Tumgik
#排便コントロール
karadainfo · 2 years
Text
研修会✨📝
先日、ご利用者さまが入居している施設のスタッフの方と合同で勉強会をさせていただきました✨
「不穏となっている原因はなんだろう」
「どうしたら、日々を穏やかに過ごせるのだろう」等
もしかしたら、便秘も原因の1つかもしれない!?
という視点で、訪看として どのような関わりをしていきたいか、という事をお伝えさせてもらいました😌
皆さん、ご利用者さまへの想いは一緒で、
とても興味深い内容でした、と感想をいただきました🥺
また、こうして 連携をとりながら、ご利用者さまにとって よりよいサービスを提供していきたいです✨
このような機会をいただき、ありがとうございます😊
そして、共田さん、田島さん本当にお疲れ様でした🍀
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
genkidesuka2022 · 10 months
Text
ただ飲めばいい? メリットだけじゃないプロテインのデメリット
筋トレ好きな方、筋肉を今よりつけたい時に、筋肉増倍をサポートする代表的なものと言えばプロテインです。
ですが弊害やデメリットについて詳しく知らないという人も多いかもしれません。
体に悪いと言われたり、肝臓に負担をかける、そして糖尿病にも関係してくると言われています。
今回はそんなプロテインの摂取量や副作用、太ると言われる真偽についてまとめてみました。目次
筋トレ時に愛飲されるプロテイン
プロテインの種類
プロテインの種類1・ホエイ(乳清)
プロテインの種類2・ガゼイン
プロテインだけでは太らない
意外と怖い…プロテインのデメリット
意外と怖い…プロテインのデメリット1・肝臓や内臓に負担がかかる
意外と怖い…プロテインのデメリット2・尿路結石の危険性
意外と怖い…プロテインのデメリット3・糖尿病の関係性
プロテインの副作用と摂取のタイミング
プロテインの副作用や乳アレルギーについて
プロテイン摂取の最適なタイミング
最後に
関連
筋トレ時に愛飲されるプロテイン
Tumblr media
プロテインと見聞きすると筋肉を増倍させたい男性が飲むものだと想像しません。
今では男性だけではなく、綺麗なボディラインを目指したい女性や健康意識を高く持った高齢者の人など様々な年齢層に愛されているのがプロテインです。
私たちの生活に浸透したプロテインは、それぞれの年齢層で必要な目標に向かってサポートしてくれる一つの役割を担っています。
今ではそんなプロテインは「タンパク質」のことを指し、筋肉を作る上で欠かせない栄養素になっています。
プロテインの種類
プロテインに詳しくない人はプロテイン=一つのものと捉えていますが、プロテインにはホエイ(乳清)と呼ばれるものとカゼインという種類があります。
プロテインの種類1・ホエイ(乳清)
まずホエイはヨーグルトでもお馴染みの体への吸収が早いタイプのものになり、タンパク質を豊富に含んでいるだけではなく筋肉の分解を阻止するアミノ酸のBCAA、ビタミン、ミネラルといった栄養素も含んでいます。
ホエイはヨーグルトから出る透明の液体と同じものなので既に知っていたという人も多いでしょう。
ホエイは筋トレ後、すぐ栄養補給したいという場面に適しています。
よく言われる30分以内にタンパク質を摂ろうと言われる時に最適です。
プロテインの種類2・ガゼイン
一方でカゼインは、分かりやすく例えるならば牛乳を温めた際に表面に出る薄い膜がカゼインです。
ホエイは牛乳から乳脂肪分と固形タンパク質を除去したその残りのものを指しますが、このカゼインというものはホエイを生み出す際に除去した固形タンパク質から作ったもののことを指します。
ホエイと比較するとカゼインは体内に摂取してから4時間もの時間をかけてゆっくりと吸収されていくのが特徴です。
プロテインを初めてまだ日が浅いという人や、これからプロテインを始めるという人は上記のホエイとカゼインが一つにまとめられたタイプのプロテインを摂取すると効率が良いと思います。
素早く吸収するホエイと後からじっくり吸収されていくカゼインがお互いの手助けになり、より体にとってうれしい効果と言えると思います。
プロテインだけでは太らない
Tumblr media
プロテインを始めると一度は耳にする「太る問題」ですが、結論から言えばプロテインのみで太ることはほとんど考えられません。
女性は特にプロテインで太ったという意見を言う人がいますが、それは日頃の食事をコントロールできていないためです。
厚生労働省は日本人が摂取すべき摂取量を定めており、20~30代の成人の人で1日60g。
運動していない人は体重1キロにつき1g計算になると考えで良いと思います。
更にダイエットや筋トレ、日頃からストイックな運動を常とするアスリートは、体重1キロにつき1.2~2.0gのタンパク質が必要と言われています。
プロテインから摂取したタンパク質を普段の食事から差し引くことで上手なプロテインの摂取が可能になるため、個々の生活に合ったプロテインの量を厳守することが基本です。
また、プロテインにはダイエット中の人が嫌悪する糖質や脂質が含まれています。
プロテインで過剰摂取し、食事でも高カロリーなものを口にしていれば当たり前ですが太ることは避けられません。
しかし、プロテインにこういった糖質や脂質が含まれている理由には、運動や筋トレをした際にエネルギーとして糖質を活用する仕組みになっており、エネルギーが足りない状態ではいくら筋肉増倍のためにタンパク質を摂取してもその筋肉を作るエネルギー源がないため十分な効果が得られるとは言えません。
筋肉アップする目的で糖質などが含まれているため、そういった部分も理解しながらプロテインの摂取がお勧めです。
また、プロテインが原因で太ってしまったと感じたら、まずは日頃の食事をヘルシーにしてみることが大切です。
意外と怖い…プロテインのデメリット
プロテインは筋肉増倍を意識���ている人でもしていない人でも関係なく常飲するという人も多くなってきましたが、そんな身近な飲み物だからこそ健康に被害はないのか心配になりませんか。
体をより元気にさせてくれるという点は誰もが周知している事実ですが、プロテインを使用するならば今一度その重要性やデメリットなどについて取り上げてみました。
意外と怖い…プロテインのデメリット1・肝臓や内臓に負担がかかる
プロテインの詳細を調べると必ず「プロテインは体に悪い」という情報が上がってきますが、何がどう体に悪いのか分からないという人が大半です。
ではなぜプロテインが体に悪いと言われているのかと言うと、その背景には「過剰摂取」が深く関係してきます。
普段人の体内に入ったタンパク質は、体の内部で合成と分解を繰り返しながら余ったものは分解を経て窒素に変化します。
この窒素を体外に排出するいわゆる尿にするためには肝臓や内臓の働きが必要不可欠で、分解の途中で不要になった窒素はアンモニアへと変わります。
アンモニアは体にとって有害なもののため、肝臓で害のない尿素に変えられた後に腎臓で尿として排出される仕組みになっています。
ところが、初めの過程で過剰なタンパク質を摂取してしまうとその後の過程もどんどん大変になってきてしまいます。
多くのタンパク質を多くの窒素に変換しなければならず、肝臓と腎臓などの内臓部分はフル稼働状態となってしまうため、このことから体に悪いといった情報が多いのかも知れません。
意外と怖い…プロテインのデメリット2・尿路結石の危険性
強烈な痛みでお馴染みの尿路結石とプロテインには何の関連性もなさそうですが、激痛を与える尿路結石の原因となるものには動物性タンパク質の過剰摂取も挙げられます。
特に多いシュウ酸カルシウム結石は、動物性のタンパク質を摂取することによって体内でシュウ酸や尿酸といった物質が増えるのですが、このシュウ酸はカルシウムと結合しやすい特徴を持っているためお腹の中でこの2つが結び付くことによって便になり排出されます。
また、腸で吸収が完全に行われなかったシュウ酸は尿になって排出されるのですが、この尿に含まれるカルシウムとシュウ酸が結び付いてしまうと尿管を詰まらせてしまう危険性はあると言えます。
意外と怖い…プロテインのデメリット3・糖尿病の関係性
神経障害や腎障害、網膜障害など人体に恐ろしい弊害を引き起こす糖尿病は、現代人には切っても切れない生活習慣病です。
血液がまるで砂糖水のような状態になり、血液の流れがドロドロになってしまうことで血管が傷ついてしまいます。
そんな怖い糖尿病と深く関わってくるのがご存じの通りインスリンです。
糖尿病を悪化させないためにも血糖値の急上昇は避けたいのですが、そのためには血糖値を下げる働きをするインスリンの分泌を活発にさせてあげなくてはいけません。
血糖値を下げるものはインスリンのみなのですが、そのインスリンを分泌させる物質はいくつか存在し、インクレチンという物質が小腸から分泌されて脾臓に作用し、インスリンの分泌を促してくれます。
糖尿病患者にとって日々の血糖値をコントロールすることは最も重要なことなので、朝起きて一番にプロテインを飲むことで血糖値を上手にコントロールさせることができます。
しかし、糖尿病というデリケートな体なので医師と相談の上試してみることが大切です。
プロテインの副作用と摂取のタイミング
Tumblr media
プロテインを始める際に心配なのが副作用や摂取のタイミングです。
メリットばかりに注目されていますが、実際のところはまだ初めてもいない人にとっては未知の世界でしょう。
ではプロテインに副作用はあるのか、そして適切にプロテインを開始できるタイミングをご紹介します。
プロテインの副作用や乳アレルギーについて
口に入れるものは何にでも副作用が気になりますが、プロテインには副作用と呼べる弊害やデメリットはないと言えるでしょう。
子どもに与えてもまず問題ないプロテインですから、成人した大人が摂取しても多大な問題が発生するとは考えにくいです。
上記でもお伝えしましたが、プロテインを過剰摂取すると体に悪いという情報があるのですが、それも科学的データがしっかりと出ているわけではありません。
少なからず、肝臓や腎臓に負担がかかる人もいるという情報なので、内臓などに問題を抱えている人以外であればまず副作用の心配はしなくて良いと言えます。
しかし、乳アレルギーを持っている場合は注意が必要です。ホエイやカゼインが含まれるプロテインは、乳アレルギーの人にとって腹痛やアレルギー症状が出る可能性大です。
そもそも乳アレルギーはこのカゼインとホエイに含まれるβ-ラクトグロブリンという成分が影響すると言われており、この二つの成分は加熱で処理しようとしてもアレルゲン性の力が弱くなることはないのです。
そのため、乳アレルギーの人は大豆を原料とするソイプロテインを選ぶなどの工夫がお勧めです。
プロテイン摂取の最適なタイミング
プロテインを適切に摂取したいという人は、まず運動した後の45分以内と就寝前、そして朝食時の3段階に分けて摂取していきましょう。
運動直後のプロテインは有名ですが、その理由は筋肉を動かした直後の不足した栄養素の補給を行うためです。
特にアミノ酸は3倍も筋肉へ送られるため、疲労した体を回復させるために絶好のタイミングなのです。
また、就寝前は成長ホルモンの働きを促す目的で使用するため寝る前の30~1時間前には飲んでおくようにしましょう。
また、朝起きたとき人の体は水分も栄養素も不足している状態です。
そんな栄養不足の体には様々な栄養素が含まれるプロテインでしっかり補給してあげましょう。
最後に
プロテインを日頃から愛用している人もいれば、体に悪い点が気になって中々手を出せなかったという人もいらっしゃると思います。
しかし、プロテインはむしろ体に良い効果をもたらしてくれるものなので、過剰摂取は絶対に避け、適量を守って上手に活用してみてはいかがでしょうか。
2 notes · View notes
sszwwkkp · 4 months
Text
0 notes
beyourlover-jp · 8 months
Text
自分の生理周期を把握する方法
自分の生理周期を把握することは、自分の欲望をコントロールするためにも大切です。生理周期を把握すれば、自分の精神状態や欲望が高まりやすい時期がわかるので、向き合うことができます。自分の生理周期を把握するためには以下の方法があります。
Tumblr media
カレンダーに記録する:生理周期を把握するためには、まず自分の生理の始まりと終わりをカレンダーに記録しましょう。周期の日数や不規則な周期を把握するためにも、日々の記録が重要です。
デジタルアプリを利用する:生理周期を把握するためには、デジタルアプリを利用するのも便利です。多くのアプリは生理の始まりと終わりを入力するだけで、周期や排卵予測を自動的に表示してくれます。
体のサインに注目する:生理周期を把握するためには、体のサインにも注目しましょう。排卵前には体温が上がることや、乳房の張り感があることなどがサインとなる場合もあります。自分の体の変化に敏感になり、周期を把握する手助けにしましょう。
生理周期と欲望の関係を理解する
次に、生理周期と欲望の関係を理解しましょう。ホルモンの変化と欲求の関連性、欲望が高まりやすい時期の特徴、そして欲望をコントロールする方法について説明します。
ホルモンの変化と欲求の関連性:生理周期の中で、女性ホルモンの分泌量が変化します。特に排卵が近づく時期には、エストロゲンが増えることで性欲が高まる傾向があります。このホルモンの変化と欲求の関連性を理解することで、自分の欲望をコントロールする手がかりが得られます。
欲望が高まりやすい時期の特徴:生理周期の中で、特に排卵前後に欲望が高まりやすいと言われています。この時期は性的な感覚や興奮が増し、性的な経験を求める気持ちが強くなることがあります。
欲望のコントロール方法:欲望が高まりやすい時期には、パートナーとのセックスや自慰行為によって性的な欲求を満たすことができます。しかし、パートナーがいない場合や関係がない状況であっても、大人のおもちゃを利用する方法もあります。大人のおもちゃは男性に限らず女性でも健全な行為であり、現代では高性能で見た目も可愛いものが数多くあります。
Tumblr media
自分自身と向き合うためのツール
自分自身と向き合うためには、大人のおもちゃの利用方法やbeyourloverの商品の特徴、そしてパートナーとのコミュニケーションの重要性について考えましょう。
大人のおもちゃの利用方法:大人のおもちゃは自分自身と向き合うためのツールとして利用することができます。自分の欲望を満たすために、自分が好きなタイプのおもちゃを選ぶことが重要です。また、使い方や手入れ方法も大切なポイントです。
beyourloverの商品の特徴:beyourloverの商品は高品質で安全な大人のおもちゃを提供しています。見た目も可愛く、使いやすさや機能性にもこだわっています。自分自身と向き合うためのツールとして、ぜひbeyourloverの商品を一度試してみてください。
パートナーとのコミュニケーションの重要性:自分自身と向き合うためには、パートナーとのコミュニケーションも重要です。自分の欲望や好みをしっかり伝えることで、より相互の満足を追求することができます。
Tumblr media
0 notes
thetaizuru · 1 year
Text
「 十二弟子のひとりで、デドモと呼ばれているトマスは、イエスがこられたとき、彼らと一緒にいなかった。 ほかの弟子たちが、彼に「わたしたちは主にお目にかかった」と言うと、トマスは彼らに言った、「わたしは、その手に釘あとを見、わたしの指をその釘あとにさし入れ、また、わたしの手をそのわきにさし入れてみなければ、決して信じない」。 八日ののち、イエスの弟子たちはまた家の内におり、トマスも一緒にいた。戸はみな閉ざされていたが、イエスがはいってこられ、中に立って「安かれ」と言われた。 それからトマスに言われた、「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。手をのばしてわたしのわきにさし入れてみなさい。信じない者にならないで、信じる者になりなさい」。 トマスはイエスに答えて言った、「わが主よ、わが神よ」。 イエスは彼に言われた、「あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである」。 」(ヨハネによる福音書20:24-29)
 「トマス」は、アラム語で「双子」を意味する言葉「テオマー、トーマー」に由来し、ギリシア語では、音訳して「トーマース」とするか、意訳して「ディデュモス (ディディモ、デドモ)」とする。使徒トマスは、「ユーダース トーマース」あるいは「ユーダース ディデュモス」とも称され、また、 「ディデュモ ユダ トマス」と書かれているものもある。 本名は「ユダ」で、恐らく「イスカリオテのユダ」などと区別するための呼び名だと思われる。そもそも、使徒トマスが、誰かと双子であったという記述はなく、 なぜ「双子」という呼び名を持つのかは不明である。
