Tumgik
#巌谷国士
xxxcuriosity09 · 2 years
Text
【Netflix】スプリガン
めちゃくちゃよかった!!! 全人類見て。
元々の魅力は損なわず、技術力を中心に現在にアップデートした内容でとてもよかったです。私は詳しくないのでロシナンテがめちゃくちゃ新しくなってるのだけしかわからなかったんですが、銃やバイクも現代ならこれ使ってるだろ! って内容になってるそうで。いやあすごいですね。いいですね。最高だった。悪いところは全6話しかないところです。早く二期をください。
.........
第一話 炎蛇
FIRST MISSIONから始まるのうまいですね。芳乃出てこなかったけど。 理恵ちゃんににこにこしてる山本さんかわいいね。 血がちゃんと赤くてバラバラがちゃんとばらばらでびっくりしちゃった。基本的にホビアニしか見ないので。さすが動画配信サイト。 改めて見ると御神苗と互角に戦ってる諸刃強くない? 御神苗の攻撃避けてるし。 理恵ちゃんが社ごと焼かれるシーンなかったのがちょっと残念だったけど優くんと口喧嘩してるシーンがめちゃくちゃよかった。 植物に霧吹いてる山本さんかわいいね。
第二話 ノアの箱舟
原作よりも口の悪いジャン・ジャックモンド~~~! めちゃくちゃ良かった。なんで二話目にしか出てないの。おかしいでしょ。 「ハアッ!」「ハアッじゃねーよ」がちゃんとあって助かった。欲を言えば「血…オレの血……」もほしかった。 ツンデレしてたときに頬染めしてて二度見した。あわてて原作確認したら原作でも頬染めてた。びっくりした…。 メイゼル博士が原作のぼやっとした感じからわりとしっかりした感じになってましたね。メガネの先に目が見えるからかな。結構セリフ変わってたけど「バカタレ」がよかったね。 いやあジャン・ジャックモンド、きれいで強くて口悪くて最高でしたね。なんで二話目にしか出てないの。 ところでオープニングの謎高台の上の御神苗とジャン、どっちがバイク運転してどっちがサイドカーに乗ってたと思います?
第三話 帰らずの森
芳乃かわいいよ芳乃。 御神苗と子供の喧嘩する暁巌よかったね。ギャグ回だった。背景はグロテスクだったが。 第一話で省かれた芳乃が御神苗に催眠ガスみたいなの吹きかけるシーンもフォローされててよかったですね。 芳乃の学校の制服が可愛くなってた。かわいいよ芳乃。
第四話 狂戦士
原作の職員室の公衆電話で電話してる御神苗もいいけどトイレでスマホで電話してる御神苗もいいですね。時代ごとの味わいがある。 バーサーカーめちゃくちゃ怖くて不快でよかったですね。こんな大変な任務なんで御神苗一人に行かすな。でも一人でなんとかなるからな…。 地下で逃げそびれてる人とかいなくなっててわりとシンプルになってる気がした。 学校大切にしてる御神苗くん良いわね。
第五話 水晶の髑髏
川原教授が逃げるシーン長めだったのでこの人が嬲り殺されたのか…と後味が悪かった。 制服着て立ってるボー!?? 新しいな?? めちゃくちゃやかましいボー、めちゃくちゃよかった。おいおい出てくるいいところすでにめちゃくちゃ出てるよ。清く正しく強い極右隊員…。 時代設定が原作から30年後になって一番割食ってるのがケルトハイマー大尉だとは思わなかった。総統との思い出が全部妄想になってる…。まあ第二次世界大戦が終わったの、もうほぼ80年前になるものね。 朧ずっとガタイ良かったな。
第六話 忘却王国
芳乃かわいいよ芳乃。そりゃ船長も気に入るよ。カーリー像に説得するシーンなくてちょっと残念だった。 船がなんか原作よりも上等になってた。30年分の技術力革新だ。 ドッペルゲンガー、アニメで見るととても良いですね。戦闘はシリーズ通してよく動いていて良いんだけど、ドッペルゲンガーは特にわかりやすくて良かった。 ラリーの声がめちゃくちゃ良かった。そんなにイケボだったの。早く暁巌ともめてくれ。
エンディングの後!! 金谷!!! いやファンは全員考えてたと思う金谷(cv森久保祥太郎)!!!!! このおまけで二期ないはないだろ。はよやってくれ。
1 note · View note
Photo
Tumblr media
「わにのなみだ」
1 note · View note
petapeta · 6 years
Quote
1913年(大正2年)8月13日夜、現在の名古屋市千種区の路上で繭小売商の男性(当時31歳)が殺害され、1円20銭が奪われた。翌日被疑者として2人の男性(当時22歳と26歳)が逮捕されたが、彼らの供述から主犯として吉田石松(当時34歳、1879年 - 1963年)が逮捕された。だが、この供述は(他の冤罪事件にも見られることであるが)共犯者が自分たちの罪を軽くするためにまったく無関係の第三者であった吉田を主犯にすりかえたものであった。当時の捜査当局は自白偏重主義であり、この虚偽の自白を真実と信じて吉田に拷問を加えたが、終始否認を続けた。にもかかわらず、一審では「従犯」とされた2人に無期懲役、吉田に死刑が言い渡された。控訴審、上告審では無期懲役が言い渡され、刑が確定して吉田は服役した。 吉田は1918年(大正7年)に獄中からアリバイの成立を主張して、2度の再審請求を行ったが棄却された。吉田は小菅監獄に入れられていた。しかし無実を訴え、獄中で暴れるなどしたため拷問を受けていた。その後、吉田は網走へ移動させられる。しかし、そこでも小菅での様子と変わらずにいた。そして秋田刑務所へ移された。秋田刑務所の所長はこの事件の不審な点について調べなおし、吉田が関与していないことに気づいた。そして仮出所の手続きを試み(罪を認めていない吉田を仮出所させるのは異例だった)、無実を訴え暴れていた吉田に再審請求を薦める。 そして1935年(昭和10年)3月に仮出獄したのちに、自分を陥れた2人が先に1930年(昭和5年)に仮出所して埼玉県にいるのを新聞記者の協力で探し出し、虚偽の自白をしたことを認める詫び状を1936年(昭和11年)11月に受け取った。探し出すにあたって協力した大審院(現在の最高裁)担当の司法記者が、この様子を1936年12月15日付『都新聞』(現『東京新聞』)にアレクサンドル・デュマの小説「巌窟王(モンテ・クリスト伯)」になぞらえ「今様巖窟王」として掲載した。このときの記事が事件名の由来となった。 この詫び状をもとに吉田は3度目の再審請求を行ったが、これも棄却された。吉田はその後、第二次世界大戦中も疎開先の栃木県から無罪を訴え続けた。 戦後になり1952年(昭和27年)6月には新聞社や弁護士にも訴え、1958年(昭和33年)には4度目の再審請求を行ったが、これも棄却された。そのため吉田は最後の手段として法務省に向かい、法務大臣あてに直訴を試みたが、大臣との面会は拒絶された。しかしその際、対応した法務省幹部職員が、主張に一貫性があり吉田の主張が信用しうるものと判断し、弁護士会館の日本弁護士連合会人権擁護部へ案内した。面会した日弁連関係者が資料を精査して動き始めると世論の関心も高まり、仮出所後のわび状提出を受けた時に立ち会った新聞記者が証言。1959年(昭和34年)10月には日本弁護士連合会が特別委員会を設置し、国会も人権擁護の観点から動き出した。 そのため1960年(昭和35年)4月には、5度目の再審請求を名古屋高等裁判所第4部(裁判長小林登一、陪席裁判官成田薫、布谷憲治)が認めたが、検察側が現行刑事訴訟法に基づいて異議申し立てを行い、異議審の名古屋高等裁判所第5部(裁判長影山正雄、陪席裁判官谷口正孝、中谷直久)では検察側の異議申立が認められ、一度は取り消しになった。しかし弁護人の特別抗告を受けた最高裁は、1962年(昭和37年)10月30日の大法廷決定で、本事件には旧刑事訴訟法および(旧)刑事訴訟法応急措置法が適用され、検察官の現行刑事訴訟法に基づく異議申立は不適法として、異議審である名古屋高等裁判所第5部の決定を違法なものとして取り消したため、ようやく名古屋高等裁判所第4部の再審開始決定が確定し、同年12月6日から名古屋高等裁判所第4部で再審公判審理が開始された。 1963年(昭和38年)2月28日、名古屋高等裁判所第4部(裁判長小林登一、陪席裁判官成田薫、斎藤寿)は、吉田のアリバイが成立することを認め、無罪判決を言い渡した(高等裁判所刑事判例集16巻1号88頁、判例時報327号4頁)。この判決の冒頭では、以下のように本件の経緯について説示している。 「……しかしてこの間の、実に半世紀にも及ぶその無実の叫びに耳を藉(か)す者からは、被告人はエドモンド・ダンテスになぞらえられ、昭和の巖窟王と呼ばれるにいたつたのである。」 また、判決文の最後では、冤罪に対する謝罪が行われた。有罪判決は旧刑事訴訟法で行われたが、法手続上は合法であるため、人道上の観点から裁判所が謝罪するのは異例であった。判決文は「被告人」ではなく「吉田翁」として問いかけるもので、以下のように締めくくられている。 「これらの事情が相俟つて被告人の訴追をみるにいたり、わが裁判史上曽つてない誤判をくりかえし、被告人を二十有余年の永きにわたり、獄窓のうちに呻吟せしめるにいたつたのであつて、まことに痛恨おく能わざるものがあるといわねばならない。……(中略)……ちなみに当裁判所は被告人否ここでは被告人と云うに忍びず吉田翁と呼ぼう。吾々の先輩が翁に対して冒した過誤を只管(ひたすら)陳謝すると共に実に半世紀の久しきに亘り克くあらゆる迫害に堪え自己の無実を叫び続けて来たその崇高なる態度、その不撓不屈(ふとうふくつ)の正に驚嘆すべき類なき精神力、生命力に対し深甚なる敬意を表しつつ翁の余生に幸多からんことを祈念する次第である。」 判決宣告後には、出廷していた裁判官3人が頭を下げる場面があった。吉田は50年の歳月を経て、無罪を掴み取った瞬間、「万歳!」と叫んだ。その後、不当に身柄拘束された21年7か月7日(7889日)の月日に対し、1日あたり400円の刑事補償(315万5600円)が支給された。なお、吉田は既に高齢で体力も衰えており、この判決の日に気力が尽きたのか、自力歩行ができなくなった。判決から9か月後、1963年12月1日に老衰と肺炎によって永眠した(享年84)。栃木県の墓には「人権の神ここに眠る」と墓碑銘が刻まれている。
吉田岩窟王事件 - Wikipedia
210 notes · View notes
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 12月22日(水) #大安(甲辰) 旧暦 11/19 冬至 月齢 17.8 年始から356日目(閏年では357日目)にあたり、年末まであと9日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 今日は親父の命日であります✋ 2004(平成16)年12月22日(水) 行年67歳 山道栄信士位 この年のクリスマスイヴが告別式で 雪がチラチラ☃️して寒く空がグレー で静かで華やかさのないイヴで 親戚の小さなお子様にはクリスマス がお預けで気の毒かなって😅💦 叔父さんの言葉で「イヴに葬式」 「一生忘れられない」と目頭を 熱くしておりました😓 命日が今日と同じ水曜日でして 葬儀がラストスパート金曜日ってのも 強烈なアピールだったので「憎い」 なんて、お声もありました💦 他界してから17年も経ちます。 どうりで歳とる訳だわ🤣😆🤣 . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自��� なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #プロレス日本選手権開催.  1954(昭和29)年12月22日(水)初の日本人同士のプロレス日本選手権開催。   当時は昭和の巌流島対決と云われ「相撲が勝つか柔道が勝つか」と騒がれた。  相撲出身で後にプロレスの父と讃えられた「力道山」に対するは、日本柔道史上最強と謳われる木村政彦である。 .  双方とも、プロレス界に転向して来て、当時は、対する外国人レスラーを叩きのめすという日本を沸かせる名タッグコンビで大ブームの渦中だった。  しかし、木村は常に負け役を演じて力道山が「空手チョップ」で救い出すというストーリーに不服を持って居て朝日新聞の記者にこんなコメントをした。  「力道山のプロレスはジェスチャーの多いショーだ。真剣勝負なら負けない!」この一連からプロレス日本ヘビー級王座の決定戦を迎える。  しかし、木村側の証言によれば、本来この試合は、あくまで勝敗の決まったプロレスであり、東京をはじめ、大会場で両者勝敗を繰り返しながら全国を巡業する予定であったという。  ところが、初戦で木村の金蹴りを喰らった力道山が激怒し木村に猛攻撃を浴びせ、あれよと云う間にマットに沈みKOとなり力道山が木村政彦を破り優勝する。 .  敗北を喫した木村は「プロレスを甘く見ていた結果」と「力道山側の騙し討ち」といった両方の見方があるが、ルールや試合中のレフリーにおいても力道山側が優位に立つようにあったと主張。  曰く付き試合だった事もあり、それぞれの後ろ盾の暴力団同士の仲介で、手打ちが決まり力道山側が慰謝料を支払う事で和解が成立した。  力道山は銀座のクラブで暴力団の男に刺されたのが切欠で逝去するが、この死について木村は「力道山は俺が呪い殺した」と残していている。 .  謎が残るのですが、木村側の負け惜しみ的な感じもしないでもないのである。  この件についてのビデオがあるが木村側の優位なシーンはカットされてる事や木村の強さ追うな画像は18歳当時の若い時の柔道バリバリ時代のものであるのも変な裏工作があるんでしょう。 . #大安(ダイアン). 「大安日(にち)」の略。 陰陽(おんよう)道で、旅行・結婚など万事によい日。 一切合切(イッサイガッサイ)が良いとされる日。「大いに安し」の意味。 六曜の中で最も吉の日とされる。 何事においても吉、成功しないことはない日とされる。 六曜は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜がある。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #冬至. . #はんぺんの日. . #酒風呂の日. . #働く女性の日. #スープの日. #労働組合法制定記念日. #改正民法公布記念日. #ジェネリック医薬品の日. . #ラブラブサンドの日(毎月22日). #デルちゃん誕生の日(毎月22日). #禁煙の日(毎月22日). #カニカマの日 <6月を除く毎月22日> . #ルーマニア革命記念日. . . ■今日のつぶやき■. #塔は下から組め(トウハシタカラクメ) 【解説】 高い塔は下から組むように何事も基礎が大事だと云う事。 物事はすべて順序よく進めていってこそ、成功すると云う例え。 . . 1993(平成5)年12月22(水) #大石絵理 (#おおいしえり) 【ファッションモデル、タレント】 〔東京都世田谷区〕 . . (Miyukigaoka, Tsukuba-shi) https://www.instagram.com/p/CXxNTrBvlIhwLIETvNwVMOBoFFIVNy79gXAD9E0/?utm_medium=tumblr
0 notes
oniwastagram · 3 years
Photo
Tumblr media
📸雪舟山水郷・大喜庵庭園 [ 島根県益田市 ] Taikian Temple & Sesshu-no-sato Museum Garden, Masuda, Shimane の写真・記事を更新しました。 ーー“画聖” #雪舟 禅師終焉の地で見られる2つの庭園。雪舟庭園の面影ある“大喜庵庭園”と現代の枯山水庭園“八景園”。 ...... 「雪舟山水郷」は水墨画🖌で有名な室町時代の禅僧・雪舟の終焉の地である島根県益田市の『東光寺』跡地一帯に開かれた歴史文化ゾーン。 東光寺の後継寺院『大喜庵』や『雪舟の郷記念館』のほか、雪舟の墓所や銅像があります。 #日本遺産 『中世日本の傑作 益田を味わう -地方の時代に輝き再び-』の構成文化財。 . 島根県最西の市・益田にはかの“画聖”雪舟等楊の代表作“雪舟四大庭園”のうち2つ『医光寺庭園』、『萬福寺庭園』が残ります。5年ぶりにその2つに訪れた後サッカーの試合前に立ち寄ったのがここ。2つの庭園からは少し離れていますが、雪舟が晩年を過ごしたと伝わるのがこの場所。 . かつて益田にあった『白水山 東光寺』の歴史について。鎌倉時代に中世の石見を治めた益田氏の一族・多根兼政により菩提寺として建立。 室町時代には南宗士綱が再興し、京都『東福寺』から住職が派遣される等、益田を代表する大寺院に。 . 雪舟は東光寺のある山の中腹から吉田平野~日本海側への眺望🖼が、禅を学んだ中国の洞庭・瀟湘の景に似ていることでこの地を好み、晩年の明応年間の終わり(1501年)にこの地へ移住。その後この地で最期を迎えました。 . (ちなみに山口市の雪舟のアトリエ『雲谷庵』の文化財の解説では“雲谷庵で没した”とあるけど、どちらかと言えば益田で没したという方が今のところ正しいみたい。) . そんな由緒ある寺院も戦国時代の終わり、天正年間に焼失。現在建つ『大喜庵』は1702年(元禄15年)、雪舟禅師200回忌にあたり当地の僧・大喜松祝が建立した庵で、東光寺から引継がれたご本尊・木造観音菩薩立像(島根県指定有形文化財)が鎮座します。 . その周囲には益田市指定史跡となっている雪舟の墓(乙吉大喜庵墓地雪舟墓)、雪舟が硯水や茶の水として使ったと伝わる“雪舟硯水霊巌泉”💧、そして山の斜面を活かした池泉鑑賞式庭園“大喜庵庭園”があります。 . 庭園の脇には“雪舟禅師面影石”や雪舟お手植えの椿もあるし、各地の雪舟庭園らしい面影も感じる庭園だけれど、“雪舟庭園”の雰囲気を模して大喜庵の建立時に作庭されたものかな。 続く。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/sesshu-museum-taikian-temple/ ーーーーーーーー #zengarden #zentemple #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japanarchitecture #japanesearchitecture #gardendesign #japanlandscape #japaneselandscape #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #建築デザイン #益田 #masuda #sesshu #雪舟庭園 #おにわさん #oniwasan (大喜庵) https://www.instagram.com/p/CVkPH7Qv5gd/?utm_medium=tumblr
0 notes
u-ujj · 3 years
Text
;;
第5話『甦る逆転』探偵パート1日目(その1)
表セリフ集一覧に戻る
成歩堂 龍一…黒
御剣 怜侍…茶
糸鋸 圭介…黄土
裁判長…緑
宝月 茜…桃
宝月 巴…藤
巌徒 海慈…紫
罪門 恭介…紺
市ノ谷 響華…水
原灰 ススム…黄
(フォントサイズをご都合に合わせて変えて、お楽しみください。量が多いので、最小が オススメ)
成:真宵ちゃんが事務所を去ってから、
2ヶ月‥‥
ぼくは1度も法廷に立っていない。
依頼はあったけど、なんとなく‥‥
その気になれなかった。
‥‥そう。
あの日、彼女が訪ねてくるまでは。
2月22日 午前10時2分
成歩堂法律事務所
成:(やれやれ。依頼を引き受ける
気はないのに‥‥
どうして毎日、事務所を
開けてるのかな、ぼく‥‥)
?:あー。やっと帰ってきた!
