Tumgik
#モーガン夫人の秘密
trueblood825 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The Aftermath / my gifs
217 notes · View notes
honyakusho · 22 days
Text
2024年4月26日に発売予定の翻訳書
4月26日(金)には28点の翻訳書が発売予定です。 うち半分の14点がハーパーコリンズ・ジャパンのロマンスです。
核兵器が変えた 軍事戦略と国際政治
Tumblr media
ロバート・ジャーヴィス/著 野口和彦/訳 奥山真司/訳 高橋秀行/訳 八木直人/訳
芙蓉書房出版
縫い目のほつれた世界
Tumblr media
フィリップ・ブローム/著 佐藤正樹/訳
法政大学出版局
じぶんである って いいかんじ
Tumblr media
テレサ・ソーン/著 ノア・グリニ/イラスト たかい ゆとり/翻訳
エトセトラブックス
パイデイア
W. イェーガー/著 曽田長人/翻訳
知泉書館
契約における約束
マーティン・ホグ/著 櫻本正樹/監訳 太矢一彦/監訳 清水宏/監訳
信山社出版
ジオストラテジクス マンガで読む地政学
ナショナル ジオグラフィック/編集 パスカル・ボニファス/著 大西愛子/翻訳 鈴木悠介/監修
日経ナショナルジオグラフィック社
ぼくはアーティスト
ドロ グローバス/著 ローズ ブレイク/著・イラスト さとう りさ/翻訳
HeHe
神秘的じゃない女たち
イム・ソヨン/著 オ ヨンア/翻訳
柏書房
HSPと心理療法
エレイン・N・アーロン/著 髙橋亜希/監修 久保言史/翻訳
金剛出版
ティラノサウルスを発見した男 バーナム・ブラウン
ローウェル・ディンガス/著 マーク・A・ノレル/著 松本隆光/翻訳 坂田智佐子/監修・翻訳
国書刊行会
入門 継続的デリバリー
Christie Wilson/著 Jez Humble/解説 Eric Brewer/解説 渡辺光一/監修 井上渉/翻訳 庄司祐馬/翻訳 遠山雄二/翻訳
オライリー・ジャパン
ゴジラ:怪獣王ぬりえ
マット・フランク ほか/イラスト ルビー翔馬ジェームス/翻訳
フェーズシックス
史上最も恋愛が難し���時代に 理想のパートナーと出会う方法
ローガン・ウリー/著 寺田早紀/翻訳
河出書房新社
恋に落ちたシチリア
シャロン・ケンドリック/著 中野かれん/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
無垢な公爵夫人
シャンテル・ショー/著 森島小百合/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
けなげな恋心
サラ・モーガン/著 森香夏子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ふたりのアンと秘密の恋
シルヴィア・アンドルー/著 深山ちひろ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
億万長者は天使にひれ伏す
リン・グレアム/著 八坂よしみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
三つのお願い
レベッカ・ウインターズ/著 吉田洋子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
独りぼっちで授かった奇跡
ダニー・コリンズ/著 久保奈緒実/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
秘密の妻
リン・グレアム/著 有光美穂子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
生まれくる天使のために
タラ・T・クイン/著 小長光弘美/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
路地裏をさまよった伯爵夫人
アニー・バロウズ/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシアに��われた花嫁
ナタリー・リバース/著 加藤由紀/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
情熱は罪
ペニー・ジョーダン/著 霜月桂/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
霧氷
ベティ・ニールズ/著 大沢晶/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
この恋、絶体絶命!