 トマス信仰は、グノーシス主義と関連付けて捉えられ、「トマス」の名も、グノーシス主義的な立場から述べた象徴的な意味での「双子」であって、血縁としての双子を意味するものではないとも解釈される。グノーシスにおける「双子」の意味は幅が広く、「仲介者」や「配偶者」、「精霊」などとも訳される。グノーシスの流れをくむとされるマニ教では、教祖マニに啓示を与えた天使が「双子」と呼ばれている。  『トマスによる福音書』は、1945年にエジプトで見つかった『ナグ ハマディ写本』群に含まれていた文書で、本文中に使徒トマスによって書き記されたとあるので、この名がある。 トマスの名を冠した福音書は、これまで原始キリスト教の教父たちの証言により、その存在は知られていたが、正統派教会により退けられたため、この写本の発見まで、その内容はほとんど不明であった。 トマス福音書はマニ教徒の中で広く読まれていたとされる。  『トマスによる福音書』は冒頭の編集句を除いて、イエスの言葉だけからなる語録集であり、 言葉が発せられた状況の描写や解説は一切ない。 冒頭の編集句には「 これは、生けるイエスが語った、隠された言葉である。そして、これをディディモ ユダ トマスが書き記した。 そして、彼が言った、「この言葉の解釈を見出す者は死を味わうことがないであろう」 」と述べられており、読者自らにイエスの言葉を「解釈」するよう求めている。『トマスによる福音書』は、自身の解釈によって本来の自己を「グノーシス(認識、覚知)」するための道を示しているとされる。   トマス福音書は、3世紀初頭から、教父たちにより異端ないし外典として退けられるようになり、8世紀の第2ニカイア公会議においては、「マニ教徒による偽作である」と決定された。  トマス福音書を含むグノーシス派は、至高者に由来する本来的自己についての「認識(グノーシス)」による救済を最重要視し、グノーシスを通じて、造物主への信仰や律法など倫理的行為、および教会の権威から解放されなければならないと説き、グノーシス各派により程度の差はあるものの、「信仰」、「行為」、「教会および教会を担う聖職者」に絶対的な権威を認めない。これらの思想は正統派教会にとって大変な脅威となったと推測される。   グノーシス主義では、「物質的、肉体的なもの」と「霊的なもの」とを対立的に考える二元論をとり、前者を悪であると捉え、前者と後者は相容れない存在であると考える。  キリスト教の最初期から、「イエスの身体性」を否定し、「イエスの人としての誕生や行動、そして死も、人間の目にそのように見えただけであった」とする「仮現説」という教説があった。��ノーシス主義では、これもグノーシス各派により程度の差はあるものの、一般的に仮現説をとる。  キリストにおける「神としての側面」を強調した結果、人間としての肉体性を否定して唱えられたのが仮現説である。  仮現説では、イエスの完全な人間化を否定するので、十字架の上で苦しんだり死んだりすること、すなわち「受難」はなく、したがって「肉体の復活」もなく、また、その帰結として、「贖罪」信仰も成り立たない。  仮現説は、正統派教会から、異端であるとして排除された。
 「わたしの手をそのわきにさし入れてみなければ、決して信じない」と言ったことから「疑い深いトマス」と呼ばれるこの故事は後世、仮現説に対し、イエスの身体性を示す箇所としてしばしば参照され、また、トマスがイエスに答えて言った「わが主よ、わが神よ」 という言葉はイエスの神性を証するものとして解釈された。そのような解釈においては、トマスの言動は、イエスが「人の子」であると同時に「神の子」であり、人であると同時に神であるという二性をもつことの証しだとして解される。
 心身二元論(霊肉二元論)に関する議論は太古の昔から存在し、また、その解決としての答えは、両者の調和だとか、同時に抱えることで乗り越えるというようなことに尽きているが、それができない。現実のすべてを認識することも、頭に思い浮かんだものすべてを記述することも不可能で、そうしたギャップは二元論と結びつき、また、実際に区別をつけなくてはならない事柄や、見極めなければならない問題から目を逸らすための方便として、例えば誤りを認めたくないときの言い訳めいた疑似的な問題として、しばしば心身二元論は持ち出された。  知識人とかインフルエンサーとか呼ばれてる人たちが人前で信仰を告白し道徳を説きながら公然と聖書や十字架を焼く連中を支持し、それを非難する声が目の前のヴァーチャル世界から削除されていくのをへらへら笑って眺めているしかなく、疑念が猜疑心となり、嫌悪感になっていくのを止められない。  西洋哲学の主調をなしてきた心身二元論を批判する際に「機械の中の幽霊のドグマ」という表現を用いたギルバート ライルは、自身の思想の一部を「行動主義」と表現した。ライルは、心が独立した存在であるとか、心は身体の中にありながら身体を支配しているといった考え方は誤りであるとし、また、自然や人間本性を機械だとすれば、人間の特性である知能や自発性が説明がつかないから、この機械の中に幽霊がいるとしなくてはならなくなり、 機械論的見地からのみ答えを探そうとするとカテゴリー錯誤に陥ると論じた。  行動主義心理学は、意識を研究する学問としてではなく、行動それ自体を研究する学問としての心理学という主張から始まっており、ライルの言う「行動主義」(哲学的行動主義)とは区別され、行動主義心理学はむしろ機械論の一形態であると考えられ、また、全ての行動主義者に共通するアプローチは存在しない。極端な行動主義者の極端な主張においては、人には心などなく、思考や感情などの内的、心理的過程もプログラムに過ぎないと考える。  自らの立場を徹底的行動主義と称した心理学者のバラス スキナーは、1948年に『心理学的ユートピア』(原題『ウォールデン2』)という小説を出版する。この作品は「人間を含むあらゆる生命体の行動は環境変数によって決定されるのであり、環境変数をシステマチックに調整することで理想郷にきわめて近い社会文化体制を創出できる」という考えに基づいて書かれている。  現在の主流の思想だと主流メディアで言われる思想が、個人の精神なんて存在しないがなぜかみんなハッピーな工学的ユートピアへと向かっている中、主流の人たちから異端とされるイカれた連中は、いやそれラリってるだけじゃないすかという疑問を抱いている。友達とか親戚のやばいおじさんとかをエビデンスとして提示できるかどうかはともかく、あるいは、工学的ユートピア思想によく似た思想を掲げる人たちによって運営されている都市の路上を映像で見て、そこに付けられている社会とか景気とか気候とか無知な市民とかとりあえず自分以外の何かのせいだけど良くなっていってる過程だとかいう謎の解説をどう捉えるかはともかく、そして、どっちがイカれてるのかという議論をしたいわけでもなく、探しているのは、自分自身の心の在り方と、その平穏だ。  平穏を求めるがゆえに、摩擦を避けるために、現時点で真であると判明していないことは偽であると仮定するような閉じた世界にとどまることになる。実験や挑戦は美しい言葉で奨励されるものの、どこにあるのかわからない実験室とシミュレーションの中に隔離され、どこかから出てくるときには賞賛の声と宣伝文句ですでにパッケージングされている。  スキナーは著書『言語行動』(1957)で、言語行動(バーバル ビヘイビア)を機能分析するための概念を発表し、言語行動を「他者によってもたらされた結果によってコントロールされる行動」と定義した。  言語行動という考えからすると、やや極端な解釈かもしれないが、人がする話というのは基本的に、「マンド (デマンド(要求)やコマンド(命令)のマンド。要求言語行動)」と「タクト (コンタクト(連絡)のタクト。報告言語行動)」を「オートクリティック (自己批評。ポジティブな結果が得られる確率を上げるための修飾)」しているだけに過ぎない。言葉や情報だけの空間で精神的な意味が見つかるという考えは妄執的願望に過ぎず、頭の中に溢れる言葉に答えはない。何か素晴らしいものや善意であるかのように修飾されている要求と命令をフィルタリングし、報告を発信元の価値基準や思想によってふるい分けた方が、情報の質や快適さは担保されるし、いい感じのエコーチェンバーの中に留まる方が効率的だということになる。なぜかわからないが、しかも勝手に解釈しといてなぜか、それがムカつく。  映画『マトリックス』(1999年)の主人公トーマス アンダーソンは、「ネオ」という名のハッカーとしてのもう1つの顔があり、世界に対する漠然とした違和感を抱いてた。この世界はコンピュータによって作られた仮想現実であること告げられ、渡された赤いカプセルを飲んで現実の世界で目覚める選択をした後も、バイナリ(二元論、二者択一)の間で苦悩する。  この世のすべてがシミュレーテッドリアリティであるとするシミュレーション仮説には、なんか、写真が発明されたんだから写実的な絵なんて描く必要ないっしょ的なノリでリアリズムをなめてる感じと似たようなものを感じて、冗談っぽい面白さも感じるが、飲み込めない。けど、誰かが真に受けてるであろうリアリティを否定すると、否定されたその人はいきなりエージェント スミスみたいになって、そのリアリティを守るために襲い掛かってくるだろうということに互いにビビりあって、相手の顔色を窺うというシミュレーションをしながらコミュニケーションをとるというのは、かなり普通のことになっている。  論理学などで言う閉世界仮説というのは、現時点で真であると判明していないことは偽であると仮定することを意味する。ということは、開かれた世界に未だ知らないものを探しに行くというのは、わけのわからない不思議の国に迷い込むようなものだ。
2023年1月 キュリオサー アンド キュリオサー
1 note · View note
pitatmatsydo6 · 1 year
Photo
Tumblr media
■土地面積33.60坪!西側公道面、間口7m以上で開放感あり! ■建築条件はありません!間取りもハウスメーカー選びもじっくり時間をかけられます! ■現況更地!余分な解体費用が掛かりません(^^)/ ■将来に亘り良好な住環境が守られる第一種低層住居専用地域です! ■流山セントラルパーク駅徒歩15分!バス便利用で北小金駅へのアクセスも楽々(^^♪ ■小金北小学校950m、小金北中学校350m!公園も近隣に複数点在! お問い合わせはもちろん、その他ご質問等も大歓迎です。ぜひお気軽にスタッフにお問い合わせくださいませ。 電話問合わせ 資料請求 ちょっと質問 ストックに追加 ▼周辺地図 地図 航空写真 ストリートビューのペグマン コントロール Google キーボード ショートカット 地図データ ©2022 利用規約 物件概要 物件名 ピタットセレクション流山セントラルパーク 所在地 松戸市幸田2丁目 交通 つくばエクスプレス「流山セントラルパーク」駅徒歩15分 建築条件 建築条件なし 土地面積  111.07m² 造成完了予定年月 現況 更地 引渡時期 予定(2023年2月下旬) 土地権利 所有権 都市計画 市街化区域 地目 宅地 用途地域1 第一種低層住居専用地域 建ぺい率1/容積率1 50%/100% 建ぺい率2/容積率2 / 取引態様 媒介 接道状況 一方 小学校区 小学校区:松戸市立小金北小学校 距離:950m 中学校区 中学校区:松戸市立小金北中学校 距離:350m 設備 都市ガス  東京電力  公営水道  排水(下水) 電話問合わせ 資料請求 ちょっと質問 ストックに追加 0120251173メール 物件概要 物件名 ピタットセレクション流山セントラルパーク 所在地 松戸市幸田2丁目 交通 つくばエクスプレス「流山セントラルパーク」駅徒歩15分 建築条件 建築条件なし 土地面積  111.07m² 造成完了予定年月 現況 更地 引渡時期 予定(2023年2月下旬) 土地権利 所有権 都市計画 市街化区域 地目 宅地 用途地域1 第一種低層住居専用地域 建ぺい率1/容積率1 50%/100% 建ぺい率2/容積率2 / 取引態様 媒介 接道状況 一方 小学校区 小学校区:松戸市立小金北小学校 距離:950m 中学校区 中学校区:松戸市立小金北中学校 距離:350m 設備 都市ガス  東京電力  公営水道  排水(下水) #松戸 #松戸土地 #建築条件なし #土地 #TX沿線 #流山セントラルパーク駅 #つくばエクスプレス沿線 #流山セントラルパーク駅徒歩15分 #更地 #不動産 #不動産業 #不動産仲介 #不動産仲介業 #不動産売買 #不動産相談 #不動産購入 #マイホーム #マイホーム計画 #マイホーム購入 #マイホーム計画中の人と繋がりたい #マイホーム検討中の方と繋がりたい #店舗駐車場あり #松戸不動産 #ピタットハウス #ピタットハウス松戸 #ピタットハウス松戸6号店 https://www.instagram.com/p/CltXPS5vcU0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
seiunsky2520 · 2 years
Photo
Tumblr media
最近体調が悪い、肌が荒れる、疲れが取れない。このような悩みを抱えていませんか? もしかしたらその原因は、腸内環境の乱れが関係しているかもしれません。 腸には約1億個もの神経細胞が存在し、第2の脳と呼ばれるほど大切な体の器官です。単に食べ物を吸収する場所ではなく、多くの免疫細胞が存在しており、感情のコントロールにも腸内環境が関係しているといわれています。そのため、腸内環境が乱れていると健康的な体から遠ざかってしまいます。 今回は、腸内環境が乱れていることで発生する症状と、腸内環境を整える方法についてお伝え致します。 ●腸内環境の乱れが引き起こす症状 腸内には数多くの細菌が存在しており、腸内環境が乱れていると私たちの体にさまざまな影響を及ぼすことが確認されています。代表的な症状は次の4つです。 ◼︎便秘、下痢 腸内環境が乱れているときの初期症状として代表的なのが、便秘と下痢です。腸内の悪玉菌が優位な場合や水分が不足している場合は便秘になりやすい傾向にあります。また、腸の蠕動運動が活発になりすぎると下痢を引き起こしてしまいます。 ◼︎肌荒れ、ニキビ 腸内環境の悪化は、肌トラブルとも関係があります。腸内に悪玉菌が増加することで腐敗物質が発生し、それが腸を通して全身へ巡り皮膚刺激となります。肌荒れやニキビを起こしている人は、腸内環境を見直すことも大切です。 ◼︎睡眠不足、疲れが取れない 腸内環境は、脳にも影響を与えるといわれています。そのため、腸内環境が乱れていると睡眠の質低下につながり、睡眠不足を引き起こします。 ◼︎痩せない、体がむくむ 腸内環境の乱れは代謝の低下につながるため、ダイエットにも悪影響を及ぼします。腸内環境を整えることはダイエット成功への近道です。 このように、腸内環境を整えることと健康な体はとても密接に関係しています。 ◼︎腸内環境を改善する方法 腸内環境の大切さを知ったところで、次は腸内環境を改善する方法に着目していきましょう。食事やサプリメント、整腸薬の摂取によって腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える生活を始めましょう。 ◼︎食事療法 ●ヤクルト1000で熟睡感を! 「ヤクルト1000」は、今まさに話題沸騰中のヤクルトシリーズですね。シロタ株という乳酸菌が、睡眠の質を高めるという研究結果も出ています。 食物繊維の多い食事を摂って便秘解消! 善玉菌のエサとなる食物繊維を摂りましょう。食物繊維は大きく分けて「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の二つに分けられます。 善玉菌のエサになりやすいのは「水溶性食物繊維」です。たとえば、大麦や果物、海藻類などがあります。 発酵食品を食べて肌の調子を改善! 善玉菌を直接摂取できる食べ物が発酵食品です。納豆、漬物、ヨーグルト、チーズ、日本酒などがあります。日々の食事で意識して摂取するようにしましょう。 ●サプリメント 多忙な毎日で余裕がないという方には、サプリメントがオススメです。食事でまかないきれない栄養素を手軽に補えるため、忙しい方にはとても強い味方です。 サプリメントを継続的に摂取することで腸内フローラが整い、便秘改善はもちろん、痩せやすい体質になる効果も期待できます。 ●整腸薬、便秘薬などの薬を飲む 最近では、ドラッグストアやインターネットなどでも、自分の症状に合った薬を選んで購入できます。 おなかを壊してしまったり、おなかが張りすぎたりしてツラいときには、すぐに対処ができることが大きなメリットです。しかし、常用してしまうと効きが悪くなったり、腸の活動が弱くなったりしてしまう可能性があるので、適切な量を守って服用することが大切です。 ●腸内環境を整えるには漢方薬もオススメ! 腸内環境を改善したい方には漢方薬もオススメです。漢方薬は、冷えや疲労などが原因で低下した胃腸の機能を回復させ、腸内環境を根本から整えることを得意としています。 冷えたおなかを温め、胃腸の機能そのものを改善させたり、血流をよくすることで、腸が栄養を消化・吸収しやすくしたりするなど、さまざまなアプローチ方法で腸内の環境を整えることができます。 また、血流が改善されて栄養が全身にいきわたることで、疲労の回復や代謝の向上につながることもメリットです。 さらに、漢方薬は体を温めたり、余分な水分や熱の排出を促したりすることで、体全体の健康を回復に向かわせる、とてもうれしい効果があります。そのなかでも、腸内環境の改善を期待できる漢方薬もいくつかあります。 腸内環境を整えて健康的な体を手に入れよう 腸内環境の改善方法について紹介しました。自分の体に合った方法を生活のなかに取り入れることは、健康的な体づくりへの大きな一歩となります。ぜひ、実践してみてください。 (三島駅近く) https://www.instagram.com/p/ChjwQPQrZCj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
misako-yoshioka · 2 years
Text
こんばんは
見てくださり
ありがとうございます🐰
美容や洋服、お酒などのコンテンツを通して
おしゃれな素敵���性になっていく
みさこです✨
桃を職場の人からもらいました🍑
酸っぱい桃の種類らしく食べるのが楽しみです😆
Tumblr media
栄養満点な果物だとご存知でしたか😁
健康、美容、ダイエットにおすすめの果物です🙌
桃には、ペクチンやカリウム、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシンが含まれています。
ペクチンは、食物繊維の一種、腸の働きを良くします。便秘や下痢を解消し、お腹の調子を整えてくれます。血糖値の上昇を緩やかにしてコントロール値下げる作用があります。
カリウムは、体内にある余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる作用があります。塩分がむくみの原因になるから、カリウムが作用するとむくみは解消します。
