元決済も認めた。中国とブラジルの貿易は1715億ドルに成長している。
 ブラジルは南米の大国で天然資源に恵まれ中国へは鉄鉱石、穀物などを輸出している。またBRICKSの有力メンバーでもありウクライナ支援とは距離を置いてきた。ロシア制裁には加わっていない。ルーラと習近平は何を話し合うのか?
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年5月21日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、平飼い有精卵・特別栽培玄米・畑無農薬野菜、それにおまけで鹿肉と梅が届いた。梅は洗って塩漬けの準備、鹿肉は今夜カツにしていただこう。いつもの蕎麦がないのだが、明日打つので月曜日に届けるとのことだ。我が家の健康を支えてくれる元気食材、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時起床。
二十四節気は<小満=万物が成長し、天地に満ち始める(暦生活)>。
日誌書く。
Tumblr media
いつもより30分遅い朝食、チクワそば+そば湯+ヨーグルト。
奥川ファームから定期便届く。鹿肉が入っていたので、夜は鹿カツに決定。
Tumblr media
今日は映画、西大路七条のフレックスの駐輪場に、餃子の自動販売機と宅配便受取ロッカーが新しく置かれていた。バスを待つ間に、1人の女性が宅配便を受け取りに来る、初めて見る光景だ。
Tumblr media
京都みなみ会館で、「わたしのはなし 部落のはなし」
日本に根強く残る「部落差別」を題材にしたドキュメンタリー。かつて日本には「穢多」「非人」と呼ばれる賤民が存在した。1871年に明治政府が発した「解放令」により賤民身分は廃止されたものの、それ以降も彼らが住んでいた地域は「部落」と呼ばれ、差別構造は残り続けた。現在、法律や制度上は「部落」「部落民」は存在しないが、少なからぬ日本人が根強い差別意識を���えている。映画では部落差別の起源・変遷から現状までを描き、積み重なった差別の歴史と複雑に絡み合った背景をひも解いていく。監督は、屠場とそこで働く人々を捉えたドキュメンタリー「にくのひと」で第1回田原総一朗ノンフィクション賞を受賞した満若勇咲。「なぜ君は総理大臣になれないのか」の監督・大島新がプロデュースを手がけた。
10時30分から14時10分、途中で休憩が15分入る。いろいろ思うところはあるが、労作であることは間違いない。
帰宅して、残り物のカレーを温めて遅い昼食を頂く。
録画番組視聴。朝から笑タイム
▽桂小枝 落語「悋気の独楽(こま)」
初回放送日: 2022年5月21日
土曜の早朝は、関西の笑いを、たっぷりと!今回は桂小枝さんの落語『悋気の独楽』を。小枝さんへの爆笑インタビューもお見逃しなく▽ご案内役は南沢奈央・らくご男子
軽さはこの人の味に違いないが、雑すぎて私は好きになれない。
町内の社協委員が配り物と年会費の請求に来られる、20,000円を支払う。
Tumblr media
夕飯は鹿カツ、時間はかかるがやはり美味しい。
録画番組視聴。
(35)「闘牛士の栄光」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。舞台はメキシコ。伝説的な名闘牛士が長年の相棒を凶暴な牛に襲わせて殺害する。果たしてその動機とは? 
メキシコの元闘牛士で国の英雄でもあるモントーヤの牧場で、かつての相棒エクトールの息子が牛に立ち向かい負傷する事件が発生。エクトールと共に助けに向かったモントーヤは、突然、麻酔銃を彼に発砲し、荒くれ牛を放った。その後エクトールは牛に襲われ死亡する。モントーヤの動機とは?休暇でメキシコを訪れていたコロンボは、地元の警部に請われ、捜査に加わることに!
