Tumgik
#低電圧取扱講習受講
bumaswing · 1 year
Photo
Tumblr media
EV車。電気自動車。電気バイクの修理を行うには一般の整備士資格の他に必要な資格があります。取得完了です。 #EV車 #電気自動車 #電動バイク #低電圧取扱講習受講 #バイクの日発祥 #バイクの日発祥の店 #東京#埼玉#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店#819の日発祥の店#バイクの日#バイク処分 #原付処分 #バイク回収 #原付回収 #バイク回収ホンポ #バイク回収ホンポBUM #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/Cofi_qCSDzZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯���諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
4 notes · View notes
Text
 照明を落とした会議室は水を打ったようで、ただ肉を打つ鈍い音が響いていた。ビデオカメラに濾され、若干迫力と現実味を欠いた殴打の音が。  とは言え、それは20人ほどの若者を釘付けへするには十分な効果を持つ。四角く配置された古い長机はおろか、彼らが埋まるフェイクレザーの椅子すら、軋みの一つも上げない。もちろん、研修旅行の2日目ということで、集中講義に疲れ果て居眠りをしているわけでもない。白いスクリーンの中の光景に、身じろぎはおろか息すらこらしているのだろう。  映像の中の人物は息も絶え絶え、薄暗い独房の天井からぶら下げられた鎖のおかげで、辛うじて直立の状態を保っている。一時間近く、二人の男から代わる代わる殴られていたのだから当然の話だ――講義用にと青年が手を加えたので、今流れているのは10分ほどの総集編という趣。おかげで先ほどまでは端正だった顔が、次の瞬間には血まみれになっている始末。画面の左端には、ご丁寧にも時間と殴打した回数を示すカウンターまで付いていた。  まるで安っぽいスナッフ・フィルムじゃないか――教授は部屋の隅を見遣った。パイプ椅子に腰掛ける編集者の青年が、視線へ気付くのは早い。あくびをこぼしそうだった表情が引き締まり、すぐさま微笑みに変わる。まるで自らの仕事を誇り、称賛をねだる様に――彼が自らに心酔している事は知っていた。少なくとも、そういう態度を取れるくらいの処世術を心得ている事は。   男達が濡れたコンクリートの床を歩き回るピチャピチャという水音が、場面転換の合図となる。とは言っても、それまで集中的に顔を攻撃していた男が引き下がり、拳を氷の入ったバケツに突っ込んだだけの変化なのだが。傍らで煙草を吸っていたもう一人が、グローブのような手に砂を擦り付ける。  厄災が近付いてきても、捕虜は頭上でひとまとめにされた手首を軽く揺するだけで、逃げようとはしなかった。ひたすら殴られた顔は赤黒く腫れ上がり、虫の蛹を思わせる。血と汗に汚された顔へ、漆黒の髪がべっとり張り付いていた。もう目も禄に見えていないのだろう。  いや、果たしてそうだろうか。何度繰り返し鑑賞しても、この場面は専門家たる教授へ疑問を呈した。  重たげで叩くような足音が正面で止まった瞬間、俯いていた顔がゆっくり持ち上がった。閉じた瞼の針のような隙間から、榛色の瞳が僅かに覗いている。そう、その瞳は、間違いなく目の前の男を映していた。自らを拷問する男の顔を。相手がまるで、取るに足らない存在であるかの如く毅然とした無表情で。  カウンターが121回目の殴打を数えたとき、教授は手にしていたリモコンを弄った。一時停止ボタンは融通が利かず、122回目のフックは無防備な鳩尾を捉え、くの字に折り曲がった体が後ろへ吹っ飛ばされる残像を画面に残す。 「さて、ここまでの映像で気付いたことは、ミズ・ブロディ?」  目を皿のようにして画面へ見入っていた女子生徒が、はっと顔を跳ね上げる。逆光であることを差し引いても、その瞳は溶けた飴玉のように光が滲み、焦点を失っていた。 「ええ、はい……その、爪先立った体勢は、心身への負荷を掛ける意味で効果的だったと思います」 「その通り。それにあの格好は、椅子へ腰掛けた人間を相手にするより殴りやすいからね。ミスター・ロバーツ、執行者については?」 「二人の男性が、一言も対象者に話しかけなかったのが気になりました」  途中から手元へ視線を落としたきり、決して顔を上げようとしなかった男子生徒が、ぼそぼそと答えた。 「笑い者にしたり、罵ったりばかりで……もっと積極的に自白を強要するべきなのでは」 「これまでにも、この……M……」  机上のレジュメをひっくり返したが、該当資料は見あたらない。パイプ椅子から身を乗り出した青年が、さして潜めてもいない声でそっと助け船を出した。 「そう、ヒカル・K・マツモト……私達がMと呼んでいる男性には、あり��あらゆる方法で自白を促した。これまでにも見てきたとおり、ガスバーナーで背中を炙り、脚に冷水を掛け続け――今の映像の中で、彼の足元がおぼづかなかったと言う指摘は誰もしなかったね? とにかく、全ての手段に効果が得られなかった訳だ」  スマートフォンのバイブレーションが、空調の利きが悪い室内の空気を震わせる。小声で云々しながら部屋を出ていく青年を片目で見送り、教授は一際声の調子を高めた。 「つまり今回の目的は、自白ではない。暴力そのものだ。この行為の中で、彼の精神は価値を持たない。肉体は、ただ男達のフラストレーションの捌け口にされるばかり」  フラストレーションの代わりに「マスターベーション」と口走りそうになって、危うく言葉を飲み込んだのは、女性の受講生も多いからだ。5年前なら考えられなかったことだ――黴の生えた理事会の連中も、ようやく象牙の塔の外から出るとまでは言わなくとも、窓から首を突き出す位のことをし始めたのだろう。 「これまで彼は、一流の諜報員、捜査官として、自らのアイデンティティを固めてきた。ここでの扱いも、どれだけ肉体に苦痛を与えられたところで、それは彼にとって自らが価値ある存在であることの証明に他ならなかった。敢えて見せなかったが、この行為が始まる前に、我らはMと同時に捕縛された女性Cの事を彼に通告してある――彼女が全ての情報を吐いたので、君はもう用済みだ、とね」 「それは餌としての偽情報でしょうか、それとも本当にCは自白していたのですか」 「いや、Cもまだこの時点では黙秘している。Mに披露した情報は、ケース・オフィサーから仕入れた最新のものだ」  ようやく対峙する勇気を振り絞れたのだろう。ミスター・ロバーツは、そろそろと顔を持ち上げて、しんねりとした上目を作った。 「それにしても、彼への暴力は行き過ぎだと思いますが」 「身長180センチ、体重82キロもある屈強な25歳の男性に対してかね? 彼は深窓の令嬢ではない、我々の情報を抜き取ろうとした手練れの諜報員だぞ」  浮かんだ苦笑いを噛み殺し、教授は首を振った。 「まあ、衛生状態が悪いから、目方はもう少し減っているかもしれんがね。さあ、後半を流すから、Mと執行者、両方に注目するように」  ぶれた状態で制止していた体が思い切り後ろへふれ、鎖がめいいっぱいまで伸びきる。黄色く濁った胃液を床へ吐き散らす捕虜の姿を見て、男の一人が呆れ半分、はしゃぎ半分の声を上げる。「汚ぇなあ、しょんべんが上がってきてるんじゃないのかよ」  今年は受講者を20人程に絞った。抽選だったとは言え、単位取得が簡単でないことは周知の事実なので、応募してきた時点で彼らは自分を精鋭と見なしているのだろう。  それが、どうだ。ある者は暴力に魅せられて頬を火照らせ、ある者は今になって怖じ気付き、正義感ぶることで心の平穏を保とうとする。  経験していないとはこう言うことか。教授は今更ながら心中で嘆息を漏らした。ここのところ、現場慣れした小生意気な下士官向けの講義を受け持つことが多かったので、すっかり自らの感覚が鈍っていた。  つまり、生徒が悪いのでは一切ない。彼らが血の臭いを知らないのは、当然のことなのだ。人を殴ったとき、どれだけ拳が疼くのかを教えるのは、自らの仕事に他ならない。  手垢にまみれていないだけ、吸収も早いことだろう。余計なことを考えず、素直に。ドアを開けて入ってきたあの青年の如く。  足音もなく、すっと影のように近付いてきた青年は、僅かに高い位置へある教授の耳に小さな声で囁いた。 「例のマウンテンバイク、確保できたようです」  針を刺されたように、倦んでいた心が普段通りの大きさへ萎む。ほうっと息をつき、教授は頷いた。 「助かったよ。すまないな」 「いいや、この程度の事なら喜んで」  息子が12歳を迎えるまで、あと半月を切っている。祝いに欲しがるモデルは何でも非常に人気があるそうで、どれだけ自転車屋に掛け合っても首を振られるばかり。  日頃はあまり構ってやれないからこそ、約束を違えるような真似はしたくない。妻と二人ほとほと弱り果てていたとき、手を挙げたのが他ならぬ目の前の青年だった。何でも知人の趣味がロードバイクだとかで、さんざん拝み倒して新古品を探させたらしい。  誕生パーティーまでの猶予が一ヶ月を切った頃から、教授は青年へ厳しく言い渡していた。見つかり次第、どんな状況でもすぐに知らせてくれと。夜中でも、仕事の最中でも。 「奥様に連絡しておきましょうか。また頭痛でお悩みじゃなきゃいいんですけど」 「この季節はいつでも低気圧だ何だとごねているさ。悪いが頼むよ」  ちらつく画像を前にし、青年はまるで自らのプレゼントを手に入れたかの如くにっこりしてみせる。再びパイプ椅子に腰を下ろし、スマートフォンを弄くっている顔は真剣そのものだ。  ふと頭に浮かんだのは、彼が妻と寝ているか否かという、これまでも何度か考えたことのある想像だった。確かに毎週の如く彼を家へ連れ帰り、彼女もこの才気あふれる若者を気に入っている風ではあるが。  まさか、あり得ない。ファンタジーとしてならば面白いかもしれないが。  そう考えているうちは、大丈夫だろう。事実がどうであれ。 「こんな拷問を、そうだな、2ヶ月程続けた。自白を強要する真似は一切せず、ただ肉の人形の用に弄び、心身を疲弊させる事に集中した。詳細はレジュメの3ページに譲るとして……背中に水を皮下注射か。これは以前にも言ったが、対象が仰向けで寝る場合、主に有効だ。事前に確認するように」  紙を捲る音が一通り収まったのを確認してから、教授は手の中のリモコンを軽く振った。 「前回も話したが、囚人が陥りやすいクワシオルコルなど低タンパク血症の判断基準は脚の浮腫だ。だが今回は捕獲時に右靱帯を損傷し中足骨を剥離骨折したこと、何度も逃亡を試みた事から脚への拘束及び重点的に攻撃を加えたため、目視では少し判断が難しいな。そういうときは、圧痕の確認を……太ももを掴んで指の型が数秒間戻らなければ栄養失調だ」  似たような仕置きの続く数分が早送りされ、席のそこかしこから詰まったような息が吐き出される。一度飛ばした写真まで巻き戻せば、その呼吸は再びくびられたかのように止まった。 「さて、意識が混濁しかけた頃を見計らい、我々は彼を移送した。本国の収容所から、国境を越えてこの街に。そして抵抗のできない肉体を、一見無造作に投棄したんだ。汚い、掃き溜めに……えー、この国の言葉では何と?」 「『ゴミ捨て場』」 「そう、『ゴミ捨て場』に」  青年の囁きを、生徒達は耳にしていたはずだ。それ以外で満ちた沈黙を阻害するのは、プロジェクターの立てる微かなモーター音だけだった。  彼らの本国にもありふれた集合住宅へ――もっとも、今画面に映っている場所の方がもう少し設備は整っていたが。距離で言えば100キロも離れていないのに、こんな所からも、旧東側と西側の違いは如実に現れるのだ――よくある、ゴミ捨て場だった。三方を囲うのはコンクリート製の壁。腰程の高さへ積んだゴミ袋の山へ、野生動物避けの緑色をしたネットを掛けてあるような。  その身体は、野菜の切りくずやタンポンが詰められているのだろうゴミ袋達の上に打ち捨てられていた。横向きの姿勢でぐんにゃり弛緩しきっていたが、最後の意志で内臓を守ろうとした努力が窺える。腕を腹の前で交差し、身を縮める姿は胎児を思わせた。ユーラシアンらしい照り卵を塗ったパイ生地を思わせる肌の色味は、焚かれたフラッシュのせいで消し飛ばされる。 絡みもつれた髪の向こうで、血管が透けて見えるほど薄い瞼はぴたりと閉じられていた。一見すると死んでいるかのように見える。 「この国が我が祖国と国交を正常化したのは?」 「2002年です」 「よろしい、ミズ・グッドバー。だがミハイル・ゴルバチョフが衛星国の解放を宣言する以前から、両国間で非公式な交流は続けられていた。主に経済面でだが。ところで、Mがいた地点からほど近くにあるタイユロール記念病院は、あの鋼鉄商フォミン一族、リンゼイ・フォミン氏の働きかけで設立された、一種の『前哨基地』であることは、ごく一部のものだけが知る事実だ。彼は我が校にも多額の寄付を行っているのだから、ゆめゆめ備品を粗末に扱わぬよう」  小さな笑いが遠慮がちに湧いた矢先、突如画面が明るくなる。生徒達同様、教授も満ちる眩しさに目を細めた。 「Mは近所の通報を受け、この病院に担ぎ込まれた……カルテにはそう記載されている。もちろん、事実は違う。全ては我々の手配だ。彼は現在に至るまでの3ヶ月、個室で手厚く看護を受けている。最新の医療、滋養のある食事、尽くしてくれる看護士……もちろん彼は、自らの正体を明かしてはいないし、完全に心を開いてはいない。だが、病院の上にいる人間の存在には気付いていないようだ」 「気付いていながら、我々を欺いている可能性は?」 「限りなく低いだろう。外部との接触は行われていない……行える状態ではないし、とある看護士にはかなり心を許し、私的な話も幾らか打ち明けたようだ」  後は病室へ取り付けた監視用のカメラが、全てを語ってくれる。ベッドへ渡したテーブルへ屈み込むようにしてステーキをがっつく姿――健康状態はすっかり回復し、かつて教授がミラーガラス越しに眺めた時と殆ど変わらぬ軒昂さを取り戻していた。  両脚にはめられたギプスをものともせず、点滴の管を抜くというおいたをしてリハビリに励む姿――パジャマを脱いだ広い背中は、拷問の痕の他に、訓練や実践的な格闘で培われたしなやかな筋肉で覆われている。  車椅子を押す看護士を振り返り、微笑み掛ける姿――彼女は決して美人ではないが、がっしりした体つきやきいきびした物言いは母性を感じさせるものだった。だからこそ一流諜報員をして、生き別れの恋人やアルコール中毒であった父親の話まで、自らの思いの丈を洗いざらい彼女に白状せしめたのだろう。「彼女を本国へスカウトしましょうよ」報告書を読んだ青年が軽口を叩いていたのを思い出す。「看護士の給料って安いんでしょう? 今なら簡単に引き抜けますよ」 「今から10分ほど、この三ヶ月の記録からの抜粋を流す。その後はここを出て、西棟502号室前に移動を――Mが現在入院する病室の前だ。持ち物は筆記具だけでいい」  暗がりの中に戸惑いが広がる様子は、まるで目に見えるかのようだった。敢えて無視し、部屋を出る。  追いかけてきた青年は、ドアが完全に閉まりきる前から既にくすくす笑いで肩を震わせていた。 「ヘンリー・ロバーツの顔を見ましたか。今にも顎が落ちそうでしたよ」 「当然の話だろう」  煤けたような色のLEDライトは、細長く人気のない廊下を最低限カバーし、それ以上贅沢を望むのは許さないと言わんばかり。それでも闇に慣れた眼球の奥をじんじんと痺れさせる。大きく息をつき、教授は何度も目を瞬かせた。 「彼らは現場に出たこともなければ、百戦錬磨の諜報員を尋問したこともない。何不自由なく育った二十歳だ」 「そんなもんですかね」  ひんやりした白塗りの壁へ背中を押しつけ、青年はきらりと目を輝かせた。 「俺は彼ら位の頃、チェチェン人と一緒にウラル山脈へこもって、ロシアのくそったれ共を片っ端から廃鉱山の立坑に放り込んでましたよ」 「『育ちゆけよ、地に満ちて』だ。平和は有り難いことさ」  スマートフォンの振動は無視するつもりだったが、結局ポケットへ手を突っ込み、液晶をタップする。現れたテキストをまじまじと見つめた後、教授は紳士的に視線を逸らしていた青年へ向き直った。 「君のところにもメッセージが行っていると思うが、妻が改めて礼を言ってくれと」 「お安い御用ですよ」 「それと、ああ、その自転車は包装されているのか?」 「ほうそうですか」  最初繰り返したとき、彼は自らが口にした言葉の意味を飲み込めていなかったに違いない。日に焼けた精悍な顔が、途端にぽかんとした間抜け面に変わる。奨学金を得てどれだけ懸命に勉強しても、この表情を取り繕う方法は、ついぞ学べなかったらしい。普段の明朗な口振りが嘘のように、言葉付きは歯切れが悪い。 「……ええっと、多分フェデックスか何かで来ると思うので、ダンボールか緩衝材にくるんであるんじゃないでしょうか……あいつは慣れてるから、配送中に壊れるような送り方は絶対しませんよ」 「いや、そうじゃないんだ。誕生日の贈り物だから、可愛らしい包み紙をこちらのほうで用意すべきかということで」 「ああ、なるほど……」  何とか混乱から立ち直った口元に、決まり悪げなはにかみが浮かぶ。 「しかし……先生の息子さんが羨ましい。俺の親父もマツモトの父親とそうそう変わらないろくでなしでしたから」  僅かに赤らんだ顔を俯かせて頭を掻き、ぽつりと呟いた言葉に普段の芝居掛かった気負いは見られない。鈍い輝きを帯びた瞳が、おもねるような上目遣いを見せた。 「先生のような父親がいれば、きっと世界がとてつもなく安全で、素晴らしい物のように見えるでしょうね」  皮肉を言われているのか、と一瞬思ったが、どうやら違うらしい。  息子とはここ数週間顔を合わせていなかった。打ち込んでいるサッカーの試合や学校の発表会に来て欲しいと何度もせがまれているが、積み重なる仕事は叶えてやる機会を許してはくれない。  いや、本当に自らは、努力を重ねたか? 確たる意志を以て、向き合う努力を続けただろうか。  自らが妻子を愛していると、教授は知っている。彼は己のことを分析し、律していた。自らが家庭向きの人間ではないことを理解しなから、家族を崩壊させないだけのツボを的確に押さえている事実へ、怒りの叫びを上げない程度には。  目の前の男は、まだ期待の籠もった眼差しを向け続けている。一体何を寄越せば良いと言うのだ。今度こそ苦い笑いを隠しもせず、教授は再びドアノブに手を伸ばした。  着慣れない白衣姿に忍び笑いが漏れるのへ、わざとらしいしかめっ面を作って見せる。 「これから先、私は傍観者だ。今回の実習を主導するのは彼だから」  「皆の良い兄貴分」を気取っている青年が、芝居掛かった仕草のお辞儀をしてみせる。生徒達と同じように拍手を与え、教授は頷いた。 「私はいないものとして考えるように……皆、彼の指示に従うこと」 「指示なんて仰々しい物は特にない、みんな気楽にしてくれ」  他の患者も含め人払いを済ませた廊下へ響かぬよう、普段よりは少し落とした声が、それでも軽やかに耳を打った。 「俺が定める禁止事項は一つだけ――禁止事項だ。これからここで君たちがやった事は、全てが許される。例え法に反することでも」  わざとらしく強い物言いに、顔を見合わせる若者達の姿は、これから飛ぶ練習を始める雛鳥そのものだった。彼らをぐるりと見回す青年の胸は、愉悦でぱんぱんに膨れ上がっているに違いない。大袈裟な身振りで手にしたファイルを振りながら、むずつかせる唇はどうだろう。心地よく浸る鷹揚さが今にも溢れ出し、顔を満面の笑みに変えてしまいそうだった。 「何故ならこれから君達が会う人間は、その法律の上では存在しない人間なんだから……寧ろ俺は、君達に積極的にこのショーへ参加して欲しいと思ってる。それじゃあ、始めようか」  最後にちらりと青年が寄越した眼差し���、教授はもう一度頷いて見せた。ここまでは及第点。生徒達は不安を抱えつつも、好奇心を隠せないでいる。  ぞろぞろと向かった先、502号室の扉は閉じられ、物音一つしない。ちょうど昼食が終わったばかりだから、看護士から借りた本でも読みながら憩っているのだろう――日報はルーティンと化していたが、それでも教授は欠かさず目を通し続けていた。  生徒達は皆息を詰め、これから始まる出し物を待ちかまえている。青年は最後にもう一度彼らを振り向き、シッ、と人差し指を口元に当てた。ぴいん、と緊張が音を立てそうなほど張り詰められたのは、世事に疎い学生達も気がついたからに違いない。目の前の男の目尻から、普段刻まれている笑い皺がすっかり失せていると。  分厚い引き戸が勢いよく開かれる。自らの姿を、病室の中の人間が2秒以上見つめたと確認してから、青年はあくまで穏やかな、だがよく聞こえる声で問いかけた。 「あんた、ここで何をしているんだ」  何度も尋問を起こった青年と違い、教授がヒカル・K・マツモトを何の遮蔽物もなくこの目で見たのは、今日が初めての事だった。  教授が抱いた印象は、初見時と同じ――よく飼い慣らされた犬だ。はしっこく動いて辺りを確認したかと思えば、射るように獲物を見据える切れ長で黒目がちの瞳。すっと通った細長い鼻筋。桜色の形良い唇はいつでも引き結ばれ、自らが慎重に選んだ言葉のみ、舌先に乗せる機会を待っているかのよう。  見れば見るほど、犬に思えてくる。教授がまだ作戦本部にいた頃、基地の中を警邏していたシェパード。栄養状態が回復したせいか、艶を取り戻した石炭色の髪までそっくりだった。もっともあの軍用犬達はベッドと車椅子を往復していなかったので、髪に寝癖を付けたりなんかしていなかったが。  犬は自らへしっぽを振り、手綱を握っている時にのみ役に立つ。牙を剥いたら射殺せねばならない――どれだけ気に入っていたとしても。教授は心底、その摂理を嘆いた。  自らを散々痛めつけた男の顔を、一瞬にして思い出したのだろう。Mは驚愕に目を見開いたものの、次の瞬間車椅子の中で身構えた。 「おまえは…!」 「何をしているかと聞いているんだ、マツモト。ひなたぼっこか?」  もしもある程度予測できていた事態ならば、この敏腕諜報員のことだ。ベッド脇にあるナイトスタンドから取り上げた花瓶を、敵の頭に叩きつける位の事をしたかもしれない。だが不幸にも、青年の身のこなしは機敏だった。パジャマの襟首を掴みざま、まだ衰弱から完全に抜けきっていない体を床に引き倒す。 「どうやら、少しは健康も回復したようだな」  自らの足元にくずおれる姿を莞爾と見下ろし、青年は手にしていたファイルを広げた。 「脚はどうだ」 「おかげさまで」  ギプスをはめた脚をかばいながら、Mは小さく、はっきりとした声で答えた。 「どうやってここを見つけた」 「見つけたんじゃない。最初から知っていたんだ。ここへお前を入院させたのは俺たちなんだから」  一瞬見開かれた目は、すぐさま平静を取り戻す。膝の上から滑り落ちたガルシア・マルケスの短編集を押し退けるようにして床へ手を滑らせ、首を振る。 「逐一監視していた訳か」 「ああ、その様子だと、この病院そのものが俺たちの手中にあったとは、気付いていなかったらしいな」  背後を振り返り、青年は中を覗き込む生徒達に向かって繰り返した。 「重要な点だ。この囚人は、自分が未だ捕らわれの身だという事を知らなかったそうだ」  清潔な縞模様のパジャマの中で、背中が緩やかな湾曲を描く。顔を持ち上げ、Mは生徒達をまっすぐ見つめた。  またこの目だ。出来る限り人だかりへ紛れながらも、教授はその眼差しから意識を逸らすことだけは出来なかった。有利な手札など何一つ持っていないにも関わらず、決して失われない榛色の光。確かにその瞳は森の奥の泉のように静まり返り、暗い憂いを帯びている。あらかじめ悲しみで心を満たし、もうそれ以上の感情を注げなくしているかのように。  ねめ回している青年も、Mのこの堅固さならよく理解しているだろう――何せ数ヶ月前、その頑強な鎧を叩き壊そうと、手ずから車のバッテリーに繋いだコードを彼の足に接触させていたのだから。  もはや今、鸚鵡のように「口を割れ」と繰り返す段階は過ぎ去っていた。ファイルの中から写真の束を取り出して二、三枚繰り、眉根を寄せる。 「本当はもう少し早く面会するつもりだったんだが、待たせて悪かった。あんたがここに来て、確か3ヶ月だったな。救助は来なかったようだ」 「ここの電話が交換式になってる理由がようやく分かったよ。看護士に渡した手紙も握りつぶされていた訳だな」 「気付いていたのに、何もしなかったのか」 「うちの組織は、簡単にとかげの尻尾を切る」  さも沈痛なそぶりで、Mは目を伏せた。 「大義を為すためなら、末端の諜報員など簡単に見捨てるし、皆それを承知で働いている」  投げ出されていた手が、そろそろと左足のギプスの方へ這っていく。そこへ削って尖らせたスプーンを隠してある事は、監視カメラで確認していた。知っていたからこそ、昨晩のうちに点滴へ鎮静剤を混ぜ、眠っているうちに取り上げてしまう事はたやすかった。  ほつれかけたガーゼに先細りの指先が触れるより早く、青年は動いた。 「確かに、お前の所属する組織は、仲間がどんな目に遭おうと全く気に掛けないらしいな」  手にしていた写真を、傷が目立つビニール張りの床へ、一枚、二枚と散らす。Mが身を凍り付かせたのは、まだ僅かに充血を残したままの目でも、その被写体が誰かすぐ知ることが出来たからだろう。 「例え女であったとしても、我が国の情報局が手加減など一切しないことは熟知しているだろうに」  最初の数枚においては、CもまだMが知る頃の容姿を保っていた。枚数が増えるにつれ、コマの荒いアニメーションの如く、美しい女は徐々に人間の尊厳を奪われていく――撮影日時は、写真の右端に焼き付けられていた。  Mがされていたのと同じくらい容赦なく殴られ、糞尿や血溜まりの中で倒れ伏す姿。覚醒剤で朦朧としながら複数の男達に辱められる。時には薬を打たれることもなく、苦痛と恥辱の叫びを上げている歪んだ顔を大写しにしたものもある。分かるのは、施されるいたぶりに終わりがなく、彼女は時を経るごとにやせ細っていくということだ。 「あんたがここで骨休めをしている間、キャシー・ファイクは毎日尋問に引き出されていた。健気に耐えたよ、全く驚嘆すべき話だ。そういう意味では、君たちの組織は実に優秀だと言わざるを得ない」  次々と舞い落ちてくる写真の一枚を拾い上げ、Mは食い入るように見つめていた。養生生活でただでも青白くなった横顔が、俯いて影になることで死人のような灰色に変わる。 「彼女は最終的に情報を白状したが……恐らく苦痛から解放して欲しかったのだろう。この三ヶ月で随分衰弱してしまったから」  Mは自らの持てる技術の全てを駆使し、動揺を押さえ込もうとしていた。その努力は殆ど成功している。ここだけは仄かな血色を上らせた、薄く柔い唇を震わせる以外は。  その様をつくづくと見下ろしながら、青年はどこまでも静かな口調で言った。 「もう一度聞くが、あんた、ここで何をしていた?」  再び太ももへ伸ばされた左手を、踏みつけにする足の動きは機敏だった。固い靴底で手の甲を踏みにじられ、Mはぐっと奥歯を噛みしめ、相手を睨み上げた。教授が初めて目にする、燃えたぎるような憎悪の色を視線に織り込みながら。その頬は病的なほど紅潮し、まるで年端も行かない子供を思わせる。  そして相手がたかぶるほど、青年は感情を鎮静化させていくのだ。全ての写真を手放した後、彼は左腕の時計を確認し、それから壁に掛かっていた丸い時計にも目を走らせた。 「数日前、Cはこの病院に運び込まれた。お偉方は頑なでね。まだ彼女が情報を隠していると思っているようだ」 「これ以上、彼女に危害を加えるな」  遂にMは口を開き、喉の奥から絞り出すようにして声を放った。 「情報ならば、僕が話す」 「あんたにそんな役割は求めていない」  眉一つ動かすことなく、青年は言葉を遮った。 「あんたは3ヶ月前に、その言葉を口にすべきだった。もう遅い」  唇を噛むMから目を離さないまま、部屋の前の生徒達に手だけの合図が送られる。今やすっかりその場の空気に飲まれ、彼らはおたおたと足を動かすのが精一杯。一番賢い生徒ですら、質問を寄越そうとはしなかった。 「彼女に会わせてやろう。もしも君が自分の足でそこにたどり着けるのならば。俺の上官が出した指示はこうだ。この廊下の突き当たりにある手術室にCを運び込み、麻酔を掛ける。5分毎に、彼女の体の一部は切り取られなければならない。まずは右腕、次に右脚、四肢が終わったら目を抉り、鼻を削いで口を縫い合わせ、喉を潰す。耳を切りとったら次は内臓だ……まあ、この順番は多少前後するかもしれない。医者の気まぐと彼女の体調次第で」  Mはそれ以上、抗弁や懇願を口にしようとはしなかった。ただ歯を食いしばり、黙ってゲームのルールに耳を澄ましている。敵の陣地で戦うしか、今は方法がないのだと、聡い彼は理解しているのだろう。 「もしも君が部屋までたどり着けば、その時点で手術を終了させても良いと許可を貰ってる。彼女の美しい肉体をどれだけ守れるかは、君の努力に掛かっているというわけだ」  足を離して解放しざま、青年はすっと身を傍らに引いた。 「予定じゃ、もうカウントダウンは始まっている。そろそろ医者も、彼女の右腕に局部麻酔を打っているんじゃないか?」  青年が言い終わらないうちに、Mは床に投げ出されていた腕へ力を込めた。  殆ど完治しているはずの脚はしかし、過剰なギプスと長い車椅子生活のせいですっかり萎えていた。壁に手をつき、立ち上がろうとする奮闘が繰り返される。それだけの動作で、全身に脂汗が滲み、細かい震えが走っていた。  壁紙に爪を立てて縋り付き、何とか前かがみの姿勢になれたとき、青年はその肩に手を掛けた。力任せに押され、受け身を取ることも叶わなかったらしい。無様に尻餅をつき、Mは顔を歪めた。 「さあ」  人を突き飛ばした手で部屋の外に並ぶ顔を招き、青年はもぞつくMを顎でしゃくる。 「君達の出番だ」  部屋の中へ足を踏み入れようとするものは、誰もいなかった。  その後3度か4度、起き上がっては突き飛ばされるが繰り返される。結局Mは、それ以上立ち上がろうとする事を諦めた。歯を食いしばって頭を垂れ、四つん這いになる。出来る限り避けようとはしているのだろう。だが一歩手を前へ進めるたび、床へ広がったままの写真が掌にくっついては剥がれるを繰り返す。汗を掻いた手の下で、印画紙は皺を作り、折れ曲がった。 「このままだと、あっさり部屋にたどり着くぞ」  薄いネルの布越しに尻を蹴飛ばされ、何度かその場へ蛙のように潰れながらも、Mは部屋の外に出た。生徒達は彼の行く手を阻まない。かといって、手を貸したり「こんな事はよくない」と口にするものもいなかったが。  細く長い廊下は一直線で、突き当たりにある手術室までの距離は50メートル程。その気になれば10分も掛からない距離だ。  何とも奇妙な光景が繰り広げられた。一人の男が、黙々と床を這い続ける。その後ろを、20人近い若者が一定の距離を開けてぞろぞろと付いていく。誰も質問をするものはいなかった。ノートに記録を取るものもいなかった。 少し距離を開けたところから、教授は様子を眺めていた。次に起こる事を待ちながら――どういう形にせよ、何かが起こる。これまでの経験から、教授は理解していた。 道のりの半分程まで進んだ頃、青年はそれまでMを見張っていた視線を後ろへ振り向けた。肩が上下するほど大きな息を付き、ねだる様な表情で微笑んで見せる。 「セルゲイ、ラマー、手を貸してくれ。奴をスタートまで引き戻すんだ」  学生達の中でも一際体格の良い二人の男子生徒は、お互いの顔を見合わせた。その口元は緊張で引きつり、目ははっきりと怯えの色に染まっている。 「心配しなくてもいい。さっきも話したが、ここでは何もかもが許される……ぐずぐずするな、単位をやらないぞ」  最後の一言が利いたのかは分からないが、二人はのそのそと中から歩み出てきた。他の学生が顔に浮かべるのは非難であり、同情であり、それでも決して手を出すことはおろか、口を開こうとすらしないのだ。  話を聞いていたMは、必死で手足の動きを早めていた。どんどんと開き始める距離に、青年が再び促せば、結局男子生徒は小走りで後を追う。一人が腕を掴んだとき、Mはまるで弾かれたかのように顔を上げた。その表情は、自らを捕まえた男と同じくらい、固く強張っている。 「頼む」  掠れた声に混ざるのは、間違いなく懇願だった。小さな声は、静寂に満ちた廊下をはっきりと貫き通る。 「頼むから」 「ラマー」  それはしかし、力強い指導者の声にあっけなくかき消されるものだった。意を決した顔で、二人はMの腕を掴み直し、背後へと引きずり始めた。  Mの抵抗は激しかった。出来る限り身を捩り、ギプスのはまった脚を蠢かす。たまたま、固められたグラスファイバーが臑に当たったか、爪が腕を引っ掻いたのだろう。かっと眦をつり上げたセルゲイが、平手でMの頭を叩いた。あっ、と後悔の顔が浮かんだのもつかの間、拘束をふりほどいたMは再び手術室を目指そうと膝を突く。追いかけたラマーに、明確な抑止の気持ちがあったのか、それともただ単に魔が差したのかは分からない。だがギプスを蹴り付ける彼の足は、決して生ぬるい力加減のものではなかった。  その場へ横倒しになり、呻きを上げる敵対性人種を、二人の男子生徒はしばらくの間見つめていた。汗みずくで、時折せわしなく目配せを交わしあっている。やがてどちらともなく、再び仕事へ取りかかろうとしたとき、その足取りは最初と比べて随分とスムーズなものになっていた。  病室の入り口まで連れ戻され、身を丸めるMに、青年がしずしずと歩み寄る。腕時計をこれ見よがしに掲げながら放つ言葉は、あくまでも淡々としたものだった。 「今、キャシーは右腕を失った」  Mは全身を硬直させ、そして弛緩させた。何も語らず、目を伏せたまま、また一からやり直そうと努力を続ける。 不屈の精神。だがそれは青年を面白がらせる役にしか立たなかった。  同じような事が何度も繰り返されるうち、ただの背景でしかなかった生徒達に動きが見え始めた。  最初のうちは、一番に手助けを求められた男子生徒達がちょっかいをかける程度だった。足を掴んだり、行く手を塞いだり。ある程度進めばまた病室まで引きずっていく。そのうち連れ戻す役割に、数人が関わるようになった。そうなると、全員が共犯者になるまで時間が掛からない。  やがて、誰かが声を上げた。 「このスパイ」  つられて、一人の女子生徒がMを指さした。 「この男は、私たちの国を滅ぼそうとしているのよ」 「悪魔、けだもの!」  糾弾は、ほとんど悲鳴に近い音程で迸った。 「私の叔母は、戦争中こいつの国の人間に犯されて殺された! まだたった12歳だったのに!」  生徒達の目の焦点が絞られる。  病室へ駆け込んだ一人が戻ってきたとき手にしていたのは、ピンク色のコスモスを差した重たげな花瓶だった。花を引き抜くと、その白く分厚い瀬��物を、Mの頭上で逆さまにする。見る見るうちに汚れた冷水が髪を濡らし、パジャマをぐっしょり背中へと張り付かせる様へ、さすがに一同が息を飲む。  