ビタミンCは、美肌のもととなるコラーゲンを作る効果がみられます。メラニン色素の生成を抑制してくれる可能性があります。
ビタミンEは、抗酸化作用があります。細胞の老化を抑制して肌のシワやシミなどへの効果があります。
ナイアシンは、摂取した栄養をエネルギーに変えるときに不可欠です。二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解する酵素助けてくれる成分です。
桃、あなどれがたし😁✨
シャーベットにして食べるのもありですね👍
みなさんも桃🍑食べましょう💡
ではでは、今回は以上です•。°
最後までご覧くださり
ありがとうございます😁
0 notes
enrichmyheart · 2 years
Text
メッキは剝がれ落ちていく
必死で保身や火消しに走っている者たちがいる。もう時間の猶予はなくなってきているだろう。急いでセカンドステージへ進んだ方がいい。
もちろん「よりよい未来」へ向けて、だ。
未来の子供たちへ。
小賢しい知識はいらない。簡単な物理、いや、理科の話をしよう。“ろ過”という実験はやったことがあるかな? お家にもあるかも知れない。そう、わかりやすいのはコーヒーメーカーだね。不純物を取り除いて液体を取り出すあれだよ。
僕たち人間の体にも、ろ過装置は備わっていて「内臓」という形で役割分担している。わかりやすいのは、腎臓や肝臓といった臓器だね。人が口から摂取した良いものや悪いものを分解して、良いものを体に取り入れて、悪いものは排出させているのが、正常に作動している状態だよ。
コーヒーメーカーでペーパードリップしたことはあるかい。紙を使うと、コーヒーの黒い色がこびりつく。落ちにくい不純物は、そうやって残るところに残っていく。ではコーヒー豆を、たくさん、たくさん、ドリッパーに詰めていくと、ドリッパーはどうなるかな。みんなで考えてみよう。
ところで、人間の体は内臓だけではないよね。そう、君の手や足、指の先までよく観察しよう。筋肉、皮膚や血液といった、様々な組織で構成されている。
ご飯はおいしい? お菓子はおいしい? 
君の食べているご飯やお菓子に、何が入っているか、何種類くらいの栄養素たちが入っているかわかるかい。そう、僕たちの体は数えきれないくらいの細胞が組織されて出来ている。頭のいい人たちがそれを次々と発見したんだよ。すごいね。
君が食べているそのお菓子、なんで「おいしい」って感じるのかわかるかな。お豆腐は食べたことがある?
お豆腐に、何にも味をつけないで食べても、あまりおいしくないよね。それは何でだろう。甘いのも、しょっぱいのも、たくさんたくさんあるとおいしいよね。
そう、「おいしい」って思ってもらえるように「濃縮」といって人間用にたくさん、おいしいところだけを抽出した「調味料」が世の中にはいっぱいあるんだ。とっても便利だね。おいしいものをたくさん食べると「麻痺」と言って、だんだん普通の味では満足できなくなってくるんだ。そうするとますます、「濃縮」が欲しくて、欲しくて仕方がなくなる。
さっき、コーヒーメーカーにたくさんコーヒー豆を詰め込んだらどうなるか、質問したね。答えはどう?
ところで君のお父さんやお母さん、君のおじいちゃんやおばあちゃんは、どのくらい「濃縮」を食べているのかなあ。そしてこれから君の体の中に、生きている間にどれくらいの「濃縮」が詰め込まれていくのかな。
これから競争しようか! 先にいっぱい、お腹の中へ入れたほうが勝ちだよ。準備は、いい?
地球上のあらゆる食物連鎖に、すでに汚物、廃棄物がばら撒かれている。足の踏み場のないごみ屋敷のごとく、私たちはそれらを避けて通ることが出来なくなっている。
何のことはない。そこにあったのは、悪意に満ちた人類滅亡計画ではなく、欲望依存のコントロールのすべを知らない、無知でそして欲望の塊たる、人類が自ら無意識のうちに蒔いてきた種だった。
いまさら欲望をコントロールして、今と未来を変えることなど、到底できやしない。自分の欲を棚上げして欺瞞化することで、今日も私たちは浪費を続ける。
0 notes
bluegardenmaker · 2 years
Text
見た夢
家 となりにすぐ家が建ってて、臭いが来る。
私の部屋の隣はぎり建物がずれてて隣がないのかな?
少しはましなのかもしれんが、私には辛い。
なんか家の前に勝手の大きな道路が作られた。人通りが多くなってさらに空気が悪くなるし、最悪じゃん。
なにかしてて、うんこを著と漏らしてトイレを駅で探している。
見つけたけど、ちっさい。
ドアを閉めたけどすぐ開けられて男の人が入ってくる。
鍵を閉めて隙を見て、トイレを済ませ、
汚れた服を洗わなくちゃ。
男の人が入ってくるから、服を脱ぐことができない。
襲われそうになった。本当に嫌だ。
どうにかドアを閉めて、服を脱いで洗う。
駅で、なんかみんなお金を稼ぐゲームをやっているみたいだ。
私はそのルールや仕組みをわかってなくて、
ほぼお金を無駄にしてしまった。
なんか駅で時間ごとにイベントが発生して、
そこに行って買い物をするとお金がもらえるらしい。
そういうの苦手。
なんか天ぷら屋か寿司やなのか和食の店にてイベント。
大葉の天ぷらを買うと、一番もうけが良いらしい。
大葉の天ぷらを注文して、
ヤクルト1000が売っていると知って、
引き返してヤクルト1000を買う。
1本1000円くらいした。高い。不眠症、これで眠れるといいな。
駅でツインレイのナツキさんが自叙伝を売ってた。
買ってあげたいと思って、買おうとしたけど、
お金払ったら私のお金が無くなって、ゲームに参加する金もなくなっちゃうや。
本を買うのを止めた。
ツインの彼とうまくいってない。
会話もしてくれない。
コミュニケーションも取れないのに、どうやっていけばいんだか。
思い切って、ツインの彼の腕に抱き着いて腕を絡ませてみた。
ツインの彼が私の腰に腕を回して、ぎゅっとホールドしてくれた。
かかとがちょっと浮いてしまう。
私がハイヒールを履いてピッタリフィットする位置なんだわ。
ブリュンヒルデさんはハイヒールを履いていたものね。
ツインの彼がやっと普通にしゃべってくれるようになって、私の足りないお金もカバーしてくれた。良かった。
次のイベントは川で魚を捕まえるみたい。
西の上流の川へ行こうよ。
下流の川は汚染が酷くて入るの嫌だよ。
上流の川は、エレベーターみたいな光ってて階段のところを魚が昇ってた。
コゲさんもいたような気がする。
夢占いや夢診断における道路工事現場にいる夢の意味は、あなたがこれから何かしらのトラブルに立ち向かわなくてはならないことを暗示しています。道路は人生における道のことを指していますので、道路が工事をされているということは人生の道も足場が悪くなるということです。激しい工事であるほどにその傾向が強まります。
狭いトイレの夢. なんだか狭くて落ち着かないトイレが印象的だった場合、今のあなたが日頃から強い精神的ストレスを感じており、体調にまで悪い影響が出始めていることを夢占いは示しています。. ストレスから本格的に体調を崩してしまう前にゆっくり休養を取りなさいと夢占いは教えてくれています。
トイレを我慢する夢は、あなたが何か強い不満を感じていたり、やりたくないことなどを強いられていたり、逆にやりたいことを我慢しなくてはならなかったりと、過度に不満を感じていることを表しています。
トイレに行きたいのに我慢しなければならない状態は、とても苦痛で、我慢し通すのは安易ではありません。
そのような苦痛を、あなたが現実でも感じている状態ということになります。
これは、我慢の限界が近づいているサインであるとも言えます。
そのため、このような夢を見たら、心からゆっくり休むようにしましょう。
トイレがどこのあるのか、一生懸命探す夢を見た場合は、自分の大切なものを失ってしまう可能性があるので注意が必要というメッセージを意味しています。
これは、物に限らず人の場合もあります。
今一度気持ちを落ち着かせて、自分の大切な物は何か、大切な人は誰か、考えてみましょう。
夢の中で探していたトイレが見つかれば、失いかけていた物や人を失わずにすむことを意味しています。
トイレを使用している時に誰かに覗かれる夢は、自分の秘密がバレてしまうのではないかと心配している気持ちを表しています。
この夢の場合の秘密とは、他人に知られると恥ずかしいと思っている願望や欲求などを指し、現在を含めて今までにしてきた行為で、絶対に人には話したくない、隠しておきたいと思う気持ちを表しています。
つまり、トイレを誰かに覗かれる夢を見るということは、自分の気持ちに何か後ろめたさがあるということになります。
公衆トイレは多数の人々が使用することから、主に人間関係を意味し、金運や恋愛運、仕事運も関係しています。
汚れた公衆トイレの夢の場合は逆の意味になり、人間関係のトラブルや、金銭的なピンチに陥ってしまう可能性を表しています。
自身にだらしない部分があれば、直すように心掛けましょう。
不浄の物を流すトイレが狭いという夢は、あなたが日頃抱えている圧迫感や不満が溜まってきていることを暗示しています。
また、夢に出てきたトイレの狭さや圧迫感が大きければ大きいほど、現状での不満の度合いは強く、身動きが取れなくなってきていることを意味しています。
あなた自身はコンプレックスを浄化したいと思っていますが、周囲の環境や人に束縛されて疲弊しています。
仕事や家事、親からのプレッシャーなどに息苦しさを感じているのかもしれないので、ゆっくり休養を取るようにしましょう。
トイレで用を足す夢は、精神的負担や不満の蓄積と金運の上昇の2つを意味します。
夢の中で排泄されているものは精神的負担や不満です。
夢の中でスッキリすることができた場合は、精神的負担や不満から解放され、運気が上昇していくでしょう。
さらに、昔から排尿や排便は財の象徴とされており、特に便は「運」とも呼ばれ大きな富を得ると言われています。
トイレ中の様子を見られる夢は、秘密の暴露に対する恐��を意味します。
基本的にトイレはプライベート空間で、見られることはありませんよね。
そんな守られた空間で用を足しているのを見られる夢は、「秘密や欲求を誰かに知られるのでは」という心理の反映です。
無理にドアをこじ開けられる夢なら、実際に秘密を暴こうとする人物の出現を警告しています。
トイレで襲われる夢は、金運ダウンの警告夢です。
トイレというプライベート空間で襲われる夢は、プライベート空間に踏み込もうとする人物の出現を警告しています。
トイレは金運を司る場所なので、その人の狙いは金銭と推測して間違いありません。
詐欺や盗難の被害にあう可能性が高まっています。
夢占いでの排泄物を漏らす意味には、ウンがつくと言って金銭・財産などの金運アップの兆しとなり吉夢とされています。
「漏らす」夢を見たとき、不快に感じたりスッキリした気持ちにならない場合、あなたが精神的なストレスやプレッシャーに追い込まれていることを暗示します。現実でストレスやプレッシャーを抱えることは誰にでもありますね。
ストレスやプレッシャーを溜め込み過ぎて体調を崩したり、トラブルに巻き込まれる前にストレスや不安となる原因を解消し、環境を整えましょうと夢占いが教えてくれています。
夢の中で、猛烈にトイレを探したが間に合わず、大便・うんこを漏らしたときは、あなたの精神的な焦りを表し、ストレスや感情のコントロールが出来ていないと夢が教えてくれています。日ごろの問題やストレスが溜まり、限界が近づいているようですが心当たりはありませんか?
限界でどうにもならなくなる前に、まずはリラックスして、不安が解消出来るよう周りの環境を整えましょう。トイレを探す夢には他にも様々な意味があります。こちらの記事もぜひ読んでみてください。
夢の中の衣服は、あなたの考え方、置かれた状況、態度あるいは健康状態の象徴ですので、 衣服を洗濯する夢は、あなたが、自分が置かれている環境を良くしたり、自分の態度や考え方を改めたり、あるいは健康状態を改善したりしたいという願望を抱えていることを暗示しています。
下着の夢は、あなたの無防備さや性的願望の象徴ですので、 下着を洗濯する夢は、あなたが性的欲望を解決してスッキリしたいという願望を抱いていることを暗示しています。 下着が綺麗になれば、あなたの願望が叶うことを暗示していますが、洗濯しても下着の汚れが残っている夢であれば、あなたの願望が叶わないことを暗示しています。
(まあ、完全にはきれいにならないけど、汚れが分からない程度にはなったと思う)
知らない駅が出てくる夢占いは、あなたが仕事で大切な仕事を任されるという意味です。あなたは責任のある重要な任務に就くという暗示です。仕事で認められていると考えられます。
駅のホームの夢占いは、駅のホームがいくつもある夢を見た場合、あなたの運命や人生は多くの道があるという意味です。あなたの選択肢が、たくさんあるからいくつもの駅のホームがある夢を見ます。
また、駅のホームの夢は、あなたに多くの出会いがあるという知らせです。家族と駅のホームにいる夢を見た場合、あなたの家庭に変化が起きます。対人関係がアップしていますよ。
駅の売店が印象的な夢占いは、あなたが頼りにしたい時に、あなたを支えてくれる人がいるという意味です。あなたは一人でないと夢が伝えています。あなたの事を気にしてくれる人がいるから、駅の売店が印象的な夢を見ます。
駅で友人に会う夢占いは、その友人があなたの人生のパートナーになるという意味です。あなたは、運命を共に歩んでくれる人に出会えているから、駅で友人に会う夢を見ます。
駅が人混みで溢れている夢占いは、あなたが人生の分岐点にいるけれど、人生の選択を誤っているという意味です。人生の目的を見失いかけているから、駅が人混みで溢れている夢を見ます。
あなたの運命は不安定になっています。あなた自身が心から望む道を歩むべきだと、夢が知らせています。
あなたは、自分にとって不向きな運命を選んでしまっているから、駅が人混みで溢れている夢を見ます。
駅を歩く夢占いは、あなたが人生の分岐点に向かって突き進んでいるという意味です。あなたが、目的を達成させるために、運命を歩んでいる時に、駅を歩く夢を見ます。
あなたの人生はきちんと進んでいるという事です。あなたは、自分で決めた運命を全うするでしょう。
自分が女性で抱きつく相手も女性ならば、もっと仲良くなりたい。男性なら恋人になりたい。という、どストレートな願望が反映されています。ただ、「好きな人に抱きつく」というのは、現実ではとても出来ないから夢で補っちゃえ!と、脳があなたのストレス解消のために見せていることが多いです。ちょっと有難迷惑ですね。
夢占いで、腕に抱きつくのは「相手ともっと親しくなりたい」という意味。 腕に抱きついた時、相手の反応が良ければ良い関係を築いている、または築ける可能性があると言えます。
0 notes
saritamix · 3 years
Text
pain
苦しみや痛みの表現について、個人的には2パターンに分類されると思う。
1、愛する者に心配をかけまいとギリギリまで見せない人
2、愛する者だからこそ共有してもらいたくてすぐ見せてしまう人
恥ずかしい話、私は2のニンゲンである。
普通だったら隠すべき事柄、例えば大量の経血に染まった生理用品を見せびらかして『オンナの身体は毎月こんなに不便で大変なんだぜ』というグロテスクなアピールをしたり(夫には迷惑極まりないこととは分かっているけれど反応が好きで止められない)、『出産後のオンナの身体は交通事故レベルのダメージを受けるんだよ』と自分が妊婦→経産婦になったら充分に労わってほしいアピールをしたこともある。
まぁ…今現在、私は妊娠すらしていないけれど。
妊活を始めてから、1年の2/3以上が過ぎた。
始めて1~5ヶ月くらいはルナルナのカレンダーを頻繁に開いては排卵日の予測を立てたり、『妊娠初期症状』を調べまくったり、果ては検査薬を使って陽性になって大喜びをする夢を連日見たりと頭の中は忙しかった(そしてその夢は現実にならずに落ち込む までが一連の流れ)。
半年過ぎたあたりから期待をすることよりも『今回もダメかもしれない』と予防線を引くことが多くなった。その影響なのか検査薬を使う夢を見ることはなくなった。
ニンゲンの身体は不思議なもので、妊娠したいと強く願うとたとえ妊娠していなくても生理が遅れたりすることが本当にある。同時期に妊活を始めた大学の友人は、1週間生理が来なくて検査薬を使ったところ陰性を確認。結果に落胆していたらその日のうちに生理が来たらしい。私も似たような経験があるから気持ちはとてもよく分かる。
そんな自分の意志ではどうしようもない出来事があって心がささくれだった時、ふと『夫には(というかオトコには)きっとこんな気持ち一生分からないんだろうな』なんて一方的に悲しくなることがある。そして私と同じくらい悩んでくれないかな、なんてことを考えたりもする。
オトコがオンナと同じ熱量で妊活に取り組むなんて、イヌに『エラ呼吸を覚えてやってみろ』と言うレベルで無理だとは分かってはいる(そもそも身体の仕組みが違うからどうしてもオンナが主体になってしまうのは仕方ないこと)。
それでも共有したいと思うのは私のエゴなんだろうか。エゴなんだろうな。
同い年の友人同士では『30歳までには1人目を産みたいよね』なんてよく話すけど、今年29の歳だから結構ギリギリなわけで。でも正直、来年に出産している自分のイメージが全然出来ないんだよね。
もう全部放り出してしまいたい と思うことなんてたくさんあるし、夫婦2人で気ままに生きるのも楽しいんじゃないんだろうかって本気で思う時もある。それでもリセットされる度にまた頑張ってしまうのは何故だろうか。昔の自分の夢を手放せないからなのかな。
仕事との兼ね合いを考えてクリニックに行く日を予約する。器具を入れられて卵胞の状態をチェックして貰う。薬を貰い数日間飲む。指定された日にまた予約する。再度卵胞の育ちを診てもらって医師にタイミングを取る日を教えて貰う(ここで充分に育っていないとまた数日後に来てくださいとか言われる)。そして夫に日にちを伝えてタイミングを取る。結果を待つ。生理が来る。振り出しに戻る。
