Tumgik
#日本の灯台50選
amiens2014 · 1 year
Text
美保関灯台/島根県松江市【世界灯台百選】地蔵崎園地をウォーキングして神話の世界を感じる
美保関灯台 美保関灯台(みほのせきとうだい)は、島根県松江市美保関町美保関(しまねけんまつえしみほのせきちょうみほのせき)にある灯台だ。 1898年により建設された、山陰最古の石造灯台だ。 世界灯台百選に選ばれている。 灯台として初の登録有形文化財に登録された。 島根半島東端、地蔵崎先端の明治の面影残る石造りの美保関灯台は、海抜73mの岩上にあり、高さ14mです。異国情緒あふれるこの灯台は、明治31(1898)年に日本人技師の設計により6万7500カンデラの一等灯台地蔵崎灯台として建設、昭和10(1935)年に美保関灯台と改められ、昭和37(1962)年以降は無人化されて今日に至っています。隣設する石造りの灯台ビュッフェは、無人灯台となるまで、職員の官舎だったそうです。平成10(1998)年にはその歴史的価値が高い評価を受け、世界における歴史的灯台100選にも選ばれました。  灯台ビュ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
shintani24 · 2 months
Text
2024年3月5日
youtube
昭和50年代 広島市写真展(広島テレビ)
昭和50年代と現在の広島を比較し、変遷をたどる写真展が、きょうから広島市内で始まりました。
カープが初優勝した1975年。山陽新幹線の岡山・博多間が開業し、「カープの優勝は新幹線のおかげ」とも語られました。
旧日本銀行広島支店では、広島市が大きく発展した昭和50年代の街並みと現在を比較する写真、およそ170枚を展示しています。
会場には1981年に撮影された巨大な空中写真も展示。訪れた人たちは現在のマツダスタジアムの近くにあった貨物駅などを見ながらかつての景色を懐かしんでいました。
「ほとんど見たことがある写真団塊の世代ですからちょうど」
写真展は、今月10日まで開かれています。
Tumblr media
減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し(読売新聞)
全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を���討する。
経産省によると、プロジェクトチームは映画や音楽、文芸などを扱うコンテンツ産業課に事務局を置く。キャッシュレス決済の推進や中小企業支援を担当する部署も参加し、部局横断型で事業内容の議論や調査を進める。
今後、経産省の担当者らと書店や出版関係者による車座ヒアリングの開催を予定。非効率な出版流通の改善や店舗運営におけるデジタル技術活用の必要性など課題を把握する。店主が一冊ずつ良書を選んで入荷し、店のサイトやSNS上で紹介する個人書店や、カフェや文具店を併設し魅力的な読書空間を作る書店チェーンなど優れた事例を共有し、支援策の参考にする。
街の書店は、インターネットの普及による紙の出版物の不振やネット書店の伸長により苦境が続く。日本出版インフラセンターによると、2013年に全国1万5602店あった書店の総店舗数は、22年に1万1495店に減った。
一般財団法人・出版文化産業振興財団(東京)の調査によると、全国の市区町村のうち、地域に書店が一つもない無書店自治体はおよそ4分の1にのぼる。本や雑誌を直接手に取って購入できない人が増える深刻な状況となっている。
本と出会う機会喪失に深刻な危機感
経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置する背景には、街の書店が減り、多くの人がリアルな空間で未知の本と出会う機会を失っていることへの深刻な危機感がある。全国の自治体のうち約4分の1はすでに書店がなく、実際に地域による文化格差は生まれている。
世界経済のグローバル化が進む中、経産省は、映画や音楽をはじめコンテンツ産業の振興を掲げる。「経済が成熟する中で、自国のサービスや商品が海外で勝ち抜くには、文化による新たな付加価値をつけることが必要」と語る。だが文化の基盤である活字や本に人々が広く触れる環境がなければ、新たな魅力的な発想は生まれないだろう。
韓国では、日本の文化庁やスポーツ庁などにあたる文化体育観光省管轄の「韓国出版文化産業振興院」が中核になって支援事業を担当。独立系書店と呼ばれる中小の書店が活気づく。
東京都文京区で街の書店「往来堂書店」を営む笈入(おいり)建志さん(53)は、「雑誌が売れた頃は、お客が定期的に街の書店を訪れる習慣があった。今は2000年頃に比べ、お客は7~8割になった感覚だ」と語る。人々が本を買いに店に立ち寄るきっかけを作るため、トークイベントや読書会などを開く工夫をしている。
各地の書店には、優れた選書眼や読書イベントの経験を持つ書店員たちがいる。まずは、現場から優れた事例を集め、何ができる��か国や民間の垣根を越えて知恵を絞りたい。(文化部 小杉千尋)
西川立一(ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー)
見解 街の書店の苦境は、稼ぎ頭だった週刊誌などの雑誌の衰退や漫画の電子本の台頭も要因で、それに店主の高齢化による廃業や後継者不足で店舗数の減少が加速化した。
一方で、若い人を中心に特色ある書店の出店も盛んになりつつあり、紀伊国屋書店をはじめとする大手は堅調で、大型のショッピングモールには書店が必ずと言ってある。
経産省の「書店振興プロジェクトチーム」の設置は、遅まきながらの感もあるが支援は必要だ。ただ、官主導での取り組みだけではなく、地域の人たちがどれだけ書店を必要としているか、そのため主体的に何ができ、何をするのかが求められている。
中井彰人(株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト)
見解 生き残って頑張っている街の書店は、イベントやSNS発信によって文化の灯を消さぬよう努力をしている。しかし、書籍小売業が苦しいのは、本が売れなくなったことに加えて、本がある程度売れたとしても、粗利率が低く抑えられているため(2割強)、収益の確保が難しく、持続するのが困難なことにある。この解決策を見つけたのが、ヴィレッジヴァンガードである。今は店舗を広げすぎて業績が苦しい状態ではあるが、かつて、ヴィレヴァンは、総売上の6割以上を雑貨で構成することで、読んでもらいたい本の売場(売上の3割弱)を維持することに成功した(2002年時点のデータ)。この時の同社の雑貨粗利率36%、本は21%であり、これで事業としての持続可能性を構成していたのである。書店支援は単に予算を流し込むのではなく、書店が事業として収益確保するため、商材やサービス及び、自立的ビジネスモデル開拓の支援に、重点を置いてほしい。
Tumblr media
「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた(東京商工リサーチ 3月10日)
Tumblr media
「書店」倒産、休廃業・解散、新設法人 社数推移(1-12月)
書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。
書店の倒産 ピークは太洋社破産の2016年
書店の倒産(負債1,000万円以上)は、2014年から2023年の10年間で140社に及ぶ。
ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社(千代田区)が自主廃業の方針から一転して3月に破産を申請した。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。書店の経営環境が厳しさを増し、書籍を卸す取次店の業績悪化も深刻な時期だった。
その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍では資金繰り支援や巣ごもり需要などを背景に、倒産は減少に転じた。2021年、2022年の倒産は各5社と小康状態にあったが、支援縮小や特需が一巡した2023年は一気に13社と2.6倍に急増した。
書店の休廃業・解散が高止まり
倒産以外で事業を停止した休廃業・解散も分析した。太洋社が破産した2016年の休廃業・解散は63社(前年比28.5%増)と急増。その後も増勢をたどり、2018年は78社、2019年は77社と高水準が続いた。
コロナ禍では倒産と同様、休廃業・解散も減少したが、60社前後で高止まり状態にある。
倒産と休廃業・解散の合計は、ピークの2019年に101社に達した。コロナ禍では減少したが、2023年は67社に微増し、過去10年間で764社が市場から退出している。
書店は8年連続で純減
