Tumgik
#幼児サッカー
fctogo · 1 year
Photo
Tumblr media
『SSキッズ、ジュニア 水曜TR』  今日もキッズに体験に来てくれました⚽️前回は見学だけだった子も今回は試合に飛び入り参加😁初めてでも大丈夫👌のんびり自分のタイミングで始めればいいんです。コーチにとってはその一歩がいつも嬉しいんです⚽️  今日はキッズとジュニアの対決型トレーニングでした😆いやぁ盛り上がりましたね👏SSではとにかく楽しんでくれることが一番‼️月曜日と木曜日もぜひ来てね🙏  SSクラスは初心者から始められて身体を動かしながら少しずつサッカーに近づけていきます。できる‼️楽しさと自信を積み重ねてサッカーや運動を好きになってもらえますよ😁  無料体験受付中‼️無料体験は3回あります。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください😊 #FC東郷 #無料体験受付中 #選手募集中 #小学生サッカー #幼児サッカー #ジュニアサッカー #キッズサッカー #愛知県 #東郷町 #日進市 #みよし市 #豊明市 #名古屋市 #SSキッズ #SSジュニア #賛助会員募集中 #スポンサー募集中 #スタッフ募集 #ボランティア #サッカーコーチ #サッカー審判員 公式HP http://www.fctogo.jp 公式Instagram @fctogo2003 公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/fctogo2003 公式LINE https://lin.ee/47np89glG 公式Twitter @fctogoaichi https://www.instagram.com/p/CoH10NxBtJi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takayuki-ootsuka · 1 year
Photo
Tumblr media
昨夜は@smart.multisports のサッカー⚽ サッカー最終日は、ヘディングも少し練習して、ミニゲームを行いました✌️ 練習中は、ピクトグラムの冷感マスクを使ってみました😷 1月のバスケットボールも初回体験は無料となりますので、是非、ホームページより申し込みください✨ https://smart.hp.peraichi.com/multisports #スポーツ万能 #マルチスポーツ #スマートマルチスポーツアカデミー #サッカー #スポーツビジョントレーニング #幼児期からのACP #AFAAKIDSマスタートレーナー #成田市 (成田市立成田小学校) https://www.instagram.com/p/CmrKR1yPBws/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アイドルグループ・Grande Armée(グランダルメ)のメンバー
堀川 みなも Minamo Horikawa
実績
▼部活動
サッカー歴3年(小学校高学年)
2017年 豊田市小学生陸上大会 リレー入賞
2019年 豊田市民総合卓球大会 団体戦準優勝
2019年 新人戦 団体戦3位
2021年 高等学校軽音楽部コンテスト中部地方大会 第4位
▼クラブチーム
2017年 豊田市フットサル大会 第2位
2020年 冬季卓球リーグ卓球大会 団体戦優勝
▼その他
幼児科エレクトーン、歌歴3年 ピアノ歴3年 バトントワリング歴1年
2012~2014年、2016年、2017年 読書感想画コンクール学校選抜
2018年 豊田市ドッチボール大会 入賞
▼実績
中部電力CM(わたしのとなりにかわいい編)主演 2020~2021年
ダスキンCM 2021年
「ナゴヤファッションフェスタ」モデル2020年
「東海ファッションフェスタ」モデル 2022年
2022年 テレビ愛知「黒チャンネル」出演
※中学時代 2年生徒会執行委員、3年前期生徒会副会長、3年後期生徒会長
※高校時代 1年生徒会役員
機動戦士ガンダムや競馬のG1観戦90年代の曲やアニメが大好きです。
昭和アイドルのような落ち着いた声と白い肌がポイントです。
カラオケ、体を動かすこと、模写が得意です。
  
  
41 notes · View notes
kijitora3 · 1 month
Text
大谷選手のキャリアの終わりの可能性まで嬉々として煽り立てるメディア あ~嫌だ嫌だ
賭博はこうして本人だけでなく周りも破滅に巻き込んでいく 本当に質が悪い依存症
であるのに、国道沿いとか駅前とかに朝から空いてる常設賭博場が山ほどある日本 賭博で脳溶けた奴は何のブレーキもない 金がなかったら借金して、子供の学費に手を付けてパチンコに注ぎ込む 駐車場や家に乳幼児放置して死に至ろうがギャンブル優先 大昔からその手の事件が多発してるのに、警察とパチンコ屋が結託して刑法の賭博罪に当たらないよう形式的な逃げ道を用意して、依存症から搾り取って大繁盛 警察OBはパチンコ業界に天下ってほくほく 政治家にもパチンコ屋油断なく金を配って、パチンコ禁止に向かわないよう常に工作 あたかも憲法9条と同じように、「パチンコは賭博ではありません」(「自衛隊は軍隊ではありません」)で素知らぬ顔をしてきた
