Tumgik
#九星気学
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
不思議な九つの穴 陰陽九星参り 廣峯神社本殿裏には九つの穴があり九星の守護神が鎮まっていて、自分の運命星の穴に向かって願い事を三回ささやくと願いが叶うといわれてます 授与所で祈願札を受けこの穴に納めて参拝します 本気の人にはお守りと御幣と祈願札の「九星詣りセット」が頒布されてました ご興味があれば授かり祈念するのもよいと思います もちろん僕も自分の命星の穴にお参りしました 何を祈願したかは忘れましたが、、 牛頭天王は暦を司る神「暦神」ともされ陰陽道祖吉備真備公とも古来深い関わりがあるそう また運命星の額が穴の上に掛けられていますが毎年春分の日の深夜に掛け替えられるそうです 廣峯神社本殿は室町時代に造営された入母屋造で正面11間、側面4間の大規模な社殿で拝殿と共に国の重要文化財に指定されています #廣峯神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 廣峯神社(ひろみねじんじゃ) 鎮座地:兵庫県姫路市広嶺山52 主祭神:素戔嗚尊、五十猛命 社格:国史見在社 県社 別表神社 巡拝:神仏霊場巡拝の道 #国指定重要文化財 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #御朱印 #御朱印巡り #神社建築#神社仏閣 #パワースポット #姫路市 #九星参り #陰陽道 #九星気学 #風水 #神社巡拝家 (廣峯神社) https://www.instagram.com/p/Cl1bv-lvM83/?igshid=NGJjMDIxMWI=
49 notes · View notes
dainmt-blog · 1 year
Text
Tumblr media
九星定位盤話しの続き。
一白水星から四緑木星までは
奇数 陽
偶数 陰
となっている。
一白をスタートと見て二黒で安定し、三碧で拡大し、四緑で整う。
これはタロットでいう魔術師→女教皇→女帝→皇帝の段階とそっくりだが、問題はここからだ。
五黄土星を挟んで六白金星から九紫火星までは
偶数 陽
奇数 陰
となっているのだ。
6 恋人→7 戦車→8 正義(もしくは力)→9 隠者の流れとは相当違う。数字の解釈が違うとも言えそうだが。
五黄を挟んで陰と陽がひっくり返っている。五黄土星とは何を指しているのだろうか。
陰陽の転換点なのかもしれない。
(図を眺めると五黄土星を中心に上下左右斜めに陰陽が対称にもなっていたりする)
8 notes · View notes
thehisashi · 2 months
Text
九星から見るあなたの今年の運勢!当たる仕事運・財運・健康運・2024/2/4~2025/2/3
どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。 いつも【占い】運勢鑑定ビッグワンをご愛顧頂き有難う御座います。 今年は令和6年2月4日~令和7年2月3日まで三碧木星中宮の一年になります。 三碧木星が後天定位盤の真ん中、中宮に回座しています。 あなたの本命星は今年はどの宮に回座してどのような運気の後押しを得るのでしょうか? 運気の流れですから、良い運気の後押しも有ればちょっと難しい運気も あるかも知れませんが、運勢を知ることは幸福と成功への道しるべですね! 今年、三碧木星は季節では春を表しています。 龍が天にこれから昇ろうとしている星と言えます。   今年【甲辰】と言う年は新たな時代の幕開けの年です 2023年から2025年が新時代を開く3年間であり、 今年はその真ん中に位置しています。 【甲 辰】を五行で見ると甲は木、辰は土、木剋土で相克の関係です。 不調和な関係で、厳しい年になりそうです。…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
knockout1207 · 3 months
Text
【UTR≡CHT】 九星から見る落とし穴の順番
youtube
『Pessimist』収録楽曲の順番
01. ぼくたちのおはなし
02. Hex
03. ココロガワリ
04. 泣き虫シュレディンガー
05. KiMERaRTiST
06. スパイラル
07. 空白描写
08. 生き止まり
になります。
この順番を九星の魔方陣に当てはめます。
ユトレヒトさんは2023年1月29日生まれなので五黄土星です。
最初に五黄土星を真ん中の中宮に置き、落とし穴である坎宮(北/子)に何番が入るか見ていきます。
そして順繰りに坎宮に入ってた星を中宮に置いて、その時の坎宮の星を見ていきます。
1 中宮五黄土星 坎宮一白水星
2 中宮一白水星 坎宮六白金星
3 中宮六白金星 坎宮二黒土星
4 中宮二黒土星 坎宮七赤金星
5 中宮七赤金星 坎宮三碧木星
6 中宮三碧木星 坎宮八白土星
7 中宮八白土星 坎宮四緑木星
8 中宮四緑木星 坎宮九紫火星
9 中宮九紫火星 坎宮五黄土星
五黄土星から落とし穴に入っていた星は
1→6→2→7→3→8→4→9→5の順番になります。
01. ぼくたちのおはなし(イントロダクション)
02. スパイラル
03. Hex
04. 空白描写
05. ココロガワリ
06. 生き止まり
07. 泣き虫シュレディンガー
08.???(※本来なら9番目の楽曲)
09.KiMERaRTiST
(※もしかしたらライブでのアンコールを除いたセトリはこの順番になるかも?)
蟻地獄(下)から見た世界?