一方、書店の新設法人は、2013年が81社だった。2013年の倒産と休廃業・解散の合計は75社で、書店は6社の純増だった。
ところが、新設数の減少から2014年は8社の純減に転じ、2019年は56社まで純減が拡大した。コロナ禍の2022年も21社の純減で、2014年から8年連続で純減が続いている。
電子書籍が浸透し、書店の存在が揺らいでいる。店舗で目当ての本を探す楽しみや、知らない本との出会いも、書店の減少で失われつつある。書店の復活には“待ちの営業”から客足を向かせる創意工夫への転換と同時に、国や出版社の継続的な支援が必要だ。
3 notes · View notes
oka-akina · 9 months
Text
0810
Tumblr media
お盆は夫の実家に何日か行くことになり、新盆というものをやるそうなんだけど、いろいろ初体験なのでドキドキしている。お墓で提灯に火をつけて持ち帰るのとかジョジョのポルポじゃん…と思った(5部のスタンド使い、ライターの火を消さずに持って帰ってこいってやつ)。 提灯やきゅうりの馬やなすの牛や、そういうのをやったことがなくて、サザエさんとかに出てくる風習だと思っていた。サザエさんのようなアニメに出てくるさまざまな風習・行事はほんとにあるものなんだろうけどわたしのうちにはあんまり関係ないものであってさほど真に受けなくてよい…という認識。 子どものころ、うちはマンションだからそういうのはないよと親に言われていて、お盆もお彼岸も地域の祭りも年末年始もだいたいのことを「マンションだからうちは関係ない」で済ませていた。いま思うと無茶な理屈で可笑しいんだけど、この「真に受けなくてよい」という態度はわたしの生活のいろいろなところに根を張っている気がする。これはけっこういい意味でも。
9月の文フリ大阪に遊びに行くためのきっぷを予約。サンライズ瀬戸という寝台列車に乗りたい。ネット予約では座席指定ができないそうなのでみどりの窓口へ行くことに(せっかくなら海側の席に乗って朝日が登るのを見たい)。 予約は1ヶ月前の朝10時スタート。人気の列車や座席はすぐ売り切れてしまうそうで、そのため窓口に朝早くから並び10時ちょうどに処理してもらう「10時打ち」というのがある…と鉄道ファンのブログやyoutubeで知った。サンライズのシングル席は席数が多いのでそこまでではないそうなんだけど、どうせ窓口に行くならと10時に並んでみることにした。ただ10時打ちというのはあくまで非公式であって、駅員さんの親切でやってもらえる場合があるくらいに考えた方がよいと鉄道youtuberの人は言っていた。まあそりゃそうよな。 9時20分くらいに到着。みどりの窓口に行ってみたら本当に10時打ち専用列があったので、ほんとにある!とちょっとテンション上がった。わたしは3人目。40分近く何かに並ぶということがそうそうないので、ほんとに並ぶのかなあという気持ちとワクワクする気持ちがまざりあってなんだかすごく非日常だった。こういうことを含めて旅行なのかもと思った。 待っている間、外国人の観光客の人たちに道をきかれた。チームラボとディズニーリゾートのツアーに申し込んでいるがここはチケット引き換えの列か?、いやこれは一ヶ月後の電車を予約するスペシャルな待機列です…とわたしのたどたどしい英語で伝わったのかどうか、どうだろう。 9時50分くらい。4つある窓口を2つつぶして前2人を案内。56分くらいから時報を流してスタンバイ態勢になり、チッチッチッポーンというのがけっこう大きな音で30秒ごとに流れ、なんだかわたしもドキドキしてきた。10時打ちってこんな"ガチ"なんだ。むかしやった試験監督のバイトを思い出したけどもっとシビアな感じ。窓口の人も真剣な表情で、10時ちょうどにポーンと鳴ったあと「とれました」という声が聞こえてきてちょっと拍手しそうになった。窓口の人も最前のお客さんもよっしゃーとか叫んだりはしないんだけど、静かに健闘をたたえあっている感があってなんかよかった。 わたしの番は9時4分くらいだったかな。海側の席をお願いしますと言ったら「とりあえず空いている席をいくつか押さえますので選んでください」と言われ、とてもテキパキしていて感激した。予習してきたとおり海側で窓の大きい二階席を選択し、予約は成功。すげーー。ほんとにできちゃった。調べたことを実行して叶えるのって快感なんだな…。いつも行き当たりばったりなのですごく新鮮。 そして予約できたのもそうだけど、こういう電車のきっぷって、名前とか住所とかアカウント新規作成とか本人確認とかそういうのなんもなくできちゃうので驚いた。つまりこのきっぷを落としたら終わりってことだから気をつけよう…と思った。
Tumblr media Tumblr media
サンライズもとれたことだしちょびっと遠出しよう、お盆の前に気ままな休日をやろうと思い、横浜の元町公園のプールへ。ここは市営ですごく古いんだけど、丘の上の公園で緑に囲まれたロケーションがすごくいい。50メートルのまっすぐなプールがどーんとあるだけ。コンクリートのひな壇に囲まれていて、日焼けしたり昼寝したりみんな思い思いに過ごしている感じ。なんでかわかんないんだけどカンカン照りの日でもあんまり暑くない気がする(プールの水はそれなりにぬるい)。コロナ以降ずっと来ていなかったので久しぶりだったけど、あんまりようすは変わっていないようだった。 なんていうのかな、スポーツでもなくリゾートでもなく銭湯っぽい感じがするのかな。カップルも親子連れもいるけど、一人で来てる人も多くて、ろくに泳げないわたしが一人で水中ウォーキングっぽいことを黙々と(ヨタヨタと)やっていてもべつに浮かない。しっかり泳ぐ人も浮き輪で浮かんでいる人もセクシーなビキニの人もいて、バリバリタトゥーもOK。今日も遠目から見たらラッシュガードに見えるくらい立派なタトゥーの人が元気に泳いでいた。むかしはふんどしのおじさんとかいたけどさすがに今はだめっぽいのかなー。 このあいだ参加した夢でしかいけない街アンソロジーに書いたのは団地の小さいプールだったけど、たぶん自分のイメージにあったのはこのプールだと思う。あと横浜神戸アンソロでもちらっとこのプールを書いた(いつも同じようなことを書いている)。 昼過ぎまで二時間くらい泳いで、バイミースタンドでサンドイッチを食べて帰宅。
Tumblr media
11 notes · View notes
kanglo · 8 months
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生の���インドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
fishmans · 1 year
Text
2022年ベストトラック
2021年ベストトラックは忙しさにかまけて飛ばしてしまいましたが(ちなみにベストトラックは「おもかげ/milet×Aimer×幾田りら」でした)、2022年ベストトラックは春前になんとかまとまりました。
毎週水曜日と金曜日の新譜リリース日にSpotify公式のニューリリースプレイリストを全曲チェックして、気になるものがあったらプレイリスト候補に追加しておき、4時間半分くらいたまったら曲順を考えつつプレイリストを作成するというのがこれまででしたが、こちらも時間がなく候補のまま年を越す有様。
というわけで、プレイリスト候補に入ってる2022年リリース曲から以下の段階を経てベストトラックを選んでいきました(それぞれプレイリストとして公開します)。
2022年全曲
プレイリスト候補に登録された2022年リリース曲からカバー曲、リミックス曲、現在利用できない曲を除いた1619曲。
2022年ベストトラック候補
2022年全曲から「信頼できる音楽好きの友人6人に聴いてもらいたい曲か?」という観点で選んだ381曲(これでも十分絞れた感あり)。
2022年ベストトラック
2022年ベストトラック候補をひたすら聴き返して選んだ132曲(これ以上は削れない隙のない曲ばかり)。
曲だけ聴くにはプレイリストを参照していただければよいのですが、テキストとして残しておきたいのと、Spotifyには抵抗があるという方のために、オフィシャルMVがあるものについてはそちらのリンクを付けて全曲列記しておきます(アーティスト名順)。
Bジャンプ/4na
そぐわな/4na
バッドルーティン/4na
ミーエンミー/4na
AIDA/ano
ちゅ、多様性。/ano
灯台/Bialystocks
¿Y Como?/Bratty×ハインズ
光/cadode
Minnesota/Carlie Hanson
Come Back Around/Carlie Hanson
Throw Away the Bad Parts/CC81
SURPRISE/CHAI
まるごと/CHAI
School/Chilli Beans.
Tremolo/Chilli Beans.