さて、どうなることやら。教授は一歩離れた場所から、その光景を見守っていた。  幸い、杞憂は杞憂のままで終わる。すぐさま、どっと歓声が弾けたからだ。笑いは伝染する。誰か一人が声を発すれば、皆が真似をする。免罪符を手に入れたと思い込む。  そうなれば、後は野蛮で未熟な度胸試しの世界になった。 殴る、蹴るは当たり前に行われた。直接手を出さない者も、もう目を逸らしたり、及び腰になる必要はない。鋏がパジャマを切り裂き、無造作に掴まれた髪を黒い束へと変えていく様子を、炯々と目を光らせて眺めていられるのだ。 「まあ、素敵な格好ですこと」  また嘲笑がさざ波のように広がる。その発作が収まる隙を縫って、時折腕時計を見つめたままの青年が冷静に告げる。「今、左脚が失われた」  Mは殆ど抵抗しなかった。噛みしめ過ぎて破れた唇から血を流し、目尻に玉の涙を浮かべながら。彼は利口だから、既に気付いていたのだろう。まさぐったギプスに頼みの暗器がない事にも、Cの命が彼らの機嫌一つで簡単に失われるという事も――その経験と知識と理性により、がんじがらめにされた思考が辿り着く結論は、一つしかない――手術室を目指せ。  まだ、この男は意志を折ってはいない。作戦本部へ忍び込もうとして捕らえられた時と、何一つ変わっていない。教授は顎を撫で、青年を見遣った。彼はこのまま、稚拙な狂乱に全てを任せるつもりなのだろうか。  罵りはやし立てる声はますます激しくなった。上擦った声の多重奏は狭い廊下を跳ね回っては、甲高く不気味な音程へと姿を変え戻ってくる。 短くなった髪を手綱のように掴まれ、顎を逸らされるうち、呼吸が続かなくなったのだろう。強い拒絶の仕草で、Mの首が振られる。彼の背中へ馬乗りになり、尻を叩いていた女子学生達が、体勢を崩して小さく悲鳴を上げた。 「このクズに思い知らせてやれ」  仕置きとばかりに脇腹へ爪先を蹴込んだ男子生徒が、罵声をとどろかせた。 「自分の身分を思い知らせろ、大声を上げて泣かせてやれ」  津波のような足音が、身を硬直させる囚人に殺到する。その体躯を高々と掲げ上げた一人が、青年に向かって声を張り上げた。 「便所はどこですか」  ���で示しながら、青年は口を開いた。 「今、鼻が削ぎ落とされた」  天井すれすれの位置まで持ち上げられた瞬間、全身に張り巡らされた筋肉の緊張と抵抗が、ふっと抜ける。力を無くした四肢は生徒達の興奮の波に合わせてぶらぶらと揺れるが、その事実に気付いたのは教授と、恐らく青年しかいないようだった。  びしょ濡れで、破れた服を痣だらけで、見るも惨めな存在。仰向けのまま、蛍光灯の白々とした光に全身を晒し、その輪郭は柔らかくぼやけて見えた。逸らされた喉元が震え、虚ろな目はもう、ここではないどこかをさまよってる――あるいは閉じこもったのだろうか?  一つの固い意志で身を満たす人間は、荘厳で、純化される。まるで死のように――教授が想像したのは、『ハムレット』の終幕で、栄光を授けられ、兵達に運び出されるデンマーク王子の亡骸だった。  実際のところ、彼は気高い王子ではなく、物語がここで終わる訳でもないのだが。  男子トイレから上がるはしゃいだ声が熱を帯び始めた頃、スラックスのポケットでスマートフォンが振動する。発信者を確認した教授は、一度深呼吸をし、それから妻の名前を呼んだ。 「どうしたんだい、お義父さんの容態が変わった?」 「それは大丈夫」  妻の声は相変わらず、よく着こなされた毛糸のセーターのように柔らかで、温かかった。特に差し向かいで話をしていない時、その傾向は顕著になる。 「あのね、自転車の事なんだけれど、いつぐらいに着くのかしら」  スピーカーを手で押さえながら、教授は壁に寄りかかってスマートフォンを弄っていた青年に向かって叫んだ。 「君の友達は、マウンテンバイクの到着日時を指定したって言っていたか」 「いえ」 「もしもし、多分来週の頭くらいには配送されると思うよ」 「困ったわ、来週は婦人会とか読書会とか、家を空けるのよ」 「私がいるから受け取っておく、心配しないでいい。何なら再配達して貰えば良いし」 「そうね、サプライズがばれなければ」 「子供達は元気にしてるかい」 「変わらずよ。来週の休暇で、貴方とサッカーの試合を観に行くのを楽しみにしてる」 「そうだった。君はゆっくり骨休めをするといいよ……そういえば、さっきの包装の事だけれど、わざわざ紙で包まなくても、ハンドルにリボンでも付けておけばいいんじゃないかな」 「でも、もうさっき玩具屋で包装紙を買っちゃったのよ!」 「なら、それで箱を包んで……誕生日まで隠しておけるところは? クローゼットには入らないか」 「今物置を片づけてるんだけど、貴方の荷物には手を付けられないから、帰ったら見てくれる?」 「分かった」 「そっちで無理をしないでね……ねえ、今どこにいるの? 人の悲鳴が聞こえたわ」 「生徒達が騒いでるんだよ。皆研修旅行ではしゃいでるから……明日は一日、勉強を休んで遊園地だし」 「貴方も一緒になって羽目を外さないで、彼がお目付け役で付いていってくれて一安心だわ……」 「みんないい子にしてるさ。もう行かないと。愛してるよ、土産を買って帰るからね」 「私も愛してるわ、貴方」  通話を終えたとき、また廊下の向こうで青年がニヤニヤ笑いを浮かべているものかと思っていたが――既に彼は、職務に戻っていた。  頭から便器へ突っ込まれたか、小便でも掛けられたか、連れ戻されたMは床へぐったり横たわり、激しく噎せ続けていた。昼に食べた病院食は既に吐き出したのか、今彼が口から絶え間なく溢れさせているのは黄色っぽい胃液だけだった。床の上をじわじわと広がるすえた臭いの液体に、横顔や髪がべったりと汚される。 「うわ、汚い」 「こいつ、下からも漏らしてるぞ」  自らがしでかした行為の結果であるにも関わらず、心底嫌悪に満ちた声がそこかしこから上がる。 「早く動けよ」  どれだけ蔑みの言葉を投げつけられ、汚れた靴で蹴られようとも、もうMはその場に横たわったきり決して動こうとしなかった。頑なに閉じる事で薄い瞼と長い睫を震わせ、力の抜けきった肉体を冷たい床へと投げ出している。  糸の切れた操り人形のようなMの元へ、青年が近付いたのはそのときのことだった。枕元にしゃがみ込み、指先でこつこつと腕時計の文字盤を叩いてみせる。 「あんたはもう、神に身を委ねるつもりなんだな」  噤まれた口などお構いなしに、話は続けられる。まるで眠りに落ちようとしている息子へ、優しく語り掛ける母のように。 「彼女はもう、手足もなく、目も見えず耳も聞こえない、今頃舌も切り取られただろう……生きる屍だ。これ以上、彼女を生かすのはあまりにも残酷過ぎる……だからこのまま、手術が進み、彼女の肉体が耐えられなくなり、天に召されるのを待とうとしているんだな」  Mは是とも否とも答えなかい。ただ微かに顔を背け、眉間にきつく皺を寄せたのが肯定の証だった。 「俺は手術室に連絡を入れた。手術を中断するようにと。これでもう、終わりだ。彼女は念入りに手当されて、生かされるだろう。彼女は強い。生き続ければ、いつかはあんたに会えると、自分の存在があんたを生かし続けると信じているからだ。例え病もうとも、健やかであろうとも……彼女はあんたを待っていると、俺は思う」  Mの唇がゆっくりと開き、それから固まる。何かを、言おうと思ったのだろう。まるで痙攣を起こしたように顎ががくがくと震え、小粒なエナメル質がカチカチと音を立てる。今にも舌を噛みそうだった。青年は顔を近付け、吐息に混じる潰れた声へ耳を傾けた。 「彼女を……彼女を、助けてやってくれ。早く殺してやってくれ」 「だめだ。それは俺の仕事じゃない」  ぴしゃりと哀願をはねのけると、青年は腰を上げた。 「それはあんたの仕事だ。手術室にはメスも、薬もある。あんたがそうしたいのなら、彼女を楽にしてやれ。俺は止めはしない」  Mはそれ以上の話を聞こうとしなかった。失われていた力が漲る。傷ついた体は再び床を這い始めた。  それまで黙って様子を見守っていた生徒達が、顎をしゃくって見せた青年の合図に再び殺到する。無力な腕に、脚に、襟首に、胴に、絡み付くかのごとく手が伸ばされる。  今度こそMは、全身の力を使って体を突っ張らせ、もがき、声を限りに叫んだ。生徒達が望んでいたように。獣のような咆哮が、耳を聾する。 「やめてくれ……行かせてくれ!! 頼む、お願いだ、お願いだから!!」 「俺達の国の人間は、もっと酷い目に遭ったぞ」  それはだが、やがて生徒達の狂躁的な笑い声に飲み込まれる。引きずられる体は、病室を通り過ぎ、廊下を曲がり、そして、とうとう見えなくなった。Mの血を吐くような叫びだけが、いつまでも、いつまでも聞こえ続けていた。  再びMの姿が教授の前へと現れるまで、30分程掛かっただろうか。もう彼を邪魔するものは居なかった。時々小馬鹿にしたような罵声が投げかけられるだけで。  力の入らない手足を叱咤し、がくがくと震わせながら、それでもMは這い続けた。彼はもう、前を見ようとしなかった。ただ自分の手元を凝視し、一歩一歩、渾身の力を振り絞って歩みを進めていく。割れた花瓶の破片が掌に刺さっても、顔をしかめる事すらしない。全ての表情はすっぽりと抜け落ち、顔は仮面のように、限りなく端正な無表情を保っていた。まるで精巧なからくり人形の、動作訓練を行っているかのようだった。彼が人間であることを示す、手から溢れた薄い血の痕が、ビニールの床へ長い線を描いている。  その後ろを、生徒達は呆けたような顔でのろのろと追った。髪がめちゃくちゃに逆立っているものもいれば、ネクタイを失ったものもいる。一様に疲れ果て、後はただ緩慢に、事の成り行きを見守っていた。  やがて、汚れ果てた身体は、手術室にたどり着いた。  伸ばされた手が、白い扉とドアノブに赤黒い模様を刻む。全身でぶつかるようにしてドアを押し開け、そのままその場へ倒れ込んだ。  身を起こした時、彼はすぐに気が付いたはずだ。  その部屋が無人だと。  手術など、最初から行われていなかったと。  自らが犯した、取り返しの付かない過ちと、どれだけ足掻いても決して変えることの出来なかった運命を。 「彼女は手術を施された」  入り口に寄りかかり、口を開いた青年の声が、空っぽの室内に涼々と広がる。 「彼女はあんたに会いたがっていた。あんたを待っていた。それは過去の話だ」  血と汗と唾液と、数え切れない程の汚物にまみれた頭を掴んでぐっと持ち上げ、叱責は畳みかけられる。 「彼女は最後まで、あんたを助けてくれと懇願し続けた。半年前、この病院へ放り込まれても、あんたに会おうと這いずり回って何度も逃げ出そうとした。もちろん、ここがどんな場所かすぐに気付いたよ。だがどれだけ宥めても、あんたと同じところに返してくれの一点張りだ。愛情深く、誇り高い、立派な女性だな。涙なしには見られなかった」  丸く開かれたMの口から、ぜいぜいと息とも声とも付かない音が漏れるのは、固まって鼻孔を塞ぐ血のせいだけではないのだろう。それでも青年は、髪を握る手を離さなかった。 「だから俺達は、彼女の望みを叶えてやった。あんたと共にありたいという望みをな……ステーキは美味かったか? スープは最後の一匙まで飲み干したか? 彼女は今頃、どこかの病院のベッドの上で喜んでいるはずだ。あんたと二度と離れなくなっただけじゃない。自分の肉体が、これだけの責め苦に耐えられる程の健康さをあんたに取り戻させたんだからな」  全身を震わせ、Mは嘔吐した。もう胃の中には何も残っていないにも関わらず。髪がぶちぶちと引きちぎられることなどお構いなしで俯き、背中を丸めながら。 「吐くんじゃない。彼女を拒絶するつもりか」  最後に一際大きく喉が震えたのを確認してから、ぱっと手が離される。 「どれだけ彼女を悲しませたら、気が済むんだ」  Mがもう、それ以上の責め苦を与えられる事はなかった。白目を剥いた顔は吐瀉物――に埋まり、ぴくりとも動かない。もうしばらく、彼が意識を取り戻すことはないだろう――なんなら、永遠に取り戻したくはないと思っているかもしれない。 「彼はこの後すぐ麻酔を打たれ、死体袋に詰め込まれて移送される……所属する組織の故国へか、彼の父の生まれ故郷か、どこ行きの飛行機が手頃かによるが……またどこかの街角へ置き去りにされるだろう」  ドアに鍵を掛け、青年は立ち尽くす生徒達に語り掛けた。 「君達は、俺が随分ひどい仕打ちをしでかしたと思っているだろう。だが、あの男はスパイだ。彼が基地への潜入の際撃ち殺した守衛には、二人の幼い子供達と、身重の妻がいる……これは君達への気休めに言ってるんじゃない。彼を生かし続け、このまま他の諜報員達に甘い顔をさせていたら、それだけ未亡人と父無し子が増え続けるってことだ」  今になって泣いている女子生徒��、壁に肩を押しつけることで辛うじてその場へ立っている男子生徒も、同じ静謐な目が捉え、慰撫していく。 「君達は、12歳の少女が犯されて殺される可能性を根絶するため、ありとあらゆる手段を用いることが許される。それだけ頭に入れておけばいい」  生徒達はぼんやりと、青年の顔を見つめていた。何の感情も表さず、ただ見つめ続けていた。  この辺りが潮時だ。ぽんぽんと手を叩き、教授は沈黙に割って入った。 「さあ、今日はここまでにしよう。バスに戻って。レポートの提出日は休み明け最初の講義だ」  普段と代わり映えのしない教授の声は、生徒達を一気に現実へ引き戻した。目をぱちぱちとさせたり、ぐったりと頭を振ったり。まだ片足は興奮の坩堝へ突っ込んでいると言え、彼らはとろとろとした歩みで動き出した。 「明日に備えてよく食べ、よく眠りなさい。遊園地で居眠りするのはもったいないぞ」  従順な家畜のように去っていく中から、まだひそひそ話をする余力を残していた一人が呟く。 「すごかったな」   白衣を受付に返し、馴染みの医師と立ち話をしている間も、青年は辛抱強く教授の後ろで控えていた。その視線が余りにも雄弁なので、あまりじらすのも忍びなくなってくる――結局のところ、彼は自らの手中にある人間へ大いに甘いのだ。 「若干芝居掛かっていたとは言え、大したものだ」  まだ敵と対決する時に浮かべるのと同じ、緊張の片鱗を残していた頬が、その一言で緩む。 「ありがとうございます」 「立案から実行までも迅速でスムーズに進めたし、囚人の扱いも文句のつけようがない。そして、学生達への接し方と御し方は実に見事なものだ。普段からこまめに交流を深めていた賜だな」 「そう言って頂けたら、報われました」  事実、彼の努力は報われるだろう。教授の書く作戦本部への推薦状という形で。  青年は教授の隣に並んで歩き出した。期待で星のように目を輝かせ、胸を張りながら。意欲も、才能も、未来もある若者。自らが手塩にかけて全てを教え込み、誇りを持って送り出す事の出来る弟子。  彼が近いうちに自らの元を去るのだと、今になってまざまざ実感する。 「Mはどこに棄てられるんでしょうね。きっとここからずっと離れた、遙か遠い場所へ……」  今ほど愛する者の元へ帰りたいと思ったことは、これまで一度もなかった。  終
1 note · View note
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【毎日乗ってます!どハマり中の自転車をマジメに科学した話 坂道で立ち漕ぎする「物理的理由」は?】 - ブルーバックス | 講談社 : https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63771 2019.04.27 竹内 薫 サイエンス作家
■《娘へのプレゼントに自分がハマって…》 去年のクリスマスに8歳の娘にスポーツバイクを買ってやった(ウチでは、いまだにサンタさんが持ってきたことになっている)。
仕事にかまけて、なんと12月23日になってから自宅近くの小さな自転車屋さんBを訪れたのだが、問屋さんの在庫はあるものの、配送に2日かかるので、さすがに間に合わない。そこで、全国展開している大手スポーツバイク店に行ってみたら、その場で在庫があり、24日の昼間に納車してくれるというので即決した。
アメリカのM社製で、価格は6万円台。子ども用の自転車としては、かなり高級だ。
娘は、年中児の頃からアウトドア専門の学童クラブで頑張っていて、去年の11月には「しまなみ海道」を自転車で走破した。小学2年なのに一日50km以上も走ってへこたれなかったのだから、サンタさんがご褒美をくれても不思議じゃない。
ところが、その後、スポーツ自転車にハマったのは、娘ではなく私だった。
娘の自転車が来てから数日のあいだ、私と妻とで横浜の {{ baybike : http://docomo-cycle.jp/yokohama/ }} を借りてサイクリングに出かけていたが、毎回、お金を払うことを考えたら、安い自転車を買ったほうがよかろうという話になり、夫婦とも6万円台のクロスバイクを購入した。娘の自転車と同じ値段なのだから、大人のほうはリーズナブルな自転車ということになる。
 {{ 図版 1 : 【写真】まさかの自分が夢中になるとは! まさか自分がハマろうとは……! photo by iStock< }}
■《あっという間に毎日の習慣に》
ただし、大人の自転車は、大手バイク店ではなく、12月23日に訪れた、ちっちゃな自転車屋さんで注文して購入した。
じつは、大手自転車店は、以前、娘の幼児用自転車がパンクして修理してもらおうと思って持っていったら、「ウチはロードバイクのパンクしか修理しません」と断られてしまったのだ。ここは貴族専用のクラブだから、平民はお断り、みたいな雰囲気だった。まあ、スポーツバイクの専門店なのだから、ママチャリや子ども用の自転車は他をあたれ、というのは一理ある。
一方、自宅近くのちっちゃな自転車店B。じつは、こちらもスポーツバイク専門店である。しかし、私は、雑然とした店内に、何台もの修理中のママチャリが置いてあるのを目撃した。つまり、こちらのお店は、近所の困っているお客さんがいれば、スポーツバイクでなくとも、数百円の駄賃で気持ちよく修理してくれるのだ。店員さんは、閉店時間を過ぎても自転車をいじっているし、ようするに自転車が好きで好きでたまらず、ここで働いている。
急いでいたとはいえ、「良心的なお店」で買わずに、われわれのような「(自転車)平民」を見下している店で娘の自転車を購入してしまったことを後悔していた。
 {{ 図版 2 : 【写真】小さな自転車屋さん   ママチャリでも子チャリでも、数百円で気持ちよく修理してくれる良心的な店だった photo by iStock }}
だから、私と妻のクロスバイクは、ちっちゃな自転車屋さんで購入することにしたのだ。
で、娘よりも妻よりも、気がついたら私がディープにスポーツ自転車の世界にダイブしていった。私は、毎日のようにこのちっちゃな自転車屋さんに「駄弁り」に行く。そして、毎日、小一時間はクロスバイクで自宅近辺を走り回るようになった。
≫――――――≪
■《初めての自転車で病院送りに…!》
スポーツバイクにあまり詳しくない読者のために解説しておこう。
スポーツバイクは大雑把に3種類ある。一つは舗装道(オンロード)を走るロードバイク。もう一つは未舗装路(オフロード)を走るマウンテンバイク。そして、三つめが、オンとオフの両方を走るためのバイクだ。
 {{ 図版 3 : 【写真】ロードバイク }}  {{ 図版 4 : 【写真】マウンテンバイク ロードバイク(上)とマウンテンバイク(下)の典型例。フォルム以外にも、タイヤ(リム)やフレームの太さに違いがある。オン・オフ両方走ることのできるクロスバイクは、次ページの写真を参照 photo by gettyimages }}
で、私や妻が買ったクロスバイクだが、これは和製英語であり、英語圏ではハイブリッドバイクなどとよばれているらしい。もともとマウンテンバイクが起源で、それがロードを走るように改良されたものだ。
つまり、分類上は、カテゴリー1のオンロード・バイクに属するけれど、オフロードが起源のため、太い凸凹のタイヤを履けば、オフロードも走ることができる。気楽に街中を走るのには持って来いのバイクとして、愛用している人も多い。
昔話になるが、私は小学1年のときに少年自転車を買ってもらったその日に、団地の激坂を転げ落ちるように疾走し、坂の終わりのブロック塀に激突して、救急車で病院に運ばれた。ベッドの上で意識を取り戻した私が、心配そうに見守る母親に���した言葉は「ボクの自転車大丈夫だった?」だったそうだ(あまり覚えていない)。
なんでそんなことになったかといえば、初めての自転車で、ブレーキのかけ方を知らなかったからだ。
■《2代目の愛車は盗まれて…》
2台目の自転車は、父親のニューヨーク転勤のせいで、アメリカで買ってもらった。真っ赤な自転車で、ペダルを逆回しにするとブレーキがかかる(コースターブレーキ)、日本では珍しい機構を持っていた。
私はその自転車を愛したが、あるとき、親友のヘンリーの家の玄関先から盗まれてしまった。太いワイヤーで地球ロック(=地面から出ている柵などに固定すること)しておいたのだが、でっかい工具でロックは無残に引きちぎられていた。たぶん、300ミリか450ミリのボルトクリッパーで切断されたのであろう。
その後も私は自転車が好きで、沖縄本島や石垣島を一周したり、友達と神奈川県の湘南平の坂を足を着かずに登るヒルクライム競争を楽しんだりしていたが、カナダの大学院に進学して以来、30年以上も自転車とは縁がなかった。
≫――――――≪
■《まず、サドルの高さを調整せよ》
“自転車バナ”が過ぎた。そろそろサイエンスの話に入ろう。今回は、スポーツ自転車未経験の人でも理解できる力学入門編だ。
私が(ふたたび)自転車に乗り始めて真っ先に驚いたのは、サドルの高さである。ええと、これが私のクロスバイクなのだが、すぐにわかるようにハンドルバーよりもサドルのほうが上にある。いったい、このサドルの高さはどうやって決めるのであるか。
 {{ 図版 5 : 【写真】クロスバイク 私のクロスバイク。サドルがかなり高い位置にある 写真『 {{ スタッフKのカスタマイズ日誌 : http://bikeport.bike/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95k%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%97%A5%E8%AA%8C%EF%BD%9E%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A64%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%80%81%E3%82%A8%E3%82%B9/ }} 』より }}
じつは、スポーツバイクを買ってからしばらくすると、お店で「フィッティング」をしてくれるのだ。洋服の丈を調整するように、サドルの高さと前後の位置、さらには傾きまでも体格に合わせて調整する。フィットティング・マシンの上でペダルを漕いでみると、それまでの漕ぎ方とは異次元の軽さが体験できて、感嘆のため息が出る。
「ここから先は、2ミリくらいの幅でサドルの高さを調整していきます」
アラカンの初老ライダーにとって、2ミリの精度でサドルの高さを調整することにいかほどの意味があるのかわからないが、どうやら、スポーツ自転車の世界ってェ奴は、そういうものらしい。
■《ほとんどの人は「低すぎるサドル」で苦労しています》
ついでに言うと、サドルそのものも、あらゆる技術的な実験をもとに研究開発されているようで、価格も上を見たら数万円じゃおさまらない。クッション性も異なれば、尿道を圧迫しないように縦に穴が開いている物もある。
さらには、グライスファイバー補強ナイロンとエラストマー添加ナイロンをメッシュ状にした物など、それはもう、先端技術が駆使されている。
とにかく、適切なサドルの高さに調整するだけで、ペダルは驚くほど軽くなり、それはつまり、脚のトルクが無駄なくホイール(車輪)に伝わる、ということを意味する。
〈注:トルクは「力×半径」のこと。テコの原理を思い出していただきたい。支点からの距離が大きいほど物を動かしやすい。つまり、トルクが大きくなる〉
うーん、世の中のほとんどの人は、低すぎるサドルで自転車を漕いでいるので、うまく力がペダルに伝わらない。サドルの高さの調整は超オススメだ。
ただし、うまく力が伝わるところまでサドルを上げてしまうと、自転車が止まったときに(サドルに座ったままでは)爪先すら地面に届かなくなってしまう。ロードバイクやクロスバイクに乗っている人が、信号待ちのあいだ、サドルの前にお尻を降ろして立っているのは、サドルに座ったままでは横倒しになるからなのだ!(えーと、慣れてきてバランスが良くなると、止まったままでもずっと倒れないでいられるそうな)
≫――――――≪
■《「ビンディングペダル」をつけよう》
サドルの前にお尻を降ろして立つと書いたが、それができないでコケてしまうこともある。それは、靴がペダルに固定されているからだ。
スキーの靴を板に固定するけれど、あれと同じで、ビンディングペダルがスポーツ自転車の定番なのだ。通常は、かかと部分を外側にねじるとビンディングがはずれるしくみなのだが、慣れていないと、とっさのときに慌ててしまい、靴がペダルからはずれないことがある。
とはいえ、怖がりすぎる必要はなく、とにかく油断せずに慣れるまで頑張るべし。
 {{ 図版 6 : 【写真】ビンディングペダル ビンディングペダルの例(左)と、シューズ底の固定金具の例 photo by iStock }}
なぜ靴をペダルに固定するかというと、通常の(靴を固定しない)フラットペダルだと、下に押し下げるときはその力がホイール(車輪)に伝わるものの、最下点から上に足を引き上げるときには力が伝わらないからだ。
靴がペダルに固定されていれば、引き上げるときにも力が伝わるため、まさに力倍増で、効率良く自転車を推進することが可能になる。このテクニックは「引き足」とよばれている。
■《速度は「ギア比」で決まる》
スポーツ自転車のギア比は、学校の物理学で教わる歯車の実験だと思えばいい。
ペダルのフロントギアと後輪のリアギアを見ていれば、ペダルを1回転させたときに後輪が何回転するかがわかる。そして、それにタイヤの円周の長さをかければ、一漕ぎで何メートル進むかが計算できる。
人間の脚力は個人差が大きいが、ギア比を選んだうえで、1秒間にペダルを何回転させられるかがわかれば、自転車の速さも計算できる。
 {{ 図版 7 : 【図(表)】ギア比の例 上記は、フロントギアが50T/34Tの2段、リアギアが12-28Tの11段で、タイヤサイズ2096mm(700×23C)、ペダル回転数90rpm(1分間の回転数)の場合を示す。 illusutration in table by gettyimages }}
速く走るためには、単純に二つの方法がある。
一つはギア比を変え、1回転でグイッと前に進む方法。もう一つは、ギア比はそのままで足を高速回転させる方法。もちろん、最終的にはこの二つを組み合わせて自転車を漕ぐわけだ。
セオリーでは、平坦な道路でのスプリントは前者、ヒルクライミング(山登り!)は後者の漕ぎ方だが、現実には、個性のある人間がさまざまな工夫を凝らして自転車を漕ぐ。
ちなみに、ペダルは足がいちばん上にある点から4分の1周までがいちばん力が入るのだという。4分の1周の時点で、脚は膝がほぼ直角になる。
おそらく、「曲がった足を直角まで伸ばす」とき、脚によく力が入るのだろう。蹴りが強いのだ。
サッカーや格闘技などでは、その先も、さらに脚がムチのようにしなって力が伝わるけれど、自転車の場合は、4分の1周から後は、足が前ではなく後ろに戻ってしまう。
もちろん、蹴りがうまくいくかどうかは、サドルの高さや前後の位置にも左右されるし、蹴るよりも「回す」感覚の人も多いようだ。
≫――――――≪
■《体重と車体重量、どっちを減らしますか?》
実際に自転車を漕いでいて痛感させられるのが「質量」だ。
私は毎日自転車に乗るようになって、わずか3ヵ月で体重が81kgから75kgまで落ちたが、最近、ペダルが軽くて驚いている。
自転車を加速するためには「体重+車体重量」が小さいほうが有利だ。F=ma(F は力、m は質量、a は加速度)という公式を見れば、同じ力F で大きな加速aを得るためには、質量mを小さくすればよいことがわかるだろう。
うーむ、こんなところでニュートン力学が役に立つとは。
ホイールや他の部品を交換して軽量化するのもよいが、めちゃめちゃお金がかかる。購入時のクロスバイクの10kgを8kgにするためには、部品交換に10万円以上かかるであろう(体験談です)。
それと比べると、自分の体重を軽くするほうが圧倒的にコスパがよい。ご飯を半分にして、タクシーをやめて自転車で走れば、お金の節約にもなる。メタボも解消できて、ペダルが軽くなるのだから、まさに一石二鳥ではないか。
■《リムの重さを考えよう》
同じ質量のホイールでも、質量の分布によってペダルの感覚は異なる。リム(車輪の周囲のこと)が重いと、漕ぎ出しは「重い」けれど、いったん巡航速度に達してしまえば、慣性で回転が維持されて楽ちん。
平地だと不利に感じるが、坂を登るときは、重力に逆らってつねに出す感じになるので、リムが軽いほうが有利だ。
自転車はペダルやホイールが「回転」する乗り物なので、力に半径をかけた「トルク」が大切だ。そして、自転車全体としては質量が肝だが、ホイールだけを見れば、同じ質量でも、車輪の周囲が重いかどうか、すなわち「慣性モーメント」が大きいかどうかが、漕ぎ心地の決め手となる。
うーん、トルクと慣性モーメント、高校の物理でやりましたっけ。
■《タイヤの回転数をアップする方法》
世の中に抵抗がなければ、動いている物体は、そのままの速度を維持できる。実際には、路面の抵抗もあれば、ハブ(車輪の回転軸)の抵抗もあるので、ペダルを漕がないと自転車の速度は落ちてしまう。
 {{ 図版 8 : 【写真】車軸ハブ スポーク越しに見る回転軸・ハブ2例。右例で見える手前のレバー状のものは、車輪着脱用の"クイックリリーサー" photo by iStock }}
路面抵抗(転がり抵抗)を減らすには、一本5000円くらいの良質なタイヤをつければよい。もちろん、適切な空気圧を保つ必要がある。
また、数万円のハブに交換すると、タイヤの回転は驚くほど改善される。自転車を壁に引っかけて、前輪を勢いよく手で回してみて、何分間、回り続けるか、実験をしてみた。
もともとクロスバイクについていたタイヤは2分弱。ところが、ハブを交換したところ、9分も回り続けることがわかって驚愕した(車体への締めつけの度合いでもハブの抵抗は変わってくる)。
≫――――――≪
■《速度の3乗に比例してペダルが重くなる!?》
しかし、実際に自転車を漕いでいて、最もペダルを重くするのは「空気抵抗」だと痛感した。ふつうに道を歩いていて空気抵抗が気になることはあまりないが、自転車に乗っていて向かい風になると、自転車がまったく前に進まない感覚に陥る。
それが事実なら、風があまり吹いていなくとも、自転車の速度が上がるにつれ、猛烈な風が吹いているのと同じ状況になるから、空気抵抗のせいで速度は上がりにくくなるはずだ。
空気抵抗には、自転車の速度に比例する部分(粘性抵抗)と、速度の2乗に比例する部分(慣性抵抗)とがある。
前者は空気がネバっとまとわりつくイメージで、速度に比例して、まとわりつく空気が増えるわけだ。後者は、もっと速くなったときに利いてくる。自転車が空気を吹っ飛ばして前に突き進むイメージで、そのためには、(速度の2乗に比例する)運動エネルギーの分がそのまま抵抗に寄与するようになる。
さらに恐ろしいことに、パワーは「抵抗×速度」なので、実際には速度の3乗(!)に比例してペダルが重くなってしまうのだ。
〈注:パワーは「1秒間に使うエネルギー」のこと。仕事率、工率、電力、馬力などのことで、単位はワット(W)〉
物の本によれば、ロードバイクで時速40kmで走るのは、約30kgの荷物を秒速1mで持ち上げるパワー(300W)に相当し、時速70kmで走るには、約150kgの荷物を秒速1mで持ち上げるパワー(1500W)に相当するのだという(以上、『 {{ ロードバイクの科学 : https://www.amazon.co.jp/dp/4789961656/ }} 』ふじいのりあき、スキージャーナル株式会社より)。
自転車競技では、先頭の自転車がモロに空気抵抗を受け、その背後にいる自転車は(前の自転車の陰になって)空気抵抗をあまり受けない。だから、チームで走る場合は、アシスト役が頑張って前で空気抵抗を受けて、エースを「引く」わけなのだ。
目に見えない空気が、自転車を漕ぐ際の最大の「敵」というところが面白い。
 {{ 図版 9 : 【写真】ペダルを重くするのは? ペダルを重くする��人は空気だった!? photo by iStock }}
■《自転車でトポロジーを勉強する!?》
道交法では、自転車は原則として車道の左端を走ることになっている。子どもや高齢者、そして、車道を走ると危ない状況では、例外的に歩道を走ってもよいが、その際には徐行が義務��けられている。
日本は自転車後進国であり、車道が自転車にきわめて不親切にできている。この国は、高度成長期にガソリン車のためだけの車道を全国に張りめぐらせてしまい、同じ車両扱いにもかかわらず、自転車のことなど誰も考えてこなかったのだ。
だから、車道の左端を走っていると、直進したいのに「左折しかできない」ような不条理な状況に出くわすことになる。
ええと、本来は、左折レーンの左端を走りながら、自転車は直進してよいことになっている(青信号もしくは直進の信号が青のとき)。
だが、困るのは、左折レーンが物理的に直進レーンと分離されている場合だ。数学的には、このような車道は、自転車が直進できないトポロジー(幾何学)で設計されていることになる。
≫――――――≪
■《左折と直進の信号が同時に青になったら!?》
また、物理的に分離されていなくても、左折車が多い交差点で、左折と直進の信号が同時にしか青にならないのも困る。
左折するクルマに巻き込まれないよう気をつけて直進するか、かなり手前で、左折レーンの右端に移動して交差点を直進するしかないが、これが、きわめて危険なのだ。ソフト的に自転車が直進できない設計になっているわけだ。
 {{ 図版 10 : 【写真】交差点の自転車 ハード・ソフトの両面で、交差点は自転車に不親切だ photo by iStock }}
さらに困るのは、(自転車に乗らない)ドライバーの意識である。彼らの多くは、車両といえばクルマしか頭にないから、左折レーンは左折のみだと勘違いしている。
だが、警察に問い合わせれば明らかなように、自転車は、左折レーンにいなくてはならず、そして、そこから直進せよ、ということになっているのだ!