(八卦の後天図だと子/北の方位、先天図だと西)
9が欠けている為、魔方陣は完成せず縦横斜め全て足しても18にはなりません。
九紫火星の属性は
五行 - 火
八卦 - 離
十干 - 丙、丁
十二支 - 午
季節 - 夏
方位 - 南
月 - 6月
時間 - 11時~13時
数 - 二、七
色 - 赤色
味 - 苦味
になります。
ここで干支の午(うま)が出てきました。
八卦だと坎(☵)の反対で離(☲)。
九紫火星が中宮の場合、西と東の方位に二黒土星と七赤金星が配置されるので、2と7が名前に付くDECO*27さんとコラボしたのかなと思いました。
おお……。
DECO*27さん双子座満月(コールドムーン/寒月)生まれですね。
射手座の太陽と180度真反対に月があります。
太陽星座双子座は5月下旬から6月中旬までの範囲になります。
九紫火星の月は6月。
双子座、二十四節気の芒種(6月6日)も何か関係あるかもしれません。
(※6月20~21日の夏至から蟹座になるので6月下旬は無視します)
芒種は種まきの時期です。
厭世主義者の歌は8曲しかないので、9番目の九紫火星から五黄土星に戻って落とし穴に陥ることはないかもしれません。
(※ただ魔方陣を放棄しているのかはまだよく分からないです)
カゲロウは蟻地獄に戻れない。
だから2期目は(2ndアルバム収録曲)穴に落ちてるのは蟻地獄じゃなく種なのかもしれませんね。
カゲロウは鳥に食べられたので、鳥としての人生が始まり、鳥の糞が蟻地獄の穴に落ちて、糞の中の未消化だった種が芽吹くのでしょう🌱
そしてその鳥は、雲雀(ヒバリ)かもしれませんね。
雲雀以外にも、晴れた日にさえずるところから日晴(ヒバリ)という漢字もあてられています。
英語名は「skylark」空で遊んでいるように見えることから名付けられたそうです。
ナイチンゲールが夜を告げる鳥なら、ヒバリは朝を告げる鳥に位置付けられているそうで、春の季語にもなっています。
モユクミドリさんの名前にアイヌ語が使われていたのですが、雲はアイヌ語でニシ(ニシクル)と呼ぶそうです。
雲=西(酉の方位)
情報の出し方が周到過ぎる🐓
一応九星の坎宮の反対、離宮の順番も見てみましょう。
1 中宮五黄土星 離宮九紫火星
2 中宮九紫火星 離宮四緑木星
3 中宮四緑木星 離宮八白土星
4 中宮八白土星 離宮三碧木星
5 中宮三碧木星 離宮七赤金星
6 中宮七赤金星 離宮二黒土星
7 中宮二黒土星 離宮六白金星
8 中宮六白金星 離宮一白水星
9 中宮一白水星 離宮五黄土星
9→4→8→3→7→2→6→1→5の順番になります。
01.???(9番目の楽曲)
02. 泣き虫シュレディンガー
03. 生き止まり
04. ココロガワリ
05. 空白描写
06. Hex
07. スパイラル
08. ぼくたちのおはなし
09. KiMERaRTiST
⬆️ストーリーの時系列的にはこちらっぽい感じがしますね。
ヒバリ(天)から見た世界?
(八卦の後天図だと午/南の方位、先天図だと東)
結局、下から見ようが上から見ようが、混じりモノであるKiMERaRTiSTに終着(執着)してしまいますね。
一番上手に歌われていたと思います。
2期目はKiMERaRTiSTが鍵になるのかもしれませんね。
youtube
ヒバリの英語でスカイラークが出てきたのですが
すかいらーくグループを思い浮かべました。
平仮名だとすいからーくって読んでしまう🍉
「西瓜(すいか)」
0 notes
Photo
Tumblr media
\ 𖤐酉の市𖤐/ ⁡ いつも"いいね""フォロー""保存" ありがとうございます♥ ⁡ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⠀ 生活に寄り添った身近な開運方法配信中⠀ ⠀ 無言フォロー大歓迎⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⁡ 先日、三の酉の日に来年の商売の御祈願に家族で田無神社に行って参りました🧑👨👶👶✨ ⁡ 初めての神社でしたが、とてもパワーのある活気がある神社だなと感じました✨ また来年も一歩ずつ頑張るぞー💪と意気込みを神様に伝えて見守ってもらえるように頑張ります💖 ⁡ 田無神社は鎌倉時代に建てられた神社で 五行思想に基づき本殿に金龍、境内各所に黒龍、白龍神、赤龍、青龍を配祀し五龍神として信仰されているそうです。 5龍の龍神様を見てパワーをもらえました✨ ⁡ 11月は断捨離をしてパワースポットにも行けてとても良い月になりました✨ ⁡ 12支で言うと今月は子の月です。 スッキリしてスタートできそうです。 ⠀ ✨この投稿を読んでくれた方にいい事が舞い込みますように✨ ⁡ ⁡#田無神社 #酉の市 #三の酉 #大鳥様 #恵比寿様 #大黒天様 #五龍神 #五行 #木火土金水 ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⠀ 生活に寄り添った身近な開運方法配信中⠀ ⠀ フォローお願い致します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⁡ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・⠀ ⠀ 公式LINEご登録で ⁡ 月の方位と開運フード 開運日を配信中❣️ ⁡ ⠀ 公式LINEご登録は⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ インスタトップページをご覧下さい。⠀ ⠀ ⠀ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。⠀ #双子のママ⠀ #開運日⠀ #開運グッズ⠀ #開運メッセージ⠀ #姓名判断⠀ #風水インテリア⠀ #風水置物⠀ #風水鑑定⠀ #九星気学⠀ #四柱推命⠀ #独身女子⠀ #独身女性⠀ #女子部屋⠀ #女子力向上⠀ #女子力上げたい⠀ ⠀ (田無神社(社務所発信)/ Tanashi Jinja) https://www.instagram.com/p/ClmsS8-SR_y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