ダイアナ・パーマー/著 上木さよ子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
「大暴落」
ジム・ロジャーズ/著 渡邉美樹/著 花輪陽子/監修・翻訳 アレックス・南レッドヘッド/監修・翻訳
プレジデント社
0 notes
roomofsdc · 3 years
Text
SDC映画の部屋「ローガン(2017)」
公開当時の本作で4DXを初めて体験。アクション映画なので、主人公が蹴られる度に背中をどつかれるのは想定内だし、カーチェイスシーンでは椅子から振り落とされそうにもなるのも納得できるが、一番参ったのは、ウルヴァリンの爪がうなるたびに血飛沫が顔に浴びせられること。これがどうにも気になって、途中から右肘掛けの先端に仕込まれているノズルを手で覆って血飛沫から自衛して観ていた。これ以来、4DXには近づかないようにしている。 舞台は近未来の殺伐としたアメリカ、これまでの「X-MEN」のどの時間軸とも異なる、「ミュータントがいなくなってしまう」並行世界での話だ。X-MENのリーダーだったプロフェッサーXことエグゼビア(パトリック・ステュアート)はアルツハイマーの進行により自身のテレパシー能力をコントロールできなくなっており、廃墟の中で孤独な車椅子生活を送る。そんなエグゼビアを介護するウルヴァリンことローガンもまた驚異的な治癒能力が喪われつつあり、老いと体の中のアダマンチウムの毒と戦っている。そんな中、ローガンの元に、ローラという名の少女をノースダコタ州の「エデン」まで送り届けてほしいというメッセージが来る。人を助ける余裕も力もないローガンは断るが、ローラはかつてのローガンと同じように収納自在の鋭く長い爪と高い身体能力を有していた。彼女は政府の秘密機関の実験でローガンの遺伝子を利用して作られたミュータントクローンだったのた。否応なくローラと車椅子のエグゼビアを連れて「エデン」に向かうローガン。しかしそれを追う秘密機関は若きウルヴァリンのクローンを使って、三人を抹殺しようとする… マーベルユニバースの超人気キャラクター、ウルヴァリンを主人公とした物語で、ヒュー・ジャックマンとパトリック・ステュアートがシリーズ本編の配役をそれぞれ演じ、これを最後の出演としている。原作は「キック・アス」や「キングスマン」などのマーク・ミラーによるコミック「オールドマン・ローガン」だ。マーベル作品ではよくある、「what if」のパラレルワールドでの物語ということになるので、他の作品との矛盾は無視しても差し支えない。ただし、エグゼビアやローガンの持つミュータント能力の特徴と限界については、きちんと整合性が取られており、その能力が衰えたときにどんな事態が起きるか、という設定が物語を進める鍵にもなっている。 老いたローガンもエグゼビアも非常に痛々しく、砂埃が舞う乾いた土地の廃墟を舞台に繰り広げられる戦いは、X-MENシリーズのような爽快さや迫力に欠けているが、ここまで無敵を誇ってきたウルヴァリンが為すすべもなく傷つき、満身創痍でなお戦おうとする姿は不思議と力強さに溢れている。プロレスでフォール寸前のレスラーがそれでもあきらめずに立ち上がる、あるいは噛ませ犬のボクサーが意識朦朧としながらもなお眼に闘志の炎を絶やさない、そんな姿を思い浮かべれば良かろう。 ローガンが老人と少女を連れて逃避行を始めたあとは、アメリカ映画が得意としてきた、ロードムービーの味わいだ。テキサスからノースダコタまでアメリカ大陸の中西部を縦断する1000マイルを超える旅は砂漠地帯から森林地帯へと彩りを変えていく中で、ローガンの心にも変化をもたらす。虐げられているもの、差別されているものを無自覚に護り続けてきたローガンは、かつての自分の野生を象徴するクローン・ウルヴァリンとの闘いを通して、自分の長い人生に決着をつけようとしている。