「横浜・川崎〜横浜・川崎は東京湾をどう進化させた?〜」
初回放送日: 2022年5月21日
海の上から横浜・川崎を見ると東京湾の数奇な運命が見えてくる!?その謎をタモリさんが船でめぐって解き明かす!▽京浜工業地帯・誕生の秘密!浅野総一郎の壮大な計画とは 
 「ブラタモリ#203」で訪れたのは東京湾の西側・神奈川県の横浜市と川崎市。旅のお題「横浜・川崎は東京湾をどう進化させた?」を探る▽拡大を続ける横浜港の埋め立て現場を目撃!▽小さな漁村だった横浜が大きな港町になった理由▽横浜の街なかで発見!石垣の秘密とは!?▽京浜工業地帯を生んだ実業家・浅野総一郎の計画を探る!▽大正時代に浅野が残したドックへ!▽新しい人気スポット・海から見たきれいな工場夜景の秘密
今夜もワインはグラスにⅠ杯だけ、密かに減量計画を進行させているのだ。
入浴・片付け、布団に入って柳家小ゑんのCDを聴きながらの読書、気がつけば夢の中。
Tumblr media
今日は映画館に籠もっていたのでこんなもの、水分は1,600ml。
5 notes · View notes
kozuemori · 28 days
Text
昨日、東京で桜の開花宣言がありましたね。近所の桜もつぼみが膨らみ、ちらほらと咲き始めてい���す。今日の東京はジャケットやコートなしでも過ごせる暖かいお天気でしたが、まだ気温が安定しない時期ですし、花冷えという言葉もあります。寒の戻りに気をつけながら体調を整えつつ、春を迎えましょう。🌸
明日、3月31日は近代スピリチュアリズム176周年記念日です。私のサイトに歴史やスピリチュアリストの先駆者達を紹介していますので、よかったらご覧になってください。
日本で『スピリチュアル』というと、本来とは少し異なるニュアンスで捉えられていることがあるようです。恋愛や結婚、占いやおまじない、護符やパワーストーン等の各アイテムや迷信などをスピリチュアリズムと関連付けていますし、霊や霊界に関しての認識も恐いもの、悪影響を及ぼすもの、未知なるもの、というところにとどまっているようです。
以下の7つの信条を理解することがスピリチュアリストに求められています。
1  神は親です 2  人類は皆同胞です 3  霊との交わりと指導霊の参与を認めます 4  人の魂は死後も存続します 5  個人に責任があります 6  カルマの掟を認めます 7  永遠に進歩する機会が、すべての人に与えられています
そしてまた、これらの信条に基づくスピリチュアリズムとその哲学を広めることもスピリチュアリストには求められています。
ちなみに、優秀なミディアムやヒーラーを輩出し、スピリチュアリスト教会やアーサー・フィンドレイ・カレッジなどの母体でもあるイギリスのスピリチュアリスト・ナショナル・ユニオン(SNU)では、スピリチュアリストの活動指針やゴールとして、以下のミッションステートメントを掲げています。
・宗教や宗派にとらわれず、人間は皆平等であるという認識を持つこと ・スピリチュアリストとスピリチュアリスト教会の形成を支援すること ・スピリチュアリスト相互の友愛関係を強化すること ・あらゆる階層のスピリチュアリストを増やし、育成すること ・文献の印刷、出版、頒布 ・宣教活動を促進すること ・スピリチュアリズムの発展のために合法的なあらゆることを行うこと
私がこのブログでデモンストレーションやサーモンの様子をお伝えしているのも、クラスやイベント、ワークショップを開催しているのも、全てこのミッションに従った行為です。それは霊界から期待され、推奨されている行為です。スピリチュアリストはミッションに沿った責務を担うなか、時に個人的な見解や独自の趣味嗜好から離れることも求められます。
また、スピリチュアリストは自分の能力だけでそれらのミッションを行なうのではありません。大神霊、類魂霊、指導霊の導きや応援のもと、その多大なアドバイスやインスピレーションという光の源泉があってこそ、スピリチュアリストとしての自分の活動が可能となることを理解する必要があります。
クラスの中で行なっている誘導瞑想も私自身の指導霊に導かれ、ヒントを与えられて作った霊界との共同作品です。春学期のクラスで行った誘導瞑想のいくつかをピックアップしてショップで販売していますので、ご興味があれば春休みにぜひ試してみてくださいね。
Tumblr media
誘導瞑想「もののあはれ」 30:41
平安時代の美的理念『もののあはれ』を旅する誘導瞑想です。『もののあはれ』とは日本文化においての美意識、価値観に大きな影響を与えた思想で、四季に移ろいゆく季節の風情やさまざまな人間関係の間に生じるしみじみとした情緒を大切に思う心です。『もののあはれ』を感じるだけでなく、知ることの大切さを平安時代の女流作家や歌人たちと共に探ります。
