Tumgik
#天下南隅
kennak · 1 month
Quote
<北海道> 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 <青森県> 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 <岩手県> 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 <宮城県> 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 <秋田県> 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 <山形県> 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 <福島県> 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 <茨城県> 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 <栃木県> 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町 <群馬県> 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 <埼玉県> 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 <千葉県> 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 <東京都> 檜原村、奥多摩町 <神奈川県> 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 <新潟県> 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 <山梨県> 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 <長野県> 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 <静岡県> 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 <愛知県> 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 <三重県> 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 <富山県> 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 <石川県> 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町 <福井県> 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 <岐阜県> 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 <滋賀県> 高島市、甲良町 <京都府> 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 <大阪府> 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 <兵庫県> 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 <奈良県> 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 <和歌山県> 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 <鳥取県> 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 <島根県> 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 <岡山県> 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 <広島県> 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 <山口県> 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 <徳島県> 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 <香川県> さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 <愛媛県> 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 <高知県> 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 <福岡県> 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 <佐賀県> 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 <長崎県> 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 <熊本県> 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 <大分県> 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 <宮崎県> 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 <鹿児島県> 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
「消滅可能性」744自治体 人口戦略会議 239自治体が脱却 / 日本農業新聞
5 notes · View notes
mvrider5 · 8 months
Text
名古屋城
家康による天下普請で築かれた近世城郭の完成形とも言われる巨城。
残念ながら戦災で天守等が消失したが戦後1959年に復元されるも耐震上の理由により現在は入場不可。
現在のコンクリート造りから木造復元に計画中。
Tumblr media
入り口となる正門
Tumblr media
広大な西の丸広場
Tumblr media
壮大な大天守。この急峻な石垣は難攻不落
Tumblr media
天下普請の石垣には各家の紋章
Tumblr media Tumblr media
曲がりくねった小口
Tumblr media
本丸東一の門
Tumblr media Tumblr media
二の丸東二の門と堀
Tumblr media Tumblr media
時代劇とかでよく見る景色
Tumblr media
東南隅櫓と深い堀
Tumblr media
西南隅櫓
Tumblr media
西南隅櫓からチラリと覗く東南隅櫓
Tumblr media
本丸をバックにした西南隅櫓
Tumblr media
本丸御殿と天守閣
Tumblr media Tumblr media
小天守。残念ながら大天守ともども立ち入り禁止🚧
Tumblr media
不明門
Tumblr media
裏側となる北側からの姿。エレベーターがチョット残念😢
Tumblr media Tumblr media
バリアフリーも良いけど個人的には今後木造で復元する時は無い方がいいと思う。
Tumblr media
天守礎石
Tumblr media
西北隅櫓
Tumblr media
最後に再度その勇姿
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おまけの鯱鉾
Tumblr media
12 notes · View notes
79nihs · 1 year
Text
日記 / 5.7 / 写真を再び
どうもここ数ヶ月、写真が撮れなかった。半年前から撮っている写真のシリーズについてのことだ。製本ワークショップに参加して製本してみて、一度立ち止まって俯瞰的に見てみようと試みたが、これがまさかの急ブレーキとなってしまった。本の形になった高揚感に浸りつつ、「足りない」こと探し、粗探しを繰り返した結果、撮影を始めたときに抱いていた前のめりな感覚を忘れてしまっていたように感じていた。
京都国際写真祭でそれに拍車がかかった。凄みのある作品を三日三晩浴び続けることで、着眼点や撮影の技量、熱量、我が事とする力強さ、数え切れないポイントと比較ばかりして苦しくなってしまっていた。正直、息ができていない状態に陥っていた。1年前は「制作」をしていなかったから、どの作品も憧れのような対象だった。尊敬する写真家の自宅に訪ねて相談させてもらったり、他の写真家の方には、勤務中に彼の働く会社まで足を運んで助言を請うたりした。ようやく、自分なりの視点を持って撮影してこれたのではと、思った今年のはず…と思っていたのだが、違った。「作品をつくるようになった若い人」(と言われるようになった)は、先人たちから厳しいレビューを受け、落ち込んでしまったのだ。この落ち込みを誰かに解消してもらうことなんてできないし、親しい友人に話しても、結局情けをかけてもらいたいという気持ちから始まってしまうわけで、健全ではなかった。
先週には、撮影をお願いしていた方と長い時間お茶をして撮影に望んだが、正直に伝えた。「今は撮れるような状況ではない」と。相手からも、見透かされたような気がして、ブローニーフィルム一本を撮り切ることだけにしか集中できなかった。つまり被写体との対話ができていたとは言い難い。きょう、現像から上がってきた写真たちは、それなりに撮れているのだが、撮ったときの感情をまだ記憶しているので素直に見ることができないことで思い知らされた。現像があがるまでの高揚感、ポジティブな気持ちを抱いていなかったことに気づいた。
ここまでネガティブなことばかり書き連ねているのだが、ようやくトンネルを抜け出せそうな感覚をきょうは覚えた。一日を振り返りながら、いろいろ考えてみようと思ったからきょうは書こうと思う。
まずは、久々に早朝に起床できたことに始まる。朝マックに足を運び、エッグソーセージマフィンのセットを食し、スイッチを入れる。朝ごはんを食べると血糖値が高まり、血の巡りを感じる。ファストフードとはいえ、気持ちが前向きになったようだった。その勢いで、都内の展示へ。本当は丸木美術館に行きたかったが、せっかく晴れている日、2時間も電車に乗るのがもったいないと思い、終了日前日なのに諦めた。
昨日、WHOがコロナ緊急事態宣言の終了を発表。週明けにはコロナが第5類に移行する。パンデミック下に置かれていた日常は、ようやく活気づいてきたことを武蔵小杉から乗り換えた行楽日の総武線快速で感じた。先月行った京都も、外国人観光客が戻ってきて、マスクをしている人がほとんどみなかったので、不思議ではないのだが、東京にもコロナ前の日常が戻りつつあった。そんなことを思いながら、上野に着くとすごい人だった。動物園に並ぶ人々の姿も見えた。美術館前で記念撮影をする人。にぎやかな声が聞こえてくるから、自然と触発される。
向かったのは東京芸術大学陳列館。「解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐」(脱境界:インターアジアの木版画実践)(※)を見るためだった。初夏の日差しに浴びる青々とした葉をつけた木々が陰をつくる上野公園がこんなに気持ち良いとは思わなかった。陳列館の2階は、天窓から優しい日光が注ぎ込み、版画がすられたキャンバスや布がゆらゆらとしていた。版画は力強かった。日本、韓国、中国、香港、台湾、フィリピン、インドネシアのアーティストの作品をゆっくり何周もしながらみる。印象的だったのは、タイトルの通り、ボーダーを越えていくことの希望だ。