変わる消える feat. mei ehara/Cornelius
断面/Dios
Free/Doul
Funk Monk/The Du-Rites×Money Mark
Loose/ego apartment
A Reflection Of A Reflection/El Ten Eleven
About me/E.scene
言の葉/Eve
OVER/FENNEC FENNEC
The First Time (Is The Last Time)/For Tracy Hyde
Friends/For Tracy Hyde
Run & Gun/Gecko & Tokage Parade
音楽/Ghost like girlfriend
Boy & Girl/GRMLN×TAESAN
Revolution/GRMLN×TAESAN
Passion/THE HAYABUSA
Pool Boy/Hello Forever
アルペジオ/Homecomings
Pale Rain/imase with PUNPEE & Toby Fox
泡/iri
雨の匂い/iri
baton/iri
背中/I's
Pluto/Jam Fuzz Kid
4629/JITZUWA FINDER
Under The Sun/Nishihara Kenichiro×J-Live×Michael Kaneko
カメレオン/King Gnu
実りの唄/Kitri
ゲームオーバー/mei ehara
ピクチャー/mei ehara
Renew/mol-74
こんにちは/never young beach
こころのままに/never young beach
多分、あれはFly/NIKO NIKO TAN TAN
水槽/NIKO NIKO TAN TAN
三月/odol
望み/odol
ModernRomance/Offo tokyo
人の瀬/paionia
ジャスコ、上野/peanut butters
スーパーハイパー忍者手裏剣/peanut butters
Sun/[.que]
カナタハルカ/RADWIMPS
月に吠える/ROTH BART BARON×中村佳穂
1988/SAKANAMON×たかはしほのか
FEST/SAKANAMON
night walker/South Penguin
Timelapse/SPECIAL OTHERS
ヒストヒプス/SUPER HELLER
せまいまち/suya suya junction
REFLECTION feat. 中村佳穂/tofubeats
OOOL/tricot
お茶/UA
ララ/Uniolla
Fluffy/U-zhaan×mabanua
mabataki/Vaundy
走馬灯/Vaundy
NO TIME/VivaOla×SIRUP
TOMORROW/VivaOla
Especially You/Wallows
Julia/The Wisely Brothers
Two minutes/The Wisely Brothers
Fubuku/JunIzawa×WOZNIAK
ZARIGANI/xiangyu×Gimgigam
L.A./YeYe
landmark/YOHLU
I Lied/Youmentbay
Midnight Phone/Youmentbay
I Want A Dog/ウィーザー
鬱夢くたしかな食感/エルスウェア紀行
予感/カネコアヤノ
気分/カネコアヤノ
夢にならないように/グソクムズ
バスが揺れて/グソクムズ
もうすぐだなぁ/グソクムズ
本当なんてぶっ飛ばしてよ/クリープハイプ
ポケットの中/くるり
愛はもう/さとうもか
朝/さらさ
どこでもいいから/ズーカラデル
GHOST/ズーカラデル
都会の幽霊/ズーカラデル
夜行バス/ズカイ
Waiting for the sun/ゆうらん船
Flag/ゆうらん船
きれいなおと/リーガルリリー
ほしのなみだ/リーガルリリー
Candy/リーガルリリー
ノーワー/リーガルリリー
地球でつかまえて/リーガルリリー
明日戦争がおきるなら/リーガルリリー
Black Summer/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
漂流/三浦透子
風になれ/三浦透子
MIU/中村佳穂
さよならクレール/中村佳穂
fifteen/優河
Like a Wolf/児玉真吏奈
19℃/君島大空
ある日のこと/坂本慎太郎
気分じゃないの (Not In The Mood)/宇多田ヒカル
Find Love/宇多田ヒカル
hikage/宇宙ネコ子
飛日/小林私
喜劇/星野源
ビーボーイ/汐れいら
夏をあきらめきれなくて/江沼郁弥
離れられない/清竜人
ゴーストタウン月見草/禁断の多数決
うつつ/秋山黄色
うろんなひと/笹川真生
光るとき/羊文学
grace/藤井風
damn/藤井風
あかい惑星/黒子首
トビウオ愛記/黒子首
2022年ベスト50(おまけ)
2022年ベストトラックから全曲バブルソートでベスト50を選んだ上で、順位とは関係なく繋がりを考えてプレイリストにしました。
まずはベスト50を聴いてみて、何か引っかかるものがあったらベストトラック、ベストトラック候補と広げていただければと。
2022年ベスト10(さらにおまけ)
これまではしてなかった順位付けを初めてしたので、一応ベスト10だけ記載しておきます。
Find Love/宇多田ヒカル
気分じゃないの(Not In The Mood)/宇多田ヒカル
きれいなおと/リーガルリリー
そぐわな/4na
ジャスコ、上野/peanut butters
水槽/NIKO NIKO TAN TAN
AIDA/ano
GHOST/ズーカラデル
I Lied/Youmentbay
あかい惑星/黒子首
基本Spotifyで聴くことがほとんどですが、車で聴きたいものはCDを購入してます。昨年購入したアルバムは、宇多田ヒカル「BADモード」、リーガルリリー「Cとし生けるもの」の2枚ですね。
6 notes · View notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/3/26 7:59:46現在のニュース
「僕の口座からお金を盗んで、うそをついていた」 大谷の声明全文(朝日新聞, 2024/3/26 7:57:25) 不登校の要因、認識にズレ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:57:19) 新宿駅西口地区の開発計画 3社、高層ビル建設着工 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:57:19) 揺れる砂糖市場(上)サトウキビ生産 苦闘 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:57:19) 持ち主は上杉謙信の近臣? 近似の「十六間筋兜」展示 29日まで加須 出土した場所「障子堀」模型も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 長瀞町公式キャラ誕生 「とろにゃん」これからよろしくね 美大出身・神辺さん考案(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 千葉県誕生150年 地域の魅力を12拠点で発信 市原、木更津、君津、袖ケ浦、富津でアートと音楽の祭典(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 松戸市 庁舎移転地取得に38億円 新年度予算案を可決(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:55:40) 国産ウイスキー、定義を厳格化 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) プーチン氏、西側諸国の関与示唆 モスクワテロ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 後発薬の製造状況を公表 厚労省、6月から - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 21年間トップが退く高島屋、40代社長「大丸」の分かれ道 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) コロナ専門家組織、今月末に廃止へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 東南ア、原発導入機運再び - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:52:06) 取り戻せ、琵琶湖北部の「田園美術館」 ハンノキ復活に挑む農家(毎日新聞, 2024/3/26 7:52:04) (社説)NTT情報流出 グループで対策強化を:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 7:51:06) トランプ氏の保証金、260億円に大幅減額 資産差し押さえは回避へ(朝日新聞, 2024/3/26 7:49:52) <新型コロナ>後遺症の悩み 年代高いほど割合低め 神奈川県の調査を独自分析 ワクチン接種回数も影響(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 困難抱える妊婦を支援へ 金銭面や精神疾患、知的障害… 神奈川県が調査 市町村と連携し対応(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 川崎の三浦市議 採決で会派決定背き 維新が離党勧告(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 5人で川崎市議会 新会派 維新市議団と重冨議員(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 川崎市制100周年 スペシャルサポーターにプロダンスチーム「川崎を胸に」 市への愛着、若者に発信(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 川崎区・富士見公園 北側エリア、来月から開放 相撲場など整備(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:47:50) 電力先物、現物と連携へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:45:40) 法人化が研究力低下招いた 山極寿一・元国立大学協会長 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:45:40) 「日経半導体株指数」が始動 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:45:40) 「信頼している方の過ちはショック」大谷翔平選手 違法賭博疑惑(毎日新聞, 2024/3/26 7:44:58) ローカル鉄道「社長と話しませんか」 ヒマなら3~4分で来るかも?(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) QRコード30年、なぜ愛知から世界へ 開発者「強みはローテク」(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) 「熊本は大きく発展する」 台湾金融大手トップが語る現実と未来像(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) 朝ドラ「ブギウギ」伝えた魅力と残念さ 笠置シヅ子評伝の作家が語る(朝日新聞, 2024/3/26 7:41:17) 海の観光 交通拠点に 藤沢の湘南港「江の島桟橋」完成 28日から運航開始(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:40:14) 自主保育の灯 消さない 子どもの興味を大切に 原宿おひさまの会、活動継続模索(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:40:14) 謎解きで池袋の魅力体感 アニメイトや豊島区が連携 4月11日スタート(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:40:14) 「紅麹」摂取、入院26人に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:39:37) トランプ氏不倫口止め事件 初公判は4月15日に 米NY州裁判所(毎日新聞, 2024/3/26 7:37:50) 大阪府「特例」天下り、24年度に廃止へ 「批判が理由ではない」(毎日新聞, 2024/3/26 7:37:50) コンパクトシティー計画、全国市町村の3割で 住宅や商業施設を集約 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 7:37:06) 16年ぶりの新知事に木村氏 現職の「流れ継ぐ」強調、逆風かわす:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 7:33:35) レポ金利、日銀解除も翌日物が0%に 短期債の需要強く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 7:33:34) 被害多発 集合住宅に防犯カメラ 自転車盗が東京都内最多 江戸川区で実証実験(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) 工事遅延で違約金16億円超 損害額は3期工事終了後に確定 世田谷区庁舎1期棟と区民会館が完成(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) <論戦 都議会>予算特別委 外国人の介護人材・紹介料を補助 1人上限15万円(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) 立川市の旧清掃工場 解体始まる 3年半かけて更地に 跡地には公園・緑地など検討(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10) 「日本茶再起を」世界に挑む 杉並の専門店、124年ぶりパリへ 7月ジャパンエキスポ出展(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/26 7:32:10)