・・・・・
誘導瞑想「ライトワーカー」 31:30
この誘導瞑想では地理的な条件とその特有の歴史によって、宗教的な主都となっている国境の街を訪れます。丘陵と川に囲まれた自然の要塞に守られるようにして築かれている、緑豊かな国際都市であるこの場所に世界中からライトワーカー達が集まり、共同生活を送っています。あなたもその仲間に入り、自分に課された使命を確認しましょう。
・・・・・
誘導瞑想「ジャポニズム」 31:30
第2回パリ万国博覧会に招待されたあなたは、当時の最新技術と芸術、文化教養に触れます。活気のある会場は熱気と娯楽性に溢れ、訪れた人々を魅了しています。その中でも特に異彩を放つ日本趣味『ジャポニズム』の展示会場は、ヨーロッパの芸術家たちの注目の的。あなたもそこで、ご自身の内側にいるアーティストと出会ってください。
・・・・・
誘導瞑想「聖杯伝説」 33:41
美しい七色の光に誘われながらイタリア・ミラノの教会を訪れます。そこで最後の晩餐に使われたキリスト教の聖遺物とされる4つの聖杯のエネルギーに触れ、修道院の食堂で聖なる響きに出会い、壁画に現れるあなただけに与えられた特別な聖杯を受け取ってください。指導霊からもたらされる慈愛に触れ、聖杯のありかを教えてもらいましょう。
全て動画ではなく音声ファ���ルです。サイトまたは直接ショップからご購入いただけます。
・・・・・・・・・・
今後のイベント・ワークショップ 
Tumblr media
All About ミディアムシップ
4月21日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
4月22日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
両日共に同じ内容です
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
ミディアムになりたいと思っている人、ミディアムの役割について知りたい人のための6時間ワークショップです。アイイスでの講師歴9年、ミディアム歴8年、イギリスのアーサー・フィンドレイ・カレッジにて数回に渡って講師・プロの為のミディアムシップ、サイキックアート、トランス、シャーマニズム等のワークショップに参加し、海外のミディアムとも交流のある講師による最新の情報を含めたレクチャーとゲーム感覚で楽しめる実習を通じて、あなただけの唯一無二のミディアムシップを作り上げていく過程を経験していただきます。
あなたの中に潜在する本来の能力を知り、それを呼び覚まし、育み、特化した分野をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手な分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
ミディアムシップは決して完成することのない、永遠に学び、伸ばし、育むことのできる能力です。その過程を指導霊の応援と協力のもと、楽しみながら一歩一歩着実に進んでゆきましょう。大切なのは、自分に期待しながら挑戦し続けること、自分を信じて諦めないことです。練習すればするほど、そして失敗を重ねるほど感覚が研ぎ澄まされ、あなたは素晴らしいミディアムになれるでしょう。
レクチャー内容
 ・ミディアム、ミディアムシップとは
 ・ミディアムシップの種類とその役割
 ・良いミディアム、ミディアムシップとは
 ・霊能力はなぜ与えられ、なぜ失効するのか
 ・ミディアムとサイキック 
 ・想像と霊感の違い
 ・デモンストレーションとカウンセリング
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・ミディアムシップクイズ・30問に挑戦!解説付き
 ・サイキック、ミディアムシップ、トランス各実習
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
このワークショップは以下のような方に向いています 
 ・ミディアムシップついての理解を深めたい
 ・ミディアムシップの練習、経験をしてみたい
���・ミディアムという役割に興味がある
 ・ミディアムになりたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは2019年4月17・21日に開催した同タイトルのワークショップの内容と同様ですが、一部を加えたりアレンジしてアップデートしています