「おい! 直進するなら直進レーンに移動しろや!」
ドライバーはパッパラッパーと自転車をクラクションで威嚇するが、道交法上、自転車はいちばん左のレーンを走行しなくてはならない。これは教習所できちんと教わるはずだが、ほとんどのドライバーは忘れてしまうらしい。
近所の警察で、「トポロジー的に直進できない交差点」と「ソフト的に直進しづらい交差点」の対処法を訊ねてみたまえ。おそらく、こんな答えが返ってくるにちがいない。
「お客さん、そこはクルマに逆らわずに左折しちまってください。で、最初の信号で停まって、横断歩道を渡って、右折して、元の交差点に戻って、左折してくだせい」
要は、クルマの流れに乗って左折して、500m先の横断歩道で折り返して、交差点まで戻って来いというのである。ええと、それって、無駄に1km走れっていうことですか? ハイソウデス。
トポロジー的に直進できない道路は、設計し直すしかないが、ソフト的に直進しづらい交差点は、直進だけ青信号になる時間を設ければよいのであるが、なかなか改善されない。
もっとも、最近、「自転車は左折レーンから直進する」ということを示すために、交差点内に青い自転車通行レーンが明示されるようになってきた。無知なドライバーも、一目で「ああ、自転車はこのレーンで直進するのか」と理解できる優れものだ。少ない予算で線引きすることができるのだから、車道上の自転車通行レーンは、どんどん増やしてもらいたい。
〈参考: {{ 自転車通行空間 (国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所 HP : http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00050.html }} 〉
■《坂道で「立ち漕ぎ」する理由、わかりますか?》
自転車の科学については、まだまだ、わかっていないことが多いらしい。
たとえば、スプリントや坂道で「立ち漕ぎ」(ダンシング)をするのはなぜか。一見、車体が左右にブレて、力が逃げているような気もするが、実際には立ち漕ぎのほうがスピードが出るようだ。
東京工業大学工学院システム制御系の中島求教授によれば、立ち漕ぎの際にハンドルを握っている腕を引き寄せることで力を発揮しているのではないかとのことだが、本当にそうなのか、今後の研究を待つ必要がありそうだ( {{ https://news.mynavi.jp/article/20161121-simulia/2 }} )。
いやあ、それにしても自転車って楽しいですねぇ。
20kgのママチャリから10kg以下のスポーツ自転車に乗り換えると、まさに「世界が変わる」。
今年のゴールデンウィークは10連休。近場で100kmくらいのサイクリングを楽しむもよし。自転車の前輪と後輪をはずして袋に入れて、電車に積んで、遠隔地まで輪行するもよし。もちろん、近場をゆっくりポタリングするもよし。
でも、その前に、サドルの位置だけは調整してみてくださいね?。
●参考文献: 『 {{ ロードバイクの科学 : https://www.amazon.co.jp/dp/4789961656/ }} 』ふじいのりあき(スキージャーナル株式会社) 『 {{ 新・自転車“道交法”ブック : https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207 }} 』疋田智、小林成基(エイ出版社)
0 notes
shikakumania · 5 years
Photo
Tumblr media
資格を取って給付金?私が職業訓練校で第二種電気工事士を取ったわけ 資格取得するには、どうしてもお金が必要になるからイタいですよね? 確かに、国から給付金が出る場合もある。でも、細かい条件をクリアしないと満たされないから面倒くさい。 どこかに、完全無料で国家資格は取れないものかと悩んでいたら、あったんです。ひとつだけ。職業訓練校です。 施設管理業界に入るため第二種電気工事士を取得 皆さんこんにちは!私は東京都在住の30歳男です。 現在は、設備管理士として働いております。私は就職するにあたり、いくつかの資格を取得しました。そのうちの一つ、第二種電気工事士について、私の体験を交えて皆様にご紹介していきます。 皆さんは、電気工事ってどのようなイメージを持たれるでしょうか?配線が複雑で難しそう。電気の取扱は危ない。とマイナスのイメージを持たれる方も多いかもしれません。 しかし、第二種電気工事士は短期間で資格取得が可能ですし、実際に実生活でも役に立ちます。実は、自宅の電気工事をする場合に、第2種電気工事士の資格が必要なんです。 例えば、コンセントを増設したい時に、業者に頼むのではなく自分で行うことで大幅なコストダウンできます。 設備管理としての実用性は、職場環境にもよりますが、簡単な現場の配線作業を自分達で行う場合や、大規模な工事を発注する際に業者と打ち合わせする場合には、電気の知識による注意事項の把握は不可欠。 ここで、工事業者に任せにしてしまうと、後で自分にも責任が及びます。 また、新卒で設備管理に入社するのでなければ、簡易作業は出来て当たり前という雰囲気が漂っていますね。入社すると、ゆっくりと学ぶ暇が中々ない職場も多いですね。 ですから、中途採用で入社する方々は、事前に自宅の扉のレバーハンドルを一度取り外してみたり、ウォッシュレットの取り外しを積極的に自分でやってみると、入社後にスムーズに業務が進むんじゃないかな。 第二種電気工事士は国の職業訓練校で取得した 第二種電気工事士は、職業訓練校で取得しました。 この職業訓練校について、簡単にご説明しておきます。職業訓練校は、ハローワークに来所すると、詳細の説明をしてもらえます。 介護福祉関係や、プログラミングを学ぶもの、簿記や経理関係、私が紹介する設備管理(ビルメンテナンス)関係、まで様々なコースがあります。 人気のコースは、定員に対して応募が上回ることも多いので、事前に調べておくと良いかもしれません。 通学期間もバラバラで、コースによって1ー6ヶ月の期間が必要。しかし、通学期間を全て開けておかなくてはならないのかというと、そういうわけではありません。 あくまで、職業訓練校は就職が目的ですから、期間中に就職内定をとって中途退学することも、可能です。 職業訓練校は、ヤル気のない人たちが、ダラダラと通学していると思う人もいるんじゃないですか? 設備管理だけの経験ではありますが、本当に様々な経歴の人達がいて、皆なんとか設備管理という未経験の新しい業界で頑張ろうと、考えている人達ばかりでした。 通学後に毎日夜までバイトしている人や、遅くまで復習を行う人がいて、良い環境で勉強することが出来ました。 また、電気工事士の試験は実技があるため、訓練校以外で実技対策をしようとすると、まずは試験に持っていく道具をそろえて、実技講座に学びにいく必要があります。訓練校だと、練習中はもちろん、試験日にも道具の貸し出しを行ってくれます。 また、不器用で、中々思ったように配線できない場合にも、訓練校は復習する時間が十分にあります。 頼もしいですよね。 職業訓練校の講座はタダなうえ給付金がもらえるお得感 職業訓練校は条件がそろえば、無料で受講できる点が何よりの強み。 さらに、コースや条件によっては、お金を頂きながら勉強に集中できます。 この点に関しても、最寄りのハローワークで詳しく教えていただけますよ。 設備管理(ビルメンテナンス)コースは、6ヶ月の期間に電気工事士も含め、4つの資格を取得していきます。詰め込んだスケジュールかと思いきや、ほぼ100%の人が無事に4つの資格を全て取得ていきますので安心してください。 ただ、油断することなく復習する時間を1ー2時間ほど確保しないとダメな人も、いるかもしれません。 電気工事士の試験は、筆記試験と実技試験があります。 1ヶ月半ほどの時間を使って、この2つの授業が行われます。筆記試験に関しては、ほとんどが暗記をすればいいだけのものなので、楽勝です。法令についてが、主なる勉強範囲です。 少しだけ計算もありますが、中学生で学んだ内容のレベルのもの。 皆さんはオームの法則は覚えていらっしゃいますか? 電圧=電流✕オーム です。この辺りを朧気ながらでも覚えていらっしゃる方は、授業時間だけで筆記試験は十分合格できますね。 次に実技試験、こちらは少し細かい作業がありますが、極端に不得意でなければ特に問題はありません。 まずは、簡単な電気配線図を軽く手書きで作って、その電気配線図をもとに電気配線をむいたり、つなげたりするだけです。 私の通った訓練校は、授業終了後も1時間ほど自習室として解放してくれ、他の人より電気配線の組み立てが遅いなと感じる場合には、ゆっくりと復習することができました。 訓練校は、勉強場所の確保にとても助かりました。 第二種電気工事士を取得すれば失業することはない 設備管理業界は勉強した割に、年収が低く激務の職場もあります。 いわゆる男社会です。万が一、女性がビルメンテナンス界に入った場合、凄く大事にされます。基本的に、日中はずっと歩き回って、帰ったら業者とのやり取りをするという流れの職場が多いですね。 設備管理は、独立系ビルメンテナンスと系列系ビルメンテナンスに分かれています。これは、独立系は他社のビルのメンテナンスであり、系列系は自社ビルのメンテナンスとなります。 よって、独立系は落札出来なければ仕事がありませんが、系列系は仕事がなくなってしまうことがありません。 具体的な年収は、未経験でも資格があれば、比較的入社しやすい独立系のビルメンテナンスだと300万円~400万円が相場ですね。 電気工事以外の難易度が高い資格を所有しているか、設備管理業界のキャリアが豊富な場合に入社しやすい系列系であっても、400万円~500万円を推移しています。 しかし、資格はあくまでも内定取得のための取っ掛かりにすぎません。その後に経験を積めば、設備管理会社は高齢者の多い業界であるので、役職が上がっていく確率は非常に高い職場といえますね。 また、設備管理は食いっぱぐれはない業界と言われています。 職業柄、ただ設備の維持をしているだけで給料もらってるんでしょ? という認識をもたれることが多く、出来て当たり前の世界です。感謝されることも少なく、トラブルがあれば相応のクレームが入る仕事です。 ですが、資格を取得しました。さぁ、入社して終わりではなく、その先も見据えた目標設定をしていれば、きっと良い資格の活用法が見出せますよ。 人生楽しまなきゃ損です!頑張りましょう! 私が職業訓練校で第二種電気工事士を取ったわけまとめ 今回の体験談はいかがでしたでしょうか? 授業をうけつつ、失業給付がもらえるなんて夢のようですね。しかも、保険給付の延長があるなんて、夢見てるようです。 職業訓練校は、他に様々な講座を開講しているようですよ。是非、チェックしてみてくださいね。
0 notes
jijinetasite-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
台湾「蔡英文」が最も恐れる男 「国民党の反日的言動は支持しない!」–野嶋剛 台湾で昨2018年11月に行われた統一地方選は、蔡英文総統率いる与党「民進党」の惨敗で終わった。 その激変を演出したのは、圧倒的不利と見られた台湾南部最大の都市・高雄市の市長選で「韓流」と呼ばれるほどの現象を巻き起こして勝利した国民党の韓国瑜氏(61)だ(2018年11月25日「速報! 台湾統一地方選:与党『民進党』打ち砕いた『韓流』ポピュリズムの破壊力」参照)。 2020年の総統選にも影響を及ぼすとも見られる人気者だけに、12月25日の着任後もその一挙手一投足が注目を集めている。このほど、ジャーナリストの野嶋剛氏と「フォーサイト」に対して、日本のメディアで初めてとなる単独インタビューに応じた。 「韓流」は合理的な現象 野嶋剛 韓市長は元立法委員ではありますが、国民党や政府で重要ポストを経験したわけでもなく、全国的な知名度も低く、高雄とも縁が薄かった。立候補したとき、当選できると思っていましたか? 韓国瑜 五分五分ですね。投票の日まで、五分五分という思いでした。 野嶋 高雄では伝統的に国民党は弱い。誰も候補者のなり手がいないなか、最初は当選不可能な泡沫候補扱いでしたね。 韓 犠牲バントみたいなね(笑)。でも私はそう思わなかった。高雄を歩きながら私の考えを伝えていくと、人々の受け止め方が次第に変わっていったのです。常に選挙費用は不足し、大変な選挙戦でしたが、私に恐れるものは何もなかった。 野嶋 高雄市民が熱狂的にあなたを支持する様子はあなたの名字を取って「韓流」と呼ばれ、台湾全体の選挙情勢すら変えました。なぜ「韓流」を起こせたのですか。 韓 日本に小泉純一郎という首相がいましたね、真っ白い髪の毛をした人。彼も、人々を大きく感動させ、動かしました。政治学でカリスマ、という存在です。私がこの選挙でカリスマ化したとすれば、私の力ではなく、台湾の人々が現状に「もう勘弁してくれ」と感じていたのです。台湾は何十年も(統一か独立かの)イデオロギー対立に巻き込まれ、経済は低迷する一方だったからです。 野嶋 だから韓市長は選挙で「政治はゼロ、経済が100」と主張したのですね。 韓 私は選挙のスローガンに生活の改善を掲げました。一方、私の対立候補である陳其邁氏はイデオロギーの路線を選び、「民進党は台湾民主の聖地・高雄で負けられない」と昔ながらの主張を繰り返しました。陳氏は台湾の民衆の思いを理解できていなかったのです。 野嶋 先ほどのカリスマという指摘ですが、あなたの当選はポピュリズム政治の出現という要素もあったのではないかと感じます。 韓 私は「高雄はどんどん老いて貧しくなっている」と主張しました。市民は最初は怒り、拒絶し、反論しました。メンツがあるからです。ですが、いつしかこの点をめぐって論議が始まり、私の主張が広がり、みんな沈黙して思考し、「なるほど、そうかもしれない」と考えてくれたのです。それが投票結果につながりました。 野嶋 あなたの当選は、ポピュリズムではなく、奇跡でもなく、合理的なものだったと? 韓 そうです。合理的な理由があったのです。 野嶋 もし当選していなかったら、今頃、何をしていましたか。 韓 北海道でのんびり旅行していたかも(笑)。そのあとは帰国して、農家をやっていたでしょう。私はなんといっても「賣菜郎(八百屋のおやじ)」ですから(筆者注:韓市長は出馬前は台北で農産物販売輸送関係団体のトップを務めており、選挙中は自らを賣菜郎と呼んで庶民性をアピールしていた)。 台湾が大切にすべき「日米中」3つの文化 野嶋 日本に行ったことはあるのですか。 韓 実は私は1985年に中華民��政府が日本に派遣した大学生10人の1人なのです。数千人の大学生の希望者から選抜されました。当時は1ドルが260円でした。(同年のプラザ合意で)1年後には150円台の円高になって日本は大騒ぎになった頃ですね。 野嶋 お父さんは日本と戦争を戦った軍人で、あなたも眷村(大陸から渡ってきた外省人の軍人らの居住区)で育った人間です。日本を憎む気持ちはないのですか? 韓 子供時代はありましたね。しかし大人になって日本文化と日本人に触れて、そうした伝統的な対日観と、実際の日本の姿は一致していなかった。1985年の訪日では日本での飛行機の離着陸で日本アジア航空(後に日本航空に吸収)の職員が滑走路で深々とお辞儀をしてくれました。農村に行くとみんな挨拶して頭を下げてくれる。衝撃でしたね。お菓子も羊羹もきちんと綺麗に包装されている。都市も農村もどのトイレも清潔でゴミ1つ道路に落ちていない。子供の頃に受けた教育と全く違いました。たった14日の日本旅行でしたが、それから徐々に日本の人々と接触するようにな���、考えも変わりました。私の妻は小学校を経営していますが(筆者注:雲林県の私立ヴィクトリアアカデミー)、台湾で唯一、日本語を教える小学校なのですよ! 台湾の日本関係の人材には断絶があります。私は、次世代には中国語と英語に加えて、日本語の能力を身につけることを期待しています。 野嶋 あなた個人は別かもしれませんが、(慰安婦像の設置や福島県などの食品の輸入規制問題などで)国民党の最近の動きは反日的だと日本人が受け止めても仕方がない面があり、日本では国民党の復活を心配する声があります。 韓 (コップを持って)これが台湾です。中には3つの文化が入っています。米国文化、中華文化、日本文化です。この3つの文化がすべてこの島にあり、台湾はこの3つの文化と経済力を吸収して健康に強く育った「子供」なのです。米中日の世界3大経済体が台湾内部で衝突すれば台湾は衰え、弱体化します。台湾の指導者、政治家はこの点を理解すべきです。 野嶋 他文化に対する包容力が必要ということですか。 韓 まさにその通りです、野嶋さん。包容力、融合、受容、そして喜び。その方向に向かわないと、台湾はパワーを失ってしまう。あってはならないことです。いまの台湾では衝突が起きてしまっている。これは聡明なやり方ではありません。 野嶋 では、党内の反日的な言動は支持しませんか? 韓 党内の反日は受け入れません。日本の皆さんの、高雄への投資や観光を大歓迎します。高雄には壁はなく、世界と友人になります。反米、反華(中国)も受け入れません。台湾は美しい女性で、3人の男性(米中日)に追いかけられるようでなければならない。我々は3人の男性と一緒に映画をみてコーヒーを飲み、しかし「結婚」はしてはいけない。結婚するとあとが大変だからです(笑)。 野嶋 高雄はずっと台湾ナンバー2の都市でした。しかし、最近は台南や台中に関心が集まり、日本人観光客からも敬遠され、高雄の重要性や魅力が低落しているように見えます。 韓 日本人だけではなく、若者も高雄から離れています。仕事がない。お金が稼げない。生活がよくならない。空気汚染がひどい。都市全体が没落しています。高雄人が暮らしたくないのにどうして外部の人が来てくれますか? 野嶋 高雄の没落が観光客にも影響している、ということですね。 韓 日本、韓国、香港、中国大陸、誰も来てくれない。だから医療ツーリズムやキャンプ、高齢者滞在、映画産業などを発展させたい。人々が台南に行くのは正常です。古都で楽しく食事も美味しい。台中、桃園に行くのも当然で、そして高雄に来ないのも当然なのです。高雄には特色がないのです。例えば、高雄には(日本統治時代に日本軍が掘った)洞窟がたくさんあり、観光地として整備してくれと指示しました。旧日本軍の山下奉文という人もいますね。マレーの虎と言われた人です。彼の財宝がどこかに隠されているという噂があります。もしかすると高雄の洞窟から出てくるかもしれません(笑)。高雄に観光資源がないわけではないのです。うまく活用するために頭脳を使っていないだけです。 総統の椅子に興味はない 野嶋 日本の安倍晋三首相への評価はいかがですか。 韓 米国のドナルド・トランプ大統領も、大陸の習近平総書記も強烈なナショナリストです。安倍首相も同様です。この3人のナショナリズム意識はとても強いと感じます。ですから、いま台湾は非常に注意深く行動しないといけません。このタイミングでもし台湾がナショナリズムを高めたら大変なことになります。安倍首相の故郷である山口県の出身者からは、ナショリストが多く輩出しています。安倍首相には「日本・ファースト」の気持ちがあり、それはトランプ大統領の「アメリカ・ファースト」にも通じます。ただ、安倍首相は米国と中国との関係についてはとても慎重に対処していますね。 野嶋 韓市長は、同じ人気者である台北の柯文哲市長(無所属)と関係が良好だと聞いています。彼のことをどう見ていますか。 韓 彼は5歳から50歳まで優等生クラスでしたが、私は5歳から50歳まで劣等クラス生でした(笑)。だから個性は全然違います。当然、友人ではあります。(農業関係を通して)台北で一緒に仕事をしていましたから。 野嶋 将来、彼と組んで総統選挙を戦う可能性はありますか。 韓 彼と一緒に日本に遊びに行くことはあっても、総統選挙には一緒に出ませんよ。 野嶋 では、あなた自身は総統の椅子に興味がありますか。 韓 ありません。いまは高雄の経済と教育を急いで改善する。これが最重要です。 野嶋 くどいようですが、2020年の総統選に出るという選択肢はない? 韓 興味はありません。高雄のことに専念するのは最重要です。 野嶋 国民党の総統候補では、高雄市長選であなたを大いに助けた王金平元立法院長はいかがでしょう? ほかにも、朱立倫・元国民党主席、呉敦義・現国民党主席、馬英九元総統などが野心を示しています。 韓 いま国民党はこの4人で麻雀をしています。誰が上がるのか私はわからない。タッチしません。誰が上がるか決まったら、彼(総統候補)と協力するだけです。 野嶋 あなたがそう思っても、韓流人気に頼りたい人たちが放っておきませんよ。 韓 妻でさえ私を頼りにしていないのに、彼らが私を頼りにする?(笑) 麻雀は4人で打つものです。彼らが麻雀を打っている間、私は高雄経済の発展に専念します。 野嶋 いまの国民党に欠けているものはなんでしょうか。 韓 民意に近づくことです。庶民の声に耳を傾ける。この4人は政治の世界に数十年ずっといます。人民から遠く離れていないでしょうか。私の心配はそこです。蔡英文総統も同じで、民衆と離れてしまい、たった2年間で有権者を失望させました。私は高雄市長選まで政治から17年間離れていました。だからわかるのです。もしずっと政治家であったら、傲慢で冷淡な人間になって民衆から離れてしまっていたでしょう。政治家はセブンイレブンに買い物に行かず、ショッピングモールにも市場にも行かない。秘書が全部やってくれるからです。国民党の総統候補には、ぜひ民衆の声にしっかりと耳を傾けてほしいと思います。 野嶋 2016年の総統・立法委員選挙で国民党が大敗を喫したのも、馬英九総統(当時)がそうだったからですか。 韓 それだけではなく、(馬氏は)政治において気迫不足で、実行力もなかった。台湾をより強く、より豊かにすることができなかった。 野嶋 国民党が長い間、あなたを評価せず、重用しなかったという思いは? 韓 私も相当悪ガキでした。毎日怒り散らし、毎日うろつきまわって、怒りっぽく、上層部を困らせまくった。(民間にいた)17年間で多少はいい子になりました。 野嶋 あなたには少々ヤクザっぽいところがある。認めますか? 韓 ははは、少しだけ、少しだけです。私の気質は庶民的で、誰とでも仲良くなれます。あなたが来る前にこの部屋にいた人たちは仏教徒です。昨日は米国人が5人訪れました。ヤクザも素人もどんな人も歓迎し、心を開いています。 最良、唯一の選択肢は 野嶋 最後に、センシティブな中国問題です。「92年コンセンサス」は「一中各表(1つの中国、解釈は中台それぞれ異なる)」だとあなたは思いますか。中国は「一中」は言いますが、「各表」は言いませんね。 韓 対岸がどうであれ、我々は(台湾側の考える「92年コンセンサス」を)堅持すればいいのです。 野嶋 では、中国も、台湾側のそうした姿勢(「各表」)をある程度、受け入れると? 韓 対岸も否定、反対はしないと思います。対岸にとって重要なのは「1つの中国」。そのあとの部分はまた別の話です。同時に、大多数の台湾人も「92年コンセンサス」には反対しません。つまり台湾人と対岸はともに「92年コンセンサス」を受け入れられる。台湾は、この仕組みのなかで、現在のライフスタイルを維持していくことができます。 野嶋 「92年コンセンサス」は、台湾が中華民国であるという前提です。台湾が「中華民国」体制を維持すれば中国ともうまくいく、という考え方ですね。 韓 大多数の台湾の民衆は、中華民国を受け入れています。蔡英文総統は、中華民国は好きではない、「92年コンセンサス」も受け入れないと言う。ならば独立しかない。でも独立はしない。では一体、台湾人民をどこに導いていくのでしょうね。台湾は五輪には中華台北(チャイニーズ・タイペイ)名義で参加する。中華台北は国名ですか? 違います。でもそれを受け入れている。一種の方便だからです。「92年コンセンサス」もそのようなものです。 野嶋 では最近の習近平氏の演説で強調された「一国二制度」はどうでしょうか。 韓 「一国二制度」は、台湾の絶対的多数が受け入れません。香港、マカオを見ればわかるでしょう? 「92年コンセンサス」のもとで中台関係を発展させる、それが現時点での最良であり、唯一の選択肢です。 野嶋 中国を訪問する予定はありますか? 韓 現時点では決まっていません。決まっているのは、2月と3月にシンガポールとマレーシアを訪問して、高雄のフルーツをセールスしてくることです。基本は「南南協力」です。1つは東南アジア、1つは中国南部。中国北部には行きません。北部は政治的に敏感ですが、南部は経済の要素が大きいからです。 野嶋剛 1968年生れ。ジャーナリスト。上智大学新聞学科卒。大学在学中に香港中文大学に留学。92年朝日新聞社入社後、佐賀支局、中国・アモイ大学留学、西部社会部を経て、シンガポール支局長や台北支局長として中国や台湾、アジア関連の報道に携わる。2016年4月からフリーに。著書に「イラク戦争従軍記」(朝日新聞社)、「ふたつの故宮博物院」(新潮選書)、「謎の名画・清明上河図」(勉誠出版)、「銀輪の巨人ジャイアント」(東洋経済新報社)、「ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち」(講談社)、「認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾」(明石書店)、「台湾とは何か」(ちくま新書)。訳書に「チャイニーズ・ライフ」(明石書店)。最新刊は「タイワニーズ 故郷喪失者の物語」(小学館)。公式HPは 関連記事 中国人の「行動原理」と「思考法」を掘り起こす 歌舞伎町伝説の「元中国人」密着選挙映画が見せる日本人の「排外性」 速報! 台湾統一地方選:与党「民進党」打ち砕いた「韓流」ポピュリズムの破壊力 「蔡英文総統」崖っぷちの「台湾統一地方選」直前情勢 台湾「脱線事故」根源にある「人的要素」と「構造的問題」 (2019年1月15日フォーサイトより転載) Source: ハフィントンポスト
0 notes
atsuya-iwashita · 4 years
Text
時間雑感 ―日々のひとこと、つぶやき―
時間雑感 ―日々のひとこと、つぶやき―
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この章は「附録」として、この本の流れとは直接関係しないのですが、私が普段、ホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどのサイバーネットワークを通じてみなさんにお伝えしているエッセンスを少しだけご披露いたします。
前著「人生が爽やかに変わる時間術」でも100のチェックリストで少しとりあげたものもあります。
日常的なささいなことなのですが、やってみると効果があるものが多いと思います。
普段私が思っていることをとりとめもなく書いてみましたので、リラックスした気持ちでお読みいただき何かヒントを見つけていただければと思います。
  「命」、「時間」、「お金」そして「人生」
「命」と引き換えに「時間」を得る、「時間」を売って「お金」を得る、
「人の時間」を「お金」で買う、「時間」と「お金」で「人生」を創る。
だから大切に使う。
 「命」を「時間」に換え、「時間」を売って「お金」を得ている。それが『時給』の意味、つまり「命の値段」
 自分が病気になって余命宣告をされた時、たとえば「あと三か月」と言われたら、時給1000円で働けるだろうか。たとえ1000円払ってでも一時間長く生きたいと思わないだろうか。
今の一時間も死ぬ前の一時間も同じ一時間である。だから今を大切にしたい。
 時間を買う意味は、その成果物を自分がかけている時間より短時間に効率的に得られるということにある。それが対価として高いか安いかは自分で決める。
 「ほんのひとかけらの時間」は意識していないが、やがて「人生」という大きな塊となる。あたかも一枚一枚の薄い紙を積み重ねて一冊の本をつくるように。
空っぽの時を積み重ねていくと空っぽの人生、白紙のページを積み重ねていくと真っ白で何も書かれていない本ができあがる。
 もし自分の「命のろうそく」を見てしまったら、どちらにしても「努力しない人」になってしまうだろう。
同じようにタイムマシンで「未来の自分」を見てしまったら、やはり「努力しない人」になってしまうだろう。
 いつ終わるかわからない限りある命だからこそ、人は前向きに努力することができるのである。
 時間を元に戻すことはできない。仮にタイムマシンで過去に行けたとしても、すでに過去を知っている自分にとっては、その過去は「今」になってしまったのだから。
 本当に過去に戻れたとしたら、過去のことを知らない自分に戻っているわけだから、知らないうちに同じ選択をし、同じ今、同じ未来を過ごすことになるだろう。過去に戻ったということも知らずに。
  朝早起きするメリットはたくさんある
朝早起きするメリットはたくさんあります。
単に準備や行動が早くできるということだけではなく、何かトラブルが起こったときにリカバリー対応することができます。
早起きした分、自分時間が増え、アクティブな人生をおくることができます。
朝は気持ちが良い、いやな思いをしなくて済む、ゆとりができるといったメンタルな面でのメリットもあります。
良いサイクルが自分の中に生まれてきます。
 アナログ時計を使う
「正確な時刻を知る」という意味ではアナログもデジタルも同じ機能です。
時間活用という点から考えると、時計は「時刻を正確に知る」という「点」の機能だけではなく、「持ち時間」や「残り時間」、「経過時間」「バランス」などといった「線」や「面」の性質を使ったとらえ方に使いたいものです。
そういうツールとして時計をとらえた場合、アナログ時計はじつに大きな役割を果たします。
アナログ時計は文字盤、針によって、経過時間や残り時間を視覚的にとらえることができます。同時に、時間を「面」や「面積」としてとらえることも可能なので、1時間、つまり60分を1/2、1/3、1/4、1/6などと直感的に認識することができます。
また、15分1ユニットで作業するときも、「あと何ユニット」と簡単にとらえることができ、効率よく作業が進められます。
 1円高くても近くの店で買う
どうせ同じモノを買うなら、1円でも安く買う方が良いと思います。私もそう思います。
でも時間術の観点からは必ずしもそういうことにはなりません。
「1円安く買う」ためには、「1円安い」かどうかの判断をするためにチラシを比較したり、店まで足を運んで比較したりする時間とテマが必要となります。
また、複数のアイテムを買いに行くのであれば、それが倍増します。
それであれば、そのモノが手に入る一番近くの店で買いましょう。
お金はまた稼ぐことができますが、失った時間は二度と取り戻すことができません。1円のために命の時間を使いますか。
 スタートを切るまでの速さがポイント
何事にもトラブルはつきものです。
早くスタートを切っていれば、トラブルシューティングもしやすくなりますし、時間配分の選択肢も格段に増えます。
他に妨げる要因がないのであれば、迷わずできるだけ早くスタートを切りましょう。ダラダラと考えていても意味がありません。行動を起こすことがゴールへの第一歩です。
 時間を追う、決して追われないこと
時間は積極的に追う形で流れに乗ってしまいましょう。
流れに乗っているときは流れのパワーを自分の力に利用することができます。
でも、ひとたび追われてしまうと、自分でコントロールできないばかりか流されてしまって、自分の力を奪われてしまうので、時間に追われないように気をつけましょう。
追われているときは、精神的にも追いつめられて「負のスパイラル」におちいりやすくなります。
 心を亡くすと書いて「忙しい」、亡くした心と書いて「忘れもの」
忙しい時って人になかなかやさしくできません。殺気だっていませんか。
言葉遣いや態度が雑になっていませんか。
心を亡くすと書いて「忙しい」。
また亡くした心、どこかに忘れてきたのでしょうか。
モノやコト、心を亡くさないように気をつけましょう。
 病気は時間をムダにする
病気になると、病院に行ったり、検査したり、薬局に行ったり、保険の手続きをしたり、医療控除の手続きをしたり、入院してしまえば自由な時間はなくなります。
最悪命がなくなれば、自分の時間は消滅します。
病気にならないようにしましょう。それが時間を大切にすることにつながります。
 時間をつくることに時間を使おう
いろいろ考えたり、工夫したりすると、時間を節約したり、増やしたりすることができます。
何も工夫をしないでやみくもに時間を使うよりも、「遠回り」だと思っても一旦立ち止まって「時間をつくる」ことを考えたり「仕組み」をつくったりすることにじっくり時間をかけてみましょう。
 「時間不足」は「時間不足感」である
「時間が足りない」という状況は、実は「時間が不足している」と感じるところから生じています。
同じ時間でも自分でコントロールし、タスクを要領よくさばき、全体が見えていると、「不安」や「あせり」を感じることがないので「時間不足感」は生じません。
タスク量が多くて、本当に時間が足りないのであれば、「できることだけ」にしぼってやるようにしましょう。
 待ち時間は「神さまがくれたブレイク」と考えよう
不意に待ち時間ができることがよくあります。
そんなときは「待たされた」「ムダな時間だ」と思わずに、「神さまがくれたブレイク」と思って積極的に休んでしまいましょう。
無理に予定を入れても中途半端ですし、後のスケジュールを圧迫するリスクもあります。
 「時間を売る生き方」はしない
ビジネスマン、サラリーマンは月給、パートタイマー、アルバイトは日給、時給という形で、私たちは「時間」と引き替えに給料を稼いでいます。もちろん「労働の対価」として・・・。
残業したところで「時間単位」です。時間を「切り売り」してお金をもらっているとも言えます。
さらに言い換えれば、自分の命、寿命を切り売りしてお金をもらっているということなのです。
自分の命1時間はいくらでしょうか。1分いくらでしょうか。
売った時間は二度と戻っては来ません。
それでもあなたは残業しますか。
 細切れ時間は「砂金」と同じである
細切れ時間は砂金のようなものです。集めればとても大きな金塊になります。そして大きな価値を生みます。
少しの時間もムダにしないように大切にしましょう。
 「手帳を開くこと」は「人生を拓く」こと
手帳は「ワーク」「ライフ」「パーソナル」バランスをとるための大切なライフツールです。
単にスケジュールや行事を書き込むだけのためではなく、自分の生き方、行動のしかた、大切な人との約束など、自分の生涯に関わる大切なツールです。
手帳を開くということは、すなわち人生を拓くことにつながるのです。
 時間が足りないときこそ本を読む
時間が足りないと感じたときは、何かに追いつめられていたり、焦燥感や不安で心がいっぱいになっています。
そんなときこそ、そのタスクに関係すること、生き方、考え方、時間の使い方などの本を読みましょう。
何か必ずヒントが見つかり、「氷がとけるように」、「霧が晴れるように」視界が広がることが多いものです。
 マイペースとは先行逃げ切りタイプのこと
マイペースは「のんびり型」のことではありません。
自分のペースで最初から最後までタスクを進行できる人のことをマイペースといいます。
つまり、「先行逃げ切り型」のことを指します。
マイペースでものごとを進めたければ、人に先んじて行動を起こすことが大切です。
 スケジュールにはブランクが大切である
自動車のハンドルに「あそび」があるからうまく運転ができるのと同じで、スケジュールにも「ブランク」「バッファー」といったゆとりが大切です。
すべてキチキチに詰め込まないでスキマをつくった方がうまくいくので、あらかじめスキマをつくっておくようにしましょう。
 残業は「時間の借金」である
残業すると「残業代もでるし」「仕事をやっている感じになるし」「みんなもやっているし」何かよいことをしている気になってしまいがちです。
でも、よく考えてみてください。本当だったら就業時間内にやらなければならない仕事、終わら��なければならなかった仕事を時間外に先送りしていると考えられませんか?
しかも、職場の光熱費や機器、道具を潤沢に使って・・・。
それだけではありません。
自分の心を犠牲にし、自分時間を犠牲にし、家族を犠牲にし、命と同じである大切な時間を犠牲にしているのです。
よく考えてみてください。残業は単なる「時間の借金」です。必ず何かを犠牲にしています。その時間は別の時間で返さなければならないのです。
 夜はダラダラするので作業を早く切り上げる
夜は起きてさえいれば、朝までデッドラインがないので、いくらでも時間がありそうな気になります。
それに加えて、体力、気力、集中力が格段に落ちているので、同じ時間をかけても効果が上がらないのです。
ダラダラと作業や思考を続けるよりも、早く切り上げて休息や別のことに時間を振り分けた方がトータルでリソースのムダがなくなります。
 選択することに時間をかけないこと
人生においては、とても大きな選択をしなければならないときがいくつかあると思います。
でも日常の選択、「何を食べるか」「どの店で買うか」などの小さなことにあまり時間をかけないようにしましょう。どちらにしても大差ないのですから。
メニューが決まらない、買い物に時間がかかるといった時間の浪費の積み重ねが自分時間を浸食していきます。
 時間を人と「ずらす」ことにより、「ゆとり」を得る
人間の行動パターンはだいたい「似たり寄ったり」です。
朝の通勤ラッシュ、昼のランチ、給料日のあとの銀行、休日のレジャーなど必ず混雑し、行列ができます。
食事、買い物、手続き、移動など様々な場面で時間を人と「ずらす」ことによって、「混まない」「並ばない」「高くない」という大きなメリットを享受することができます。
少しだけ人と時間をずらすと、「ゆとり」を持つことができ、時間を有効に使えるだけでなく、精神的にも安定します。
 「忙しさ」をならして平らにする
「忙しさ」の源は、「多忙感」つまり「忙しい」と思う心にあります。
現実にそこにあるのは、「かかえているタスク量」と「持っている時間」、「かけられる労力」のバランスの不均衡で、これを頭の中、心の中で「気持ちのあせり」や「疲労感」とミックスされることによって感じているだけなのです。
ダンドリやスケジュール管理、タスクリストなどをうまく使って、タスクをならしてみると、意外と忙しさを感じなくなることが多いものです。
つまり、忙しさをならして「山と谷」を平らにすることが大切なのです。
 明日履いていく靴を玄関にそろえておく
翌日履いていく靴を前の日に用意しておくと、それだけでも朝ドタバタすることがなくなります。
単に靴の準備ということだけではなく、心構え、生きる姿勢としても大切なことであり、前日天気予報などを確認する必要もあるので、ライフスタイルとして取り込むとよいのではないでしょうか。
 翌日の天気予報をチェックする
天気と気温を前日にあらかじめチェックし、服装や持ち物を準備しておく習慣をつけましょう。
また、同時に次の日のスケジュールやダンドリに天気の影響がないかの確認をしておくようにすると、当日の朝にドタバタしなくても済み、精神的にもゆとりを持った朝をむかえることができます。
 週末の買い物は帰りがけに済ませる
必要なもの、不足しているものを週末に買おうとすると、ある一定時間をその買い物に費やさなければならなくなり、買い物自体の時間、行動、移動時間、思考も拘束されてしまいます。
それを避けるためには、平日の帰りがけに「ついでに」買い物をしてしまいましょう。
仕事帰りのルートではたいがいのモノが手に入るので、その方が休日を有意義に過ごせます。
 一筆書きの術  
朝に限りませんが、家の中や買い物などに有効なワザとして、一筆書きの術があります。
これは、動線を考えてダンドリをするという単純なことなのですが、朝のことを考えてみると、洗面所、トイレ、キッチン、リビング、玄関、クローゼットなど、モノを取りに行ったり準備したりするのに同じところを何度も行ったり来たりしていませんか。
なるべく一度で済むように作業をまとめる、順番を変える、モノの置き場所を変えるなどして、動線をスッキリ一筆書きにすると、時間の浪費がなくなり、格段に自分時間が増えます。
 夜討ち朝駆け
夜と朝の時間を有効に使うことによって、人の2倍、3倍の効果をあげることができます。
自分自身がその時間に何かをするというのではなく、「投げられるボールはあらかじめ前の日に投げておく」「受け取り・確認作業は朝一でやってしまう」ようにすると、自分が動いたのと同じ効果があり、結果的に相手より2日分有利にものごとが展開できます。
「夜のうちに何かを依頼しておいて、朝までに結果を受け取る」「朝一番に連絡が取れるように夜のうちにメールをしておく」など簡単なことなのですが、自分時間が格段に増えます。
 「時間はお手玉・ジャグリング」、投げ方次第でいくつでもできる
時間は上手に、素早く、手際よくまわしていけば、お手玉やジャグリングのように、一度に扱う玉の数、相手の数を増やすことができます。
少しずつ上手になるように訓練していきましょう。
 時間の貯金「貯時間」をしよう
「先延ばし」と反対に「先取り」してものごとを進めると、時間にゆとりができます。
そのゆとりをアクティブなことに再投資することによって自分時間が雪だるま式に増えていきます。
ある意味、時間の貯金「貯時間」をしたことになります。
できるだけ自分のために時間の貯金をするように心がけましょう。
 他人の時間を買う
知識、経験、本、講演会、サービス、技術など他人が培ってきたノウハウなどを買えるのであれば、同じだけ自分の時間を費やすより買ってしまいましょう。
それらを買うことによって自分時間が増え、あなたにしかできないことをやることができます。
迷わず、他人の時間を買いましょう。
 交通機関は金額ではなく、時間優先で選ぶ
同じ目的地へ行くのに、複数の選択肢があります。
「そこへ行って何かを成し遂げる」というゴールがあるのであれば、迷わず「時間優先」で交通機関を選びましょう。
たいがい時間優先で考える方が心身ともに負担が少ない場合が多く、結果としてトータルでの成果を出しやすくなります。
 本はたった数時間で他人の人生を教えてもらえるツールである
読書の素晴らしさは、その本を書いた人のノウハウや哲学、人生をたった数時間で追体験できるところにあります。
こんなに素晴らしいツールきはありません。
昔の人が書いた本も読むことができるのです。
まさに「タイムカプセル」です。
ものすごい圧縮率の時間貯金ではないでしょうか。
本を読まないという選択肢はありません。
 専門のサービスを使う
多少お金がかかっても、専門のサービスを使うことをお勧めします。
専門サービスを受けると、そのことにかかる自分のテマヒマだけでなく、そのことを自分が上手にできるようになるためのスキル獲得・時間、道具の準備や片づけのテマヒマ・コストなどをする必要がなくなり、格段に自分時間が増えます。
たとえば、洗車、エアコン掃除、庭木の手入れ、日曜大工、料理、家事など身近なことでもいろいろあります。
専門のサービスを使い、自分時間が増えた分家族のため、自分のための時間を有意義に使いましょう。
 朝は時間が限られていて、しかも意外にやることが多い
おそらくあなたも感じていると思いますが、朝の時間は限られています。しかも意外にやることが多いのです。
だから当然気持ちがあせってきます。
そこで、やること自体を限定し、そのあせりから解放されましょう。
時間が限られているのは仕方ありません。かといって、早起きして作り出した大切な時間を身支度に使いたくはありません。
ならば、「やること」の方を減らしてしまいましょう。相手をするタスクの数を減らしてシンプルにすれば、頭の中もスッキリしますし、心も落ち着いてきます。
また、朝の作業はタスクリストや持ち物リスト、時間割などでなるべくルーチン化し、いちいち考えなくてもよいような仕組みづくりをしましょう。
 いらないダイレクトメールは断る
一事が万事です。
毎日帰宅すると、郵便受けに不要なダイレクトメールが届いていると思います。あなたはどうしていますか。
ひとつずつ手にとって、イヤイヤ開封し、不愉快な思いをしながらゴミ箱に捨てます。
相手が勝手に送りつけてくるのだから仕方がない、と思わず、相手に連絡して送付を止めてもらいましょう。
たった一度だけ、テマをかければ、もう二度と送られてきません。この「イヤイヤ作業」から一生解放されるのです。
精神的な苦痛もさることながら、いちいち開封して中身を確認し、捨てるという一連のムダな作業がなくなるだけでも自分時間が確実に増えていきます。
1分節約すれば、1分長生きしたのと同じです。
 限られた時間の中では「できることだけ」をやる
限られた時間の中では、「できること」から手をつけ、「できることだけ」をやるようにしましょう。
時間が限られている状態で最大限のパフォーマンスを出していくには、「できないこと」に着目するのではなく、まず「できること」から手をつけ、1つでも多くの完成品をつくっていきます。
確実に成果が上がってくるので、精神的にも落ち着き、全体がよい方向に好転していきます。
そのうち、「できないこと」自体が不要となることもありますので、とにかく「結果」「実績」を残しましょう。
 「ブルーマンデー」を退治する
毎週日曜日の夕方、必ずあなたを襲ってくる恐ろしい怪人「ブルーマンデー」。経験がありませんか。
よく考えてみると、月曜日の朝までまだ半日以上あるのにずっと頭にこびりつき、決して離れることがなく、そのまま職場まで引きずってしまう恐ろしい相手です。
何となく仕事のことが気になったり、ダンドリや予定のことを考えてしまい、せっかくの休日気分が台なしになってしまいます。
それを退治する方法があります。
それは、「休日にはいる前の日の午後、翌週月曜日の予定とダンドリを確定させてしまうこと」です。たったそれだけです。
週明け月曜日になってから、手元にある仕事、抱えている仕事などを確認し、ダンドリや準備をしている間に外部から新たなアポイントや仕事が舞い込んでくるのが月曜日です。
あらかじめ自分の動き、やること、手順、ダンドリを決めておいて、手帳に記入して、準備まで終えておき、朝職場に着いたら何も考えなくてもスタートできる状態にしておきます。
仮に外部からアポイントや仕���が入っても、「この時間は予定が埋まってます」「このぐらいの時間で終わります」などと冷静に対応できますので、時間と気持ちにゆとりができるのです。
これだけで「ブルーマンデー」を退治できます。
とても簡単な方法ですので、あなたもぜひ試してみてください。
 「早寝早起き」ではなく、「早起き早寝」
早寝早起きはなかなかうまくいかないことは経験的にわかると思います。
いきなり早寝といっても、なかなか早く眠れないと思いますし、かりに早寝できたとしても、確実に早起きができるというものでもありません。
早起きを習慣にしたいのであれば、とにかくまず「早起き」をしてみることです。だまされたと思ってそこから始めましょう。
最初は多少つらさもありますが、まず起きる時刻を固定してしまいます。すると、起きていられる時間が経過すると、自然と眠気がさしてきます。
そうなったときにためらわず寝てしまうのです。これをくり返しているうちにだんだん寝る時刻が安定してきます。そうなったらしめたものです。あとは、そのまま起きる時刻を固定してしまいましょう。早起きするようになると、自然と早寝をすることになり、結果的に「早寝早起き」の習慣が身につきます。
 一番の時間の浪費はさがし物である
あなたもいろいろな本やデータでその恐ろしさはよくご存知だと思いますが、「さがし物」は最大の時間の浪費です。でも、なかなかなくなりません。
さがし物は「モノが見つからない」という状況のことに着目してしまいがちですが、実は、あなたの行動を変えることによって格段に減らすことができます。
まず、「モノを減らすこと」です。持っているアイテム、相手をする数を減らすことにより、管理しやすくしましょう。同じ機能を持つモノ、不要なモノ、使っていないモノ、使う頻度の低いモノを減らしましょう。
次に、「使う場所の近くに使いやすいようにモノを配置する」ことです。使いたいときにすぐ使え、使いやすいように出すことができると時間もテマも少なくなります。
そして最後に、「使ったら元に戻す」ということです。おそらくこれが一番苦手ではないでしょうか。
元の場所に戻しておけば「定位置・指定席」が守られ、整理整頓完了です。
モノを減らしたり、探しやすい仕組みをつくることでずいぶんムダな時間やテマを減らすことができます。
 マルチペンとポストイットを家中に置く
外出のときに持ち歩くだけでなく、家の中でもアイディア、タスクなどを思いついたときにすぐメモできるように、家のあらゆる所にマルチペンとポストイットを置いておきましょう。
とくに、トイレ、ベッドルーム、脱衣所、キッチン���どでは、アイディアを思いついたり、ふと用事を思い出したりすることがあります。
でもまたすぐに蒸発して消えてしまうので、その場でメモすることが大切です。
ぜひ試してみてください。自分時間を有効に使えるようになります。
 紙の手帳を使う
「シンプル」「スマート」「スピーディ」に動くには、司令塔となる手帳へのアクセスタイムが重要です。
人とのスケジュール調整や不意に入った予定など、電源を立ち上げたり、データを読み込んだりするアクセスタイムがなく、いつでも持ち歩ける紙の手帳が便利です。
サブの手帳やデジタルデバイスのスケジューラーを併用するにしても、紙の手帳が優れている点が多いのでメインは紙の手帳がおススメです。
 ポストイットを使う
ポストイットは時間を節約するのに大変便利なツールです。
単純なメモとして使うだけではありません。
手帳にそのまま貼れるので、タスクリスト、データ、地図、拡張メモ、連絡先リストなどに使えます。
また、机や壁にそのまま貼れるので、掲示、訪問メモ、メッセージ、マーキング、連絡票などにも使えます。
そして、そのまま人に渡せるので、メモや伝達事項もいちいち書き直す必要もなく、時間がムダになりませんし、貼ってはがして並べ換えが自由なので、ブレインストーミングや頭の整理、意見交換などにも最適です。
「書き直しのテマヒマがかからない」「多用途に使える」「貼れる」という時間活用においてはなくなはならないアイテム、ツールのひとつです。
 ホームページ http://www.atsuya-iwashita.jp/
 Twitter    https://twitter.com/atsuyaxiwashita
 ブログ    https://ameblo.jp/ai-enjoylife/
 フェイスブックhttps://www.facebook.com/atsuya.iwashita
0 notes
kiitatakita · 4 years
Text
聴講メモ 情報法制学会 第3回研究大会
聴講時に入力したメモです。断片。配布資料等からのメモも引用符はありません。 聞き取り間違い等、あります。おかしな部分は記録者のせいです。
開催案内:https://alis.or.jp/eventsalis/2019/2019-12-15.html  ※プレゼン資料は一部を除き、こちらからダウンロードできる。 開催日時:2019年12月15日(日) 10:10〜17:30 会  場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階 リバティホール 主  催:情報法制学会 共  催:一般財団法人情報法制研究所
(以下、敬称略)
10:10 開会挨拶 曽我部 真裕(情報法制学会代表、京都大学教授)
10:15-10:50 公募報告1 『信用スコアのサービスとしての受容可能性:アンケート調査に基づく実証分析』 高口 鉄平(静岡大学准教授)
予備調査で面白い結果が出た
芝麻信用 スコアに応じてメリット
日本でも ドコモ、LINE、J-score TableCheckカスタマースコア など  金融関係の信用 ポイント獲得 優先案内、先行予約 等々
ヤフーユーザーの明確な同意なしにスコアを作成、利用
問題意識  利用者の受容性が高いサービスとは何か?   安全性   リワード(対価)  規模の経済性、範囲の経済性   信用スコアサービスの在り方   制度整備の必要性
定量的な分析の必要性
予備調査  分析のための本調査における,信用スコアサービスから得られるメリット(対価)の金額の範囲を検討するために実施
 困ったことがあったので、2回行った。
 1回目は「いくらもらえたら利用するか」 金額が高い、お金貰っても利用したくない人が7割超
 2回目は「毎月いくら携帯料金が安くなるなら利用するか」 平均2千円、絶対利用したくない人は5割超
 聞き方が変わると、回答金額等は大きく変わる 限定合理性
 ただし, 5 割以上が「いくらもらっても」 全体的な普及へは課題
本調査
 「信用スコア」について、全く知らなかった人が6割
 コンジョイント分析を行う  利用する携帯電話事業者が,信用スコアの開始を検討していることを想定   “スコアに応じて,毎月の携帯電話料金の割り引きが受けられます”   “個人情報が利用され,セキュリティに関する事故などによる情報漏洩のリスクがあります”   “携帯電話事業者の提携企業もスコアを参照することがあります“     分析対象とするサービスの構成要素   1.スコアの取り扱い    退会後のスコアの 消去の有無   2.利用者への説明,同意の在り方    オプトイン or オプトアウト   3.収集される情報    年収 に焦点   4.得られるリワード(対価)    携帯電話料金の 月額割引額
 利用したくない 5万円弱
 知らない人は使いたくない、知っている人は抵抗が少ない
 高所得層と低所得層,若年層が信用スコアサービスの利用意向  高齢層 はサービス機能への選好に特徴
個人 の 限定 合理性 への対応  サービス等の提示の仕方次第で反応が変化 悪用へのチェック 信用スコアサービスの展開の第一ステップは 認知してもらう こと とはいえ,全体的な普及は難しい 専門店的サービス が有望か  抵抗 層 の存在(サンプル全体での金銭評価は 5 万円弱)  一方 で規模の経済性を踏まえると悩ましい課題 サービスの構成が選好に大きな影響  スコアの消去 オプトイン 等は万円レベルの金銭評価 所得とリテラシーの関係はどうなっているか
質疑応答
会場  爆発的に普及するかと思ったがそうでもない。普及するためには何が必要か。
A.  認知すると抵抗層の割合が減ってくる。知ってもらう努力が必要か。  1個1個のサービスの設定で利用するかどうかが変わってくる。サービス設定で展開の鍵を。
会場  個人情報保護に敏感になってきており、知っていても使いたくないと思われるのではないか。
A.  知っても使いたくないということであれば、それが日本市場における結果。
会場  金銭的供与を与えるためには相当な原資が必要となるが、それが拒否したとの関係性はどうなるか。
A.  使わないことによるデメリットについて調査していないが、相対的に、使った人が割を食うのは問題。また、利用しないという事実が差別のもとになってしまうような事態には対応が必要。
会場  ディテールを提供するか、スコアを提供するかで違いはあるか。
A。  自分の利用したいサービスに対して詳細なデータを提供するケースが多いのではないか。
会場  企業団体によるガイドライン等は有用か?