animalww · 1 year
Photo
Tumblr media
朝活で 吉方位取り スタバってます。 ジンジャーブレッドラテに バジルチキン& トマトモッツァレラ 石窯フィローネヒーティング #starbucks #スターバックスコーヒー     #九星気学 #吉方位取り (スターバックス コーヒー 海老名店) https://www.instagram.com/p/ClKemwbPuMP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zired · 2 years
Text
九星気学 ラッキーカラー・色占い
0 notes
kigaku-kaiun119 · 2 years
Photo
Tumblr media
【4/28(木)今日の運気アップキーワードは閃く】本日は九紫火星の日。学習したり、人に教えたりする事で運氣アップしていきます。今日は「閃きを、煌きにして」明るい未来を創造していきましょう。 #愛和の天道ワールド #運気アップキーワード #閃く #九紫火星 #著者 #帝王気学創始者 #天道象元 (ベスト・フューチャー) https://www.instagram.com/p/Cc2_4_-rfLw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tutai-k · 3 months
Text
2023年が終わるらしい
2023年のはじまりは、3月から転職も決まっていたし、持病の悪化による日常生活への不安もあったので、2月いっぱいまで休職した。 療養もかねて尾道に一週間滞在したが、出発の日に地元が大雪ですっころび、カメラのレンズを破壊するという暗黒の始まりを告げるなど、つらいことがたくさんあった。 2月も、結局、休養することがないまま、次の職の仕事をずっとしていた。どこかで休みたいと思いながら、全く休めないまま、2023年が終わりそうだ。 意外だったのは、誰の力も金銭的援助も借りずに十年近くひとりでやってきたこと、というのは、なんだかんだ「使える」ということだった。通用するんだ、これが。というおどろきは大きかった。手応えがあったとか、結果が出たとか、そういう意味ではなく、するっと不安なくやっていける。いままでやってきた、他人の顔色をうかがい、他人の動作に合わせて平均的に働くというのとは違った。積んできたものが、無駄にならない機会に巡り会えてよかったと思う。 休みたいと思いながら、休めないでここまで来たし、年始の休みも8日まであるけど、いろいろと休めないことが多い。雇用契約のある労働は休みだが、個人的な仕事はいくらでもあるし、なんなら山積みになっている。九日間で終わるのだろうか…と思いながら一日目をもう半日終えてしまった。(2024年のしいたけ占いには、おまえはだいたい気づいたら働きまくっていて休んでない、みたいなことが書かれていてちょっと悲しかった)
毎年毎年、何を年間のまとめに書いていただろうかと思うわけで、今年も悩んでいるわけだが、全然答えが出ない。とりあえず、読んだ本とか作った本をまとめていたような気がするから、それをやる。
Tumblr media
★作った本★ 1月 『山梔の處女たち』 pixivのいつだったかの百合文芸で佳作をもらったオメガバース百合「首輪とロマンス」、恋愛/性愛から離れたところで手を取り合う少女たちの魔法学園小説「魔女の選択」収録の短編集。Kindle版は、いつだったかのKino-Kuni文学賞で大賞をもらった滅び行く漁村の女二人の物語「迎え火」も収録している。
5月 『けものと船乗り』 現代物、というか、現実世界の不均��や理不尽に焦点を当てたものがたりを多く書いてきたな、という自覚もあり、あと「幻想文学はもう書かないんですか」とたくさん声をかけてもらったりもしたので、ひさしぶりに幻想文学らしい幻想文学を。 全ての船を沈めてしまうけものが棲むという「島」を望む岬でまちのひとたちにこれまた「けもの」と呼ばれている存在が、船乗りを拾って海へこぎ出そうとするお話。 『ヤールルカ』 写真家の女の短い物語。撮ること/撮られることの暴力を考えているので、そのこととかを中心に、これは短い物語だったが、もう少し長く書けたらいいなと思ってちょっとずつ書いてる。ひとつ、暴力的な経験を「してしまった」ので、それも書けるか…とすごくいやな気持ちになりながら思っており、だが、これは書くことでしか報復も抗議もできないという思いがあるので、この物語とは2024年以降きちんと向き合いたいと思う。
9月 『ゆけ、この広い広い大通りを』 日々詩編集室から出た本。二児の子持ちの専業主婦・バイクと音楽がすきなトランスの女性・都会で働けなくなったフェミニスト、三人の同級生が「地元」でささやかな試みをするお話。 「ちがいのある人がともに過ごせる共有地をつくる」をコンセプトにしている団体を母体にもつ出版社から出る本だったので、いろいろ考えたし、思っていた以上にいままで読んでくれていたひと以外のひとに受け取ってもらえてよかった。自分が持つ切実な課題とかもたくさん載せた物語だったので、ベストをつくしたし、2023年のベストだと思う。この物語に全力をつくしていたので、2023年は、ヨモツヘグイニナでは大きめの物語は作らなかった。 この本は、ヨモツヘグイニナの通販の他に、本屋lighthouseさんとか、シカクさんとか、mychairbooksさんとか、日々詩編集室とかでも買えるので、お気に入りの書店さんで買ってもらえるとうれしい。 『いづくにか、遠き道より』 再録短編集。たくさんたまっていたのでつくった。2014年に書いた小説とかをおそるおそる読み返したら、思っていた以上に「小説」だったのでほっとした。