點印社(香港)の「私たちは輪になって食べる、刷る」は横長の大きな版画。テーブルでご飯を食べる様子を描いているのだが、そこに描かれているのは、人間だけでなく、シャチや、犬など動物もいる。コロナ禍によって幾多の国境が閉ざされた世界で、異なる国籍や民族やルーツ、バックグラウンドを持つ人々の間に境界線が引かれるようになったことを忘れてはいけない。そんな時代だからこそ、他者との時間を共有することを肯定し続ける力強さを感じた。登場する人々や、動物の表情は笑顔で豊かで、美しかった。決して丁寧に、きれいにつくられたわけではないけれど、その雑然さを版画で刻む描くことの尊さを感じた。
韓国のキム・オクさんが制作した7枚の版画からは、いつか未来で消える朝鮮半島の南北の境界線を想像させた。30年以上に渡り、朝鮮半島南部をくまなく歩き、フィールドワークしてきたというキムさん。農村地帯など韓国の原風景が描かれた7枚は、南北統一という先に続きがうまれるはずだという期待を抱かせ、そしていまだ解決しない南北問題について、極東の島国にいる自分をハッとさせた。
何よりエンパワーメントされた。この展示の作家の多くが社会運動に参画し、運動を活性化させたり、アジテーションを強化するという目的を持ったりしながら制作しているということを掲示されているテキストで知る。政治的抑圧に抵抗する。それは大きな主語を語りがちのように感じられるが、版画を刷るということによって我が事として捉える身体性が一層増していくように感じた。何より、作家自ら社会に対して、異議申し立てをするまでのプロセスを、自らの生活実践の場において果たそうとする姿勢が感じられた。だからこそ、「私たちは輪になって食べる、刷る」のカラフルな描き方に心が揺さぶられたのだろう。
何より、描いて、版を作り、刷るという繰り返しを諦めない。その先に、社会的に生じている苦しさから解放されるように思えた。新聞記者として多くの時間を、社会的課題について考えようとしながら、当事者性があるかどうかなど悩み、写真撮影においても強度があるかないかなど気にしていた自分にとって、今までの悩みがちっぽけに思えたし、何よりそうだ、自分が言いたいことを言えばいいんだと思えた展示だった。
彫り続ける作家たちの姿勢に刺激をもらい、浅草に移動してから入ったタリーズで本を開いた。坂口恭平の「継続するコツ」だ。数ヶ月前に綴方で購入したまま開いていなかったが、効果てきめんだった。「才能という言葉」の呪いにかけられたように、他者の作品を羨望の眼差しで見ていた。そして、撮影ができない状態に陥っていたけれど、それは「比較が始まり、否定が始まり、手が止まる」という項で正体が書かれていた。ある程度、自分がやりたいことを続けていくと「慣れ」が生じるというのだ。「慣れ」。なるほど。確かに、慣れてきた。こうして撮っていけばいいのだ。こう進めていけばいいのだという実感は、いつしか、「見る人に伝えるには○○が足りない」と完成度ばかり気にすることに変わっていたからだ。
製本して、足りないことが見えて、評価を受ける作家のアーティストブックやダミーブックに圧倒され、到底その領域に達していないのにと自分を卑下して、比較をし続けていたなと気付かされた。なんか自分が馬鹿らしくなった。撮っていく。それだけでまずは十分じゃないか。当初抱いていた撮りたい写真への気持ちは、いろんな人の助言や苦言や励ましで少しずつ変容したりしているけど、自分の撮りたいという気持ちに正直になれるのは自分しかいないわけなんだから。
そうだ。去年の7月、アレック・ソスに「SLEEPING BY MISSISSIPPI」にサインを入れてもらったとき、メッセージをお願いして書いてもらった言葉を思い出した。「Don't ever forget the feeling when you first piched up a camera」。そうだよね。初心忘��ずって言うよね。いま撮っているカメラは別に「First」じゃないけれど、このカメラで撮っていくぞって嬉々としていたときのことを思い出した。小さな1Kで、千尋からも「買ってよかったね」なんて言われて、ファインダーを覗いて初めて装填したネガフィルムに彼女を焼き付けたんだっけ。うまく扱えず、フォーカスと露出を決めるのに時間がかかって切ったシャッターによって写し取られた千尋のふと力の抜けた表情が自分は好きだったんだなと。あの感覚があったから、静かに被写体となる他者に正対する感覚を今でも大事にしているのかもしれない。
そんなことを思いながら、ベトナムの写真作家たちのダミーブック展をあとにしたあと、ブローニーを装填した。ゴールデンタイムの日差しが当たる街にカメラを向けてシャッターを数枚着る。隅田川に沿って歩いていくと、ふと人を撮りたいなという気持ちが湧いた。
ふと、目が止まった。若い男女が微動だにせず、静かに抱き合っている姿に見とれてしまった。高校生か、大学生かな、と思い、声をかけさせてもらった。こうやって街にいる人に声をかけて撮りたいって伝えるの久々だな。心のなかで自分に語りかけていた。それに、やっぱり最初は緊張する。「ティックトックですか?」と聞かれたけど、「いえ違いますよ」という。最近、インスタやYou Tubeのショート動画で確かに「ストリートスナップ撮っているんですけど」という動画が流れてくるなと思い出した。それのおかげなのかな。恥ずかしがっていた彼らは、少し悩むそぶりを見せてくれたけれど快諾してくれた。撮らせてもらえる。高揚感が全身に走った。
マキナで露出を決め、フォーカスを固める。透明の四角いファインダーの向こうで、静かに佇む二人に引き込まれる。女性は恥ずかしいからマスクをしたままだったけれど、風になびく黒髪の隙間から見える青いカラーコンタクトをつけた瞳から向けられる視線が、まっすぐ力強く凛としていた。男性の方も、無表情ながら芯の強さを感じさせていた。
撮影後に聞くと、二人は15歳の高校1年生。男性はぼくの父とおなじ江戸川区で生まれ育ったという。在日朝鮮人の母を持ち、インスタグラムには日本と韓国の国旗アイコンを掲げる。聞きづらかったけれど在日コリアンかどうかを聞いてしまったが、「そうですよ」とさらりと答える。僕がこれまで川崎で取材をしてきたことなども伝えると、親しげな感じを見せてくれた。そして、なにより自分のルーツに誇りを持っているようだった。スケートボードが好きで、スケートボードが「バ先」だといって、店長のインスタグラムアカウントを見せてくれた。女の子はシャイだ。ファインダーの奥に見たあの視線の強さとは相反するのか、不思議だった。
街で声をかけ写真を撮る。撮影時間を入れても、賞味10分ほどしかなかったかもしれない。写真はSHOOTだ。池澤夏樹によると、「Shoot」は銃撃か撮影でしか使わない。だから、若い彼らをカメラの前に立たせる行為というのは、主従関係が生じ、抑圧・被抑圧の関係性が生まれることにほかならない。それでも、撮影を許容してもらうために、僕は彼らに誠意を伝えようとする。そして彼らも受け入れるために覚悟をする(覚悟を強いている可能性も忘れてはいけない)。そのわずかな時間でも、僕と彼ら彼女の間に一定の緊張感が生まれ、正対することによって他者を信じ切るしかないのだ。嘘偽りがないとは言い切れない。それでも、1/500秒という膨大な時間軸における一瞬、フィルムに焼き付ける行為そのものが、僕がこの社会に接点を築いていくことに必要なプロセスなのだと言い聞かせるには十分なんだ。そのことを、二人との出会いによって改めて認識させられた。
これが、明るい兆しだ。写真を諦めなくてよかったと思えた撮影だった。写真を撮ることでしか、僕は社会を知るすべがないことも知っている。それが、なにか明確なメッセージや、スローガンがなくても、そこに写し込まれた人々の姿によって、この社会の輪郭が際立ち、描かれていくことを信じたいから撮っている。僕にとって人を撮ること、正対してポートレートを撮ることとは、その決意表明みたいなものなのだ。沈みかけていた気持ちが、ようやく前を向き始めた。
※参考)近年、アジア各地で木版画による芸術・文化実践が再び注目を集めています。20世紀初頭の中国で魯迅によって始まった近代木版画運動は、民衆自身が社会や現実を表現する運動/方法としてアジア各地に伝播しましたが、20世紀後半になると社会構造やメディア環境の変化により下火となっていきました。しかし、2000年代から2010年代にかけてアジアの芸術家や社会活動家たちの一部は木版画を通じて社会や政治の問題を表現し、文化的直接行動や集団的創造の実験、さらには国境を越えた交流・ネットワークを生み出してきました。 本展は《「解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐」(脱境界:インターアジアの木版画実践)》と題し、アジア各地から12の作家・活動団体による木版画を紹介します。とりわけ2020年に始まったパンデミックでは、人やモノの移動を一元的に管理する国境の問題や、差別や排外主義などの社会的、心理的な排除や断絶の問題を現前化させました。本展はわたしたちの生きる世界や社会に張り巡らされた「境界」を改めて主題化し、これらの境界からの離脱・解体を志向するトランスナショナルなアジアの木版画実践とそのネットワークについて紹介します。同時に、コロナ期に各地で制作された木版画を比較することで「アジア」という地理的/政治的概念への批判的認識と、さらなる理解・議論の可能性を開くことを目指しています。
2 notes · View notes
kagoshimayokamon · 1 year
Photo
Tumblr media
指宿市・南九州市・南大隅町 with フェリーなんきゅう 「すみっこ巡りビジュアルコンテスト」 #すみっこ巡り 8月から行われていたのは知っていたのですが、仕事や天気の都合がつかず時間だけが経ち、南大隅町へなかなか行けず… ようやく訪れたチャンスが締め切り日の前日💦 天気は出会いのものとして運に任せ、フェリーなんきゅうに初乗船!偶然にもよく情報交換していただいているフォロワーさんに出会い、山川ー指宿間船上からの景色を楽しみながら南大隅町へ。南大隅はもちろん大隅の様々なところを巡ってきました! 1枚目 #フェリーなんきゅう 2月 フェリーなんきゅう船上 大隅に降り注ぐ光に導かれて 2枚目 #指宿市 7月 山川の向日葵畑にて夕暮れの開聞岳と共に 3枚目 #南九州市 12月 頴娃 星空の下の大根やぐら 大野岳と開聞岳を背景に 4枚目 #南大隅町 2月 根占 森の静かな空間 岩屋不動(洞泉庵)にて #鹿児島 #鹿児島観光 #指宿 #南九州 #南大隅 #山川フェリー #根占フェリー #japan #kagoshima https://www.instagram.com/p/CoTWvG5BiTt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
dainmt-blog · 1 year
Text
Tumblr media
九星定位盤は西洋占星学の12サインをその上に載せる事ができる。
東-牡羊サインは震で発動を表し、西-天秤サインは兌で受容を表す。
となると南-蟹サインと離は内と外の分離、北-山羊サインは収縮、収蔵となるだろうか。
北の坎は妊娠なども象意に含んでおり、山羊サインというよりも蟹サインに近い気もする。だが、真冬から全てが始まる、という発想はなかなか的を射ているのではないか。
さてこの図は四隅に土用の文字が入っているが、これは季節の変わり目のことである。年に4回あることになるが、12サインに当てはめれば牡牛、獅子、蠍、水瓶、というわけですべて不動サインにあたっている。この組み合わせは何か、というと。
Tumblr media
21番目のタロットカード「世界」の四隅に配置されているサインだったりする。左下に牡牛、右下に獅子、左上の天使は水瓶、右上の不死鳥は蠍の象徴である。
世界は土用によって支えられているのかもしれない。
ところで定位盤でのサイン配置(これらは12支にあたるわけだが)と所謂ホロスコープの12サインは上下が逆さまになっているわけだが、原因は何だろう。空を見上げている視点と大地を見下ろしている視点の違い、ということに過ぎないのかもしれないが。
2 notes · View notes
supersoniclevel · 1 year
Text
真3プレイ記 その4
さくさくいくぜ! 次が長くなりそうな気がするので、今回は短めです。 内容:銀座大地下道(前編)
銀座のBGM…… 真1の銀座のアレンジですね!?