A.  文面一つ、フォント一つで回答が変わるということは、慎重な扱いが必要だということ。業界団体の協議が深いものである必要がある。
会場  データ取得への妥当性を教えているか?
A  聞いていないが、既存のサービスのものを流用していた。そこは改めて調査する必要がある。
10:55〜11:30 公募報告2 『災害時のSNS活用における法的課題』 福島 直央(国際大学GLOCOM客員研究員)
防災における課題  情報収集をどうやって行うか  台風19号 長野県でSNSを利用して50件の救助が行われた  長野県庁で6人の職員が専属で対応  読まれなかった投稿は?  分かったところから対処する→優先度は?
情報空白への対応の必要性
LINEで一斉に問いかけ 集約 解析
AIによる情報制度の向上 防災チャットボットによる情報収集 三重県、伊勢市で利用
SNSによる通知はどの時点で「通報」となるか
法制度上の位置付け 通報の義務 虚偽の通報に対する罰則
「通報」とは何か  所定の消防署等に発災を連絡する 最大限の迅速性を求められる
救助系の話で複数の判例  山形市で判例 歩けると言ったので、救急車を回さなかったが、死亡。  京都市救急事件判決 脳梗塞で話せない人が通報 いたずら電話と誤認 確認の義務
平成24年当時には受け取れない情報については検討していない AIを利用して、確認まで終わった場合に、どの時点で通報になるのか?
SNS事業者からの周知事項
法的な課題が整理できないと、自治体での利用にブレーキがかかる
グレーな領域の問題
SNS事業者からのアカウント登録情報の提供 法的に対応が必要
民間で運用し、行政に提供する
質疑応答
会場  栃木県で被災した。通報されて、救助しに行けないので高所への避難を促し、対応できる状況になってから救助に言った事例がある。 SNSでの身元確認はどうするのか。
A リプライからDMに移行して救助を行っているが、身元確認を行っていたかどうかは疑問。
会場 通報できる状態であっても、ツイートしているのはなぜか。
A 119番の回線が塞がっていた状態ではないか。あと、パケット通信の方がつながりやすいという状態があるのかもしれない。
会場 SNS業者やキャリアの対応、Googleは?
A 現時点では不明。
会場 救急対応ができなかった事例で、裁判で行政が勝訴した例は?
A 山岳救助等でそれらしい例はあるが、過失相殺等で実際は敗けている。
会場 AIによるスコアリングの利用の可能性。デュープロセスが必要。
A プロ責法のようなものがいるということか。
会場 東日本震災時に東京から気仙沼に救助に向かった事例では、合理性が判断基準になった。
A 判断できる基準が必要。
会場 緊急通報として集めた情報を罹災証明発行に転用可能か? ボランティアセンター等で記録として利用できるか。
A 119で集めた情報を転用した事例は現時点ではみあたらない。 アーカイブとしてはタイムラインを作って確保している事例はある。問題はどうやって集めるか。
会場 人の生命財産を守るためということではどうか。
A 災害が起きた直後の情報共有は許容されているが、ある程度時間がたった場合はどうか。
会場 事業者のインセンティブ設計をどうしたらよいか。情報が見えることによるリスクが減るが、判断の時点で誤ることもある。
A 殆どの事業者がCSRでやっていると思われる。最初からシステムとして作って売っているところも。 売り先をちゃんと考えてシステム設計をするというのは一つの方法。
11:35〜12:10 公募報告3 『AIと安全保障における新局面:自律型兵器の国際的規制に向けた取り組みを中心に』 新保 史生(慶應義塾大学教授)
12月19日の総務省情報通信法学研究会(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/hougakuken/index.html)のAI分科会で続編を話す。
機微技術管理 安全保障上、極めて重要 クリティカル技術 自律型兵器 みんな死んだら元も子もない
日本は基幹技術の面で技術的優位性がある。センサなど。
機微技術の流出防止 日本では過去、多くの技術が流出  実効性ある機微技術管理を。
安全保障の分野では、日本は参加自体が大きな関門に。
AI兵器に関する法的、倫理的問題については、日本は参画できる。
日本は産業技術振興がメイン。ロボットに親和性。モノに対する愛着
海外ではドローンは軍事利用目的が大きくなっている。
軍事研究と安全保障分野について研究するのは別
議論と併せた制度的な研究が必要
 自律型兵器を用いた安全保障に関わる制度的な課題研究の必要性   自律型兵器に搭載されている部品は日本製  AI研究開発における規制のあり方  原則策定に向けた取り組み
漏れているのは大学 研究室にあるのは機微技術
クリティカルな技術のクリティカルな情報をクリティカルに守る
自律兵器と自動兵器防御システムとの違い
United Nations Institute for Disarmament Research(UNIDR), The Weaponization of Increasingly Autonomous Technologies: Concerns, Characteristics and Definitional Approaches, No. 6, 2017.
少年兵の投入は違法 自分で責任を負えないから 自律型兵器も同じ
① 人権と倫理(Human rights and ethics) ② 合法性(Legality) ③ 技術(Technological) ④ 拡散及び軍拡競争(Proliferation and arms-racing) ⑤ 戦略的安定性(Strategic stability) ⑥ 技術のデュアルユースの側面(The dual-use nature of the technologies) ⑦ 運用上の懸念(Operational concerns) �� 意図しないリスクと安全性の問題(Unintentional risk and safety issues) ⑨ 「静的」又は「動的」自律性(Autonomy “at rest” or “in motion”) ⑩ 懸念の切迫度(Immediacy of the concern)
誤解に基づく議論がなされているため、明確な定義と用語の適切な認識が必要 自動化と自律性(Automation or autonomy) 学習、適応および調整(Learning, adaptation and adjustment) 最適化(Optimizing) 精査性/説明性(Scrutability/explainability) 致死率(Lethality) 予測可能性と信頼性(Predictability and reliability) 精度と正確性(Precision and accuracy) 説明責任(Accountability) 人間の決定とそれに依存しない機械(Human decisions and agnostic machines) システムのシステム(Systems of systems) 通信とコネクティビティ(Communications and connectivity) モビリティ(Mobility) 速度(Speed)
原則指針案 • (a) 国際人道法が、自律型致死兵器システムの将来的な開発と使用を含め、すべての兵器システムに完全に適用され続けること。
• (b) 兵器システムの使用に関する決定における人的責任を保持し、アカウンタビリティを機械に委譲してはならない。これは、武器システムのライフサイクル全体を通して考慮されなければならない。
• (c) CCWの枠組みにおいて新たな兵器システムを開発、配備及び使用する際の責任は、人間の指揮統制の責任の範囲内で当該システムを運用することを含め、適用できる国際法に基づかなければならない。
• (d) 新たな兵器、手段又は戦闘方法の研究、開発、取得又は採用において、その使用の一部又は全部が国際法によって禁止されるか否かにかかわらず、国際法の下における国家の義務に従う決定がなされなくてはならない。
• (e) 自律型致死兵器システムの領域において、新技術に基づく新しい武器システムを開発し又は取得する場合、物理的セキュリティ、適切な非物理的保護手段(ハッキングやデータのなりすましに対するサイバーセキュリティを含む)、テロ集団による取得のリスク及び拡散の危険性を考慮しなければならない。
• (f) リスクアセスメント及びその低減策は、あらゆる兵器システムにおける新技術の設計、開発、テスト及び展開サイクルに組み込まなければならない。
• (g) 自律型致死兵器システム領域において新たに開発された技術を使用するにあたっては、国際人道法及びその他の適用される国際法上の義務が遵守されるよう検討しなければならない。
• (h) 将来的な政策を策定する際に、自律型致死兵器システム領域において新たに開発される技術を擬人化してはならない。 • (i) CCWが関係する議論及び将来的な政策判断は、インテリジェントな自律技術の平和的な使用の促進又はアクセスを妨げてはならない。
• (j) CCWは、本条約の対象と目的の観点から、自律型致死兵器システム領域において新たに開発された技術と関係する問題に対処するための適切な枠組みを提供し、軍事的必要性と人道的配慮のバランスを追求する。
人間にとって、今後脅威となり得る技術にも適用できるのではないか。
技術動向にどうやって柔軟に対応できる原則を考えていくのか。
民生技術が軍事目的で用いられる場合
リスクについて、①利用することの脅威、②利用しないことによる脅威、③利用に反対することによる脅威の三つの側面から考えるべきではないだろうか
質疑応答
会場 自律性の有無はどこで決めるのか。ルールベースの古いタイプのAIはどうなるか。
A 国連軍縮研究所では自律性の定義について言及なし。今後の検討が必要。
会場(司会者) 自律の定義を演者はどのように考えているのか。
A 法学者と技術者では違う。法学面ではプラスの面で考えていることが多い。ロボット工学分野では意図しない動作も含めて自律と考えている。意図しない動作が普通に行われるのが自律と考えると、悪い面もかなり多い。
会場 政策の動向は?
A 基本を作る。法規制も必要だが、全体として何かやらなければならないようなものについては基本法がいるのではないか。何らかの共通原則が必要という認識は共有されている。
13:10〜14:00 報告1 『情報化と番号制度』 羅 芝賢(東京大学公共政策大学院特任講師)
著書『番号を創る権力 日本における番号制度の成立と展開』    東京大学出版会 2019年03月14日発売    http://www.utp.or.jp/book/b432352.html
日本のマイナンバー制度が、スウェーデンや韓国、エストニアといった国々の番号制度と違うのはなぜか?
2つの軸  番号の統一化 セクター毎<中くらい<全体  本人確認書類の義務化 弱い<中くらい<強い
日本はどちらも真ん中 韓国はどちらも強い
日本で番号制度は最初、納税者番号で計画されたが、現在のものはそれが発展したものだというのは疑問
マイナンバーカードの普及率を上げるために、公務員への取得奨励
韓国では住民登録番号は必要な時に見せるもの
スウェーデンもパーソナル番号を共通して記載
電子計算機の利用方策の1つとして国民背番号 1968年8月閣議 政府における電子計算機利用の今後の方策 1969年7月閣議 電子計算機の高度利用の見地から 個人コードの標準化
コンピュータを意識して番号制度を検討
『コンピュートピア』
行政制度がバラバラの番号制度を持つ国で宙ぶらりんになるのは当たり前
分割占領下 誰が南の人なのかを明確にするために身分証明書が必要
日本:行政サービスの拡大→分立型の番号制度 韓国:国民番号制度の導入→行政サービスの拡大
日本における情報化は番号制度を生み出す動きとそれを阻止する動きの両方を生み出した。
質疑応答
会場 今後の変化について。
A 新自由主義政策が番号制度を収れんさせたわけではない。 日本の場合はこれから民間活動と連携するとなると、国がプラットフォームを提供するよりも、民間の番号制度と連携をとるのではないか。
会場(司会) 1970年代でも現代と似たような議論が繰り返されていた。当時の日本の労働組合などが主導していた動きは技術の深化に反対するアナクロなものであったのか、現代に通じるものであったのか。
A 技術の発展の方向性が大きく変わったとは考えにくい。一方で、既に制度がある状態で論争を繰り広げる場合と、無い状態で論争する場合ではインパクトが違う。既にある制度で便益を得ている人が多い状態で論争がおこると大きくなりやすい。しかし、技術そのものの変化を止めるとは考えにくい。
14:05〜14:55 報告2 『オンライン・プラットフォームにおける取引と消費者保護』 カライスコス アントニオス(京都大学大学院法学研究科准教授)
「 E U 消費者保護のより良いエンフォースメントおよび現代化のための指令( D irective on better enforcement and modernization of EU consumer protection )」B2C
ビジネス・ユーザーのためのオンライン仲介サービスの公正性および透明性の促進に関する欧州議会および理事会規則 EU)2019/1150(P2B)
EUでは定義の範囲が広い 日本ではあまり広くすると効果の面では不都合が出るのではないかと考えられている
刑事的、行政的エンフォースメントでは注意が必要
現代化指令 っているのは、オンライ ン・マーケットプレイスで供給される商品について、その商品を供給する第三者が 事業者であるのか どうか → B2CなのかC2Cなのか
フランス消費法典  提供され、またはアップロードされるコンテンツ、物品または役務の分類または参照に影響を与える場合における、契約上の関係、資本上のつながりまたはオンライン・プラットフォーム運用者の利益における対価
ELIモデル準則  プラットフォーム運用者は、最も早い機会に、および供給者と顧客との間の契約が締結される直前に、顧客に対して、明確な方法で、顧客が契約を締結する相手方がプラットフォーム 運用者ではなく、供給者であることを 知らせなければならない
プラットフォーム運用者は、そのオンライン・プラットフォームで評判システムを提供する場合には、関連する情報がどのように収集、処理およびレビューとして公表されているのかについて 情報を提供しなければならない
評判システムは、 I SO 20488:2018 (オンライン消費者レビュー 17に適合する場合、または E LI モデル準則 6 条 4) に規定する基準を遵守する場合に、専門的注意 の要求事項を遵守するものと推定される( 6 条 3)  共同規制(柔軟性お よ び 予見可能性)
GDPRのデータ移転は法人には適用されない。
質疑応答
会場 情報提供ルールについて説明がされていた。日本では事業者と消費者の情報格差に立脚して論じてきたが、プラットフォーム上では事業者と消費者の切り分けが複雑になっている。 日本では統一的なルールというものはつくられるべきものか。
A EUで立法する場合、補完性の原則、比例原則により、情報提供モデルが中心になった。 消費者と事業者の区別はEUでも個々の法令により定義されている。 日本でも共同規制的なところは参考になるのではないか。全てを立法化することは難しいが、全てを自主規制に任せることも不足がある。
会場 ランキングでのパラメータ明示について
A ランキングの透明性の確保は意思形成の要素として重要であるから。 事業者がどのオンラインプラットフォームで販売するときに選択に納得できるか。
会場 どのようなフレームワークで、どのような関係性で共同規制が行われているか。
A ELIモデル準則では相対的な重要性を示さなければならず、専門的な注意の要求事項を示さなければならない。 ISO20488に適合する場合にも適合を推定している。
会場 原則を定めて、事業者がアカウンタビリティを証明するということか。
A その通りです。
15:10-15:50 報告3 『プラットフォーム経済への制度的対応 How to avoid Cyber Luddism』 実積 寿也(JILIS理事、中央大学教授)
新プレイヤーとしてのオンライン・プラットフォーム(プラットフォーマーは和製英語)
サイロを横繋ぎするオンライン・プラットフォーム 認証・課金・決済を担う
OECD報告書  マクロ経済への影響  企業活動への影響  消費者への影響  公共サービスへの影響  資源配分への影響
競争政策上の懸念(公正取引委員会)
プラットフォーム事業者の力の源泉  圧倒的な市場競争力   多面市場の下でのネットワーク効果を用いた価格戦略   規模・範囲の経済性に基づく価格競争力   ビッグデータを活用したマス・カスタマイゼーション
ブロードバンドエコシステムの環境変化要因  モバイル化の進展  固定網事業者と携帯網事業者の統合 規制が緩む  オンライン・プラットフォームによる市場席捲
端末⇔ネットワーク事業者⇔ISP⇔プラットフォーム⇔コンテンツ事業者  5つのレイヤの中で十分に競争させる
固定網の時代はネットワーク事業者とISPを規制すれば事足りた
ISP機能とネットワーク事業者の統合で競争が減った
巨大プラットフォーム爆誕
主官庁の問題 総務省 経産省 公取
市場画定問題 ゼロ価格へのSSNP障壁の対応
M&A
司法管轄権の問題
利用者を人質にとるやり方は成立するか
どこに問題があるのか、どのような問題か エビデンスに基づくポリシーメーキング
市場画定と市場支配力測定  品質を定義
特定のマーケットで損をしても別のマーケットで儲ける
隣接市場での価格変化を見る
行われた比較衡量と行われるべきだった比較衡量  数が問題なのではなく、問題の大きさ
規制のサンドボックス制度
環境変化に依る法益保護手法の変化
Only one or One of many ?
ネットワーク中立性の定義
MVNOがゼロレーティングを用いて顧客を奪う確率は小さい
十徳ナイフかピーラーか
分からないことは市場に聞け+継続性
質疑応答
会場 事故や死者が出ていても、技術開発は進んでいるのではないか。AI兵器は既に実用化され、動いてしまっている。シミュレーションや研究環境では立法事実は生み出されない。民法的な問題ではなく、刑法的な問題かもしれない。どのような形で提言をしていくのが良いか。
A 全ての国が止めるわけではない。リスクに対する寛容度は国によって違う。日本はリスクに対する閾値がものすごく低い。特区制度をもっとうまく活用できないか。PCがハングするのが日常茶飯事だった時代を乗り越えてきた経験を活かせないか。人間が運転しても、AIが運転してもトロッコ問題は起きる。 AIだからといって、新しい問題が発生しているわけではない。なぜ許容度が下がっているのか。
会場 倫理指針の中で重要なのはプライバシーと公平性、差別禁止辺りで、他の部分は厳しく言い過ぎているのではないか。
15:55〜16:25 JILIS報告1 『捜査関係事項照会問題研究TF 報告』 鈴木 正朝(JILIS理事長、新潟大学教授、理研AIP) 生野 聡(JILIS上席研究員、弁護士)
従来の刑事訴訟法分野では収まらないのではないか。
捜査、その他行政調査等の手法の高度化の必要性と法手k制度の研究 安全保障目的における情報収集の研究
共同通信報道がTF設置のきっかけ
第197国会衆議院法務委員会第10号(20190123)
捜査関係事項照会対応ガイドライン(仮称)  適用範囲 捜査の一環でないものは適用外  前提   事業者には報告義務   捜査関係事項照会は、任意処分   必要かつ相当な範囲で個人情報の提供等を行った場合は「法令に基づく場合」   捜査との関連性がない情報を漫然と開示した場合には不法行為責任を負う可能性  判断基準   形式的な適法性と、内容の適法性について、分けて整理   捜査関係事項照会所の確認事項    書式    日付    名宛人    作成名義人    取扱者   図書館の貸出履歴    国民の知る権利との関係  事業者における体制整備
ガイドラインのほか、解説等について公表
質疑応答
会場  自治体に対して照会があった場合、東京都では本人からの自己情報開示請求に対し、存非についても回答しないようにとの要請がある。審議会等の審査を経て開示するかしないかを決めているが、要請が激しい。国からの統一的な見解が出るようにしてはいただけないか。
A 自己情報開示請求については現在、詰めていないので、今回、記載はしない。国については自治体からの要請がいいのではないか。
16:30〜17:20 JILIS報告2 『個人情報保護法改正についての提言』 高木 浩光(JILIS理事、産業技術総合研究所 主任研究員)
再来年辺りに公的部門集約の改正案が出てくるかも。
リクナビ事案の解決が今回の改正で、どう担保されるのか。
リクナビ事案の教訓  データによる個人の選別 1970年代にはこれが本丸  「特定の」には意味がない 識別できる情報 
5月ヒアリング  統計量への集計は問題としないことを明確にする  法目的を具体的に明確化することが必要   個人データに基づき本人に何らかの影響を及ぼすことが問題   「権利利益」に例示列挙を  利用停止請求権の強化は事実上のprofiling対応か  利用目的にプロファイリングの有無を明確にせよ  仮名化データは良い案   開示等請求の対象外とする理由を法目的と関係づけて明確に  開示請求は訂正権のためにある  端末を識別して蓄積される「個人に関する情報」   個人を選別することを利用目的とするものは個人データに該当するとしてしまってよいのでは   「個人に関する情報」のデータベースとするなら個人データというべき   オプトアウト方式による第三者提供を見直してはどうか    個人情報保護委員会の裁定で判断することとしてはどうか    「破産者マップ」を止められる体制に  利用目的のカテゴリ例示とし「個人の選別」を入れる  個人データ化する時点を取得とする(内部作成でも)  利用目的を事業者単位からサービス単位へ変更
リクナビ事案は解決されたか?保有個人データ公表事項の充実で足りるのか。
権利利益侵害の恐れにはデータによる選別も入れるべき。法目的の明示が必要
適正利用事由の明確化はリクナビ対応ではない。
委員会が実質要件に踏み込む。3つの要件。
AI利用が問題ではない。
事業者単位ではなく、サービス単位で。
現行法でも提供先で個人データになるものは個人データの提供。
提供先での照合を提供元が予定しているのが今回の事案。
仮名化データはGDPRでは第三者提供できない。
個人に電話する行為は本人を識別する利用
無記名Suicaのデータのように本人が使用している間は識別できるものは個人データ。
会場から質問 適正とfairは同じか。
17:20〜17:25 閉会 鈴木 正朝(JILIS理事長、新潟大学教授、理研AIP)
0 notes
umagakusyuu · 5 years
Text
ウィルウェイ 馬渕教室 2ちゃんねる 2019 大阪 新石切校
馬渕教室 新石切校
【対象学年】 小学2年生〜中学3年生 【電話番号】 072-981-2900 受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み) 【住所】 東大阪市西石切町1-11-30 新石切駅前ビル2階 ※近鉄けいはんな線新石切駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/shinishikiri.html
校舎紹介 新石切校の子どもたちは笑顔とやる気に満ちた表情で勉強に取り組んでいます。クラブ活動が盛んな地域ですが、学業を疎かにすることなく頑張る子どもたちが集まっています。そんな子どもたちひとり一人の力を伸ばせるよう、熱意を持った教師陣が責任を持って指導いたします!
2学期生募集! 1学期よりも学習の難易度が上がってくる2学期。2学期の過ごし方で来年度以降に大きな差がつきます。小学生は通常授業に加えて土曜日にスタディーサポート、略してスタサポを実施。家ではなかなか進まない宿題を教師陣が毎週フォローします!中学生は定期テストに向けて学校別対策も万全。定期テストも馬渕教室にお任せください!体験授業も受け付けています!
第2回小学生統一テスト受付開始!
2019年 10月20日(日)実施 小学生統一テスト概要 日程 学年 時間 テスト教科 費用(税別)
10/20(日) 小2・小3 10:50〜12:30 算数・国語(各練習10分+テスト30分) 受験料無料
小4・小5 13:30〜15:10 算数・国語(各40分)
小6 13:30〜16:30 算数・国語(各40分)・理科・社会(各30分)
小学生のテストとしては関西最大級!実際の実力を測る絶好の機会です! 6月の第1回小学生統一テストでは、新石切校で小学生100名以上が受験しました!当日ご都合が合わない場合は、10/19(土)14:00~前日受験ができます。詳しくは校舎までお問い合わせください。 ※定員がございます。お早めにお申し込みください。
入室テスト 馬渕教室に入室する場合、事前に「入室テスト」を受験していただく必要があります。受験科目は小学生は国語と算数(数学)、中学生は英語と数学となっております。申込は校舎にお問い合わせいただくか、HPでも受付しております。
特別キャンペーン実施中! ①【小4・中3対象】入会金\20000が無料! ②【小4〜中3対象】他塾からの転塾は入会金無料&授業料1ヶ月無料!
第4回公開テスト 【日程】9月8日(日) 【時間】 中2・中3…9:00~12:50 英数国理社 小4・5・6…13:40~15:10 国算 中1…13:40~17:30 英数国理社 【費用】 小学生3000円(税別) 中学生4000円(税別) 自分の学力位置や弱点単元がわかる!中学2・3年生は志望校判定を実施!9/9(月) より公開テスト解説動画を配信します。分からなかった問題も自宅で復習できます!申込みはHPまたはお電話でお申し込みください。
☆1学期期末テスト結果☆ 1・2年前の1学期期末→今回の期末テスト 孔舎衙中Aさん 355点→421点 66点UP! 英田中 Bさん 391点→445点 54点UP! 石切中 Cさん 414点→467点 53点UP! 孔舎衙中Dくん 409点→451点 42点UP! 石切中 Eさん 431点→467点 36点UP! 孔舎衙中Fくん 384点→420点 36点UP! 石切中 Gくん 427点→461点 34点UP! 90点以上獲得枚数190枚! 450点以上獲得者32名! 定期テスト対策も馬渕教室におまかせください!
大好評!毎週土曜 小学生無料勉強会実施中! ご家庭で子供の宿題を見てあげる時間がなく、子供が分からなかった問題をそのままにしてしまうことはありませんか?馬渕教室では小学生を対象に、家では分からなかった問題やなかなか進まなかった宿題を先生がサポートします!土曜日にすべて宿題を終わらせ、子ども達からは「来て良かった!」の声があがります。どなたでもご参加頂けます!詳しくは校舎までお問い合わせください!
中3日曜文理選抜コース 天王寺高校、大手前高校、四條畷高校、高津高校などの文理学科の入試は、難易度が高く、深い思考力や応用力が必要になり、これに特化した授業や演習が必須となります。馬渕教室のノウハウを結集したカリキュラムで、文理学科合格の最短ルートへと導きます。初めて受講の方は、初回から最大8コマ無料になります。
中3ランクアップコース 公立上位高や有名私立高の合格へ導く入試対策講座です。演習・テスト・解説を通して入試で必要な力を身につけることを目標とします。詳しくは校舎までお問い合わせください。
小2・小3 まぶちコア・スタディ開講! 高校受験コースに入室する前の段階で、基礎学力を中心とした指導を行います。算数は基本的な計算問題の反復から思考力を養うための文章題・図形の問題まで、国語は思考力の基礎となる漢字やことばの学習から読解問題までを扱います。学力の低下が叫ばれる時代だからこそ、低学年のうちに是非とも学んでおきたい学習カリキュラムになっています。 【開講日時】火曜・金曜 16:40〜17:40または17:45〜18:45。 週1コースと週2コースがございます。
小4 通いやすい授業料 1科目:4800円/月 2科目:9200円/月 小4英語も開講中!
小5・小6 小学英語開講中! 発音やリスニングも連動させた体系的な授業!文法内容を確認しながら会話文や物語文の暗唱をレッスンに導入。自然に楽しく、中1 英語の大部分を修得していきます。 まぶち欠席フォローweb 授業を欠席された場合は自習室で「まぶち欠席フォローweb」を利用して、パソコンで欠席した回の授業を視聴出来るので安心です。
いつでも自習室が使えます! 家では勉強がはかどらない、集中できない・・・そんなとき!馬渕教室には自習室が完備されています。馬渕教室生は学校が終わってから、クラブが終わって夕食を食べてから、土曜の空いている時間に、定期テスト前に集中したいときなど、自習室をフル活用しています!集中できる環境をご用意してお待ちしております!