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
5月19日   担当ミディアム:澤輪・森
6月30日  担当ミディアム:ゲスト・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 木曜日 19:00〜20:00
5月23日(木)指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
Tumblr media
夏学期クラスのスケジュールが決定いたしました。サイトとショップにてお申し込みを受付中です。(アイイスのサイトでも告知されています)
春学期に蒔いた霊性開花という名の種を、眩しい太陽と清らかな水、豊かな土壌、そして爽やかな夏の風のエネルギーを享受しながら、共に大切に育んでゆきませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
月曜日:10:00~12:00  日程:5/13、5/27、6/10、6/24、7/8
火曜日:13:00~15:00  日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
・・・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
土曜日:19:00~21:00  日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回
・・・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
木曜日:10:00〜12:00 日程:5/9、5/23、6/6、6/20、7/4
・・・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
金曜日:19:00〜21:00 日程:5/17、5/31、6/14、6/28、7/12
・・・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:5/12、5/26、6/9、6/23、7/7 水曜日:16:00~18:00  日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
・・・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
土曜日:10:00~11:00 日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
トランスZoomクラス
土曜日:19:00~21:00  日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
水曜日:19:00~21:00   NEW! 日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
サイトのクラス紹介ページはこちらです。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
0 notes
shichijyuniko · 2 months
Text
5/26~5/30:紅花栄
小満、次候、[べにばなさかう]。紅花が満開になり一面に咲く季節。
Tumblr media
七十二候の花で唯一「栄」と表される紅花。万葉集や古今和歌集では末摘花(すえつむはな)久礼奈為(くれない)と呼称されます。『源氏物語』には末摘花という女性が登場します。純真一途な彼女は紅花の花言葉「情熱的な恋、特別な人」に通じるようにも感じます。
↓余談とその他のイラスト
Tumblr media Tumblr media
紅花から紅の染料はほんの僅かしか取ることができす作業に手間もかかることから、紅染料は「米の百倍金の十倍」とも言われていたそうです。工程には「花」が冠されており、花摘み・花振り(洗い)・花踏み(繊維を壊す)、花寝せ(熟成)、花餅(出荷のため餅状に固めて乾燥させる)といいます。
キャラクターを構築するにあたり、紅花栄のデザインは源氏物語をヒントにしています。源氏物語に登場する末摘花(すえつむはな)は紅花の別称であり、は光源氏の妻です。
このように、紅花の花言葉から受ける印象と平安衣装的な要素をミックスして、「紅花栄」は生まれました。
Tumblr media
0 notes
kaneninarananesaki · 2 months
Text
資源ごみの日 前編