クリニックに通い始めたのは2ヶ月前からでまだ日も浅いけれど、あと何回これが続くのだろうと考えると怖くなる時がある。何も問題が無ければ6周期くらいで妊娠出来るとは聞くけれどそれはあくまで目安であり、結局何回トライするかとかどのタイミングでどうステップアップするかを決めるのは自分たちだし。ただ正解も絶対も存在しない問題に長期間向き合う気力が自分にあるのか?仕事と上手くバランスを取ってやっていけるのか?お金はどこまで使っていくのか?長期間続いた場合、自分の情緒を上手くコントロール出来るのか?そんなことを考えては忘れ、また考えるを繰り返してる。
誕生日まであと2ヶ月。今周期はどうなるんだろうな。ドラえもんがいたらいいのにね。
5 notes · View notes
gullickson · 4 years
Quote
セロトニンとは、脳内で働く神経伝達物質のひとつで、感情や気分のコントロール、精神の安定に深く関わっています。セロトニンが不足すると脳の機能の低下が見られたり、心のバランスを保つことが難しくなります。セロトニン不足は、ストレス障害やうつ、睡眠障害などの原因になりうることも知られています。また、セロトニンは精神面だけではなく、消化や排便、体温調節など、体の様々な働きに関わっています。セロトニンが活発に作り出されるためには条件がいくつかあり、そのひとつが「太陽の光を浴びること」です。太陽の光を浴びると、目から脳に信号が出され、脳内でのセロトニン合成が活発になります。冬は日照時間が短いため、太陽の光を十分に浴びることができず、セロトニンが不足しやすくなるのです。 自覚症状のある人は、セロトニンを増やす生活を心がけましょう。
「セロトニン」|食養相談室 健康コラム|日本クリニック株式会社
幸せとは?と尋ねられた場合。「セロトニンです」と答える。
53 notes · View notes
takahashicleaning · 3 years
Link
TEDにて
アンドレアス・エクストローム:インターネット検索結果に隠れた道徳(習慣)的価値観
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
日本での、道徳は古代中国の「タオ(道)」と「テー(徳)」ですが、世界では「morality」で英語のmoralは、ラテン語のmoresから由来しており「習慣」という意味です。倫理とは、異なります。
ジョン・ロールズやピーター・シンガーもいろいろ提唱してます。
「公正」の定義は、「公平」の「判断や言動などがかたよっていないこと」に加えて、「正義」の方向に現在進行形で進んでいる事象のこと。
「正義」の定義は、この場合、マイケルサンデルによると、ジョンロールズの格差原理から最下層の便益に合わせて社会を動かすことが正義である!と言っています。
知ってるつもりで思い違いしてること!
公平概念は「ハンデをつけて上限を公平に!」
平等概念をわかりやすく言葉にすると「上限の公平ではなく底上げの平等!」みたいな感じで、これ以上でも以下でも概念が変わるから拡大解釈しないこと。
法人の平等な競争はあまり聞いたことない。公平な競争がしっくりくる
検索エンジンは、今や最も信頼できる情報源、そして真実の拠り所となりました。でも、公正な検索結果は存在しうるのでしょうか?
スウェーデンの文筆家でジャーナリストのアンドレアス・エクストロームは、そのようなものは哲学的にありえないと言います。
この示唆に富んだトークで、彼は、テクノロジーと人類との結びつきを強めるよう呼びかけます。
そして、アルゴリズムには人間の価値観が反映されており、どんなプログラムをもってしても、それを消し去ることはできないことを心に留めておくべきだと訴えます。
Googleも改善しているのですが、それでも難しいかもしれません。また、公正な検索結果が実現できればGoogleの検索エンジンに勝利できる可能性があります。
学校で生徒たちに話す機会があると必ず聞くことがあります。「なぜ、Google検索するの?なぜ、検索エンジンにGoogleしか選ばないの?」不思議と返ってくる答えは決まってこの3つです。
1つ目は「うまく検索できるから」ご名答です。
私も同じ理由でGoogleを使っています。
2つ目は「ほかの検索エンジンを知らないから」ちょっと惜しい。たいてい、私はこう返します
「Googleで検索エンジンを 検索してごらん。ほかにも面白いのがあるよ」
そして、3つ目です。必ず、手を挙げて満を持して言う子がいるんです。「Googleを使うと絶対に、常に最高で公正な検索結果が得られるから」
絶対に、常に最高で公正な検索結果が得られる?
これを耳にするたび、デジタル世代とはいえ、人類のひとりとして虫唾(むしず)が走ります(本質的にストーカーアルゴリズムが根本にあるためです)
みんなが、Googleを愛し、大事にしているからこそ「公正な検索結果」と信じ、考えるのだとわかっていてもです。
公正な結果など、哲学的にほぼありえません!!
なぜかご説明しましょう。
でも、まず、検索の基本原理について少しだけお話しさせてください。
みんな忘れてしまいがちなことです。Googleで何かを検索するとき、まず、考えるべきは「個別の事実を知りたいのか?」フランスの首都はどこか?水分子の構成元素は何か?といったものです。
この場合は、ぜひGoogle検索しましょう。科学者といえども、答えは「ロンドン」と「H30」だなんて証明できやしませんから、ここに何の陰謀もありません。こうした個別の事実については、世界全体で答えが何か一致しているのです。
でも、質問をほんの少し複雑にしてこんな風にしたらどうでしょう?
「なぜ?パレスチナ問題が起こっているのか?」もはや、求めているのは、ただ一つの「事実」ではなく「知識」ということになります。
知識ははるかに複雑で繊細なものです。そうした知識を得るには、10 、20。または、100の事実を集め、自分のものにし「これらはすべて真実だ」と言えないといけません。
でも、ヒトは、年齢や人種、性的趣向に関わらず、違う価値観を持っています。ですから「確かにこれは真実だけど、こっちのほうが重要だ」となります。
ここからが面白いのです。私たちが人間らしさを発揮するからです。私たちは、互いに議論し、社会システムを形成し始めます。本当に答えを出すには、まず、事実をすべてふるいにかけます。
友だちやご近所さん。両親、子どもたち、同僚 そして、新聞や雑誌を通じてふるいにかけ、真の知識にたどりつくのです。ここで検索エンジンはあまり役に立ちません。
ですから覚えておいてください!!
どんなアルゴリズムでもその後ろには、必ず人間がいるんです!!(本質的にストーカーアルゴリズムが根本にあるためです)
人間は、それぞれ価値観を持っていてプログラムでその影響を完全に消し去ることはできません!!(本質的にストーカーアルゴリズムが根本にあるためです)
私はこのメッセージをGoogleだけではなく、プログラムに信頼を寄せる世界中のすべての人に伝えたい!!
自らの偏見をしっかり認識し、人間であることを自覚し責任を持たなければいけません!!
このことを伝えたいのは、結束を今一度、強くしなければいけない。そんなときが来ていると信じているからです。人類と技術のつながり、この結束を今以上に強くするのです。
少なくとも、心地よい魅惑的に聞こえる公正できれいな検索結果というものは、神話に過ぎず、これからもそうだと心に留めるべきです。
人間の先入観という意識を入り込ませないようにして、完全にプログラムだけで情報の関連性を自動処理させていく。
光速まで!!Googleの起業コンセプトです。
このようなシステムに、ルーティンワークのような機械学習を取り入れていくことで、オープンデータのメリットと
クラウドコンピューティングの大規模解析を融合していくことは、匿名性と高レベルのセキュリティーの前提ですが
革新的なイノベーションに可能性を観ることが出来ます。
そこには、ただ淡々と善も悪もなくて古来から有る日本の「魂」という概念みたいなことにも似ています。
世界レベルの巨大さ!ですが•••
人工的ですが、古代アトランティスのアカシック(アトラス?)レコード?にも似ています。必見です!
警告として、以下の言葉を掲載しておきます!
未熟な者が扱うと権力につながる危険がある - ルドルフ・シュタイナー
しかし、この場合は、プログラムで完全自動化して人間の先入観を完全排除してるので適用されないかもしれません。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種���別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
(個人的なアイデア)
Appleはこれらの対策として提案した内容がこれ。
データミニマイゼーション!
取得する情報・できる情報を最小化する。データが取れなければ、守る必要も漏れる可能性もない!
オンデバイスでのインテリジェンス!
スマートフォンなど機器のなかで処理を完結させることでプライバシーにかかわる部分を端末内に留める。
クラウドにアップロードして、照会プロセスを最小化することで、漏洩や不適切な保存の可能性を排除する!
高い透明性とコントロール!
どんなデータを集め、送っているのか、どう使うのかを明示し、ユーザーが理解したうえで自身で選んだり変更できるようにする!
セキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守るセキュリティプロテクション!機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守る
202012のApp Storeプライバシー情報セクションは、3つ目「透明性とコントロール」の取り組み。
位置情報などは自己申告だが、アップルとユーザーを欺いて不適切な利用をしていることが分かればガイドラインと契約違反になり、App Storeからの削除や開発者登録の抹消もありえます。
このプライバシー情報の開示は12月8日から、iOS、iPadOS、macOS、tvOSなどOSを問わず、新アプリの審査時または更新時に提出が求められるようになっています。
続いて
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
マイケル・サンデル:失われた民主的議論の技術
スチュワート・ファイアスタイン:無知の追及について
ユバル・ノア・ハラーリ:人類の台頭はいかにして起こったか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
2 notes · View notes
hiruzenmegata · 4 years
Text
リラックスしろ
Tumblr media
こんにちは
いつもは、日記的なパートを書いたあとで宣伝、という流れを目指してきました。が、今日は逆です。
西荻窪の「数寄和」というお店に絵を置いてもらってます。
ギャラリースペースのある、額装や和紙のお店、です。
リンク→ 「ギャラリーへ行こう 2020」 
出展は3枚、けど会期中の入れ替えもあるみたい まあ、あいかわらず「きて!外出して!!!」とはいえない状況です。でも、上に貼ったリンクから作品画像はみれます。 写真すっごいよくてびっくりしちゃった。
この分量が画像で並ぶと、かえって、サイズ感や素材の感じっていうのは、やっぱ実物にはかなわないなあ、というのも浮き彫りになりますねえ 自分の作品画像ばっかだけみててもピンとこないけど。
Tumblr media
「ギャラリーへ行こう」という公募の入選展(販売あり)になります。 応募動機は、数寄和さんを訪れるような人、そしてほかの多くの入選者に知ってもらう機会になれば、という純粋な気持ちですが、もっと直接的な下心もあります。 というのは9月に絵の展示を予定しているので、数寄和さんきっかけでこの展示が宣伝できたら嬉しい��らです。
とはいえ、やはりまだまだ、無事開催できるか、および、「きてね!!!」大声でそう宣伝できるか、なかなか読めませんが、予定では9月の1日からの一週間、 一昨年と去年に引き続き、小伝馬町~馬喰町にあります「JINEN Gallery」にて絵の個展をします。開催したい。
Tumblr media
(2018年の様子)
4月の個展「憶測の温床」では、会場に作品設営をしたうえで、急遽バーチャル会場を設営、開場日時を守りながら会期中バーチャル空間をいじり続ける、 というようなムーブをして、自分ではテンパっていたこともあり「やった感」はあったものの、 なにせ鑑賞者がみえないから徒労感もハンパなく、と、いうような消息はこないだの記事に書いたかな。
でも、まあ、とにかくそういう「燃え残ってる感」が苦しいゆえ、9月はぜひちゃんと展示したいですね。したいですけど、まあ、どきどきして待つしかない、か。 できなかったらできなかったで(お笑い的なニュアンスで)おもしろいかもだけど・・・・
Tumblr media
(会期中の実空間会場入り口)
発表の機会に恵まれるかどうかはさておき、絵を描いたりしてなんと浅い呼吸をしている、ことを残すために、最近インスタグラムをがんばっています。 がんばっている、というのはつまり、一週間に一枚程度の頻度で、新しい作品を(中心に)アップロードしるのです。いつまで続くか・・・
https://www.instagram.com/hiruzenmegata/
こういった感じです。絵、変わってきているのでは・・・??
前回おそらく「元気がなくなったのでホドロフスキーの映画をみたら元気になったよ」みたいな日記を書いたはずなんですが、その流れでホドロフスキーの自伝を読みました。 その本「��アリティのダンス」は、 “映画製作も含め、人を救済することを芸術の使命だと信じ、瞑想や占いなど、さまざまなものを試みてきたホドロフスキーの辿り着いた療法「サイコマジック」とはなんなのか。どのように辿り着いたのか。” という内容でした。
まだ自我や意識さえはっきりしない小さな小さな頃から人は、生育環境や親族関係に由来する「型」みたいなものを刷り込まれている。そしてそれは、そのままその後の人生に、一種の「呪い」のように働きつづけてしまう。性格や心の基本的な特徴、ひいては人生そのものに深い影響を及ぼす。
しかし心やなんやらを形成するのに必要な呪いでもあるから、消去することはできない。自覚し、乗り越え、飼い慣らすほかない。自覚するためには対象化しなければならない、乗り越えるためには無意識に働きかけるしかない。
相談者の話をきいて、問題の根を見つけ出すのがセラピスト・ホドロフスキーの仕事、そのあとで彼は「レシピ」を処方する。 そして相談者は、処方された指示に従って自ら行動する。与えられた言葉の意味を納得するっていうレベルではなく、もっと芯から納得する水準で「セラピー」を受け入れるために、行為をおこなう。 っていうことなんですって。「サイコ・マジック」って。
「無意識に働きかける」って、たとえば「踏み絵」の罪悪感、みたいなレベルの話で、そこまでド・スピリチュアルじゃないと私は思いました。
去年の「あいちトリエンナーレ」でもこの「ホドロフスキーのサイコマジック」は展示されてましたし知ってる人は知ってるかと思うんですが、 本人は「気を付けてる」とはいうものの、やっぱりホドロフスキー大先生が宗教的カリスマのごとく君臨してしまうんですよね組み立て方的に仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
まあでもとにかく、自伝は自伝でおもしろくて、映画との異同を確認するのも楽しいし、ごちゃごちゃしてるし、賑やかでよかったです。 そんなに珍しい観点でもないかもなんですが、個人的には以下の二点 が印象的でした。 ・抱えてきたストレスが、なんらかの症状としてあらわれたとき、「なぜ体は、ほかの症状ではなく"その症状"を選んだのか」を考えるとよい ・変化はこわいことだから、どうにかしたくてしょうがなかったはずの症候を、どこかでどうしても手放したくないと感じてる場合が多い
それとはまた別の本で、医師の執筆した本も読みました。偶然、内容が重なった。 書いた医師は(文学好きな)内科医。喘息やなんやらをたっくさん診てきて、患者の話をたっくさん聞いてきて、子供の頃の体験、両親との関係のあり方が、なんらかの症候として体に刻まれている場合があるのではないか、と推察し、子供時代の過ごし方を考察しはじめた。
意志的に排便できないわけじゃないのにトイレトレーニングがうまくいか��いとか、指しゃぶり、夜驚症、あるいは吃音など、案外、周囲との緊張関係や不安感が根っこのひとつになっているのかもしれませんね、という内容。
いわゆる教育学(子供をどう育てるかのハウツー研究)のはじまった頃の子供は死にやすい。子供ってやつをどう生かすか、が起点だった。だから「育て方の学問」って、あんがい子供の心理的な安心感はおろそかにしてきてるよね、みたいな。(古い本ですからね)
いらだって癇癪を起すように、体の使い方と気分のコントロールはつながってるもんね。おなかすくと悲しいし、おなか痛いと悲しいし。「頭のなかはいつも、おなかのことでいっぱい」って言ってたのはあれは誰だったっけか。
深呼吸してリラックスできる(リラックスすることが、深呼吸という運動によってもたらされる) これは、深呼吸ではない呼吸、つまり"いつもの呼吸"さえ、いつだってどこかしらで、いくぶんかの緊張(=リラックスの逆)を伴っているっていうことの証拠だよねえ、みたいな。 そうか心配事とかあるとため息つくのは緊張をやわらげたいんだな。ため息が癖になってるときは、「吐ききる」っていうのが単純にきもちいことだからだろうな。
岡田尊司さんの「回避性愛着障害」っていう新書、家庭環境みたいなことを思うときいつも思い出される本で(あと山崎まさよしの「セロリ」の冒頭も連想される)、なんかまあ、そういうようなことに思いを馳せて過ごしていますよ。
ではでは、もろもろよしなに・・・
Tumblr media
2 notes · View notes
Text
女子高生と山月記
 「虎になる」というフレーズが流行った。
 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。
 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。
 