…………?
ちがう、真1のアーケードのアレンジですね!!
真1のアレンジだ!という感動と、ここは銀座という情報が混ざって一瞬混乱しました。 東西南北に入り口があるのも一緒ですね。ここまでくるとオマージュというか、パラレル世界だったりするのかな? 真1では神がミサイルで更地にして再生しようとしたけど、真3はガイア教徒の手で受胎による再生が行われた、みたいな。 銀座はニヒロ機構の統治によって秩序の保たれたエリアとのこと。てことは、ニヒロの連中はロウなのね。その辺にいるの、堕天使ですが。 ニヒロのヘッド、人間でありながら悪魔たちに一目置かれるほどの切れ者というのは素直にすごい。 ヘッドの傍には巫女も一緒にいるということで、氷川&先生を連想させるけど、先生、屋上での話しぶりだと、もっと世界の根幹にかかわる場所にいそうな感じだったけどな。先生なのかなぁ。 前回軽い気持ちで次に進もうとしたら痛い目を見たので、今回は合体で仲魔を整えたり、周辺のマップを探索してレベル上げたり、アイテムを買い込んだり、入念に準備してニヒロの何らかの施設に乗り込んだのですが……まさかの門前払い。 (唇を噛む音) バーのママの提案により、今度は敵対勢力の力を借りに行くことに……。 余談ですがここのバーにいるロキに「ミルクでも飲んでな」的なことを言われたので、バーの片隅でぽつねんとミルクを飲んでる主人公くんを想像したら、めちゃくちゃかわいいかったです。でも飲み物は注文できないのね〜。イワクラの水でも飲んでな。 さてさて地下道を通って池袋に向かいます。またしてもデジャヴ。 ここで出会ったマネカタという人たち、マントラ軍の奴隷として作られた人形たちなのだとか。 悪魔たちがわざわざ人間に似せた人形を作って奴隷にしている、ていうのはなんとなく不思議〜。 ニヒロがロウならマントラはカオスだと思うのですが、カオス勢がそういうまどろっこしいことをするのは意外だな。 弱い悪魔たちや、生き残った人間らを奴隷にしている、というのならなんとなくわかるんだけど、わざわざ人形を、しかも人間に似せたものを生産して使ってるのかぁ。男女や老若のバリエーションまでつけて、悪趣味な感じ。 ん?? でも、ニヒロを率いてるのが氷川なら、ニヒロがカオスで、マントラがロウ? 牛頭天王と聞いてカオス悪魔かと思っちゃったけど、天津神だったらロウ属性だしなぁ。(総理大臣をやってるカオス属性の天津神? さぁ……知らないツクヨミですね……) ロウの連中だったらまあ、人形こさえて奴隷扱いなんてのはお家芸だと思うので、なんの違和感もないけども……? よく分からなくなったので、もう一度銀座で話を聞いてみたけど、やっぱりニヒロのほうがロウっぽい。 てことは、ウロコのおじさんの予想がハズレで、二ヒロのトップは氷川じゃないってことなのか。だって、氷川はガイア教徒なんだもんね?? んん〜?? などとぐるぐるしつつ、個性強めでかわいいガラクタ集めのマネカタさんの依頼で、日本円の紙幣を探しにふたたび銀座へ。 クソッ! ジャージ追い剥ぎされてなかったらポケットに財布入ってたかもしんないのに!!(ジャージへの消えぬ執念) ロキが持っていそうな雰囲気ですが、提示された金額はとても払えそうにないので、なんでか見張りが不在の裏口から侵入。 ロキ……見張りを雇うのはいいけど、それはそれとして鍵もかけといた方がいいよ。 家探ししながら、「これ、部屋から出たら見張りが戻ってきてるんだろうなぁ……」とちゃんと予想してたのに、実際角からヌッて出��きたのを見てビクッとなってしまった。 絶妙に怖いんだよな、ビジュアルが……。 しかもウェンディゴかと思ってたらトロールでした。やたらHP多かったけど、さして苦戦はせず。今のところ戦闘は順調ですね。よしよし。 通貨としての価値を失った千円札が、絵画と思われてるの、なんだかいいなぁ。透かしを見る方法、教えてあげたらいいのに、主人公くん。
1 note · View note
illaalli444 · 2 years
Text
『犬王』舞台巡り【山陽道編】
友魚の旅路/平家都落ちルートも巡りたいよね、という記録です。関西在住・北部九州出身なのでこの経路なんてもう数え切れんほど往復しているが視点を変えるだけでこんなにも新鮮な旅ができるってすごいなあと思う。
行った場所:腕塚(腕塚堂・腕塚神社)/草戸千軒町遺跡/厳島神社/花岡八幡宮/壇ノ浦古戦場・赤間神宮ほか
Tumblr media
腕塚(兵庫県神戸市・明石市)
腕を埋めて腕塚。一の谷の戦いに破れ西へと落ちゆく途中で非業の死をとげた平忠度の腕を埋めたと伝えられる"腕塚"は神戸市長田区駒ヶ林と明石市天文町の2箇所にある。え どゆことじゃ?と思ったけど知りたいこと全部書いてある論文ありました(大坪舞2008「祭祀される忠度の腕ー伝承を引き寄せる場をめぐってー」『論究日本文学』88)。こちらを参考にすると、そもそも忠度死地は『平家物語』でも史実でも絞り込めない。両地の忠度伝承は、駒ヶ林は17世紀後半(腕塚そのものは19世紀)、明石は17世紀初頭(腕塚は17世紀後半)までは遡れそう、とのこと。
駒ヶ林の腕塚は一の谷からちょっと東に位置。地下鉄海岸線駒ヶ林駅が最寄り。長田港に面する民家に囲まれて"腕塚堂"がある。細い路地に入っていくけど看板や標石があるので迷いはしないと思う。ガレージみたいなお堂。北西に忠度胴塚もある(こっちは看板少なくてわかりにくかった。伍魚福さんの隣)。
明石の腕塚は一の谷から西へ10kmほど離れる。山陽電鉄人丸前駅下りてすぐの"腕塚神社"。神社といってもお堂はごく小さい。木製の腕は地元の彫刻家の方が奉納されたもので、これで患部を撫でるとよくなるとか(境内においてあった「腕塚神社縁起」より)。東南に忠度塚と忠度公園もある。駅をはさんで北の丘陵にある人丸神社は柿本人麻呂を祀るが、境内に"盲杖桜"があり目の見えない人とのゆかりが深い。このへんからは明石海峡と行き交う船たちがよく見えます。
当たり前ですが京都とは全然景色が違っている。南が海、北が山。海を眺めていると友魚としてはこのへんまでは始めて来た場所であっても(見えなくても)"知ってる景色"なんだろうし逆に平家の人びとにとっては都を落ちて流浪の身になってしまったことを思い知らされる景色なんだろうなと思う。
どちらの腕塚も、いまも地元の人に愛されているのが伝わってくるたたずまい。腕塚が複数箇所にあるの、後世の人たちが"物語"を求めた結果だと思うのでそんな人間の営みが愛おしくなります。
Tumblr media
草戸千軒町遺跡(広島県福山市)
直接の舞台ではないのですが、湯浅監督がふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立博物館)の街並み復元模型に言及されていたので。博物館では中世の人々の生活に関連する出土品を沢山見られる。本編で町の人たちが持ってて印象的な曲物の容器もいっぱい並んでる。
草戸千軒町遺跡は当時の海岸線で芦田川の河口付近にあった中世の港町。友魚と谷一さんも寄ったかな?と思っていたのですが、拠点的な大都市というわけではないようなのと、どうやら14世紀後半は一時的に町が衰退していたようなので寄ってないかもしれません。友魚が魚をほぐしているシーンはまだ広島らしいので(オーコメより。広島を2年もまったり旅していたのはちょっと謎)、このあたりかなと思っていたのですが、お金持ちがの人がいるのは尾道とか鞆とかかな。
遺跡現地は博物館から西南約2kmに位置。調査後に掘削されあとかたもありませんが、法音寺橋に説明板が設置されている。橋を渡って芦田川の右岸には草戸稲荷神社と明王院(常福寺)がある。明王院は本堂が1321年、五重塔が1348年に建てられたものなので、友魚たちが見たかもしれない建物がそのまま残っていることになる。明王院入り口付近の石垣にはひょうたん形の石が組み込まれている箇所があり(現地に説明板あり)、犬王ポイント高いように思います。
Tumblr media
厳島神社(広島県廿日市市)
あれに見えるは厳島(ここでお社は映さないの超好き)。斎き島=神様をお祀りする島 として古くから信仰されてきた。1151年に安芸守となった平清盛は厳島神主家の佐伯氏と関係を深め、12世紀後半に海上の社を造営。その後何度か建て替えられているが、主要な建物の配置は基本的には変わっていないらしい。特に印象的な回廊は、現在のものは永禄~慶長年間(1558~1615)の再建。作中の回廊は、1241年に再建され、1537年に焼けたものにあたる。
干潮のタイミングで訪問したので、社殿が建ってるベースとの距離感がわかってよかった。友魚が落ちちゃっても自力で這い上がれそうな深さで安心(海の子なので心配には及ばないんだろうけど)。社殿が海に浮かんでいる姿が見られなかったのがかなり残念だけど、昼に干潮だと夜に満潮になる、という関係が理解できた。
大鳥居は改修中だったので足場が組んであり近くまで行けず。でも社殿の柱にもフジツボいっぱい付いてるのが確認できました。大鳥居も何回か建て替えられていて、現在のものは明治期の再建。1325年に2代目が倒壊してから1371年に3代目が建てられるまで空白期間があるので、友魚訪問時(1360年代後半くらい?)、実際には建ってなかったぽい。
しゃもじって琵琶みたいな形だな~と思いながらお土産見てたのですが、弁財天の琵琶っぽい工芸品としてつくられるようになったんですね。知らなかった。
Tumblr media
花岡八幡宮(山口県下松市)
境内に友魚が雨宿りしてた塔(閼伽井坊多宝塔)がある。多宝塔の建てられた時期、立て看板���は「室町中期」となっているのですが、ガイドブックやウェブ上で「室町末期」説も見るのでど~いうこっちゃと思っていたのですが、建築様式からみて室町中~後期、解体修理で見つかった木片に永禄3年(1560)の墨書あり、ということのようです(下松市HPより)。また、お宮そのものも創建当初の鎮座地から1489年頃に現在地に動いているらしい。作中で描かれているのは実際よりも少し下った時期の姿になるのかなと思います。