11月 『アルバトロスの語りの果てへ』 売れない作家のノイと、そのパートナーで人気役者のターが、アルバトロスの繁殖ボランティアに参加するお話。 物語を自分自身が語るとき、そこには当然自分も含まれている物語のこともあるし、そうでないこともある。だけど、埒外にあっても内にあっても、ひとは、語ったり語られたりせずとも、勝手に他者に物語を見いだし、それを消費してゆく構造がある。『山梔の處女』収録の「魔女の選択」によく似た内面を持つ物語だと思うが、他者のふるまいや言動に「物語」を見いだすとき、「なにを見ているか」に自覚的になりたいよね…というようなことを考えながら書いていた。
12月 『浜辺の村の大みそか』 日々詩編集室で出た小さい本。『浜辺の村でだれかと暮らせば』の番外編みたいなやつ。いまから日和と八尋がやったような大晦日をわたしも過ごします。
★読んだ本とか観た映画そのほか★ 色々読んだけど、印象深かったものについて。 『銀河英雄伝説』全巻 銀英伝のコンセプトバーやカフェにいくので読んだ。相変わらずめちゃくちゃおもしろい。 『豊穣の海』全4巻 来年参加する八束さんのアンソロジー父親の死体を棄てに行くやつの資料(?)イメージをつかむのに読んだ。今西が金閣寺のように燃えて、それを本多が眺めている(『暁の寺』)がよかった。あと、大人になって読み返してみると松枝清顕……「全部おまえが悪いじゃん!」ってなるのがおもしろかった。勲に対しては共感するところも多かったし、あいかわらず『天人五衰』が一番好き。 『雨の島』 今年の1月1日に読み終えてた。呉明益の本、『歩道橋の魔術師』も読みたいんだけど、未訳のチョウチョのなんとか…?が読みたい。 『苦海浄土』 ネイチャーライティングをやろうとすると必ず出てくる石牟礼道子、の代表作。水俣へ3月と10月といくことになったし、石牟礼道子を筆頭に水俣関係の本をとてもたくさん読めた一年だった。とてもよかった。来年は『水俣病を旅する』『苦海浄土』(全3巻)を読みたい。 『アフターヘブン』 八束さんの本。めちゃくちゃよかった。 『フィリックス・エヴァー・アフター』 すっごくおもしろくて、何度でも読み返したい! 『鋼鉄紅女』 最高だった……「地獄へようこそ……」って武則天が宣言したところから、もう一気に読んだ。家父長制と、男女の二人の「ペア」というかたちに反旗を翻す最高のSF小説。 『私と夫と夫の彼氏』 2023年で読んだ中で、一番一番おもしろかった漫画!11巻が待ち遠しい! 『琥珀の夢で酔いましょう』 この漫画もめっちゃおもしろかった~! 『父の時代、私の時代』 堀内誠一の自伝的エッセイ。「ウッチェロ!!!!!!!」澁澤龍彦・瀬田貞二との思い出を添えて。めちゃくちゃ古本価格高騰していたので文庫で出してくれてありがとう! 『ガザに地下鉄が走る日』 ずっと読みたかったけど、なかなか読めずにいて(岡真理さんの本は『記憶/物語』を2020年に読み、もう一度こ���も今年再読した)やっと読む。見過ごしてしまわないように、何が出来るかを考え続け、アクションを取る、できることをやるしかないんだけど、「人間が人間として生活するということ」が、誰にでもある世界にたどり着きたい。 本だと、吉田育未さんの翻訳作品を井上彼方さん/紅坂紫さん編集の『結晶するプリズム』で知り、『聖なる証』『星のせいにして』を読む。めちゃくちゃおもしろかった!年越し読書本は『イエルバブエナ』。「このひとが翻訳している本ならぜったいおもしろい!」という翻訳者さんに出会えたのがうれしかった。 映画もいろいろみたけどとくに『バービー』『his』『ゲゲゲの謎 鬼太郎誕生』がよかったな~。結局体力がなくて窓際のトットちゃんを見に行けなかったのがちょっとさみしい。 さいたま文学館で開催されていた澁澤龍彦の展示にはいけた。パンケーキも食べた。 12/24にITOプロジェクトの『高丘親王航海記』を見に行く。それについてのくわしいことは静かなインターネットに書いた。
★旅行★ 「今年はいろんなところへ行ったんじゃないですか?」と言われたけど実はあんまり行ってなかったりする(さみしい) 1月 尾道 ライターズインレジデンス尾道でまたみはらし亭に滞在する。だいたい伊勢うどん食べてた。 3月 水俣 はじめて水俣へ。というか九州自体がはじめて。いろんなひとに出会い、いろんなことを学び、いろんなおいしいものを食べた。『常世の船を漕ぎて』を水俣病歴史考証館で買った。 5月 東京 行ったという記憶しかない。なにしたっけ…?なにもしてないのか…もしかして…。 9月 大阪 銀英伝のバー「海鷲」へ行く。ロイエンタールの透けてる板を買った。文フリ大阪も行った。 10月 東京 銀英伝のカフェ「イゼルローンフォートレス」へ行く。かおりさんと会う。ながいことSNS上ではお付き合いがあるのに生身で会うのは初めてで、だけど「すっぱいものきらいだもんね」とか長年付き合ってきた人間同士の会話ができてとてもおもしろかった。次の日は吉祥寺や多磨へいき、緑色のインコとオナガを見る。 水俣 ふたたび水俣へ。熊本市内も立ち寄ったが、土砂降りだったので熊本大学と、橙書店へ行く。島尾ミホと石牟礼道子の対談集というめちゃつよBOOKを買った!めちゃくちゃ楽しかった。 11月 文フリ東京。ヒマラヤ鍋を食べる。次の日は埼玉文学館へ。武蔵野うどんに衝撃を受ける。
★来年の予定とか★ 1月14日に文フリ京都。辰年なので澁澤龍彦のコラージュみたいな『兎島にて』という本をだします。こういう物語で「兎」って単語がでると、誰か特定の人をみんな思い浮かべると思うんですけど、その特定の人は卯年のわたしです。他の誰でもありません。 3月までに出さないといけない原稿がめっちゃいっぱいあるので頑張ってます。 オープンにしてるのは八束さんの家父長制アンソロだけだけど、そのほかもまた媒体に載るなどしたらお知らせします。 やりたいことは、三宅島・舳倉島・天売島、この三つのどれかの島にいきたい!2023年は労働が忙しすぎてぜんぜん鳥写に行くことがなかった(かなしい)一年になっちゃったから、2024年はちゃんと鳥写したいです。 あと、日々詩編集室から『ゆけ、この広い広い大通りを』もでたことだし、もうちょっと小説を書いて発表する幅みたいなものをひろげたいかなと思っている。つらいことがたくさんありすぎたから、アンソロは主催も参加もいやだったけど、そういうのとか……あと、書いたらお金がもらえるタイプの原稿とかも、書ける媒体があるのなら書いていこうかと思っている。 これはずっとそうなんだけど、賃労働をしながらほかにわたしの体力で「できる」ことが「小説を書く」ことしかなかったので……。タイミングや機会があれば、頑張ってみようと思っている。