でも、この腐った精神が戦後日本の最も重いガンだ 憲法改正と並んでパチンコは賭博であるという事実を認めて禁止すること それができれば日本の再生は力強いものになるだろうな
6 notes · View notes
ma-cotori-p · 2 days
Text
サッカーの民法での視聴率が復活してきたのもやはり松木氏の慣れ親しんだ解説あってのことではないでしょうか。日本代表といえば松木氏!選手のことを知らなくてわかりやすくおじいちゃんおばあちゃん幼児にもわかりやすく説明をしてくれます!
View On WordPress
0 notes
runpenparis · 10 days
Text
るんぺんパリ 【RunPenParis】
Tumblr media
【自己紹介 2024年4月21日】 三重県伊賀市出身 旧名の上野市に 1976年から 1996年6月まで住んでいた 小学校までは依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごし 小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい���い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ その時が一番楽しかった。
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた
1997年から パソコンを38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり その自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説が出ていた 2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた 1973年8月1日生まれ しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画 松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた 二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉遊びを 詩で出来ないかと考えていた中で 令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開 SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める 2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい ◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」 【2022年】 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」 【2021年】 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」 【2020年】 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」 【2019年】 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」 ◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」 【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」 【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」 【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作詞「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
0 notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.1.31wed_tokyo
朝7時に起きる。こどもたちはすでにきゃっきゃとレゴで遊んでいた。 奥さんの風邪がまだ治らないため、今日はリモートで仕事することにした。 まずは小2のむすめに朝ごはんを出す。ご飯を食べるのが遅いのもあり、いつもバタバタ。 むすめを見送ったら、年長のむすこと朝ごはんを食べる。 幼稚園のお弁当は何が良いか聞くと、やはり「のりべん!」との返事。今日はいつもより海苔を一段多くしてみよう。
Tumblr media