いやー一年続いたね、続けたというか、なんかやってたというか。
「『習慣』こそが実力だし、才能だし、財産である」らしいっすよ。
案外こういう節目でパッキリ興味を失って荒廃してしまうのはよくある話、だから今日こそ纏めて出そう。だって3月1日は資源ごみの日だから、私が決めた、今決めた。
手探りで始めつつハラペーニョの世話をしつつ、スマホを落としていた。何をやっているんだ全く、今年の春は新しい機種にしたいな、忌まわしき記憶を拭うようにね。でもよく見つけたよそれにしても、バイク乗っててポケットから滑り落ちたスマホだからねこれ。
DAX125が納車されたり、ビールのレビューを始めたりしていた。
DAX125の総走行距離は現在6500km、今日オイル交換したりして。まぁあんまり遠出してないし、日々の通勤がメインとしてちょいちょいどっか出かけたりでこんなもんです。
自動遠心クラッチではなく普通のクラッチ操作のほうがよかった……なんてレビューもございますが、ガッチガチのバイクめいたところからあえて一つステージを落としたようなところが大変おさまりがいい、見た目オシャ、操作カンタン、普段使いならこんなんでいいんです。シフトインジケーター?いらんいらん、肌で感じろ。
釣りを始めたり、餃子フェスで餃子食べれなかったりした。
釣りはいい、「万全の準備をして臨んだ」ということが釣果は置いておいて満足(サティスファクション)を産んだりするもんで。
そんな太公望の寝言は寝て言え、結果が出なければ試行錯誤に実践あるのみ、隣の釣り人は時速10匹釣りあげているぞ。精進が足りぬ、励め励め。
ハラペーニョがぐいぐい成長したり、PS5を買ったり、SF6を買ったりした。
え?PS5買ったの去年だっけ?もっと前じゃなかったっけ?と思えるほど充実していたということだ、だいたいSF6のおかげである。
結局FF16は刺さらず、正直に申し上げればコントローラを握って操作する楽しみは無かった。なんか激強CPUが完璧に物語を滞りなく進めてくれないかな?と思ってしまった。つまりプレイ動画でいいや、っていう最悪の結論に達した。だってだって、私の口には合わなかったんだもん。
誘われるままに福島に行ったり、自転車で琵琶湖一周したりした。
レンタルバイクで乗ったMT-03のトルク感は未だに思い出す。ありゃなかなかおもろい奴だ。平地でどこからでもトルクをゴリゴリ感じることができる。
マジで自転車で琵琶湖一周したんだよな、どこか他人事だ。信じられん。
なんでビワイチとかやったの?と言われれば、「自分が信じられなくなった原因を自分以外に求めてしまった」という戒めとしてとりあえず肉体を虐めたくなったからである。自己肯定感、自分自身をまた信じるために。いや、「お前本当にそれでいいのか?」と自問自答ができるようになるために。
とにかく暑くて、逆にハラペーニョが育たず、とりあえずビールを多く飲むかとなった。
ヱビスインフィニティ先行で飲んだの8月だっけ?10月とかじゃなかったっけ?と思うくらい印象が深く大きいものだったのだ。24年4月オープン予定のヱビスブルワリー東京で常設で飲めるようになります。あともう少しですね。
セルフライナーノーツとか、学級王ヤマザキの巻末とか、さよなら絶望先生の巻末及びかってに改蔵の巻末の作者コメントとかが好きで、この締め括りに関してもそれらと似た思いで認めている淵があります。その実本文を読めば済むような、読まなくてもいいようなことを書いているという自覚もありつつ
後半へ続く
0 notes
fu-ka-lifewith · 2 months
Text
Tumblr media
2月29日(木)
こんにちは!今週はミモザ満開の店内で連日賑やかに
過ごさせいただいてます。
ワークショップのご参加などもありがとうございます。
3月のスケジュールをご案内いたします。
イベント出店などが多くなってますが平日は
引き続きミモザ刺繍教室や枇杷の葉エキス作りの
ご予約も承っております。
さて、下記イベント出店のご案内です。
*
*
●3月2日(土)3日(日)
ボタニカルライフ
at笠間工芸の丘
@bookkasama
@kasama_crafthills
こちらは園芸部長選りすぐりの苗や
キノコオブジェ新作を中心にお持ちいたします。
夜な夜なキノコは制作、どうぞお楽しみに♪
●3月9日(金)10日(土)11日(日)
水戸駅ビルエクセルにてPop Up Storeです。
春らしい雑貨中心にお持ちいたします。
今回もお向かいでは牛久のショップ仲間
*-ita*の小屋さんと一緒です。
@ita_no_koya
可愛い海外文具やオリジナルリングノートのWSなど
2店舗同時にお楽しみくださいね!