4 notes · View notes
koiiiii--ke · 5 months
Text
231017,18のこと
朝7時50分ごろ起きる。8時20分の最寄りの電車に乗りたいのでぎりぎり。なにも準備していなかったけれど一泊なのでTシャツと下着を詰めるだけ。シャツとズボンは同じでいいでしょ。20分で支度し家を出る。コンビニでおにぎりとお茶とビールを買う。8時過ぎの中央線は通勤する人で混んでいる。新宿で乗り換えて在来線で北上。9時前には人が減ってきたので昨日買った本を読みながらビールを開ける。
9時過ぎに昨日頼んでおいた退職代行から連絡が来る。今連絡したが担当者不在とのことで折り返すとのことです、と。ありがとうございますと返して本を読む。9時40分ごろに直の上司から電話がかかってくるが着拒。不思議と酒の気分じゃなくてちびちび飲みながら本を読んで、畑に変わっていく景色を眺める。
車窓を眺めて北関東は田舎なんだなと思う。小山を通り越すときに「東京は家賃が高いでしょ、君たちも小山に住むといいよ。」と言っていた上野の餃子屋の常連のおっさんを思い出した。絶対に住めないなと思う。11時ごろに折り返しの電話が来ないから上司の連絡先を教えて欲しいと業者から連絡。さっきかかってきた番号と名前を教えると入れ違いで受理した連絡がきたとのこと。また礼を言って様々な手続きについて送られてくるのを待つ。畑と、住宅街と、山を時々眺めて本を読む。
13時ごろに新白河に着く。乗り換えのタイミングが悪く50分ほど待つ必要があるので駅中の蕎麦屋で唐揚げ入り蕎麦を食べる。唐揚げは4つ乗っていたがあまりにもまずく、2つ食べて2つ残した。食後土産物屋で赤べこのストラップを買おうか迷うがどこにでもあると思いやめる。コンビニでビールをもう1本買う。
ホームに戻ろうとすると駅員に止められる。蕎麦屋は本来お金を精算しないといけないエリアだったとのこと。謝って精算しようとするとここ数駅だけSuicaが使えないからできないらしい。かなり睨まれ語気強めに怒られたが許される。
郡山で高校生がたくさん乗ってくる。この頃には2冊持ってきた本は読み終わりそうで、景色を見ながらここで過ごす高校生活について考える。銀杏の東京では彼女が仕事をやめて郡山に帰ってたなとか考える。何度か業者から連絡がきて都度返す。
15時前に福島駅で降りる。昨日bookinig.comで目星をつけておいた宿が空いていたので予約する。やっぱりここ最近はどの宿も高い。booking.comの上級会員の割引を使って6000ほど。なにも予定を決めていないので駅の商業施設の本屋に行ってるるぶを読むが福島駅付近には本当になにもないようである。駅前広場をふらふらして併設の地図を見ると反対側に県の名産を集めたショップがあるようなので向かう。
駅の反対に行くには地下道を通る必要があるらしい。この地下道が200mくらいあって薄暗くて水滴がぽたぽた落ちていたりするからポケモンの地下道ってこんな感じだったんだろうなとか思う。壁面に広告が貼られていたが面白そうなものはなかった。名産ショップに向かう。やはり東北は日本酒が多い。買って帰ろうか迷うが荷物が重くなるのが嫌で断念。ご飯コーナーはしょうもないものしかなかった。グッツコーナーで謎のゆるキャラのキーホルダーとまた別のキャラのソフビを買う。日本酒飲み比べができそうだったがとりあえずやめておく。
また地下道で反対側に戻り、商業施設の食品売り場をチェックするがめぼしいものはなし。諦めて一旦ホテルに向かう。ホテルまでは800mほど、ぶらぶら歩くも特にめぼしいものはなし。ホテルの下にローソンがあったのでワインを買う。チェックインしたら16時過ぎだった。部屋でワインを冷やして少しゆっくりする。朝からビールしか飲んでいないことに気付いてお茶をがぶがぶ飲む。
街の散策に出かける。駅からこちら側の1km圏内をくまなく歩く。学校帰りの高校生が多い。映画館もイオンモールもブックオフもスタバもなくて、みんなどこでデートしてるんだろうなと思った(ラブホとサイゼはあったが)。本当にやることがなくて居酒屋に入る気にもなれず、駅商業施設の魚屋でパック寿司を買い、下のローソンでカップ麺を買いホテルに戻る。
ワインを飲みながら寿司を食べて、テレビを見て、カップ麺を食べた。風呂に湯を溜めて浸かりながら残った本の続きを読む。読み終わった後も幾箇所かを読み返して、のぼせる直前で上がる。お茶を飲んで、ワインを飲み直す。飲み切って少し足りなかったが買いに行くのが面倒なので11時ごろに就寝する。
7時に日の光で起きるが二度寝、8時半に起きる。30分くらいスマホを見て、だらだらしながら湯を溜める。泊まりの時はせっかくなので朝風呂をすることにしている。チェックアウトは9時半すぎ。
ローソンでビールを買って駅に向かう。駅までの道で業者からいろいろ連絡がきて返す。私鉄で15分くらい行ったところにハードオフがあるとのことなので向かう。向かいに駿河屋提携の地方でか古本屋があったので持っていた本を売った。見積もりの間ハードオフと古本屋で時間を潰す。
欲しかったアンプが20000円くらいで売られていて買おうか迷ったがあまりにも持って帰るのがしんどいので断念。キティちゃんのでかい貯金箱も迷ったがやめた。結局釣果はなし。本も1冊10円とのことで、20円もらって福島駅に戻る。戻る道にりんご畑があって、りんごの木って横に広がるんだなと思った、日照を考えて農家がコントロールしているんだろうけど。
駅に戻って商業施設で代わりの本を買う。ふらふら歩いて見つけた中華料理屋に入って麻婆麺を食べる。帰りの電車を調べるがあまり良いのがない。高速バスを見てみると15時発で3000円で帰れるとのこと。予約して昨日行った名産ショップで飲み比べをする。計1合3種類500円と格安だったので1000円6種類飲む。ある銘柄がとても美味しく買って帰ろうと思ったが飲み比べ限定とのこと。2合分ちびちびと1時間かけて飲んだ。