多宝塔の実物は思っていたより小さい印象を受ける。というか、ここに友魚があの感じで座っているのを想像すると、まだだいぶこどもだな...?!と感じました。
旧山陽道に面した丘陵上に位置し、高いところにあるのでめちゃくちゃ石段を登る。現代人にとっては雨宿りにちょっと寄るレベルを越えてるので、参道入り口あたりでお寺の人が友魚に声をかけたのかもとか想像します。
Tumblr media
壇ノ浦古戦場・赤間神宮ほか(山口県下関市)
鴨の河原と同様、壇ノ浦も始まりの場所であり終わりの場所。
壇ノ浦古戦場跡は関門大橋の下関側のふもとに「みもすそ川公園」として整備されている。ちょうどこのあたりに友魚の暮らしていた集落があったのかなと想像できる景色。作中では霧に包まれて対岸は描かれていないけど、九州側の門司がかなり近くに見える。この土地も"境界"ですね。
赤間神宮は壇ノ浦古戦場跡から南西1kmに位置。壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇を祀る。江戸時代までは阿弥陀寺で、明治の神仏分離により天皇社赤間宮へ。1940年に赤間神宮に改称。1958年につくられた水天門は「波の下にも都がございます」の竜宮城を地上に造りだす意図でデザインされている。
耳なし芳一の舞台でもあり、境内の片隅に芳一堂あり。宝物館ではいろんな種類の琵琶も見られる。境内に平家蟹の標本も置いてる。
生きてる平家蟹は市立しものせき水族館海響館で見られる。海響館ができるまえの旧下関市立水族館は長府にあったのだけど、敷地内に"鯨館"という鯨形の建物があった。現在は中には入れないけど外観は見られます。小さい頃訪れたことがあって、でっかい鯨!のイメージだったけど今回再訪したら思っていたより小さいな...となりました。場所は関見台公園。下関は近代捕鯨発祥の地とされ、鯨とゆかりが深い。たまたまかもしれませんがモチーフの重なりが面白いです。
旅してこの文章を書くことで、山陽道、というか瀬戸内の海辺が友魚の旅路であり作中作(腕塚、鯨、竜中将)の舞台でもあるという重なりをはっきり認識できたのでよかった。この作品の重層的につくられているところが大好きです。
文献(本文中で言及したものを除く)
小川國治編 2001『長州と萩街道』街道の日本史43 吉川弘文館
県立広島大学宮島学センター2020「宮島 大鳥居のひみつ」
広島県歴史散歩編集委員会編2009『広島県の歴史散歩』山川出版社
ふくやま草戸千軒ミュージアム2020『瀬戸内の交流 まちのにぎわい 人のつながり』
峰岸隆2015『日本の回廊、西洋の回廊』鹿島出版会
山口県歴史散歩編集委員会編2006『山口県の歴史散歩』山川出版社
山口佳巳2008「仁治度厳島神社廻廊の復元的研究」『国立歴史民俗博物館研究報告』第148集
頼祺一編 2006『広島・福山と山陽道』街道の日本史41 吉川弘文館
6 notes · View notes
yamada50 · 2 years
Photo
Tumblr media
旧門司に鎮座する甲宗八幡宮です 久々に授かった御朱印帳は小倉縞縞とのコラボで生まれた小倉織御朱印帳です こちらを合わせて5種ほど縞々デザインがありました 甲宗八幡宮は豊前小倉の中でも最大の氏子地区をかつて誇っていたようで小笠原藩政時代は藩内守護社の主座だったといいます 義経や大内氏、毛利氏の寄進も盛んでしたが長州征討の際長州藩士により焼き討ちに遭います その後拝殿は小倉藩、本殿は長州藩により再建され県下有数の大規模神社の様相を得ましたが門司空襲にて全て消失してしまいました なお御神体は神功皇后が着用した甲と伝わります 現在の社殿の拝殿はお堂かな?という造りですが昭和33年の再建の際、近所の武道場を移築したそうです また拝殿南北脇には神社では平安神宮でしか見かけない北隅楼と南隅楼を従えるユニークな八幡様でした #甲宗八幡宮 #甲宗八幡神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 甲宗八幡神社(こうそうはちまんじんじゃ) 鎮座地:福岡県北九州市門司区旧門司1丁目7-18 主祭神:応神天皇、神功皇后、市寸島比売命、多紀理比売命、多紀津比売命 社格:県社 別表神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #御朱印 #御朱印巡り #神社建築#神社仏閣#御朱印帳 #小倉織#小倉縞縞 #パワースポット #北九州市#門司区 #神社巡拝家 (甲宗八幡神社) https://www.instagram.com/p/Chm4dGRvc0p/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。 【北海道】 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 【青森県】 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 【岩手県】 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 【宮城県】 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 【秋田県】 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、��成瀬村 【山形県】 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 【福島県】 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 【茨城県】 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 【栃木県】 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、 【群馬県】 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 【埼玉県】 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 【千葉県】 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 【東京都】 檜原村、奥多摩町 【神奈川県】 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 【新潟県】 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 【富山県】 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 【石川県】 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町、 【福井県】 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 【山梨県】 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 【長野県】 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 【岐阜県】 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 【静岡県】 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 【愛知県】 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 【三重県】 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大���町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 【滋賀県】 高島市、甲良町 【京都府】 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 【大阪府】 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 【兵庫県】 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 【奈良県】 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【和歌山県】 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 【鳥取県】 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 【島根県】 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 【岡山県】 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 【広島県】 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 【山口県】 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 【徳島県】 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 【香川県】 さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 【愛媛県】 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【高知県】 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 【福岡県】 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 【佐賀県】 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 【長崎県】 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 【熊本県】 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 【大分県】 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 【宮崎県】 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 【鹿児島県】 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