それは「許されざる者(1992)」でイーストウッドが描こうとしていた「ガンマン」への決別にも似て、年老いた勇者の誇り高い生き様(と死に様)でもある(ちょうど「許されざる者」でモーガン・フリーマンが演じたガンマンも「ローガン」だった)。本作はジャックマンの熱演もあり、彼のウルヴァリン作品の中でも最も高い評価を受ける一作となった。まさに掉尾を飾るにふさわしい最後の「ウルヴァリン」だ。 ちなみにこの作品で、かつて「ER 救急救命室」で野心家の外科医ベントンを演じていたエリック・ラ・サルが老農夫で出演している。「ER」以後は俳優よりも演出家として活躍しているらしいので、(露出が少ない)彼のファンはご注目を。
1 note · View note
karasuya-hompo · 5 years
Text
RDR2:25:ストーリーを進めよう
 ほんといい加減にな……進めろって話でな。  そんなわけでここからいきなり、メインミッションが連発します。  もちろんネタバレ全開でのプレイメモなので、序盤、物語の核心に触れるようなバレはないとはいえ、ご注意ください。  今回は、ジョンが依頼主(?)である「油を惜しむなかれ」の後半と、ストロベリーの町に捕まってるマイカ救出です。  あと、チャールズと出かける狩り、ハビアと行く民家強盗のおまけつき。
 「油を惜しむなかれ」の前半はちょっと前にやったけれど、そもそもプレイした目的というのが釣りの開放だったのでね? 釣れるようになった途端、リアルタイム数日、ゲーム内では一週間くらい、釣りばっかりしてたアーサーさん。  ジョンが待ちぼうけしてるのはどうでもいいとして(←)、一緒に来ることになってるチャールズをあんまり待たせたら悪いかなっていうね(´・ω・`) なんですかね、この「アーサー」とプレイヤーが入り混じった妙な判断基準。  だってジョンはさぁ、どうせお互いに妙に反発するっていうか、変に意固地になって嫌味言わずには会話できないみたいな感じだから、「いいいい、あいつなら待たせとけ」みたいなものがあると思うんですよね。アーサーの中にも。  しかしチャールズはアーサーから見ても、まず狩りの名手だし、それに、なんでギャングに参加してるのか分からない―――参加理由なんて人種的な生きづらさだけじゃないかってくらい出来た人だと思うわけよね。  つまりチャールズのことは、ダッチギャングでの経歴は関係なく一人前の男として認めてもいるし敬服するところもあるけど、アーサーにとってジョンって、やっぱ弟感覚ではないかな。それに加えて一年間離脱してたことに対する憤慨もあるから、不必要にトゲトゲするっていうか?  だがしかし。  そんなアーサーでも、というかプレイヤーでも、待ち合わせ場所に近づいたら銃声が繰り返されるのは変だと思いました。誰かが木立の中で銃の練習してるっぽいんだけど……見つかったらまずいのに、ジョンがそんな迂闊なことするか? と。  このへんも半アーサー、半プレイヤーの感覚で、「あの野郎……いや、あいつがこんなことするか?」と思う感じ。  近づいてみたら、ショーン、おまえか……( ・ὢ・ )  つーかおまえ呼んでないよな?  どうやら話を聞きつけて勝手についてきたようです。この列車の情報手に入れたのってメアリーベスだった気がするのですが、ショーンは「俺の計画」みたいなこと言うのはなんなんだ?  20代……20歳そこそこかな? の生意気な小僧、「あんたらはもう時代遅れ、これからは俺の時代さ!」みたいなこと言うのも、馬鹿すぎて腹も立たないっていうw  やってきたジョンとチャールズも「なんでおまえがいるんだ」とムッとした様子。
Tumblr media
 「アーサーがいいって言ったし!」とか言って勝手に乗っちゃいますが、言ってない言ってない、俺は一言もいいなんて言ってない:( •ᾥ•):  これで大人組の仲間入れだぜー٩(ˊᗜˋ*)وとか言ってるあほのこショーン。おまえ……少しにレニーの落ち着き見習えよ……。一緒に泥酔して馬鹿やったりもしたけど、あいつはもっとこう、な?