もう! どこへ行ってたんですか!
お姉ちゃんの裁判、
もう明日なんですよ!
成:‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥
あ、あの。‥‥キミは?
?:そんなコトより
今、ダイジなのは!
あなたが、弁護士の綾里 千尋さん
だというジジツですっ!
成:‥‥‥‥
?:‥‥‥‥‥‥
成:‥‥‥‥‥‥‥‥
?:あ、あれ。もしかして‥‥
ちがいました?
成:すみませんが‥‥綾里 千尋は
その。もう、ここには‥‥
?:じゃあ、あなたは‥‥
お茶くみのヒト、ですか?
成:‥‥成歩堂 龍一です。
いちおう、弁護士の。
?:‥‥なるほど‥‥なるほど‥‥
あッ!
もしかして、あの!
御剣検事殺人事件の!
成:ま、まあ、そんなトコロです。
(御剣は死んでないけど)
?:あー、よかった! この際、
ゼータクは言ってられないし‥‥
成:悪いけど‥‥今はちょっと、
依頼は受けていないんですよ。
?:え! でも、成歩堂さんですよね?
弁護士で。無敵の。
成:‥‥とにかく、今は事件を
引き受けていないんですよ。
申しわけありませんけど。
?:おねがいです!
‥‥もう、時間がないの。
成:そう言われましても‥‥
?:お、お姉ちゃんが‥‥
成:‥‥!
(‥‥まよい‥‥ちゃん‥‥?)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
わかりました。
お話をうかがいましょう。
?:ほ、ホントですかっ!
ありがとうございます!
あたし‥‥カガク捜査官の
宝月 茜(ほうづきあかね)です!
成:(か。かがくそうさかん‥‥?)
(「茜のこと」を聞く)
成:あかねさん、でしたっけ。
たしか、<<科学捜査官>>とか‥‥
茜:ええ! そうなんです。
それが何か?
成:それにしてはずいぶん、落ちつきが
‥‥いや、若いなあ、って。
茜:あ、申しおくれました!
今年で16才になります!
成:ああ、そうなんですか‥‥
って、ちょっと待って!
‥‥16才?
茜:あと3年もすれば、正式に
鑑識課への配属が決まりますから。
あたし、ちょっとしたモンなんです
‥‥すでにこのトシにして、もう。
成:‥‥あの。現在の職業を
セイカクに言うと‥‥?
茜:まあ、カガク的にあえてゲンミツに
言うのであれば‥‥
”こうこうにねんせい”?
になるのかもしれませんケド。
でも、あたしは! 身もココロも!
すでにこのトシにして、もう!
成:(やれやれ‥‥
タマゴか。この子も)
(「事件について」を聞く)
成:それで‥‥事件、っていうのは?
たしか、裁判は明日だとか。
茜:あの。お姉ちゃんじゃありません!
ヒトをナイフで刺し殺すなんて‥‥
成:‥‥殺人事件、なんだ。
茜:お姉ちゃんが刺したトコを見た人が
いても、カンケーありません!
だってあたし、カガク的に
知ってるから! お姉ちゃんは‥‥
成:‥‥目撃者がいるんだ。
茜:と、とにかく! お姉ちゃんと
お話ししてみてください!
成:あ、ああ‥‥
そうさせてもらうよ。
茜:ホントは、綾里 千尋さんを連れて
いく、って約束したんですけど。
成:(そういえば‥‥
どうして知っていたんだろう?
千尋さんのコト‥‥)
(「科学捜査官」を聞く)
成:大きくなったら
科学捜査官になりたいんだ。
茜:な、なんですか!
あたし、コドモじゃありません!
成:それにしても、ずいぶんマニアック
‥‥具体的なユメだね。
茜:これからの捜査は、もっと科学的に
ハンニンを追いつめるべきです!
ね。そう思いませんか?
成:は、はあ。
(目をキラキラさせているぞ‥‥)
茜:そうすれば、お姉ちゃんだって
きっと‥‥
成:お姉ちゃん‥‥?
茜:あたし、いろいろ勉強してますから
‥‥そのうち、見せてあげますね!
最新のカガク捜査のなんたるかを!
成:‥‥楽しみにしておくよ。
(とにかく、留置所へ行って
お姉さんの話を聞いてみるか)
(「千尋との関係」を聞く)
茜:お姉ちゃんが言ってたんです。
アヤサト チヒロさん‥‥
学生時代の後輩なんだ、って。
成:(千尋さんのセンパイ、か)
茜:いつか、弁護士が必要になったら
チヒロさんに‥‥って。
ムカシ、よく言ってたから。
だから、あたし‥‥
成:ちなみに千尋さん、女性だけどね。
茜:チヒロ‥‥あたしもウスウス
”ヘンだな”と思ったんですけど。
成:なんだか、お姉さんと
仲がいいみたいだね。
茜:‥‥‥‥‥‥‥‥
成:?
茜:今のお姉ちゃん‥‥
アタシ、好きじゃありません。
成:(”今の”‥‥?)
茜:でも‥‥あたしには、
たったひとりの家族だから。
成:‥‥”たったひとり”?
あの、ご両親は‥‥
茜:小さいころに、交通事故で
亡くなっちゃいました。
成:そう、なんだ‥‥
(「留置所」に移動する)
2月22日 某時刻
留置所 面会室
茜:‥‥‥‥‥‥‥‥
成:(どうしたんだろう‥‥?
あかねちゃん、ここへ来てから
急におとなしくなっちゃったな)
?:‥‥看守。
面会は断ったハズですよ。
看:すすす、す、すみません!
しし、しかし、妹さんがですね‥‥
?:イイワケは聞きません。
来月の給与査定‥‥
楽しみにしておくことです。
看:ははは、は、はッ!
成:(ななな、な、なんだなんだ!)
茜:お。お姉ちゃん‥‥
?:‥‥私のキオクちがい、かしら。
ここへは来ないようにと
言ったつもりでいました。
‥‥二度と。
茜:あ、あたしだって。
来たくなかったよ! ‥‥だけど。
裁判はもう明日だし、
弁護士さんだって、まだ‥‥
?:被告席に立つのは、私。
あなたには、カンケイありません。
‥‥そうですね?
成歩堂 龍一弁護士。
成:‥‥‥‥‥‥!
ぼくのコト‥‥知ってるんですか。
?:千尋さんからうかがっています。
あなたのことは、いろいろ。
成:‥‥あの。
あなたは、どういう‥‥?
巴:宝月 巴(ほうづきともえ)と
申します。
‥‥地方検事局・主席検事です。
成:け、検事‥‥!
検事さん、なんですか‥‥!
(‥‥こ、この姉妹‥‥
グーゼン、なのか?
あかねちゃんに、ともえさん‥‥
どこからどう見ても‥‥)
茜:どうしたんですか? 成歩堂さん。
(「事件について」を聞く)
巴:最初に申しあげておきます。
ご存じかもしれませんが‥‥
成:な、なんでしょう。
巴:今回の案件では、被疑者は
全面的に容疑を認めています。
成:‥‥‥え。
茜:ちょ、ちょっと待ってよ!
”被疑者”って‥‥
巴:つまり、真犯人は‥‥この私。
いかがかしら? 成歩堂弁護士‥‥
成:とにかく‥‥何があったのか、
話していただけませんか?
巴:事件が発生したのは、きのうです。
2月21日、午後5時15分。
成:ずいぶんハッキリしてますね。
巴:目撃者の証言です。
‥‥私、犯行の瞬���を
ハッキリ見られましたので。
成:そ‥‥それはどうも、その。
運が悪かったですね。
巴:現場は、地方検事局の地下駐車場。
遺体は、私の部下のクルマの
後部トランクから発見されました。
成:検事局‥‥ですか。
(ブカのクルマ、ねえ‥‥)
巴:この私が、現行犯でタイホされた
場所でもあります。
成:(やれやれ‥‥)
(「被害者」を聞く)
成:それで、亡くなった被害者
というのは‥‥?
巴:警察局の捜査官。
いわゆる”刑事”です。
茜:けいじ‥‥さん。
巴:死因は、失血死です。‥‥胸部を
ナイフでひと突きしましたので。
成:‥‥あなたが、ですか。
巴:即死にはいたりませんでしたが、
それが致命傷だったようです。
成:はあ‥‥
巴:成歩堂弁護士。もう一度言います。
被害者は、刑事だった‥‥
これが何をイミするか?
モチロン、おわかりでしょう?
成:え!
茜:ナニをイミするんですか?
成歩堂さん!
成:そ、それは、モチロン、その‥‥
巴:警察は、威信にかけて、有罪判決を
”取り”に来る‥‥そういうこと。
いかなる手を使っても、私を
追いつめようとするでしょう。
成:(やれやれ‥‥トンでもないコトに
なっちまったな‥‥今回も)
(「巴のこと」を聞く)
成:それで、あなたは‥‥たしか、
<<主席検事>>とか。
巴:‥‥そうです。
地方検事局が抱えている全公判を
マクロなカタチで把握して‥‥
適切な検事のアテンドと、ケア。
彼らのタスクをつねに管理する‥‥
‥‥カンタンに言えば、
そんな職務でしょうか。
成:(ゼッタイ、もっとカンタンに
言えると思うけど‥‥)
巴:‥‥それよりも。
あなたは、地方検事局の主席検事の
カオも知らなかったのですか。
成:え。
巴:‥‥あり得ないコト。
そう申し上げるほかありません。
茜:あの‥‥お姉ちゃん。
その、手の包帯‥‥どうしたの?
巴:ああ。これかしら?
ちょっと、自分の手を切って
しまいましたの‥‥刺すときに。
茜:え。
巴:私も、さすがに殺人には
不慣れなものですから‥‥
成:(‥‥やれやれ。こんなのを
弁護しろってのか‥‥?
そういえば‥‥
たしか”センパイ”なんだよな。
‥‥千尋さんの)
(「千尋との関係」を聞く)
成:あの。シツレイですけど‥‥
センパイ、なんですよね?
‥‥綾里 千尋さんの。
巴:‥‥‥‥‥‥
あかねが、そんなことまで?
茜:い、いいじゃない! こうして、
事務所から連れてきたんだから!
巴:あらゆるイミで、彼女と共通点が
あるようには見えませんけど。
成:(ヨケイなお世話だよ!)
巴:‥‥法科大学時代のことです。
私が3回生、彼女は特別聴講生‥‥
まわりの学生とは、アキラカに
フンイキがちがいました。
成:フンイキが‥‥
巴:弁護士になるためならば、なんでも
やる‥‥そんなハクリョクが。
きっと‥‥だから、この私に
近づいてきたのでしょう。
成:どういうことですか?
茜:お姉ちゃん、主席だったんです。
法科大学で、イチバン‥‥
巴:優秀なのです。‥‥ワタクシは。
成:‥‥はあ。
茜:あ。ちなみに、
あたしも優秀ですからっ!
成:(姉妹で同じコトを言っても、
ゼンゼンちがって聞こえるな)
巴:‥‥さて。
いかがかしら、成歩堂弁護士。
成:は、はい?
巴:私はこのとおり、”やった”と
申し上げているのです。
この案件を引き受ける‥‥
あり得ない選択、と断言できます。
茜:お、お姉ちゃん!
巴:‥‥‥‥‥‥
茜:いつも、そう‥‥
お姉ちゃんは、いつも
自分のコトしか考えてないんだ。
巴:‥‥‥!
茜:あたし、知ってるのに。
お姉ちゃんは、やってない、って。
なのに‥‥
どうして、そんなコトを言うの!
巴:‥‥‥‥‥‥
茜:お姉ちゃんがいなくなったら‥‥
あたし、ひとりぼっちに
なっちゃうんだよ‥‥?
お姉ちゃん‥‥
お姉ちゃんなんて、キライ!
巴:‥‥‥‥‥‥
成歩堂弁護士。
成:は‥‥はい。
巴:どうやら、この面会も
ここまで、のようですね。
あとは‥‥
あなたにお任せいたします。
成:‥‥!
それって、つまり‥‥
弁護の依頼、ということですか?
巴:むずかしく考えないコト。
依頼人は、罪を認めているのです。
成:‥‥わかりました。
ぼくなりに、調べてみましょう。
巴:‥‥‥‥‥‥
成:(ともえさんは、罪を認めている。
しかし‥‥
1つだけ、どうしても
気になるコトがあった。
あかねちゃんの、あの目‥‥
何か‥‥この事件にはまだ、
見えていない部分がある‥‥!)
茜:‥‥すみません、成歩堂さん。
成:ん? なんのコトかな。
茜:お姉ちゃんが‥‥その。
あんな感じで。
成:‥‥‥‥‥
まさか、また検事さんを弁護する
ハメになるとは思わなかったよ。
茜:お姉ちゃん‥‥ムカシは
あんなじゃなかったんです。
やさしくて、いつも笑っていて‥‥
みんなにも、好かれていて。
成:‥‥ふうん。
(想像がつかないぞ‥‥悪いけど)
何かあったのかな? お姉さん。
茜:‥‥あたしにも、ハッキリした
理由はわからないんですけど‥‥
ココロ当たりがあるような、
ないような‥‥あるような。
成:(カガク的に割り切れない
事情がありそうだな)
とにかく、現場に行ってみよう。
検事局の地下駐車場、だっけ?
茜:は‥‥はいッ!
(「検事局・地下駐車場」に移動する)
2月22日 某時刻
検事局・地下駐車場
成:ここが、事件のあった駐車場か。
茜:まだ、捜査中みたいですね‥‥
成:(そういえば、検事局に
来るのって、初めてだな‥‥)
茜:みなさーん、ゴクローさまですッ!