3 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3481日目②】2022-07-30 結婚式記念日はおいしいものを食べようの日。 流浪のtyonここに根を下ろします。 tyon@新宿・南新宿 ‪____________________________________ 外観はドラえもんののび太の家。でも、レトロな扉を開けると、これまで見たことのない景観が大パノラマで飛び込んできました。大きなカウンターと厨房が煌々と照らされ、その対となる客席は影の世界。劇場のように演出されたステージに、インドから帰ってきたばかりの料理人が忙しなく調理をしている。 ピリッとした緊張感がありつつ、どこか心がくつろぐ空気感もあり、店主外川さんの人間味がこの空間の間に表現されているのかもしれない。 とりあえず僕たちのベビーカーが不釣り合いである。 つい先日、苦行のようなインド旅から生還した外川さん。ヒリヒリしたインドの感覚が冷めないうちに作った料理を食べられるのは、今だけかもしれない。 *チキングレイビー(チェティナードスタイル) *ラムキーマ(オリジナル) *デリーの片隅スタイルのキーマ *ひよこ豆のベジマサラ *卵のアチャール *ライスと副菜 チェティナードスタイルのチキングレイビー。下北沢営業では食べられなかった憧れの味。ココナッツミルクを真っ黒に染めるほどに焙煎されたチェティナードマサラに、弾力のある地鶏肉が絡む逸品。僕の最も好きな料理の一つです。 ラムキーマ(オリジナル)。中目黒のオレンジツリー、レッドブックと変遷してきたキーマの現在形。肉自身の旨みと甘みを引き出すスパイス使いは天才の領域。 デリーの片隅キーマ。こちらも仔羊肉のキーマですが、現地で味わったものを外川さんの解釈で再表現。ラム肉の香りが強い反面、ジャガイモのホクっとした香りと甘さが際立った挽き肉料理。これまで味わったことのない、とてつもない美味しさ。 ひよこ豆のベジマサラは、お肉料理に負けないくらいの存在感。何から出汁を取っているんだろう。普通のインド料理でこんな旨みが出るのでしょうか。4つのなかで一番驚いた料理でした。 生死の境目を経験した男は、サイヤ人並みに強くなって帰ってきました。 料理を美しく演出する器を、希少なコレクションから選んでもらえるのも楽しみの一つ(割らないように気をつけましょう)。アート空間で芸術に芸術を載せて食べる贅沢な楽しみです。 ということで、 tyonの新しい表現の場が生まれました。 現在プレオープンなので、店主外川さんと関わる人達がそれぞれ詣でている状況です。 8月某日オープン予定。乞うご期待。 ‪____________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #bonustrack #tyon #新宿 #南新宿 #カレー #カレー部 #カレー好きな人と繋がりたい #‬フクドローン #ふくすたぐらむ ↓tyon @tyonofficial https://www.instagram.com/p/CgzApo5rhWU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
farmylee · 2 years
Text
空想理想大明
太子家篇 洪武二十五年,太子西巡回朝。洪武三十年许,又奉命北巡。一年后回朝。洪武三十一年,皇帝临终,因朱允炆连年伺候,有意��封太孙。洪武帝崩前大��“燕王”,又命太子善待诸弟。 洪武三十一年,太子朱标即位,年号嘉定。 嘉定帝即位后,有意立长子朱雄英即位,引发国储之争。 嘉定帝北扩疆土,南平诸蛮,修运河,迁都北京(赞朱棣“贤王”,倚重燕君拱卫京师。朱标听说燕王府内的总管兼家将马和能征善战,一试果然如此,就赐他姓郑,取堂堂正正之意)。欲传位长子,奈何天妒英才,雄英公子英年早逝,遂传位其弟朱允炆。 朱标崩后,诸弟回朝奔丧。朱允炆趁机收回藩权,从此大明诸藩屏避名存实亡。后各王虽回封地,再不能对府将如臂使指。 建文二十年,朱允炆(建文帝)崩,传位太子朱文奎。年号兴统。 太孙家篇 第一种,朱允炆实皇帝版 朱允炆即位,错失即位之初即宰燕王之大好机会。后纳夏原吉之言,围而不打,几近功成之时,曹国公李景隆为争头功,为燕军破白沟河。后凡曹国公所谏,帝皆不纳,权以朝廷米粮恩养之。对其后知人善任,其孙仍可袭城守之职。及济南,燕军为铁铉所阻。朱允炆亦使耿炳文守江南防线。燕军大军无法渡江,遂北返。北元趁明内乱,大举南侵,为宁王以关宁铁骑所败。战后,宁王欲入朝避难,为燕王所阻。建文五年,建文帝宣布迁都西安,以便燕地有事,朝廷兵马朝发夕至。建文七年,燕三子叛乱,朱允炆留中弹劾不发。建文二十年,朱允炆崩。同年,朱文奎即位。兴统元年,允准燕世子即位,燕三子再叛乱,欲刺杀大哥。兴统皇帝命燕王将其送京诛杀,为燕王抵消命苦死劝,免死,圈禁终生。兴统十年,新燕王病危,新燕世子朱瞻基自京返封地途中,燕王三叔埋伏不中。兴统十三年,燕王三叔再叛,为朝廷所剿。燕王不敢求情,燕王三叔终被斩。自此,朝廷与燕王一家的仇恨了结。经此恶整,其他藩王亦有名无实,于封地俯首听命。 终朱允炆两世,大明虽平定藩祸,但也因此无力扩张,实际偏安一隅。 第二种,携子渡亡版 建文四年,建文帝率领部众遁逃出京。先至南洋,后抵达欧洲。于南洋之时小朝廷为郑和船队所发现,朱棣派大兵进剿时朱允炆已随商队遁逃欧洲,后朱允炆入了天主教。明后期曾有基督徒来中国传教,据说其中就有朱允炆的后人。 万历年间皇帝曾问宰辅朱允炆当年是否逃出,张居正沉默不语,讳莫如深。 后来,这群基督徒在中国留下了大量优美的教堂。 汉王家篇 永乐二十二年,朱棣驾崩。汉王奉密诏即位,年号文统。年中,押废太子皇兄一家去南京。同年,朱高炽一家被灭门。年末,赵王一家被逼自尽,文统皇帝掌控锦衣卫。文统元年,皇帝派郑和八下西洋,后又屡次派船队下西洋。八下西洋以后,郑和将总兵官之职传给了外甥宋天。郑和回南京府中养老,宋莲芯去尼姑庵清修。文统三十年,文统皇帝崩,太子朱瞻圻即位,年号大治。
5 notes · View notes
wangwill66 · 5 days
Text
白頭宮女話當年
H:「白頭宮女」描繪青春消逝、白髮頻添、閒坐回憶的宮女形象。 「玄宗末歲初選入,入時十六今六十。」由「二八年華、破瓜之年、瓜字初分、碧玉年華:女子十六歲。」到「耳順、耳順之年、還歷之年、花甲之年:均指60歲。」44年宫女之職,青春歲月耗盡,只能閒話當年的情境。每個人的人生經歷各不同,只有成長成熟,甚至老成,追憶與學習,故事的驚奇曲折,才能與時並進。軍歌「我現在要出征」其中歌詞「我若是打不死,我總會回家來看你。」也只有健康活著的人才有權利追憶話當年。007是老情報員話當年的傑作。「太監談往錄」也是皇宫底層階級活著的太監回憶錄。「九州縹緲錄」第21集辰月秘術的最大貢獻,回溯往日而且細節可放大,提供記憶深刻的回憶,如同現在所稱的「錄影」是記憶大門。有意有意的錄影並保存,勝過你的腦袋記的。辰月之術,編輯,剪輯,是一個功課。20240608W6
維基百科
故事
故事是指過往發生的事,包含真實發生過歷史,如史書,也包含了從未發生過的虛擬故事,例如電影或小說。有很多種媒介可以乘載故事,例如:文字、聲音、及影像等。電影、電視劇、小說、遊戲、漫畫、ACG中的故事通常稱為劇情。
故事透過敘述的方式闡述幾個情節,對於研究歷史上文化的傳播與分布具有很大作用。一些研究認為,所有的人類文化都有故事,說故事是普遍存在於所有人類文化的現象,也就是說,說故事是普世文化通則之一。美國作家娥蘇拉·勒瑰恩聲稱「有些偉大的社會不使用輪子;但沒有一個社會是不講故事的」。[1]
網路資料:
「白頭宮女在,閒坐說玄宗」出自唐代詩人元稹所作的五言絕句《行宮》。 此句描繪青春消逝、白髮頻添、閒坐回憶的宮女形象。 白頭宮女:據白居易《上陽白髮人》,天寶末年,一些宮女被送到上陽宮,在這冷宮裡一閉四十多年,成了白髮宮人。 行宮,皇帝出行時居住的宮殿,這裡指當時東都洛陽的皇帝行宮上陽宮。
行宮
作者:元稹 唐本作品收錄於《全唐詩/卷410》一作王建詩
寥落古行宮,宮花寂寞紅。
白頭宮女在,閑坐說玄宗。
上陽白髮人
朝代:唐代
作者:白居易
陽人,上陽人,紅顏暗老白髮新。
綠衣監使守宮門,一閉上陽多少春。
玄宗末歲初選入,入時十六今六十。
同時採擇百餘人,零落年深殘此身。
憶昔吞悲別親族,扶入車中不教哭。
皆雲入內便承恩,臉似芙蓉胸似玉。
未容君王得見面,已被楊妃遙側目。
妒令潛配上陽宮,一生遂向空房宿。
宿空房,秋夜長,夜長無寐天不明。
耿耿殘燈背壁影,蕭蕭暗雨打窗聲。
春日遲,日遲獨坐天難暮。
宮鶯百囀愁厭聞,樑燕雙棲老休妒。
鶯歸燕去長悄然,春往秋來不記年。
唯向深宮望明月,東西四五百回圓。
今日宮中年最老,大家遙賜“尚書”號。
小頭鞵履窄衣裳,青黛點眉眉細長。
外人不見見應笑,天寶末年時世妝。
上陽人,苦最多。
少亦苦,老亦苦,少苦老苦兩如何!