●3月16日(土)
森の詩
at森のキッチンととや
@kakaya_brocante
こちらは初めての出店となります。
刺繍アイテムや春らしい雑貨類をお持ちいたします。
●3月17日(日)
シャトーで休日を
at牛久シャトー
@tokitsukuri
毎回会場はゆったりとした贅沢な空気感に包まれる
大好きなイベントです。
桜が咲きそうな時期、今回もとても楽しみです。
●3月20日(水 春分の日)
源寺マルシェ
@shougenji.ushiku
fu-kaの近くのお寺さんで開催されるマルシェです。
風格あるお寺、普段は遠くから眺めていますが
この日は気軽にどなたでもお入りいただけますよ!
それぞれイベント詳細は主催者さまの
投稿をご覧くださいませ。
今月は盛り沢山、体調万全で過ごしたいと
思います!
3月もよろしくお願いいたします☺︎
0 notes
daikaen · 2 months
Text
Tumblr media
もうすぐ「ひな祭り」桃の節句です。店頭には「はなかっぱ」「ももかっぱ」が並んだので今日は桃の節句のうんちくを。
桃の節句は、3月3日のひな祭りのことを言います。桃の節句の歴史は古く、日本においては平安時代にまで遡ります。桃の節句の由来は、平安時代の貴族が薬草を摘み、その薬草で体の穢れをお祓いして健康と厄除を願う「上巳の節句」が始まりとされています。そしてひな祭りの起源となっている「流し雛」が行われるように発展していきました。 流し雛とは、自分に降りかかる災厄を身代りに引き受けさせ、川に流して不浄を祓うというものです。室町時代になると上巳の節句は3月3日に定着し、紙の雛人形ではなく、豪華なお雛さまを飾って宮中でお祝いが行われるようになりました。時代は進み、江戸時代になると女の子の人形遊びである「ひいな遊び」と節句の儀式が結びつき、「ひな祭り」として全国に広まっていきました。 3月3日にひな祭りを行うのは、ちょうど桃の花が咲くころで、桃には魔除けの力があるとも考えられていたことから、節句を祝うのにふさわしいものとして、「桃の節句」と呼ばれるようになりました。 桃の節句に雛人形を飾ることは、生まれた子どもが健康で優しい女性に無事に育つようにという願いを込め、子どもに災いが降りかからないようにという願いを込め、今に伝えられています。女の子が産まれてから初めての桃の節句に雛人形を飾り、家族の皆で健やかな成長と災厄よけを願ってお祝いをすることが「初節句」です。 最近では初節句を行わない家庭も多いようですが、大切なお子さんの一生を守ってくれる大事な儀式です。しっかりと行い後世に伝えていきたいものですね。 明日は雛人形の並び方のうんちく。さて、この写真の並びは?
0 notes
shintani24 · 3 months
Text
2024年2月12日
Tumblr media
ラジオは滅びゆく? 浜村淳さん「十分可能性がありますよ」(毎日新聞)
Tumblr media
インタビューに答えるタレントの浜村淳さん=大阪市北区で2023年11月10日、川平愛撮影
「ついに来たか、と。あと50年、せめて100歳まで続けたかった」
御年89歳。ラジオパーソナリティーの浜村淳さんは、半世紀続く冠番組の節目を局側から打診された時をちゃめっけたっぷりに振り返る。
MBSラジオの長寿番組「ありがとう浜村淳です」が3月末、平日の放送を終了し、土曜のみとなる。深い知識とユーモアに裏打ちされた語りで、関西のリスナーに愛されてきた。浜村さんはラジオに、音だけで勝負する媒体ならではの可能性を感じてきたという。
番組は1974年4月にスタート。現在は月~土曜の午前8時から平日は2時間、土曜は3時間半、新聞や週刊誌情報、ラジオドラマなどを生放送で紹介する。平日の放送終了は、同局側が50周年を一区切りとして打診し、本人も「長時間の生放送でどんな事故が発生するか分からない」と了承した。