成:こ‥‥こらこら!
ナニしてるんだよ!
茜:あ、ホラ。あたしも3年後には
シゴト仲間になるわけですから。
ここはひとつ、ごアイサツを‥‥
成:あのね。弁護士には、現場を
捜査するケンリはないんだよ。
あんまりハデに目立つと‥‥
?:ヘイ!
それでジミを気取ってるつもりかい
‥‥カウボーイ!
茜:か、かうぼーい‥‥?
?:どうやら‥‥
牧場をはぐれたバンビーナが、
おイタをしてるようだよ。
しっかり、ナワでつないで
もらいたいものだね。
茜:ざ‥‥ザイモンさん!
成:(ざいもん‥‥
このアメリカ人の名前か?)
?:いいかい、バンビーナ。
キミのキモチはわかるさ。
だがしかし。ここはオレたちの
ゴールドラッシュ‥‥わかるだろ?
茜:ごーるどらっしゅ‥‥?
?:”証拠”というおタカラが眠る、
ユメの金鉱‥‥ナワバリ、なのさ。
荒そうってハラなら‥‥
タダじゃすまないね、カウボーイ!
‥‥荒野のサボテンが見るユメ。
アンタも見てみたいかい‥‥?
成:(イミがわかんないよ!)
?:とにかく、おウチへ帰るコトさ。
‥‥あばよ、バンビーナ!
成:‥‥‥‥‥‥‥‥
茜:‥‥‥‥‥‥‥‥
成:あの。今の宇宙じ‥‥外国人、
きみの知り合いなの?
茜:え。‥‥あ、はい。まあ‥‥
成:(捜査官‥‥というより、
保安官だよな、アレ‥‥)
(「サイフ」を調べる)
成:これは‥‥サイフ、かな。
あのー、すみませーん!
おまわりさーん!
茜:ちょ、ちょ、ちょっとちょっと!
ナニしてるんですか、成歩堂さん!
成:な、ナニって、サイフを拾ったら、
ちゃんとケーサツに‥‥
茜:‥‥はああああ。
いいですか。現場で拾ったものは
<<証拠物件>>なんです。
もっと、カガク的に行きましょう!
ホラ。ポケットにしまうしまう。
成:か、かがくてき、って‥‥
(ドロボーにされちまったぞ‥‥)
<<サイフ>>をポケットに
ぎゅっとネジこまれた。
茜:さあ、あたしの出番ですね!
すでにこのトシにして、もう!
トクベツに、<<証拠品>>を詳しく
調べる方法を教えちゃいますね!
成:(異様にうれしそうだな‥‥
目がギラギラかがやいているぞ)
茜:じゃあ、じゃあ、サッソク。
<<法廷記録>>を見てください!
<<証拠品>>は、タテからヨコから
ジックリ見るのがダイジなんです!
さ。さ。調べてみましょうよ!
いろんな角度から!
(「サイフの留め金」を調べる)
茜:‥‥あ。そこ!
何か手がかりがありますよ!
さっそく、<<調べる>>ボタンに
タッチしてみてください!
(調べる)
成:こ、これは‥‥IDカード、かな。
<<捜査官:タダシキ ミチオ
  ID:5842189>>‥‥
茜:ほら、ほら。どうですか!
ベンリでしょ? カガク捜査。
成:そうだね。‥‥カガクは
あまりカンケイない気が���るけど。
<<多田敷捜査官のID>>のデータを
法廷記録にファイルした。
茜:証拠品を見つけたら
いろいろ調べてみましょうね!
成:(なんというか‥‥
気が抜けなくなったな)
(「携帯電話」を調べる)
茜:さあ! こうなったら、
調べまくっちゃいましょうよ!
ええと、これはナニかな‥‥
?:どうやら‥‥カウボーイ。
おとなしく帰る気はないようだ。
成:(さっきの保安官‥‥!)
?:言ったハズだよ。
ここは、オレたちのナワバリさ。
おとなしく帰らないと‥‥
弾丸を噛むコトになるさ。
成:(‥‥怖ェ!)
茜:あ、あの! せめて‥‥
あの赤いクルマの持ち主だけでも!
?:やれやれ‥‥
ハナのきく子馬ちゃんだね。
死体をくわえた、赤いジャジャ馬の
ご主人を知りたい、ってワケだ。
茜:お‥‥おねがいしますっ!
?:‥‥オーライ。いいだろうさ。
マチネーにはちょうどいい時間だ。
12階の、このサルーンに
行ってみるといい。
今なら、ウマいエールに
ありつけるかも、だぜ。
成:(どうもこのヒト、国境と時代を
飛び越えてるんだよな‥‥)
茜:マチネー、サルーン、エール‥‥
あとで調べておくこと、と。
成:(上級検事執務室、1202号。
行ってみるか!)
?:とにかく‥‥クルマのまわりは
立入禁止にさせてもらうよ。
遊びたけりゃ、このへんに
しておくことだね。
成:(やれやれ‥‥しかたないな)
茜:よおし! このへんだけでも、
シッカリ調べましょう!
次へ→
0 notes
inaguaquitaroupho · 4 years
Text
『多留保集3 カレードスコープ』
☆発行年月:1974年11月 ☆出版社:潮出版社 ☆判型:B6・箱 ☆収録作品:<1>藤の実の話—退屈で困っている二人の青年の間に交された一片/云いたいこと一つ二つ—自作を回顧して/鸚鵡の一件—最近の佐藤春夫氏/云わして貰います/ラリイシモン小論/批評家を待たない/末梢神経又よし—文壇の愚劣二三に対する抗弁/フェアリー時代—文壇展望台/来らんとするもの/われらの神仙主義/タルホ入門—初学者諸君のために/機械学者としてのポオ及び現世紀に於ける文学の可能性に就いて/物質の将来—仮面の人々へ/鬼—芥川龍之介の幻想/象徴的表現—特に<幻想と表現>について/ギリシアと音楽—「詩の倫理」1/まことの愛—「詩の倫理」2/花と存在—「詩の倫理」3/反時代的な詩観—「詩の倫理」4/無限なるわが文学の道/文学者の本分/月への気球—書き出し/<2>『弥勒』—わが小説/僕のオードーヴル/「非ユークリッド」との因縁—ほんとの出会い/蔵書一冊—作家のプライド/五人の死者/『死後の生活』—名著発掘/「GGPG」の思い出/「文科」の頃/銀河鉄道頌/黄薔薇—ランボウ抄/サド侯爵の功績/旅順海戦館と江戸川乱歩/南方学の密教的な貌—南方熊楠/読書界を裏返した男—澁澤龍彦/加藤郁乎カプリチオ/津田画伯の回想/“すでに肉体が真理である”—笠井叡『天使論』/“慎重にやれ”の意を含み—平木国夫著『空気の階段を登れ』/私の夏=蕪村の夏/タルホ・ファンタジー自註/デカンショ節—流行歌/裸形執筆/一年我見/近ごろ思うこと/アンケート ☆解説:巌谷國士「宇宙模型としての書物」 ☆月報:津田季穂「稲垣足穂との私の出会い」
<新装版>
☆発行年月:1987年1月 ☆判型:B6・仮とじ・カバー ☆挿画:まりの・るうにい ☆装幀:戸田ツトム
<参考>新装版帯文より
文化へ反旗する、まことの天族の消息。 詩精神とは何か。人間性の讃歌やむなしい思い出の表出ではない。測り知れざる存在の不安に直面すること。かかる危機に常に自己を瀕せしめて置くこと。そして超越―。即ち宗教。かくして宇宙的理念を獲得するのだ!
※新装版の書名は『タルホ入門—カレードスコープ』に変更。月報はなし。
0 notes
syupii · 4 years
Text
舞台「巌窟王 Le théâtre (ル・テアトル)」
2019/12/24(火) 昼公演 14:00開始
15:11 休憩
15:26 再開 トイレが混雑していたため若干前後?
16:43 舞台終了 トークショー準備
17:07 トークショー終了
 推しのみおりん目当てで見に行った。みおりんの演技は安定していた。
・DVD化のためカメラが入っている。
・バランティーヌ役のたなみんの出番は少なめ。
・原作では死なないキャラが死ぬ。メルセデスはフェルナンに、エデとベルッチオはモンテ伯爵に殺されてしまう。
☆本編(2時間40分) ※途中休憩有り
 月面都市ルナに来たアルベール。いきなり山賊のルイジ・ヴァンパ一味に襲われそうになる。この時にアルベールは山賊の一味だったペッポと知り合う。アルベールはモンテ・クリスト伯爵とベルッチオに助けられる。この件をきっかけにアルベールは伯爵に憧憬の念を抱く。この後にOPが始まる。登場人物の名前が表示されキャストが出てくる演出。みおりんは2階の階段まで上っての登場。
 場面は切り替わってアルベール達がモンテ伯爵の噂話をしているところからスタート。モンテ伯爵に心酔しているアルベール。当の本人が登場。マクシミリアンが婚約者であるヴァランティーヌのことを見ようともしないフランツに対して憤る。会話の流れでアルベールがマクシミリアンに対して激怒。モンテ伯爵の勧めでアルベールとマクシミリアンは決闘をすることに。決闘はマクシミリアンが勝利。
 モンテ伯爵はアルベールと友人達の親を自身の屋敷に招待する。ちゃっかりモンテ伯爵の家のメイドになってるペッポ。ここで男の娘であることが判明する。伯爵がエデとカヴァルカンディを紹介。エデは伯爵のためなら命を落としても惜しくないと忠誠を誓っていた。その一方でカヴァルカンディはアルベールに対して自分のほうがモンテ伯爵にふさわしいと対抗意識を燃やす。伯爵がヴィルフォールとビクトリアをとある部屋に案内する。カヴァルカンディが小箱を持って現れたところ、なぜかビクトリアがひどくうろたえていた。アルベールの母・メルセデスはモンテ伯爵に見覚えがあるようだ。ダングラールはモンテ伯爵の莫大な資産に目がくらみ契約に合意した。
 フェルナンは大統領選の出馬を目論むもエデの暴露により失脚する。実はエデはジャニナ星の王女でフェルナンにより父親が殺害され祖国を失い母親とともに奴隷として売り飛ばされていたのだ。エデがモンテ伯爵に忠誠を誓っているのはモンテ伯爵によって救い出されたため。エデはフェルナンの悪事を暴くための生き証人でもあった。このことを知ったアルベールは激怒しエデに会おうとするも既に姿を消していた。
 ダングラールはモンテ伯爵が差し向けたカヴァルカンディの財産目当てで、勝手にユージェニーとカヴァルカンディの結婚を決め、ユージェニーとアルベールの婚約を解消してしまう。アルベールはフランツの手引きでユージェニーのピアノ発表会を見る。
 モンテ伯爵を怪しんでいるフランツは単身調査を行う。マクシミリアンの協力を得てモンテ伯爵の正体に気づく。フランツはマクシミリアンにヴァランティーヌを託す。一方、モンテ伯爵と再会したアルベールはモンテ伯爵に鎧を身につけた決闘を申し込む。決闘をやめるよう必死で懇願するメルセデスをベルッチオが抑える。決闘の末、アルベールの身代わりにフランツがモンテ伯爵に殺されてしまう。アルベールはフランツに睡眠薬入りのワインを飲まされていた。アルベールはフランツからの手紙を読んで泣いた。
 カヴァルカンディは婚約中の��にも関わらずビクトリアと肉体関係を持つ。アルベールはペッポと協力しユージェニーとカヴァルカンディの結婚式に乗り込み花嫁姿のユージェニーを奪還する。そこにドプレーが現れカヴァルカンディが詐欺師であることを突き止め逮捕状を突きつけた。カヴァルカンディは裁判で自分がヴィルフィールとビクトリアの不義の子であり秘密裏に始末されたことを語った。カヴァルカンディはモンテ伯爵に救われ一命を取り留めた。モンテ伯爵と利害が一致したためモンテ伯爵の復讐に協力していたのだ。これを聞いて発狂するビクトリア。真実を語った後にカヴァルカンディはヴィルフォールを殺害する。
 モンテ伯爵の復讐が本格的に始まる。モンテ伯爵の正体はエドモン・ダンテスという航海士でメルセデスの婚約者でもあった。しかし、メルセデスを我がものにしたいフェルナンの陰謀により無実の罪を着せられ、投獄された上にメルセデスを奪われ、失意の中死んだ。ダンテスは巌窟王の力を手に入れモンテ伯爵として復活。自分を陥れたフェルナンとその協力者のダングラールとヴィルフォールに復讐を誓った。ダングラールはモンテ伯爵の策略により多額の負債を抱え夜逃げした。モンテ伯爵の復讐に怯えるフェルナンは勢いあまってメルセデスを殺してしまう。モンテ伯爵を止めようとするアルベール。ベルッチオとエデがモンテ伯爵を説得するも2人はモンテ伯爵に殺された。アルベールがモンテ伯爵を抱きしめた時に謎の光が出てモンテ伯爵は亡くなった。物語の最後、アルベールはフランツやモンテ伯爵のことを忘れずに強く生きることを誓った。
☆登場人物
アルベール・ド・モルセール子爵/橋本祥平さん)
 物語の主人公。フェルナンとメルセデスの子供。15歳。色恋に疎くまだまだ青い。ユージェニーとフランツとは親友の間柄。
モンテ・クリスト伯爵/谷口賢志さん
 妖しい魅力と莫大な資産を持つ謎の伯爵。その正体はエドモン・ダンテス。自分に無実の罪を着せて全てを奪ったフェルナンとダングラールとヴィルフォールに復讐する。エデとベルッチオは彼の奴隷である。
フランツ・デピネー男爵/前嶋曜さん(JBアナザーズ)
 アルベールとユージェニーの親友。実は没落貴族。婚約者のヴァランティーヌには無関心。アルベールに対して友情以上の想いを抱いている?