2019年公立高校合格実績 文理学科設置校に20名合格!圧倒的地域No.1! 北野高校1名 天王寺高校4名 四條畷高校9名 高津高校5名 三国丘高校1名 清水谷高校・八尾高校・夕陽丘高校・花園高校へも合格しています! ※SSS(T)移籍生含む
2019年私立高校合格実績 最難関高校 西大和学園高校2名(2年連続合格!) 有名私立高校 清風南海高1名 明星高校4名 四天王寺高校2名 帝塚山高校4名 大阪桐蔭高校16名 近大附属高校9名 桃山学院高校4名 常翔学園2名 上宮高校2名 他、有名私立高へ多数合格しています! ※SSS(T)移籍生含む
※校舎単独実績にはSSS・創駿会移籍生を含みます。
馬渕教室 2ch 馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 スレ 馬渕教室 スレッド 馬渕2ch 馬渕2ちゃん 馬渕2ちゃんねる 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 ウィルウェイ 馬渕個別 掲示板 BBS 中学受験 高校受験 試験・受験対策 馬渕教室 5ch 馬渕教室 5ちゃん 馬渕教室 5ちゃんねる 高校 大阪 京都 奈良 滋賀 東海 中学 バイト アルバイト 求人 転職 合格実績 合格体験記
馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch|馬渕教室 2ch
0 notes
takahashimiyu-blog · 6 years
Text
【ゼミ展反省】
夏季中は構想の練り直しと、電子工作の練習を行った。 前期と方向性は変わっていないが、講評を受け、アウトプットを変更した。
前期の時点で、感情を共有できる日記を提案していたが、「日記」というアウトプットでいいのかというのがずっと引っかかっていたので再構想した。日記の感情は個人的なものであるし、共有というより押し付けだと思い、なんかなあ、、と。
「障がい」「触覚」「感情」「共有」、、そもそも私は何がしたいんだろう、、と結構根本的なことから考え直した。
日記、衣装、抱き枕、絵本、かるた、しんけいすいじゃく、、色々案は出してみた。
8月の後半ICCで行われた子ども向けワークショップの手伝いに行って帰ったあと、父から「なんで子ども好きなのに子ども向けの作らないの?」と一言。
そっか子ども向けのワークショップ散々やってるなあ、子どもがいいなあ、子どもが喜んでればいいやという思考に一気に変わった。
そこで出した案の中から、絵本、かるた、しんけいすいじゃくに絞り再思考。
かるた、しんけいすいじゃくは装置的に厳しいのと、面白いのか微妙という結論に至り、最終的に「けほん(気配を感じる本)」の制作をすることにした。
8月も中旬に差し掛かりそうな時期、Arduinoのプログラミングの練習も必要なので、構想を練りつつ並行して実験をいくつか行った。
実験01 触覚を扱うの初めてだったので、構想と並行して、触覚に必要とされる「温度」「振動」「圧」に慣れるため、センサーと振動子・ヒーター・空気圧(血圧計)等の制御を行った。
実験02 リレーを使用することで、温度変化や振動をスムーズに制御できるようにした。1つずつであれば動いた。 同時に全て制御もできそうだったが、若干不安があるのでとりあえず今回の展示では中央の振動のみ作動。(これをゼミ展で展示)
実験03 スピーカーを用いた振動の実験を行った。モノを動かした時(落としたり転がしたり)の音から低周波数の部分を取り出すことで、その時に起こった振動を再現することができた。「けほん」を制作するのには、今回使用している振動子ではなくスピーカーを使った振動を使用する。
今回の展��では作品というより、途中経過、実験丸出しという感じだったのでちょっと残念だったが、とりあえず夏中に色々わかったことがあるのでよかった。(とりあえず、けほんなら実現可能そう。)
講評でもらった意見として、
・めくる動作を大事にすること。めくる動作がなければただおもちゃになっちゃう。本ってかたちをたいせつに。
・振動するタイミングをちゃんと考えること。何秒後に動き出すとか。「間」の取り方。
・子ども向けの本っていうと、大きさとか角が丸い方がいいとか、色々本として工夫する点が沢山ある。そこまで考えられるとよし。
今後の予定
・9月末まで紙がめくられたのを認識できる状態に(��何ページ目見てるとか。)
・振動の素材を集める。とりあえずいろんな振動を量取ってくる。
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ011
2月 27, 2017 英国では、先述のように7割の人が「36歳を境として女性の妊娠力が急に落ちる」と分かっています。ですから、今まではお金の問題で子どもをつくれなかった人たちが、「お金ができたのなら、早く産もう」となるわけです。しかし、7割の人がそのことを知らない日本では、お金が入っても「このお金でちょっと2人の時間を楽しんでから子どもを持とう」となってしまう。 政府の「女性活躍推進」が「少子化推進」となってしまう理由(下) ──天野馨南子・ニッセイ基礎研究所研究員|シリーズ・日本のアジェンダ 崖っぷち「人口減少日本」の処方箋|ダイヤモンド・オンライン (via otsune)(元記事: diamond.jp (strega-aquariolから))
3月 1, 2017 【解けた戦後教育の洗脳】ここで、日本の戦争に関連してよく誤解されていることを簡単にまとめてみるね。 【1】『日本が戦争をしかけたわけではない(侵略戦争ではない)』 当時アメリカは日本を仮想敵国とする計画(オレンジ計画)があり、初めから先に手を出させるつもりで「ハル・ノート」という脅迫的な最後通牒を送っている。 その内容は“日本がそれまで蓄積してきた 海外権益を放棄せよ”という宣戦布告であり、日本は防衛のために戦わざるを得ず、日本の戦争が正当防衛であり侵略ではないことを戦後アメリカ自身が認めている。 【2】『A級戦犯の“A級”とは犯罪の“ランク”ではない』 中国人や朝鮮人の9割と、日本人の何割かが誤解しているであろうことだが、「最高のAをつけられているんだから、悪いに決まってる」という認識は完全に誤解である。 実際は、『Aとは“種別”』であって『ランクではない』。A級戦犯とは「平和に対する罪」という、戦勝国が自由に日本を裁くために作った罪種別であり、東京裁判が終わった後にそのルールが別の案件で使われたことすらない酷く不公平なものだった。 当然、現在使われている国際刑事裁判所設立条約(ローマ条約)にも「平和に対する罪」などというものは初めから存在しない。 だから“あのヒトラーですら”戦犯ではないのである。戦犯などという「定義が曖昧で、裁く側だけに都合のいいもの」が存在するのは古今東西の世界の法と裁きの中で日本だけなのである。繰り返しになるが、BやCよりAが重罪という認識は完全に間違いである。 当然これらのことは東京裁判の関係諸国もちゃんと認識しているんだよ。 1.マッカーサー元帥  昭和25年10月トルーマン大統領に対して「東京裁判は誤りであった」と告白。さらに昭和26年に米国上院において「日本がおこなった戦争は正当防衛であり侵略戦争ではなかった」と公式に証言。 2.インドのパール判事 日本が戦争にふみきったのは「侵略のためではなく」独断的な政策をとった西洋諸国によって挑発された為であり、「東京裁判は正義の実現ではなく勝利者による復讐」であるとし、「日本は国際法に照らして無罪である」と主張したが、その主張を法廷で述べることを許されなかった。 3.米国のブレークニー弁護士 「日本は原爆に対して報復する権利を持つ」とウエッブ裁判長に抗議。 4.豪州のウエップ裁判長 帰国後「東京裁判は誤りであった」と繰り返し表明。 5.オランダのレーリング判事 裁判終了後に「東京裁判には法的手続きの不備と南京大虐殺のような事実誤認があったが、裁判中は箝口令がひかれていて言えなかった」と発言。 また、「私たちは国際法を擁護するために裁判をしていたはずなのに、連合国が国際法を徹底的に踏み躙ったことを、毎日見せ付けられていたからそれは酷いものだった。もちろん、勝者と敗者を一緒に裁くことは不可能だった。まさに復讐劇だった」と述べた。 6.フランスのベルナール判事  レーリング判事と同様な発言を裁判終了後に公にした。 7.アメリカのキーナン首席検事  日本糾弾の旗頭キーナンですら裁判が終わった後に「東京裁判は公正なものではなかった」と発言。 8.イギリスの国際法の権威ハンキー卿  『戦犯裁判の錯誤』という本の中で「日本無罪論のパール判事の主張は 絶対に正しい」と明言。 9.イギリス法曹界の権威ビール氏  『野蛮への接近』という著書のなかで「東京裁判は勝者が敗者に加えた 野蛮きわまりない復讐行為である」と断言。
裁判中は嘘をついていた人たちも裁判が終わった後に自分の行為を恥じ、法の概念そのものを冒涜した自分たちの判決の正反対の発言したのだ。それほどまでにデタラメな裁判によって日本は犯罪者に仕立てあげられてしまったのである。 ちなみに戦後のアメリカの議事録によれば、アイゼンハワー共和党政権下の副大統領だったニクソンは占領時に憲法制定し日本に押しつけたことを日本の国会で公式に謝罪している。 また、アメリカ共和党の大物下院議員だったハミルトン・フィッシュは著書の中で当時の共和党下院議員の90%が日本との戦争に反対していた事実を明らかにしており、ハルノートを指して 「これによって日本には、自殺するか、 降服するか、さもなくば戦うかの選択しか残されて無く日本を戦争へと追い込んだ」 と強く批判している。 そして中国と韓国だけがそれを忘れたフリをして因縁をつけているのである。
3月 2, 2017 こいつとヨシフが麻原が在日って事実が報道されないように情報をコントロールしてた 【人物】江川紹子氏「安倍首相、批判されると事実も確かめずに感情的に非難しまくるという傾向、なんだかすごく心配になるにゃ」:黒マッチョニュース (via 774rider)(awarenessxxから)
3月 2, 2017 で、それと同時に、じゃあ、中国人、一番どこに行きたいか。当然ですけど、アメリカです。で、今、アメリカは西海岸、あと、カナダもそうですけど西海岸は、ほとんどが中国人の牙城になってます。 で、特にアメリカに行ってる中国人っていうのは、まあ、いい意味で多くはエリートなんです。 で、国費の人もいるし、ま、基本的には太子党と言われている、ま、幹部の、子供たちも多いわけです。 で、パスポートも多くがアメリカやカナダやオーストラリアのパスポートに変わってるわけですが、かつて、アメリカに行った中国人、の職業というのは、不動産業、金融、それから一部分が学者、そして、わりと新しい系の人の理系はIT、そして、今、一番ブームなのは何かというと、政治家になることなんです。 で、現実的に今、西海岸、カリフォルニア州、そこらへんで石を投げれば、市長、副市長、区議、まあ、市議、そういった人は、中国人ばっかりです。 で、サンフランシスコの市長も今、中国人です。 で、正直、全く人気のない人間がなぜか、ま、市長になったわけですが、どう考えても江沢民派のお金が流れたといわれてます。 とすると、赤い、チャイニーズアメリカンです。 そういった人が市長に、隣のオークランド州も、女性のチャイニーズ系です。 そして、アメリカの今の法律で言いますと州知事、までは、移民、一世でもなれます。 とすると、非常にリーダーシップがあり、学歴も高く、非常に英語もネイティブな人間、そういう人たちが、これからアメリカの政治のもっと中枢に上がっていく。 それでなくてもオバマ政権のもとでは、ま、スティーブン・チューさんは科学長官ですが、最初、商務長官になった人、ゲイリー・ロックさん、彼もチャイニーズです。 それからオバマさんの○○○○長官をやっていた人間も、ハーバード時代の同級生のチャイニーズです。 民主党政権というのは、アメリカは実は、チャイニーズをかなり使っているわけです。 で、ヒラリーさん、も、オバマさんと競って大統領に出るか出ないかという時代、そういう中で、選挙資金、どこから流れてきたか。 中国の福建省からです。 これはすでに明らかになってます。 しかも、その時、どこを経由したか。 ニューヨークの福建省系の、チャイナタウンを経由したということもはっきりしています。 これが今のアメリカでもあり、また今の中国でもあるわけです。 要するに、ま、中国人ていうのは、まあ、あの、金儲けっていうのはひとつの大きな道なんですが世界に、もうひとつは支配層になるということが、非常に重要なわけです。 で、今のところ日本では、まあ中国系というと蓮舫さんなのかなぐらいで、まあそんなにいないわけですが、ま、あとヨーロッパもそうですけどそんなにいないわけです。 ある意味で言ったらヨーロッパ社会、レイシストで、まあ、あの、白人至上主義だし、そんな簡単に帰化もできない、簡単に国籍も変えられないってこともあるわけですが、やはりアメリカ、カナダ、オーストラリア、のような、移民立国、になってしまったら、支配層には中国系が上がっていく可能性が非常に高いと。 で、しかも、まだ中国系の人っていうのはアメリカでは、300何十万人ですから、あの、1%、にも満たない…、あ、0.1%、人口の、それしかいないのに、主要なポジションに就きだしているというのが、現実です。 ぼやきくっくり | 支那系合衆国大統領が誕生する日…今やアメリカ西海岸は支那人の牙城!(河添恵子さんの講演より):  2013.08.24 Saturday (via nandato)(元記事: nandato-blog (quote-over100notes-jpから))
3月 2, 2017 外国人講師が福島出身者に「暗いと光る?」と言った話、元ネタは「原潜乗組員は暗いと光るからわかる」というジョークなんだよな。もちろん、それを福島出身者に言うのは、ユダヤ人に「シャワーはお湯がいい?それともガス?」と聞くぐらいとんでもない。 Twitter / ohnuki_tsuyoshi (via whimsy)(元記事: twitter.com (biomega-yoichiから))
2月 23, 2017 時間の使い方は練習によって改善できる。だがたえず努力をしないかぎり、仕事に流される。(ドラッカー)balance-meter:
2月 23, 2017 実際に自殺を止められる言葉は「自殺しないでくれ。自殺したら俺が悲しい」だけです。でも条件がある。この言葉を信じられるような日常的なコミュニケーションの積み重ねがあるかどうかです。それがあれば止められます。要は互いに自分の行為や体験にとって相手の存在が前提であるような関係性を日常的に作れているかどうか。逆にこのことから昨今自殺が増えている原因を推察できます。要は、道徳でなく関係性の問題なのです。 webちくま 藤原和博・宮台真��� 司会:鈴木寛 「子どもに教えたい、新しい道徳」 (via kurousa, proto-jp)2008-01-28(via gkojax-text) (via yaruo) (via rarihoma)
2月 23, 2017 これはあなたの人生です。 自分が好きなことをやりなさい。 そして、たくさんやりなさい。 何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。 今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。 時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。 人生をかけて愛する人を探しているのなら、それもやめなさい。 その人は、あなたが自分の好きなことを始めたときにあらわれます。 考えすぎるのをやめなさい。人生はシンプルです。 すべての感情は美しい。食事を、ひと口ひと口を味わいなさい。 新しい事や人々との出会いに、心を、腕を、そしてハートを開きなさい。 私たちは、それぞれの違いで結びついているのです。 自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているかを聞きなさい。 そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。 たくさん旅をしなさい。 道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう。 ときにチャンスは一度だけしか訪れません。しっかりつかみなさい。 人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作り出すもの。 だから、待っていないで何か作ることをはじめなさい。 人生は短い。 情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。 NYの小さな会社の、心打たれるメッセージ | SIRCUS.TV「サーカス」 (via mcsgsym)(元記事: gkojax (yoshitsuchiから))
2月 16, 2017 ミトロヒン文書によると、『日本人は世界で最も熱心に新聞を読む国民性』とされており、『中央部はセンター日本社会党の機関誌で発表するよりも、主要新聞で発表する方がインパクトが大きいと考えていた』とされている。そのため、日本の大手主要新聞への諜報活動が世論工作に利用された。 冷戦のさなかの1970年代、KGBは日本の大手新聞社内部にも工作員を潜入させていたことが記されている。文書内で少なくとも5人は名前が挙がっている。 朝日新聞の社員、暗号名「BLYUM」 読売新聞の社員、暗号名「SEMYON」 産経新聞の社員、暗号名「KARL(またはKARLOV)」 東京新聞の社員、暗号名「FUDZIE」 日本の主要紙(社名不詳)の政治部の上席記者、暗号名「ODEKI」 中でも朝日新聞社の「BLYUM」については 「日本の最大手の新聞、朝日新聞にはKGBが大きな影響力を持っている」 としるされており、「BLYUM」が同社内で重要なポストにいた人間か、または複数名の同志がいたことをうかがわせる。 ミトロヒン文書 - Wikipedia (via otsune)(元記事: Wikipedia (quote-over100notes-jpから))
2月 16, 2017 awarenessxx:“欧米(白人)の植民地の残虐さ 賢者の説得力 http://kenjya.org/ajia1.html ・ 日本のアジア「侵略」を批判しまくっている欧米諸国。 その日本が「侵略」する前のアジア諸国はどういう状況だったのか? ・ ●アボリジニ殺しは20世紀に入っても続き、ニューサウスウェールズ州立図書館に残された資料には、1927年の日付で「今日の収穫アボリジニ17匹」とある。当時は日曜日にみんなでアボリジニ狩りをしていた。       ... awarenessxx:
欧米(白人)の植民地の残虐さ
賢者の説得力
http://kenjya.org/ajia1.html
日本のアジア「侵略」を
批判しまくっている欧米諸国。
その日本が「侵略」する前のアジア諸国は
どういう状況だったのか?
●アボリジニ殺しは20世紀に入っても続き、ニューサウスウェールズ州立図書館に残された資料には、1927年の日付で「今日の収穫アボリジニ17匹」とある。当時は日曜日にみんなでアボリジニ狩りをしていた。
         《高山正之 正論2008/9月号》
※管理者注…「アボリジニ」とはオーストラリアの原住民のこと。
●インドネシア人は、家畜よりひどい存在として扱われていた。
◇鞭打ち・平手打ちは当たり前だった。
◇粗相をした2人の女性を裸にして、オランダ人農場主がベルトで鞭打ち、さらに裂けた傷口や局部にトウガラシ粉をすりこんで、木の杭に縛りつけて見せしめにした。
◇刑務所で過酷な労役を課せられている囚人が、オランダ人の農場より食べ物がいいからと、出所を拒んだ。
        《前野徹 「戦後歴史の真実」》
        《高山正之 週刊新潮2006/4/20》
●岡倉天心…「ヨーロッパの繁栄はアジアの屈辱である」 屈辱的に人員を供出させられたり、資源を買いたたかれたりして、欧州の繁栄を下支えしているアジアの現実がある。
    《松本健一 「ぼくらの『侵略』戦争」》
●レーニン…「ヨーロッパの近代における繁栄は、植民地における豊富な資源の一方的略奪と、安価な労働力の収奪による」
       《石原慎太郎 「亡国の徒に問う」》
●太平洋には2万の島々があったが、原住民は何の防備もせず、海から侵略者が来るなど予想もせず、昔ながらに平和に暮らしていた。
ここに白人海賊たちは鉄砲と十字架を担いでやってきて、片っ端から襲いかかり殺戮と掠奪を繰り返していった。
●無主物先取特権だとばかり、自分たちの土地にしてしまった。「誰も住んでいなかったので、早い者勝ちで自分のものにしたのだ。何が悪いか」という言い分である。先住民が住んでいたはずだが、彼らにしてみれば白人以外は人間ではなく、猿やけだものと等しい存在と見なして平気でいたのである。 
《清水馨八郎 「大東亜戦争の正体 それはアメリカの侵略戦争だった」》
●帝国主義や植民地主義には、きちんとした論理が通っている。「お前たちは劣等な民族である。劣等な民族は自ら自分の国を治められない。そのままにしておいたら、殺し合いや伝染病がはびこり、飢餓で死ぬ人も出てくるだろう。だから、劣等な民族のために優等な民族であるイギリス人が統治してあげる」
●1900年の時点のイギリスは、天才も秀才もたくさんいたし、人格者も聖職者もたくさんいたはずである。しかし、論理というものがきちんと通っていれば、後に振り返っていかに非道に思えることでも、なぜか人間はそれを受け入れてしまうのである。
●帝国主義が「本当にいけないこと」として認知されたのは、第二次大戦が終わってからに過ぎない。それでも往生際悪くイギリスやフランスは、第二次大戦後もしばらく、何とか植民地を維持しようと無駄な努力を重ねた。
        《藤原正彦 「国家の品格」》
●西欧諸国がつくりあげた「植民地」とは、白人が主人で、ほかの人たちは奴隷に準ずる存在と考えればいいだろう。
     《渡部昇一 Voice2007/9月号》
●ベトナムなどは植民地統治の結果、固有の文字がなくなって全部ローマ字になっている。
《三宅久之 「『日本の問題点』をずばり読み解く」》
●オランダのインドネシアに行った植民地政策は、愚民政策・貧民政策だった。そのため貧困にあえぐインドネシア人の平均寿命は、35才にまで低下したといわれる。
  《藤岡信勝 「教科書が教えない歴史(2)」》
●インドは昔から木綿産業が盛んだったが、産業革命が起きると、イギリスのマンチェスターから木綿が圧倒的に安い値段で入ってくるようになった。インドで木綿を作って生活している何百万人という人たちが、これにより生活できなくなった。
●普通の独立国だったら、国は農民を保護するために輸入制限をしたり、関税をかけなければならない。しかし、輸入を拒否したくてもできないのが植民地だ。その上、イギリス政府は木綿を作りにくくするために、木綿の作り手たちを何万人も集めて、その手首を切り落とした!インドの木綿工はそのまま仕事がなくなって、餓死してしまった。ベンガルからインド洋まで、何百万人という白骨が並んだと伝えられている。 
         《福田和也 「魂の昭和史」》
●植民地時代のインドネシア原住民とオランダ人の所得比は、1:13,000 だった。そうやってオランダの隷属下に置かれていた。
   《土屋敬之 「ストップ偏向平和祈念館」》
●英国は米国を犯罪者の流刑地にしていたが、その米国が勝手に独立したので、今度はオーストラリアを犯罪者の流刑地にした。
●住んでみると気候がいい、地味もいい。それで普通の市民も移住していった。もっとも市民といっても多くは食い詰め者・厄介者で、これがオーストラリアを1世紀にわたって血まみれの地獄に変えた。600万人いたアボリジニは、今30万人が生き残る。ナチスのホロコーストを凌ぐ大虐殺を行った結果だ。(50万人が住むタスマニア島では、その殆どが崖から突き落とされ、銃で撃たれて殺された)
      《高山正之 週刊新潮2005/12/29》
●別の曜日には彼らはアボリジニの女を犯した。そして妊娠すると豪州政府が出てきて母と子を引き離し、子供だけを白人世界に引き取る。いわゆる融離政策というものだ。
       《高山正之 週刊新潮2008/9/25》
●植民地時代の、まだ電気による扇風機のない時代のイギリス人は、寝室の天上に取り付けた巨大な団扇を室外から紐を引いて作動させるようにして、原住民の少年に終夜団扇を動かさせたという。
●シンガポールでは、イギリス人の女性は夜になると涼をとるために、人力車を雇い現地人に何時間でも引かせた。
          《三浦朱門 「日本の正論」》
●植民地の反乱を宗主国は武力で鎮圧した。フランスは、サイゴンでは容疑者は裁判なしでギロチンにかけた。一方で阿片を売り、10歳以上の子供をホンゲイ炭鉱で働かせて人頭税を徴収した。
《高山正之 「歪曲報道」 他の著書「変見自在マッカーサーは慰安婦がお好き」》
●オランダの植民地支配の残酷さ…
◇蚊に刺されて化膿し、血や膿を全身に流して働く現地人に、薬ひとつ与えなかった。
◇性病が蔓延して、街ゆく男たちの鼻骨が露出しているのは珍しくなかったが、衛生教育ひとつ行わなかった。(オランダ人だけは完璧に衛生的な環境で生活していた)
そのためであろう。日本軍が入ってきたときには、地鳴りがするような歓迎のどよめきが湧き起こったと言う。
        《小川義男 正論2005/12月号》
●仏印では、税が払えないと政治犯として監獄に放り込まれた。鎖でつながれた囚人には、老人や子供が多かった。働きの悪い者は処分しちまえというフランス人の思いが覗いて見える。獄死すれば葬式税も取れる。
●だからフランスは都市の数ほど監獄をつくり、それでも足りないからとサイゴン南の島コンダオに4つの監獄と拷問棟「虎の檻」を建てた。ここには屋根がなく、鉄格子越しに生石灰と水を素っ裸の囚人の上に撒いた。囚人はやけどを負い、さらに熱帯の太陽に焙られた。
            《週刊新潮2009/1/29》
●欧米列強の間接統治(例えば、イギリスがマレーシアを統治していた時)…
◇イギリス人は一番上にいるエライ人で、みな政府の高官になる。
◇その下にいて威張っているのはインド人で、警官はインド人の仕事だった。
◇インド人の下で商売していたのが中国人。
◇もっと下でグダグダ酔っ払って寝ていたのがマレー人。
…彼らマレー人を取り締まって嫌われるのはインド人、金を儲けて嫌われるのは中国人、その上に立って「まあまあ」と言っていたのがイギリス人、という植民地統治だった。
 《日下公人 「アメリカはどれほどひどい国か」》
●オーストラリアの代わりに囚人が送り込まれるようになったタスマニア島は、毎年4千人位、1853年までに6万9千人が送り込まれたという記録がある。これはイギリスから送られた囚人の約半数であるそうだ。
●タスマニアには旧石器時代のような生活を送っていた原住民がいて、ブーメランという唯一の武器(弓や矢を知らない)を使って鳥や獣を捕っていた。
このタスマニアの住民こそ、オーストラリア移民史における最大の「悲劇の民」であった。すなわち、白人の手によって「黒人狩り」が行われ、タスマニア原住民は根絶させられたわけである。
●その状況が『豪洲聯邦』(昭和17年9月刊行 宮田峯一著 紘文社→焚書)に残っている…
◇イギリス移民が大挙して原住民の居所を襲い、放火して付近一帯の土地まで焼き払い、そこに本国から持参した穀類の種子を蒔いたようなことは枚挙に暇がないほどであった。
◇数十名の原住民をカヌーに乗せて、沖の方へ漕ぎ出させた後、海岸から一斉射撃を浴びせて、あたかも鳥獣を殺すようにして殺戮したりした。
◇原住民を使嗾(そそのかして)して仲間同志の闘争を惹き起こさせ、彼らの絶滅を図った。
◇原住民が夜中沐浴している時や、野営の篝火を囲んで楽しく団欒している時、突然襲撃して、全団を皆殺しにするような行為もしばしばあった。
◇負傷者は脳を打ち砕かれ、赤子は火中に投ぜられ、まだぴくぴく動いている肉には銃剣が情け容赦もなく突き込まれ、原住民がその周囲で安眠するために取り囲んでいた篝火は、夜明け前に、彼等を焼く火葬の火となった。       《西尾幹二 「GHQ焚書図書開封」》 …欧米人が日本の「従軍慰安婦」を非難できるのだろうか? レベルが違い過ぎる。(管理者)(元記事: kenjya.org (kazack4から))
2月 16, 2017 その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。日本人は富岡製糸工場と同じように、ぐんぐん技術を吸収して完璧に発電所を動かした。一年後、フランス人技術者たちは本国に引き揚げていったんだが……  発電所の制御装置には当初から封印された謎の鉄の箱が接続されていた。そしてフランス人たちは、その箱についてだけは一切教えてくれなかった。立ち去るときにも「その箱は絶対にさわらないこと、こわれたら呼んでね」と言い残していったそうな。  さて日本人たちは言いつけを守ってはいた。気にはなるけど、下手にいじって発電所を停めたらことだ。だが技術者たちはあの手この手で調べて、やがて出した結論は……  この箱、まったく何もしていないんじゃないの?  そして技術者たちは会社にかけあった。自分たちの技術力にかけて、これは何もしていない、我々を信用してこれを外させてくれ、と。  さわらぬ神になんとやらという議論もあったが、やっとゴーサインが出た。そしてその当日、万が一にそなえて万全の体勢を整え、みんながかたずをのんで見守る中で、その箱からのびるケーブルが切られた。すると……  何も起きなかった。  溶接されたその箱を開けてみると、中は空っぽだった。本当に、それはただの箱だったのだ。  一同は安堵のため息をついた。技術者たちは胸をはる一方で、「フランス人め、たばかったな!」といきりたつ人もいた。でも……とぼくにこの話をしてくれた電力エンジニアは言うのだった。その箱をはずしたとき、日本の電力は独立できたんです。そのとき日本はフランスの呪縛から逃れ、電力技術を完全に自分たちのものにしたんです、と。あれはフランス人が日本に置いていってくれた、卒業試験だったんですよ、と。 Magazine ALC コラム 2006/10 (via asa-nebou)(元記事: cruel.org (morisovaから))
2月 16, 2017 ●日本の防共戦については、当時世界に少なからぬ理解者がいた。その中の最も注目すべき1人は、ローマ法王ピオ11世だ。支那事変勃発後3ヵ月経った昭和12年10月、ピオ11世は全世界、特に極東のカトリック教会に対して「(支那事変での)日本の直接の関心は、共産党勢力のアジア浸潤駆逐に他ならない」として… ①日本の文明擁護の意図を支那が諒解する必要のあることを説き、同時に外蒙よりする凶暴なる(共産主義の)影響を駆逐すること。 ②共産主義の危険が存する限り、遠慮することなく日本を支援すべきこと。 ③日本軍当局に対しカトリック教会の立場は、全然日本との協力にあることを徹底せしめること。 …等の具体的な指令を発出した。    ●全世界3億3千万のカトリック教徒に君臨するローマ法王庁の右指令に関して、朝日新聞は「これこそ我が対支政策の根本を諒解するもの、知己の言、百万の援兵にも比すべきであって、英米諸国における認識不足の反日論を相殺して尚余りあるというべきである」と絶賛した。 ●東京裁判は共産主義論争を禁じたが故に、日本が戦争に赴いた原因は遂に解明されず、侵略国家の烙印のみが残された。とまれ、アジアにおいて防共のために戦ったのは、日本をおいて他にはない。《中村粲 正論2005/10月号》
2月 16, 2017 ●大戦中、米国は日本が孤軍奮闘して取り組んでいた防共回廊の意義を理解せず、ソ連よりも日本を敵視し、こともあろうにソ連と手を組んで防共回廊を叩き潰した。 その結果、ソ連の援助を受けた中共が中国大陸を支配し、東トルキスタン、内モンゴル、チベットが植民地化され、さらには北朝鮮と北ベトナムまでもが共産化されてしまった。 ●もし防共回廊が成功していたら、中華人民共和国も朝鮮民主主義人民共和国もベトナム民主共和国も成立することはなかったはずだ。米国は、朝鮮戦争もベトナム戦争も戦う必要はなかったであろう。 第二次世界大戦で戦うべき相手を間違えた米国は、そのために戦後、膨大な人命と莫大な国費を失うはめになった。なんという皮肉であろうか。世紀の愚行といっても過言ではない。  《関岡英之 WiLL2014/2月号  関岡氏著書「帝国陸軍見果てぬ「防共回廊」」》 共産主義の脅威http://kenjya.org/kyousan.html(via awarenessxx)(元記事: kenjya.org (gpx250r-ninjaから))
2月 17, 2017 「台湾って多民族社会だから、出稼ぎ外国人や東南アジア嫁でも社会に溶け込んでるよね!」と言う日本人がいますが、何を見てそう思ったのでしょう。台湾では一般家庭でも出稼ぎ外国人のベビーシッターや介護ヘルパーを雇うのが普通だから?東南アジア料理屋がいっぱいあるから? 雇用主の外国人労働者への虐待や給料ピンハネ、逆に外国人労働者による赤ん坊やお年寄りへの虐待、新移民の子の言語問題に関してはどう思っているのでしょう。 出稼ぎの彼女たちは家賃5000元くらいの6畳もないような広さの部屋に5人くらいで住んでいるのですよ。お遊びで語学留学しに来た日本人には到底理解できない世界でしょう。 外国人「台湾って差別がなくて好き!」台湾人「君が白人だからでしょ」台湾の原住民・地域・外国人への差別エピソードまとめ | 台湾ZINE―たいわんマガジン― (via deli-hell-me)(元記事: fun-taiwanzine.com (yasaiitameから))
2月 17, 2017 本来、東京開催だったフィギュアスケート世界選手権が震災の影響で開催不能となり、 1ヶ月遅れでロシア開催となった。代替開催国となったロシアは、 わずか1ヶ月という準備期間にも関わらずあらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれた。 自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと 日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会、開会式では日本と被災地を応援する演出。 そしてフィナーレでは、リンク上に日の丸を描いて 日本選手を中心に、各国の選手が輪になって日本を励ますパフォーマンス。 (ちなみにキムヨナは日本へエールを送るセレモニーには出ませんでした) (p)ttp://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110506120405b2f.jpg アモディオ選手は「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。 沢山の選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。 エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。 グランドフィナーレではロシアフィギュアスケート連盟から、『日本にささげる詩』という日本へのメッセージが送られた。 ところが独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった。 19時放送開始で最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集。 リアルタイムではなく遅らせて放送した上、何故か演技順序を入れ換えて放送。 フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送せず。 安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたがフジでは放送されなかった。 これは時間切れなんかじゃない。インタビューやCG、スタジオの感想など放送する余裕があるのだから 意図的に流さなかったとしか思えない。 完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者はTwitterでリアルタイムに情報を流した。 それを見比べるとフジがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかったかがよくわかる。 「フジテレビは視聴者のニーズに応えてるだけじゃないのかな?」 ニートな2ちゃんねらー日記 (via mcsgsym)(元記事: gkojax (awarenessxxから))
2月 17, 2017 NHKハングル講座元プロデューサー高橋昌廣は夫婦そろってのNHK職員。 三鷹の豪邸に住み、年収は夫婦あわせて4000万円。娘は拘束型心筋症に犯されていた。 そこで高橋は旧姓『上田昌広』を名乗り、娘の渡米手術費のカンパを訴えた。 NHKはこの内実を知りながら『団体職員・上田氏』として全面支援。 視聴者のみなさまにたいして募金協力を訴えた。 結果、目標額に倍する2億円の善意が集まり、 高橋は身銭を切ることも無く、余剰金は闇に消えたのであった(・∀・) NHKハングル講座元プロデューサーが旧姓を名乗り、視聴者に対して募金を集めていた事件|保守速報 (via mashu)(元記事: hoshusokuhou.com (awarenessxxから))
2月 17, 2017 ある在日3世の告白 『あのさ、君達の大嫌いな在日だが俺在日3世だけど別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw 日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)金あるから在日でも日本人女とやりまくりwあと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)俺達はもうお前達日本人みたいに毎日毎日仕事とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるかってこと。つまり日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日を増やす。んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのアホ日本人は気づいてないがw例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国やパチンコをヨイショしてくれる。パチンコにはまるアホ日本人のおかげでパチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなったし韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。つまりあと30年もすれば日本は在日主体の社会になるって事だよ。たった100万人の在日に使われる1億の日本人wお前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。どう?ムカムカする?(爆)まあすでに我々はパチンコと消費者金融で糞日本人を奴隷にしていじめたおしてるけどなwほんとお前ら糞日本人見てると家畜の豚に見えるよwそうやってこれからも我々の為に尽くしてくたらいいよ(爆)』 岸和田市民掲示板より 『これからは我々在日コリアンの時代』 ∥関西在住の在日三世ですがこの日を待っていましたよ。 ∥我々は日本への帰化など望んでいません。 ∥韓国国民としてのプライドと誇りがありますからね。 ∥民団総連日本の市民団体の方々とともに手を組んで ∥我々寄りの議員をどんどん送り込んでいきますよ。 ∥当然我々寄り議員は我々にメリットの大きい条例や法案を作ってくれるでしょう。 ∥60万在日のパワーを見せつけてやります。  ∥日本人に一泡吹かせるどころか ∥コリアン特区コリアン自治区を日本全国に広げます。 ∥韓流ブームなんてのはそのほんの入り口の更に手前の門扉の前の石ころ程度のものですよ。 ∥日本人は我々が大勢でちょっと大きな声をだしてやるだけですぐに動きますからね。 ∥この条例成立がそれを証明しているでしょ? ∥まずはこの岸和田から。 ∥あとは日本中の在日コリアンコリア系日本人を総動員し ∥日本中の都市街で投票条例を得、最後は参政権を手中に収めます。 ∥必要があれば住民票を移したり引っ越しだってやりますよ。 ∥我々にはそれを実現するだけのパワーがありますから。 ある在日の告白② 『今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・消費者金融業界・風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。全国の駅前も在日が握っている。宗教やパチンコで儲けた金で駅前の一等地を買い制覇するつもり。外国人参政権も達成する為工作しているよ。日教組の上層部は我々在日が制覇して日本人の子供には我々の歴史観を徹底的に教育する。日本海の名前も東海に変える。靖国も徹底的に叩く。日本の永住権取得も緩和させ移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。反対するなら差別!差別!と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし新人なんか体売るか創価に入信しないと仕事は与えない。もちろんテレビ局も我々の支配下にある。結局全ては金であり我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。芸能界は今後も在日芸能人を���ロデュースしていく。日本は最高だね税金のかからない宗教とパチンコ産業で我々は大儲け!こんなことアホな日本人の多くは知らない。まあ日本人の事はどうでもいいよ。政治や大企業や在日企業を守り日本を乗っ取るのが目的だから。ほとんどのアホ日本人が我々を日本人と思ってる(笑)まあ知った所でお前らにはどうする事もできないけどな(笑)』 ある在日の告白集 (via tora1014)
2月 18, 2017 老子のおっさんが言ってた「手放し難きを手放せば得難きを得る」って本当だったんや Twitter / funfunhouse (via dontrblgme404)(元記事: twitter.com (hallowoから))
2月 18, 2017 この記事自体が体調が悪いときや身内に不幸があったときは、やむを得ず有休を取りますよね。・・・と書き始めていますが、いやそもそもそうじゃないから。 今から70年前に労働基準法なる法律が日本で作られたときに、その担当課長だった寺本廣作氏は、そもそも年次有給休暇というのはまとめて一括取得するのが大原則で、一日ずつとるなどというのは本来あり得ないことだという国際常識を重々承知した上で、しかし敗戦直後で焼け野が原になった日本ではそれをそのまま適用することは難しいというやむにやまれぬ事情の下で1日単位の分割取得というおかしな制度をあえて導入したと明言しています。 年次有給休暇のそもそも: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)(元記事: eulabourlaw.cocolog-nifty.com (minbow3から))
通帳とはんこ 私は積み立て貯蓄をしており、その額は7桁後半。 その通帳を細々した物をパクろうとしたついでに見つけ、印鑑ごと泥したママ友。 銀行で現行犯逮捕され、執行猶予と併せて収監決定。 ご自慢のマイホームとやらは更地に戻り、旦那さんと息子さんは引っ越ししますとの事。 もしお礼参りなどあったら、此方に連絡をして下さいと、連絡先を渡され、最後の挨拶に来られました。 最後まで騙された!詐欺師!と喚いていたので、減刑もなかったんだと。 で、通帳の届け出印と全く違う印鑑を、通帳と一緒に輪ゴムでくくって置くのは何罪になるんだろうかww これは銀行の担当さんに教えて貰いました。 セットで置いてある=通帳の届け出印と言う、思い込みを利用したトラップだそうで・・・ 本人なら、判を間違えてもキャッシュカードや身分証明があるわけだし、取りに帰りますで済む話ですしね。
アメリカ陸軍サバイバル・マニュアル 62 名前:名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:59:29.35 ID:Vr7y+pER0 アメリカ陸軍サバイバル・マニュアルに記載されていた、 外地でのサバイバルで、未知の動植物を食べられるかどうか判定する方法。 1.煮る、焼く、蒸すなど、対象の動植物を任意の方法で調理して、まずスプーン一杯分を口に含む。 2.そのまま飲み込まずに口に含み、5分間様子を見る。 3.ステップ2の5分間で、口の中に焼けるようなor刺すような、不快な刺激や臭気を感じなかったら、そのまま飲み込む。 4.スプーン一杯分食べたステップ3から、8時間経過して 身体に異常がなければ、次は同じようにして片手一杯分食べる。 5.片手一杯分食べたステップ4から8時間経過して、身体に異常がなければ、その動植物は食用可能である。
高齢独身へのアドバイス 11 :名前は誰も知らない :2006/03/18(土) 22:34:19 ID:1wDGEp/v0 高齢独身の俺からアドバイス。 兄弟姉妹甥姪、つまり血縁者(法定相続人)は大切にする事。 現状、老人ホームや介護サービスは保証人や後見人がいないとどうにもならないこと。 住まいの確保(不動産)は必ずしておくこと。 独身老人は賃貸業界にとっては厄介者だということ。 高齢独身が住む事によって資産価値が下がるらしい事。 老いぼれ身体で一人で何でも出来ると思わないこと。 いま自分が怪我や病気になったらどう対処されるのか認識すること。 兄弟姉妹がいない人は独身は、確実に身寄りがいなくなること。 保証人協会は悪徳が未だ野放しであり絶対当てにしないこと。 成年後見人制度を理解し資金を確保する事。
2月 1, 2017 韓国による竹島侵略が ・日本に自衛隊が無く無防備だった時代の出来事だった事 ・日本人の漁師44人が虐殺され、3929人が拉致され人質とされた事 最低限これくらいは教えとけ
117 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:22:33.33 ID:tRG3RMJZ.net 現状だと北朝鮮だけが 日本人を拉致したみたいに思われてるけど、 南朝鮮も日本人拉致・殺害国家 ってことをたたき込めよ。 あと、>>106の人質解放の条件が 日本の刑務所にいる在日の解放と 永住資格の付与だったってことも教えろ。
2月 2, 2017 三十五年前。 五ヶ月の我が娘が誘拐された。 その時、東京新聞が、 芸能人は子供の誕生迄、マスコミに売るゲスな根性だから、誘拐されても仕方がないと、でかでかと記事にした。 まるで誘拐の原因が被害者側にあるような中傷記事は常軌を逸している。 叩けば読者が喜ぶ芸能人と言えども、 有名人の子なら誘拐されても良いとも取れる内容は、公共の使命を忘れ潜在的犯罪者を煽る犯罪奨励行為だ。 幼児誘拐は卑劣な犯罪。この世から根絶すべく報道するのがジャーナリストの責務。 報道の自由と言えども、汚らわしい芸人と言えども、娘が誘拐され命を危うくされて良い道理はない。 誰の子であろうと、 5ヶ月の赤ちゃんに 一切の罪はない。 当たり前の報道の本分を忘れ、読者に媚び、記事を面白くする為のミスリードは、誘拐事件だけにジャーナリストとして恥ずべき行為だと編集長に抗議したが、『世間の思いを代弁しただけ。私は正義を貫いた』と頑なに主張した。 謝まってしまうと首が飛ぶ連中は、決まって『やってない』『知らない』『記憶にない』民主党は『調査しないと判らない』が常套句だが、『正義の代弁』はあざとい詭弁だ。 驚いたのは、その翌日、東京新聞は真由子誘拐事件の特集を組んだ。一頁全て読者欄で構成され、なんと!その90%が『心掛けの醜い芸能人の子供は誘拐されて自業自得』と編集長に迎合する投書内容で埋め尽くされていた。 東京新聞の読者が如何に軽薄と言えども、この賛否は異常だ。 明らかに編集長による読者欄の捏造としか思えない。 識者の心理学者はコメントで『お金やダイヤは金庫にいれて大事にするくせに、娘を他人に預け粗末に扱った』となじった。 『看護婦さんに任せるより、金庫に入れる方が愛情なのか?』と、心理学者に抗議したら、発言は捏造された��怒っていた。 やはり捏造だ。 ��くのごとき卑劣な手法で、正義をでっち上げるのがメディアの正体だと35年前に確信した。 津川雅彦『遊び』ぶろぐ "サンタの隠れ家"
このエピソードは過去の津川氏の発言でも知っていたが、これだけ詳しく書いてあるのは初めて見た。
ひでえな東京新聞。
しかし、こういう事実もネットが無い時代は知る術もなかった事の方が恐ろしい。ネット万歳。津川さん、頑張って下さい。
(via irregular-expression)(via gkojax)(via edieelee)(via redshamy)(via kramerunamazu)
2月 2, 2017 要約: 背水の陣 という言葉は「退路を切って必死に戦う」という意味ではない。実際には「天才は常識を逆手にとることが出来る」というような意味なので、天才でない限り真似をしてはいけない。 背水の陣、という言葉がある。水を背にして戦うことで、退路を無くした兵士に必死に戦わせる、という意味であり、転じて、必死になるために逃げ道を潰すというような意味で一般に使われている。ところでこの言葉は漢王朝創業の功臣であるところの韓信が井X魔ナ趙軍と戦った際に実際に川を背にして戦った故事がもとになっている。 当時の軍学では、川を背にして戦うことは、退路を断つということだから、万が一負けた時に大変なことになるので、これはやってはいけない、とされていた。韓信はその軍学に反する行ないをした訳だが、韓信というのは軍事の天才であって「兵士に必死で戦わせる」などという目的でこういうことをした訳ではない。 ところで当時韓信は川から少し進んだところにある趙の城を奪取することを目的としていた。しかし様々な事情から兵力は少なく、それを行なうことは不可能に近い状態であった。そこで韓信は自身が率いている本隊が趙の大軍を引き付けておく間に別働隊に趙の城を奇襲させるという作戦を立てた。 韓信は別働隊を進発させると、自身の率いる本隊は川を背にして布陣させた。この場合、別働隊が敵城を速やかに落すことが期待されるから、本隊はあまり長時間戦わなくてよい。また本隊は敵軍に比べて兵力に劣るから包囲される危険性が高いが、川を背にすることで少なくとも後ろから攻撃を受けるということはなくなる。川を背にするのは実に合理的な判断だろう。それからついでに兵士は必死に戦うに違いない。さらに「川を背にするなどなんとアホな指揮官であろうか」という風に趙軍の指揮官は油断するだろう。 果して韓信の本隊は別働隊が趙の城を落すまで趙軍の攻撃に耐えることが出来た。本城を落された趙軍は潰走してしまった。 この事から分かるように、韓信は「必死になる為」に「退路を切った」訳ではない。その意図も少しはあったであろうが、それがメインであったという訳では、ない。無論別働隊の奇襲が失敗する恐れはあり、その場合は韓信の軍は全滅していたであろうから、賭けではある。しかし、退路を切って必死になればなんとかなる、というような安い賭けではない。 天才は、このように常識を逆手にとり、あるいは常識を自らの理論で上回り、活路を拓くことが出来る。これが本来の「背水の陣」の意味であると思う。自らを天才であると自信をもって宣言出来ない限り、背水の陣を取るべきではないと思う。 tumblelog.ssig33.com: 逃げる為の道を潰してはいけない  (via otsune) (元記事: rickkoike (dante35から))
1月 30, 2017 「ヘリコプター」の切れ目が「ヘリコ・プター」であることを知った。「キリマ・ンジャロ」の衝撃は超えないが、「カ・メハメハ」「クアラ・ルンプール」「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」には並びそう。日本語だと「清・少納言」「言語道・断」「間・髪を入れず」「登・竜門」あたりが難しい。 Twitter / Perfect_Insider (via y-kasa)(元記事: twitter.com (yaasitaから))
1月 26, 2017 「転売屋は公式が禁止していて~」 って言うより 「禁止されてる転売を平気でやる奴が金になるであろう個人情報をどうにかしないと思うのか?」 という方が確かに転売屋から買う勢には効きそうな気がするよね。 上手い言い方だよ。こういう人達って自分の不利益にはものすごい敏感だからさ Twitter / beshi_beshin (via 46187)
1月 26, 2017 「無能な働き者は害悪である」 ハンス・フォン・ゼークト 「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」 ゲーテ 「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」 マキャヴェリ 「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」 ナポレオン・ボナパルト 「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」 エドモンド・バーク 【政治】 菅首相 「歴史がどう評価するかは後世に委ねるが、持てる力のすべてを挙げて誠心誠意取り組んできた」 (via pyorohiko)(元記事: raicho.2ch.net (shiraimoから))
1月 26, 2017 小飼:米国の個人破産をみると、半分が医療費がらみなんですよ。 松井:病気すると破産する。やっぱり医療は国がやるべきことかなって思いますね。 Business Media 誠:小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(5):壮大な“実験国家”米国から何を学べばいいのか (シ
1月 27, 2017 イギリスはあまりに歴史が畜生なんでそのまま教えて生徒が鬱になったんだよな だからサッチャー時代に教育改革して負の歴史を出来るだけ最小限に教えるように愛国教育に転換したんやで だからイギリスが自分らの歴史棚にあげて、日本を非難できるのは割りと自分らのやってきた事知らないからや 282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 23:37:18.36 ID:T78qsJva.net ≫256 その話すると黙っちゃう英国人好き 世界史やると嫌いになる国で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ (via sqiz)(元記事: himasoku.com (tkfrから))
1月 27, 2017 「ヤマハのライバルってどこ?ローランド?」「河合だろ?」「いやスズキだろう」「ヤンマーだよ」「シスコとかNECじゃないかな」「ブリジストンとかダンロップとか…」「ちょっと待てお前ら、何の話をしている」 ふぁぼったー / yagitch (via squarejewel)(元記事: favotter.net (cat1105から))
1月 27, 2017 不思議なことに、戦後書かれた日米戦争に関する歴史書は、��外を問わず、ことごとく真珠湾事件から始まっています。 何故、日本が真珠湾を攻撃しなければならなかったのか、その因果関係についてが触れられていません。 突然日本の軍人が平和に暮らす真珠湾を攻撃した。 だから日本を懲らしめるために、国が立ち上がった、軍隊は暴力装置であり、その装置が暴走して無謀にも圧倒的国力を持つ米国に対して侵略を開始した、というわけです。 しかし、これは理屈に合わないことがすぐにわかります。 ちょっと考えればわかることです。 ���ずさんの ひとりごと 日米戦争の原因 (via gkojax)
1月 24, 2017 「日本の行方不明は毎年10万人も発生している―」 よくネット上で語られているが、その実態はどうなのだろうか?