0 notes
helloharuo-diary-2023 · 3 months
Text
Tumblr media
過去日記「Novel」からのメッセージ
Wednesday 22 January 2014
坐禅会に行く時間と学校に行く時間はほぼ同じ早朝5時。昨年3月坐禅を始める時にハルオは、考えた。坐禅も良し、そして坐禅を習慣付けて夜型生活を朝型生活に切り替えようと。学校の授業をもっと大切に組んで行こうと。それまでのハルオは、長年夜型生活をしていた。深夜2時、3時は当たり前だった。東京の学校の授業スタートは、朝9:20から。その時間に間に合う為には、御殿場から出発する高速バスを朝6:20の始発に乗らなければならなかった。
今朝は、昨日と同じく禅寺の都合で坐禅会は、お休み。今年に入って増々坐禅修行に取組もうと決意したハルオは、のっぴきならない理由がない限り坐禅会に毎朝参加することを義務づける様にしていた。しかし今日は、坐禅会も休みで学校もあった。茶畑庵から車に乗って御殿場まで進むと雪舞っていた。裾野と御殿場間では、断然御殿場の方が標高高いので雪が降り易い。ハルオは、慎重にドライブをした。道路が凍結したり雪で視界が覆われたりするからだ。
Tumblr media Tumblr media
ハルオは、5:50の高速バスに乗った。昨年秋頃からダイヤ改正があり始発は、6:20から30分繰り上げられていた。余裕を持って東京に行かないといつ何時東名高速内で事故や渋滞に巻き込まれ予定時間を狂わされるのを防ぐ為だった。今朝は順調に進みバスは、7:30すぎに新宿に到着した。ハルオは、時間つぶしにマクドナルドに入ってコーヒーとソーセージマフィンを注文し喫煙席を選んでカウンター席に座った。窓の外は、左右に忙しなく人々が歩いていた。この時ハルオは、気付いた。ポケットWIFIの電源部を忘れたことを。それがないとリチャージが出来ないからバッテリーが1日持たない。いつもならインターネットをして時間を潰すハルオだったがWIFIの電源を切って読書に切り替えた。今ハルオが読んでいる本は、「参禅入門」大森曹玄著。1964年、ハルオが生まれた年に出版されたこの本は、読書が苦手なハルオにも読み易い本だった。
新宿駅から市ヶ谷駅まで総武線を使って市ヶ谷の学校まで、電車はいつも混んではいない。学校に着くとジャックダニエルのウィスキーをパロッた音楽イベントの張り紙がエレベーターの横に見た。ハルオは、以前レギュラーで仕事をしていた雑誌を思い出した。今日の授業は、いつもと違い合同プレゼンテーションの日だった。卒業制作を終えた生徒の作品を生徒1人1人プレゼンして行く。プレゼンテーションの会場となる教室に入ると生徒の数は少ない印象を受けた。ハルオは、中央の一番奥の席に座った。それには理由があった。自分の生徒がプレゼンをしたら記録として動画を録りたかったからだ。用意してあった三脚をキャリーバッグから取り出しカメラをセットしようとするとハルオは、又やってしまったと後悔した。三脚のクイックシューを忘れてしまった。静岡と東京の行き来を5年間続けているハルオだがいつも何かしら忘れ物をする自分が嫌だった。にも拘らずまたその過ちを犯してしまった。ただ過ちと言っても旅にトラブルは付き物でそのトラブルをどう知恵を働かせるというのも大事だなと1人納得して済ますハルオもいる。今回は、三脚の上にカメラを置いて手で落下を押さえる様にすることにした。16人の生徒が次々と指名されプレゼンテーションを行った。同世代の女性のポートレイト、卒業後移住する母島の生活のドキュメント、台湾からの留学生は、台湾の古い町並みを撮り、宮崎県の口蹄疫問題で29万頭の牛や豚が殺傷された地元を撮った生徒、巨大物が怖いとその巨大物たる建築物を撮った作品、、、、、様々な作品が紹介された。このプレゼンを真摯に受け止めプレゼン内容の紙に書いて来てる生徒もいれば行き当たりばったりでプレゼンする生徒もいる。後者の方が多く感じた。ハルオは、少しばかりそれで気分が悪かった。そしてハルオにも生徒から意見を求められてハルオは、答えた。「考えること、感じること、その意識を忘れないこと」ハルオは、そうメッセージを送った。メッセージを送っても生徒に受信機がなければ受信ことが出来ない。受信機がなくても時にはメッセージを送り続けることは大切だとハルオは、過去の経験から知っていた。ただハルオは、自分にその資格があるのだろうか?とも自問しながら。
Tumblr media
学校が終ると急いでハルオは、市ヶ谷駅に小走りで向かった。今日は、Uさんのお母さんの告別式だった。告別式の会場は、大森駅からタクシーで10分ほどの臨海斎場だった。ハルオは、急ぐとろくなことがなかった。電車に乗り次は飯田橋駅と知った瞬間「あれれ逆方向?」と乗る方向を間違えたと勘違いをして飯田橋駅で下車。そして逆方向の電車にまた乗った。そしてまた実は間違えていなかったと気付き四谷駅で降りてまた最初の方向の電車に乗車。それは、自分が水道橋駅から乗っていると思ったからだった。水道橋駅には、ハルオのオフィスがありその習慣が仇となった。御陰で臨海斎場までの道のりは遠のいた。大森駅に着いたらまずはバスに乗ろうと考えていたがこのタイムロスとバスの時刻表をネットで見たらバスがこの時間運行していないと知る。タクシーしか手段はないと悟りタクシーに急いで乗り込む。
斎場に到着した時は、告別式の全ての行事が終わっていた。ハルオは、遺影の前で手を合わせて故人のご冥福を祈った。その遺影は、ハルオが撮影した写真だった。昨年Uさんの姪っ子さんが結婚をされた時ハルオは撮影を担当した。その結婚式にUさんのお母さんも参列していた。向き合ってのポートレイトではなくあくまでもスナップショットだったので目線は横を向いていたが遺影の写真として評判が良かった。やはり昨年ハルオの友人のお父上が亡くなりその時も以前ハルオが撮った写真が遺影に使われ、その友人から「ハルオ君は、遺影写真家になれる」と言われていた。奇しくもその機会がまたやって来てしまった。ハルオは、自分が撮影した写真が人の役に立つのなら本望と心の中で思っていた。斎場を後にしUさんとそのお姉さんと3人でタクシーに乗りUさんと故人が一緒に暮らしていた自宅へと移動する。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
UさんとUさんのお姉さんとハルオの3人でタクシーに乗りUさんと故人が一緒に暮らしていた自宅へ移動した。蒲田駅から近いその家に入ると窓の外には、地元の高校が見えた。ハルオとUさんの交流は、20年近くになるがUさんの家には初めて訪れた。つい先日まで故人が使っていた4.5畳の和室には、仏壇があった。斎場の係員が僕らの後から間もなくやって来てお骨と遺影が棚台の上に置かれた。ハルオは、再度故人の冥福を祈った。Uさんは、読書家で本棚にはハルオには縁のなさそうな本がぎっしり並べられていた。UさんもUさんのお姉さんもいつも変わりない表情で告別式の後始末をしていた。僕は、告別式の参列者に用意されたお弁当をソファに座りながら頂いた。この家には、ニーチェという名の雄猫がいる。この猫の話もUさんから何度となく聞いていた。ニーチェは、来客であるハルオを警戒してかあまり姿を見せなかった。コーヒーを飲みながら故人を偲んで思い出話をしたりUさんの少年、学生時代の古いフォトアルバムを見せてもらった。Uさんの大学時代の写真は見た事があったがその前のUさんの在りし日の姿を見たのも初めてだった。ハルオは、もしもUさんが同級生だったらどんな関係になっていたのだろうかと想像していた。悪ガキでもなく、優等生という雰囲気でもなく、生意気そうでもなかった。同じソファに座っていたUさんがニーチェをあやしているとハルオは、ニーチェを自分の膝に引き寄せてみると意外と大人しくしていた。そのニーチェにUさんは驚きiPhoneで写真を何枚か撮った。夕方5時になりハルオは、次の予定、歯医者に行けなければならなかった。Uさんは、ハルオを鎌田駅まで見送ってくれた。
Tumblr media
ハルオは、京浜東北線で鎌田駅から品川駅まで移動した。川崎駅は、ハルオが昔付き合っていた女の子との思い出がある駅だった。あの子は、どうしているのだろうか?会いたいなと思った。そして山手線に乗り換え渋谷駅に行き、更に井の頭線に乗り換え三鷹台駅まで移動した。ハルオは、静岡に移住してからもこの三鷹台にある歯医者に通っている。ハルオは、その歯医者と信頼していた。今回あの治療は、右の奥歯の詰め物が外れてしまったからだった。治療はすぐに終ってしまい時間の予約をして新宿へと向かう。8時発の高速バスになんとか間に合いハルオは、いつもの様に後ろの方の席に落ち着いた。このバスは、超特急便で通常の特急便よりも殆どのバス停を飛ばすので時間が若干乗車時間が短く今夜のバスは順調に東名御殿場バス停に着いた。
Tumblr media
バスから降りて駐車場まで移動したハルオは、いつもの「Today's Fashion」の撮影をすることにした。ストロボを使わずに駐車場の灯りと高感度ISOの組み合わせで撮る。カメラは、駐車場に駐輪してあった誰かの自転車のサドルの上に設置しセルフタイマーを使って10秒後に3枚が撮れる設定にして3回繰り返した。ハルオの愛車のアーティ21スペシャルのフロントガラスは、凍り付いていた。間スプレーの解氷剤を窓に吹き付け、暫くして車を走らせた。
茶畑庵に着く前にスーパーマーケットに寄りタイムオーバーで半額になった焼き鳥や刺身を夕食に買う。茶畑庵も冷えきっていた。ハルオは、1週間前Uさんから分けてもらっていた遺影用の写真をフォトフレームに入れてあったので仏壇の横に置き鈴を鳴らしてもう一度手を合わせて故人の冥福を祈った。
Tumblr media
1 note · View note
todetserrenews · 7 months
Text
デンマーク グラベルレース参加ガイドレポート
Tumblr media
 人生初のグラベルレースに参戦してきましたので、多分誰も日本からデンマークのグラベルレースに行く人はいないと思うのですが、万が一行きたいと考えている方のための参加ガイド。
参加したのはこちら。https://mtbmaraton.dk/
エントリー数1000人程度、気になる参加料金は・・・ 50 km Gravel  kr. 450,-=9000円 比較的物価の高いデンマークとしては、結構良心的な価格に感じます。
グラベルの他にもMTB部門もあり、どちらかというと、こっちがメイン。 103 km kr. 600,- 57 km kr. 350,- kr. 450,- 32 km kr. 200,- kr. 250,-
お申込みは↑のURLから行えます。
まずはレース会場へ
目的地はこちら。MTBのツアーをしているお店がレースのメイン会場です。 Frydenborgvej 27M, 3400 Hillerød
Tumblr media
出発は朝6時、始めていく場所で電車を使うので余裕をもって出発。 夏は朝4時から夜10時まで日が出ていますが、秋になって朝6時はまだ暗い時間帯ですね。コペンハーゲンから10kmほど離れた郊外ですが、結構街灯はちゃんとついています。
最寄り駅のLyngbyにつきまして、そのままプラットフォームへ。 電車は郊外路線、通勤路線、地下鉄に大きく分かれていて、通勤路線と地下鉄は予約無しで無料で自転車乗りこめます。 改札なるものは無く、プラットフォームにあるチェックインマシンにSUICAのようなチケットをタッチするだけです。 使用バイクはBOMBTRACK HOOK EXT
Tumblr media
さすがに日曜朝6時の電車はまばらで、20分待ち。 プラットフォームにはどこの位置に自転車おける車両が来るかを書いてくれています。 全体で8両編成ぐらいですが、そのうち3両が自転車対応。
寒さに震えていると、電車到着。(気温10度) 自転車車両は、ベビーカーや車いすも共用です。
行きの良い写真が無いので、帰りの写真を。 折り畳み椅子の下からホイールを挟むアームが伸びているので、そこに挿します。
クロスバイク用と、MTBの太いタイヤ用で2種類サイズあり。
専用車両1つで8台ほど自転車を置けます。 平日の通勤通学時間帯は全部埋まるほどの人気です。混んでる時間帯に自転車を連れて降りるのが結構大変で、降りられずにウリャー!降りるぞー!どいてー!と騒いでいる人が時々います。
Tumblr media
現地到着
電車で20分+自走15分でイベント会場へ。 コペンハーゲン市内からだと電車は40分ぐらいかかります。
Tumblr media
スタートラインへ
スタート9時の30分前にはスタートラインへ集合するように案内があったので、真面目に30分前集合。 前には20人ぐらいしかいない・・・まあそんなもんですよね。 しばらくすると、人が集まってきてふと気づいたのですが、もしや先頭にいるのはガチ勢ではないかと。 この時は何人エントリーしているのかも分からないので、そのままガチ勢エリアでとどまっていると、詰まって身動きできなくなりそのままステイ。
Tumblr media
Tumblr media
レース開始!