ユージェニー・ド・ダングラール/小泉萌香さん
 ダングラールとビクトリアの子供。ピアノが得意。将来はピアニストになりたいと考えている。金にがめつい父親のダングラールのことは良く思っていない。
エデ/市川美織さん(みおりん)
 モンテ伯爵に忠誠を誓っている謎の女性。ドプレーに「たおやかで美しい」と評された美少女でジャニナ星の王女。フェルナンの悪事を暴くための生き証人としてモンテ伯爵に利用されていた。モンテ伯爵に対して恋慕の情を抱いている。
アンドレア・カバルカンディ侯爵/小松準弥さん
 モンテ伯爵と親交がある貴族の青年。その正体は詐欺師でヴィルフォールとビクトリアの不義の子。本名はベネデット。ユージェニーとは異父兄妹の関係にあたる。自分を捨てた両親に復讐するためモンテ伯爵と共謀する。
マクシミリアン・モレル/遊馬晃祐さん
 ���人。ヴァランティーヌに恋をしている。モンテ伯爵の正体の鍵を握る人物でフランツに協力する。
ペッポ/大野紘幸さん
 山賊のルイジ・ヴァンパの一員。女装が得意。モンテ伯爵の命令によりアルベールを見張っていた。アルベールのユージェニー奪還に協力する。
ヴァランティーヌ・ド・ヴィルフォール/田名部美来さん(たなみん)
 ヴィルフォールの娘。大人しい性格。フランツの婚約者だが親同士が一方的に決めた婚約のため相思相愛ではない。フランツとの婚約解消後、マクシミリアンの愛を受け入れた。
リュシアン・ドプレー/熊谷嶺さん
 アルベールとフランツとユージェニーの友人。皮肉屋なところがある。カヴァルカンディの悪事を暴き警察に逮捕させた。
ジョバンニ・ベルッチオ/加藤靖久さん
 モンテ伯爵に付き従う屈強な褐色の肌の男性。常にサングラスをかけている。エデと同じくモンテ伯爵への忠誠心が強い。
メルセデス・ド・モルセール/遠山景織子さん
 アルベールの母親でフェルナンの妻。心優しく美しい女性。エドモン・ダンテス(モンテ伯爵)の婚約者だった。モンテ伯爵の正体に最初に気づいた。
ダングラール男爵/村田洋二郎さん
 ユージェニーの父親でビクトリアの夫。金の亡者で妻子にはとても冷たい。エドモン・ダンテスを罠にはめた3人のうちの1人。
ビクトリア・ド・ダングラール/田中良子さん
 ユージェニーの母親でダングラール男爵の妻。ヴィルフォールとは不倫関係にある。
ジェラール・ド・ヴィルフォール主席判事/細貝圭さん
 ヴァランティーヌの父親。エドモン・ダンテスを罠にはめた3人のうちの1人。冷酷な性格。ビクトリアとの不義の子(カヴァルカンディ)を始末した過去がある。
フェルナン・ド・モルセール将軍/徳山秀典さん
 アルベールの父親でメルセデスの夫。残虐非道な手段で今の地位まで上り詰めた。エデの故郷を滅ぼした張本人。エドモン・ダンテスを罠にはめた3人のうちの1人。モンテ伯爵に息子のアルベールだけは見逃すように懇願するほど、この3人の中では一番子供への愛情が深い。
アンサンブル
井上象策さん、村井雅和さん、五十嵐睦美さん
※中井絢子さんは負傷のため五十嵐睦美さんが代役
 山賊や結婚式のシーンに出演されていたと思われる。おそらく鎧での決闘シーンでも出ていたはず。
☆トークショー
・橋本さん(アルベール役)、谷口さん(モンテ伯爵役)、前嶋さん(フランツ役)、小泉さん(ユージェニー役)、みおりん(エデ役)が登壇。
・クリスマス仕様のライティング。「メリークリスマスイブ〜!」と橋本さんが登場。谷口さんは、モンテ伯爵は死んだばかりなのでお客さんが戸惑うと発言。谷口さん意外とフリーダム。会場笑い。
・橋本さんがカンペを見ながら進行。テーマはモンテ伯爵に魅せられたアルベールにちなんで『憧れたもの』について。答えが浮かばない若手出演陣。手を挙げたのは前嶋さん。子供の頃に仮面ライダーに憧れていたことを語った。橋本さんが「なにライダー?」と聞くと、前嶋さんはライダーの名前を言った。名前は私がちゃんと聞き取れなかったためよく覚えていない。みおりん、考え中。みおりんは「お姫様?」と答えた。緊張していたのか質問の意味がよくわかっていなかった模様。少し経った後ようやく質問の意味を理解。小泉さんは「ハム太郎」と答えた。谷口さんは「今の若い子はしゃべれない。」と谷口さんなりにフォローしていた。私は緊張と疲労で頭が回らなかったのだと感じた。
・舞台の裏話。小泉さんが回答。パパ(ダングラール)が紙をくしゃくしゃにするシーンの後、舞台裏では紙を伸ばしていた。前嶋さんは中性的な顔なせいでみんなに「ノーマル?」と聞かれた。本人はノンケだそうだ。まあ、フランツはそっち系に見えなくもないからなあ。みおりんが話そうとするもまさかの時間切れでしゃべれず。会場笑い。
・プレゼント交換。小泉さんとみおりんが箱を持ってきた。座席番号で抽選。景品はメッセージカード。当たった人は舞台後に引き換え。番号はみおりんが引いた。
・最後に挨拶。今の若い子はしゃべれないことがわかった、後でみっちり指導しておきますと谷口さん。台本はみんなで話し合って何度も書き直したとのこと。原作では死なないエデとベルッチオとメルセデスが死ぬのはこのほうが自然と考えたためだそうだ。谷口さんがベテランらしく良い感じにまとめてた。最後は橋本さんが締めた。
☆感想
 復讐劇のため後味は良くなかったが話自体はとてもよくできていた。真実が明かされた時は元凶3人があまりにも酷すぎてモンテ伯爵に同情してしまった。なんの罪も因縁も無いフランツを殺したことは良くないけど。親のせいで復讐劇に巻き込まれたアルベールとユージェニーが気の毒すぎる。ヴァランティーヌとマクシミリアンがめでたく結ばれたことが唯一の救いだ。この2人には末永く幸せになってほしい。
 ところで、フランツはアルベールとユージェニーのどっちが好きなんだろう。ここは各々自由に想像していいのかな。
 原作ではドプレーがビクトリアと不倫しているらしいが舞台では描かれなかった。ビクトリアは娘の婚約者と寝るぐらい貞操観念が緩いからなあ。まさか実の息子とそういうことになってたなんて真実を知った時は相当なショックだったに違いない。
 ベルッチオとエデの献身に感動した。メルセデスやアルベールを助けたり、エデを処分しないで生かしていたりとベルッチオが良い人すぎる。みおりん推しとしてたエデには生き残っていてほしかった。愛しの人に殺されるなんて辛い。原作ではベルッチオとエデが生き残っているのが救いだ。原作の原作ではエデはモンテ伯爵と結ばれるらしい。個人的にはモンテ伯爵はエデと結婚すれば幸せになりそうと思っていた。フェルナンがメルセデスを殺したのは独占欲が強かったためと解釈しているので納得している。
 今回の舞台を見て原作アニメとその原作が見たくなった。パンフレットを買っておいてよかった。DVDはまだ買えるかどうかわからないが機会があったらぜひ買いたい。
☆おまけ
 みおりん演じるエデの生写真セット。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:35 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198656290173538304 : https://archive.is/Q0G71
インスタで #SoilSerching のハッシュタグを打とうとしたりGoogle検索かけようとすると自動的に #soulserching がサジェストされたり勝手に変換されたりする。それくらいソウルサーチングって言葉はポピュラーなものみたい。MTBの「魂」であるトレイルの、作り手を探していく、という掛け言葉。
 {{ 画像 (省略) }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:39 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198657315202719744
スペシャライズドの本拠地である北米でもセールスと直結するのはフィールドの確保であるという認識が必要になってるという背景の上で、ハイブランドとしての発信力を生かして「MTBにおける影のヒーローであるトレイルビルダー」をフィーチャーしてそのフィールドに赴き、digとrideのイベントをする。→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:43 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198658346473029632
そこでの収益をチャリティーに当てて、かつ活動の広報にもなる、 その他SoilSerchingのスペシャルペイントのバイクをビルダーにサポートしたり、フレームを販売して収益をチャリティーにしたり、という形でビルダーに還元する、というのがSoilSerching。
 {{ Soil Searching: Whistler - YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=vMy4zPRH2VI }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:49 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198659844565168128
動画に出て来たファニーさんがこれを進めている、スペシャライズドの中の人。 でも今回、スペシャライズドの人の誰に聞いても、 「私達は紹介してるだけ。今回主役はあくまで南アルプスマウンテンバイク愛好会。彼らの活動あってこそ」 と口をそろえる。建前の部分はあるとしても、それを→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:55 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198661353428275200
きちんと表明していることの意味は大きいと思う。 そしてメーカーがこういう活動を表立って始めてくれたことの意義は大きい。 今回のSoilSerchingはアジアで初であり、120人を超える参加者は、過去最大規模とのこと。主催者も驚く反響とのこと。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:01 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198663058467373056
サミット登壇者 南アルプスマウンテンバイク愛好会代表の弭間さんによる、会の活動の目的、理念と活動の実績、そして弭間さんの実現したい未来。そのために「今は」必要なのが会員制であると考えている、というプレゼンに始まり、先ほどのファニーさんによるSoilSerchingの意義と実行のプレゼン。→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:05 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198663897261043712
森林研究所の平野悠一郎研究員による、日本と海外の山林やトレイルの利用を取り巻く環境や制度の比較(日本は基本とてもやりにくい)、海外の成功事例紹介、そして海外でも様々な反発や紆余曲折の末に今の折り合いがあるとの言葉。→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:13 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198665926528233473
マレーシア、Dirtractionのビルダーでアジア各国のトレイルビルドを手がける"HM"さんによる、アジアでの様々な事例紹介(20年前、林道しか走るところのなかったマレーシアで、今は世界から人が来るシングルトラックを構築などなど)。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:14 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198666263372779520
 {{ Dirtraction Moutain Biking Trail and Aports Timing : http://dirtraction.com }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:19 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198667554044039168
トレイルビルダー浦島悠太さんによる、日本でトレイルを作るために必要なことについて。特に行政などとも折衝する為にも必要なこと、作る側がわかっておかなければいけない具体的ないくつかの点と、参加者への提言(ぜひ海外に行ってトレイルビルドの現場を見て来て欲しい) ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:21 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198667849130070016
 {{ TRAIL LAB : yutaurashima.wixsite.com }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:26 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198669182058975232
そしてここまでの進行を務めたスペシャライズド木村さんをファシリテーターに、ディスカッション。 始めに木村さんから「ロビー活動や窓口、寄付などを受けやすくする為にも"アンブレラ組織"が必要なのではないか。アメリカのIMBAのような」という提言があった上で、「もしアンブレラ組織ができた→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:30 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198670133515800576
として、使える予算なども潤沢にはない中で、まず何ができるか、何をしたら良いか、自分ができることは何か、というお題が提示。会場から色々な意見が出た後に登壇者からも意見。 このディスカッションのファシリテートが秀逸、というかもしかしたらアメリカなどでは常識なのかも知れないけど、 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:38 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198672326222475264
・ダメな意見、というものはない ・なぜできないか、ではなくどうしたらできるようになるか、という視点で ・詳細な自己紹介や活動の紹介はその後の懇親会で あと何かあったかもだけどこういうようなルールを最初に明示。これがとても効いていた。進行も巧み。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:38 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198672328588025856
会場の意見で記憶に残ってるもの ・行政などに予算などを求める上での交渉に必要な数字的なデータを収集 ・スラックなどで、この場にいる中で希望する人同士皆で意見や出来ることがある人の提案を共有 ・トレイルを傷めない走り方の啓発 ・会員を集めるための、パーク割引などの仕組み 等々 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:43 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198673468486639616 : https://archive.is/4zig2
感想 全体として、得てしてこの手のディスカッションは「課題について話し合う」になりがちで、今の日本のMTBシーンから考えると当然、アレがいかんコレがダメだ、という展開を予想してヒヤヒヤしていたが、良ファシリテーターのおかげで、「何が必要か」「何から取り掛かるか」「何ならできそうか」→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:48 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198674683492630528
という点の議論ができたことがとても気持ちよく終われた点。 新しい繋がりができて、これまでに足りなかった「横の繋がり」を生む大きな一歩だったと思う。 全体として、海外でもいかに行政の理解と協力を得るか、というのが突破口であり、その為には明確な数の力とそれの集約が必須ということが共有。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:49 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198675120782368769
あ、西多摩マウンテンバイク友の会の中沢さんも登壇予定だったけどどうしても外せない用事とのことで会の昨年の実績まとめの動画とメッセージ代読。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:53 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198676108880707584
記憶を頼りに書いたので抜けや誤解あるかも。 日本のトレイル事情は捨てたもんじゃないです。 「〇〇の会系は閉鎖的、彼らのせいで乗り手が増えない」という意見は心情として理解できなくはないけど大局的、長期的視点では誤りだと思います。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:58 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198677350952534016 : https://archive.is/IFo2t
サンタクルーズ近郊の、各メーカーがテストに使うようなトレイル、実は大学の敷地内で、いわゆる「ホワイト」ではないそうです。それでも文句を言うものはいない。 そういう世界を、○○の会などをやっている人も心底から望んでいます。その為には「今」のベターが何か、という行動原理。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:59 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198677619681611776
何か思い出したら追記するかも。おやすみなさい。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前4:04 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198678846326767616 : https://archive.is/uWyCJ
何かについてディスカッションする時に、「課題について話し合いましょう」というのはちょっと注意した方が良いかも。ダメ出し合戦になって議論が行き詰まるし、その閉塞して重くなった空気の中で皆がストレスを感じる。そしてその中でも前進を貫ける「強い」人に皆が追従してしまいやすい下地に。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:35 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198807336267083776 : https://archive.is/w1SD7
南アルプスのトレイルについてですけど、どの道も「ハーフパイプ状の古道」が大部分を占める楽しいものです。通える人なら、走る方メインと考えても年会員になる価値は十二分にあります。 南アルプスマウンテンバイク愛好会 山でのマウンテンバイク走行と整備の協定締結してありますので地域活動をしながら楽しくマウンテンバイクライドができます!
 {{ 南アルプスマウンテンバイク愛好会 : https://www.minamialpsmtb.com/ }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:37 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198807975189594112
急斜面などは斜面に新たに迂回路を切ってあります。かなり狭く、片斜面なので緊張感あるトレイルですがフローを味わえます。 と、ここまで書いておいてなんなんですけど、この山のトレイルを走る最大の悦びは、山から降りて里に出るまさにその瞬間にあります。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:41 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198808882438537217
この写真だと今ひとつ伝わりにくいんですが、どのトレイルも出てきたところが、有名な、なだらかな棚田になっています。 棚田の段はどれも丁寧に積まれた石垣で、棚田にありがちな急傾斜や谷間でなく、視界いっぱいに広く開けた緩やかな棚田と、その先に甲府盆地の市街地から一望です。
 {{ 画像 1 }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:45 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198809837166981120
富士山も見えます。 木に覆われ土の壁が眼前に迫るトレイルでバイクを右に左に振り回す緊張感から一転、一気に空が開け、柔らかく開放的な景色の中に放り込まれるようなトレイル出口の景観。 今まで走ったどのトレイルやパークにもない、緊張と弛緩のダイナミックなギャップこそが、ここの真骨頂。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:49 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198810934166188032
中央奥に雲の隙間から富士山。 digの苦労も、日々の鬱憤や悩みも、スポーンと吹っ飛ばす力が、トレイルとこの景色の組み合わせにはあります。 正直に言います。羨ましい。 自分の地元のトレイルに関わってるので1年に1回走りに行けるかどうかですけど、それでも入会を真剣に考えてます。
 {{ 画像 2 }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:57 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198812810630713344
今回の #soilsearching (今度は間違えなかった)参加者は説明会に参加したものとみなしてもらえるそうなので、来た人はラッキーですね。年会費すごいリーズナブル。 許可を得たフィールドでのマジなdig、どこのパークにもないトレイル、田舎のお祭りや地域活動に「大歓迎」してもらえる。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後1:05 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198815051349512193
もちろん、活動にフリーライドする気満々ならお呼びでないとは思うけど、一番面倒な部分はこれまでの7年でコアメンバーがかなりの部分超えて来てくれ��るっていうところも正直あると思う���イニシャルが一番キツいのはコギだしと同じで。 ≫――――――≪
マウンテン山 @firestarter408 - 午後9:24 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/firestarter408/status/1198940568925003776 : https://archive.is/onRud
面倒くさいから昨日のトレイルビルダーズサミットのメモ全投稿。考え事しながら書いてるから抜けあるし汚。#trailbuilderssummit
 {{ 画像 3 ~ 6 }} ≫――――――≪
マウンテン山 @firestarter408 - 午後9:26 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/firestarter408/status/1198940936924852225 : https://archive.is/SbPWl
続き
 {{ 画像 7 ~ 10 }} ≫――――――≪
0 notes
syumidas · 6 years
Text
映画「あゝ、荒野」の感想
 「いのちを人にささげる者を詩人という。

  唄う必要はないのである。」ー坂口安吾ー
 一篇の詩だった。肉体の文学だった。
ラストの壮絶な闘いの場面に、言葉は無力だった。
野獣の咆哮はいい、荒い息遣いはいい、野次も歓声もウェルカム。
だけど、つくられたセリフは誰も発さないでくれと祈っていた。
映画館の暗闇に響く、おごそかな打撃音と甘い声のカウント。
1、2、3、4…10、20、30…86、87、88、89……
記号に過ぎない数の並びに、言葉に尽くせない詩情が漂っていた。
 このシーンで、私は自殺した昭和東京五輪メダリスト・
円谷幸吉選手の遺書を思い出していました。
  父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。

  干し柿 もちも美味しうございました。

  敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。

  勝美兄姉上様 ブドウ酒 リンゴ美味しうございました。

  巌兄姉上様 しそめし 南ばんづけ美味しうございました。

  喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。

  (略)
遺していく者への愛と感謝を「美味しうございました」の
韻律で綴った美しい遺書。
バリカンの数えるカウントもまた、神聖な遺書であり、
切実なラブレターでした。
原作ママの場面ですが、映画はふたりの表情を切り取って、
より強く真っ直ぐに胸に響きました。
  ★ 1.  304分の四苦八苦 ★
  考えてみると、この映画には仏教における
人間の四苦八苦が織り込まれています。
生まれる(1生苦)、
老いる(2老苦)、
病気になる(3病苦)、
死にゆく(4死苦)ことのままならなさ。
さらに、愛するものと別れる(5愛別離苦)、
恨みや憎しみと出会う(6怨憎会苦)、
求めるものが得られない(7求不得苦)、
心と体の欲望にとらわれ続ける(8五蘊盛苦)。
人間の苦しみ全てを、描き出そうとしたのでしょうか。
そりゃあ5時間も超えるはずです(w)
 前篇は出会いの物語。ワンピで���えば仲間集め。
喪失し続けたゼロの人々が、新宿の磁場に吸い寄せられて
愛と出会い、ボクシングと出会い、社会と出会う。
不器用に心と体の糸をつなげながら、
生きるための何かを見出し、
それを空っぽの自分の中に少しずつ埋めていきます。
登場人物たちの成長に愛着を感じ、
対戦シーンに高揚しながら、to be continued。
誰もが157分の長さを忘れて、膀胱が許す限り
このまま見続けたい!と願ったのではないでしょうか。
 なのに後篇では、積み上げたささやかな人間関係や
生きるための何かが、指の間から溢れ落ちていきます。
劇的な事件が起こるわけでも、誰が悪いわけでもないのに、
虚しく崩壊していく様が切なく、もどかしい。
高まるフラストレーションをぶち破るのは、
2つの壮絶なファイト。
前篇に比べてテンポが悪いものの、説明し過ぎないところと
ファンタジーの域までボルテージ高めたラストの対戦に、
私は好感を持ちました。
何よりも、これ!この顔が!この画が!