9時に家を出て、幼稚園まで一緒に歩く。 家を出ると目の前に見えるのが水元公園。都内一大きい公園らしい。 通るたびにここに引っ越してきて良かったと思う。 7年前、 年子育児のカオスっぷりにかなり参っていて、住む環境を変えてこの状況を打開しようと引っ越しすることを決めた。 なんとなく公園の近くがいいなと思い候補に入ったのが今の家で、駅から徒歩30分。23区内でこの条件を探す方がむずかしい。 一応、、という感じで内見にきたのが5月。マンションのすぐそばにはモリモリした新緑のキラキラした光が眩しかった。 あの時「生きている!」っていう感覚を久しぶりに浴びた。 その時から、毎日のように通っているのに、多い時は1日に3回くらい行くのに、毎回あー良いなぁと感じる。
Tumblr media
幼稚園まで2キロ。途中で塀に登ったり、わざとゆっくり歩いたりでなかなか進まないので、遅刻する旨を電話で報告。 これで焦らなくて良いね。 幼稚園に着くと、友達から声をかけられ、嬉しそうに走って消えていった。
「やっとヤマタノオロチが全員揃いました」と担任の先生が嬉しそうに話してきた。明日は劇の発表会。 インフルエンザの大流行でお休みする子が続出し、なかなかみんな揃っての練習ができなかったみたい。 むすこはヤマタノオロチ。らしくて良い。明日が楽しみ。
Tumblr media
家に戻る途中、再び公園に寄って朝のチルスポットへ。先客がいた。ここは良いとこですからね。 隣の席で仕事前の一服。光る池の水面や冬にやってくる鳥たちを見ながら、やっぱり良いとこだと思う。
Tumblr media
10時に仕事開始。朝に行動すると頭がスッキリしている気がする。 それにしてもネットの調子が悪い。
13時にお昼休みを兼ねて幼稚園のお迎えに行く。 今日は園庭開放の日だからか、お母さんたちがたくさんいた。 顔馴染みのママ友と少し話をして、パン屋に寄って帰る。むすこはココア揚げパンを買ってあげたらからご機嫌。 「パパはまだモックモックのやまにいるの?」お正月に買ってもらったばかりのマリオワンダーの話を何度もしてくる。 はまるとしつこい。
15時、むすめが小学校から帰宅。すぐさま友達と遊ぶ約束をしたからー!と言って出ていった。
16時、体調が戻ったおくさんがむすこをサッカーに連れて行く。
16時30分、休憩がてら三度公園へ。 随分日が長くなった。
Tumblr media
17時、むすめが帰宅。宿題の音読を聞いて読みましたのサインを書く。
18時、むすことおくさんが帰宅。
19時半に仕事を切り上げ家族で夕ご飯を食べる。 今夜は大根おろしたっぷりのうどん。うどんを1本ずつ食べるむすめ。それいつ食べ終わるの。 そんなむすめの宿題、「小さかった時の自分のことを親にインタビューしてみよう」的なやつで使う、赤ちゃんのころの写真をみんなで選んだ。 小さい頃の写真を見ると、あの時は本当に大変で楽しむ余裕もなかったけど、こんなに可愛かったんだなーとちょっと後悔もする。
21時に子どもたち寝室に運ぶ。 パパバスとしてリビングから寝室までの短い距離を抱っこして運ばされる。 こんなことができるのも今だけなんだろうなー。
-プロフィール- 大森健司 40歳 東京 会社員
0 notes
rapidmmd · 3 months
Text
2月練習日程
【練習日】
2/3  2/10 2/17 2/24 
【練習時間】
未就学児クラス 9:00-10:20
小学生クラス 10:30-12:00
【イベント】
2/4 1.3年生サッカー大会
2/23 2.4年生サッカー大会
2/25 幼稚園クラスサッカー大会
2/17 そり遠足(年長クラス対象)
0 notes
notogawafc · 5 months
Photo
Tumblr media
12/10(日)能登川FCの練習は霧の中でのスタート😶‍🌫️ 幼児園の年少から年長さんまでのキッズもたくさん 参加してくれました。 1年生からサッカー⚽️はじめたいと思われている方は 早めに能登川キッズに参加してくださいね。 1年生から能登川FCへの入団となりますが、能登川キッズのメンバーを最優先します。 能登川キッズメンバーが希望者多数の場合は、 その後の入団を制限させていただく場合があります。 サッカーの技術を学ぶことや体力作りだけではなく、 自分たちで練習道具を片付けたり、使用したピロティを掃除したり🧹する習慣も先輩たちは身についてきましたね(^^) 中学生のNext!(ネクスト)はこの日は1名。 ちょうど少年サッカー時代も少ない学年が数年続きましたので、その影響もあり、人数少ないですが、 1名でも2名でも練習します(^^) 能登川FCは私の先輩コーチたちも過去から人数少なくても、1名の時も変わらず練習して育成してきました。 人数多くて優勝するような学年もあれば、人数少なくて色々工夫しながら活動した学年もありますが、 人数少なくて苦労かけた選手が高校サッカーで頑張っている姿をみると嬉しくなりますね。 最近、選手がたくさん入ってくれて、賑やかに練習も試合もできますが、我々コーチ陣の志もやることも変わりませんが、喜びよりもむしろ気をつけないといけないと、気を引き締めて運営しています。 サッカーに対する熱量の違いやA、Bチーム分けによる運用など指導や運営の難易度は上がっています。 指導者の考えを合わせながら進めて行く必要があります。 能登川FCでは、Aの実力あるけど、この期間はBのキャプテンとしての精神面での成長を期待しようとか、Bだけど成長著しい選手はトレセン選考会にチャレンジしてもらうとか、前期の活躍状況から後期にA、Bの選手入替をするとか、コーチと監督が話し合いながら、がんばって成長している選手にはチャンスがやってくる運営を心掛けています。 よって、指導者LINEや電話やメールなどでコーチと監督がものすごいやりとりです。 何が言いたいかというと、なので、交流チームの皆様から連絡いただいた時に私の返信が少し遅れますが、許してくださいね(^^) なんのこっちゃということで、そろそろ明日の全農杯県大会の作戦再考します。 前評判で負けてますが、湖東ブロックの厳しい予選を勝ち上がった選手たちが躍動できるように、監督とコーチ陣のCPUフル回転で勝利の法則を導き出します(^^) 楽しみ😊