君不見昔時呂向《美人賦》,
又不見今日上陽白髮歌!
美人賦
作者:呂向 唐本作品收錄於《全唐文/卷0301》
姊妹計劃: 數據項
帝初馳六飛之不測,奄四海而作君,曜明威,嶷崇勳,固盡善而盡美,又焉得而稱雲。時屯既康,聖躬之豫,樂以和操,色以怡慮。豈曰帝則,實惟君舉,庸克推腹心,增耳目。燕趙鄭衛楚越巴漢之邦,士農工商皂隸輿台之族,不鄙褊陋,不隔賤卑,工技者密聞,淑邈者遽知。上心由是震蕩,中使載以交馳,周若雲布,迅如飆發。以日係時,以時係月,德雋相次,為樂不歇。闐紫微,環帝座,蕖華灼爍,柳容婀娜,輕羅隨風,長縠舒霧。肌膚紅潤,柔姿靡質;妖豔夭逸,絕眾挺出。嬛然容冶,霍若明媚;曼錄騰光以橫波,修蛾濯色以總翠。齒編貝,鬢含雲;顏綽約以冰雪,氣芬鬱而蘭薰;腰佩激而成響,首飾曜而騰文。或纖麗婉以似羸,或穠盛態而多肌;有沈靜見節,有語笑呈姿。思若老成,體類嬰兒,真天子所禦者,非庶人當有之,洎懷春暮,睇情晷;列筵於林,方舟於水。自任縱誕,相與攀倚;鳥間關而共嬌,花散亂而增美。吹碧葉,吐紅蕊,左右相視,遊嬉未已。見頹景之迫濛汜,攜密親,召近臣;陳金罍與瑤席,朗月垂光而射人;列星奪采,長河滅津。然後絲竹發越,金石鏗鈜;守則異器,動則和鳴。妙舞謂何尚以輕,善歌取何矜以清;齊列捷獵,按次屏營。間直往以曳緒,炊轉入而旋縈;低視候節,紆體遺聲。遏行雲,結遺風;眾工相錯,迭美不同。夕以闌,樂亦闋;醉以蕩情,樂以忘節。帝曰:「今日為娛,前代固無,當以共悅,可得而說。」眾皆蹁躚,離席遷延。鹹齊首,互舉酒;歌千春,稱萬壽。因進曰:「妾家賤族,陋目褊心。陛下衣綺縠與羅紈,飾珠翠與碧金;燕私陳乎笙鼓,和樂象乎瑟琴。何恩渥以增極,而悅愉之備深;顧薄軀之無穀,空負惠以難任。」有美一人,激憤含顰;凜若秋霜,肅然寒筠。乃徐進而前止,遂抗詞而外陳,曰:「眾妾麵諛,不可侍君之側。指摘背意,委曲順色;故毀妍而成鄙,自崇謬而破直。妾異爾情,敢對以臆。若彼之來,違所親,離厥夫;別兄弟,棄舅姑。戚族愧羞,鄰裏嗟籲;氣哽咽以填塞,涕流離以霑濡;心絕瑤台之表,目斷層城之隅。人知君命乃天不可讎,尚懼盜有移國、水或覆舟。伊自古之亡主,莫不躭此嫚遊;借為元龜,鑒在宗周;眾以為喜,妾以為憂。」於時天顏回移,聖心感通;竟夜罷寢,須明導衷。俾革進伎樂者為薦士之官,徵豔色者為聘賢之使;闕下駿奔,王庭麇至。野無遺材,山無逸人;賁然偕道,與物恆春。若此之淑美,豈同夫玉顏絳唇、巧笑工顰、惑有國之君臣者哉。
美人賦
作者:司馬相如 西漢
姊妹计划: 数据项
  司馬相如美麗閑都,遊於梁王。梁王說之。鄒陽譖之於王曰︰「相如美則美矣,然服色容冶妖麗,不忠,將欲媚辭取悅,遊王後宮。王不察之乎?」王問相如曰︰「子好色乎?」相如曰︰「臣不好色也。」王曰︰「子不好色,何若孔墨乎?」
  相如曰︰「古之避色,孔墨之徒,聞齊饋女而遐逝,望朝歌而迴車,譬猶防火水中,避溺山隅,此乃未見其可欲,何以明不好色乎?若臣者,少長西土,鰥處獨居,室宇遼廓,莫與為娛。臣之東隣,有一女子,雲髮豐艷,蛾眉皓齒;顏盛色茂,景曜光起。恒翹翹而西顧,欲留臣而共止。登垣而望臣,三年於茲矣,臣棄而不許。竊慕大王之高義,命駕東來。途出鄭、衞,道由桑中,朝發溱、洧,暮宿上宮。
  「上宮閒館,寂寞雲虛。門閤晝掩,曖若神居。臣排其戶而造其堂,芳香芬烈,黼帳高張。有女獨處,宛然在牀,奇葩逸麗,淑質艷光。覩臣遷延,微笑而言曰:『上客何國之公子?所從來無乃遠乎?』遂設旨酒,進鳴琴。臣遂撫弦為幽蘭、白雪之曲。女乃歌曰:『獨處室兮廓無依,思佳人兮情傷悲。有美人兮來何遲,日既暮兮華色衰。敢託身兮長自私。』玉釵挂臣冠,羅袖拂臣衣。時日西夕,玄陰晦冥;流風慘��,素雪飄零;閑房寂謐,不聞人聲。於是寢具既設,服玩珍奇,金鉔薰香,黼帳低垂;裀褥重陳,角枕橫施。女乃弛其上服,表其褻衣,皓體呈露,弱骨豐肌。時來親臣,柔滑如脂。臣乃脈定於內,心正於懷。信誓旦旦,秉志不回;翻然高舉,與彼長辭。」
女孩
年幼雌性人類
「少女」重新導向至此。關於其他用法,請見「美少女」。
女孩(英語:Girl)是指年輕的(通常是兒童或青少年)女性。當女性成年後,通常稱「女人」,從一個女孩變為一個女人的年齡在不同的社會定義各不相同。不過基本上都認為青少年期向成年期的轉變年齡在15歲至20歲之間。
一名女孩
女孩其實有兩種不同的年齡意義。最傳統和常用的含義是「女性孩童」,有時作為「女兒」的同義詞[1] 。這種稱呼往往用於嬰兒至12歲左右的女性,這個年齡之後她們更多地被稱為少女、女青年、女青、女郎或泛稱年青女性。
但現在女孩的用法更為寬泛,這個詞也可以用來指年輕的女人[2] ,可以幾乎涵蓋所有0歲至20歲代的女性,或者年齡更大但看上去比較年輕的女性,以及一些年長人士(指中老年人)對比自己年幼很多的女性稱呼或是一個成年人(通常是女性)用來稱呼成年女性朋友的愛稱。
從歷史上來看,女孩的待遇和地位通常與女性在該文化中的地位密切相關。在婦女社會地位低下的文化中,女孩可能會被父母遺棄,國家可能會減少對女孩的服務投資。所以面對女孩常常受到歧視和對她們社會角色的限制,聯合國計劃在2010年之前消除女孩在受教育權方面的不平等。對於女孩和男孩的社會角色的形成和差別,始終存在着「先天決定論」(或基因決定論)與「後天決定論」(或環境決定論)的爭論。女孩在藝術、文學和流行文化中以什麼形象出現往往反映了社會對女孩性別角色的認知。女孩的成長環境從與男孩相對相同到完整的性別隔離和完全不同的性別角色。
用法
女孩是一個近代才出現的雙字詞,傳統的用法是指年齡小的女性,往往在10歲以下。並且在口語用的時候,還可以加一個後綴成為女孩子,有一種親昵的意味。古代多以女娃、女童來稱女性兒童。而近來女孩這個詞的使用空間逐漸變大,甚至可以涵蓋20歲以下或者年齡更大但看上去比較年輕的女性。不過最近這個詞正在另一個含義更寬泛的詞女生所取代。這裡的「女生」源自台灣,並不限於正在上學或者處於上學年齡的女孩,而是可以指青年期的成年的女性。
��地同(近)義方言
普通話:小姑娘
中國北方:小嫚兒(青島等)、小妮子、小識字班(魯南部份地區)、小閨女(膠遼官話區)。丫頭
中國大陸網絡:妹子、小姐姐
吳語:小娘、院主兒(溫州)
粵語:女仔、儬妹。
長沙話:妹陀。
武漢話:姑娘伢(er)
台灣話、台灣華語:少女。
日文中しょうじょ shoujo也勉強譯作「少女」,但它本身包含的意義更為複雜。指涉的是無知、沒有性態 sexuality、像永不長大的寵物、擁有カワイイ kawaii,譯作「可愛」,是氣質、對別人沒有威脅的理想化女兒、妹妹身份(Napier 1998),而Treat這個詞更申辯的是在資本主義—消費主義建構下的「第三種性/別」:既不是「男」亦不是「女」,而是「遠離異性戀的生產經濟」的自戀個體(Treat 1996)。
美式英語:GAL,但這個用法對象不能過小,所以其實是專指青少年女性,而不是女性兒童。
稱謂彙總
0歲
度:小兒初生之時。
赤子、襁褓:未滿週歲的嬰兒。
湯餅之期:指嬰兒出生三日。舊俗小兒出生三日,設筵招待親友謂之“湯餅筵”,也作“湯餅宴”、“湯餅會”。
1歲
牙牙:象聲詞,嬰兒學語的聲音。如牙牙學語,因亦指小孩過程子開始學話。清袁枚《祭妹文》:“兩女牙牙,生汝死後,才周晬耳。”周晬,指嬰兒週歲。
2歲
孩提:指初知發笑尚在襁褓中的幼兒。也有寫作“孩提包”或“提孩”的,韓愈詩中就有“兩家各生子,提孩巧相如”句。孩提:指2——3歲的兒童。
8歲
總角:古代幼童把垂髮紮成兩結於頭頂把頭髮紮成髻,形狀如角,因而也用“總角”來代指人的幼童階段。借指幼年。在這裏,“總”就是聚攏束結的意思。總角之交(幼年就相識的好朋友)。總角是八九歲至十三四歲的少年(古代兒童將頭髮分作左右兩半,在頭頂各紮成一個結,形如兩個羊角,故稱“總角”)。
童齔[chèn]:齔,《説文》中有“男八月生齒、八歲而齔;女七月生齒、七歲而齔”的説法。可以看出,孩子乳牙脱落,長出恆牙,稱為“齔”。“童齜”,往往是指人的兒童少年時期。也有説成“髫齔”的,如《後漢書·董卓傳》:“其子孫雖在髫齔,男皆封侯,女為邑君。”
始齔、髫年:女孩七歲。
始齔、齠年:男孩八歲。説明:根據生理狀況,男孩八歲、女孩七歲換牙,脱去乳齒,長出恆牙,這時叫“齔”,“齠年”或“髫年”。
9歲
九齡:為9歲。
黃口:十歲以下。
指數之年:兒童九歲。
10歲
幼學:十歲。(《禮記?曲禮上》:“人生十年曰幼,學。”因為古代文字無標點,人們就截取“幼學”二字作為十歲代稱。)