やることがないので昨日とは逆側を散歩する。が、昨日以上になにもなくて30分ほどで断念。イトーヨーカドーをくまなく探索したり駅内で酒を買ったりする。地元民御用達みたいなものは全然売っていなくて、東北は関東とあまり変わらないのかなと思った。九州に行った時はスーパーには知らないものがたくさん売っていて見ているのが面白かった。1時間ほどでバスの時間。乗ってちまちま酒を飲んで、SAでお土産を見たりする。でかい椎茸が売っていたから買おうか迷ったが安い訳ではなかったのでやめる。
新宿に着く。東京に着くたび帰ってきたなーと思うようになったのはいつからかわからないけれど、ちゃんと東京が自分の街になってきたんだなと思う。阿佐ヶ谷まで帰ってきて、駅内の魚屋で半額の鉄火巻きを買う。明日はいろんな手続きや物送ったりをしなくちゃな。セブンでワインを買って帰宅。ワインを飲んで鉄火を食べて、シャワーを浴びて洗濯物を回す。干した後残りを飲んで、酔っ払ってそのまま寝た。
2 notes · View notes
dainmt-blog · 1 year
Text
Tumblr media
物事には見えている部分と見えていない部分、もしくは幸福なことだとか不幸なことだとかの二種類があるとして、これらを仮に陽と陰と呼ぶことにする。
これらは普段まだらに入り混じり、それぞれどちらとも判然としないが、何かの理由で片方の力が強くなってくるとその水面下ではもう片方の力が強力に力を溜め込み、ある瞬間に暴発するかのように下から噴き上がってくる。表面化、事象化するとも言えようか。こんな仕組みがあるのではないか、と妄想することがある。(上図)
白と黒に色分けされた歯車のようなものだ。
かの有名な中村文聡氏は五黄殺を犯す(五黄の方位へ移動すること)ことを続けて12年、最終的には一切悪いことが起こらなくなったそうだ。(気学の世界では五黄の方位へ移動するのは一般に凶とされる)
陰と陽のバランス機構とも言えるものがどうもあるようで、五黄のエネルギーはその加速をするポイントのようなものではないか。
これらは普段気づきにくいが突然現れるので我々は幸だ不幸だと感じるのである。
この発想で行くとあまり良いことばかりの人生もあまり良いとは言えず、ある程度普段からちょっとくらいは悪いことが起こってくれていたほうが、バランスが取れるという話でもあるし、進んで苦労をする価値も出てきそうではある。(所謂苦行であるとか)
浄化であるとか、因果であるとかカルマであるとか言われるものの構造はこういったものであるのではないか。
さて、この円形の仕組みは相互に干渉し、影響を与え合うのでどこかで「噴き上がり」が発生するとその周囲で連鎖的に「噴き上がり」が発生することになる。
それぞれの小さな歯車から大きな歯車までさまざまなスケールでそれらが存在すると想像すると、時系列が必ずしも並行になっているわけでもない。先祖の因縁が云々、と言った話もこの話なのかもしれない。
Tumblr media
4 notes · View notes
thehisashi · 3 months
Text
九星から見る2024/1月の運勢!仕事運・財運・異性運・健康運・吉方位と凶方位!
どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。 新年明けましておめでとう御座います! いつもビッグワンをご愛顧頂き有難う御座います 陽暦では1月1日が新しい年の始まりですが、占暦上では2月4日からが、 甲辰、三碧木星中宮の年2024年度が始まります。 ですから、2024年年2月3日までは、癸卯四緑木星中宮の年運の中にあります。 いよいよ本格的な冬の季節ですが、1月6日は二十四節気では、小寒、と言います。 寒さが増しては来ますが、まだ寒気が最高に達していないので小寒と言うのですね。 この日は、移転、交渉契約、規則制定、旅行、などは吉、 結婚式、新規事業、葬式などは凶、となっています。 又、今月は北西向き玄関の家への引越しや増改築などは控えて、 来月にしたほうが良いでしょう。 さて、1月の運勢ですが、乙丑、六白金星中宮の月になります。 あなたの本命星はどの宮に回座(移動)して、どのような運気の …
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 1 year
Quote
 「ミシュランガイド東京2023」でコストパフォーマンスのよい良質な店「ビブグルマン」を獲得した東京・亀有のラーメン店「手打式超多加水麺 ののくら」の店主、白岩蔵人(しらいわ・くらと)さんが2月20日、急性心筋梗塞のため死去した。同店のツイッターで6日までに発表された。東京都出身。年齢は明らかにされておらず、知人によると40代後半だった。葬儀は近親者で行った。  白岩さんを知るラーメンライターの井手隊長氏によると、白岩さんは大学卒業後、時計メーカーで営業職として勤務していたが「自分の作ったものを売ってみたい」と33歳で退職。ラーメン界に飛び込み、35歳で名店「九段 斑鳩」で修業を始めた。2017年12月に独立した。  とにかく真面目な性格だったといい、修業先では「コピー人間になる」と宣言し、店主の所作から思考まで全てまねて吸収した。そのこだわりは麺に凝縮された。栃木県佐野市の佐野ラーメンの手打ち麺に魅了されていた白岩さんは、手打ちと機械を併用して独自のモチモチした極太麺を開発した。ののくら開店直後から、その麺の食べ応えが話題となり連日大盛況。18年から5年連続でビブグルマンに載った。  ラーメン界では昨年9月に、ラーメン店で世界で初めてミシュランガイドで星を獲得した「Japanese Soba Noodles 蔦」店主の大西祐貴さんが、43歳で急性心不全により死去。それから半年もたたずに、また働き盛りの40代店主が急死した。都内で人気ラーメン店を経営する男性は「ワンオペの店主も多く、仕込みは重労働。研究のためにラーメンを何十軒も食べ歩く店主も多く、体調管理をする暇もない」と指摘。「それに加えコロナでの経営難、最近の材料・燃料の高騰と、取り巻く環境は厳しくなるばかり。店主は実務をやりながら、経営者でもある。ストレスは相当なもの」と述べた。  井手氏によると「白岩さんは体力と相談しながら昼の営業だけに変更したりしていた」という。閉じられたシャッターには「誰にも受け継ぐ事なく1人で味の追求をしていましたので、ののくらは閉店する事になりました」の貼り紙。SNS上には「また食べたかった」「ショック」など悲しみの声が広がった。  ≪“超多加水麺”考案≫ 中華麺は加水率が30~35%とされているが、白岩さんは手打ちと機械を併用した「手打ち式」で、加水率が55%の“超多加水麺”を生み出した。季節や天候によって温度や湿度、ゆで方調整するこだわりで、機械だけでは再現できない麺を考案した。井手氏は「もちもちとした昔ながらの縮れ太麺は、業界に衝撃を与えた」と語った。スープは丸鶏や鶏ガラに、煮干し、うるめ節、カツオ節、昆布などの魚介をブレンド。常に最新の良い食材を追い求めた。「最近のラーメントレンドになっている懐かしさと新しさの融合の先駆者だった」(井手氏)という。