やっぱり先頭はガチ勢で、道も狭くて後ろに下がれないので迷惑にならないように集団についていきました。 時速45kmで集団でグラベルに入っていくので、死ぬ~!と思いながらバラけるまで我慢。 スタートから順調に順位を下げるまでは、ガチ勢の集団に囲まれて走ってもうお腹一杯・・・・
全体にダブルトラックのフラットな砂利道なので体力があれば結構スピードがでます。 私は下りしかスピードは出ませんが
コースは各所に矢印があるので、分岐はたくさんありますがちゃんと前見ていれば迷子にはなりません。 大会本部でコースのGPXファイルを配布しているので、Garminに入れておけばより安心。
Tumblr media
デンマークはとっても平らな国なので、最も高い山で標高170m!? 走っているコースも丘を登ったり下ったりしているような感じです。
コースの途中には人力の踏切もあり。 電車が来たらオジサンが止めるみたいです。
時々シングルトラックもあり。
1か所ある補給エリア。ちなみにVAND=水 です。 サンドイッチ、クッキー、シナモンロールなど色々選べます。走りながら受け取れるのはバナナ。 おねーさんが半分に切ったものを渡してくれます。 エナジーバーとかのビニールはポイ捨て厳禁ですが、バナナの皮はむいたら森にポイしていいらしく、みなさんポイポイ捨ててました。
Tumblr media
ラスト5kmの所ですれ違ったお兄さんは何と自分と同じバイク!(ボムトラックのHOOK EXT) こっちらも結構レアな自転車なので、テンション上がって話しかけてボムトラックの素敵さについて盛り上がる。 ラスト5kmなので最後まで一緒に走ってゴールしたかったのですが、自分の体力が続かずお兄さんは前方彼方へ。
50km完走!
走るテクニックとかの話は全く提供できませんでしたが、無事完走! 76位でフィニッシュ。みなさん既に参加特典のごはんをエンジョイしております。
まとめ
オランダと肩を並べる自転車王国デンマークの自転車レース初参戦。 街で走っている自転車通勤している人の速度がめっちゃ速いのでレースは一体どうなんだろうかとビビッてましたが、無事完走できました。 電車に気軽に自転車が乗せられるので、車が無くても参加がしやすいのがいいですね。うっかりデンマークにいらした際はお試し参加してみてください。
0 notes
monotime · 7 months
Text
2023年10月のおしらせ
7(土)吉祥寺ZINEフェスティバル
14(土)第一回分倍河原ZINE fes.
22(日)第17回文学館まつり フリーマーケット
28(土)-29(日)KITAKAGAYA FLEA 2023 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET
SURIMACCAサミット-いきもの編-
25(水)から「図案とおはなし」展/海老名市立中央図書館にて
10/7(土)吉祥寺ZINEフェスティバル
Tumblr media
吉祥寺ZINEフェスティバルに参加します。今回は武蔵野公会堂での開催になります。当日、ホールにてアニメーションの上映会も行われるそうです。ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。 吉祥寺ZINEフェスティバル 開催日:10月7日(土) 開催場所:武蔵野公会堂(吉祥寺駅徒歩3分) 開始時間:12時から17時 入場料:100円 現金払い
10/14(土)第一回分倍河原ZINE fes.
Tumblr media
初開催!第一回分倍河原ZINE fes.に参加します。告知画像を制作させて頂きました。主催は書肆海と夕焼さん、共催はマルジナリア書店さんで、分倍河原駅を降りて目の前のビルの3階にあるマルジナリア書店さんの向かいのスペースが会場になります。 参加者も募集されているそうです。詳細はこちら。 第一回分倍河原ZINE fes. 開催日:10月14日(土) 開催場所:マルジナリア書店向かい(分倍河原駅徒歩0分) 開始時間:11時から18時 入場無料
10/22(日)第17回文学館まつり フリーマーケット
町田市民文学館ことばらんどにて毎年開催されている文学館まつりのなかで、今年は自費出版の本やZINEを販売するフリーマーケットが行われます!展示室では「生誕100年遠藤周作展 ミライを灯すことば」展、映画上映会や、寄席などのプログラムもあります。 ほかにもこの日、町田では「ゆうゆう版画美術館まつり」「町田時代祭り2023」「生涯学習センターまつり」が同時開催されるとのこと。ぜひ町田へ遊びにいらしてください。
第17回文学館まつり 日時:10月22日(日)10時から16時 会場:町田市民文学館ことばらんど(原町田4-16-17) JR横浜線「町田駅」ターミナル口から徒歩8分 小田急線「町田駅」東口から徒歩12分 入場無料
10/28(土)-29(日) KITAKAGAYA FLEA 2023 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET
Tumblr media
KITAKAGAYA FLEA 2023 AUTUMN & ASIA BOOK MARKETに参加します!「あいだで考える」シリーズ・戸谷洋志さん著『SNSの哲学』(創元社)でもお世話になった、ambooks 矢萩多聞さんのブースにお邪魔させて頂けることになりました。 MARKET、FOOD、WORK SHOP、BOOK、LIVE、TALKと、もりだくさんの二日間。新刊「貝がら千話⑦」も持って行ける予定です。がんばります。
KITAKAGAYA FLEA 2023 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET 日時:28(土) 12時から19時    29(日) 11時から18時30分 会場:CCO クリエイティブセンター大阪    大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船所跡地 入場料:各日 500円(税込)再入場可・飲食物の持ち込み禁止 主催: LLCインセクツ
SURIMACCAサミット-いきもの編-
Tumblr media
SURIMACCAサミットとはリソグラフ印刷などでおなじみのJAMさんによる、シルクスクリーンの体験イベントです。今回は「いきもの編」。各地の会場にて、たくさんのいきものイラストからお好きないきものを選び、シルクスクリーンキット・SURIMACCAを使ってトートバッグにハンドプリント体験をすることができます。 SURIMACCAはわたしも普段からTシャツにプリントをする際などに使っています。ブロックみたいなカラフルな枠を好きなサイズに組み立てて、刷り終わったらコンパクトに片づけられるのでとっても便利。わたしは作品62「ねこのはなし」で参加しています。ぜひたくさん刷って頂けたら嬉しいです!
Tumblr media
現時点での開催予定は下記のとおりです。 開催期間(第一弾)「紙マーケット」 開催日:2023年10月20日(金)から22日(日) 時 間:10時30分から18時30分(22日は17時まで)予定 場 所:JAM/大阪市北区豊崎6-6-23 「紙マーケット」会場内にワークショップコーナーが登場します。 開催期間(第二弾) 開催日|2024年1月13日(土)から3月31日(日) JAM(大阪)、SURUTOCO(東京)、JAM(台湾)、全国のSURIMACCA+にて開催。 各店舗の日程は、こちらをご覧ください。 また、会場へ出掛けることが難しい方に、2023年10月19日10時から2024年1月18日までオンライン受注受付を行う予定だそうです!詳細わかり次第、追記致します。
10/25(土)から11/12(日) 「図案とおはなし」展 海老名市立中央図書館にて
Tumblr media
海老名市立中央図書館にて、図案から生まれたおはなし、そして原画作品を紹介する「図案とおはなし」展を開催します。展示場所は図書館2階の、3階へと続く階段室の一角です。 ぜひたくさんの方に見て頂けたら嬉しいです。
「図案とおはなし」展 開催日:2023年10月25日(水)から11月12日(日) 時 間:午前9時から午後9時まで 場 所:海老名市立中央図書館     神奈川県海老名市めぐみ町7-1     小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩7分
Tumblr media
展示期間中の11月5日(日)にはワークショップ『「図案とおはなし」してみよう』を実施します。図案を見て、どんなおはなしが思い浮かぶでしょうか?一緒にたのしい時間を過ごせたら、と思っています。
「図案とおはなし」してみよう 日時:11月5日(日) 16時30分から17時50分頃 場所:海老名市立中央図書館 1F学びのエリア 定員:12名 小学校高学年から お申し込みは10/18(水)から、1F図書館カウンターまたはお電話にて受付いたします。
------------ 11月にも引き続きたくさんのイベント・展示を予定しています。 いまのところの予定は以下の通りです。 お近くの際はぜひぜひお立ち寄りください。
・11/3(金)から23(水)トロールの��  蔵書室ふもと「本から始まる“対話”の世界」 ・11/11(土)文学フリマ東京37 ・11/18(土)-19(日)円頓寺 本のさんぽみち ・11/25(土)から   「貝がら千話7 刊行記念原画展」奈良 蔦屋書店にて
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
pachinko-quora · 7 months
Text
e聖闘士星矢 超流星CliMAX349(三洋,4月)
e聖闘士星矢 超流星CliMAX349
機種紹介
三洋のスマパチ第一弾は、「聖闘士星矢」!