 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも「虎になる」子が現れた。使い方を教えたわけじゃない。なのに彼女たちはわたしたちが使うように「このままじゃ虎になる」と自然に言ってみせた。
 言葉は感染する。きっとわたしたちが使うのを聞いて、自分たちのグループにも採用したんだろう。だけど説明してもいないのに完璧な用法で虎になってみせた彼女に驚くとともに、「山月記」という物語がわたしたちに与えた影響に驚いた。グループとか関係なく、わたしたちは同じものを受け取っていた。
 
 あの頃、わたしたちは言葉に出来ずとも、仄暗いものを心の中に感じていた。山月記を教わる前は各々が好き勝手に感じていたものだ。だけど中島敦が、山月記という物語を通じてわたしたちに教えてくれた。あれは間違いなく「虎」だった。
 
怪物と親交を深める
 友人たちと虎になっていたのは、もう昔の話だ。
 今は内なる虎どころか目に見える怪物と相対する年頃になった。つまり就職してお局様と出会う羽目になった。歩く脅威とはまさにこのこと。生きているだけでケチをつけられ、重箱の隅という隅をほじくり回される。
 仕事面では優秀だけど気に食わないことがあれば謎のコネで上に訴え、悪評を広め、最終的には泣き叫び壁を殴り颯爽と帰っていくお局様。人生で初めて出会う怪物がここにいた。
 