Tumblr media
 まあ仕方ない。ダメだと言っても聞きそうもないし、もたもたしてると列車が来てしまう。  ところでアーサーさん、犯罪行為に走るときにはダサい格好を心がけるので、赤シャツ、オレンジのパンツ、水色のコートとかいうどうしうよもない格好です。  しかしたぶん、ミッションでの犯罪は普段とは切り離されてる気がします。殺さなくてもいい相手をわざわざ殺すとかだと名誉も下がるけれど、銃撃戦になって仕方なく撃ってるだけならほぼ下がらない、あるいはまったく下がらない、みたいな。だとすると、「服装や髪型などで覚えられて通報されやすくなる」というのも、発生しないのかも? だったらビシッとキメて行くんだけどなぁ。  ともあれ、列車の時間に間に合うように移動です。  ―――一回目、間に合わなかったんですよ:( •ᾥ•): とろとろ走らせてたらいきなり失敗で、「はっ!?」と思ったら案の定、列車を止めるのに失敗した、と。  馬車の上でも口の減らないショーン。ダッチは「おまえの若いころそっくりだ」とか言いますが、俺は断固として否定したい、無茶で無鉄砲で生意気だったと言わ���たらたぶん否定しないけど、こんなあほじゃねぇ(≖ᾥ≖╬)
Tumblr media
 で、スカーフェイスはジョンなんだけど、他の2つはどっちがどっちなんだろw  なお、現場でのリーダーは当たり前みたいにアーサーです。線路の上に馬車を止めると、チャールズには機関士の始末を、ジョンには客を見張りながらの集金を、ショーンには貨物車で金目のものを見つけるように指示。  「あんたはなにすんだよ」と言われ、「保安官が来ないか見張りつつ、フォローする。それと、列車を止める役だ」。
Tumblr media
 ……馬車の上に立つのはかっこいいんだけど、えーっと……列車が止まらなかったらあんたはどうするつもりでいたんだ……?σ(๑• . •๑)  ともかく無事に列車は停止。さくっと機関士は昏倒させ、ジョンは客席へ。  俺はどうすりゃいいのかなと思ってると、ジョンにくっついていけばいいみたい。で、渋る客を殴る係かw  ショーンは大口叩くだけ叩いて、客席の集金が終わる頃にもまだ貨物車を開けてもいないという有り様。しかも用心棒だか護衛だか知りませんが、乗ってた戦闘要員に捕まるし。
Tumblr media
 ふんまにもう( ・ὢ・ )セワノ ヤケル…  ここでデッドアイの手動マーキングが開放されました。今までは、ターゲットに照準が触れると自動的にマーキングされてたのを、自分で選べます。これで華麗にヘッドショットし放題!! ……いやまあうまくできればの話ね?(´・ω・`)  いやー、やっと銃撃戦が本格化したというか、爽快感がアップしました。  だからとっとと進めれば良かったろ!! とか言われそうですが。  だから、未プレイなのにこんなとこ読んでる物好きさんには申し上げておきます。2章のミッションは全部チュートリアルだったり、あるいはこんな具合に新しい要素の開放になってるので、「山羊と羊」以外は全部とっととやっちまうほうが本当はおすすめです。  護衛はさっくり排除し、そろそろ撤収しようかというところで、想定外のことが発生。思いがけず早く執行官が到着してしまったようです。人里離れた場所で止めたし、通報させないように機関士たちも止めてるのに、何故?
Tumblr media
 しかも、2人きりかと思って、「痛い目にあいたくなけりゃ失せろ」的に言うアーサーですが、2人の後ろから更にぞろぞろと……。
Tumblr media
 数を減らし、突破口を開く他なし。  ある程度倒したら、馬を呼んで逃亡です。
Tumblr media
 これがまたねぇ、けっこうしつっこく追いかけてくるんですよ。しまったな、こんなことならせめてトルコマンに乗ってくるんだった。  仲間は走りながら振り返って撃ちまくったりしますけど、アーサー、自力ですのでね? 無理ですよ?? 振り返ってたら前見えませんよ??  それでもどうにか振り切って、列車強盗自体は成功。  ですが、どうしてああも早く保安官が、しかもまとまった人数現れたのかという謎は残りました。―――いやまあ謎でもなんでもねぇ、誰かがリークしてんだろって話でしょうが。
 さて。  ミッションはこれでほぼ片付いたものの、ゼロではなく。  しゃーないからマイカも助けに行くか……。逆手ホルスターもらえて、二丁拳銃できるようになるしな。