親しみやすく、なるべく楽しく
「さて皆さん」で始まる柔らかい関西弁の語りは、浜村節とも称され、親しまれてきた。信条は「難しい言葉は使わず、分かりやすく話すこと」だ。朝刊各紙をめくりながら時事問題を解説するコーナーでは「親しみやすく、なるべく楽しく、聴いて良かった」をモットーに、記事をそのまま読み上げず、言葉をかみ砕いて紹介する。
「例えば、政治の話題で『可及的速やかに』とあれば『なるべく速く』と言い換えます。事件を扱う時も朝の番組なので、陰惨になりすぎないように、ほんの少しだけポップに」
映画評論家としても知られる。登場人物の衣装や景色を細かく描写しながら、見どころやあらすじを講談調で語り、ファンから「本編よりも面白い」と評されることも。
例えば、最近はどんな映画を? 水を向けると、特攻隊をテーマにした「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」について名調子が始まった。「現代の女子高生がタイムスリップして昭和20年に行ってしまうんですね。そこで出会うのが初恋の相手、彰さん。これ特攻隊員なんですよ。いよいよ出撃命令が下ります。小型の飛行機に乗って、腹に針金で爆弾巻いて、片道だけの燃料で飛び立っていく……」
数年前、鹿児島の鹿屋航空基地史料館を訪ねたこともあり、周辺の情景も加える。「絵空事でなく、実感を持ってしゃべりたい」。これまでの取材経験が語りに深みを持たせている。
「今ほど悪事がはびこる時代はない」
「ありがとう~」が始まった当時は、既に大衆の人気がラジオからテレビへと取って代わられていた時代。当初はテレビに対抗心を燃やしていたが、放送を重ねるうちにラジオの強みを実感するようになったという。
音声だけだからこそ、一人一人が頭に思い浮かべるイメージは多様で広がりがある。「ラジオは説得のメディアやと思います」と、浜村さんは表現する。「映像で見えない部分を言葉で補う。そのために、しつこくしつこく説得し続ける。だからラジオに出る人間は、相当な勉強や修業が必要になってきます」
関西ローカルの番組はインターネットラジオの登場で全国で聴けるようになり、取り巻く状況は大きく変わった。「滅びゆくメディアと悪口を言う人もいますが、『まあ皆さん聴いてください』と聴き手が興味を持つように語りかけると、(リスナーは)必ず引き込まれるんです。だからこそ、愛してくれる人はこれからも居続けるはずです。ラジオには十分可能性がありますよ」
まだまだ「心身ともに健康」と胸を張る。4月以降は土曜の放送のみとなるが、「政治も事件も、今ほど悪事がはびこる時代はないと思います。それらをどのように伝えるのか課題です」と浜村さん。「聴いて役に立ったと思わせる部分が少しでもあるように、迷いながらもやっていくだけですね」。穏やかにほほ笑んだ。
番組50周年を記念したイベントを4月15日、「SkyシアターMBS」(大阪市北区)で開催する。問い合わせは06・6676・8466。【谷口豪】
川内原発延長認可後、初の県原子力防災訓練の実効性は 専門家「能登地震ふまえ最悪シナリオ組み込む必要ある」[02/12 19:22]
シェア
Video Player
00:00Use Left/Right Arrow keys to advance one second, Up/Down arrows to advance ten seconds.07:06
川内原発は、ことし7月に1号機の運転延長を控えています。また、元日には志賀原発が立地する石川県で能登半島地震が発生し、鹿児島でも不安の声が聞かれます。
道路の寸断や建物の倒壊、生き埋めなどが発生した場合、本当に避難はできるのか?今月10日に行われた県の原子力防災訓練で見えた課題を検証します。
10日午前6時半、川内原発が立地する鹿児島県の薩摩川内市役所です。幹部職員の参集から原子力防災訓練が始まりました。