 上司ガチャ爆死というワードが脳裏をよぎる中図太く仕事を続け、数年経った今はお局様に個人的なドライブに誘われるなど驚くほどに良好な関係を築いた。怪物の懐にちゃっかり収まった形になる。
 努力をお局様との敵対や転職活動ではなく和解(と言ってもこちらに非は無いので向こうの軟化を待つだけ)に費やしたのは、お局様に好かれたかったからではなく、単純に可哀想だと思ったからだった。
 もちろん腹は立った。この人さえいなければ職場は良い人ばかりだし、天国だろうと考えた。だけど度が過ぎる不条理を与えられると怒りよりも疑問が湧く。何故この人はこんなにも怒っているのだろう、と。一度そう思ってしまうと止められない。わたしはお局様が人目もはばからない怪物になってしまった理由を求めてサバンナの奥地へと旅立ったのだった。
 
 この場合サバンナの奥地というのは比喩で、しかしお局様の私生活や歴史といった個人情報を知るには誰かの心の奥地、それこそサバンナのように深い場所へ踏み入らなければならないと考えていた。怪物のような同僚とはいえ、他人のことをべらべらと喋るわけがないと思っていたのだ。だけどわたしがお局様の詳細を尋ねると、先輩方はみな知ることが当然だと言わんばかりに必要以上を教えてくれた。
 
 悲しくてありきたりな話だった。偏見と既存利益に潰されていた若い女性が、ひょんなことから道を外れて二度と戻れなくなった話。詳細は書かないけれど同情の余地がある。お局様はひどい仕打ちを受けた上、助けてくれる人もいなかった。だからといって女という女をいびり倒す理由にはならないけど、性格が歪む原因としては大いに納得できる。
 
 そして過去から現在までひとりの人間を歪め続けた不幸をネタのように話せる人間に囲まれてしまったことも、お局様にとっては不幸だろうなと感じた。「昔は可愛かったのに、あの時は大変だったんだよ」と笑って言うくらいなら、あの時と言わず今助けてあげればいいのに。
 お局様の世界観にも一応の倫理はあるらしいけど、誰も興味が無いから触れない。あれだけ噂話を教えてくれた先輩も、昔は可愛かったと謎目線の上司も、お局様がお怒りになる基準を知らず天災のように諦めるだけ。お局様マニュアルというか対応心得が無いのかと尋ねれば、ぜひあなたが作ってくれと笑われた。台風の発生機序を研究し始めた頃の人間ってこんな感じなのかな、とか思ったりした。
 お局様と普通に話すようになってから、こんなことを言われた。
「これまではひとりで全部決めてきた。誰も決めてくれないから。だけどひとりで決めるのは大変だから手伝ってほしい」
 誰も決めてくれないったって、あなたが全部聞く耳持たなかったんでしょう。そう言いかけて思い出した。
 
 お局様が感情に任せた強い口調で話した後は、誰もが「あの人はああ言ってるんだよね」と腫れ物に触るような扱いをする。少し経って冷静になったお局様が前言撤回して別の意見を言うと「気分で言うことがコロコロ変わる」と冷ややかな態度を取るだけ。そして最終的に「誰からも意見が来なかったから私が決める」とお局様が決定を下す。
 この間、お局様に意見できる人は影で溜息をつくだけで何もしない。怯える人は陰口だけで何も言わない。お局様の目線からすると、確かに孤独な一本道だ。
「喧嘩がしたいわけじゃない。違う意見も聞きたい」
 そう言われた瞬間に眩暈がしたのは、自分の認識が揺らいだからだ。 
 
 何でこの人は急に普通の人っぽいことを言うんだ。目が合った奴らを全員ボコボコにするような生き方をしているじゃないか。もしこの人がこんな、いかにも普通のことを言うと、わたしはこの人を怪物じゃなくて普通の人だと思ってしまう。普通だから理不尽な仕打ちに歪んで、歪んだから手を差し伸べてもらえなくて、手を差し伸べてもらえないから怪物になった、ただの可哀想な人に見えてしまうじゃないか。
 わたしがお局様に対して行ったのは、普通のことだけ。
 何をしたか? 無視されるとわかって挨拶をして、注意をされれば非礼を詫びて、フォローされればお礼を言った。わからないことがあれば聞き、無知を咎められれば反省する。お前はわたしを特別にいじめるが、こっちはお前をなんてことのない日常の一部としか思っていないぞという反抗心からの行動だけど、特別なことは何もしなかった。
 
 特別なことなんて何もないのに、お局様はわたしを懐に入れた。先輩たちからは猛獣使いと呼ばれた。上役からはお前がお局様のハンドルを握るんだと謎の激励を受けた。だけど何も響かない。きっと褒められて、認められているんだろうけど何一つ嬉しくない。頭の中にこびりついて離れないのは、わたしが自分の意見を真っ向から言った時の、嬉しそうなお局様の顔。
 この人は普通の人なのに、こんな怪物になってしまったのか。
 一度でもそう考えてしまうと、信じて立っていた足元がぐらぐらと揺れるような、どうしようもない不安に襲われた。
おはよう自我
 性格は25歳を過ぎると変わらない、というのは友人の言葉だ。
 