メインの連チャンゾーンは、「神域RUSH」で、時短3回転+残り保留1個で右打ち中の大当り出玉がすべて1500個。時短127回転もあるので、7図柄揃い後などに「無敵ZONE」で消化します。発生契機が複数あるCタイムは、ヘソ(左打ち)で消化する1回転のチャンスゾーンに行けます。成功すると時短127回転が付き、RUSH突入期待度は約19%。神域RUSH終了時にもCタイムが発生し、神域RUSHと無敵ZONEにCタイムでの引き戻しを合わせたトータル継続率は約85%。初当りがプレミアムゴッドボーナスなら、神域RUSH(無敵ゾーン)に突入できます。超流星チャレンジだった場合、ラウンド中の演出成功で神域RUSH(無敵ゾーン)に突入し、失敗時は通常時に戻るかCタイムに突入します。
神域RUSHは、時短3回転または127回転(+残保留1個)の右打ちモードで、トータル継続率は約85%。全大当りが1500個以上となります。RUSH中に時短127回転の大当りを引いた場合は、女神覚醒ボーナスに当選するか、または大当り終了後に無敵ゾーンへ突入します。RUSH終了後はCタイムに突入し、1回転限定の専用演出が展開され、成功すると神域RUSH(無敵ゾーン)に突入します。Cタイム突入契機は「RAMクリア時」「Cタイム間1324回転消化」「通常大当り後10000回転消化」など、RUSH終了後以外にも多数存在します。
実践
ということで、今回は「e聖闘士星矢 超流星CliMAX349」を試し打ちしていきます!
聖闘士星矢良いですよね。
筆者も学生時代にめちゃくちゃ見ていましたよ。
そんな思い出のアニメがパチンコでプレイできるのは嬉しいですね。
それでは、早速打っていきましょう♪
こちらが三洋のスマパチ第一弾、「聖闘士星矢」です。筐体の上には「スマパチ」とわかりやすく表示されています。
大きな違いとしては、上皿と下皿がないパネルになっていることです。
ここがなくなったことで、大当たりの際に注意が必要ですね。
何かやらかしそうです(笑)
飲み物は台に一応置けるようにはなっていますね。
外見は遠くからではわかりづらいかもしれませんが、近くから見ると違いが判りますね。
弾が見えなくなっているので、まずは弾を準備しようと思います。
以前の台にあったか貸出ボタンはなくなりました。
別にある貸出ボタンを押すと、一気にこちらに入れることができます。
もしやめたい場合は、このケースボタンを押すことで1個ずつ玉が戻ります。
長押しすると250個ずつこちらに移せるそうです。
これにより、以前は早い台だと連チャン後に弾が出続けて帰れないという問題が解消されたようです。
これはかなり便利になったと感じます。
大きな変更点としては、大当たり確率が変わりました。
以前は319だったものが349になり、大当たり確率の調整が行われています。
さらに、Cタイムという新機能が搭載されました。
左打ち1回転限定で、1/5の確率でラッシュに突入するというものです。
チャンスゾーンがラッシュ後に必ず来るという特徴があります。
Cタイムは様々な使い方が考えられるので今後が楽しみです。
昨年の12月に、2スペックでリリースされた当時と通常時の演出は変わりません。
まず、大当たり確率は348.6です。当たりを引くのが最も難しいかもしれませんが、久しぶりに少し高めのスペックで頑張りたいと思います。
初めて当たりを引いた場合、ラッシュ突入率は約52%です。
これは全体的な数値です。
通常の振り分けが50%です。
Cタイムが11%。ダメな当たりが38.7%という割合ですね。
これらからラッシュ突入率は52%と設定されています。
そして、初当たりからは30%の確率で3000発獲得することができます。
また、ラッシュに入る振り分けがあります。
ラッシュに入ると、継続率は約85%で高い継続を楽しむことができます。
初当たりが難しくなりましたが、恩恵は他の部分にちゃんとありますよ。
ラッシュに入った際の機体獲得出玉が約1万発もあります。これは筆者個人的に楽しみにしています。
補足として、天満流星という文字を4つストックする演出があります。
この文字が揃うと、極限エンドが発動する演出となります。これだけでは当たりにはなりません。
実は、図柄の法則も影響しています。
この点は、なかなか面白いポイントの一つですよね。
下パネルがフラッシュした場合、激アツの兆候と考えていただければと思います。
ポイントとしてフラッシュ後に消灯する場合があります。
その時は大当たりの兆候と考えてください。
さあ、発展したBGMの際には、チャンスが広がります。ボタンが押せました。
リーチ後のボタンについて、全回転ではなく、次回予告があることをご存知でしょうか。
赤い表示が画面に表示されたときに、当たる可能性があります。
さあ、演出は続いていますよ。今、ボタンが緑まで進みました。筆者が試し打ちしている中で初めての演出です。
これは、上手く進められているので出るかもしれませんよ。ちょっとは期待しても良さそうな気配がします。
1000発出ると良いのですが。
これで当たりとなりますが、設定⑥だと思います。最初に言ったことを覚えていますか?天満流星だけでなく、天馬か天馬龍勢ストックだけでは当たらないことをちょっと触れました。
残念ですが、予告だけでは当たらないこともあります。
激アツの演出見られませんでしたね。
でも、テロップだけで当たりましたよね。
これだけで簡単に当たるのは、さすが甘デジですよね。
347回転、だいたい確率の分母ぐらい回していますので、次は当たると思います。3枚目に頼るところはラッシュへの期待があります。1万発というところで取り返せると考えています。私は無理やり自分を支えるつもりです。
ヤバいですね。
筆者、400回転ハマってしまいました。もう溜息しか出ませんよ。
出てほしいのは、ため息じゃなくて玉ですがね。
ただ、筆者はまだまだ確率上の分母分しか回していないのでマイナスではないです。
まだ期待は持っていて良いと思います。
記憶が確かなら、昔に筆者が聖闘士星矢の2個前または3個前あたり遊んだ時に、7万発から8万発ぐらい出したことがあります。なかなか幸せな記憶ですよね。
ただ、この記憶のせいでもしかしたらまた出るのかなと淡い期待を持ってしまいます。
まだ期待の心は忘れてないとはいえ、心折れそうです。
ここまで大きく進展する演出が出てきていなです。
マジでヤバいですよね。
こんなにも出ないことってあるのですね。
どれだけ筆者のお金をゴクゴク飲みこんでいくのでしょうか。
無駄遣いが止まりません。この台がどんどん飲み込んでいくので困っています。
実は、500回転を超えても当たりが出てきません!
このままだとブログに書ける展開がないままそろそろ終わるみたいになりかねません。
頼むから読者の皆さんに夢見せられるぐらいの当たりを引きたいものです。
ただ、救いはラッシュにさえ入ることができれば、返ってきます。
なので、今回の収支をプラスマイナス0まで持っていけるのです。
お願いします、神様。
朝から何か当たらないような気がしていました。
結果論ですが仕方がありませんよね。
今日の朝の話ですが、筆者が並んでいた1つ前の方で聖闘士星矢が満席になっていたのですよ。
その1つ前の方が、チャンスゾーンで1/5を唯一引いて当たりをゲットした方なのは分かっています。
たらればですが、筆者が少しでも早くホールについていれば何かが違っていたのでしょうか。
なんだか噛み合っていない感じがしますよね。ただ、筆者には帰るという選択肢はありませんよ。
せっかくここまで打ちに来て、帰るなんてできません。
無残にも散っていく筆者を見て、皆さんは反面教師にしてください。
ここまで当たりが来ないときもあるのです。
本来ならばとっくに引き際を見極めて帰るのが正解で��。
損切りできずにうだうだした先に筆者のような残念な姿が待っています。
NEXTが出ました!
これはもしや!
噂のレインボーの演出でしょうか!?
一人大の大人がはしゃいでおります。
こんなはずれ続けてやっと当たるような当たり方もあるのですね。
ここまで何も来なかったのに、急にレインボー舞い降りました。控えめに言って最高ですよ。
644回転で次回予告が表示されましたので、次に進むことができます。チャンスからのリーチですね。
ストックしているのでここからどんどん進んでいきますよ。
ギラギラしています。ビッグワンダーが出たら、もう当たります。聖闘士星矢は、当たる時はかなり気持ちよく当たることができます。当たらない時は今回のように絶対当たらないみたいな感じですね。
3万7500円で、644回転でございます。
やっとの思いで手にできました。
うわぁ、嬉しいです。
ただし、ラッシュはまだ確定していないのが気になります。
どうしましょう、バトルで行くか悩みどころですよね。
色は、緑でしたね。
今、50%ぐらいの設定だと思います。
おそらく、全開で右打ちしなければいけないですね。
ガンガン飲み込まさなくては!