0 notes
socialwellfare · 5 months
Text
12月8日~9日
9 研修があって、みんなでゆっくり考える。毎年メンバーが違うから、発言とか、考える流れみたいなものも、違うから、「そういう一面あったんだ」という新発見が毎回あって、楽しいし、「その人が大事にしているもの」が垣間見えると、「この人はそれを叶える為にこうして働いているんだな」というのが窺い知れる。やっぱり一度立ち止まることも、過去を振り返ることも、これからどうしていきたいかを考えることは、とても大切なことなのだと思う。
10 ゆっくり寝て、のんびりすごして、ご飯食べて、行きたいところに行って、すきなことをする。みたいなそんな夢みたいな生活。ファミレスのモーニングでご飯たべて、公園行ったら俊敏な幼児がお父さんとサッカーしてて、凧揚げして走り回る兄妹がいて、オフハウス巡りをして立ったまま作業できるテーブルを探したり、行った先で公園によって、サッカーやったりバスケの練習したり、なんかもう楽しすぎる一日。午後はずーっと動いててギターとか英語とか全然してないけれど、そういうルーティンから外れてみるのも、悪くない。 オフハウスで気になった椅子が欲しくなって夜に行ったらもうなくて。気になったらその時が買い時なんだなって、改めて思ったけど、今回のオフハウス巡りをして、自分が何が欲しいのかがはっきりとしたから、あの時間はそれはそれでいい時間だった。
youtube
0 notes
fctogo · 1 year
Photo
Tumblr media
『SSキッズ、ジュニア、レディース土曜TR』  本日は久しぶりにレディースに体験に来てくれました⚽️もっとたくさんの子供達にSSを知ってもらって参加してもらえたら嬉しいです😊土曜日のSSはワンコインなのでとても始めやすいですよ😁ついさっきもジュニアのお問い合わせをいただきました😆各シーズンにクラブのマイクロバスで日帰り遠征もあるのでお楽しみに🚌  SSクラスは初心者から始められて身体を動かしながら少しずつサッカーに近づけていきます。できる‼️楽しさと自信を積み重ねてサッカーや運動を好きになってもらえますよ😁幼児、小学生、女の子のそれぞれのクラスに分かれています⚽️  無料体験受付中‼️無料体験は3回あります。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください😊 #FC東郷 #無料体験受付中 #選手募集中 #小学生サッカー #幼児サッカー #女子サッカー #愛知県 #東郷町 #日進市 #みよし市 #豊明市 #名古屋市 #豊田市 #刈谷市 #SSキッズ #SSジュニア #SSレディース #賛助会員募集中 #スポンサー募集中 #サッカーコーチ募集 #サッカー審判員募集 公式HP http://www.fctogo.jp 公式Instagram @fctogo2003 公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/fctogo2003 公式LINE https://lin.ee/47np89glG 公式Twitter @fctogoaichi https://www.instagram.com/p/Cn8_yHhBVpC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takayuki-ootsuka · 1 year
Photo
Tumblr media
来週月曜日の@smart.multisports もサッカー⚽ 4回目となり、年内最後の教室です😁 12月も初回体験は無料となりますので、是非、ホーム��ージより申し込みください✨ https://smart.hp.peraichi.com/multisports #スポーツ万能 #マルチスポーツ #スマートマルチスポーツアカデミー #サッカー #スポーツビジョントレーニング #幼児期からのACP #AFAAKIDSマスタートレーナー #成田市 https://www.instagram.com/p/CmgyEgiPgzJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chabatayuka · 1 year
Text
「こども哲学アーダコーダ」
開催日時: 2023年5月21日(日)  場所: 茅スタジオ ファシリテータ: 割田美由紀さん(みうく) 書手: 茶畑ゆか 告知ページ:https://www.boustudio.com/ardacoda
テーマ:「なまえ」ってなんだろう?