 25という数字の根拠はわからない。だけど友人の体感としては大体それくらいの年頃から融通がきかなくなっていくらしい。友人はわたしが受けた理不尽(主にお局様)の話を聞くたび「凝り固まった奴らはどうしようもないよ」と諦め顔で笑う。
 友人の言葉には納得できたりできなかったりするけれど、個人的には「大人になったら性格は濃縮される」という持論を推したい。気の利く人がいつしか神経質になったり、雑な人はおおらかになったり。自我が確立した人間の性格は、とんでもない理不尽や幸運が無ければ、培った自我から派生していくものだと思っている。
 と、したり顔で喋ったものの、わたしの体感として自我の芽生えはつい最近で、偶然にも25歳の時だ。友人がどうしようもないよと匙を投げる年頃にやっと芽生えた。遅すぎる自我よ、おはよう。
 自我がない25年間は何をしていたんだと言われそうだけど、それなりに頑張って生きていた。もちろん記憶はあるし、自由意志もあるし、ちゃんと人間として過ごしていた。それでも不思議なことに、25歳の時不意に「自分はこういう人間なんだ」と納得する瞬間があったのだ。
 出来ること出来ないこと、やりたいことやれないこと。理解と諦めと希望がごちゃ混ぜになった不思議な気分だった。ふわふわと漂っていた自分の表面に薄皮が張られたような、世界の解像度が上がったような、言い知れない感覚をどう表せばいいのかよくわからない。
 だけどひとつ確かにわかるのは、自分と他人は違う人間だ、とこれまで以上に感じるようになったこと。自分の基本的なかたちがわかったから、生きるのが少し楽になった。
 大辞林によると、自我とは「意識や行為を主体としてつかさどる主体としての私」らしい。細かい定義を個人がどれだけ認識しているかはさておき、インターネット上では「最近自我が芽生えた」と呟くアカウントがいくつか存在する。自分を赤ちゃんだと思う人RT、みたいな感じではなく「主体としての私」が芽生えたのがつい最近、という雰囲気のアカウントだ。
 自我が芽生える前後のツイートを遡って見てみても、特に差異は感じない。普通に人生の断片が記載されているだけで自我の有る無しなんてわからない。それでも本人の体感として「最近自我が芽生えた」という意識があるのは、わたしと境遇が似ているようで親近感が持てた。
 そんな顔もしらないアカウント達が「自分は20代後半に芽生えた。周囲もそれくらいで芽生える人が多い」「自分は双子だから物ごころついた時から他人との違いや自我を感じて生きていた」「自我が芽生える前の生き方をよく覚えていない」などと呟く様子を眺めるのが好きだった。
 他人に求められる役割や、着せられがちな生き方がある。だけどそれよりも自分の行きたい道があって、思考しながら日々進む。思い悩むこともあるけど他人のことはあまり、気にしなくなった。
 友人たちも似たような感じだ。個人主義になったと言えばいいのだろうか。みんな自分の世界があって、他人の世界も大切にする。学生時代と違って気の合わない人たちとは距離も置けるし、大人になってからの方が楽しい人間関係を築けると確信した。
 確信した。そう、それは間違いじゃない。だけど気になることがあるのだ。
 自分というかたちを知るほど、興味のないものを全く取り込まなくなってきた。行動の自由度が高まった分、思い通りにならない時に苛立ちを感じてしまう。わたしはどんどん我儘になっている気がした。
 友人の言葉を借りれば、人間は25歳を過ぎると性格を変えることができない。
 これはもしかして「だいたい25歳あたりから自分の歩き方がわかるから進む道を譲らなくなる。結果として柔軟性が無くなり、自分を形作る価値観の再編ができない」のではないか。そしてわたしの理論では性格というのは濃縮される。価値観の再編ができないままどんどん濃くなっていく。
 
ここで一文、山月記から引用をする。
「人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという���己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。」
 濃縮されゆく人間の気質は、いずれ猛獣に至る。
 このまま気のおけない友人に囲まれて、自分のやりたいことをやって、見たいものだけを見ていったらわたしの性格はどんな風に濃縮されるのだろう。今現在、気の合わない人たちを排除した人間関係を築いているくらいだ、この先解放的な性格になるとは思えない。
 自分の世界を深めることは、他人が持つ世界との差異を浮き彫りにすることだ。自分の信条に合わない世界も必ずあるだろう。わたしはそれを尊重できるだろうか。
 耳に優しい言葉を聞いて、見たいものだけを見て、自分の世界を深めていく。それは風の吹かない部屋で延々と穴を掘ることと何が違うのだろう。わたしがいつか狭い穴の中で暮らすようになったら、「外は晴れてるから出ておいで」と言ってくれる人はいるだろうか。もし誰もいなかったら、わたしは永遠に穴の中で暮らす羽目になる。
 そして「穴の中より広い家の方が荷物も置けるし便利だよ」という他人の忠告を、忠告として受け取ることができるだろうか。視野が狭くなってしまえば、自分の世界以外のものは全て亜流に見えるかもしれない。「この穴の良さがわからないなんて」とか言ってしまうかもしれない。
 
 自分が世間一般から大きく外れた生き物になってしまう可能性を、初めて考えた。
 そして、冷やかな目で見られ持て余されたお局様に自分の姿が重なる。
 わたしもお局様のようになる可能性がある。
 そんな考えに至った時、心の中で虎が吠えたような気がした。
内側からの足音
 ここで改めて、山月記を復習する。
山月記 (中島 敦) 隴西(ろうさい)の李徴(りちょう)は博学才穎(さいえい)、天宝の末年、若くして名を虎榜(こぼう)に連ね、ついで江南尉(こwww.aozora.gr.jp
 ものすごく簡単にあらすじを書く。
 能力はあるのに生活が苦しい李徴という男がいる。地方の役人を辞めて詩で生きようとするものの全然売れない。家族養うには詩じゃ無理だな、と再び役人になるも、昔見下していた奴らが出世して指示出ししてくるからプライドがぼろぼろ。発狂して虎になってしまった。
 そして虎として生きていた李徴は、かつての友人である袁傪と再会する。
 李徴は袁傪と会話をする。「何かが呼んでるから外に出たら自然と走り出しちゃって、すごい夢中で走るうちに力がみなぎって、気づいたら虎になってたんだよね」「人の心と虎の心が混じってるから、うさぎ食べる時もあれば自己嫌悪がやばい時もある」「このまま虎になる予感がするけど、詩で有名になれなかったのが心底辛いからちょっとこの詩メモって」とか。
 そして「でも虎になった理由、心当たり無いわけじゃない」と、以下のように語る。
 人間であった時、己は努めて人との交りを避けた。人々は己を倨傲だ、尊大だといった。
実は、それが殆ど羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかった。勿論、曾ての郷党の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは云わない。しかし、それは臆病な自尊心とでもいうべきものであった。己は詩によって名を成そうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨に努めたりすることをしなかった。かといって、又、己は俗物の間に伍することも潔しとしなかった。共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為である。
(中略)
 人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。これが己を損い、妻子を苦しめ、友人を傷つけ、果ては、己の外形をかくの如く、内心にふさわしいものに変えて了ったのだ。 
 そして李徴は「妻と子供にはもう死んだよって伝えて」「妻子よりも詩のことを先に話しちゃうあたりほんと虎」と自嘲しつつも「もうこの道通らないでね」「ちょっと歩いたら振り返ってみて。今の姿見せる。もう二度と君が会いたいなんて思わないように」と話して、宣言通りに虎となった姿を見せて、友人の前から姿を消す。
 以上、ざっくりとした説明だけど、引用部分には思い当たる節しか無くひたすらに心が痛い。中島敦の破壊力に怯えるとともに、これがデビュー作という事実に驚く。
 そして大事なところだから何度も引用をする。
「人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。」
  
 わたしの中に芽吹いた自我は、よりよい人生への切符であると同時に猛獣の幼生でもあった。自分と世界の間に線を引く術を知ってしまったから、世界を自分のことのように感じ入ることが無くなって呼吸が楽になった反面、濃縮されゆく自分自身を希釈することが難しくなった。
 自分の見える範囲、好きな範囲だけを掘り進めるのが本当に楽しいからこそ、強く思う。自我は、猛獣だ。虎だ。そして心地よい世界への入り口だ。李徴が虎になった時「身体中に力が充ち満ちた感じ」と表現された理由がよくわかる。
 自分に自信を持つことは、素晴らしくもあり恐ろしい。
 有名な動画だけど、自分を信じることの恐ろしさはこれを見るとわかりやすい。この動画ではバスケットボールが延々とパスされていく。そこで、動画の中で「白服の人が何回パスに参加したか」を答えてほしい。 
 おわかりいただけただろうか。
 この動画の目的に気づいてもらえただろうか。 
 動画には事実が映されている。そのうち、わたし達はどれだけの情報を受け取っただろうか。見たいものは見えたとしても、見なかったものは、無かったことにされただろうか。自分でも気づかないうちにかけていた色眼鏡は、いつ外せるのだろうか。
 どうしてこんなにも、わたしは自分の中にいる猛獣を恐れているのか。
 それは「素敵な自分でいたい」とか「よりアップデートされた自分でいたい」なんていうお綺麗なものじゃなくて、ただ単に身近な怪物たちが哀れで醜いからだ。
 愚痴ついでに説明するとお局様の他にもう一人、職場に怪物がいる。
 わたしと同時期に入ってきた男の子だった。素直で明るい体育会系で、愚痴をこぼすのが下手くそ。溜め込んでしまうタイプだなあと気にかけていたけど、ちょっと会わない間に怪物に変貌していた。
 彼は愚痴を言うのも、話し相手を選ぶのも下手だった。どんな悪態にも同調し、否定せず、建設的な意見よりも感情的な意見を述べ、煽ることが得意な奴とつるんでしまった結果、自分の抱く負の感情を全て「尊重されるべき真っ当なもの」と思うようになった。友人は選んだ方がいい。悪い奴じゃなくても癖のある奴は用法容量を守るべき。ちなみに癖だらけの煽りマンは、わたしがプレイしているゲームに出てくる「キャスターリンボ」という奴が本当によく似てる。
 
 彼は職場の人間のうち大半を嫌いになった。もちろん顔には出さないけれど、壁に耳あり障子に目あり、キャスターリンボと話している内容は筒抜けだから彼の罵詈雑言レパートリーは皆よく知るところである。
 
 彼が人を嫌う基準は、最初こそ真っ当だった。仕事が適当だとか、やり方が強引だとか。その点、性別や見た目、歩き方やで人を嫌うお局様とは違う。しかし次第に腹を立てるハードルがどんどん下がって、人によって許す許さないの基準を大きく変えた。
 そして一度嫌いになった人間を徹底的にマークして、どんな同情的背景があろうと、その背景含めて人間性や犯したミスを延々と馬鹿にするのだ。「あいつの事情なんて俺知らない」と子どものように頬を膨らませながら。
 そして後輩たちを集めて、愚痴を肴に飲み会を開く。下には強く上には媚び、ながら唾を吐く。なお建設的な意見を表立って言いはしない。影でこそこそと、キャスターリンボや後輩たちに愚痴るだけだ。
 愚痴のレベルがえげつない彼は、今でこそ腫れ物に触るように扱われるけれど、仕事に対する誠実さや巧みな話術は目を見張るものがあって、キャスターリンボとつるみさえしなければ将来の幹部候補だったと上司が嘆いていた。でも今の彼が幹部になったらパワハラセクハラモラハラが権力と服を着て歩いているような感じになってしまう。とんだ化け物だ。そうなればすみやかに辞職しなければならない。
 
 人間の相性は化学反応のようで、理想通りには進まない。向けられた感情を鏡のように反射するコミュニケーション術を持ったキャスターリンボと、負の感情のコントロールが下手くそな彼は、壊滅的に相性が良すぎたのだろう。
 かつて同期として肩を並べていたはずの彼は、随分遠くに行ってしまった。入ってきた頃は、溜息交じりに扱い方を囁かれるような人間ではなかった。こうなる前に何か出来ることがあったのかもしれない。そんなことを考えては、現状を思い気分が沈んだ。今のわたしは彼に嫌われているから何を言っても届かない。
 
 お局様も彼も、良いところはあるものの人間として尊敬できない。好きか嫌いかで言えば嫌いだ。興味はあるし同情もするけど、こんな人間にはなりたくない。だけどわたしは最近、自分の都合で他人に苛立つことが増えた。あえて見たいものだけを見ているように思う。見たくない自分を見つめていると、二人とも、わたしの生きる延長線上に立っている気がした。
 周囲を巻き込みながらも気持ちよく生きている二人がどうにも他人事には思えない。わたしが彼に対して何かしたかったと思うのは、自分がもし怪物になった時、誰かに止めてほしいと思うからなのかもしれない。
臆病者の旅路
 「自分が行動を起こせば変わった、なんて思うのは傲慢だよ」
 