めちゃくちゃ簡単に行けました。
一番いい当たりを引いていましたね。今のところで、ペガサスが飛んでくると、無敵ゾーンに行けます。
次回確定の当たりになるので、ラウンドランプを見ないようにしていたのです。
ただ、この後の最低10ラウンドも約束されている状態です。
初当たりの30%ですね。3000発からスタートです。
最高です。パチンコって楽しいですね。
こういう時は最高に楽しめますよね。
やっと始まりましたよ、始まりました。
4種類やって、ブロンズはコスモ用です。
セリフまで行けば、 次はもう確定している状態ですので、1/127 +残保留1の128回転で 1/3 OS3.02を引きます。
はまっていいところではあったんですが、1500発がメインで5%だけ次回確定 3連発の当たりがあるという感じです。
ラッシュ自体は、4回チャンスがある感じになります。3+1の4回転で3.02を引くと、ラッシュの最後に必ずCタイムに行きますので、そこでの引き戻しは込みで、ラッシュの経常確率が85%になります。最初は倒れてこないことに、やはり違和感がありますね。また、音が結構静かになっている気がしますので、V入賞の時など、ちゃんと見ておいた方が良いでしょう。
「燃えろ、コスモ」まで行けば、ここは当たりですね。 気持ち良いですね。大丈夫、これは1つだけでもまたせられるから、今はそういった建てたってことかと思います。1回1点目じゃ、ゴールドにしたいと思います。このゴールドと一発告知のハーデスを選んだ場合、その先の告知が多くなるというカウントがあるという、まだ選んでいないモードもありますが、ゲンさんと全く同じカウントダウンを選んだ時、その保留の当たりは、ラウンド5の当たりとして示される方向です。
アテナだ、これは3000円です。だから、これはその5%を引いたということで、良いのでしょうか。保留でということなので、ちょっとそこら辺があまり私はわかっていませんが、とりあえず31回引っ張ってきましたので、もう9000発です。ベラベラとお話ししている間に、どんどん演出が続いています。
これは1万発出ますよね。
1万発出たときの気持ちを想像してしまいます。
どれだけ浮かれることができるかふわふわしてしまいますね。
ちなみに演出が消えるまでに、ゴールドセイントが出てくれれば、もうOkですよ。
なんだかこれで簡単にインして1500個もらうと思うとちょっと寂しい気持ちもあります。
ちょっと心苦しいまでありますよね。
まあ何にしても最高です。
3回転目、すごい、すごいです。ハーデスやっちゃいましょう。
10連超えたので、もう3つ目のモードに行ってしまいますね。
ゴールドです。だって、終わってしまうかもしれないと思ってしまいますよね。
いやいや、寂しがっても仕方がありません。
カスタム変えたらもう1回ラッシュを引けばいいってことですよ!
楽しみは後に取っておくとしましょう。
ファイナルバトルに移行しますよ。
ここは打ち込むと変わります。敵が1個でも上がれば、大チャンス、ちょっとやばいキャラも確かいたはずです。
これは非常にピンチ、33000これ、3000取っていました。
恐らく3000発になると思います。一発目の当たりですので、玉が返ってきました。
なんやかんやで幸せですね。
こんなペースで1500運んできてくれたら、もう気持ち良過ぎます。
この最高の気持ちで今回は、もう帰ります(笑)
出ないときにどれだけ耐えられるか忍耐力は試される台ですよね。
ただ、その後当たるかの保証はありませんが、当たればガバガバ出てきますので最高にハイになれます。
ぜひ、みなさんも楽しんでみてください!
最後まで、お読みいただきありがとうございました♪
1 note · View note
yamanoblog · 9 months
Text
0 notes
amiens2014 · 2 years
Text
納沙布��/北海道根室市【本土最東端】日本の灯台50選納沙布岬灯台〜納沙布岬〜北方館〜四島のかけはし
納沙布岬 納沙布岬(のさっぷみさき)は、北海道根室市納沙布(ほっかいどうねむろしのさっぷ)にあるにある岬だ。 離島を除けば日本の本土最東端にあたる。 納沙布岬 北海道根室市納沙布 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
doctormaki · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
怒涛のように過ぎた一週間。ウナギを50ユーロも出して食べに行ったドイツ国籍日本人のお店は、色々な意味で興味深かった。普段の私ならば、絶対に行かない店だ。大体、ワシは海外にいる日本人はほぼ全員嫌いである。よっぽどの事がない限り、身元がしっかりしていると思わるる大使館員とでさえ、会話どころか御挨拶も避けたい。バンコクでもNYCでも、どこにいようが、海外在住日本人どもとお付き合いするのは、まっぴら御免被りたい。従い、日本人経営のスーパーがあると、N婦人に教わったが、そこにも一歩も近づいていない。
Isabelの娘Noaが来ているので、今週は関西弁喋る癖にマジで濃い味の料理しか作れない不思議な方々のレストランの後は、こちらの中華ドイツ友好文化交流組合みたいな所が作っている、頤和園という中華料理を奢ってもらう。麻婆豆腐は、こちらではまるっきりヴェジタリアン食だそうで、ワシの作る麻婆豆腐に豚肉ミンチを入れて山椒(shichuan pepperという)を用いる事にドン引きしたIsabel親子。昨年末からずっと、いつか一緒に行こうと誘ってくれていたレストラン。まぁ不味くは無いのだが、豆板醤とケチャップだけで味付け。キクラゲとネギが少し入っていて、上から香草を散らしてある。うーむ。これは麻婆豆腐では無い。。。つーか、日本のド田舎の中華な感じ。そーだ。河口湖へ行く途中の街道筋にある、あの東京で修行した自慢で売っている店と、味付けのコンセプトが全く同じ。
困ったらケチャップと醤油と、豆板醤。この三点セットに、場合によっては砂糖を少し加えてみたりと、どの料理もベースは同じ味付けである。飽きるだろ、とワシは思うが、ドイツ人には最高に美味しいらしい。確かに、アミノ酸の量は少なめで、ワシも安心して食べる事ができたが。。。ナス炒めにしても、何にしても、同じ味付けなのには閉口する。田舎なので、大量の白米にカレーのようにナス炒めでも、肉炒めでも、なんでもかんでもごちゃごちゃにして食べるのが、ドイツ流らしい。うーむ。ワシ、自分の料理でいいッス。
Tumblr media
木曜日は、来年度からのフェロー選考会があったため、彼らの選考会に合わせて開かれたハンブルグ市内Walkingツアーがあったので、便乗参加する。当然、自慢のPlantenundBlumenに連行され、日本庭園自慢。まぁ、菖蒲が綺麗でした。しかし、Irisといっても通じない事が判明。菖蒲はirisだが、あの花は蓮のwater lilyだと言い張られる。いやぁ、ワシは確かに御立派なドイツ人様達と比べると東洋のバカザルですが、花菖蒲と蓮は違うと思うよ。。。と言っておく。立派な人には逆らわないのが良い。王様が裸でフルチンでも、えっ、王様の癖にパンツ履いてないじゃん。。などと公に呟いてはいけないのだ。ワシは、日本では一早く、王様が裸だと焦るタイプで、何なら、ねぇねぇと隣のボ~っとした脳味噌半分豆腐の奴に注意喚起したりしていた。
しかしだ。ドイツに来て、やっと、ママが言っていた事が分かってきた。バカにバーカって言っちゃいけません!とワシを叱ってくれていたママ。ママはある意味で正しかった。バカにバーカって言うと、後が面倒臭いのだ。バカは自分が一番正しいと���じるある種の新興宗教の方々だから、そんな奴ら相手に、あなたは無知ですね、なぁんて言ってもキレるだけである。正しいのは常に自分だからだ。この手の方々は御自身が、もはや無敵全能の神である。おまけにもっと面倒臭いのは、小賢しいバカは、神のフリも心得ているので、バカと言ってくる相手にはにこやかに対応し、己の無知でさえ恥でなくチャームポイント的に自己アピールするので、余計に疲れる。相手にするだけ無駄である。
ということはだ。気付いてしまった。。。ワシは、バカな日本人の間で理解できなかった、関わり過ぎてはいけない、という教訓を学べ無かったので、神様が、しゃーないなぁマキは。。。とか言いながら、強化レッスン先としてドイツを選んだんかもしれんちゅぅこっちゃ。ワシャ、段々、バカと切断する。付き合いつつも遮断する。無関与の関与を身に付けるじょ。ブハハ。ドイツでドイツ人相手に猛特訓やで〜!