「なまえ」ってなんでなまえって名前なんだろう。 「くも」ってなんでくもって名前なんだろう。 「かえる」ってなんでかえるって名前なんだろう。 だれもが一度はとおるこのふしぎ。 なまえのふしぎについて、みんなでかんがえてみよう!
++++
何かの役に立つこと、有益なこと、無駄じゃないことばかりを求められる世の中で、役に立たないこと、無益なこと、無駄なことはどこにいればいいんだろうという思いがありました。
もっと無駄があってもいいのにな〜、 無益(かもしれない)なことをゆっくり考えられる時間があったらいいな〜、というところから出発した企画です。
無駄かもしれないけれど、誰かにとっては大事なヒントとなるかもしれない時間を思いっきり作っていこうと思います。
++++
いつものアーダコーダ担当、マーリンがお仕事の都合でしばしお休みに。代わりに茅スタジオのおとな哲学で活躍しはじめていた割田美由紀さんがこども哲学アーダコーダのファシリテータに挑戦してくれました。
美由紀さんは若くして子育て2周目(お子さんが22歳と7歳)、こどもの面白さに夢中になっている人です。はじめは茅スタジオに遊びにきてくれて出会ったのですが、かねてからモンテッソーリ教育の資格をとったり発達心理について学び続けていた美由紀さんにアーダコーダの理念がばっちり合い、ものすごい勢いでファシリテータ資格を取ってしまいました。
茅スタジオではその頃すでに幼児や10代向けのアーダコーダをやり始めていたので実践の場にはこと欠きません。ちょうど始めたいと思っていた大人哲学のファシリテータを早速お願いし、幼児向けのアーダコーダでもマーリンの補助をしながら学んでいってもらっていました。そして今回、幼児向けのアーダコーダのファシリテータに初挑戦です。
さて、今回のアーダコーダはどのような会だったでしょうか。
++++
今回参加したこども達は初参加ではじめましての子も多く、自己紹介タイムから始まります。哲学対話のおやくそく「ボールを持っている人がおはなしをする」「ボールをもっていない人は、もっている人のおはなしをよく聞こう」「なにかを話してもいいし、はなさなくてもいいよ」等も最初に伝えていきます。
今回のお題は「なまえ」。 「なまえ」にちなんだ「名前当てゲーム」でアイスブレイクとワークショップを兼ねて盛り上がります。
なにかのイラストが描いてあるカードを見た出題者が、そのイラストの特徴をひとつずつ言って、その他のこどもたちがそれを当てていきます。
Tumblr media
たとえば、、
(続きは「さらに読む」をクリックすると読むことができます
(以下「Q」:出題者の子、またはファシリテータを指し、「A」:回答者の子、またはこどもたちを指します。)
Q「わたしはみどりの生きものです」
A「はっぱ!」ぶー
Q「いきものです」
A「バッタ」ぶー
Q「みずとなかよしです」
A「かえる!」ぴんぽん
「わたしはかえるでした!」
Q「わたしは透明です」
A「みず!」ぶー
Q「ガラスです」
A「まど!」ぶー
「コップ!」ぴんぽん
「わたしはコップでした!」
などなど。。
ゲームで盛り上がり緊張がほぐれたところでみんなのお名前についてのお話をします。あらかじめ参加者の親御さんからお聞きした、こどもの名前の由来。自分で話せるという子は自分で話し、説明が難しいときはファシリテータが聞いておいた由来を伝えます。
ゲームや名前の由来で「なまえ」について話す中で、ファシリテータが問いかけました。
Q「自分のお名前がどうしてそういう名前になったのか、聞いたね。でも、なまえってなんだろう。」
A「なまえはそれぞれのものにあることを表してるみたい。なまえで呼ぶためについている。」
A「かえるとかにはなまえがあるけど、なんで(個別の)なまえがないんだろう。かえるのなまえだと、○○ちゃん、とかないのがなんでだろう。」