オレは撮りたかったんだ!!というカメラの向こうの叫びが
画面からひしひしと伝わってきました。
つくり手の衝動や我欲こそ、
映画の最も純粋な面白さではないでしょうか。
  ★ 2. ふたつの孤独 ★
  前篇で描かれる孤独と、後篇で描かれる孤独は、
質が異なるように思います。
正確には、裕二戦の前後。
新次は「裕二」、バリカンは「父親」、芳子は「津波」。
前篇での彼らの孤独は、
他の誰かや、外から来た何かのせいでした。
それが、後篇の孤独は誰が悪いわけでもない、
自分の内から湧き出てくる苦しみです。
裕二を倒した後の新次の虚しさ、
新次になれないと気づいたバリカンの絶望、
自分の価値を信じきれない芳子の虚無。
こんなにも苦しくて孤独なのは全て、
私たちが絶対に裏切らない幸福も、
永遠に続く憎しみもない世界に生きているからであり、
一つになれない他人を愛するからであり、
ままならない社会に属しているからなのです。
 後篇、再び孤独にとらわれた人々は、
運命に抗う気力すら失い、闇い目をして現実世界を彷徨います。
それは、不穏な政治情勢や社会のいびつさに気づきながら
思考停止して、何もしない現代の私たち、
震災や自然の容赦なさに打ちのめされ、
心を殺して生きる私たちの姿に重なります。
そんなゾンビみたいな彼らと私たちが最後に辿り着いたのが、
運命に抗い続ける者だけが生きて立ち続けられる、
あの四角いリングサイドなのです。
魂をぶつけ合い、交わり合い、
運命に抗う新次とバリカンを観戦する人々は、
次第に自分自身を彼らにアイデンティファイさせていきます。
ある者は涙を流し、あるものは祈り、ある者は陶酔し、
ある者はやれ!と呟き、ある者は殺せと叫び、
ある者は(私たち観客は)ふたりを永遠に見ていたいと願う。
死ぬまで消えない孤独を抱えながら、それでも運命に抗う
人間のエネルギーと尊さを見せつけられるのです。
  ★ 3. 怪物と仏像 ★
  裕二戦とバリカン戦、2つの試合で見せる菅田くんの対比。
裕貴くんに「人を超えた」とまで言わせた裕二戦は、
濃縮された憎悪が一気に暴発して、
バリカンが壁に描いた邪悪な両眼そのままの怪物でした。
 対してバリカン戦は、憤怒の形相の奥に
バリカンの想いを受け止める慈悲や、
己の孤独を見つめる透徹した精神が宿り、
まるで仏像のようだと思いました。
殴り掛かる怒りの顔は金剛力士、
インターバル中の静かな闘志は広目天、
時にロンパリの目は不動明王。
血と汗に塗れるほどに神聖さを増していく姿は、
まさにバリカンの運命の男にふさわしい、
聖の中の俗、俗の中の聖を体現していました。
 この人だって肉と骨でできた、ただの有機体に過ぎないのに。
カメラの前に全身を晒し、
なんなら雑誌でははらわたまで見せてくれて。
そんな、がらんどうの身体から
何てものを発散し、見せてくれるんだろう。
毎度のことながら、その献身と献心には心を震わされます。
興行のハードルは高くても、
何らかの勲章が彼に与えられますように。
新次が菅田くんで本当に良かった。。。
 菅田くんの本性は優しく柔和で、善良なのでしょう。
前篇は彼の美点や人間としての愛らしさが透けて見えて、
手負いの獣王のような新次には物足りない気がしていました。
ドキュメンタリーっぽい撮り方のせいもあるかもしれません。
けれど後篇は、彼自身を超えるような狂っている瞬間があり、
人間が根源的に持つ凶暴や狂気が写しとられていると感じました。
そのミラクルとパワーを引き出したのは紛れもなく、
相棒のヤン・イクチュンさんです。
「受け」続ける芝居で、ここまでできる演技力と人間力には
尊敬しかありません。
  ★ 4. 最後の表情 ★
 原作にはない、ラストシーンの
なんとも表現できない新次の表情も、
美しい絵画のように深く心に刻まれました。
死亡診断書の謎と相まって、
見る者によって受け取るメッセージは様々でしょう。
私としては、底知れない悲しみを胸に抱きながら、
この人生、この世界、この国家、このコミュニティーという
荒野をただ一人歩いていく。
そうして、自分の体と心で自分を「生きる」。
新次の人間としての覚悟の表情と受け取りました。
そこに「人間として生きる」希望を見たいのです。
   きみは荒れはてた土地にでも
  種子をまくことができるか?

  きみは花の咲かない故郷の渚にでも

  種子をまくことができるか?

  きみは流れる水のなかにでも

  種子をまくことができるか?
  たとえ世界の終りが明日だとしても

  種子をまくことができるか?

  恋人よ 種子はわが愛

  「種子(たね)」ー寺山修司ー
自分も、種子をまき続ける人でありたい。
  ★ 5. あとがき ★
  夏に野田秀樹と勘九郎の「桜の森の満開の下」を観てから、
坂口安吾の孤独や「文学のふるさと」について考えていた
自分には、大分そういう視点からの感想になってしまいました。
文学とはすべからく人間の根源的な孤独から
発するものでなくてはならないと、安吾は言います。
寺山と安吾の関係は門外漢なので知る由もないですが、
「あゝ、荒野」はその意味において文学であり、
その世界を昇華させた映画「あゝ、荒野」もまた、
人間の文学でした。
 同時期に公開している北野映画が、希死念慮をはらみながら
老人たちがハツラツと暴力を弄ぶのとは対照的に、
暴力をスポーツに置き換えて、
若者たちが生きることそのものの苦しみに立ち向かっていく。
「あゝ、荒野」は50年前の原作をベースとしながら、
今を生きる青春映画の代表作であり、
きっと50年後も共感される作品となるでしょう。
 本当はもう一人の主人公、
まるで苦行によって神や世界の真理と繋がろうとする
修行僧のようなバリカンや、
ヤンさんの凄みについても考えたいし、
生と性についても考えたいけど、今はここまで。
今週からはロズギルが私を待っている(わくわく)。
1 note · View note
malonko55 · 5 years
Link
0 notes
gennavi · 5 years
Text
日本の #絵本 扉の国のチコ |シュルレアリズムの巨頭瀧口修造氏に捧げる絵本
扉の国のチコ
出版社: ほるぷ出版 定価 1680円
扉の国のチコの書評
   子供に読ませたい度  ★★★★☆  大人が読んでも楽しい度  ★★★★☆  絵が素敵度  ★★★★★  感動度  ★★★☆☆  トリビア度  ☆☆☆☆☆ シュルレアリズムの巨頭瀧口修造氏に捧げる絵本
望遠鏡で遠くを見て目で旅をする少女チコが不思議な扉に出会います。扉をくぐるたびに織りなす不思議な世界その水先案内人として初老の男性が現れます、老人とともに旅を続けるチコ、やがて分かれの時がやってくるのです…
この作品はシュルレアリズムの巨頭、美術評論家、詩人で知られる瀧口修造氏へのオマージュ的な作品になっています。ダリを思わせるシュルレアリズムな画風でチコを導く老人は瀧口氏だといわれています
扉の国のチコ 著者紹介
著 巌谷國士 1943年東京生まれ。東京大学大学院卒。明治学院大…
View On WordPress
0 notes
19832354 · 6 years
Quote
それで「自動記述」の実験でわかってきたことは、どうやら物を書くことをそのスピードに応じて段階化してゆくと、最終的には自分が書くというところから、「だれか」が自分を書くとか、「だれか」によって自分が書かれるとかいう状態に行く。書かれたものは主語や動詞がだんだんなくなってゆく。主語があって、動詞があって、それらに統御された客観物としての目的語や補語があるというような、いわゆる文章の通常の構文ではなくて、大方がオブジェすなわち客体であるような、つまり客観的な世界です。「客観的」という言葉はフランス語や英語では「オブジェクティフ」や「オブジェクティヴ」ですけれども、同時に「オブジェの」ということで、オブジェの世界イコール客観的な世界でしょう。主観の世界は「シュジェの世界」で、「私」がどうだこうだといっているような文章がまあ、それなんですね。  シュルレアリスムがその後、オブジェにとりつかれるようになるのは、ひとつにはこういう体験がはじめにあったためです。だからさっきの国語辞典から引いた、主観的な幻想を描くのがシュルレアリスムだという定義は明らかなまちがいで、ここで頭から消去しないといけない。むしろ、人間におとずれる客観的なものたち、つまりオブジェたちが生起し表現されるのがシュルレアリスムですから。いいかえれば、主観にもとづいて幻想を展開するのではなく、むしろ、客観が人間におとずれる瞬間をとらえるのが、シュルレアリスムの文学や芸術のありかただということになるでしょう。
巌谷國士『シュルレアリスムとは何か』
0 notes
abeya38 · 6 years
Text
美味い麦酒はどれか問題
疑問がある。 私は特別に優秀な人間ではない。どちらかといへば凡俗である。 昨今の年収でいへば三百万円にも満たない。 しかし、世の中には不可思議な事があり、私のやうな凡愚に勝てぬといふ人達がゐる。その人達の多くは私よりも経験があつたり、頭脳明晰であつたり、努力してゐたり、博識であつたり、実力的に私よりも有利な筈だが、一旦議論を始めると私に圧勝出来る筈のその人達が、良くても「負けに見えない負け方」で誤媽かす程度に留まるのだ。 私のやうな凡愚が常勝不敗! (見よ!東方は赤く燃えてゐる!それは東方不敗w) いや、それ自体は当然だ。 私は地動説や地球回転楕円体論で議論する。 その人達は天動説や地球平面論で議論する。 結果として、私が勝利する。 さうだ。至極当然。 疑問なのは、何故その人達が、私の採る地動説や地球回転楕円体論や真正護憲論、國體護持總論を採らぬのかといふ事だ。 不適切な例へになるかも知れないが、「美味い麦酒はどれか?」問題。 世に美味い麦酒は数多く、とてもではないが正確な答へは難しい。といふよりも味の好みから趣味嗜好の違ひもあり正解といへる、究極だの至高だのといへるものは有り得ないのだが、この問題はある意味で「(自分の) 好きな麦酒はどれか?」問題へとすり替へられるのだ。 好きな麦酒、條件が広すぎるので、ここではコンビニで買へる缶や瓶のものに限定するとして、私の場合には飲みたい時に入手出来る中で、お手頃な価格、そして美味い事が條件となる。何分、田舎の事なので品揃へが悪い。五年程前ならばキリンのGRAND KIRIN (330mlの黒瓶)が好きだつたのだが今は見かけない。やはり今は「男は黙つて札幌麦酒!黒ラベルだ!ゑびす・ブランドではないぞ!」 しかし、品揃へがいまいちな爲にこの500mlの在庫が少なかつたりする。 何にしても麦酒を醸造してゐる会社のCMや市場占有率ではなく、実際に自分が飲んでみて、気に入つたものが「私の好きな麦酒」の栄冠を勝ち取れるのだ!ここに美食倶楽部を主催してゐるやうな評論家の意見や大手新聞社の記事からの影響はほとんどないといつて良いだらう。唯一、私の心を揺さぶるものは、幼い我が子が札幌麦酒の缶にある「星印」を気にいつてゐるのか、それを見ると「ととノびーる!」だと認識する事位だらうか。 一方で、若しかするとその人達といふのは、最初に何かしらの先入観があつて「好きな麦酒」といへば、條件反射的に「占有率が一番のもの!」を挙げてしまふのではないだらうか。 いや、しかし!彼らが依拠してゐる権威、詰り美食倶楽部の二代目に拠れば「金属スプーンの味」云々といふ占有率一位。いや、これらの味は各社間の競争もあり、変化するものであるから一概にさうだともいへないのだが、そもそも権威として挙げた例がやはり駄目だつたか。 何にしても、その人達といふのは「取り敢へず麦酒!」的なノリで「取り敢へず天動説!」「取り敢へず日本国憲法は憲法!」といふ負荷を自らに課しながら議論を始めて惨敗するのだ。 これは何かの儀式なのか?宗教なのか?マニュアルなのか?お役所仕事なのか?縦割りなのか?思考停止なのか?実は馬鹿なのか? 実力に勝るその人達を相手にする私としては、やる事は一つだ。 どちらを選択するかといふ事である。 ・非常に高価だが、百円均一にある電卓程度の性能を持つ初期のPCか? ・最安値だが、現在のPCか? 私が実際に電卓(程度の性能)を用ゐて、現在のPC並みの演算が出来るのであれば前者を選ぶのかもしれないが、どう考へても後者を選ぶのが当り前だと思ふ。 私の常勝不敗はこの「当り前」の選択を、実際に自分で試した上で決定してゐる事から生れてゐる。 その逆にその人達といふのは、何も考へてゐないかのやうに前者を選択し、「その選択が間違つてゐますよ!」といふ私の忠告を、自分への侮辱だとでも感じるのであらうか。そこで冷静な判断力すらなくして自滅するのだ。 これもまた疑問である。 その選択の誤りを指摘されて動揺するとすれば、それらを自分で試した結果として採用してゐる私の方であるべきなのに、実際には人の勧めであるのか、何かしらの效力なのか知らないが自分で試した訣でもないものを選択した、いや、選択すらしなかつたその人達が動揺するのだ。 それはまるで、ジャンケンを行ふ際に「出した(立てた)指の多い方が勝ち」「最初はグーを省略する」といふルールを加へた場合、無論、私はパー(五本)を出して勝利する訣だが、相手は「闇雲にグー(零本)」を出して来る、更には、その負けたといふ事実を認識し難いといふ狂気に近い。 ■國體護持總論 http://kokutaigoji.com/books/menu_kokutaigojisouron.html
---------------- 以下、備忘の爲。近頃の某SNSでのやり取り。 ----------------  日本精神とは結局ヤマトの精神であります。〝ヤマト〟の「ヤ」という語の音霊は数多いという事です。八百万の「八」であり、三月弥生の〝弥〟であり、三月は春きたって「弥々(いよいよ)」すべてのものが萌え出でる季節であるから三月を弥生という、つまり数多いことを「弥」というのです。数多くの神神を八百万の神と言い、何でも数多くの種類の野菜や果物を売っている店を八百屋と言います。ともかく「ヤ」というのは数多いということで、〝ヤマト〟のマトはまとまるの「マト」であります。こうして〝ヤマト〟という国号は、多くのものが一つに中心にまとまる理念の顕現している国であることをあらわしているのであります。  弓や鉄砲で射撃するときの標的の形も真中に中心があって、そして周囲が丸く中心をとり囲んでいるから、これをマト(的)というのであります。  ともかく、日本国を形成している理念すなわち〝日本精神〟というものは、実相世界に存在する中心帰一・一円相の理念(マコト)であって、それが現象世界の全ての面に象(かたち)として現われている。それは言葉にも現われ、また日本の国家理想ーいわゆる国体ーとしても現われている。天皇が国家存在の中心であらせられて、全てのものはその中心に帰一している。実相世界すなわち〝神の国〟に於いては唯一の神が中心に在(まし)ましてすべての存在がその中心に帰一しているーこれがキリストが訓(おし)えた「御心の天に成るが如く地にも成らせ給え」という祈りの「天国」のすがたであり、これがマコトであり、真理である訳です。  (谷口雅春師ご著書『国のいのち 人のいのち』日本教文社より) ---------------- ■上の引用に対する私の疑問 いつも興味深い投稿を有り難う御座います。 不躾ながら、素朴な疑問がありますので質問させて頂きます。 若し、宜しければそれに付いて、どのやうにお考へなのか御意見を下されば幸ひです。 ヤマトが中心帰一であるとして、それは「個人の全ては全体(中心)に従属すべき」とする全体主義と同じ構造だといふ事でせうか? 違ふとすれば、それは全体主義そのものではなく、その亜種であるのか、それとも全く異質のものであるのか。 また、細かい事かもしれませんが、射撃の的の中心は天皇であるといふのは表現としても些か不敬ではありませんでせうか。射撃競技をする者や興じる者といふのは基本的に的の中心を狙ふ訣ですが、それは天皇を的に掛けてゐるのだといふ意味に取られかねず、また、その的を射れば(天皇一人さへ倒れたなら)日本の國家は崩壊するやうにも取られかねず、悪戯に天皇の玉體を危険に晒す傾向となるやうに思ひます。 そして、そのやうに射撃の的に例へて置きながら、天皇は「唯一の神」であると続くのですが、事実として如何な玉體とはいへそれは血肉を持つ生身の人間です。それが「唯一の神」だといふのは、まさにここでいふ日本國體といふものが全体主義であると重ねてゐるのだと思ひますが、如何でせうか。 