警察庁が毎年発行している『家出の概要資料』(平成21年度版使用)では、 平成21年度中の家出人捜索願を受理した件数は、81,644人である。 10万人には達していないが、10万人という数字は平成13年~15年の3年間が、 近年では10万人を超えていたので、そこからきた数字であると思われる。 (それ以前では昭和59年まで遡り、他の年じゃ8万~9万人台である) これを見る限りでは10万人とはあながち誇張でもないように見えるが、 同資料を読み込むとその意味するものがイメージとは異なること見えてくる。
平成21年度で家出人捜索願が出された人数は81,644人であるが、 同年中で所在が確認された家出人は79,936人にものぼっている。 実に発見率は98%にも達し、この年の未発見者は1,708人しかいない。 この所在確認者は過去に家出した人がこの年に発見された場合も含んでいるが、 人数にして7,881人程であり、毎年ほぼ90%後半の発見率で推移してきているので、 考慮せずともよいといえる。 これは「日本の行方不明者は毎年10万人もいる―」は現実を表している言説ではなく、 「日本で発見されない行方不明者は毎年1000人台程度」 でしかないということになる。 また、家出の動機別で見ると、家族・疾病・異性・事業等の理由が判明している件数を除くと、 動機不詳の家出は11,506人でしかない。しかもこの中で実際に犯罪に巻き込まれるなどして 行方不明になったものは一体どれだけいるだろうか…?殆どは自発的家出ではないかと思われる。。 (※動機の中に犯罪によるものがあり、これには加害者と被害者両方が含まれている)
ただし、この所在確認には死亡した状態で発見された件数も含んでいる。 21年度では4,558人が死亡状態で発見され、そのうち自殺が3,071人、不明が1,487人にのぼる。 不明者や自殺者でも解剖がされないことで他殺誤認があることも、考慮に入れる必要はあるかもしれない。 また、捜索願自体が提出されていない行方不明者が相当数いるであろうことも、 同じく考慮しなければならないとは思うが、 やはり「行方不明者10万人」というのは誇張されすぎたイメージでしかないといえる。
★2014年追記 所在不明の子どもは2014年5月時点で2908人いたが、厚生労働省の追跡調査で2767人の所在が判明し141人に減少。 その内72人が外国人等の子どもで出国した可能性が高く、残り69人が真の所在不明といえる。 「日本の行方不明者は毎年10万人」の真実 - 未解決事件・失踪/行方不明事件・印象に残った事件 (via petapeta) (元記事: seesaawiki.jp (tra249から))
1月 23, 2017  Q. 地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?  A. 海。(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)    Q. 人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?  A. 10,000ギガトン(落ち葉1,000ギガトン、動物150ギガトン)    Q. 温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?  A. 水蒸気。(約80%。ちなみにCO2は0.037%)    Q. 温暖化の原因って二酸化炭素?  A. マスコミや偉い人がみんなそう言ってます。間違いありません(笑) ヒロイモノ中毒 温暖化の原因って? (via 13py2) (via ryo-skd) (via toyolina) (via ittm) (via wideangle) (via konishiroku) (via mnky) (via yaruo) (via gkojax) (via yangoku) (via shortcutss) (via yellowblog) (via n2unit) (via len0102)
1月 23, 2017 黄河決壊事件 日中戦争時に 国民党軍がダムを決壊させ 自国民を数十万人水死させた 逃げまどう中国人を 救出したのは日本軍 当時の記事も写真も残る 妄想の南京事件より遥かに悪質 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3%E6%B1%BA%E5%A3%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 … ShounanTKさんのツイート https://twitter.com/shounantk/status/658938784587714560(via ashzashwash)
1月 23, 2017 ところが、そんな中でなぜか「叩かれない旭日旗」がある。1つは朝日新聞だ。 「朝日新聞が叩かれたという話は聞きませんね。なにせ、韓国では『日本の良識的な報道機関』と認識されていますから」(室谷氏)   もう1つは、韓国で多くの信者を持つ宗教団体「統一教会」だ。こちらも、ロゴマークなど紛れもなく「旭日旗」にそっくりなのだが……。韓国内でもこうした「矛盾」に悩む人もあるようで、あるブログでは、 「朝日新聞は反日扇動に必要だから放置、統一教会は触れにくいから放置……これが『反日』の実態だ」 と吐き捨てるように記されている。 朝日新聞なぜOK?「韓国起源説」まで… 韓国「旭日旗追放運動」は首尾一貫していない : J-CASTニュース (via yukiminagawa)
1月 23, 2017 1位具に つぶさに 109票 2位論う あげつらう 106票 3位挙って こぞって 98票 4位準える なぞらえる 97票 5位穿る ほじる 86票 6位漸く ようやく 82票 7位弁える わきまえる 81票 8位与する くみする 80票 9位目眩く めくるめく 77票 9位然も さも 77票 9位塗れる まみれる 77票 12位徒ならぬ ただならぬ 74票 13位徐に おもむろに 72票 14位貼付 ちょうふ 71票 15位設える しつらえる 70票 16位直向き ひたむき 68票 17位唆す そそのかす 66票 18位円やか まろやか 63票 19位蔑ろ ないがしろ 57票 19位強ち あながち 57票 21位偶に たまに 56票 22位出色 しゅっしょく 55票 23位続柄 つづきがら 52票 24位黒子 ほくろ 51票 25位所謂 いわゆる 46票 26位捗る はかどる 43票 26位若しも もしも 43票 26位美人局 つつもたせ 43票 29位非ず あらず 39票 29位強か したたか 39票 31位所以 ゆえん 36票 32位災禍 さいか 34票 33位逝去 せいきょ 33票 34位躊躇う ためらう 29票 哲学ニュースnwk (via syuta)
1月 18, 2017 そもそも【東京裁判】は国際法上、有効なマトモな裁判ではない。戦勝国による復讐の儀式に近い。→それでも、日本は【判決】を受け入れた。 そもそも【南京虐殺】はこの【裁判】で出て来た証拠の無い根拠の薄い事件。→それでも、日本は【判決】を受け入れた。 そもそも中華人民共和国も韓国も大東亜戦争後、(太平洋戦争後、第二次世界大戦後)に建国された国。戦中まで韓国、北朝鮮、台湾は日本の一部だったし、日本はシナで後に台湾に逃げた中華民国と戦ってた。 そもそも【A級戦犯】は罪の重さを表さない。【A項戦犯】でも良い単語で、戦後に事後的につくられた【平和に対する罪】だと言う。 事後法は民主主義体制ではけしてやってはいけない事だ。 明日、タバコが禁止になる法律が施行されても、今日、タバコを吸ってる人は罰しないのが人道上、正しい。 【B項戦犯】は【一般の戦争犯罪】だが、戦勝国にも原爆投下、大都市空襲による民間人虐殺の戦争犯罪あり、ソ連は不可侵条約違反して日本に侵略した。 【C項戦犯】はこれも事後法であり、【人道に対する罪】だが、捕虜を航空機から投げ捨てた連合軍にもいるだろう。あ、それは、一般の戦争犯罪、だな。 さて、戦後に社会党(!)などの提案で、全ての【戦犯】は赦免、釈放され名誉回復された。 また、これにはサンフランシスコ講和条約の定めに従い、条約締結国の同意を得ている。 従い、日本にはそもそも国際法上の【戦犯】は居ない。 ニセ裁判である【東京裁判】上の【戦犯】も居ない。 サンフランシスコ講和条約上も【戦犯】は居ない。 そして、【A項戦犯】だけ特別に扱う理由もない。 さて、三木政権下で朝日新聞などが騒いだので天皇陛下の親拝は1976年を最後に途絶えている。 天皇陛下の心情を勝手に忖度して、陛下の御意志だなどと言う事は、戦前から禁止されている。 その二年後に【A項戦犯】か靖国神社に合祀になるが、天皇陛下の親拝の最後から二年後の事であり、陛下の親拝が途絶えた原因ではあり得ない。 実際に世の中に【A項戦犯】の合祀が明らかになったのは1979年だ。 つまり、陛下の心情を勝手に忖度するのは禁止されているが、直接の関連がないのは時系列が示している、 また、占領時の取り決めを被占領国に、いつまでも変えさせないのは、国際法違反であり、まして、全ての【戦犯】の釈放、釈放、名誉回復はサンフランシスコ講和条約締結国の同意を得ている。
結論。ニセ裁判であったとしても日本は【東京裁判】の【判決】は受け入れたが、その後の名誉回復で日本に【戦犯】は居ない。2005年に既に政府は【公式参拝でも違憲では無い】と回答している。 【東京裁判】で唯一の国際法専門家だっなインドのパール判事はこう述べている。 【激動し変転する歴史の流れの中に 道一筋につらなる幾多の人達が 万斛の思いを抱いて 死んでいった しかし 大地深く打ち込まれた 悲願は消えない 抑圧されたアジアの 解放のため その厳粛なる 誓いにいのち捧げた 魂の上に幸あれ ああ 真理よ あなたは我が心の 中に在る その啓示 に従って 我は進む 一九五二年一一月五日 ラダ・ビノード・パール】 (via shinjihi) (bart012から)
1月 18, 2017 比叡山で修行した法然。→浄土宗 「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜) 働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。 でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。 はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」 親鸞→浄土真宗 「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。 念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき) 心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。 だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」 おまけ 一遍→時宗 「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。 つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走) だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let’s dance!」 浄土真宗系の成り立ち:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd (via hisaruki) (via ssbt, yangoku) 2009-01-06 (via gkojay) (via etecoo) (via itokonnyaku) (via mnak)
20170119  ご指摘のあった書籍は、本当の日本の歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日本語の他に、英語訳も付いています。
 本書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、本書籍は特定の国や国民を批判することを目的としたものではなく、あくまで事実に基づいて本当の歴史を知ることを目的としたものです。したがって、異なる立場の方から批判されたことを以って、本書籍を客室から撤去することは考えておりません。日本には言論の自由が保証されており、一方的な圧力によって主張を撤回するようなことは許されてはならないと考えます。なお、末尾に本書籍P6に記載しています、南京大虐殺に関する見解を掲載いたしますので、事実に基づいて本書籍の記載内容の誤りをご指摘いただけるのであれば、参考にさせていただきたいと考えています。 
『本当の日本の歴史 理論近現代史学』P6 二、南京三十万人大虐殺
 中国は日本軍が南京で三十万人を虐殺したと主張しているが、そもそも当時の南京市の人口は二十万人であり、三十万人を虐殺し、その一ヶ月後には人口が二十五万人に増えていたなどあり得ないことだ。しかも国民党広報宣伝部に雇われていた二人を除いて、欧米人など第三国の人が虐殺を目撃した日記も手紙も写真も、記録したものが一つもないことなど、更には、上海大学の朱学勤教授が「いわゆる南京大虐殺の被害者名簿というものは、ただの一人分も存在していない」と論文で発表したにもかかわらず、辞職もさせられていないことなどから、いわゆる南京虐殺事件が中国側のでっちあげであり、存在しなかったことは明らかである。  そもそも日本軍が南京に侵攻したのは、一九三六年、張学良が蒋介石を西安で拉致監禁した西安事件をきっかけに、コミンテルンの指導で第二次国共合作が成立したことで、国民党政府軍は中国共産党への攻撃をやめ、国民党政府軍に共産党勢力が入り込み、日本軍を挑発して、日本を戦争へ引きずり込んでいったことが背景にある。  一九三七年七月七日、中国盧溝橋付近で北京議定書に基づき合法的に駐留していた日本軍の軍事演習中に、日本軍とその近くにいた国民党政府軍の双方に対して実弾が発射されたことをきっかけに、戦闘状態になった(盧溝橋事件)。この双方への発砲は、後に中国共産党国家主席となった劉少奇(りゅうしょうき)が指示したものであることを、彼自身が告白している。事件不拡��を望んだ日本軍は、その四日後には停戦協定を結んでいる。  しかし、日本を激怒させ国民党政府軍と戦争をさせる為に、同年七月二十九日、中国保安隊によって日本人婦女子を含む二百二十三人が残虐に虐殺された「通州事件」や、同年八月九日に起こった「大山大尉惨殺事件」、更には、同年八月十三日、国民党政府軍に潜入していたコミンテルンのスパイである南京上海防衛隊司令官の張治中(ちょうじちゅう)の謀略によって、上海に合法的に駐留していた日本海軍陸戦隊四千二百人に対して、三万人の国民党政府軍が総攻撃を仕掛けた第二次上海事変を起こすなど、中国は日本に対して次々に挑発を繰り返し、それまで自重し冷静な対応を取っていた日本も、中国との全面戦争を余儀なくされたのであり、不当に日本が中国を侵略したわけではない。  上海事変で勝利した日本軍は、敗走する国民党政府軍を追撃し、国民党政府の首都であった南京を攻略し、同年十二月十三日に南京占領。このとき敗残兵が住民に対して略奪、虐殺を行なった。それらの敗残兵が民間人の衣服を奪って便衣兵(ゲリラ)となったことから、日本軍は便衣兵の掃討作戦を行った。便衣兵(ゲリラ)の殺害は国際法上認められているものであり、一般住民を虐殺したのはこの敗残兵達(督戦隊が撃ち殺したのは、逃亡中国兵であった。)であった。しかし、こうした事実が歪められて、情報謀略戦として、「南京三十万人虐殺説」が流布されたのである。そもそも既に南京を攻略した日本軍にとって、南京で虐殺行為をする理由はない。一方、通州事件や大山大尉惨殺事件、第二次上海事件などでの日本人に対する残虐行為には、日本軍を挑発し、国民党政府軍との戦争に引きずり込むというコミンテルンの明確な意図があったのである。
1月 15, 2017 「人間は誰もみていない時にどれだけ正しい事ができるかが大切なんだ、それが日本人だぞ」 Twitter / rinrin1015s: 第二次世界大戦で (via poochin) (via theemitter)(元記事:(quote-over1000notes-jpから))
1月 8, 2017 うちの祖母が子供を寝かしつけるときに、繰り返し優しく言ってた「寝るより楽はなかりけり」おまじないかなと思いながら聞いて寝た思い出。 最近、調べてみたら江戸時代の狂歌とのこと。しかも続きがあった。 寝るより楽はなかりけり 浮世の馬鹿は起きて働く おばあちゃん!! Twitter / jiro6663 (via y-kasa) (元記事: twitter.com (itumadekanaから))
12月 27, 2016 沖縄県 #翁長知事 は中国 福建省 福州市の名誉市民!娘は上海市政府の習近平人脈の中国エリート共産党員と結婚し帰国を認められなく人質化。だから中国寄りの姿勢をとる完全な #中国の工作員 スパイであるが、日本に #スパイ防止法 なし! Yuちゃんさんのツイート (via ashzashwash)(元記事: twitter.com (onibi-onibiから))
12月 27, 2016 ・泥水の中から咲く蓮の花は、希望の象徴です。 蓮はあらゆる障害を乗り越えて花を咲かせます。 そもそも、蓮にとって濁った泥水は 養分をとるために必要なものなのです。 人間も同じです。 自分にとって都合のいい��とばかりに囲まれていては成長は望めません。 濁った水も必要なのです。 by バーナード・グラスマン&リック・フィールズ HINT / 根岸 明広 (via ebook-q)(kunigakuから)
12月 27, 2016 皮肉な事にリベラルと言うのが一番適切に当てはまるのは日本においては自民党しかなくて、野党がどうしょうもない理由の一因に『社会主義思想の強い人間がリベラルを標榜して全体主義的な立法を行い、人治主義的に運用したがる』と言う状態なのに気付けないんじゃ政権は渡せまい Twitter / OBHNousyu (via y-kasa)(元記事: twitter.com (onibi-onibiから))
12月 27, 2016 ハル・ノートを日本に突きつけたフランクリン・ルーズベルトはオランダ出身で「有色人種への差別が格別に強かった」と、ニューヨーク州ハイドパークの大統領私邸で会談した英国のロナルド・キャンベル公使は本国に書き送っている。 キャンベルが、この会談の席上、ルーズベルトから打ち明けられたのが「劣等アジア人種」の品種改良計画だった。 「インド系、あるいはユーラシア系とアジア人種を、さらにはヨーロッパ人とアジア人種を交配させ、それによって立派な文明をこの地に生み出していく。 ただ日本人は除外し、もとの島々に隔離して衰えさせる」 ハル・ノートは、まさにルーズベルトがキャンベルに語った内容そのものである。 日本人を支那大陸から追い払い、「元の島々に封じ込め、衰退させよう」との狙いだった。 白人による、劣等アジア人の改良計画 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/yougo/hinshukairyo_keikaku.html (via awarenessxx)(元記事: geocities.co.jp (mago6から))
12月 27, 2016 自由と民主主義の国には弱点がある。それでも他の体制よりマシだ。他国の利益の為に動いてる可能性もある人間もマスコミや教育機関、大学に入り影響力を行使できる。そして彼らの言論の自由や結社の自由、表現の自由は守られる。 独裁国家から見たらいとも簡単に侵略できる対象だろう。 他国の利益の為に動いてる可能性もある人間もマスコミや教育機関、大学に入り影響力を行使できる。そして彼らの言論の自由や結社の自由、表現の自由は守られる。 独裁国家から見たらいとも簡単に侵略できる対象だろう。 それでも他の体制よりマシだ。 苦しくとも自由と民主主義を守る他に無い。
この貴重な自由と民主主義を守る為にはそれぞれの国民の自覚と参加が不可欠だ。
政治家やマスコミ、教育などは 「誰がやっても構わない。 誰がやっても変わらない。」と考えたら、簡単に侵略されてしまう。
中共が強気なのは軍事力もあるが、そこが自由と民主主義国家の弱点と見えているからだ。
苦しくとも日本国民は周りで起きる事に自覚的に関わり、日本と自由と民主主義を守る必要がある。
これに気づいた日本国民がマスコミに頼らずインターネットなどで発言し始めた。 それが現代の保守運動だ。 それをマスコミや外国勢力に影響を受けた人間がレッテルを貼ったのが「ネトウヨ」なる言葉だった。
しかし、自覚し始めた日本国民は強い。 与党でも野党でもキチンとその役割や仕事をしない怠惰なモノには厳しい目が向けられる。 反体制を気取ればカッコいいという気分、マスコミの無自覚な非難でも国民が同調する時代は終わった。
日本国民の為になるマスコミなのか? 日本国民の為になる教育なのか? 日本国民の為になる行政なのか? 日本国民の為になる政治家なのか? 日本国民の為になる法律なのか?
それを単なる体制への非難でなく、本当に問う。 それが現代の保守運動だ。
これが分からないマスコミが(自覚的か無自覚的か不明だが)野党などを根拠無く応援し、かばうと、批判はマスコミに集まる。
勿論、その保守運動の中心は一般人であるが故に、間違うこともある。 間違うこともあるが、間違いであるというしっかりとした根拠を示されれば、意見はすぐに修正される。
勿論、インターネットでも他国の利益の為に動く人間の表現の自由は守られている。 それが為におかしな方向に誘導される事もある。
それでも、自由と民主主義の為に、そしてより良い日本の為に、日本国民の為に保守運動が必要なのだ。 http://shinjihi.hatenablog.com/entry/2016/11/06/053905 (via shinjihi) (etecooから)
12月 28, 2016 ある消防隊員の至言。 はしご車が1台1億円はくだらないというお話を聞いて 仰天していた私につぶやいたひとこと… 「1人でも助けられればもう元は取れますよ。 でも、廃車まで1回も出番がないことが一番良い。」 公共事業を無駄とか、防災は無駄だとか言ってる奴らに この言葉の重みは分かるまい。 Twitter / SaveJPNfromBKD (via garance510)(元記事: twitter.com (xf-2から))
0 notes
villa-chitose · 7 years
Text
平日施工のお客様がルミクールSD、シルフィードがさらに4,000円引きに!
※短期間のキャンペーンになりますので、ご了承下さいませ。
カーフィルムの施工が年間1000台以上は関東ナンバーワン!安さもナンバーワン!
激安カーフィルム・車のスモークフィルム!「ルミクールSD」は東京・神奈川の平均価格よりも24,098円、「シルフィード」は15,390円もお得です。他社と比較してください!
※弊社は色褪せのある外国製の使用ではなく、すべて日本製ですので5年以上は色褪せしません。
↓画像をクリックしますと、施工金額が表示されます♪↓
カーフィルム・車フィルム・スモークフィルムってなんで貼るの?
まずは優先されるのがプライバシーの保護になり、日本車のプライバシーガラスでも透過率が20~30%になり、平均で25パーセント位が多いでしょう。 下記の画像の左側が透過率20%になり、右側画像が30%になり、通常のプライバシーガラスですと、かなり室内が見えてしまいます。
 
                                                         しかし、プライバシーガラスの上からカーフィルム透過率7%のフィルムを施工しますと、透過率1~2%になりますので、ほぼ外観からは見えませんので、盗難防止などにもつながります。 下記画像はプライバシーガラスの上から透過率7%施工後の画像になります。
では、室内からの視界性はどうなの?
↑どの透過率のカーフィルムを施工しても、もともとのプライバシーガラスより若干濃くなるぐらいですので、外観の色合いだけ決めて頂ければ、室内の視界性は良好です。
UVカット(紫外線カット)カーフィルムってなに?
UVカット(紫外線カット)カーフィルムは日焼けの防止や室内のインテリアの色褪せを防ぐフィルムになっております。 今の日本車の殆どは運転席・助手席のみUVカットガラスになっており、フロントガラスや後部座席のリア3面、5面のガラスにはUVは入っておりません。 プライバシーガラスが黒いから日焼けしないかと言うと違います。下記のガラスのようにガラス右下部分にUV,UVS,UVUと記載がなければUVカットされてないので日焼けします。皆さんのガラスはどうでしょうか? 外車の90%以上はほぼUVすら入っておりません。 NSコーポレーションのカーフィルムは全てUV99%カットになります。
ガラスごとに下記のUV,UVS,UVUの刻印があるか確認してみてください。
赤外線カット カーフィルムって何?
殆どのお客様がUVカットがあれば暑さ対策や冬場の保温性につながると思われておりますが、UVの他に赤外線もカットしなければ暑さ対策にはなりません。
例として、ルミークルSDを全体的に施工した場合は車内温度に変化はありませんが、ウインコスを全体的に施工すると車内温度は5度位変化し、シルフィード カーフィルムを施工しますと車内温度は11度位変化しますので、燃費の向上にもつながります。 特に外車はガラスの透明度が日本車よりも遥かに高いのでシルフィード カーフィルムをお勧めします。
※よくある赤外線カット率ですが、カット率の測定は測定機関があるわけではなく、メーカーごとに独自の測定結果ですので、実際は体感温度が大事になります。 弊社では実際、体感でき、過去のお客様も体感の違いを実感して頂いております。 皆さんかなり違うと言います!
カーフィルムの種類と性能の違い
ルミクールSD
※ルミークルSDは紫外線カット99%カットするフィルムになります。 紫外線カットとは日焼けはインテリアの色褪せの保護になります。 プライバシーの保護と紫外線のみの場合ですと、こちらをお勧めします。
ウインコス
※ウインコスは紫外線カット99%の他に赤外線もカットするフィルムです。 車全体に貼ると車内温度が5度位かわります。 赤外線カットは夏場のジリジリ感だったり、冬場の室内の保温性を保ちます。
シルフィード
※シルフィードは紫外線カット99%の他に赤外線もカットするフィルムです。 車全体に貼ると車内温度が11度位かわります。 赤外線カットは夏場のジリジリ感だったり、冬場の室内の保温性を保ちます。 シルフィードはベンツなどを取り扱うヤナセの指定フィルムですので、外車にお勧めです。
※透明断熱フィルムFGR‐500 FGR‐500はシルフィードと同じ効果があります。フロント・運転席・助手席にも施工可能です。 透過率は1%しかダウンしないので、どの車でも施工可能となります。
ニュープロテクション
※ニュープロテクションは紫外線カット99%カットするフィルムになります。 紫外線カットとは日焼けはインテリアの色褪せの保護になります。 プライバシーの保護と紫外線のみの場合ですと、こちらをお勧めします。 一番、黒いカーフィルムを貼りたい場合は透過率5%があります。
※ニュープロテクション インフレットピュア 車全体に貼ると車内温度が5度位かわります。 赤外線カットは夏場のジリジリ感だったり、冬場の室内の保温性を保ちます。 安くフロント・運転席・助手席に施工したい場合はインフレットピュアをお勧めします。 但し、日本車の運転席・助手席は透過率73%位であり、インフレットピュアを施工しますと透過率が5%ダウンしますので、ガラスの透明度の高い外車がメインになります。
3Mカーフィルム
※3Mカーフィルムは自動車整備指定、認証工場のみが取り扱えるフィルムになり、ディーラーの殆どがIR機能のついた「3M カーフィルム」が性能的にも主流になっており、フィルムの性能も今までとは違い200層を超える薄い膜を重ねた特殊な高級フィルムとなっております。
カーフィルム5年保証
※お客様の車が車両保険に加入していてガラスが破損した場合、相手方に車をぶつけられてガラスが破損した場合、カーフィルムも保険の対象になります。
NSコーポレーションのカーフィルムは激安ですが、すべてが日本製であり、量販店のような外国製とは違い色褪せがしません! また、ベンツなどを取り扱う全国ヤナセ指定フィルム採用により、他社の断熱フィルムよりも圧倒的に体感温度は違います! シルフィードはインフレットピュア、ウインコス・スタンダードよりもUVカットはもちろん、赤外線カットがとても優れたフィルムです。
紫外線を99%カットし、心地よい優しい光と快適な車内環境を生み出します。
断熱性能の違いを体感器で検証。左側がシルフィード、右側が一般スモークフィルムで、スタート時はどちらも26.4℃を示している。
照射後、5分後の温度計は31.2℃と42.1℃を示している。シルフィードを施工した側が10℃以上低いことがわかる。
万が一の事故などで側面ガラスが割れた場合、ガラスが割れて細かく飛び散り大変危険です。
シルフィードを施工したガラス。ガラスは割れますが、フィルムによって飛散が抑えられ、安全性を確保できます。
フロント透明断熱フィルムも施工しております!
カーフィルム「シルフィード」全体的に施工すると車内温度が10度変化します!
カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム・車のスモークフィルム・ガラスコーティング ご来店の多いエリア:
湘南(しょうなん)は、神奈川県の相模湾沿岸地方を指す名称である。
語源は、かつて中国に存在した長沙国湘南県で、現在の湖南省南部地域の地名である。 歴史 国内文献における「湘南」の初出は『倭名類聚抄』で、かつて中国に存在した長沙国湘南県である。中世中国の湘南では禅宗が発展し、そのメッカであった。 現在の日本では「湘南」とは主に神奈川県相模湾沿岸を指すが、うち禅宗を保護した鎌倉幕府の拠点「鎌倉」は、現在も禅宗臨済宗建長寺派および臨済宗円覚寺派の大本山「建長寺」・「円覚寺」の所在地であり、鎌倉時代には夢窓疎石らにより日本の禅宗の中心地ともなった禅宗と非常に密接な関係を有する土地でもある。 「湘南」の定義は曖昧だが、鎌倉や江の島などは観光資源が豊富で観光集客力が高く、マスコミによるイメージ作りによって「海」や「太陽」や「若者」などを連想させ、「湘南」は範囲拡大傾向にある。 「湘南」の由来 「湘南」とは、もともと現在の中国の湖南省を流れる湘江の南部のことで、かつては長沙国湘南県が存在し、中世には禅宗のメッカとなった。日本における「湘南」も禅宗の流入に伴って広まったと考えられ、[要出典]「禅宗」を保護した鎌倉幕府の北条得宗家が居し、国内初の禅寺「建長寺」や「円覚寺」を擁した鎌倉周辺の地域が、中国の「湘南」にちなんで名付けられたといわれる。実際に、円覚寺の僧夢窓疎石の周辺には「湘南」を冠する人物・建築が散見される。また、1664年ごろ、室町時代に中国から日本に移住した中国人の子孫が小田原に居してういろう商人となり(崇雪という人物)、自ら創設した大磯の鴫立庵に建てた石碑に「著盡湘南清絶地」と刻んだものが、現在の神奈川県周辺域における呼称の起源ともいわれる。この石碑は複製品が作られて鴫立庵の庭にあり、本物は大磯町が管理している。 明治期の「湘南」 江戸期に大磯発祥の命名とされる「湘南」は、明治期に政治結社名や合併村名��用いられた。当時、相模川以西地域が湘南、相模川以東地域は湘東または新湘南という認識だった。明治期の「湘南」は、山と川が織りなす景観を持つ相模川以西地域に限られていたと考えられる。 明治維新により、当時西欧で流行していた海水浴保養が日本にも流入し、適した保養地として逗子や葉山、鎌倉、藤沢など相模湾沿岸が注目されて別荘地となり、湘南文化が芽生える。 1897年、赤坂から逗子に転居した徳冨蘆花が逗子の自然を國民新聞に『湘南歳余』として紹介する。翌1898年、元日から大晦日までの日記を『湘南雑筆』として編纂して随筆集『自然と人生』(1900年)を出版する。これを端緒に「湘南」は、当初の相模川西岸から、相模湾沿岸一帯を表すように変化する。 明治期から戦前までの湘南 1879年(明治12年)- お雇い外国人で東京医学校の講師であったドイツ人医師のエルヴィン・フォン・ベルツ博士が、内務省より海水浴場候補地の諮問を受けて江の島を訪問し、片瀬が適地と答申する。 1882年(明治15年)- 明治政府の使節団が、ロンドン近郊のブライトン海浜保養地を視察する。 1885年(明治18年)- 軍医総監松本良順の勧めで海水浴場を大磯に設営し、由比ヶ浜三橋旅館が海水浴場の開設を東京横浜毎日新聞に広告する。 1886年(明治19年)- 藤沢鵠沼海岸に海水浴場を開設する。 1887年(明治20年)- 東海道線横浜駅と国府津駅間が開業し、保土ヶ谷駅、戸塚駅、藤沢駅、平塚駅、大磯駅、国府津駅を設置する。 1888年(明治21年)- 大船駅が開業する。 1889年(明治22年)- 旧日本海軍軍港の横須賀に至る鉄路として横須賀線が開通し鎌倉駅、逗子駅、横須賀駅を設置する。 1891年(明治24年)- ベルツ博士の推奨の下、葉山に有栖川宮別邸を竣工する。 1893年(明治26年)- 葉山に北白川宮別邸を竣工する。 1894年(明治27年)- 葉山御用邸を竣工する。 1897年(明治30年)- 徳富蘆花が赤坂から逗子柳屋へ転居する。 1898年(明治31年)- 國民新聞に『湘南歳余』(徳富蘆花)が掲載される。 1900年(明治33年)- 『湘南雑筆』を含む『自然と人生』(徳富蘆花)が出版され、逗子の自然や、逗子から見た相模湾や富士山などの風景を西洋画風に紹介する。 1921年(大正10年)- 神奈川縣立湘南中學校を藤沢町鵠沼に開設する。 1922年(大正11年)- 歌誌『明星』2月号に、荻野綾子の鵠沼を詠んだ『湘南にて』が掲載される。 1928年(昭和3年)- 高瀬弥一の江之島水道株式会社が玉川水道と提携し、湘南水道株式会社として事業を拡張する。 1930年(昭和5年)- 湘南電気鉄道黄金町~浦賀駅間、金沢八景駅~湘南逗子駅間が開業し、「湘南電車」と呼ばれる。 - 神奈川県土木部、湘南海岸道路(川口村片瀬龍口寺-中郡大磯町間)の敷設計画に着手する。 1931年(昭和6年)- 湘南瓦斯株式会社が藤沢町鵠沼で創業する。 - 湘南養蚕実行組合が藤沢町で結成する。 1932年(昭和7年)- 植物学者久内清孝が、『植物研究雑誌』に「滅び行く湘南の鵠沼片瀬を弔う」を発表する。 1933年(昭和8年)- 湘南学園(小学校・幼稚園)を藤沢町鵠沼に開設する。 1935年(昭和10年)- 都市計画神奈川地方委員会が、湘南海岸公園計画地域を可決して答申する。 - 松岡静雄が「神楽舎講堂湘南国語研究会誌」第1輯発行する。 1936年(昭和11年)- 湘南氷業販売組合を藤沢町で結成する。 - 神奈川県道片瀬大磯線相模川「湘南大橋」完成し、全線開通する。 1941年(昭和16年)- 藤沢市内外の文化人や宗教家が集まり、「湘南文化連盟」を結成する。 各地域の特色 藤沢・茅ヶ崎・寒川 県の行政区域では「湘南地域」に含まれ、江の島を中心とした海岸風景は、現代の「湘南」の代表的なイメージである。神奈川県立湘南高等学校、私立湘南学園(幼稚園-高等学校)は藤沢市に位置し、江ノ電沿線の大正時代に開発された住宅地である鵠沼や片瀬地域では比較的広い邸宅も見られる。 しかし、北部は海からも遠く、現代の「湘南」というイメージとはほど遠い工業・田園地帯である。地理的にも、町の雰囲気からみても、湘南と呼べるのは事実上東海道本線以南の沿岸地域だけといえるが、キャンパスの名称やマンション・アパート名など、大学や不動産業者のネーミング戦略的な理由により、かなり広い範囲で「湘南」が当てられている。 藤沢市北部に小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄の湘南台駅があり、その西に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスと文教大学湘南キャンパスがある。やや南の六会にも日本大学湘南キャンパス(旧・藤沢キャンパス)があるが、いずれも海岸からかなり離れた田園・丘陵地帯に位置する。 藤沢市西部、茅ヶ崎市北部にまたがる区域には「湘南ライフタウン」と呼ばれるニュータウンが存在するが、海岸地域ではなく、北部の丘陵地域を開発したものである。 現代の「湘南」のイメージが一般にも定着している加山雄三は横浜生まれだが茅ヶ崎育ち、またサザンオールスターズの桑田佳祐は茅ヶ崎市の出身であり、現在は茅ヶ崎海水浴場もサザンビーチと呼ばれている。 太平洋戦争末期、もし日本が降伏せずに徹底抗戦した場合、相模川以東で相模湾中央部の長い海岸線を持つという理由から、茅ヶ崎海岸が連合国軍上陸作戦の有力候補地点として想定されていた(コロネット作戦)。戦後海岸地区は一時アメリカ軍を中心とした連合国軍に接収された(在日米海軍辻堂演習場)が、1959年6月25日に返還された。 1940年(昭和15年)、藤沢町が片瀬町に合併を呼びかけた際、片瀬町が条件として市名を「湘南市」とする案が挙げられたが、実現せず、「藤沢市」となった経緯がある。(片瀬町が藤沢市に合併するのは1947年) 1956年(昭和31年)、寒川町が藤沢市と茅ケ崎市に合併の上「湘南市」とする話を持ち掛けるが実現に至らなかった。 明治期、相模川に接した東側の茅ヶ崎・寒川の一部地域は湘東と呼ばれていた。「湘東」は、湘江に見立てた相模川の東の意味である。 平塚 県行政区域では「湘南地域」に含まれ、県の出先機関である「湘南地域県政総合センター」を始め、湘南ナンバーを発行する「湘南自動車検査登録事務所」など湘南地域を管轄する行政機関が多く所在し、行政的に湘南地域の中心である。政治的にも「湘南市」として合併し政令指定都市を目指す構想の中心的役割を果たすが、リーダー役であった平塚市長が2003年に落選し構想は挫折する。 海岸は急に深くなる地形的理由から海水浴に適さないが、「湘南」のイメージ戦略もあり、海岸工事により近年海水浴場を開設した。相模湾を一望する湘南平は湘南海岸を俯瞰できる場所として知られる。夜景も美しく、湘南地域のデートスポットとして有名である。 関東三大七夕祭りの1つ「湘南ひらつか七夕まつり」が7月7日を中心とした3日間に開催される。サッカーJリーグの湘南ベルマーレの本拠地は平塚競技場である。市西部に東海大学湘南キャンパス・神奈川大学湘南ひらつかキャンパス(旧・平塚キャンパス)が存在する。 大磯・二宮 県行政区域では「湘南地域」に含まれる。江戸時代、崇雪が大磯の東海道筋にある標石に「著盡湘南清絶地」と景勝を讃えた言葉を刻んだことから、湘南発祥の地とされており、その碑が城山公園内の大磯町郷土資料館に保存されている。 大磯は、律令以前に豪族の師長(磯長)国造が支配する地域だが、中央集権体制の整備に伴い朝廷に仕えた渡来人が移住したと考えられ、高麗山や高来神社など、大陸からの文化を広めた高句麗からの朝鮮民族渡来人に由来する地名もある。明治以降には伊藤博文や吉田茂が別荘を構える。二宮は手狭な海水浴場で観光集客力は高くないが、温暖な気候で交通の便も良く堤義明邸も所在する。 明治期の「湘南」は「山と川が織りなす景観を持つ相模川以西地域」であり、大磯、二宮近辺には湘南馬車鉄道や、大磯町の湘南大磯病院、二宮町の湘南牛乳株式会社、など「湘南」を冠する企業が存在した。 伊勢原 伊勢原市大山は江戸時代に「湘山」「湘岳」と呼称され、歴史的に湘南海岸方面と連携する。現在は県行政区域上「湘南地域」に含まれるが、経済面では車両交通に優れる平塚市と関連深く、小田急小田原線や国道246号で結ばれる厚木市など県央地域と関係が深化している。 鎌倉・逗子・葉山 県行政区域上「湘南地域」に含まれずに「横須賀三浦地域」と呼称される。現在の逗子市域は昭和初期に湘南電気鉄道沿線となり、戦後横須賀市より分離独立して発足した。「湘南」育ちの印象が強い石原裕次郎は、逗子市で青年期を過ごしている。「歴史の街」や「御用邸」などの印象が強く、「湘南」ではなく「鎌倉」、「逗子」、「葉山」と呼称される。 横須賀・三浦 県行政区域上「湘南地域」に含まれずに「横須賀三浦地域」と呼称される。相模湾側は1000年以上昔から「湘南」と呼ばれ、鎌倉時代以降は幕府直轄領漁港として繁栄し、東京湾側と一線を引くように逗子市が横須賀市から分離する以前から最寄駅は逗子駅である。横須賀市中心部は相模湾ではなく東京湾に接し、湘南の基本的な定義である「相模湾沿岸」に該当しない。経済活動も横浜横須賀道路や京急線で結ばれる横浜と連携する。相模湾に面する横須賀市や三浦市西部では、長者ヶ崎を挟み葉山に接する秋谷海岸などで「湘南」を訴求する住宅地や避暑地も近年見られる。湘南鷹取、湘南国際村、湘南信用金庫、横須賀市中心部に所在する湘南学院高等学校など地名や企業名などに湘南を採用する例も多く、古くは昭和初期の湘南電気鉄道がある。プロ野球横浜ベイスターズ(2010年当時)二軍チームは、2000年から2010年シーズン終了まで湘南シーレックスとして横須賀を本拠地に活動した。 小田原・足柄下郡 県行政区域上「湘南地域」に含まれず、大磯 - 小田原間を結ぶ西湘バイパスの様に「西湘地域」と呼称される。温泉宿泊地やキャンプ場、城下町など独自色が強く、保養地や観光地の特色が強い。 明治期の「湘南」のイメージは「山と川が織りなす景観を持つ相模川以西地域」であり、小田原には「湘南」を冠したものが多く存在した。 南足柄・足柄上郡 県行政区域上「湘南地域」に含まれずに「足柄上地域」と呼称され、一般的に「湘南」として扱われる事は無いが、自動車登録番号標の「湘南ナンバー」適用エリアである。 相模原 県行政区域上「湘南地域」に含まれずに「県央地域」と呼称される。市内城山町小倉、城山町葉山島の両地区は、かつて湘南村という行政区が存在した。これは1889年に旧小倉村と旧葉山島村の合併で生じ、1955年に旧川尻村、旧三沢村と合併し旧城山町が成立して消滅する。2007年、旧城山町は旧藤野町とともに相模原市に編入され、現在に至る。旧村名の由来は「相模川を文人が湘江と呼んでいることにちなみ、湘江の南側の村」である。現在、1906年に創立された城山町小倉の小学校名にその名を留める。 大和・海老名・座間・綾瀬 県行政区域上「湘南地域」に含まれずに「県央地域」と呼称され、一般的に「湘南」の扱いは殆ど無いが、気象予報区における二次細分区域「湘南」適用エリアである。 厚木 県行政区域上「湘南地域」に含まれずに「県央地域」と呼称され、一般的に「湘南」の扱いは殆ど無いが、湘南ベルマーレのホームタウンの一つである。 カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム 平塚 カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム 藤沢 カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム 茅ヶ崎 カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム 鎌倉 カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム 小田原
0 notes
andousuigun · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
件名: 水曜日の暇潰しに雑記読み2 米人「日本人って英語下手すぎwwwwww」 日本人「我が国は一度もイギリスの植民地だったことがないからね」 これはいい切り返しwww Twitter / akaunto_03 (via yellowblog) あと、 日本には独立記念日とか無いしね。 アメちゃんに、何処から独立したん? 日本は2700年くらい独立保ってるからなぁ、 言葉も流行り廃りがあるけど、一貫して日本語しか遣っておらんのよ、、ん?君等は?アメリカ人なんだけど英語? 他所の国の言葉を上手く使うんだねぇ、、、 で、自慢すると? 君等の母国語は? まぁ、そこまで聞いちゃ気の毒か、、、 今日はこの辺でやめておこうか、 この、すっとこどっこい! 新人私「お金持ちばっかり来ますねこの店。クレーム入れられないよう気をつけます」 店長「お金持ちの人はクレーム入れないよ」 私「なんでです?」 店長「金があるからだよ。金があるってことは、この店が気に入らなきゃ他で金を使うだけだからね。キレてるだけ時間の無駄」 私「なるほど~~」 店長「金がない奴に限って理不尽にキレるよねぇ。理不尽てことは、それだけ視野が狭いってことだし、買い物する場所もないってことだし、世界が狭いってことだからねぇ。脅しのつもりか知らないかどう、二度とこんな店こねえよ!ってこっちからしたらやったぁ!って感じだよね」 私「左様でござるな」 店長「金のあるお客さんが怒る時って言うのは、本当に愛のある言葉をくれるよ。気に入らないなら店変えればいいだけなのに、またここで買い物する時のために怒ってくれるんだから。つまりお客様側の為にもなる言葉をくれるんだよ。だから店員の態度如きでスーパーとかで喚いてる客はクソ」 私「クソ」 ー 湊@6月11日弾丸兎ワンマンさんのツイート クレーム内容や率にもよるけど、基本数%程度なので切り捨てたほうが吉☆ 騒がれてもこっちが勝つ♪(^o^) 出典: over-sleep たまった脂肪を燃やす技 今回実験で、誰もが毎日するあの行動が 脂肪燃焼のカギであることを突き止めました! 実験に協力してもらったのは体型がほとんど同じ双子の兄弟。 異なる条件の部屋に分かれてもらいました。 弟にはおなかをすかすために、料理の番組や雑誌が用意された 部屋に入ってもらいます。おなかがすくと血糖値が下がり、 蓄えられていた脂肪が燃焼されるはず、という理屈です。 もう1つの部屋に入ったお兄さんが見たのは・・・ ベッド。つまり、ただ寝てもらうという実験です。 実験から、ぐっすり寝てもらった兄の方が脂肪を 燃焼している結果になりました。 なぜこのような違いが出たのでしょうか? その違いは肝臓のある能力のおかげでした。 昼間、肝臓は活発な脳のために糖を使ってエネルギーをつくります。ところが、夜寝ると脳はそれほどエネルギーを必要としません。すると肝臓は脂肪をつかって心臓のためのエネルギー(ケトン体)をつくるモードに切り替わるのです。 昼夜で肝臓が異なる役割を果たしていたとは驚きです。 つまり、ちゃんと寝ないで、ムダに夜更かししていると、本来肝臓が燃やすはずの脂肪が燃えないのです。 肝臓の健康を守れSP : ためしてガッテン - NHK 言語は思考の通貨なので、言語がヤバい人は思考もヤバいし、思考の画素も荒い ☆ 上司をアッと思わせる方法 ☆ 上司の説教がいつまで経っても終わる気配をみせない時は、逆ギレして「 わかったッ!!もうわかったからッッ!!!!……キスして… 」と叫んでみましょう。吉と出るか凶と出るかは微妙なところですが、少なくともアッと思わせる事は出来ます。 実際、メルカリすごいんですよ。仮想通貨の最大の欠点、「貧民が感覚的に使うことが出来ない」の壁を乗り越えた。既に闇経済圏発生の最初の壁は越えてるんです。 借金玉さんのツイート ・仏教では、なんらかの刺激を受け、それに対する痛みや反応が生じるのを「一の矢」と呼ぶらしい。これはいたしかたがない。どんなに修行しても、痛いものは痛い、悲しいものは悲しいと言う。失敗したら、後悔もするだろう。ところが、修行していないと「二の矢」にやられてしまう。二の矢は、そのことをいつまでも思い悩み、自分を責め、自信を失い、不安を増大させる。・仏教では、「一の矢は、避けられない。しかし二の矢は、叩き落とさねばならぬ」と教えられるという。 『平常心を鍛える』:紙魚:So-netブログ (via danbora) ああいう気が触れちゃってるような動物愛護・肉食反対の人って、よく解体とかのショッキングな画像とか見せつけたがるじゃないですか。アレはたぶん自分がそういう光景を見た時のショックをうまく処理できなかった人たちで、菜食主義ではなくてカウンセリングが必要な人たちなんじゃないかと思いますね Twitter / your_virtue 解体とかがあまりにも都市住民から乖離した結果で、もっと鳥をさばくとかそういう授業とかでふれあい、殺し、いただく必要があると思う。 以前マツコデラックスが「この世には遺伝子的に幸福を感じづらい人がいるらしくて、そういう人は何をしていても幸福を感じられなくて、でも満腹になると強制的に幸せを感じる脳内物質が出て、だから食べまくっちゃうらしくて、私も絶対それなのよね」って話してて、私も絶対それなのよねって思った。 小木さんのツイート 面接練習のときに「もし無人島に1人連れていくとしたら誰を連れていくか」って質問に「1番嫌いな奴を連れていって人目につかないように殺す」って答えた奴最高にロックだと思った 青猿さんさんのツイート ちょっと前に私が気分悪くてぼーっとしてた時に「大丈夫ですか?具合悪いですか?」って声かけてくれた育ちの良さそうな小学生の男の子、大丈夫だよ〜ありがと〜って言ったら「大丈夫って嘘は寿命を縮めるから良くないって母が言ってました」って駅員さん呼んでくれたんだけどめっちゃかっけえ。 スーパー⚜️まりこさまさんのツイート 「脳は精神的なストレスと肉体的なストレスを区別できない」と先生は言う。 つまり、身体を鍛えることで心を鍛えることができる。 トレーニングによる肉体的なストレスが物凄いので、仕事での精神的なストレスへの耐性もあがった気がしている。 僕の通っているジムの話 | Decade~The Record of my 20s 日頃から5億欲しいと思ってる私の前に現れた"5000兆円欲しい"ブーム。5億では自分しか救えないけど、5000兆円なら文化や研究を分野ごと、なんなら国ごと救うことができる。圧倒的な桁数を前に、他者に対する慈愛の心を忘れていたことに気付いた。5000兆円は大切なことを教えてくれる。 🐧みなみ こい🐧さんのツイート 友達Aと地下鉄に乗ってたら、同じ車両にいた池沼が 大学生っぽい女の子の肩をグーで殴りながら奇声を上げだした。 女の子が「やめて下さい!」って言ってるのにニヤニヤしながら続行。 キレた女の子が池沼の腕掴んで「やめろって言ってるでしょ!」と 怒鳴ったら池沼の飼い主が現れて(ってか、ずっと隣にいたらしい) 「○○ちゃんはハンデキャップもってるのよ!もっと思いやり(ry」と 教科書どおりのセリフで逆切れしてた。 それを聞いたAが急に奇声を上げながら飼い主の肩を数発ほど殴り、 次に池沼の頬を両手でバシンバシン挟むように叩き出した。 「なにするの!」と飼い主の怒りがこちらに向いちゃったので 「すみません、弟はちょっとハンデキャップもちなもので」と言ってから 「こらA!知らない人ぶったらダメだろ!!」とAにゲンコツして 「あやまりなさい!」と促した。 Aはたどたどしく「ごめんなさい」と池沼親子に謝り、俺も周りの人に 「お騒がせして申し訳ありません」と頭を下げる小芝居をしたら、 池沼の飼い主は顔赤くしてプルプルしながら沈黙した。 その後、Aに何で急に池沼のフリして暴れんだよ、と聞いたら 「ああいう類は、自分がされなきゃわかんねーんだよ」と DQNだけど男らしいお答えをいただき、ちょっとかっこいいと思ってしまった。 でも、その後「おまえもとっさに演技してたじゃん、弟はハンデキャップ持ちってw」 「なんだよハンデキャップってw」と笑うAに 「だってお前包茎じゃん」と真顔で言ったら奇声を上げながら殴られた。 ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2nd - ハンデキャップもってるのよ!もっと思いやり(ry 俺の大学に,韓国語がペラペラで韓国の大学に留学して 他経験をもつ先生がいるんだが, その先生が授業で 「韓国で僕が道を歩いてると,幼稚園児が寄ってきて 『日本人は死ね』って言うんですよ。 韓国ってのはそういう国です」って言ってた。 ちょっとアレなニュース 【話題】 韓国の性風俗取締強化で食い詰めた韓国人女性が大挙して日本へ・・・東京の赤坂や大阪ミナミの韓国パブ、クラブ、韓国エステに 自分の意見を1ミリも変えられない人ほど、やたら話しあいをしたがる。話し合う、つまり「自分の要求の一方的な押し付け」「同意の強制」。こちらが「うん」というまで「話し合い」は続き、終わらない。だから、そういう人は「話し合い」が大好きだし、「話せばわかる」という。 森哲平さんのツイート 生まれ育った環境がクソな場合、まわりにいる低学歴者や貧乏人が  「真面目に勉強する奴キモイ」「ガリ勉カッコ悪い」「勉強頑張ってもいい事無い」「金持ちが幸せになれるとは限らない」  と色々言ってくるが、大半は自分の境遇を正当化したいだけの言い訳なので聞くに値しない。ウザイなら付き合いを切ること。  実際、成功者を僻んだり成功者の人格批判をするくせに、成功者が足を踏み外して落ちぶれたら卑屈な笑顔を浮かべて喜ぶ輩が  「学のない」「愚かで貧しく、現実に絶望している人」のコミュニティにはかなり存在する。付き合うほど損だ。 人生に一発逆転はないが、鍛錬の積み重ねによる逆転はある たくさんのおやじのスピーチが印象に残っているが、「無駄なやつは一人もいない」と関係する話をよく覚えている。こんな内容だ。  「うちはバイクとクルマを造っているが、人によって向き不向きがあるはず。この分野で全員が100%の能力を発揮できるわけじゃない。輝くダイヤになるやつもいるけど、石のままのやつもいるだろう。だけど俺にとっては石もダイヤも同じくらい大事なんだ。だからみんな、一生懸命ベストを尽くしてくれ。ところで、今日はあんまりダイヤがいないなぁ(笑)。でも大体な、おまえら。人にぶつけるときは石の方が便利なんだぞ」。そこで、みんながドッと沸いた。あ、おやじは心底そう思っているんだなと分かったからだ。  そして、みんなベストを尽くした。 無駄なやつは一人もいない  本田宗一郎のDNA(後編) :日本経済新聞 久々に会った友達がけもフレにハマってて「気に入ってる絵描きさんがアライさんがつらい目にあうマンガ描くのでフォロー外した。腐女子の言う地雷の意味がやっとわかった」って言っててゲラゲラ笑った 猫井ヤスユキさんのツイート 妻は下の子をあやしながら、俺はパスタを茹でながら、穏やかな夕刻を過ごしていたのが、録画したトトロを観始めた息子がメイが穴に落ちるシーンで「僕、女の子が落ちるとちんちんが大っきくなる〜!」と謎の性癖を告白し、今家庭は過度の緊張に包まれている 大柴さんのツイート 駅で電車を待ってたら何かの弾みで鞄に入っていた携帯鼻毛カッターのスイッチが入ってしまいウィーンというモーター音が周囲に響いた。その時隣にいた可愛らしいお嬢さんが顔を真っ赤にしてやおら自分の鞄を引っ掻き回し俺が鞄を開けてカッターを止めると物凄い顔で睨まれた。何か悪いことしたのか俺。 Twitter / sawanolemon ヒアリングの練習でプーさんのアニメずっと見てたんだけど「はちみつがあまりにも恋しい」「本当においしい、なんでこんなにおいしいのか不思議」「はちみつに人生をめちゃくちゃにされてる」「はちみつが尊すぎて自分がつらい」「まじむり、おいしい、しんどい」って腐女子みたいなことずっと言ってる エリカさんのツイート はじめに水谷豊があった 水谷豊は山川豊と共にあり、ふたりは神であった 水は川となり、山から谷へと流れ 竹野内豊と、松重豊を創った 時が無数の豊を育んだ いつしか豊が大地を支配した やがて国が生まれ、争いが絶えなくなったころ 一人の若き豊が、自由を叫び 窓ガラスを壊して回ったーー Twitter / tokeyururu 大学生「勉強得意だし塾講師やろうかな」 塾「自分が得意と教えるのは別」 塾「時給は普通、準備時間は当然無給」 塾「シフトは固定」 塾「生徒の受験まで責任持って」 塾「慣れてきたら親御さんとも話してもらうから」 大学生「・・・」 塾「教える人がいない!深刻な講師不足!」 つちやみさんのツイート サイン会で「5秒だけ私の彼氏になって」とか「10秒だけ私を彼女にして」ってお願いするのオススメです😌💕目を見つめて手を握って「今度どこ行こっか」「なんでそんなにかわいいの?」って彼女扱いしてくれます秒だけど それになんたって死ぬまで「私◯◯の元カノだから」と言い張れます 秒だけど 蒼さんのツイート 日本のだめなところは ・削ってはいけない人件費を削る ・賃金が発生するものを無料でやらせたい ・原価以上、つまり技術や人件費は支払いたくない ・残業代は払わない ・ばれたら、次はばれないように違法労働させよう ・従業員は消耗品、壊れたら補充すればいい 労働者さんのツイート 貧困層鉱脈、���ままではリボ払いが独占的に採掘してたけどメルカリダイナマイトで山体が崩壊して鉱脈が露出、大規模な露天掘りが開始された感ある むへどるりさんのツイート 45 notes 「タワシを見たワシ」 というクソみたいなダジャレを英文に直すと “I saw a tawasi.” になり、物の見事に英文なのに回文となるということに気づいて感動してる こてつさんのツイート 虐められて、暴行されたら、必ず病院へ行って、医師から『殴打による、○○負傷』とか何でもいいから、『診断書』を書いてもらえ。 そして、 警察に行け。診断書がある以上、『暴行の事実が確認できないので、被害届は受け取れない』とは警察は言えなくなる。 自ら死ぬな、殺してでも、生きろ。 人は「この人と一緒にいると、とても自由に振る舞える」と思えたとき、愛を実感することができます。劣等感を抱くでもなく、優越性を誇示する必要にも駆られず、平穏な、きわめて自然な状態でいられる。ほんとうの愛とは、そういうことです。 嫌われる勇気 / 岸見 一郎 ファーウェイ凄いと言ってる方たくさん居ますが(いや確かに凄いんですけど)、適当な知識を有した修士以上に新卒から40万払うことは世界的な企業からすれば普通なんですよ… Twitter / m0h1can チケット落選しても諦めるなオクやメルカリに出されたチケットを徹底的に事務所に通報だ、ジャニーズはちゃんと確認できればチケ無効にして転売ヤーをFC強制停止ブラックリスト入りで空席を復活当選に回してくれるから諦めるな、オクやメルカリは通報で潰せ相場理解など理解する必要もない晒して潰せ Twitter / tyuruuuuun すべてタンブラーとツイッターから引用転載
0 notes
atsuya-iwashita · 4 years
Text
時間雑感 日々のひとこと つぶやき
 時間雑感 日々のひとこと つぶやき
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この章は「附録」として、この本の流れとは直接関係しないのですが、私が普段、ホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどのサイバーネットワークを通じてみなさんにお伝えしているエッセンスを少しだけご披露いたします。
前著「人生が爽やかに変わる時間術」でも100のチェックリストで少しとりあげたものもあります。
日常的なささいなことなのですが、やってみると効果があるものが多いと思います。
普段私が思っていることをとりとめもなく書いてみましたので、リラックスした気持ちでお読みいただき何かヒントを見つけていただければと思います。
  「命」を「時間」に換え、「時間」を売って「お金」を得ている。それが『時給』の意味、つまり「命の値段」
 自分が病気になって余命宣告をされた時、たとえば「あと三か月」と言われたら、時給1000円で働けるだろうか。たとえ1000円払ってでも一時間長く生きたいと思わないだろうか。
今の一時間も死ぬ前の一時間も同じ一時間である。だから今を大切にしたい。
 時間を買う意味は、その成果物を自分がかけている時間より短時間に効率的に得られるということにある。それが対価として高いか安いかは自分で決める。
 「命」、「時間」、「お金」そして「人生」
「命」と引き換えに「時間」を得る、
「時間」を売って「お金」を得る、
「人の時間」を「お金」で買う、
「時間」と「お金」で「人生」を創る。
だから大切に使う。
 「ほんのひとかけらの時間」は意識していないが、やがて「人生」という大きな塊となる。あたかも一枚一枚の薄い紙を積み重ねて一冊の本をつくるように。空っぽの時を積み重ねていくと空っぽの人生、白紙のページを積み重ねていくと真っ白で何も書かれていない本ができあがる。
 もし自分の「命のろうそく」を見てしまったら、どちらにしても「努力しない人」になってしまうだろう。同じようにタイムマシンで「未来の自分」を見てしまったら、やはり「努力しない人」になってしまうだろう。
 いつ終わるかわからない限りある命だからこそ、人は前向きに努力することができるのである。
 時間を元に戻すことはできない。仮にタイムマシンで過去に行けたとしても、すでに過去を知っている自分にとっては、その過去は「今」になってしまったのだから。
 本当に過去に戻れたとしたら、過去のことを知らない自分に戻っているわけだから、知らないうちに同じ選択をし、同じ今、同じ未来を過ごすことになるだろう。過去に戻ったということも知らずに。
 朝早起きするメリットはたくさんある
朝早起きするメリットはたくさんあります。
単に準備や行動が早くできるということだけではなく、何かトラブルが起こったときにリカバリー対応することができます。
早起きした分、自分時間が増え、アクティブな人生をおくることができます。
朝は気持ちが良い、いやな思いをしなくて済む、ゆとりができるといったメンタルな面でのメリットもあります。
良いサイクルが自分の中に生まれてきます。
 思い切って2時間早起きをする
たとえ早起きをがんばってみたとしても、それが15分、30分、45分、60分ぐらいだと、それぞれ「朝やることの予備時間」としてほとんど消えてしまいます。
せっかくのがんばりが吸収されてしまい、報われない結果となります。
ではどうすれば良いのでしょうか。
それは、2時間早起きすることで解決します。
「えー、2時間も」と思うかも知れませんが、いつも7時起きなら5時、7時半起きなら5時半という具合に起きる時刻を設定してみてください。
そうすれば、「きっちり2時間の自分時間」を確保することができます。
その2時間で自分みがきをしましょう。
 アナログ時計を使う
「正確な時刻を知る」という意味ではアナログもデジタルも同じ機能です。
時間活用という点から考えると、時計は「時刻を正確に知る」という「点」の機能だけではなく、「持ち時間」や「残り時間」、「経過時間」「バランス」などといった「線」や「面」の性質を使ったとらえ方に使いたいものです。
そういうツールとして時計をとらえた場合、アナログ時計は実に大きな役割を果たします。
アナログ時計は文字盤、針によって、経過時間や残り時間を視覚的にとらえることができます。同時に、時間を「面」や「面積」としてとらえることも可能なので、1時間、つまり60分を1/2、1/3、1/4、1/6などと直感的に認識することができます。
また、15分1ユニットで作業するときも、「あと何ユニット」と簡単にとらえることができ、効率よく作業が進められます。
 「スーパー定期入れ」を使う
これは私の勝手なネーミングですが、ライフツールをひとまとめにして「スーパー定期入れ」にしてしまうと時間が格段に増えます。
簡単に説明しますと、まず名刺入れを定期入れとして使います。今の定期はタッチ式なので、名刺入れのフタの部分に入れて指定席とします。名詞を入れる部分に免許証、保険証、診察券、身分証、名刺(2枚)、ポストイット(3枚)、クレジットカード、キャッシュカード、緊急用現金(五万円)を入れ、手帳用ミニペン、家の鍵をつけてベルトワイヤーで落ちないように携帯します。
これだけでいつでもたいがいのことはできます。仕事、出張、プライベート、旅行、手続き、通院など生活の多くの場面で「これだけ」というツールとなります。
すぐに動けるようになり、行動もアクティブになります。
 ポイントカードや会員証にしばられないこと
ポイントカードや会員証は、店があなたに少しだけメリットをあたえることによって、「その店まで足を運ばせること」「その店でモノを買わせること」を目的・ゴールとしています。
近くの店で買えば済むものも、ポイントカードや会員証の魔力によって遠くまで引き寄せられ、時間の浪費をさせられることになります。ついでに余計な買い物��でさせられることもあります。
そこから解放されて自由になれば、自分時間も格段に増え、精神的にも自由になり、持ち物も減ります。
 一円高くても近くの店で買う
どうせ同じモノを買うなら、一円でも安く買う方が良いと思います。私もそう思います。
でも時間術の観点からは必ずしもそういうことにはなりません。
「一円安く買う」ためには、「一円安い」かどうかの判断をするためにチラシを比較したり、店まで足を運んで比較したりする時間とテマが必要となります。
また、複数のアイテムを買いに行くのであれば、それが倍増します。
それであれば、そのモノが手に入る一番近くの店で買いましょう。
お金はまた稼ぐことができますが、失った時間は二度と取り戻すことができません。一円のために命の時間を使いますか?
 「なるほど」と思ったことは24時間以内にやる
「なるほど」と思った良いことは迷わずすぐに実行してみましょう。
それで時間の節約になったり、効率が良くなるのであれば、結果的に自分時間が増えることになります。
習慣化してしまえば、さらに多くの自分時間を手に入れることができます。
 時間を大切にする人とパートナーを組む
仕事でもプライベートでも、時間を大切にする人とパートナーを組みましょう。
結果的にあなたの時間が増えることになります。
自分の時間も相手の時間も大切にするようにし、時間の使い方もお互い学び合うようにすると相乗効果があります。
 スタートを切るまでの速さがポイント
何事にもトラブルはつきものです。
早くスタートを切っていれば、トラブルシューティングもしやすくなりますし、時間配分の選択肢も格段に増えます。
他に妨げる要因がないのであれば、迷わずできるだけ早くスタートを切りましょう。ダラダラと考えていても意味がありません。行動を起こすことがゴールへの第一歩です。
 朝型はトラブルに強い
朝型の人は時間にゆとりがあるので、どの時点でトラブルが起こってもリカバリーする時間が十分にあり���す。
また、時間にゆとりがあることによって打つ手の選択肢や心の余裕ができるので、落ち着いて対処することができ、結果的にミスが少なく進行できるのです。
 時間を追う、決して追われないこと
時間は積極的に追う形で流れに乗ってしまいましょう。
流れに乗っているときは流れのパワーを自分の力に利用することができます。
でも、ひとたび追われてしまうと、自分でコントロールできないばかりか流されてしまって、自分の力を奪われてしまうので、時間に追われないように気をつけましょう。
追われているときは、精神的にも追いつめられて「負のスパイラル」におちいりやすくなります。
 心を亡くすと書いて「忙しい」、亡くした心と書いて「忘れもの」
忙しい時って人になかなかやさしくできません。殺気だっていませんか?
言葉遣いや態度が雑になっていませんか?
心を亡くすと書いて「忙しい」。
また亡くした心、どこかに忘れてきたのでしょうか?
モノやコト、心を亡くさないように気をつけましょう。
 病気は時間をムダにする
病気になると、病院に行ったり、検査したり、薬局に行ったり、保険の手続きをしたり、医療控除の手続きをしたり、入院してしまえば自由な時間はなくなります。
最悪命がなくなれば、自分の時間は消滅します。
病気にならないようにしましょう。それが時間を大切にすることにつながります。
 時間をつくることに時間を使おう
いろいろ考えたり、工夫したりすると、時間を節約したり、増やしたりすることができます。
何も工夫をしないでやみくもに時間を使うよりも、「遠回り」だと思っても一旦立ち止まって「時間をつくる」ことを考えたり「仕組み」をつくったりすることにじっくり時間をかけてみましょう。
 「時間不足」は「時間不足感」である
「時間が足りない」という状況は、実は「時間が不足している」と感じるところから生じています。
同じ時間でも自分でコントロールし、タスクを要領よくさばき、全体が見えていると、「不安」や「あせり」を感じることがないので「時間不足感」は生じません。
タスク量が多くて、本当に時間が足りないのであれば、「できることだけ」にしぼってやるようにしましょう。
 待ち時間は「神さまがくれたブレイク」と考えよう
不意に待ち時間ができることがよくあります。
そんなときは「待たされた」「ムダな時間だ」と思わずに、「神さまがくれたブレイク」と思って積極的に休んでしまいましょう。
無理に予定を入れても中途半端ですし、後のスケジュールを圧迫するリスクもあります。
 「時間を売る生き方」はしない
ビジネスマン、サラリーマンは月給、パートタイマー、アルバイトは日給、時給という形で、私たちは「時間」と引き替えに給料を稼いでいます。もちろん「労働の対価」として・・・。
残業したところで「時間単位」です。時間を「切り売り」してお金をもらっているとも言えます。
さらに言い換えれば、自分の命、寿命を切り売りしてお金をもらっているということなのです。
自分の命一時間はいくらでしょうか。一分いくらでしょうか。
売った時間は二度と戻っては来ません。
それでもあなたは残業しますか?
 細切れ時間は「砂金」と同じである
細切れ時間は砂金のようなものです。集めればとても大きな金塊になります。そして大きな価値を生みます。
少しの時間もムダにしないように大切にしましょう。
 「手帳を開くこと」は「人生を拓く」こと
手帳は「ワーク」「ライフ」「パーソナル」バランスをとるための大切なライフツールです。
単にスケジュールや行事を書き込むだけのためではなく、自分の生き方、行動のしかた、大切な人との約束など、自分の生涯に関わる大切なツールです。
手帳を開くということは、すなわち人生を拓くことにつながるのです。
 時間というものは、「あわてている時は足りない」が「ヒマな時は余る」ものである
時間というものは、自分がおかれた状況により感じ方が変わり、伸びたり縮んだりします。
約束の時刻に間に合わないとき、電車に乗り遅れそうなとき、テストのときなどは「足りない」と感じますが、やることがないときは「時間をつぶす」というようにヒマを持て余してしまうものです。
これをコントロールできれば素敵だと思いませんか?
 身の丈にあった道具を使う
道具は何かを成し遂げるために使います。
その道具自体を使いこなすのにテマヒマかけるのは本末転倒であまり意味がありません。
使い方が複雑でわかりにくかったり、練習やスキルが必要で、その道具を使うこと自体が難しいものを使うと、本来の目的を達成するために大きくまわり道をしてしまいます。
 また、不要な高機能の道具も必要ありません。
余計な機能がついていたり、目的以外のさまざまな用途に使えるとしても、今は必要ありません。
設定や準備に時間がかかったり、覚えるのにテマがかかったりします。
大切なのは、「目的を達成すること」なのです。
決して「道具を使うこと」ではありません。
必要十分、身の丈に合った道具を使うことで、無用なテマヒマの浪費をなくして自分時間をつくりましょう。
 時間が足りないときこそ本を読む
時間が足りないと感じたときは、何かに追いつめられていたり、焦燥感や不安で心がいっぱいになっています。
そんなときこそ、そのタスクに関係すること、生き方、考え方、時間の使い方などの本を読みましょう。
何か必ずヒントが見つかり、「氷がとけるように」、「霧が晴れるように」視界が広がることが多いものです。
 満員電車を避け、座れる電車に乗る
同じ時間を過ごすのであれば、「何もできずただ苦痛なだけの満員電車」よりも、「座れる電車」の方が快適です。
考え事をするにも、雑音や刺激が少なくて集中できます。
トラブルや不意の時間泥棒を遠ざけることもできますので、「満員電車が好き」という人以外は一日二時間、年に約一ヶ月の時間をムダに過ごさないようにしましょう。
 月曜朝一の仕事は金曜日のうちにダンドリ・準備をしておく
月曜日に出勤したときにやる仕事を日曜日の夜に考えるとブルーマンデーになりやすくなります。
頭のスミにあると休日の午後から気になり、だんだん増殖していきます。
金曜日の午後にダンドリをとって準備も済ませてしまいましょう。
そうすれば月曜日の朝は「ただ行くだけ」です。
職場に着くまでの爽快感をぜひ体感してください。
 マイペースとは先行逃げ切りタイプのこと
マイペースは「のんびり型」のことではありません。
自分のペースで最初から最後までタスクを進行できる人のことをマイペースといいます。
つまり、「先行逃げ切り型」のことを指します。
マイペースでものごとを進めたければ、人に先んじて行動を起こすことが大切です。
 スケジュールにはブランクが大切である
自動車のハンドルに「あそび」があるからうまく運転ができるのと同じで、スケジュールにも「ブランク」「バッファー」といったゆとりが大切です。
すべてキチキチに詰め込まないでスキマをつくった方がうまくいくので、あらかじめスキマをつくっておくようにしましょう。
 スキマ時間を無理して埋めない
スキマ時間をうまく集めれば大きな時間になります。
もちろん有効に活用した方が良いと思います。
でも、不意にできたスキマ時間にやることを無理につくり出したり、考えたりするテマヒマ自体がムダです。
スケジュールを立てるときにできるだけスキマ時間をつくらないようにし、できてしまったスキマ時間は無理して使おうとせず、「神様がくれたブレイク」と考えて積極的に休んでしまいましょう。
万が一、スキマ時間にやっていることがその時間を飛び出してしまったら次のスケジュールを圧迫することにもつながります。
 残業は「時間の借金」である
残業すると「残業代もでるし」「仕事をやっている感じになるし」「みんなもやっているし」何か良いことをしている気になってしまいがちです。
でも、よく考えてみてください。本当だったら就業時間内にやらなければならない仕事、終わらせなければならなかった仕事を時間外に先送りしていると考えられませんか?
しかも、職場の光熱費や機器、道具を潤沢に使って・・・。
それだけではありません。
自分の心を犠牲にし、自分時間を犠牲にし、家族を犠牲にし、命と同じである大切な時間を犠牲にしているのです。
よく考えてみてください。残業は単なる「時間の借金」です。必ず何かを犠牲にしています。その時間は別の時間で返さなければならないのです。
 夜はダラダラするので作業を早く切り上げる
夜は起きてさえいれば、朝までデッドラインがないので、いくらでも時間がありそうな気になります。
それに加えて、体力、気力、集中力が格段に落ちているので、同じ時間をかけても効果が上がらないのです。
ダラダラと作業や思考を続けるよりも、早く切り上げて休息や別のことに時間を振り分けた方がトータルでリソースのムダがなくなります。
 選択することに時間をかけないこと
人生においては、とても大きな選択をしなければならないときがいくつかあると思います。
でも日常の選択、「何を食べるか」「どの店で買うか」などの小さなことにあまり時間をかけないようにしましょう。どちらにしても大差ないのですから。
メニューが決まらない、買い物に時間がかかるといった時間の浪費の積み重ねが自分時間を浸食していきます。
 待たない、並ばない
時間を人と「ずらす」ことにより、「ゆとり」を得る
人間の行動パターンはだいたい「似たり寄ったり」です。
朝の通勤ラッシュ、昼のランチ、給料日のあとの銀行、休日のレジャーなど必ず混雑し、行列ができます。
食事、買い物、手続き、移動など様々な場面で時間を人と「ずらす」ことによって、「混まない」「並ばない」「高くない」という大きなメリットを享受することができます。
少しだけ人と時間をずらすと、「ゆとり」を持つことができ、時間を有効に使えるだけでなく、精神的にも安定します。
 時間はスーツケースにものをつめるのと同じである
時間はスーツケースにものをつめるのと同じです。つめ方次第で入れられる量が変わってきます。
コツは、大きなものから詰めていき、スキマがないように形や大きさを見ながら詰めていきます。
また、限られた大きさしかないので、不要なもの、使う頻度の低いものは入れないようにしましょう。
時々、「こわれもの」や「貴重品」がありますので、その取り扱いには十分に注意をはらいましょう。単に大きさや形だけでなく、大切なものは特別扱いしましょう。
 朝の準備を夜のうちにしておく
朝の限られた時間を有効に使うには、前の日の夜に「時間の貯金」をしておくと効果的です。
着ていく服や持ち物の準備、タイマーが使えるエアコンやポット、炊飯器などはタイマーセット、天気予報の確認、手紙の返事などをあらかじめしておくと、朝の時間にゆとりができます。
 「忙しさ」をならして平らにする
「忙しさ」の源は、「多忙感」つまり「忙しい」と思う心にあります。
現実にそこにあるのは、「かかえているタスク量」と「持っている時間」、「かけられる労力」のバランスの不均衡で、これを頭の中、心の中で「気持ちのあせり」や「疲労感」とミックスされることによって感じているだけなのです。
ダンドリやスケジュール管理、タスクリストなどをうまく使って、タスクをならしてみると、意外と忙しさを感じなくなることが多いものです。
つまり、忙しさをならして「山と谷」を平らにすることが大切なのです。
 明日履いていく靴を玄関にそろえておく
翌日履いていく靴を前の日に用意しておくと、それだけでも朝ドタバタすることがなくなります。
単に靴の準備ということだけではなく、心構え、生きる姿勢としても大切なことであり、前日天気予報などを確認する必要もあるので、ライフスタイルとして取り込むとよいのではないでしょうか。
 翌日の天気予報をチェックする
天気と気温を前日にあらかじめチェックし、服装や持ち物を準備しておく習慣をつけましょう。
また、同時に次の日のスケジュールやダンドリに天気の影響がないかの確認をしておくようにすると、当日の朝にドタバタしなくても済み、精神的にもゆとりを持った朝をむかえることができます。
 一週間分の着る服を決めておく
週末の金曜日(木曜日)に、翌週着る服をあらかじめ決めておきます。
朝の時間に迷わなくて済みますし、準備する時間も一度で済みます。
出がけに「あれがないこれがない」というさがしものもなくなり、動線もスッキリします。
また、日曜日の夜に準備をすると、ブルーマンデーの引き金にもなりますので、週末にやっておきましょう。
 週末の買い物は帰りがけに済ませる
必要なもの、不足しているものを週末に買おうとすると、ある一定時間をその買い物に費やさなければならなくなり、買い物自体の時間、行動、移動時間、思考も拘束されてしまいます。
それを避けるためには、平日の帰りがけに「ついでに」買い物をしてしまいましょう。
仕事帰りのルートではたいがいのモノが手に入るので、その方が休日を有意義に過ごせます。
 一筆書きの術  
朝に限りませんが、家の中や買い物などに有効なワザとして、一筆書きの術があります。
これは、動線を考えてダンドリをするという単純なことなのですが、朝のことを考えてみると、洗面所、トイレ、キッチン、リビング、玄関、クローゼットなど、モノを取りに行ったり準備したりするのに同じところを何度も行ったり来たりしていませんか?