Tumblr media
 まずは列車でリッグズ駅に向かいます。  ちなみに駅=郵便局では、列車強盗でついた懸賞金を払っておきます。50$(´・ω・`)
Tumblr media
 ……アーサーさん? 座席いっぱいあいてますよ?? なのになんでご婦人の隣に座ってるんですかね??  列車強盗ミッションやったせいで余計な説明が左上に出るようになりましたが、しませんから:( •ᾥ•):  駅から馬でストロベリーへ。マイカ救出後は指名手配される町ですけど、まあ、懸賞金くらいポンと払ってやるわいな。  で、レニーの話によると、マイカは昔なじみと会ったらしく最初はみんなで飲んでいたのに、急に誰か撃ち殺して大騒ぎになり、逮捕された、と。わけ分からんやっちゃな( ತಎತ)  ブラックウォーターから来たんだが、と賞金首を追っていきた賞金稼ぎのふりをして事務所に入るアーサー。マイカは下にいるけど……鍵、かかってるな。えーとー……保安官ころころして奪うしかないのかな(´・ω・`)…パーン★
Tumblr media
 とっとと逃げればいいのに、会わなきゃならん奴がいる、取り返すものがあると言って街中で銃撃戦。゚(゚´ω`゚)゚。ハヤク イコーヨー
Tumblr media
 戦ってる相手って賞金稼ぎとか無法者とかじゃなく、保安官とかですよねぇこれ。゚(゚´ω`゚)゚。 せめて町の人でなければいいのだが。゚(゚´ω`゚)゚。  マイカが会う相手、取り返したいものというのは、銃でした。  それにしても……いや、マイカがかなりヤバい奴なのは間違いないですけど、なんだろう、この「我欲・悪」に振り切った潔さは。しかも、ホルスターくれるだけあって当人が二丁拳銃なのでかなり強いと思います。  嫌いじゃない……そう、嫌いじゃない。こいつはこいつで、自分の命掛けて好き勝手やってるわけで。他人を踏みつけにしようと弱い者から奪おうと市民を平気で殺そうと、へんな理屈つけず言い訳もせず、悪事を悪事と知って楽しんで稼いで暴れて、巻き込まれる市民からしたらとんでもない奴なのは間違いないんだけど、自分のしてることが悪虐だと分かっててなんとも思わずやってる分、「そりゃ殺されても当然だな。殺されるつもりなんかねぇけどなハハハハハ」みたいな。  殺されたくない、俺は悪くない、悪いのは◯◯だ、みたいな姑息さがない気がします。  マジで、ここまで暴れられると爽快ですわ。
Tumblr media
 ところで逃走中、 「マイカ、マイカ、あそこ行こう!!٩(ˊᗜˋ*)」 「は??」 「あの丘、あそこUFOとかいそうだろ!?(´ω`*)」  みたいなあほのこアーサーさんが脳裏をよぎった光景ですw いやいやだって丘の上だけきれいに光あたっててすごい不思議な光景じゃないですか!?  いかんな、無駄に顔文字使って遊んでると、スットコくんといい(Mass Effect:Andromeda)あほのこになってしまう。
Tumblr media
 元に戻ろう(๑•̀_•́๑)キリッ(←戻ってねぇ  なんだよこの無駄にかっこいいカットはよ。マイカのくせに、マイカのくせに!  アーサーの戦闘力については「すげぇな」と素直に感嘆するマイカ。そして、礼代わりだと言ってホルスターをくれました。よし、これで二丁拳銃!!  いちいち弾丸一発ずつ装填したりする一方で、二丁拳銃ってのは非リアルですけど、それはそれです。かっこいいからいいんです。てか装填する手つきがまたセクシーであるということを次元大介とか見て学びましょう。  そういう意味では、映画ダーク・タワーの高速装填は見世物・魅せ技としては面白いけどセクシーさはないですな。  それはさておき、とっとと郵便局で懸賞金の精算してこよっと(´・ω・`)  ちなみに後で聞いたら、「外を調べてると、窓からマイカと会話できて、別の脱出手立てがある」そうです。ころころしても鍵とらなくても良かったんだ……?(´・ω・`)
Tumblr media
 とかやってたら、ううむ、ケンタも親密度MAXになってしまった……。初期テネシー、適当に買ったモーガン、愛馬のカラス毛シャイヤーと銀トルコ、最初のケンタ、マスタング、この2頭めケンタ……。  馬の親密度を早く上げる方法とか、要ります?(ㅍ_ㅍ) と真顔で言えるレベルに、親密度がどうのって思ったことありませんな。さすがふらふら遊びまわってるだけのことはあるうちのアーサーさんです。マジで馬飼い長者目指したらいいんじゃないかこの人。