仮に天皇が唯一の神だとして、我々民は何なのでせうか。皇族の場合にはどうか。皇別氏族の場合はどうか。その分かつ所は? それは結局、天皇の神聖とは如何なるものかといふ問題だと思ふのですが、前述の事柄を含めたそれらに於いて、この谷口雅春といふ人の思想は、國體破壊に繋がりかねない危険性があると私は考へます。 ---------------- ■上の私の疑問へのお返事 安倍様、おはようございます。コメントありがとうございました。私は多くの日本学者・国学者・國體思想家・宗教家の先達の方々の一人として、谷口雅春先生に学び尊敬申しあげているものであり、谷口先生が説かれた真理に学ぶものの末席を汚しているものの一人で、谷口先生の仰ることを正しく理解しているか甚だ心もとない限りで大変恐縮なのですが、私が感じ理解した限りで、述べさせて頂きます。まず谷口先生は国家、人間の存在の本質論・生命的全体論(群集心理・大衆心理に依拠し、個人の個性を否定し独裁者に盲従する政治的な意味合いでの「全体主義」ではない)を説かれているのだと思います。 また谷口先生は 言霊学に基づいて「〝ヤマト〟のマトはまとまるの「マト」」であり、萬物には「多くのものが一つに中心にまとまる」構造・性質(雛形構造 ミクロコスモスとマクロコスモスの構造の相似性)があること指摘され、その一つの例として「的(マト)」を出して話したのだろうと思います。「射撃の的の中心は天皇である」 とは文章のなかで一言も述べていないと思いますし、谷口先生の意図とは全く逆だと思います。少なくとも私はそのようにここの文章を読みませんでした。      あと、神観念の問題ですが、「目に見えるもの」「目に見えないもの」、あるいは「現れているもの」「目には見えないが実在するもの」、「一即多」「多即一」をどう理解するかによると思います。「いのち」の本質は「目に見えないもの」だと思いますが、谷口先生は、霊的直観に基づいて、本元神である天之御中主神・天照大御神の「いのち」の現れを最も体現しているものとして天皇の本質を把握されているのだと思います。玉體(肉体身)そのものを「唯一の神」としているわけではありません。また一人一人の人間の「いのち」の本質にも天之御中主神・天照大御神は当然存在していると把握されています。その意味で「人間は神の子」であると説かれているのだと思います。その「神」の現れについては、様々な機根、縁、社会的関係によって現れ方に相違はあると思います。   最後に、谷口先生の思想が「國體破壊に繋がりかねない危険性がある」と安倍さんはお考えのようですが、そのようには全く思いませんし、すくなくとも私は谷口先生の様々な御本を読んで安倍さんのように捉えることはなかったです。むしろ谷口先生の説かれた言葉・思想によって、より日本國體に対する理解と「確信」を深めました。 南出喜久治先生も、谷口雅春先生のご本は読まれており、私は多分に影響も受けておられる(先生ご本人も『生命の実相』や憲法論を読んでいると仰っていらっしゃいます)と拝察しておるのですが、南出先生は谷口先生の思想を「國體破壊に繋がりかねない危険性がある」と理解されているのでしょうか? ---------------- ■上のお返事に対する私の感想 勉強になります! ご指摘を受け、谷口雅春氏に学ぶ方達の仰りたい事が少し分かつたやうな気がします。私としては谷口雅春氏自体に否定的であるとか悪意があるといふ訣ではなく、素朴な疑問が生じたといふだけですので、どうかお気を悪くなされぬ様に。 私は無学なもので存じ上げませんでしたが、お返事の中にありました「一即多」「多即一」といふ言葉は、その字義から察するに、一つの地球(宇宙)とはそこに生きる多くの命を内包しての一つの命であり、多くの命は一つの地球(宇宙)があつて始めて存在し得るといふ事の平面的な理解で宜しいのでせうか。個即全、全即個といふか「君が代」のさざれ石の巌ですか。 更に、天皇の神聖といふものが玉體そのものではなく天照皇大御神の霊統にあるといふご指摘で宜しいのでせうか。 なるほど、その霊統とはまさに「命を総ぶ」「總命(すめらみこと)」であり、それは「宇宙や太陽、地球の存在が祖を生み、その祖々から子らへと連なるのだ」といふ祭祀の道理を知らすのだと思ひますから納得です。しかし、ご指摘の通り「体現」する玉體(須佐之男命の血統)もやはり神聖だと思ひました。人の身でその立場といふのは神聖以外の何者でもないと思ふからです。 ここまで書き進める間も「マト」の中心、それが天皇だといふ点が疑問だつたのですが、上で述べた理解で良いのだとすれば、天皇の玉體はさざれ石の巌の中心にある石でありながら、その本質は寧ろ大巌全体、小石同士を繋ぎ大巌と成し、それを總ぶお立場のやうな気がします。射撃の的でいへば中心を含む大外までの的全体であるといふ事です。これならば射撃の的の例へが文章の前後にあるとしてもその中心を射抜いた所で然程痛くもありませんしね。一即多の平面を立体的に、更に時間軸(歴史・世代)を加へて見ると大巌に苔生す様子、動的にいへば転石苔を生ぜず、といふ事でせうか。 因みに、先に引用なされた文章からすると谷口雅春氏の思想の真意が別にあるとしても「天皇主権論」に繋がり易いやうに思ひますので、その危険性をいつた訣です。 また、唐突に南出喜久治氏の名前が出てきましたが、私は南出氏との面識もありますし、南出氏は確かに谷口氏の著作を読んでゐる事も存じ上げてをります。しかし、それをどのやうに南出氏が理解なされてゐるのかはご本人でなければ分りません。因みに私の場合には読んだものを全て肯定してゐる訣ではありませんし、寧ろ物を読む際には否定から入ります。共産主義など全体主義の思想家の著作も学びましたが、学んだからこそ、その危険性が分るといふ事もあり、批判はしますが、そこから学んだといふ感謝まで無くす訣ではありません。 ですから、仮に南出氏がその著作である國體護持總論や祭祀の道とは別に「国家、人間の存在の本質論、生命的全体論」を説いたとして、それが「群集心理・大衆心理に依拠し、個人の個性を否定し天皇や主唱者に盲従する政治的な意味合ひ」ではないといふのであれば、それは何故なのかといふ論理的な説明を求めますし、それがなされぬ場合は批判します。 具体的にはまづ「国家や人間、生命とは、滅私を含む政治的な存在であるのに、それを否定するのは自己撞着ではないか」等となるでせう。 お返事ありがたうございました。
0 notes
nitesha · 7 years
Photo
Tumblr media
王国 奈良原一高 写真集 映像の現代1 MAN AND HIS LAND Ikko Narahara
北海道函館市のトラピスト男子修道院"燈台の聖母修道院"を撮影した「沈黙の園」、女性のみを収監する和歌山刑務所を撮影した「壁の中」、長崎港から南西約17kmにある端島(別名軍艦島)を撮影した「人間の土地」の初期3部作を1冊にまとめた写真集。いずれの写真も奈良原氏が早稲田大学大学院在学中に写真を始めたばかりの時期に撮影したもの。グラビア印刷による白黒の諧調の美しさが印象的。
<トラピスト修道会>とは、カトリック修道会のひとつ「厳律シトー会」の通称である。十七世紀にシトー会の改革を行ったランセの修道院がフランスのトラップにあったことから、この名がある。奈良原が撮影した北海道の男子修道院「燈台の聖母修道院」は、1896年フランスから来た修道士ジェラール・プーリエ(Gerard Peuiller)によって創設された。プーリエはのちに帰化し、岡田普理衛と名乗っているが、信仰の移植ばかりではなく、ホルスタイン牛をオランダから輸入するなど、北海道酪農の基を築いている。レンガ造りの本館は1908年に造られ、鐘の音から、周囲の住民には「ガンガン寺」と呼ばれていたそう。
Tumblr media Tumblr media
收錄奈良原一高創作初期所拍攝的三組作品:「沈默的園」──北海道函館市的特拉普男子修道院「燈臺的聖母修道院」、「壁中」──位於和歌山縣的女監獄、「人間的土地」──拍攝距離長崎港南西約17公里的端島(又名軍艦島)。每組作品都是奈良原就讀早稲田大學研究所期間,剛接觸攝影時所拍下的作品。凹版印刷而成的協調黑白,優美而予人深刻印象。
<特拉普男子修道院>
是天主教修道會之一,現通稱為「嚴律熙篤會」。其名源由自17世紀推行熙篤會改革的藍希所主理的修道院位在法國・特拉普,故得此名。奈良原拍攝的北海道男子修道院「燈臺的聖母修道院」是由1896年來自法國的修道士格瑞普理衛(Gerard Peuiller)所創立。而後歸籍日本,獲名「岡田普理衛」。他不僅傳教,也輸入霍爾斯坦牛(荷蘭牛),建立了北海道酪農基礎。1908年建造了紅磚本館,附近居民因時常聽聞修道院的鐘鳴,愛稱為「鏗鏗寺」。
Tumblr media Tumblr media
購買 BUY
目次 閉じられた世界の探求者 山崎正和 1 沈黙の園 2 壁の中 3 人間の土地 作品解説 作者略年譜 英訳:トーマス・エリオット Thomas I.Elliot ブックデザイン:細谷巌 写真レイアウト:堀内誠一 出版社 publisher:中央公論社 / Chuo koron-sha 刊行年 year:1971 ページ数 pages: サイズ size:H265×W218mm フォーマット format:ハードカバー/hardcover 言語 language:和文/英文-Japanese/English 付属品 attachment:カバー/dust jacket 状態 condition:カバー傷み、セロテープ補修あり。/damaged on the dust jacket.
0 notes
bsiokbe · 7 years
Quote
5歳 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1761年:クラシック音楽作曲家)  最初の作曲を行う。ピアノ曲「アンダンテ ハ長調 K.1a」 。他に5曲作っている。   9歳 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1765年=9歳0か月:クラシック音楽作曲家)  最初の交響曲を初演。作曲は8歳の時。   出雲阿国(1581年:女芸能者、歌舞伎創始者)  9月(新暦の10月)に御所で「ややこ踊り」を演じた記録がある。この時、数えで8~11��と記録されているので、7~10歳の間と考えられる。   10歳 フランシス・ドレーク(1553年:海賊、イギリス海軍提督)  この頃に家出し、近所に住む老船長の船に乗る。  のちに下層農民の身分から海軍提督にまで上り詰める。封建時代・絶対王制の西欧社会での一番の出世物語の始まり。   11歳 森鴎外(森林太郎/1873年=11歳7か月:医者、小説家)  東京帝国大学医学部予科へ入学。日本における最年少の大学入学記録。 マララ・ユスフザイ(2009年:平和人権活動家)  武装勢力タリバン支配地域の惨状を英BBCに匿名で投稿していたが、パキスタン政府が表彰のために本名を公開してしまった。  表彰のある講演会の会場にあらわれ、以降、本名での平和人権活動に変わる。同時にタリバンから命を狙われるようになる。   12歳 ベンジャミン・フランクリン(1718年:科学者、政治家)  10歳で学校を終えて兄の経営する印刷所(現在の出版社)で働き始める。  兄が政府批判の書籍を印刷した罪で投獄されると、12歳で編集長兼発行人を任される。 13歳 ミケランジェロ・ブオナローティ(1488年:美術家)  幼いの頃から絵画や彫刻に興味を示し、この年にドメニコ・ギルランダイオに弟子入りする。   ジュリエット・キャブレット(1595年:シェイクスピア著)  演劇「ロミオとジュリエット」   14歳 ジャンヌ・ダルク(1428年=14歳4か月:聖人)  大天使ミカエルの啓示を受け、オルレアンを訪れる。 マリー・アントワネット(1755年=14歳5か月:オーストリア大公王女、フランス王妃)  フランス王子ルイ15世と政略結婚させられる。 アン・サリヴァン(1880年=14歳5か月:ヘレン・ケラーの家庭教師)  病気で9歳の時に視力を失い、マサチューセッツ州にあるパーキンス盲学校に訓練のために入学する。  その後の手術が成功し、わずかながら視力は回復する。 坂井三郎(1933年=14歳8か月:戦闘機乗り、太平洋戦争の撃墜王)  飛行機を近くで見たいという一心で、周囲の反対を無視して海軍へ入隊する。 八百屋お七(1683年=数えでは16歳:八百屋の娘)  大火で避難した寺で会った男と再開したいため、放火未遂の罪を犯して火刑に処せられる。 大石主税良金(1703年=数えでは16歳:赤穂浪士)  大石内蔵助の息子。赤穂浪士の最年少。吉良邸討ち入り。切腹。   15歳 近藤勇(1849年=15歳1か月:幕末志士)  農民の子供であるが、武士を目指して剣術道場へ入門する。 マララ・ユスフザイ(2012年=15歳3か月:平和人権活動家)  中学からスクールバスで帰宅するところを武装勢力タリバンに襲撃され、頭部と首に銃弾を受ける重傷を負う。治療のためにイギリスへ渡る。 ジョン万次郎(1841年:漁師、翻訳家)  鳥島へ漂着して143日間のサバイバル生活を送る。  その後アメリカの捕鯨船に救助されるが、船長に気に入られてアメリカへ連れていかれた。 乃木希典(1865年:武士、軍人)  長州軍の一兵卒として初陣。幕府軍と戦う。   16歳 山下清(1938年=16歳9か月:放浪画家)  銀座にある画廊で初の個展を開催。画家として高い評価を受ける。 ニール・アームストロング(1947年=16歳10か月:宇宙飛行士)  ホロウェイ・プランという海軍入隊を前提とした奨学金制度を利用して、大学へ進学する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1787年:クラシック音楽作曲家)  ウィーンへ旅行し、モーツァルトに弟子入りを求めるが断られる。 ウォルト・ディズニー(1917年:漫画家、実業家)  第一次世界大戦のフランスから復員。帰国後、漫画家として活動を始める。   フローレンス・ナイチンゲール(1837年=16歳8か月:看護師、統計学者)  生涯4度あったという神の啓示のうち、最初の啓示を受ける。この時はまだ啓示によって行動が変わることはなかった。   蝶々夫人(マダム・バタフライ/1904年:ジャコモ・プッチーニ作)  オペラ「蝶々夫人」。アメリカ海軍士官ピンカートンの現地妻になった歳。   17歳 手塚治虫(1946年=17歳2か月:漫画家)  4コマ漫画「マアチャンの日記帳」で漫画家デビュー。 マララ・ユスフザイ(2014年=17歳4か月:平和人権活動家)  史上最年少でのノーベル平和賞受賞。 ウラジーミル・レーニン(1887年=17歳8か月:革命家)  学生運動に参加したことで逮捕・投獄され、大学からも退学処分を受ける。  この投獄、監視中にカール・マルクスの資本論などを読みあさり、マルクス主義へ急速に傾倒していく。 マルコ・ポーロ(1271年:商人)  ヴェネチアからアジアの旅へ出発する。 伊達政宗(1584年:戦国大名)  武将としての素質を見抜いた父輝宗から、伊達家17代の家督を継承する。この時の父輝宗は40歳。 天草四郎時貞(1638年:キリスト教徒総大将)  島原の乱の首謀者として処刑される。生年不詳。17歳ぐらいとされる。   18歳 ヴィクトリア女王(アレクサンドリナ・ヴィクトリア/1837年=18歳0か月:イギリス女王)  前任のウィリアム4世の崩御により、イギリス女王となる。イギリス黄金期の象徴的存在。 山下清(1940年=18歳0か月:放浪画家)  徴兵検査がイヤで逃亡。放浪生活が始まる。(1954年まで) ビル・ゲイツ(1975年=18歳5か月:実業家)  ポール・アレンと共にトラフォデータ社を創設。同年にはハーバード大学を休学し、マイクロソフト社を創業する。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1929年=18歳8か月:カトリック教修道女)  インドのロレート修道会へ入会。この頃にダージリンで見たインドの貧民の生活に衝撃を受ける。 カール・フリードリッヒ・ガウス(1796年=18歳11か月:数学者)  正17角形の作図法を発見。この発見を機に数学者の道を進むことに決める。  