5年連続ミシュラン掲載のラーメン店店主が心筋梗塞で急死 40代後半…重労働と食生活が影響の指摘も― スポニチ Sponichi Annex 社会
4 notes · View notes
Photo
Tumblr media
曼荼羅教室に家族で行きました✨ とても親切にしてもらい、 2人の娘を見ながら集中して作成させていただきました✨ こどもを産んでから初めて集中して作成。 こんな時間なかったー😂 いい作品になりました。 2人の娘もとてもお世話になりました。 素敵なじかんをありがとうございます😊   お家でもやってみよう✨ #曼荼羅アート #曼荼羅ワークショップ #曼荼羅ワーク #曼荼羅デコレーション #曼荼羅アート講座 #川口市 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⠀ 生活に寄り添った身近な開運方法配信中⠀ ⠀ フォローお願い致します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・⠀ ⠀ 公式LINEご登録で 月の方位と開運フード 開運日を配信中❣️ ⠀ 公式LINEご登録は⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ インスタトップページをご覧下さい。⠀ ⠀ ⠀ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。⠀ #双子のママ⠀ #開運日⠀ #開運グッズ⠀ #開運メッセージ⠀ #姓名判断⠀ #風水インテリア⠀ #風水置物⠀ #風水鑑定⠀ #九星気学⠀ #四柱推命⠀ #独身女子⠀ #独身女性⠀ #女子部屋⠀ #女子力向上⠀ #女子力上げたい⠀ (Kawaguchi, Saitama) https://www.instagram.com/p/CjEfCoov0Ny/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
animalww · 1 year
Photo
Tumblr media
スタバってます 吉方位取りで ビナウォークまで 毎年冬の定番 ジンジャーブレッドラテ マイボトルはベンティサイズ かれこれ使用歴15年 スタバの店員さんに気付かれました。 もう、グランデサイズのボトルは 取り扱ってないんです。 物は当時のサーモスに造らせたもの 下手な市販品より優れてます。 保温、保冷力は抜群! #starbucks #スターバックス #ジンジャーブレッドラテ #吉方位取り #九星気学風水 #姓名占定師 (スターバックス コーヒー 海老名店) https://www.instagram.com/p/Ck_8boKh2EV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nohitrecord · 1 year
Text
影響を受けた音楽!
これまでに多大な影響を受けた音楽について書き記したいと思います。
youtube
『ファイナルファンタジー6』通常ボス戦BGM。
youtube
同じく『FF6』対アルテマウェポン戦BGM。
いつも相棒犬インターセプターと行動を伴にするシャドウは、映画『マッドマックス2』の主人公を彷彿とさせます。
少年好みの冒険譚だった前作とは異なり、帝国に支配された中世ヨーロッパ風の暗澹たる世界観や、後半の荒廃した雰囲気が賛否両論の本作ですが、作曲者の植松氏いわく音楽的にシリーズの中で特に苦心したのがFF6なのだとか。
youtube
『FF6』名場面オペライベント。
なんとリメイク版はボーカル入り!(多言語対応)
youtube
◆第一楽章「Hell」 - 地獄
◆第二楽章「Purgatory」 - 煉獄
◆第三楽章「Heaven」 - 天国
◆第四楽章「Omen」 - 不吉な前兆
◆妖星乱舞 「Dancing Mad God of Magic」
前代未聞のクラシックとプログレッシブロックの融合が『FF6』のラスボス戦BGMです。
古くからヨーロッパの画家やクラシック作曲家は精神疾患者が多く、70年代のイギリスで流行ったプログレッシブロックもそれを題材にしたものが目立ちます。
教会に納めるための絵画や彫刻、及び教会音楽などのヨーロッパ文化にとって《宗教》は源でもありましたが、それが呪縛にもなりました。たとえ富や名誉を手に入れたとしても、心の脆さは拭えないことに気付いてからが最後の戦いになるのでしょう。
ちなみに教会や神殿などの宗教施設の建築技術や、神話体系の精巧さでその国の文化レベルが分かるのだとか。
youtube
筆者が音楽で初めて感動したのは、4歳の頃に聴いた『聖剣伝説2』のOP曲でした。
特に音楽教育を受けたわけでもないのに、歌よりもフュージョンや楽器の音に興味を持つ園児でありました。
もし、この曲がなかったらRPGやBGMに興味を持つことはなかったのかもしれません。
youtube
13歳の頃に楽譜の読み方と音楽理論を検索で知り、『時のオカリナ』のBGMでチャーチモードスケールについて覚えました。ゲーム本編は11歳の頃に攻略。「サリアの歌」はリディアンスケール!
youtube
ロンロン牧場の歌(エポナのテーマ)は今でも大好きな曲です!