なるべく一度で済むように作業をまとめる、順番を変える、モノの置き場所を変えるなどして、動線をスッキリ一筆書きにすると、時間の浪費がなくなり、格段に自分時間が増えます。
 夜討ち朝駆け
夜と朝の時間を有効に使うことによって、人の2倍、3倍の効果をあげることができます。
自分自身がその時間に何かをするというのではなく、「投げられるボールはあらかじめ前の日に投げておく」「受け取り・確認作業は朝一でやってしまう」ようにすると、自分が動いたのと同じ効果があり、結果的に相手より2日分有利にものごとが展開できます。
「夜のうちに何かを依頼しておいて、朝までに結果を受け取る」「朝一番に連絡が取れるように夜のうちにメールをしておく」など簡単なことなのですが、自分時間が格段に増えます。
 「時間はお手玉・ジャグリング」、投げ方次第でいくつでもできる
時間は上手に、素早く、手際よくまわしていけば、お手玉やジャグリングのように、一度に扱う玉の数、相手の数を増やすことができます。
少しずつ上手になるように訓練していきましょう。
 時間の貯金「貯時間」をしよう
「先延ばし」と反対に「先取り」してものごとを進めると、時間にゆとりができます。
そのゆとりをアクティブなことに再投資することによって自分時間が雪だるま式に増えていきます。
ある意味、時間の貯金「貯時間」をしたことになります。
できるだけ自分のために時間の貯金をするように心がけましょう。
 他人の時間を買う
知識、経験、本、講演会、サービス、技術など他人が培ってきたノウハウなどを買えるのであれば、同じだけ自分の時間を費やすより買ってしまいましょう。
それらを買うことによって自分時間が増え、あなたにしかできないことをやることができます。
迷わず、他人の時間を買いましょう。
 交通機関は金額ではなく、時間優先で選ぶ
同じ目的地へ行くのに、複数の選択肢があります。
「そこへ行って何かを成し遂げる」というゴールがあるのであれば、迷わず「時間優先」で交通機関を選びましょう。
たいがい時間優先で考える方が心身ともに負担が少ない場合が多く、結果としてトータルでの成果を出しやすくなります。
 本はたった数時間で他人の人生を教えてもらえるツールである
読書の素晴らしさは、その本を書いた人のノウハウや哲学、人生をたった数時間で追体験できるところにあります。
こんなに素晴らしいツールきはありません。
昔の人が書いた本も読むことができるのです。
まさに「タイムカプセル」です。
ものすごい圧縮率の時間貯金ではないでしょうか。
本を読まないという選択肢はありません。
 専門のサービスを使う
多少お金がかかっても、専門のサービスを使うことをお勧めします。
専門サービスを受けると、そのことにかかる自分のテマヒマだけでなく、そのことを自分が上手にできるようになるためのスキル獲得・時間、道具の準備や片づけのテマヒマ・コストなどをする必要がなくなり、格段に自分時間が増えます。
たとえば、洗車、エアコン掃除、庭木の手入れ、日曜大工、料理、家事など身近なことでもいろいろあります。
専門のサービスを使い、自分時間が増えた分家族のため、自分のための時間を有意義に使いましょう。
 早く終わることから手をつけ、相手するタスクの数を減らす。早く終わることから手をつけると、相手するタスクの数が減るので、精神的にも安定する。
 何もかもやろうとしない。「何もかもやる事はできない」と自分に言い聞かせよう。その上で何をするか決めよう。
 やらなくてよいことはやめる。「やらなくてよいこと」をやっていることが多い。習慣、しきたり、惰性・・・。やめても何ともない。
 「植木があって旅行にいけない、動物がいて動けない」それなら持たなきゃいい。よく「植木があって旅行にいけない、動物がいて動けない」という人がいる。それなら持たなきゃいい。理由をつけて「やらない」のではなく、やれる環境をつくること。
 一度にひとつずつ手に取る。あれこれ一度に手に取らず、一つ一つ確実にこなしていこう。
 最新版以外はすぐに捨てる。最新版以外のデータがあると、「どちらが新しいのか」と毎回確認が必要となるので、古いものは捨てる。
 フォローしていくものを減らす。「自分の基準」や「こだわり」を見直して、「フォロー」していくものを減らしていくと、テマヒマがかからず、ゆとりができる。
 朝は「やりたいこと」だけをする 5-1
朝早起きして作り出した貴重な時間を「仕事」や「生活」に使ってしまうとモティベーションが下がってしまいます。
やりたいことだけをすると決めてモティベーションをキープしましょう。
そのために、目的・ゴールは「やりたいこと」に設定し、「やりたくないこと」はやらないようにしましょう。
 朝は時間が限られていて、しかも意外にやることが多い 5-1
おそらくあなたも感じていると思いますが、朝の時間は限られています。しかも意外にやることが多いのです。
だから当然気持ちがあせってきます。
そこで、やること自体を限定し、そのあせりから解放されましょう。
時間が限られているのは仕方ありません。かといって、早起きして作り出した大切な時間を身支度に使いたくはありません。
ならば、「やること」の方を減らしてしまいましょう。相手をするタスクの数を減らしてシンプルにすれば、頭の中もスッキリしますし、心も落ち着いてきます。
また、朝の作業はタスクリストや持ち物リスト、時間割などでなるべくルーチン化し、いちいち考えなくても良いような仕組みづくりをしましょう。
 いらないダイレクトメールは断る
一事が万事です。
毎日帰宅すると、郵便受けに不要なダイレクトメールが届いていると思います。あなたはどうしていますか?
ひとつずつ手にとって、イヤイヤ開封し、不愉快な思いをしながらゴミ箱に捨てます。
相手が勝手に送りつけてくるのだから仕方がない、と思わず、相手に連絡して送付を止めてもらいましょう。
たった一度だけ、テマをかければ、もう二度と送られてきません。この「イヤイヤ作業」から一生解放されるのです。
精神的な苦痛もさることながら、いちいち開封して中身を確認し、捨てるという一連のムダな作業がなくなるだけでも自分時間が確実に増えていきます。
一分節約すれば、一分長生きしたのと同じです。
 「なくてすむ」モノは手に入れない
「なくてすむ」モノは使わない、手に入れないようにすると、時間やテマが格段にかからなくなります。
モノがあると、そのモノに関わる時間が増えると同時にそのモノを手に入れるための費用分余計に働かなければなりません。そのための時間は自分時間として使えなくなります。
モノを持つということは、それ自体リスクとコストが発生するということなのです。
それでもあなたは多くのモノを所有しますか?
 限られた時間の中では「できることだけ」をやる
限られた時間の中では、「できること」から手をつけ、「できることだけ」をやるようにしましょう。
時間が限られている状態で最大限のパフォーマンスを出していくには、「できないこと」に着目するのではなく、まず「できること」から手をつけ、一つでも多くの完成品をつくっていきます。
確実に成果が上がってくるので、精神的にも落ち着き、全体が良い方向に好転していきます。
そのうち、「できないこと」自体が不要となることもありますので、とにかく「結果」「実績」を残しましょう。
 本は一期一会、気になったら手に入れる。本との出会いは一期一会である。気に入った本はその場で読むか手に入れる。「あとで」はない。
 本はその場で買う。本は、いいと思ったらその場で手に入れる。「あとで」はない。次にいつ手にできるかわからないし、本屋に再び行くのも無駄である。
 今日手に入れた本は、今日のうちに一気に読む。今日手に入れた本は、最もモチベーションが高い今日のうちに一気に読む。
 情報は「出会い」である。情報は一期一会の出会いである。また、チャンスを捕まえるか逃すかも本人次第である。
 「好奇心」には「賞味期限」がある。好奇心は持った時が一番強く、だんだん薄れていくので、なるべく早めにアプローチしよう。
 「今やろうと思ったのに」と思った時は、自分でコントロールできてない。すぐにやる。人から確認・催促・督促などをされた時に、「今やろうと思ったのに…。」と思ってしまったら、タスクや時間を自分でコントロールできていない証拠である。すぐにやろう。
 用事はその時、その場で済ませる。用事は後でできることでも、その時、その場で済ませてしまおう。状況が変わってできなくなるかも知れないし、そのことを覚えておかなければいけない。やってしまって、自由な気分と開放感を味わおう。
 勉強は「一期一会」で臨む。そのことについては「今しか学べない」と思って真剣に学ぶこと。次があると思うと��収できない。
 気がついたときにすぐやる。気がついた時にやってしまうとすぐ終わるし、忘れることもない。ラッキーだと思ってすぐに片付けてしまおう。
 「やりたいこと」は「やれるうち」にやっておくこと。「できなくなってから」では悔やみきれない。
 届いた手紙・書類はその場で処理する。届いた手紙・書類はその場で処理すると二度と関わらなくて良くなり、処理を忘れることもない。
 人から頼まれたことはすぐやる。人から頼まれたことは、すぐにやると、相手も助かるし、こちらも後々気を配らなくて良くなる。
 トラブルは後まわしにせず、その場ですぐ片付ける。トラブルは後に行けば行くほど大きくなるので、後まわしにせず、その場ですぐ片付ける。
 納期までにやれば、「督促」されない。物事を「納期」までにやっていれば、「督促」されることはない。督促はお互い嫌なので、気をつけよう。
 15分間あったらできる「やりたいこと」を書き出そう。書き出したらその場でまずやってみよう。15分間でできてしまうのだから。
 金曜日は「予備日」として空けておく。金曜日はその週の作業のクッションとして空けておき、週末のスケジュールに影響がないようにしておく。
 15時以降は「予備時間」として空けておく。15時以降はその日の作業のクッションとして空けておき、アフター5に影響がないように段取る。
 旅行セットをつくる。旅行や出張へ行く時たびに時間をかけて「旅支度」するのではなく、あらかじめ「旅行セット」を用意しておくと、テマヒマがかからなくなり、気持ちにゆとりができる。
 手帳に「持ち物リスト」をメモしておく。手帳に持ち物リストをメモしておくと、出かけるときの確認がスムーズである。
 手帳にはあらかじめ入りそうなタスク・行事を入れておく。毎年決まっている行事、家族の記念日、ルーティンのタスクなどはあらかじめ手帳に書いておくと良い。
 スケジュールは「アポイント」と「タスク」に分ける。スケジュールは人と調整して時間を使う「アポイント」と自分と調整して時間を使う「タスク」に分けて考え、両方をスケジュールに盛り込んでおく。
 「フロー」「ストック」「バッファー」に分けて考える。物事を単純に「フロー」「ストック」「バッファー」に分けて考え、処理していくと物事が片付きやすい。
 タスクリストを上から順に片っぱしからこなす。タスクリストはいずれやらなければいけないものなので、何も考えずに上から順に片っぱしからこなす。
 チェックリストを使う。頭でチェックするのはたいへんである。エラーも起こりやすいし、テマヒマがかかる。チェックリストで一発OKにしよう。足りないこともすぐにわかる。
 やることをたくさんかかえて「わぁーっ」という気持ちになった時は、「タスクリスト」をつくって淡々と上からタスクをこなしていこう。何も考えずにただひたすら上からこなすこと。
 手帳に週数を1から52まで振っておく。年間スケジュールを月単位ではなく、週単位で考えると段取りしやすい。人は週単位で行動を考えているので、時間の感覚に合う。
 アラーム・タスクリスト・メールなど、リマインダーをきっかけにする。アラーム・タスクリスト・メールなど様々なツールを利用して自分にリマインダーを送る。それまでは他の作業に集中し、そのことを頭から離すことによって効果的な時間を過ごすことができる。
 相手をする対象が多いときは、「時間割法」で対処する。タスクが多い時は、時間割をつくってスケジューリングする。予定表にマトリクスをつくり、大まかにタスクを割り振っていく。時間になったら強制的に切り替えて、どんどんこなしていくと、いつの間にか大半のことが片づいている。
 家族の行事の一週間前にリマインダーを入れておく。家族の行事は準備が必要なものもあるので、一週間前にリマインダーを入れておくとゆとりができる。
 物事は15分単位で動かす。1時間単位ではなく、1ユニット15分と考えると、時間割が立てやすい。1時間単位だと無駄な「端切れ時間」をつくってしまってもったいない。
 旅行の持ち物リストをつくる。旅行に出かける時、毎回持ち物は決まっている。あらかじめリストにしておこう。
 決まった時間に毎日同じことをやる。決まった時間に同じことを続けていると、すぐにそれが習慣になる。なにか習慣にしたかったら毎日同じ時間にやってみるといい。
 時間は手帳と時計に任せる
時間管理のパートナーである手帳と時計を信頼して、自分の時間を任せるようにしましょう。
あれこれ考えても、手を広げすぎても、頭と心のキャパシティ・容量を圧迫するだけで良い結果にはつながりません。
手帳に書いたスケジュール、ダンドリにしたがって、時計が刻む時間どおりに動くことが肝要です。
 「ブルーマンデー」を退治する
毎週日曜日の夕方、必ずあなたを襲ってくる恐ろしい怪人「ブルーマンデー」。経験がありませんか?
よく考えてみると、月曜日の朝までまだ半日以上あるのにずっと頭にこびりつき、決して離れることがなく、そのまま職場まで引きずってしまう恐ろしい相手です。
何となく仕事のことが気になったり、ダンドリや予定のことを考えてしまい、せっかくの休日気分が台なしになってしまいます。
それを退治する方法があります。
それは、「休日にはいる前の日の午後、翌週月曜日の予定とダンドリを確定させてしまうこと」です。たったそれだけです。
週明け月曜日になってから、手元にある仕事、抱えている仕事などを確認し、ダンドリや準備をしている間に外部から新たなアポイントや仕事が舞い込んでくるのが月曜日です。
あらかじめ自分の動き、やること、手順、ダンドリを決めておいて、手帳に記入して、準備まで終えておき、朝職場に着いたら何も考えなくてもスタートできる状態にしておきます。
仮に外部からアポイントや仕事が入っても、「この時間は予定が埋まってます」「このぐらいの時間で終わります」などと冷静に対応できますので、時間と気持ちにゆとりができるのです。
これだけで「ブルーマンデー」を退治できます。
とても簡単な方法ですので、あなたもぜひ試してみてください。
  朝の「やることリスト」をつくる
朝にやらなければいけないことは意外と多いのです。
毎日起きるたびにいちいちやることを考えたり思い出しながら行動すると、モレやダブリがあるかも知れないので、一度「やることリスト」をつくりましょう。
やることリストをつくったら、あとは片っ端からこなしていけば簡単でモレやダブリがなくなります。
そして頭を使わなくても良いので、他のことに頭を使うことができます。
このようなことを仕組み化してしまえば、あとはテマヒマかからず時間短縮になります。
 「お出かけリスト」をつくる
出かけるときの持ち物をつくると「忘れ物」「さがし物」がなくなります。
仕事の時、旅行の時、出張の時などそれぞれのリストをつくっておくと、モレやダブリがなくなります。
一度仕組みをつくってしまえば、いちいち考えなくても良くなり、時間の短縮につながります。
 バッグインバッグで入れ替えをスムーズにする
ビジネスでもプライベートでも持ち歩くような基本的な共通アイテムは、小さなポーチやバッグに入れて、カバンを変えるときはそれごと入れ替えをすると、時間もかからず忘れ物もなくなります。
昼休みや旅行などもそれを持ち歩けばいつもアクティブに活動することができます。
  「早寝早起き」ではなく、「早起き早寝」
早寝早起きはなかなかうまくいかないことは経験的にわかると思います。
いきなり早寝といっても、なかなか早く眠れないと思いますし、かりに早寝できたとしても、確実に早起きができるというものでもありません。
早起きを習慣にしたいのであれば、とにかくまず「早起き」をしてみることです。だまされたと思ってそこから始めましょう。
最初は多少つらさもありますが、まず起きる時刻を固定してしまいます。すると、起きていられる時間が経過すると、自然と眠気がさしてきます。
そうなったときにためらわず寝てしまうのです。これをくり返しているうちにだんだん寝る時刻が安定してきます。そうなったらしめたものです。あとは、そのまま起きる時刻を固定してしまいましょう。早起きするようになると、自然と早寝をすることになり、結果的に「早寝早起き」の習慣が身につきます。
 充電は先に済ませておく。充電やメンテナンスなど、道具や身体、心などのケアはその都度やっておく。使う前にあわてて行うと間に合わない場合がある。
 文章は書きやすいところから書き始める。文章は書き初めが難しく、悩んでしまって進まないことが多い。文章を「ユニット」と捉え、書きやすいユニットから書いて組み立てていけば良い。
 夜はダラダラするので作業を早く切り上げる
夜は起きてさえいれば、朝までデッドラインがないので、いくらでも時間がありそうな気になります。
それに加えて、体力、気力、集中力が格段に落ちているので、同じ時間をかけても効果が上がらないのです。
ダラダラと作業や思考を続けるよりも、早く切り上げて休息や別のことに時間を振り分けた方がトータルでリソースのムダがなくなります。
 人間の思考は五感からの刺激に弱い
よく経験することですが、何かを考え事をしていて、目に入った文字やテレビの映像を見たり、外部からの音を聴いたりすると、そのことに注意が向いてしまって、ついちがうことを考えてしまうことがあります。
また、「暑いな、寒いな」と感じたり、「いい匂い」と感じたり、「痛い、かゆい」と感じたりしたときもその瞬間にちがうことを考えたりします。
それはいたって自然なことなのです。なので、その性質を理解した上で、考え事はをするときは、五感からの刺激の少ない場所や時間帯を選ぶようにしましょう。
 「ためらう」「迷う」は時間を無駄にする
誰もがそうですが、ためらったり、迷ったりするときはどうしても一回立ち止まります。
そこからまたスタートするために時間とエネルギーを浪費してしまいます。
周到に準備とダンドリをして、途中でためらったり、迷ったりすることのないようにしましょう。
また、スタートを切ること自体をためらったり、迷ったりするのも時間のムダです。
小さなこと、できることから少しずつ、小さくスタートを切るのも一つの方法です。
 気が散るモノはデスクに置かない
人間の思考や集中力は五感からの刺激に弱いのです。
目から入った色、形、文字、情報などが他のことに結びついて発展していきます。
そうなると、思考がそちらに引きずられ、頭の中が散らかり、集中できないので、タスクにより時間がかかってしまいます。そしてクオリティも下がります。
ですから、デスクの上には、そのときに使うモノ、タスク以外は置かないようにしましょう。
ペン立てや不要な書類、文具などがスピードを落とす原因となるのです。
 作業の手を休めない。作業はやらなければ終わることはない。決して作業の手を休めないこと。
 作業が終わったら、机の上をきれいにする。1つの作業が終わったら、居合い抜きのようにデスクをきれいにもどす。そして新たな作業をすれば、間違いが起こる余地がない。
 本のカバーははずして読む。本を一気に集中して読むために、本のカバーははずして読む。
 一番の時間の浪費はさがし物である
あなたもいろいろな本やデータでその恐ろしさはよくご存知だと思いますが、「さがし物」は最大の時間の浪費です。でも、なかなかなくなりません。
さがし物は「モノが見つからない」という状況のことに着目してしまいがちですが、���は、あなたの行動を変えることによって格段に減らすことができます。
まず、「モノを減らすこと」です。持っているアイテム、相手をする数を減らすことにより、管理しやすくしましょう。同じ機能を持つモノ、不要なモノ、使っていないモノ、使う頻度の低いモノを減らしましょう。
次に、「使う場所の近くに使いやすいようにモノを配置する」ことです。使いたいときにすぐ使え、使いやすいように出すことができると時間もテマも少なくなります。
そして最後に、「使ったら元に戻す」ということです。おそらくこれが一番苦手ではないでしょうか。
元の場所に戻しておけば「定位置・指定席」が守られ、整理整頓完了です。
モノを減らしたり、探しやすい仕組みをつくることでずいぶんムダな時間やテマを減らすことができます。
 ペン立てを整理する
つきつめて言ってしまえば、ペン立てはいりません。
その作業に必要な筆記具だけ用意すれば良いのです。
同じ機能のモノが複数あったり、あまり使わないモノ、使いにくいモノ、使えないモノが占領していませんか?
さがしたり、よけたりするのもひとテマかかります。
それならばいっそのこと、ペン立てをやめてしまいましょう。
たいがいのことは、4色ボールペン+シャープペンのマルチペンで用が足ります。
家でも外でもこれ一本持っていれば不自由なことはないと思います。
あなたもぜひ試してみてください。
 マルチペンとポストイットを家中に置く
外出のときに持ち歩くだけでなく、家の中でもアイディア、タスクなどを思いついたときにすぐメモできるように、家のあらゆる所にマルチペンとポストイットを置いておきましょう。
とくに、トイレ、ベッドルーム、脱衣所、キッチンなどでは、アイディアを思いついたり、ふと用事を思い出したりすることがあります。
でもまたすぐに蒸発して消えてしまうので、その場でメモすることが大切です。
ぜひ試してみてください。自分時間を有効に使えるようになります。
 道具は定位置、使う場所の近くに置いておく
何かをしようと思ったとき、道具を探すことは時間の浪費です。
道具を探すことに時間を費やし、本来やりたいことができないのは、本末転倒です。
道具は定位置を決め、使い終わったら元の位置に必ず戻す習慣をつけましょう。
また、使う場所の近くに収納し、使うこと、取り出すことにテマヒマかけないようにしましょう。
 財布の中に5円、50円、500円、5000円を入れない
財布の中身をシンプルにしましょう。
支払いのとき、レジで細かいお金をさがして行列をつくっている人をよくみかけますよね。
あなたもそうなっていませんか。
金種を限定することによって計算・支払いが格段に早くなります。
5を含めた組み合わせ、おつりのもらい方を頭の中でいちいち計算するよりも、なるべくそれらを財布から早く追い出してしまった方が時間の節約になります。2000円札は瞬時に使ってしまいましょう。レジ渋滞が緩和されます。
 紙の手帳を使う
「シンプル」「スマート」「スピーディ」に動くには、司令塔となる手帳へのアクセスタイムが重要です。
人とのスケジュール調整や不意に入った予定など、電源を立ち上げたり、データを読み込んだりするアクセスタイムがなく、いつでも持ち歩ける紙の手帳が便利です。
サブの手帳やデジタルデバイスのスケジューラーを併用するにしても、紙の手帳が優れている点が多いのでメインは紙の手帳がおススメです。
 ポストイットを使う
ポストイットは時間を節約するのに大変便利なツールです。
単純なメモとして使うだけではありません。
手帳にそのまま貼れるので、タスクリスト、データ、地図、拡張メモ、連絡先リストなどに使えます。
また、机や壁にそのまま貼れるので、掲示、訪問メモ、メッセージ、マーキング、連絡票などにも使えます。
そして、そのまま人に渡せるので、メモや伝達事項もいちいち書き直す必要もなく、時間がムダになりませんし、貼ってはがして並べ換えが自由なので、ブレインストーミングや頭の整理、意見交換などにも最適です。
「書き直しのテマヒマがかからない」「多用途に使える」「貼れる」という時間活用においてはなくなはならないアイテム、ツールのひとつです。
 4+1のマルチペンを使う
筆記用具を複数持ち歩く、常備しておくというのは案外テマヒマがかかります。常にメンテナンスや整理が必要にもなります。
4色ボールペンとシャープペンの機能が一本になったマルチペンがおすすめです。
このマルチペンが一本あれば、たいがいの用途に対応できますし、内ポケットに入れておけば、アクセスタイムが格段に早くになります。
手帳やノートに色分けの習慣がある人も一本で足ります。
マーカー、マジック、筆ペン、万年筆などを常に使うということはまれで、頻度も低いのでその都度用意すればいいと思います。
家の中でもマルチペンでほとんど用がたりるのではないでしょうか。
探すテマ、メンテナンスのテマヒマを考えてもおすすめのアイテムです。
ポストイットとの連携で最強ツールとなりますので、ぜひ試してみてください。
 モノを減らす
限られた時間の中では、モノが多いと1つのモノに関わる時間が少なくなります。
モノが2つに増えれば、そのモノに関わる時間は半分になります。
そして、多くなればなるほど、一つのモノに関わる時間が少なくなります。
逆に時間の制限がなければ、モノが倍になれば、かけるテマヒマ・関わる時間・さがす時間・メンテナンスの時間が倍になります。
半分にすれば1/2、なくなれば0になります。
あたりまえのことですが、「モノ」と「時間」の関係はそういうことになります。
なるべくモノを減らしましょう。
 関連情報を一カ所にまとめておく
日常的なことで言うと、食事のデリバリーサービス・てんやもんのメニューをクリアファイルに入れてひとまとめにしておくといったことです。
何か注文したいときに、探したり、集めたりするテマヒマがなくなり、スムーズに頼むことができます。
仕事でも同じことが言えます。一事が万事です。
 メンテナンスフリーの道具を使う
メンテナンスに時間や手間のかかる道具はなるべく使わないようにしましょう。
道具はそれを使って何かを成し遂げるために使うものです。
「それを使うこと」自体が目的ではありません。
道具を使うこと自体が趣味につながるのでなければ、なるべくメンテナンスフリーの道具を使い、自分時間を有効に活用しましょう。
  紙と布をなるべく減らす
「紙」と「布」は乱雑に見えるだけでなく、増殖する性質を持っています。
そればかりか、「必要なモノを隠す」という恐ろしい性質も持っているのです。
必要のない紙や布は整理整頓しておかないと、さがすテマヒマ、片づけるテマヒマ、心理的な圧迫、不快感などを倍増させることになります。
 昼休み・週末・25日にATMに並ばない。ATMだけではないが、行列に並ぶということは単純に時間をロスしていることである。そのときでなくてもできることは、違う時間に行い、なるべく行列に並ばないようにする。
 時間を人と「ずらす」ことにより、「ゆとり」を得る。食事、買い物、手続き、移動など様々な場面で時間を人と「ずらす」ことによって、「ゆとり」を持つとよい。時間を有効に使えるだけでなく、精神的にも安定する。
 テレビはオンタイムで見ない。テレビは不要な情報が多いので、オンタイムで見ずに、録画して必要なところだけをピックアップしてみる。
 周囲に「時間を大切にする人」と思わせる。周囲の人に「この人は時間を大切にする人なんだな」と常々思わせるようにすると「時間泥棒」に会いにくくなる。そして人の時間��大切にするようにしていると、自然と時間が増えたような感覚になる。
 買い物は自分のペースでする。買い物は自分のペースでする。店の人も友人も他人の事は無責任に発言する。本当にいるものか、欲しいものか、満足できるものかなど、自分のペースでゆっくり、何度も吟味する。うるさい店では買わない。
 行列に並ばない。行列に並ぶということは単純に時間をロスしていることである。そのときでなくてもできることは、違う時間に行い、なるべく行列に並ばないようにする。
 時間にルーズな人とはつきあわない。時間にルーズな人とつきあうと、自分の時間を湯水のように浪費させられることになる。できるだけ距離をおこう。
 相手の考え・行動をコントロールしようとしない。相手の考えや言動、行動をコントロールすることは不可能である。そんなことにテマヒマかけないで、状況に応じて自分の行動をかえていく。
 「時間浪費デバイス」は時間を決めて使う
私たちの生活の中にはすでに「時間浪費デバイス」がたくさんあります。
たとえば、テレビ、DVD、パソコン、スマホ、携帯電話、ゲーム機などは便利なものですが、時間を決めて使うようにしましょう。
テレビ、ビデオ、インターネット、メール、ゲーム、SNS、ネットショッピングなどは時間があればあるだけ使ってしまいます。
「気づかないうちに時間が経ってしまった」「一度始めるとなかなかやめられない」「ついついクセになってしまう」ということがありませんか?
結局、建設的でない時間を費やしてしまい、後悔したり、自己嫌悪におちいるといった「負のスパイラル」にはまってしまいます。
時間を決めてから始めましょう。
 夜の時間泥棒に気をつける
夜は時間割や締め切りがないので、「時間泥棒」に会いやすい時間帯です。特に注意が必要です。
テレビ、ビデオ、インターネット、メール、ネットショッピング、SNS、雑誌、電話など「ちょっとだけ」と思って一度始めてしまうと、浦島太郎の竜宮城のようにたちまち時間が過ぎてしまって、「しまった、もうこんな時間!」ということになります。
あなたも経験があると思います。
タイマーやアラームなどのツールを上手に使って、「時間を決めて」始めましょう。
 お湯が沸くには時間がかかる。まずは沸かし始めてその間、何かをして待つ。お湯が沸くには時間が必要である。その間ただ待っていても仕方がない。まず先にお湯を沸かし始めてから用事を済ますと、2倍の時間、つまり「人生」を生きたことになる。
 ゴールから逆算してルートやペースを決める。ゴールから逆算して進むルートやペース配分を決める。決して闇雲に進んでいったりしない。最適なルート、配分が見つかるはずである。
 まとめて数十時間集中的にそのことを学ぶ。そのことついて、モチベーションが高いうちに、まとめて数十時間勉強してしまう。どっぷりつかるとなんとなく見えてくるものがある。
 ノートをつくるより、本・参考書に書き込む。本や参考書はあらかじめノートに書くべきことを網羅している。自分でそのテマヒマをかけるより、書き込むほうが良い。書かなければ覚えられない程度のモティベーションでは、実戦では使えない。
 ものごとはまず60%ですばやく動かす。すると、人が80%までたたいてくれる。あとは「+α」をすれば良いものができる。
 予習8割、復習2割。予習中心に勉強するとゆとりができるので、先行逃切りで積極的に攻める。わからないところは、本番で確認する。
 本は「読みたいところ」から読む。本はまず「読みたいところ」から読む。読みたくないところ、興味のないところは読まなくてもいい。
 覚えるより理解すること。個別の事象を「覚える」の���はなく、仕組みや原理、本質を「理解する」といくつも個別に対応しなくて済む。
 どんな時、どんな場所でも「考えること」はできる。どんな時でもどんな場所でも「頭の中」は自由である。常に考えておいてタイミングを見て行動を起こすようにする。
 勉強は「背水の陣」で臨む。勉強は「後がない」つまり「背水の陣」で臨まないと、いつまでも身につかない。時間も労力もかけ過ぎないように気をつける。
 まず目次をおさえる。まず目次を俯瞰して、どのようなことを勉強するか、どのような構造になっているか、どのくらいの配分かを確認してから勉強を始める。
 入門書は薄ければ薄いほうがよい。入門書は「全体の構造を理解するために読む」ので、薄い方が良い。時間をかけずにまず全体を俯瞰する。
 夜討ち朝駆け。「投げられるボールはあらかじめ前の日に投げておく」「受け取り・確認作業は朝一でやってしまう」ようにすると相手より2日分有利に物事が展開できる。
 物事を動かすには時間がかかる。まず動かしてからじっくり待つ。物事を動かすには時間がかかるので、まず少し動かしてからじっくり待ち、その間にいろいろと進めていくとうまくいく。
 本の目次は必ずチェックする。まず目次を俯瞰して、どのようなことが書いてあるか、どのような構造になっているかを確認してから読み始める。
 朝起きたら、まずお湯をわかす。お湯が沸くのにはどうしても時間がかかる。短くすることはできない。ならば、先に沸かしてその間に別のことをすれば、終わるころにはおいしいコーヒーが飲める。
 分身の術 
朝の時間は限られています。忍者のように分身の術が使えて、自分が何人もいたら良いと思いませんか。
たとえば、朝起きた後の15分間をイメージしてみてください。
まず、最初にお湯をわかし、スープを温め、トーストを焼き、レンジでおかずを温め、テレビやラジオのニュースをつける、携帯電話を充電し、エアコンのスイッチを入れ、洗顔する。
すると自分の15分が8倍の120分、つまり2時間分使ったことになります。「ついでに」「同時に」のダンドリで時間を増やすことができる例です。
これを分身の術といいます。
 本は「折りながら」読む。本は後から検索しやすいように、関心のあるところ、役に立ちそうなところを「折りながら」読む。
 コミュニケーションミスは時間と労力のロスである。コミュニケーションミスは自分だけでなく、相手の時間や労力も一緒にロスすることとなる。なるべく一発で伝わるようにあらかじめ段どる。
 とにかくお手本を真似ること。最初はお手本を真似て、「型」を覚えよう。それから自分の世界を広げていこう。それが近道である。
 一筆書きの術
朝に限りませんが、家の中や買い物などに有効なワザとして、一筆書きの術があります。
これは、動線を考えてダンドリをするという単純なことなのですが、朝のことを考えてみると、洗面所、トイレ、キッチン、リビング、玄関、クローゼットなど、モノを取りに行ったり準備したりするのに同じところを何度も行ったり来たりしていませんか?
なるべく一度で済むように作業をまとめる、順番を変える、モノの置き場所を変えるなどして、動線をスッキリ一筆書きにすると、時間の浪費がなくなり、格段に自分時間が増えます。
 郵便物は一度で処理する
郵便物を受け取ると、一度中身を確かめるために開封し、すぐにまた封筒に戻したりしていませんか?
これはけっこう時間をムダにしていることになります。
最初に開けたときに一度で処理してしまいましょう。
「通知」は手帳やメモ、タスクリストに書き込み、「書類」はその場でファイルし、「返事」はその場で書いてカバンに入れておきます。「振り込み」はネットや携帯電話で済ませ、「連絡」はその場でしてしまいます。
すると、二度とそのことに関わらなくて良くなり、忘れることもありません。
そしてその後は永久に頭から離しても良くなります。
思ったより時間がかからないものです。
ぜひ試してみてください。
 専門家に任せる・頼む・知恵をかりる。時間を節約するためには、人の時間を使った方がいい。特に専門家に任せると自分が多く時間をかけてしまうことがあっという間に、しかもうまく実現できる。迷わず専門家の力を借りよう。
 予約をしておいて行列には並ばないようにする
食事、乗り物、手続きなど、あらかじめ予約のできるものは事前に予約をしておきましょう。
予約をするひとテマをかけることで、行列に並ぶことがなくなるといった時間的なメリットがあります。
また、売り切れ、お休み、トラブルといったこともなくなるので、大きな時間の損失というリスクも避けることができます。
そして、優先的にサービスを受けられるという精神的なゆとり、優越感、安心というおまけまでついてくるのです。
ぜひ予約の習慣をつけましょう。
   おわりに
 限りある時間、つまり「命」の中で自分の「これからの時間」をどう使うか、どう生きるかが大切です。
今までのことに固執していても過去の時間は決して戻ってきません。過去に戻ってやり直すこともできません。「これからどう生きるか」なのです。
「想い」や「ゴール」がはっきりしていないのにやみくもに「ワザ」や「テクニック」を使うのでは意味がありません。
ここまで読み進めてきたあなたには、何のために、どう時間を使っていくのか、だんだん自分の本当の心が見えてきたのではないでしょうか。
この本は、私の数多くの失敗経験やつらい体験を通して学んだことや、多くの方から教わったことをまとめたものです。
 「本当の自分は何がしたいと想っているのか」と自問自答してみてください。
そして、全体の中で大きな割合をしめている「ワーク」(仕事)を見直して上手に対処し、「ライフ」(家族)や「パーソナル」(個人)の比率をあげていきます。
すると自然とゆとりができてきますので、それらを豊かにすることを考えましょう。先の「秘密の仕組み」などを参考にしてみてください。
やがて幸せの種から芽が出て、大きな花が咲き、豊かな実をつけることになるでしょう。
この本を手にしたあなたにそうなっていただければこの本を書いた甲斐があったと思います。
また、私の家族やまわりの人たちにも何かを伝えることができたなら、私がこの世に生きた証となるでしょう。
あなたのこれからの人生が豊かで幸せなものになるように祈りつつ筆を置くことにいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。 enjoylife!
 岩下敦哉
  著者プロフィール
 岩下敦哉(いわしたあつや)
1968年東京生まれ。早稲田大学大学院修了。大学アドミニストレーター。
1987年よりエンジョイライフ時間塾を主宰。塾長・講師。
エンジョイライフコンサルティング代表。
「テマヒマかけずにエンジョイライフ」という新しいライフスタイルを提案し、ホームページやSNSで日々「エンジョイハックス」(楽しく生きるための知恵袋)などを発信している。
日本心理学会、日本人間工学会、宇宙航空環境医学会、日本教育社会学会、大学行政管理学会、日本社会心理学会、日本高等教育学会、日本時間学会などに所属。
著書  人生が爽やかに変わる時間術 ぱる出版
小冊子 エンジョイライフ時間塾 奥義秘伝の書 「時間、七つの困りごと」
  ホームページ http://www.atsuya-iwashita.jp/
 Twitter    https://twitter.com/atsuyaxiwashita
 ブログ    https://ameblo.jp/ai-enjoylife/
 フェイスブックhttps://www.facebook.com/atsuya.iwashita
0 notes