またこの発見の前に統計手法として重要な「最小二乗法」も発見している。   19歳 中大兄皇子(645年:のちの天智天皇)  中臣鎌足とともにクーデターを起こし、蘇我入鹿を殺害した。ここから大化の改新が始まる。 ハインリッヒ・エドムント・ナウマン(1875年:地質学者)  明治政府に招かれて東京帝大の初代教授に就任する。  ナウマンに関する経歴には不明な点が多い。結果としての業績は大きいが、この時はまだミュンヘン大学の学部生だったという話もあるが……。 ハワード・ヒューズ(1925年:実業家)  前年の父の死により莫大な遺産を手にし、それを元に最初の事業として映画制作を始める。  のちに航空宇宙産業にも手を出し、「地球上の富の半分を持つ男」という二つ名を与えられる大実業家となる。   20歳 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1829年=20歳1か月:クラシック音楽作曲家)  J.S.バッハの作品を再評価し、マタイ受難曲を死後初上演する。 ビル・ゲイツ(1975年=20歳2か月:実業家)  マイクロソフト社設立。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1931年=20歳9か月:カトリック教修道女)  誓願を立て、聖人になることを誓う。 アン・サリヴァン(1887年=20歳10か月:ヘレン・ケラーの家庭教師)  ヘレン・ケラーの家庭教師として、パーキンス盲学校から派遣される。  サリヴァンの派遣は、電話の発明者グラハム・ベルの仲介による。   ジョージ・H・W・ブッシュ(1944年:政治家、アメリカ第41代大統領)  太平洋戦争に攻撃機パイロットとして従軍したこの年、2回撃墜されるも生還している。 三島由紀夫(1955年:小説家、劇作家)  世界一周旅行中にギリシャで見た彫像に感化され、この頃からボディビルによる肉体改造を始める。   21歳 エルビス・プレスリー(1956年=21歳3か月:ロックミュージシャン)  前年サン・レコードからRCAへ移籍。その移籍1曲目で一気にブレイクする。 スティーブ・ジョブズ(1977年=21歳10か月:実業家)  アップル社設立。7か月前にApple Iを発表してパソコンを生み出す。それで得た資金を元手にした。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1861年:クラシック音楽作曲家)  法務省に勤めながら、サンクトペテルブルグ音楽院に通い始める。 沖田総司(1863年:幕末志士)  新撰組1番隊隊長となる。この時、19歳という説もある。 ユージン・オーマンディ(1921年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者)  マネージャーに騙され、演奏旅行で来ていたニューヨークの街に無一文で放り出される。  糧を得るためにニューヨーク・キャピタル劇場管弦楽団のヴァイオリン奏者となり、腕を買われてその年の内にコンサートマスターになる。  アメリカンドリームを象徴する大出世譚の始まり。   22歳 フランツ・シューベルト(1819年=22歳0か月:クラシック音楽作曲家)  ピアノ五重奏曲「鱒」作曲。  この頃にシューベルトの音楽は一度完成の域に達し、以降、新しいスタイルを確立しようと苦悩する。  同じ頃に仲介者が起こしたトラブルに巻き込まれ、楽譜出版界から干されたに等しい扱いを受ける。  以降に作った歌曲以外の曲(オペラを含む)は、この時から20年以上(死後10年以上)一つも出版できなかった。  死の10年後、遺族を訪問したシューマンが楽譜を発見しなかったら、そのまま埋もれた作家になっていた可能性がある。 チャールズ・ダーウィン(1931年=22歳10か月:生物学者)  測量船ビーグル号に乗り、ここから5年間世界を旅する。 アレクサンダー3世(紀元前334年:マケドニア大王)  東方遠征を始める。2年後にはエジプト、3年後にはペルシャを征服する。   23歳 エイブラハム・リンカーン(1832年=23歳1か月:政治家)  義勇兵の身分のままイリノイ州議員選挙に立候補するが落選。2年後に初当選するとイリノイ州軍大尉になる。 毛沢東(1918年=23歳3か月:政治家、思想家)  師範学校卒業前に、学友たちと政治結社「新民学会」を創立。ここから1年間、共産主義について猛勉強する。 高杉晋作(1863年=23歳7か月:尊王の志士)  下関戦争で米仏から報復を受けた関門海峡の防衛を任される。 高杉晋作(1863年=23歳8か月:尊王の志士)  奇兵隊創設。 島崎藤村(1906年=23歳11か月:詩人、小説家)  長編小説「破戒」を自費出版。作家デビュー。 劉備(184年:三国志英雄)  黄巾の乱が起こり、関羽、張飛らと義勇軍を起こす。 福沢諭吉(1858年:蘭学者、啓蒙思想家)  蘭学塾「一小家塾」(のちの慶応義塾大学)を創立。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1863年:クラシック音楽作曲家)  法務省を辞職し、音楽活動に専念する。   24歳 小澤征爾(1959年=24歳0か月:クラシック音楽指揮者)  第9回ブザンソン国際音楽祭の指揮者部門でコンクール第1位となる。 吉田松陰(1854年=24歳7か月:長州藩士)  ロシア船に密航を企てるが失敗する。のちに松下村塾を起こす。 鳥山明(1980年=24歳8か月:漫画家) 「Dr.スランプ」連載開始。同年発売の第1巻は短期間に100万部を突破して話題となる。 チャールズ・チャップリン(1914年=24歳9か月:喜劇俳優)  映画「ヴェニスの子供自動車競走」で扮したチョビ髭の紳士の格好が受け、以降のスタイルを確立する。 ユージン・オーマンディ(1924年=24歳10か月:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者)  指揮者デビュー。急病で倒れた指揮者の代役で、ニューヨーク・キャピタル劇場管弦楽団を指揮する。  これを機にバイオリン奏者から指揮者へ転向する。 ビル・ゲイツ(1980年:実業家)  MS-DOSを開発。   25歳 織田信長(1560年=25歳11か月:戦国武将)  桶狭間の戦いで今川軍を破り、天下取りに名乗りを挙げる。 アルフレッド・ヒッチコック(1925年:映画監督)  この時はまだ映画会社の広告デザイナーだったが、サイレント映画を監督するチャンスが与えられる。 ビル・ゲイツ(1980年:実業家)   IBMが自社パソコンに使うOSの独自開発に断念し、デジタルリサーチ社のCP/Mを採用しようとするが交渉が折り合わず不採用。  代わりにMS-DOSを採用され、ここから実業家としての大躍進が始まる。   アイザック・ニュートン(1668年:物理学者)  この頃、ペストの流行により故郷へ戻る。そこで万有引力、光学、微分積分学などの着想を次々と得る。「創造的休暇」の年。 毛沢東(1919年:政治家、思想家)  この年、帰郷して故郷の初等中学校で歴史教師をしていた。   26歳 パブロ・ピカソ(1907年=26歳0か月:画家)  抽象画の実験作「アビニヨンの娘たち」をマティス、ブラックなど一部の友人たちに公開。反応が良くないため、激しく落胆する。  ほぼ1年後にブラックも挑戦した抽象画を画廊で公開したところから抽象画の制作が始まる。 ナポレオン・ボナパルト(1795年=26歳2か月:軍人)  フランス軍の将軍に昇進する。兵学校を卒業して砲兵士官として任官してから10年での偉業。 長谷川町子(1946年=26歳3か月:漫画家)  福岡県の地方紙『夕刊フクニチ』にて「サザエさん」の連載開始。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1937年=26歳8か月:カトリック教修道女)  最終誓願を立てる。これより世界の貧困救済のための聖人生活が始まる。 クリスティアン・ホイヘンス(1655年=26歳10か月、天文学者、物理学者、数学者)  土星の衛星タイタンを発見。土星の周りに見えるものが環であることを発見。オリオン大星雲を発見しスケッチを残す。 アルバート・アインシュタイン(1905年:物理学者) 「特殊相対性理論」「光量子仮説」「ブラウン運動の理論」等、5つの論文を���出する。「奇跡の年」。  なお、この時に提出した「特殊相対性理論」は大学側が理解できず、論文は受理されなかった。 スティーブ・ジョブズ(1981年:実業家)  IBMがパソコン市場に参入してきたため急速にシェアを奪われていく。対抗策としてLisaプロジェクトを立ち上げる。  ただし仲間との不和により翌年にはLisaプロジェクトからはずされ、別に立ち上げたMacintoshプロジェクトに専念する。   ジョン・F・ケネディ(1943年=26歳2か月:政治家、第35代アメリカ大統領)  魚雷艇の艇長としてソロモン諸島へ配属されて4か月目。駆逐艦「天霧」と衝突して海に投げ出される。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1802年:クラシック音楽作曲家)  この頃から難聴が始まる。ただし高音が聞き取れなくなる西欧人に多い遺伝病であって、完全に聴力が奪われたわけではない。   27歳 チェ・ゲバラ(1955年=27歳1か月:キューバ革命家)  亡命先のメキシコでフィデル・カストロと出会い意気投合。軍医としてゲリラ戦に参加することを決意する。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1823年=27歳4か月:医師、博物学者)  鎖国中の日本へ来て、オランダ商館の医師となる。 クリスティアン・ホイヘンス(1656年=27歳8か月、天文学者、物理学者、数学者)  天文観測のために振り子時計を製作。  振り子時計はガリレオの発明だが、振り子の不規則な振動を抑えて実用化に成功する。 土方歳三(1863年=27歳10か月:幕末志士)  新撰組の前身となる壬生浪士組を結成する。 諸葛亮(諸葛孔明/208年:軍師)  赤壁の戦いでいくつもの奇計を講じて、10倍もの兵力差のあった曹操軍を退ける。  この時、曹操(53歳)、劉備(47歳)、孫権(26歳)、周瑜(33歳)。 湯川秀樹(1934年:物理学者) 「中間子理論構想」の論文を発表。   28歳 アーサー・コナン・ドイル(1887年=28歳7か月:小説家)  シャーロック・ホームズ・シリーズの第1作、「緋色の研究」を発表。 ヨハン・ゼバスチャン・バッハ(1714年=28歳10か月:クラシック音楽作曲家)  ヴァイマールの楽師長に就任。しかしお家騒動に巻き込まれて投獄されるハメになる。 フランシス・ドレーク(1568年:海賊、イギリス海軍提督)  乗船していた交易船がスペイン海軍の奇襲を受けて壊滅。これにより生涯続くスペインへの復讐心に火がつく。 宮本武蔵(1612年:剣豪)  巌流島で佐々木小次郎と戦う。生年には諸説あり、25歳~30歳の幅がある。 松平定信(1787年:大名、政治家)  徳川家斉のもとで家老となり、寛政の改革に着手する。 アルバート・アインシュタイン(1907年:物理学者) 「等価原理」を着想。これがのちの「一般相対性理論」になる。   ジミー・カーター(1953年:政治家、第39代アメリカ大統領)  父の死により勤めていた海軍を退役し、南部のピーナッツ農場の経営を引き継ぐ。政治家として活動を始めるのは35歳から。   29歳 グラハム・ベル(1876年=29歳0か月:発明家)  電話の実験に成功。最初の言葉は「ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれたまえ」。 ミケランジェロ・ブオナローティ(1504年=29歳6か月:美術家)  製作期間4年を経て、ダビデ像完成。 坂本龍馬(1867年=29歳7か月:土佐藩士)  亀山社中(のちの海援隊)を創設。事業経営を始める。 ゴータマ・シッダールタ(釈迦/年齢は特定されるが年代は不詳:宗教家、仏教創始者)  王宮を抜け出して出家。仙人修業を始める。 木曽義仲(1183年:平安武将)  1180年に挙兵。1183年7月に京都に入り、ついに念願の天下人となる。  しかし、それまでの戦乱と飢饉が重なったために治安を回復できず、そこから反撃を受けて一気に転落人生となり、翌年に討ち取られる。 ジェームス・ワット(1765年:技術者、発明家)  蒸気機関の発明に成功する。ただし資金難で実用化まで10年以上かかる。 ハワード・ヒューズ(1935年:実業家)  航空産業に乗り出し、ヒューズ・エアクラフト社を創設。同年、偽名でアメリカン航空へもぐりこみ、パイロットをやっている。   30歳 スティーブ・ジョブズ(1985年=30歳0か月:実業家)  30歳の誕生日。アップル社の取締役会によって、創業者でありながらアップル社から追放されてしまう。  3か月後にNeXT社を立ち上げ、のちのMacOSXとなるOSの開発を始める。 ビル・ゲイツ(1985年=30歳0か月:実業家)  Windows発表。前年に発表されたMasOSが自社パソコン専用だったのに対して汎用であったため、5年でOSの市場占有率第1位となる。 徳川慶喜(1868年=30歳2か月:徳川第15代将軍)  大政奉還。 坂本龍馬(1866年=30歳2か月:土佐藩士)  西郷隆盛、桂小五郎(のちの木戸孝允)を説き伏せ、薩長同盟を成立させる。 スティーブ・ジョブズ(1986年=30歳11か月:実業家)  ルーカスフィルム社のコンピューター部門を買収し、CG映画会社ピクサーを立ち上げる。 フランシス・ドレーク(1570年:海賊、イギリス海軍提督)  2年前に受けた恨みから、スペイン船を狙った海賊活動を始める。 出雲阿国(1603年:女芸能者、歌舞伎創始者)  春に「かぶき踊り」を上演。世界初の歌劇上演記録で、のちの歌舞伎となる。歌舞伎は1600年には演じられていた可能性がある。  当初の歌舞伎は女優のみが歌って踊る「宝塚歌劇」に似た構成だった。  ただし歌舞伎を風俗業界がこぞって真似た影響で、半世紀後には女性が演じることを禁じられ、以降は野郎歌舞伎のみとなった。 トーマス・エジソン(1877年:発明家、実業家)  蓄音機を開発し、発明家としての名声を得る。 アンドリュー・カーネギー(1865年頃:実業家)  通信技師として就職したペンシルベニア鉄道を退職。実業家として歩み出す。  鉄道会社にいた時代に橋が木製から鋼鉄製へ変わると予想して鉄橋会社を設立。製鉄事業の拡大に乗り出す。 ジークムント・フロイト(1886年:精神科医、精神学者)  ウィーンで精神科医院を開業。ここで実践した治療法より精神分析を確立する。 アガサ・クリスティ(1920年:小説家)  作家デビュー。デビュー作は「スタイルズ荘の怪事件」   31歳 ジョン・レノン(1971年=31歳0か月:シンガーソングライター)  楽曲「イマジン」発表。 足利尊氏(1336年:室町幕府初代将軍)  南北朝の動乱を鎮め、室町幕府を確立する。名実ともに認められるのは1338年。 手塚治虫(1961年=31歳4か月:漫画家)   奈良県立医大で医学博士の学位を取る。 手塚治虫(1961年=31歳7か月:漫画家)  手塚動画プロダクション(のちの「虫プロダクション」)創設。 中臣鎌足(645年:政治家)  中大兄皇子とともにクーデターを起こし、蘇我入鹿を殺害した。のちに藤原姓を名乗る。 ユージン・オーマンディ(1931年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者)  病欠したトスカニーニの代役で、フィラデルフィア管弦楽団定期公演を指揮。  この指揮ぶりが評価されて、ミネアポリス交響楽団(現、ミネソタ管弦楽団)の常任指揮者に就任する。   ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1802年:クラシック音楽作曲家)  この頃に悪化した難聴に悩み、自殺を考えていたらしい。   32歳 アドルフ・ヒトラー(1921年=32歳3か月:政治家)  所属政党名を国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)に改名し、党首となる。 