11歳の頃に週刊ファミ通を読んで知ったニンテンドー64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を衝動買いして大いにハマり、後にゲームキューブ移植版で追加されたハードモードを一切の攻略情報を参考にせず攻略しようとしましたが、後半の難所「闇の神殿」の一箇所だけ仕掛けの解除方法を発見できずにやむを得なくネットで攻略方法を確認したのが、今にしては悔やまれます。
***
▽『ゼルダの伝説 時のオカリナ』あらすじ
ハイラル王国に広がる深き森にはコキリ族という子供のまま永遠に年を取らない代わりに、森から出ると死んでしまう種族が住んでいた。
主人公のリンクはコキリ族として育ったが、ある日に森の守護神デクの樹よりハイラルの危機と、これからハイラル城に向かい、そこでハイラルの運命を左右する神に選ばれし姫に出会うことを告げられる。
斯くして、時さえも越える冒険の旅は始まった。
幼馴染の少女サリアは、リンクを大切な友達と思う一方で、自分とリンクがどこか違っており、やがて別れの時がやってくることを察知していたようだ。
森の住民にさとられないように森を後にしようとしたリンクだったが、出口の手前にある吊り橋の上でサリアが待ち伏せていた。そこでリンクは声を掛けれ、オカリナを手渡された。
「オカリナを吹いて、思い出したら帰って来てね」
故郷を離れたリンクが初めて訪れたハイラル城下町で出会う少女のマロンは、ハイラル平原の中央に位置する牧場の一人娘だ。
父親と牧場を切り盛りしており、亡き母に代わって少々だらしがない父親を支えるしっかり者だが、いつか白馬に乗った王子様が迎えに来てくれると思っていたり、密かに夢見がちなところもある。
歌が大好きで、仔馬の“エポナ”を可愛がりながら、幼い頃に母から教わった唄をよく歌っている。
***
幼馴染や救出した各国の姫君の心をわりと射止めるような気がしないでもないわりに、自分の功績を誰に告げて自慢するわけでもなく、颯爽と愛馬エポナに跨り駆け去るリンクは、僕にとって永遠の憧れであり、英雄であり続けるのでしょう。
____
「正しいことってどんなこと? 正しいことをすると……みんな喜ぶのかな」
「君の友達ってどんな人? その友達は君のことを友達と思っているのかな」
「君の幸せってどんなこと? 君の幸せはみんなも幸せになるのかな」
「君の本当の顔はどんな顔? お面の下の顔が本当の顔なのかな」
「誰もいなくなったな、鬼ごっこ。そうだ鬼ごっこがいい。鬼は逃げるだけだ。いいな」 (『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』任天堂, 2000年)
____
youtube
作曲を開始した当初に、ゲームボーイアドバンス移植版をプレイして多大な影響を受けた作品でした。
以前Twitterのスペースでポーランド人の絵師さんと日本語で話した時、『MOTHERシリーズ』では通じませんでしたが、どうやら海外では題名が違うようでした🌎
・『MOTHER』の音楽は鬼だった。|ほぼ日刊イトイ新聞
youtube
『北欧神話』主な登場神とアイテム オーディン - 主神、創造神の一柱で隻眼 グングニル - 主神オーディンの持つ槍 ヴァルキュリャ - 主神オーディンに仕える戦乙女 フレイ - 豊穣の神、数多い豊穣神の中で最も重要 ロキ - 奸計・悪意の神、オーディンの義兄弟 フェンリル - ロキの息子の巨大な狼
『北欧神話』の世界は、9つの世界が「世界樹ユグドラシル」により繋がる構造です。さらに3つの魔法の泉「ミーミルの泉」「ウルズの泉」「フヴェルゲルミル」に根を張りそこから水を汲み上げています。その一番下では「嘲笑する虐殺者」の黒竜ニーズヘッグがユグドラシルの3番目の根を齧っています。
▼第1層 ⑴ アース神族の世界「アースガルド」 ⑵ ヴァン神族の世界「ヴァナヘイム」 ⑶ エルフの世界「アルフヘイム」
▼第2層 ⑴ ドワーフや小人の世界「ニダヴェリール」 ⑵ 黒エルフの世界「スヴァルトアルフヘイム」 ⑶ 人間たちの世界「ミッドガルド」 ⑷ 巨人の世界「ヨトゥンヘイム」
▼第3層 ⑴ 炎の巨人スルトの住む灼熱の世界「ムスペルヘイム」 ⑵ 氷の巨人たちの世界「ニヴルヘイム(ヘルヘイム)」
『北欧神話』では、世界の終末が巫女の予言という形で書き記されています。フィンブルの冬と呼ばれる厳しい冬が訪れ、夏がなくなり3度の冬季が続き、人心は荒廃して各地で戦乱が頻発します。さらに光の神バルドルの死を契機に、神族と巨人族の間で最終戦争ラグナロクが勃発します。
ドイツや英国にあったゲルマン神話の多くは、民話などに残滓を残すだけで文書化されることなく消滅しました。しかし北欧ではキリスト教化を受けながらも、9~12世紀に口承の詩という形で神話が保存されました。これが13世紀に詩集『サガ集』として書き起こされ、『北欧神話』の基礎となったのです。
『北欧神話』に登場するユグドラシルとは、世界を体現する世界樹のことです。アースガルズ、ミズガルズ、ヨトゥンヘイム、ヘルヘイムなどの「九つの世界」を内包する存在とされます。
ロマン派歌劇の頂点ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指輪』の冒頭では、運命の女神ノルンがワルキューレの岩の上で「一人の神が泉にやって来て、永遠の叡智を得た代償に片方の目を差し出しました。世界樹トネリコの木から枝を一本折り、その枝から槍の柄を作りました――」と歌います。
曜日のTuesdayは戦いの神テュールの日。Wednesdayは主神オーディンの日。Thursdayは雷(thunder)神トールの日。Fridayは愛と豊穣の女神フレイヤ(Freyja)の日。出典は『北欧神話』です。
『北欧神話』はノース人の信仰に基づく神話でありゲルマン神話の一種。ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイスランド、及びフェロー諸島に伝わっていた神話の総称です。しかしながら、フィンランド神話とは別の系統だとされます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▲ヴァルキリープロファイル ~死の先を往く者たちに贈る福音書~
当時購読していた週刊誌の付録が残っておりました!
____
■『ヨッシーアイランド』クッパ戦|YouTube
任天堂の『スーパーマリオ』シリーズは「キノコを取ったら大きくなる」など、臨床心理学の抑圧やリビドーの概念が投影されているのは有名な話です。
ユング心理学の夢診断では、「剣」「銃」など棒状のものは男性器の暗示。「リンゴ」「袋」などの果実や容器は女性器の暗示とされます。
■スプラトゥーン3 公式紹介|YouTube
■ヒノエ姉さまがあざといシーン集(モンハンライズ)|YouTube
____
youtube
RPGにおけるラスボス戦のBGMを大きく分けると、勇者視点の勇敢な曲か、魔王視点の禍々しい曲のどちらかが多いようです。
『ドラクエ3』のラスボス戦曲は、勇者視点と魔王視点のテーマが交互に入れ替わる当時としては斬新な構成です。
流石は発想のレベルが違う!
そういえば小3の頃に友達と情報交換しながら攻略本なしでゾーマ城まで進行したものの、途中で無限ループする廊下の突破方法が分からずに中断。その数年後にふと未攻略だったことを思い出し、ネットで攻略サイトを参考にして一人でクリアした悲しい思い出があります。
4 notes · View notes