Q「なんでだろう!いちごとかにも、いっこいっこに名前がついてるわけじゃないね。」
A「にんげんがそれぞれ(名前を)つけてもらうけど、かえるとかのにんげん以外のものは飼ってるひとにつけてもらってるから(個別のなまえはない)。」
A「かえるとか、おたまじゃくしとか、人が飼ってない時もあるけど、飼ってないときは、かえるとか動物は自分でなまえつけられないから、誰が名前をつけるんだろう?」
Q「なるほど、ほんとうだね。じゃあ、なまえってなんであるんだろう。」
A「どうぶつとかかえるにはちゃんとなまえがあるけど、ひとでわからない名前のひとががいたら、なんかやだから、ぜんぶになまえつけてあげてるけど、もしわからない虫とかがいたら、どうしよう。」
Q「なまえって必要かな?」
A「「くつ」って言えば「くつ」ってわかるけど、なんにも言わないで「これ」って言うとなにのことかわからないから、なまえが必要。」
A「なまえつけなくてもいいとおもうけど、うしとかかぶとむしとかの名前はつけたほうがいいと思う。どうぶつはしゃべれないから、なんて名前にすればいいか、自分で考えられない。」
Q「動物はしゃべれないから、どんな名前がいいか自分で言えないもんね。」
A「おなまえがなかったらかわいそう。どうぶつも、動物園に(いる動物)はひとがいるから名前を考えられるけど、森とかに動物がいたら、じぶんで名前を考えられない。」
A「なまえはついてたらちゃんと言えるからわかりやすくて、なまえがないとわからなくなるから。きょうだいだったらどっちがどっちかわからなくなるから名前をつけてわかるようにする。」
Tumblr media
Q「そっか、なるほど。じゃあ、例えばみんなの名前には理由があったよね。○○くんはこういう理由でこの名前です、っていうのがあった。じゃあ、なんでいちごはいちごっていう名前なんだと思う?」
A「合ってるかはわからないけど、ちっちゃいからい「ち」ごで、ごまみたいなちっちゃいのがあるからいち「ご」。」
A「でもさ、いちごは、ちっちゃいぷちぷちがあるけど「ぷ」と「ち」ははいってないよ?」
Q「ほんとだね。なんでだろう。じゃあみんなは、なんでこの名前なんだろうって思うものはありますか?」
A「ビー玉がふしぎ」
Q「そっか!ビー玉ってなんでビー玉っていう名前なんだろう?」
A「ボールはボールっていう名前があって、でもビー玉は、かたいから「玉」っていうのが付いていて、だから「ビー玉。」」
A「ビー玉には「たま」とか「びー」とかいろいろなのがあるけど、でも、それだけではビー玉がかわいそうで、それだけじゃなくて、「ビー玉ちゃん」とか名前があったらいいと思う」
Q「そっか。「ビー玉」だけじゃビー玉がかわいそうで、もっと名前があったほうがいいと思うんだ。みんなはどう思う?」
A「わからない」
Q「みんなはビー玉もってる?」
A「もってる。100個くらいもってる。」
Q「もってるか。いろんな色のビー玉があるよね。みんな持ってるビー玉思い出して、そのひとつひとつにお名前つけたらどうだと思う?」
A「(「ビー玉」ではない)違う名前をつけたら、最初につけた名前(「ビー玉」)と違うからわからなくなる。ビー玉は「ビー玉」っていう名前をかえてしまったらわからなくなっちゃう。」
A「せつめいするときは「ビー玉」でしょ。ビー玉知らない人には説明しなきゃいけないけど、その元々の名前も知っておかないとわからなくなる。」
A「(ひとつひとつに名前を付けたかったら)おなまえのシールを貼ればいいんじゃない?」
A「ボールにはサッカーボールとか外で使うボールもあるけど、なんでサッカーボールには名前をかいてボールを使うんだろう。名前をつけるものとつけないものがある。じぶんの名前をつけないものがある。それについて。」