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1788年=32歳6か月:クラシック音楽作曲家)  三大交響曲(39番~41番)を作曲。この完成度に満足したのか、これ以降は交響曲を作曲していない。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1828年=32歳8か月:医師、博物学者)  季節はずれの台風により、シーボルト事件発生。 トーマス・エジソン(1877年=32歳8か月:発明家、実業家)  エジソン電球(白熱電球)を開発。 アーネスト・トンプソン・シートン(1892年:画家、動物学者)  動物専門の画家としてのかたわら、動物に関する専門書や手記を書き始める。この手記が日本で「シートン動物記」として編纂される。   33歳 ジョージ・ルーカス(1977年=33歳0か月:映画監督)  映画「スター・ウォーズ」公開。 ミケランジェロ・ブオナローティ(1508年:美術家)  バチカン宮殿システィーナ礼拝堂の天井画制作を命じられる。 ジェームズ・クラーク・マクスウェル(1864年:理論物理学者)  古典電磁気学を確立する。この理論で電磁波を予想し、それまでオカルト扱いだった電波の実用化に道を作る。 アーネスト・トンプソン・シートン(1893年:画家、動物学者)  アメリカの実業家からの依頼でニューメキシコへ行く。そこで「狼王ロボ」の元となる狼と出会う。   34歳 フローレンス・ナイチンゲール(1854年=34歳6か月:看護師、統計学者)  クリミア戦争で看護師として従軍中、生涯3度目の神の啓示を受ける。  以降、戦場病院の補給状況と看護状態の改善に努め、最大42%あった死亡率を翌年には2%まで減らすことに成功する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1804年=34歳11か月:クラシック音楽作曲家)  唯一のオペラ「フィデリオ」を上演。  ただしベートーヴェンの付けたタイトルは「レオノーレ」だったが、それを劇場支配人が勝手に「フィデリオ」へ変えてしまった。  そのことへの抵抗か、ベートーヴェンは序曲「レオノーレ」を5度にわたって作曲している。  現在、もっとも演奏されているのは序曲「レオノーレ」第3番。 ウィリアム・ハーシェル(1773年:クラシック音楽家、天文学者)  数学への興味が高じて始めた天文学を、この頃から本���的に研究するようになる。  この頃のハーシェルは人気のオルガン奏者(本職はヴァイオリン)で、交響曲も20曲以上(最終的に24曲)作っていた。   35歳 ナポレオン・ボナパルト(1804年=35歳3か月:軍人)  フランスの皇帝となる。 フィンセント・ヴァン・ゴッホ(1888年4か月:画家)  名作「ひまわり」の1作目に着手する。  この半年前に精神病から耳を切り落としている。 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1844年=35歳7か月:クラシック音楽作曲家)  名曲、ヴァイオリン協奏曲ホ短調完成。曲の着想から6年をかけていた。 ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1942年=35歳5か月:クラシック音楽作曲家)  交響曲第7番「レニングラード」世界初演。戦時中のソ連のプロパガンダ曲という評価がある。  のちにマイクロフィルムに納めたこの楽譜をめぐって、連合軍とドイツ軍が奪い合う事件が起こる。   36歳 ウォルト・ディズニー(1937年=36歳0か月:漫画家、実業家)  長編アニメ「白雪姫」公開。 ウィルバー・ライト(1903年=36歳8か月:発明家/自転車屋)  世界初の動力飛行に成功。弟オーヴィルは32歳。 安藤広重(歌川広重/1833年:浮世絵師)  東海道五十三次作成。前年に京都まで往復の旅をする機会を得ていた。 川端康成(1935年:小説家)  小説「雪国」を発表。同作品は1968年にノーベル賞を受ける。   37歳 フランシス・ドレーク(1580年=37歳6か月:海賊、イギリス海軍提督)  エリザベス女王に謁見。海賊行為で集めた30万ポンド以上の金銀財宝を献上。その功績によりサーの称号を受け貴族となる。  農民の子から貴族へと出世した、絶対王政時代の最高の出世物語。 ニコラウス・コペルニクス(1510年:天文学者) 「太陽中心説」(地動説)を初めて公言する。   38歳 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1818年=38歳0か月:クラシック音楽作曲家)  田園交響曲(第6番)と運命交響曲(第5番)を同時初演する。  初演は田園交響曲の方が先であったため、当初はそちらが第5番と番号が振られていた。 夏目漱石(1905年=38歳11か月:小説家)  作家デビュー。デビュー作は「吾輩は猫である」 ジャン・アンリ・ファーブル(1861年:生物学者)  研究の資金稼ぎのために昆虫の研究を休み、アカネから染料を取り出す研究に没頭。染料を精製する技術開発に成功する。  しかし先にドイツの企業に染料の人工合成に成功され、事業化には失敗する。 ユージン・オーマンディ(1938年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者)  前任者ストコフスキーの辞任により、フィラデルフィア管弦楽団音楽監督に就任。以降人気指揮者として在任期間42年の最長記録を打ち立てる。 ビル・ゲイツ(1994年:実業家)  Windowsの大成功により、この年より14年間世界一の億万長者となる。   39歳 田中角栄(1957年=39歳2か月:政治家)  郵政大臣就任。戦後初の30代大臣。 グラハム・ベル(1887年=39歳11か月:発明家)  旧知のヘレン・ケラーの家庭教師として、アン・サリヴァンを推薦する。サリヴァンが家庭教師として赴任したのは、ベルの40歳の誕生日だった。 フェルディナンド・マゼラン(1519年:生年不詳、1480年頃とされる/冒険家)  世界一周航海へ出港。翌々年、フィリピンで戦死する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1810年:クラシック音楽作曲家)  初演時の「フィデリオ」の名前でオペラの楽譜が出版される。ベートーヴェンはあくまで自分の付けた「レオノーレ」で出したかった。   40歳 ジェームス・ワット(1776年=40歳0か月:技術者、発明家)  蒸気機関の業務用第1号が完成する。 フローレンス・ナイチンゲール(1860年=40歳1か月:看護師、統計学者)  ロンドン聖トマス病院内にナイチンゲール看護学校開校。学生数は10名��  この頃、ナイチンゲールが唱えた公衆衛生の改善案がイギリス議会で採択され、翌年から都市部の死亡率が劇的に下がる。 ムハンマド・イブン=アブドラーフ(モハメット/610年頃:イスラム教創始者)  大天使ジブリール(ガブリエル)からの啓示を受け、預言者としての活動を始める。この時の年齢は不詳。40歳前後と思われる。 クラウディオ・モンテヴェルディ(1607年:歌手、作曲家)  世界最古のオペラ「オルフェオ」を上演。  オペラは1600年にメディチ家の結婚式で演じられたリヌッチーニの「エウリディーチェ」が最古とされるが、非公開である。   41歳 マルコ・ポーロ(1295年:商人)  アジアへの旅から24年ぶりにヴェネチアへ戻る。  行きはシルクロードを通ったが、戻りはインド経由の海路だった。 クリストファ・コロンブス(1492年:生年不詳、1451年頃とされる/冒険家)  西回りでアジアへ向かい、アメリカ新大陸に到達する。(1回目の航海) 大石内蔵助良男(1701年:赤穂藩筆頭家老)  藩主浅野内匠頭が江戸城松の廊下で刃傷沙汰を起こし、お家断絶。再興のために動き始める。 フローレンス・ナイチンゲール(1861年:看護師、統計学者)  生涯4度目の神の啓示を受け、飢餓救済のために植民地(インド等)の潅漑用水整備を政治家たちに呼びかけ始める。 宮崎駿(1982年:アニメ監督)  漫画「風の谷のナウシカ」連載開始。   バカボンのパパ(1967年:赤塚不二夫著)  漫画「天才バカボン」   42歳 ウィリアム・ハーシェル(1781年=42歳3か月:クラシック音楽家、天文学者)  天王星を発見する。これを機に音楽家の道を捨て、本格的に天文学者となる。のちに観測から天の川銀河の構造を予想する。 スティーブ・ジョブズ(1997年:42歳4か月:実業家)  経営悪化で株式の暴落したアップル社の買収に成功。最大株主の立場を利用して自分を追放した役員たちを全員追放する。  もっとも経営が破綻したアップル社はもう立て直せないと思ったのか、役員追放後、株式1株を残して、あとの150万株をすべて売ってしまう。  その後のアップル社は、ジョブズと関係のあるエリソンらが経営者に就任する。   43歳 宮崎駿(1984年=43歳2か月:アニメ監督)  アニメ映画「風の谷のナウシカ」公開。 ヨハネス・ブラームス(1976年=43歳5か月・クラシック音楽作曲家)  交響曲第1番を完成、初演。作曲開始から21年もの歳月をかけていた。  ブラームスは完成後も、何度も楽譜に手を加えている。 夏目漱石(1910年=43歳6か月:小説家)  伊豆修禅寺で大吐血。作家デビューからの出版ストレスによって急速に胃潰瘍を悪化。1916年、49歳で没。 大石内蔵助良男(1703年=数えでは45歳:赤穂藩筆頭家老)  吉良邸討ち入り。切腹。   44歳 大塩平八郎(1837年=44歳0か月:儒学者)  幕府の腐敗を嘆き、私財を投げ打って大塩平八郎の乱を起こす。 伊藤博文(1885年=44歳2か月:政治家)  初代内閣総理大臣となる。現在も就任時の最年少記録。 宮崎駿(1985年=44歳4か月:アニメ監督)  スタジオジブリ設立。 アイザック・ニュートン(1687年=44歳6か月:物理学者) 「プリンキピア(自然哲学の数学的諸原理)」出版。これが古典力学の基礎となる。 マルコ・ポーロ(1298年:商人)  ヴェネチアとジェノヴァの戦争に巻き込まれ、志願兵として従軍するもジェノヴァの捕虜となる。  この時に獄中で出会った著述家ルスティケロ・ダ・ピサにより、口述された内容が『東方見聞録』として出版される。  なお、『東方見聞録』にはピサによる創作や聞きかじった間違いの逸話が書き加えられている。 ジョキアノ・ロッシーニ(1836年:オペラ作曲家)  音楽家を引退。以降は養豚場、レストランを開き、美食家の道を進む。   45歳 アドルフ・ヒトラー(1934年=45歳4か月:政治家)  ドイツ総統となる。 フランシス・ドレーク(1588年=45歳5か月:海賊、イギリス海軍提督)  アルマダの海戦でイギリス艦隊の実質的な司令官を務め、スペイン無敵艦隊を壊滅させる。17年続いた復讐劇の完遂。 ニコラ=ジョゼフ・キュニョー(1770年=45歳9か月:軍事技術者)  世界初の自動車事故を起こす。  前年、蒸気機関で動く3輪自動車(小型の試作車)を開発。4kmを1時間で走破した。  事故を起こしたのは5tある大砲を牽引するために作られた大型で、ルイ15世の前で披露するまさにその時だった。 ガリレオ・ガリレイ(1610年=45歳10か月:科学者)  木星の4大衛星を発見。 三島由紀夫(1970年=45歳10か月:小説家、劇作家)  三島事件。自衛隊市ヶ谷駐屯地(現防衛省本庁)東部方面総監部に乱入。クーデターに失敗し割腹自殺。   ダルタニャン老人(1884年:アレクサンドル・デュマ著)  小説「三銃士」~主人公ダルタニャンの父   46歳 スティーブ・ジョブズ(2001年=46歳0か月:実業家)  ずっと拒んでいたアップル社の最高経営責任者(CEO)に就任。ここからアップル社は10年で、世界最大の株式会社へと急成長する。 ベンジャミン・フランクリン(1753年:科学者、政治家)  嵐の中で凧を揚げ、雷が電気現象であることを確認する。   47歳 滝川馬琴(1814年:小説家) 「南総里見八犬伝」を執筆開始。完了まで28年を費やす。   48歳 西郷隆盛(1877年=48歳11か月:政治家)  挙兵し、西南戦争を起こす。 アレクサンダー・フレミング(1929年:細菌学者)  ペニシリンを発見する。   50歳 チャールズ・ダーウィン(1959年=50歳9か月:生物学者) 「種の起源」出版。 ユリウス・カエサル(前49年:軍人)  ルビコン川を渡って元老院と対立。のちにローマ内戦を起こして既得権で私腹を肥やす元老院議員を次々と破る。 佐々木小次郎(1612年:剣豪)  生年不詳。宮本武蔵と巌流島で戦った時、最低でも50歳であったらしい。仮に師匠冨田勢源の直弟子であった場合は60歳以上になる。   51歳 エイブラハム・リンカーン(1860年:政治家、第16代アメリカ大統領)  大統領選の中、11歳のグレース・ベデルの手紙を見て、トレードマークになるヒゲを生やすようになる。   52歳 アントニン・ドヴォルザーク(1893年=52歳3か月:クラシック音楽作曲家)  交響曲第9番ホ短調「新世界より」初演。   磯野フネ(1946年:長谷川町子著)  漫画「サザエさん」   53歳 豊臣秀吉(1590年=52歳5か月:戦国大名)  天下統一の完成。   54歳 エイブラハム・リンカーン(1863年=54歳9か月:政治家、第16代アメリカ大統領) 「人民の、人民による……」のゲティスバーグ演説を行なう。 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1506年:美術家)  この頃に「モナ・リザ」を描き上げたとされる。   磯野波平(1946年:長谷川町子著)  漫画「サザエさん」   55歳 ジャン・アンリ・ファーブル(1879年:生物学者)  これまでの研究成果を紹介するために昆虫記の出版を始める。最初の話題はフンコロガシ。   56歳 乃木希典(1905年=56歳0か月:軍人)  日露戦争で旅順要塞を陥落させる。  この戦いで乃木将軍は無能扱いされているが、装備不足の上に期日を決められると、大勢の戦死者を出す戦い方しか選べなかったとも言われる。 伊能忠敬(1800年=56歳4か月:商人、測量家)  日本全国の測量開始。 ジョージ・ワシントン(1789年:軍人、政治家、アメリカ初代大統領)  アメリカの初代大統領になる。 パブロ・ピカソ(1937年:画家)  名画とされる『泣く女』制作。   57歳 東郷平八郎(1905年=57歳4か月:軍人)  日露戦争、日本海海戦で、ロシア・バルチック艦隊を東郷ターンで撃破する。   59歳 マシュー・ペリー(1853年=59歳3か月:軍人)  ペリー艦隊を率いて浦賀に来航する。 チャールズ・ウォルコット(1909年:古生物学者)  カンブリア紀の生物化石を良い状態で保存したバージェス頁岩を発見する。   60歳 セザール・フランク(1883年:クラシック音楽作曲家)  若い頃に作曲を学んで細々と作曲活動をしていたが、この年から本格的に作曲活動を始める。  最高傑作の交響曲ニ短調は65歳の作品。   63歳 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1795年=63歳1か月:クラシック音楽作曲家)  最後の交響曲となる第104番「ロンドン」を完成させる。 アルフレッド・ヒッチコック(1963年=63歳7か月:映画監督)  ヒッチコックの代名詞となるサイコサスペンス映画「鳥」公開。 葛飾北斎(1823年:浮世絵師)  富嶽三十六景の制作を始める。完成は1833年(73歳)。   68歳 ガリレオ・ガリレイ(1632~3年:科学者)  フィレンツェで著書「天文対話」を発表。異端審問を受け軟禁される。   70歳 ニコラウス・コペルニクス(1543年:天文学者)  死亡2か月後に著書「天体の回転について」を出版する。   71歳 ベンジャミン・フランクリン(1777年:科学者、政治家)  アメリカ独立宣言の起草委員の1人となり、ヨーロッパでの外交交渉役として活躍する。
あの人たちは何歳で何を
0 notes