 怪物になった彼のことを引きずるわたしに、屈強なミスチルファンがそう言った。このミスチルファン(以下ファンと呼ぶ)は彼のことを友人の友人程度に知っており、彼の変貌過程も知っている。
 「あいつは成るべくしてそう成ったんだよ。あんなになっても誰も止めてくれない程度の人間関係しか築けなかったあいつ自身に問題があるから、周りがどうこうって問題じゃない。そこまで気にするのは筋違いだし踏み込み過ぎ」とファンは言う。ドライな意見に聞こえるけど自信満々に言われると一理あるような気がしてくる。
 ファンはわたしよりも早い段階で「自我」を確立していた。中学高校の時には既に今と同じ自分の世界を、自分の理論を持っていたらしい。そして「調子乗ってたらボコボコにされたけど、叱ってくれる人がいなかったら自意識モンスターになってたから良かった」と話してくれたことがある。
 
 もしかしたら、自意識モンスターという概念を持っているファンには自分が怪物になる恐怖を理解してもらえるかもしれない。そんな思いで打ち明けた。これまで書き連ねてきたことを、一から十まで長々と。
 ファンは時々頷きながら、黙って聞いてくれた。そして話が終わり、沈黙が続く。どんな反応をするかと待っていたら、ファンは突然歌い出した。
「滞らないように揺れて流れて、透き通ってく水のような心であれたら「アー↑」
 名曲HANABIである。
 「HANABIだ、まじHANABIだわ」と、ファンはひとりで納得しながら桜井さんすごいと呪文のように唱えた。そして「今度ミスチルの詩集貸すよ……曲もいいけど文字で見たら全然雰囲気違うし染み込み方が違うから」と力強く約束してくれた。ミスチルが詩集を出していたことを、わたしはその時初めて知った。
 
 ファンが言うには、HANABIという曲は「ボーカルの桜井さんが冬場金魚の水槽を掃除するときにね、水が冷たいからちょっと貯めて放置しつつ……あれ塩素抜きを兼ねてたんだっけ? まあいいけど水貯めた翌日水の中に金魚を入れたらバタバタ死んでね、金魚が死んだのは水の中に空気が無かったからなんだけど、ああ水も死ぬんだな、人間も同じだなあという思いからHANABIという曲が生まれたんだよ」ということらしい。
 ファンは歌い出し以降、わたしの怪物化への懸念に言及することなく、いかに桜井さんが素晴らしいかという話を延々と続けた。詩の作り込みが凄まじく、自分が生きる中で曲の印象が変わっていくのが面白いのだと。そして「HANABIの解釈がまたひとつ深まってしまった」「桜井さんはアップテンポな曲に容易く地獄を放り込む」と満足そうに去っていった。
 
 わたしはミスチルファン歴が浅く、桜井さんのことはまだよくわからない。だけどファンの感性や屈強さは心から信頼している。だから、わたしが怪物の話をした直後に突如歌われたフレーズをファンの回答として勝手に受け取ることとした。
 空気も水も溜まれば淀む。人だって立ち止まれば淀むのだ。透き通った心でいたいなら常に心を動かさなくてはならない……そういうことなんだろう。と思った矢先にファンからLINEが届いた。
 「今みたいに揺れるのが大事なんだと思う」「自分はこれでいいのかって悩み続けること自体に意味があって」「どんどん新しいものを取り入れていけば」「自浄作用も働くし」「周りの人からも大事にしてもらえる」
 細切れに届く言葉は胸に響くものの、お前それ面と向かって言ってほしかったし何なら歌う前に言ってくれやという気持ちが前に出る。
 
 だけどこういう想定外の行動によって、自分の思い浮かべるやりとりよりも斜め上のやりとりが生まれた時、世界はわからんことだらけだなあと驚きを感じる。面白い時も苛立つ時もあるけど、こうやって人から驚きを貰える限り、わたしの世界はおそらく滞らないのだと思う。
 問題はわたし自身が、自分の心を「揺れて流れる」ような不安定すぎる場所に置き続けられるか、ということで。驚きを与えてくれる友人がいても、結局は自分次第だ。
 心に住まう猛獣はわたし自身であり、手綱も握っている。だけど、不安がどうにも拭えない。他の人たちはわたしのように猛獣を恐れたりしないのだろうか。ただ真っ直ぐに生きているのか、それとも自分を恐れることなく律することが出来るのか。
 
 本来これは感じなくても生きていける恐怖なのかもしれない。だとしたら、そんなものに怯えているわたしは貧乏くじを引いてしまったのか、あるいは精神が未熟なのか。
 そんなことを考えている時、インターネットで出会った友人の言葉を思い出した。ぼんやりと覚えていたものを、もう一度あれ教えてと頼みこんだらログを発掘してくれたので引用させていただく。
 「文明の広がりと生命維持とか考えると色々面白いよね。例えば日本人はとても鬱になりやすいけど、統計とってみるとアフリカ(人類の起源)から離れるほどセロトニントランスポーター(心の安定に寄与する物質を運ぶもの)の働きが弱いんだってさ。つまりとても不安になりやすい」
「でも私たちがアフリカから極東に辿り着くには、それは重要なことだったんだよね。不安で周りを確認しておっかなびっくり足を踏み出す人間じゃないと、遠くの目的地には到達できない。人間どうしたってネガティブになりがちだけど、私たちはネガティブだからこそ今まで生存できてたってわけです」
「古代文明が栄えた場所も、全部あったかいところなんだよね。シュメール、アッカド、バビロニア。ほかの四大文明も。でも、時代を追うにつれて主役は北へ北へと移っていってるんだよね。やっぱりアフリカから遠く離れれば離れるほど不安だから、色々立ち止まって考えることが多くて、その結果なのかもしれないなあなんて思ったりします」
「じゃあ、移動手段と情報伝達が過度に発達した現代や未来はどうなるんだろうって思うと、途端に法則が当てはまらなくなるから困る。文明の北上は臨界点���し、等しく技術が飽和したなら、今度は環境の恵まれた南の辺りから自由な発想が生まれてくるのかもしれないし、もしかしたら、さらなる北を求めて人間は宇宙にさまよい出すのかもしれないなって思いました」
 
 この話を聞いた当時は、人間すげえや、とか何でこの人こんなこと知ってるのすごっ面白っとしか思わなかった。だけど今はこの話に励まされている。
 
 臆病者じゃないと到達できない場所がある。精神論じゃない。今わたしがここで生きているのは、過去の臆病者たちが一歩を踏み出した結果。わたしの未熟さ、抱える恐怖は、もしかしたら遥か遠くに辿り着くために必要な要素なのかもしれない。
 
 行き着く先できっとわたしは色んなものに触れて、考えて、自分を確かめては組み替える。心の中の猛獣に押しつぶされて他を顧みない怪物となれば、完結した世界に満足して旅に出る気にもならないだろう。だけど恐怖に震える間は、怪物にならず歩いて行ける。長い旅路に意味はある。現に足を伸ばしてオンラインの世界に辿り着いたからこそ友人に出会い、知識に触れ、こうして励まされたのだから。
いつか怪物になるわたしへ
 それでもやっぱり、わたしはいつか怪物になると思う。
 いずれ自分が塗り替えられるという恐怖と戦いながら、怪物化に抗いながら、最終的には成ってしまうと思うのだ。様々なものを見聞きして、考え込んで、いつか考えることを止めて。そうして引き籠る内側の世界はきっと居心地が良い。自分を疑い続けるような旅を続けるより、好きなものだけを追及する方が幸せだと思う。
 
 自分の世界の外に向けた想像力が、わたしを人間たらしめている。目の前に立っている人が見えないところで泣いている可能性を考えるし、自分の理屈が他人に通用しないことを知っている。
 だけどこの想像力を全て自分のためだけに使うのなら、誰が泣こうが喚こうが知ったこっちゃないし、理屈は押し通すものとして狡猾に立ち回るだろう。自分のためだけに生きれば毎日がもっと楽になる。
 怪物になりたくないと思うたび、怪物の良さを突き付けられる。いつの日かこんな風に悩むことすら面倒になって、全てを放り投げて大の字に寝転ぶ時が必ずやって来る。わたしは臆病な奴だから、自分を傷つけて揺るがすものから必ず逃げたくなるだろう。そして考えることを止めて、周りにイエスマンだけを置いて、自分だけの素敵な世界を作りたくなるはずだ。
 
 怪物になったら、怪物じゃない時の理想なんて理解できないかもしれない。だから正気があるうちに「わたしが変なことを言ったらボコボコにしてほしい���と介錯願いを数人に出している。勇者を育てる魔王がいたならこんな気分なのかもしれない。どうか綺麗に殺しておくれ、わが愛しの勇者たちよ。もし君達が先に怪物化したら喜び勇んで殴りに行くね。
 いつか怪物になるわたしは、世間で触れ合う怪物どもに中指を立てて生きている。いずれ自分も辿る道、自覚も無しに通る道。哀れで醜い、と言われる側に立った時、わたしは何を見ているだろう。自分が怪物になったと気づかず、他の奴らを見下しているのだろうか。実はもうとっくに怪物なのかもしれないけど、勇者たちからの正論パンチが飛んできていないからまだセーフだと思いたい。
 ふざけて「虎になる」なんて言っていた頃から、随分遠くに来てしまった。見える景色も歩き方も随分変わったけど、わたしという人間の連続性はゆるやかに保たれながら過去から未来へ伸びていく。願わくばこの悩ましい旅路が、葛藤ばかりではなく瑞々しい驚きと喜びに満ちたものになりますように。
 この文章はいつか怪物になるわたしへ向けた弔辞であり、激励であり、備忘録だ。
2 notes · View notes
takami-bkk · 4 years
Text
0. BKK: 2019.03
Tumblr media
関空から、エアアジアのオーバーナイト便でバンコクまで行く。日本時間のちょうど深夜0時発。この時間のフライトなら、退社後に帰宅しシャワーを浴びてからでも間に合うのだ。現地の空港には、だいたい朝の4時半くらいに到着する。当然、電車なんて動いていない。ただ、空港なので当然タクシーは捕まえられる。
バンコクの空港から外に出た瞬間の、東南アジア独特のムワッとした湿度と排気ガスの匂い、車と行き交う音を聞くあの瞬間が好きだ。世界中どこに行っても同じプラットフォームであり、完全に空調がコントロールされた無菌状態の空港から踏み出す一歩なので、そのコントラストで感覚は際立つ。
真っ暗な外を見て「朝日を見よう」と思った。元々今回のバンコク行きで予定は何も無かった。「東を向いて、視界の開ける場所を探そう」と思い、Googleマップを開いた。バンコクは中心にチャオプラヤー川という大きな川がある。川の西側に行けば、川越しに太陽が見られると思った。
Googleマップで川の西側を見てみる。タクシーの運転手に「川の西側で、朝日がよく見えるところ」なんてオーダーはできない。運転手に伝える意味でも何か分かりやすいランドマークで、実際に居座ることのできそうな場所はないか…そう思ってマップを見ていると、そう時間もかからないうちにワット・アルンを見つけた。有名なお寺だ。バンコクに初めて行った人はほとんど訪れるであろう観光スポット。そして川向かいにはワット・ポーがある。
タイ語の話せない私でも「ワット・アルン」ならタクシーの運転手にも伝えられる。数年ぶりに訪れたバンコクは様々な面で変化していることを感じた今回の旅だったが、その一番最初の体験がこのタクシーだった。おそらく同世代くらいの運転手は、行き先を自分のiPhoneで入力し、Googleマップでコースを明らかにした。ここまでは昔のバンコクでもよく見かけたが、彼はケースに固定したそのiPhoneをたまに手に取り、Google翻訳のマイク機能を使用して私に話しかけてきたのだった。
当然私もGoogle翻訳を使い返し、彼は日本語音声、私はタイ語音声で話すという状況が実現した。
とはいえ「談笑した」というわけではない。彼はなぜ私がこの薄暗い時間にお寺に向かっているのかを尋ねたりしない。私も彼に何時から何時まで働いているのかを聞いたりもしない。早朝のタクシーで談笑なんて似合わない。
タクシーから降りた頃にはまだ周りは真っ暗だったし、お寺の敷地の外で降ろされ途方に暮れたが、日が昇り始めると同時にお寺が目に入りその美しさに気持ちは救われた。
1 note · View note