A「サッカーボールはサッカーに使うボールだからサッカーボールで、だけど、ふわふわのボールはふわふわのボールだから、何に使うのか分からなくて、ふわふわボールは(その用途が)最初の字にも最後の字にもはいってない」
Q「なるほど。じゃあ例えばこれは何ボールだと思う?(アーダコーダで使うコミュニティボールを指して)」
Tumblr media
A「けいとボール」
A「でも、「けいとボール」じゃ、最初の字に何をやるボールかついてなくてわからないから、なにをやるのか分からなくて人が困るボールになる」
Q「そっか、人が困っちゃうか。じゃあなんて名前つけようか」
A「それはみうく(ファシリテータの呼び名が「みうく」です)が話してみてごらん。」
Q「みうくは、最初、このボールのことを「コミュニケーションボール」って呼ぼうってお話をしたね。コミュニケーションっていうのは、お話をするとか、みんなと会話するっていう意味だから、その意味がついているボールです。じゃあ、みんなだったら何てつける?」
A「ミートボール!」
Q「ミートボール!?これ、おいしそうに見えたのかな?笑」
A「ミートボールは食べられるけど、このボールはミートじゃないから食べられない。」
Q「そっか、ミートじゃないから食べられないね。」
A「わかった。ミ「ン」トボール!」
Q「笑。どうやら、みんなが考えたらいろんな名前になりそうだね。ひとつの名前じゃなくても良さそうだね。なまえって何のなまえをつけてもいいのかな?」
A「えっと、なんでもいい名前がいいと思う」
Q「ミントボールとかミートボールとかが出てきたじゃない。じゃあ、Sくんの名前がいろいろ変わっちゃったらどう?」
Sくん「じゃあ、変えてくる。」
A「やだ」「変わっちゃうと、じぶんのなまえがなんだっけってなっちゃうし、もし知らない人が名前をまちがえちゃったり、変えちゃったりすると、なんかやだ。」
== Sくんがお名前シールを追加して、別の名前をつけてきました。2個の名前が付いています。 ==
Q「なまえがふたつになってる!
== ファシリテータの「みうく」に、こども達がべつの名前シールをつくってきて、みうくの胸につけられました。自分のお口に名前をつけるこども達も。
==
Tumblr media
Q「名前がふたつになってるよ!」 「さっき言ってたことと同じだね、いま、名前がわからなくなっちゃった。みうくがこうやっていっぱい名前があったらどう?」
A「やだ。だってなまえ変わっちゃった。」
Q「やだ?みうくに名前がいっぱいついちゃったの、みんなどう?」
A「だめ!あ、そうだ、とってあげるよ!」
Q「なんでみんな、みうくからなまえとるの?」
「あれ?みうくなの?だれなんだろう?」
A 笑
Q「みんな自分のお名前を自分にもどそうか。」
「みんなさ、みうくにお名前いっぱいついてたら変だった?どうだった?」
A「おもしろかった」
Q「面白かった!そっか。」「お名前の不思議についていっぱいかんがえて、ちょっと疲れたね。みうくのところにいっぱいお名前つけて、面白くなっちゃったよね。」
「じゃあ、最後、名前がついているものっていっぱいあるから、もう一度お名前当クイズをやって終わろうか!」
A「やる!」
==
お話のあと、アイスブレイクの「名前あてクイズ」をもう一度やってアーダコーダを終了しました。最後にもう一度やった「名前当てクイズ」は大盛り上がり!疲れたと言っていたのに中々終わらず、全員クイズを出し合って大満足で終わりました。
==
今回は名前の不思議についてたくさん考えていきました。 大括りの識別のための「名前」だけではかわいそう。個別に名前が欲しいという意見も出たり、でもそれでは識別のための名前がわからなくなってしまうよという意見も出ました。
そういうお話を進めるうちに名前シールを増やして来た子が出てきて、みんなの本当の名前がどれだからわからなくなってしまうことに。名���って勝手に増やすと困ってしまうかもしれない....。やっぱりひとつがいいのかも。でも好き勝手つけられるのもいいかもしれない。