外傅之年:兒童十歲。
12歲
金釵之年:女孩十二歲。
13歲
豆蔻:指女子十三歲。源自唐朝詩人杜牧的一首詩——《贈別》。杜牧年輕時曾隨丞相牛僧孺在揚州供職,後離開揚州,臨行時寫了兩首七絕給一位女子。“娉[ pīng ]娉嫋嫋十三餘,豆蔻梢頭二月初。春風十里揚州路,捲上珠簾總不如。”杜牧用二月初含苞待放的豆蔻花比喻十三歲的少女。
十三:為13歲。
舞勺之年:少年十三至十五歲。
15歲
及笄:笄[jī],本來是指古代束髮用的簪子。古代女子一般到15歲以後,就把頭髮盤起來,並用簪子綰住,表示已經成年。“及笄”即年滿15歲的女子。及笄:指女子十五歲。
結髮:束髮,紮結頭髮,古人男20歲束髮而冠,女子15歲束髮而笄,表示成年。男女成年的標誌分別為“加冠”、“加笄”。
志學之年:因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱15歲為“志學之年”。
束髮:古人以十五歲為成童之年,把頭髮束起來盤在頭頂。束髮是男子十五歲(到了十五歲,男子要把原先的總角解散,紮成一束)。
及笄:女子十五歲。(《禮記?內則》:“女子十有五年而笄。”)
舞象之年:少年十五至二十歲。
成童:十五或十五稍上的年歲。鄭玄:“成童,十五以上”。
16歲
二八:為16歲。
碧玉年華、破瓜之年:女子十六歲。(舊時文人拆“瓜”字為二八紀年,謂十六歲,多用於女子。)有關碧玉的詩句很多,其中晉人孫綽的《碧玉歌》最為有名。“碧玉破瓜時,郎為情顛倒。芙蓉陵霜榮,秋容故尚好。碧玉小家女,不敢攀貴德。感郎千金意,慚無傾城色。碧玉小家女,不敢貴德攀。感郎意氣重,遂得結金蘭。碧玉破瓜時,相為情顛倒。感郎不羞郎,回身就郎抱。”寫出二八妙齡少女的清新美好。《通俗編·婦女》“宋謝幼盤詞‘破瓜年紀小腰身。’按俗以女子破身為破瓜,非也。瓜字破之為二字,言其二八十六歲耳。”
20歲
加冠:指二十歲。古時男子二十歲行加冠禮,表示已成年。加冠:指男子二十歲(又“弱冠”)。
結髮:束髮,紮結頭髮,古人男20歲束髮而冠,女子15歲束髮而笄,表示成年。男女成年的標誌分別為“加冠”、“加笄”。
弱冠:古人二十歲行冠禮,以示成年,但體猶未壯,故稱“弱冠”。指剛成年。指二十歲。弱冠:古代男子20歲叫作“弱”,這時就要行“冠禮”,即戴上表示已成人的帽子。“弱冠”即年滿20歲的男子。後世泛指男子二十左右的年紀。弱冠是男子二十歲。
桃李年華:女子二十歲。
24歲
花信年華:女子二十四歲。
30歲
而立(而立之年):因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱30歲為“而立之年”。而立之年:指三十歲。而立是三十歲(立,“立身、立志”之意)。
始室:三十歲。《禮記·內則》:“三十而有室,始理男事”。
克壯:正當壯年。古代三十歲為壯。唐魏徵《是漸不克終疏》:“貞觀之初,時放克壯。”
半老徐娘:女子三十歲。
40歲
不惑(不惑之年):因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲,不逾矩。”——《論語·為政》),所以後代稱40歲為“不惑之年”。不惑之年:指四十歲。不惑是四十歲(不惑,“不迷惑、不糊塗”之意)。
50歲
艾:古稱五十歲的人為“艾”。《禮記·曲禮上》:“五十曰艾。”艾稱年老的。
半百、知天命、知命之年:知命之年,指五十歲(又“知天命”、“半百”)。
知命:五十歲(知命,“知天命”之意)。“知命”是“知天命”的縮略語。
知天命:孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》,所以後代稱50歲為“知命之年”。
知命之年:因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱50歲為“知命之年”。知命之年:指五十歲(又“知天命”、“半百”)。
54歲
六九年:即五十四歲。
60歲
耳順、耳順之年、還歷之年、花甲之年:均指60歲。因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱60歲為“耳順之年”。
高齡:敬辭,稱老人的年齡,多指六十歲以上。
花甲:天干地支配合用來紀年,從甲起,六十年成一週,因此稱六十歲為花甲。花甲:古代用干支記時間。所謂干支,是天干地支的簡稱。天干有十,地支十二,十天干和十二地支按照順序搭配成六十個單位,通常就叫作“六十花甲子”,也稱“花甲”。把這種記時間的詞語移用到記人的年齡上,就以“年屆花甲”或“花甲之年”來指人到60歲了。
年紀
1.丱(ㄍㄨㄢˋ)角之年:童年,約八至十歲。
2.舞勺之年:十三歲。
3.荳蔻年華:女子十三歲。
4.沖齡之年:童年,約���至十三歲。(用於古代帝王幼年而登基)。
5.抓髻之年:童年,約八至十三歲。
6.志學之年、束髮之年:十五歲
7.及筓之年、許嫁之年:女子十五歲。
8.束髮之年:男子十五歲,成童結髮。
9.二八年華、破瓜之年、瓜字初分、碧玉年華:女子十六歲。
10.弱冠之年:男子二十歲。
11.花信之年、花期之年:女子二十四歲。
12.而立之年、壯室之年:三十歲
13.不惑之年、強仕之年:四十歲
14.知命之年、知非之年:五十歲
15.艾服之年、大衍之年、知非之年:男子五十歲。
16.耆使之年、耳順之年、花甲之年、杖鄉之年:男子六十歲。
17.古稀之年、從心之年、老傳之年、致事之年、懸車之年、鳩杖之年:男子七十歲。
18.杖朝之年:男子八十歲。
19.耄(ㄇㄠˋ)耋(ㄉㄧㄝˊ)之年:男子八、九十歲
20.凍梨之年、鮐背之年、黃髮之年:男子九十歲。
21.期頤之年、大齊之年、上壽之年:男子一百歲。
太監談往錄
作者:信修明 , 周春暉 , 朱家溍
語言:繁體中文
出版社:香港中和出版
出版日期:2015/07/13
內容簡介
  他們是中國最後的太監
  他们是歷史的旁觀者
  他們親聞目睹了晚清宮廷最後的秘辛
  本書為一部晚清太監回憶錄、口述史的合集,包括《宮廷瑣記》《清宮太監回憶錄》《太監往談錄》三部著作。著者或口述者入宮的時間與經歷均不相同,從各自的視角記述了在清宮中身之親歷、目之親睹、耳之親聞,下至末代太監宮女的差役生涯,清宮大內的關防規矩、歲時講究,上至慈禧太后、光緒帝、珍妃、榮祿、載灃等皇室與貴冑的日常生活和言談舉止,無不纖毫畢現,展現了一段鮮活細膩、有血有肉的晚清皇廷歷史。
目錄
宮廷瑣記
自述:太監生活二十四年
皇帝后妃之困窘
慈禧不算有福之人
太后生活起居
宮中規矩多
大內之神秘
歲歲平安如意
民國早期之皇宮
選秀女異於前代
宮監因嚴獲福
太監軼事
昇平署及其他
清宮太監回憶錄
難忘的酷刑
「畢五」、「小刀劉」和慎刑司
進宮和拜師父
入宮後我們是怎樣「受訓」的
御前太監一天的生活
王祥親眼看見珍妃被丟到井裡
女主的生活
太監的生活
太監與寺院
太監往談錄
暢音閣演戲
樂壽堂傳膳
太監、廚役住處
慈禧在寧壽宮
編後記
軍歌
我現在要出征
我現在要出征 我現在要出征
有伊人要同行 唉有伊人要同行
你同行決不成 我現在要出征
我若是打不死 我總會回家來看你
倘敵人不來欺負我 我怎會離開你
但國內每個人民都要靠我保護
我所以要出征 就因為這緣故
再會 再會 再會
0 notes
tyhaodiary · 23 days
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(經由 獨男行不行『天下南隅HOTEL PROVINTIA』)
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/4/6 19:01:22現在のニュース