(田中良二市長)「能登半島地震のこともあり、市民の大きな注目を集めている。強い緊張感をもってやりたい」
川内原発30キロ圏の9市町と県が行う原子力防災訓練。今回は去年、川内原発の運転延長が原子力規制委員会に認可されて初の訓練ともなりました。
住民600人も含め4000人が参加し、薩摩半島西方沖を震源地とする最大震度7の地震で外部電源を喪失したとする川内原発では、2号機が非常用電源も失われて炉心損傷に至るとのプロセスで訓練が進みました。
また被ばくした職員を病院に搬送し、手当てする手順も確認しました。
川内原発から2.5キロ南の薩摩川内市寄田地区です。重大事故が起きた場合、原発5キロ圏内はただちに避難することになります。能登半島地震を受け、倒壊した建物から住人を救助する訓練もあり、住民12人は鹿児島市までバスで避難しました。
同じく、原発5キロ圏にある高江こども園です。避難指示を受け、園児6人をバスに乗せ、避難場所に向かいました。
(高江こども園・成松まつみ園長)「(能登半島地震は)かなりショックだった。実際にああいう状況になったときに、子どもたちが孤立するのが一番心配。(備えを)見直さなければならないと感じた」
住民たちが懸念するのが、ことし1月1日に起きた能登半島地震です。見過ごせないのが地震の規模。マグニチュード7.6は27年前、薩摩川内市で震度6弱を観測した県北西部地震の30倍、直接死5500人余りの阪神・淡路大震災を3倍も上回るすさまじいものでした。
石川県の災害危機管理アドバイザーも務める専門家は…
(神戸大学・室崎益輝名誉教授)「前例のない地震が起きた。質が違くというか、ことごとく壊れている。過疎地だったので230人~という犠牲者ですんだ。人口密度当たりの犠牲者の比率は阪神・淡路大震災より多い」 ※室崎名誉教授の「崎」は、たつさき
薩摩川内市によりますと、5キロ圏内の住民が避難し、被ばく者を病院に搬送する県道43号などは、いずれも土砂災害警戒区域にひっかかります。また、オフサイトセンターを始め、県や市の拠点自体が川を埋め立てた軟弱地盤の上にあり、液状化の危険性もぬぐえません。
そもそも市や県の職員を集められるのか…能登半島地震で最悪の被害となった石川県輪島市では、職員280人のうち、初日に40人しか登庁できませんでした。
神戸大学 室崎益輝名誉教授 「情報網や道路網が寸断されて、家がたくさんつぶれて、その下に閉じ込められた人たちが相当数いる。(石川県の事前想定は)最悪の事態をみるという姿勢にはなかった」
「能登半島地震の事態で気に留めておかないといけないのは、いつまでたっても奥能登から抜け出せないということは、放射能が漏えいするとみんな汚染されてしまうということ。本当に緊急に一斉に人が避難できるか?最悪のシナリオのうちのひとつには組み込まないといけない」
訓練の実効性をさらに高める必要はないのか?塩田知事は…
塩田知事 「基本的な動作をしっかりと住民含め、手順を確認するということが一番大きな役割。そういう過酷な状況も引き続き検討はしていきたい」
一方の薩摩川内市 田中市長は…
田中良二 市長 「能登半島地震が行政の防災対応に与えている影響も翻って議論をすべき。見直し改善、次回の防災訓練に生かしていきたい」
川内原発の30キロ圏に住む住民は19万5400人。原発5キロ圏の高江こども園の成松園長は、住民側の温度差に危機感も感じています。
高江こども園 成松まつみ園長 「放射線が漏れてしまった際は5キロ圏内だけに止まらない。温度差というか、緊迫感がないなと、危機を感じる」
訓練を終えた子どもたち 「(地震は)いやだ。逃げる」「身を守ります!(毎月)避難訓練をやっています!」
能登半島地震で改めて浮き彫りになった地震災害のすさまじさ。川内原発の運転延長を7月に控え、私たち一人ひとりが問われています。
0 notes