さて、本題。どこの主要都市でも、ジェントリフィケーションが問題になっとる。なんやそれ?と最初思って、辞書引っ張っても、今どきの言語学者はバブルパリピなので、gentrificationは、日本語でジェントリフィケーションとしか出てこんのですよ、皆様。ワシは、アホなので、全く意味分からんのですが、お灯台とか桶言おうとか出ると、意味がサックリ分かるらしい。ワシは絶望。桶言おうで修士号とってお灯台で博士号とっても、このワシの生まれつきのアホは治りませんことよ。ワシは頭悪い、口悪い、目が悪いの三重苦だから、ヘレン・ケラーもおののくような障害者ならぬギフテッドパーソンですことよ。全く実に哀れむべき対象ですことよ。。詠嘆。
っで、ジェントリフィケーションとは、要は都市の中心部の昔、労働者階層の住む地区が、gentryに貴族階級に支配されて、労働者が郊外へ移住させられていく過程で、多くの労働者階級の文化が失われたり、住居跡が破壊されていく過程を表す。こうした動きに反するため、ハンブルグでは80年代後半から、建物の価値を付けるために、落書きをするのが流行ったらしい。日本では落書きアートは眉ひそめる対象で、最近になってやっと学歴詐欺の小池百合子のお陰でバンクシーが知れ渡り、落書きアートに何百万、何千万円と払われる事に気付いたようだ。が、ハンブルグでは、80年代から、この落書きアート効果を古い労働者住宅の保存のために、アートを使って行っている。ハンブルグは港湾都市なので、カモメが良く飛んでいる。上の写真は、保存運動対象のボロいアパートに描かれていたアート。アート、アートってうるせー。ただの落書きじゃろ。と、目が悪くて趣味を共有できない東洋のバカは、心の中でツイツイ思っていた。
ちなみに菖蒲の写真の左隣の写真は、道路に埋め込まれているユダヤ人達の碑です。これの説明は、一切無し。そして、当然、説明されないので、研究所の人々も、ガシガシ踏みつけて歩いておられました。こういう事で傷付くワシは繊細なバカなので、繊細すぎて四重苦かもしれん。
心を落ち着けるために、大好きな象さんを、と思い立ち、折り紙で三種類の象さんを折る。土を捏ねると無心になれるとほざいとった、ワシの父上を名乗る方がいるが、無心とは、色々と多分、無心レベルが違うんだろうなぁと、ふと思う。最近、エキゾチックが大好きなドイツ人達の間では仏教や瞑想ブーム。それで大儲けしている胡散臭い輩がわんさかおる。そして、胡散臭い事に気付き、自分がついている師がタダのインチキ金むしり取り野郎だった事を素直に認める事のできない、ある意味での拝金主義者は、仏教とは無だの空だの言って、意味が無いという議論を展開しとる。なんか、下らないので、ベムりんみたいに耳だけそばだてて聞いていけど、目を開けてまでして相手する気すら起きない。
何故か。自分に問う。これは多分、上の無心の問題と同じだ。理解したいという理解度レベルと、知識レベルの乖離から、多くの人は、自分の知識と理解度が常に同等であると勘違いする罠に陥っている。知識は、知識が多いから意味がある訳ではない。体験も同じ。いっぱい練習しても伸びない時期もあるのと同じ。理解度というのは。当然、知識や体験と連動して正の相関にある。しかし、それはある程度のレベルまででしかない。その先を目指す時、違う次元に行く時、知識偏重や体験主義だけでは乗り越えられない何かがある。
まぁね、知識も無く、体験もしないでシッタカブッタになれて、自分の立派さに素直に酔える人には、到達できない次元ちゅーんが、あるって事ですなぁ。素直は大事。でも、素直の次元、無知の次元、無心の次元。同じ言葉を使っているけれど、異次元レベルの話をしている事が、時としてあって、人とはオメデタクできているので、その人の次元に合ったことしか受け取れないし、それで満足してたら、オワリ。それだけの事ですな。
1 note · View note
tominohouzan · 2 years
Photo
Tumblr media
小片リサ 1stEP『どっち』発売記念 ミニライブ&お見送り会 2022年10月29日(土) タワーレコード八王子店(東京) ①13:00~ :★★☆(2.5) ②15:00~ :★★★★☆(4.5) ③17:00~ :★★★★☆(4.5)
リリイベ7日目はCD実販売後初の休日開催となる八王子タワレコ。これは枯れるかもしれないと不安になりながらも、同僚にタイムカードを預け故意のフライングで職場を飛び出した。
9時15分、京王八王子ビルに到着するもエレベーターがまだ稼働していない。これはこまった。附近に滞留者もいない。私だけエレベーター前で滞留するのはマナー違反かと思い、離れたところで待つことにしたが、いつの間にかエレベーターが稼働し、販売列に並び損ないでもしたらそれも困る。取り敢えず喫煙所で一服するも全く落ち着かない。 9時50分、エレベーターはまだ稼働していない。エレベーター前には滞留者が3名程。ハロヲタマナー良すぎで困る。取り敢えず離れる。 9時58分、滞留者5名。流石にエレベーター前で待つ。これなら買えるだろう。
10時00分ジャストにエレベーター稼働。5階タワレコへ着くと、スタッフが10時30分に入り口に再集合するようにアナウンスしている。取り敢えず店内に入ると、すぐにスタッフから店内奥で列を作るとアナウンスされた。素直に従ってその場を離れた方もいたので、流石にちょっとひどいなとは思った。10時10分で20名程度並んでいる。10時30分販売開始。目測40名。ここは抽選箱に手を突っ込み、自分で券を引くシステム。私が引いた券は3部ともイマイチな番号だったが、これぐらいのほうが気楽で私には良いかもしれない。今日は長丁場になるので、丸亀製麺でぶっかけうどん並と、ドトールでスイートポテトを食べてカーボローディングする。
・ちょっとまとめ。 この会場は10時にならないとエレベーターが稼働しないので、10時に来れば良い。また10時半に再集合しろと言われても店内に留まること。
1部 :★★☆(2.5) 12時28分入場列が作られる。整理番号37番で15番手入場。客入りは50名弱だろうか。会場は売り場から完全に隔離されていている。雰囲気はほぼ会議室といっていい(まるちゃんはライブハウスみたいといっていたが)。白色蛍光灯と天井アネモのビジネス感がエンタメ感を一掃している。天井に埋め込まれたスピーカーから微妙な音量でコインゲームのBGMのような音楽が流れ込んでいてストレスを感じる。壁にかけられているタワレコのバックドロップも出汁がきいた感じでよれていて、何とも言えない場末感がある。前方に詰め気味にして5列客を入れると、後方エリア80%はガランとしてしまう。私は4列目あたりを確保した。
まるちゃん登場。一曲はどっち。イントロでうつむいている。ここはもとからうつむく振りだったかは思い出せない。顔をあげるとやはり精彩に欠く。朝一番のパフォーマンスだったせいもあるのだろうが、声も絞り出している感じがあり、客席後方のガランとしたスペースを見るのが辛いのかなと思わずにはいれなかった。MCのカラオケの話が少し笑える感じだったのが救い。後半はいくぶん持ち直したが、全体的に笑顔も少ない。何より歌声に怯えのようなものを感じてしまった。あの美声はどこへいってしまったのだろうか。
2部 :★★★★☆(4.5) 整理番号41で下手2列目の全身が見える好位置を確保。1部より客も多少は増えたように見える。1部が(私目線では)絶不調だったので調子が心配だったが、なんと大復調!気持ちを入れ替えたのか、客入りが嬉しかったのか、表情にも覇気がある。キラーチューンのメロンのためいきもドロップ。そして禁断の客の頭髪イジリ!!!あまりにもオチへの流れがスムーズだったので、用意してきたネタだと私は確信している。私はしっかり台本を用意するハロメンが大好きなのだ。素晴らしい! 私の前の女性客へ向けたゴーオンを自分宛てに脳内で強引にコンバートする。
3部 :★★★★☆(4.5) 客席は今日もっとも寂しいかもしれない。会場前方に4列できるかどうかといった感じ。整理番号も80番台と若くないので、後方の空きスペース埋め要員に志願すると決めたのだが、逆にこれが実に楽しかった。手を伸ばしても周りにはぶつからない。スタンディングなのでゆらゆらできるのだ!
なぜこの事に気が付かなかったのだろう。まるでフェスに来たかのように、まるちゃんの生歌でゆらゆらする。最高だ!クラップもするときはするけど、ゆらゆらしたいときはもうしない。自分がしたいようにする。 客入りは良くなかったが、まるちゃんの調子は悪くないように感じる。最後のサニーデイズでも、まるちゃんには申し訳ないがクラップせず、私ひとりゆらゆらしていた。不意にゴーオンが私のエリアあたりに飛んできたような気がするが、これもまた私の前の人に向けたものだろう。きっとそうだ。
セトリ1部 1.どっち 2.真夜中のドア~stay with me 3.明日への手紙 4.ルビーの指環 5.Kitty 6.Oh, Sunny Days
セトリ2部 1.Kitty 2.雨音はショパンの調べ 3.歌うたいのバラッド 4.メロンのためいき 5.じらして愛して 6.Oh, Sunny Days!
セトリ3部 1.じらして愛して 2.ルビーの指環 3.真夜中のドア〜stay with me 4.部屋とYシャツと私 5.どっち 6.Oh, Sunny Days!
0 notes
mofmofp · 2 years
Text
【2021北海道・秋ツアー】地球岬・チキウ岬灯台・日の出の絶景
白鳥大橋の絶景が見える「室蘭温泉ゆらら」道の駅みたら室蘭からのつづきです。 道の駅「みたら室蘭」から地球岬まではすぐそこなので行かない手はないでしょう。 ちょうど日が昇るところでした。感動の日の出。 友よ、あれが地球岬の夜明けじゃ。 金屏風という岩です。   地球岬の展望台。 幸福の鐘、キンコンカンコーンと。   展望台から太平洋が一望。 黄金の夜明け 気温21℃、暖かく感じます。   チキウ岬灯台もすぐ下に見えます。 チキウ岬灯台 チキウ岬灯台は、北海道室蘭市にあるチキウ岬に立つ白亜八角形の灯台。「日本の灯台50選」「土木学会選奨土木遺産」選定。「地球岬の絶景」は室蘭八景になっており、100m前後の断崖絶壁が連なっている。…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sio2par · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
北九州の端っこを守る部埼灯台
途中の道には山茶花と蝋梅
26 notes · View notes