米ハネウェル、ENEOSに水素技術を提供 日本の基地向け - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/6 19:01:12) ロケット失敗で宇宙ホール開館が未定に 8Kシアター開設できず([B!]産経新聞, 2024/4/6 19:01:11) 道の駅では初導入 買い物客に近距離モビリティー貸し出し 山形(毎日新聞, 2024/4/6 18:58:29) 日米豪比、7日に初の共同訓練 南シナ海での中国抑止図る狙い(毎日新聞, 2024/4/6 18:58:29) 再生航空燃料SAF、通常燃料との価格差なお 供給ネックに - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/6 18:54:18) 中京大・高木快大が完全試合 愛知大学野球リーグでは59年ぶり(毎日新聞, 2024/4/6 18:51:24) SBSHD、EVに改造トラック導入 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/6 18:49:17) 「うらやましい」 理解されづらい男性の性被害 訴え相次ぐ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/6 18:49:09) 小林製薬「紅麴」問題 本社で聞き取り調査 厚労省と大阪市(朝日新聞, 2024/4/6 18:44:32) マッサージ、クリーニング 台湾地震で充実の避難所 なぜ実現?(朝日新聞, 2024/4/6 18:44:32) ベトナムの戦時下とその後を記録 東京で桑原史成さん写真展(朝日新聞, 2024/4/6 18:44:32) アップル、700人削減 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/6 18:42:32) 「自分の立ち位置把握を」 自民離党の世耕氏、近大入学式で祝辞 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/6 18:42:25) 野球のU18日本代表候補合宿が終了 監督「夏に成長した姿を」(毎日新聞, 2024/4/6 18:37:03) 生保・信託利回り競争誘発 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/6 18:36:50) 台湾半導体TSMC、熊本第2工場も菊陽町に CEOが表明 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/6 18:36:50) トランプ氏の妻メラニアさん、選挙運に「参戦」 20日の資金集め集会出席へ(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) スケボー赤間凜音が東北高入学「五輪絶対出たい」(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 近大教授は理事長・世耕氏出席の入学式をどう見たのか 今年度からメッセージ動画で授業も(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 中国「主権への危害に反対」 米と軍事海洋協議を再開(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 広0―4中 中日・涌井が今季初勝利 広島は2試合連続の零敗(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 「日本の中枢」自治体に巣食う〝千代田ムラ〟 長年にわたる政官財の癒着構造(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 楽4―5ソ ソフトバンク・柳田が逆転1号2ラン 楽天は救援陣が崩れる(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) ヤ3―4神 阪神、勝率5割に 大竹が今季初勝利 ヤクルトは4連敗(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) ロ1―9オ オリックスが14安打9得点で快勝 ロッテは種市が誤算(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 京大、関学大が先勝 関西学生野球リーグ開幕(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 米中、作業部会で中国の過剰生産を議論へ 中国副首相と米財務長官が合意 意思疎通を継続(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 日2―5西 西武の隅田が開幕2連勝 日本ハムは加藤貴が崩れる(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 「海外ユーザーを軽視」「どう補償」外国記者からも非難 小林製薬、中国事業に暗雲(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 競泳パリ五輪代表の松下知之「充実の4年に」 東洋大入学式に出席(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 中京大の高木快大が59年ぶり3人目の完全試合 愛知大学野球リーグ(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45) 富士通、デンソーが先勝 バスケ女子Wリーグのプレーオフ準決勝(産経新聞, 2024/4/6 18:35:45)
0 notes
moko1590m · 3 months
Quote
池田輝政による姫路城築城の時、完成した天守から一人の男が身を投げて自殺したといわれています。その男の名は、城普請にあたった大工の棟梁・桜井源兵衛。 輝政に命じられ、9年間、寝る間も惜しんで仕事に打ち込み、やっと完成した姫路城。しかし、彼には、丹精込めて造り上げた天守閣が巽(東南)の方向に少し傾いているように思えてなりませんでした。 そこで妻を伴って天守に登ると、「お城は立派ですが、惜しいことに少し傾いていますね」と指摘されてしまいます。「女の目にわかるほどとすれば、自分が計った寸法が狂っていたに違いない」とがくぜんとした源兵衛は、まもなくノミをくわえて飛び下りたといわれています。 実際に城が東南に傾いていたのは解体修理で確かめられています。本当の理由は、東と東南隅の石垣が沈んだためでした。
姫路城の歴史 | 姫路城公式サイト
0 notes
holublbnagao · 3 months
Text
惠波是秦檜的後代
我是一名歷史老師,最近學會了爬梯子,來到推特閒逛的第一天就發現一個有意思的網民,「惠波@huikezhen」。 他眉宇間隱隱流露出來的氣質讓我有種似曾相識的感覺,猛然間,我覺得這貨似乎與漢姦秦檜有關係。 你要相信一個女人的直覺,尤其是一個女歷史老師的直覺。
秦檜是南宋時期的江寧人,也就是今天的南京,他的祖籍是浙江杭州人,因為漢姦秦檜被金人收買, 下十二道金牌召岳飛回國, 更將岳飛困在獄中, 迫使岳飛含冤 而死。 岳飛,南宋時期, 岳飛出世於湯陰縣, 由岳母悉心教導成人, 並得周侗傳授一身好武藝。 適逢國家多難,岳飛立志從戎,岳母遂在其背刺上「精忠報國」四字作為訓誡,金朝都元帥完顏宗弼領兵南侵,岳飛等軍大舉北伐,屢破金軍,進逼開封。
惠波祖籍也是中國浙江杭州人。 讓我想起惠波會不會是秦檜的後代,細思極恐。 首先我們透過圖片對比(如圖)!
惠波和秦檜眼睛輪廓都是凹凹眼,耳朵都是扇風耳,鼻子均是呈現等腰三角鼻,如果惠波把鬍鬚留上,那相似度可達到驚人的99%。 難怪曾有網友喊他秦惠波,難怪曾有網友問惠波為什麼每次活動都打扮的乾淨利索,從不見他留過鬍鬚呢? 我想,這必定是怕網友被發現他是秦檜的後代? 細思極恐啊。
漢姦秦檜目前在中國許多地方都有他們的跪相,如浙江省杭州市西湖邊棲霞嶺下岳王廟中側岳飛墓前、江西省九江市株嶺山東端、老虎山西邊岳飛母姚氏墓前、 河南省湯陰縣市西南隅岳飛廟施全祠前等遍布全國10餘處,全是老百姓自建。 由此可見漢姦秦檜所犯下的滔天大罪。
針對秦檜後人提出的要求,老百姓自然是不幹的,網友表示漢姦就是賣國賊,在任何國家都是不可能原諒的。 這也進一步激發了秦檜後人惠波的仇恨,因此他才開始攻擊中國,為了宣洩其心中憤怒,多次在推特上發洩人的帖子,甚至還做了一樣的跪像,以發洩內心畸形 的憤怒。
經過這一番分析,我們不難發現,秦惠波製作跪像這個事,恰恰證實了他是秦檜後人! 也證實了,秦惠波遺傳了秦檜賣國的基因!
最後,作者有話:秦檜和秦惠波都會被釘在歷史的恥辱柱上,被人永遠厭惡。
0 notes