というふうに、いろいろな好奇心や疑問がたくさん生まれてきました。名前って不思議だね。誰がどうしてつけたんだろう。他につけちゃいけないんだろうか。人間が勝手につけてる名前たち。便利さもあるけど、ほんとうにこの名前でいいのだろうか。なまえのふしぎ、興味を持ったらご家庭でもぜひお話してみてください。
次回のこども哲学アーダコーダは7月です!日程は追って告知させていただきます。
6月25日(日)にはスタジオで性教育を行います。どちらも詳細が決まったら茅スタジオのSNSやメールマガジンにて告知するので、ぜひチェックしてみてください。
テーマの決め方について:
茅スタジオのアーダコーダでは疑問に対する回答を示すのではなく、答えがない問いについて自ら考えを深めていくことの楽しさを味わうことを大切にしています。
とくに低年齢のお子様に向けては思考訓練の意味合いが大きく、繰り返し考えを深める体験をしていくことで「自分の頭でかんがえる」ことの面白さにつながっていくことがあると感じています。そのため、テーマはこどもが自然と「かんがえること」に入っていけるものを選ぶことが多いです。大人目線ではなく、こども目線で考えながらテーマを選ぼうとしています。
0 notes
kijitora3 · 6 months
Text
テレビのニュースは
どれを見てもガザの被害、空襲で泣き叫ぶガザの子供、家族を失い悲嘆にくれるガザの男、とガザ側の被害ばかり強調する
 1000発を超えるロケット弾がイスラエルに打ち込まれたり何百人も拉致され人質になっていることも、ハマスのテロリストがイスラエルの町で意図的に幼児や赤ん坊を残虐に殺害してそのビデオを公開していること、ハマスがその拠点を意図的にガザ市民の生活の中心に置き、ガザ市民を人間の盾にしていること
そして、何よりハマスはただ単に武力でガザ地区の一般市民を押さえつけて支配しているテロリスト集団で政府でも何でもないこと ガザ西岸のパレスチナ暫定政府とは全く別物であること ガザ市民もハマスを批判的に見ている場合が多いこと アラブ世界で最もパレスチナ人が自由に豊かに生きている国はイスラエルであること
この辺はほぼ全てスルー これで一般の日本国民がイスラエルとハマスの戦闘のあり様を理解することなど土台無理 ひどいもんだ イスラエルの味方するのはアメリカや日本の味方するみたいで本能的に嫌なのかね
まあ、テロリスト重信の娘をわざわざ出してハマスの擁護と宣伝に余念がないぐらいだから、偏っているのはわかってはいるが
ますますテレビニュースは見なくなった もうさ、テレビは野球、サッカー、ラグビー、バスケなどスポーツ中継と、ドラマ映画だけにしてくれんか ああ、それなら地上波、BS見ないで ネトフリとかディズニーとかWOWWOWと契約すればいいのか あれ それでもNHKは地の果てまで受信料払えって追ってくるのはどうしよう
4 notes · View notes
notenc · 1 year
Link
2023/03/20 11:35:00
スマイルサッカースクール活動報告
2023.2.9 @都祁こども園 開催パートナー:株式会社桶谷ホールディングス(ボトルワールドOK)
https://note.com/naraclub/n/nbc67f2deb90f
Tumblr media
0 notes
ma-cotori-p · 1 month
Text
JFAのキャリアアップも幼少期の指導から始めるし。幼児をするのにタックルしろとか怪我させるのが当たり前のサッカー教えないし。逆に親も見に来てるからさわやか指導するわけでしょ、だから日本の指導者はひどいことをしないはずなんだよ
View On WordPress
0 notes