Tumblr media
 寝るには早かったので、買ってきた新聞読むことにしました。  おっ、あの薬屋の逮捕が記事になってる!! 連行した賞金稼ぎについては「薬を使用した被害者の家族か友人ではないかと噂されている」とかなってますなw  他にもいろいろ書かれてて面白いです。この「石刻」がどうのってヤツ、動画でちょっと見たけど、依頼してくる人いるアレだ。なるほどな。こういう新聞見て、だいたいの場所知って出かけていくってのが「本来の形」なのか。ふらふらの無目的にさまよってて見つけるのもありだけど、「これって面白い話聞けそう、サブミッション発生しそう」と見当をつけて出かけていく、ていう。ウェストエリザベスの、ビッグバレー在住って書いてあるから、そのへんの建物マークのとこ行けばいるかな……。
Tumblr media
 さて翌朝。  チャールズの狩りイベントが発生してたから、今度こそ一緒に行くぅ!!٩(ˊᗜˋ*)و  獲物はバイソン。大物だ! このライフルで大丈夫かな。カルカノライフルってのが強い? でも鍵マークついてて買えないんだもぬ(´・ω・`)  しかしですね……
Tumblr media
 普段こんなところにバイソンいねぇだろ!? なにこれ、チャールズ様の神秘的なおちから? しかもあのー、チャールズさん? 一頭仕留めればいいだけなら、あのー、追い回さなくていいので、最初っから隠れてじっとしてたらいいのでは……?  間違ってチャールズに当てたらどうしよう:( •ᾥ•): てなりましたけど、デッドアイを使って無事に一発ゲットー!!٩(ˊᗜˋ*)و
Tumblr media
 でけぇ。  今までアーサーさんが狩ったのって鹿とかだから、こんなデカい獲物は初めてなのですよ。剥ぎ取りシーンもちと長めだけど、少なくともこの一回目、それすらも楽しみで眺めてます。  ところでちょっと前に知ったのですが、広げてぱさっと馬の尻にかけるタイプの皮は、何枚でも積めるんですってね? 一枚しかダメなのはこういう大型のものだけみたい。へー。じゃあ鹿とかはハシゴできるんだな。
Tumblr media
 さて、これで帰ろうかと思ったのですが、チャールズが気になるものを見つけてしまいました。それは、無残に撃ち殺され放置されたバイソンの死骸。  半分黒人、半分ネイティブアメリカンで、子供の頃は部族で移動しつつ暮らしてたと言うので、生活様式���か考え方はネイティブ系なんですかね。なので、生き物をむやみに殺すなんて絶対に許せない。食べるため、衣類にするため、あるいは、自分たちが生きていくのに必要なもの、+ちょっとした娯楽のためくらいならともかく、遊び半分にただ殺すとか、……こういう普段静かな人ほど怒ると絶対怖いんだぞー?:( •ᾥ•):  それでどうなったかは、一応ネタバレ軽減のため伏せておきましょう。あらかた予想はつくと思いますが。
 帰ってきたらハビアの民家強盗も出てたので、これも行く~!  このテのミッションでの悪事は名誉レベルにまず関係しないと分かったのもあって、だいぶ気楽ですし、そもそもダッチギャング、弱い相手からは奪わない義賊系ですからね。列車強盗でも客は殴るだけで殺さないし。  ハビアは1にも出てくるものの、それほど目立ったターゲットってわけでもなく、ちょっと扱いが微妙らしいですが、2の彼はいいキャラですね。メキシコ系で、キャンプにいるとよくギター弾いてます。渋い仕事人タイプ。  ターゲットは変人と噂の一家で、善良な市民ってわけでもないとか。
Tumblr media
 様子をうかがい、何人くらいいるかを確認。どうやら父親+息子3人、かな。  会話からは、彼等がなにして稼いでるのかとかは分かりませんけど、見張りがどうのとか、真っ当な暮らししてたら出ない台詞だわなぁ。  というわけで、どうする?  まとめておびき出す策があるから、おまえは岩陰に隠れて用意していてくれ、というのでこそこそと岩陰に。
Tumblr media
 ハビアの作戦は見事成功。怪しい場所をごそごそ……金庫発見!( ✧Д✧)  というわけで、見つけたお金の半分はキャンプへ。残りの半分を、仕事に参加した者で分けるのがダッチ・ルール。  うーむ……この場所、最初はがらくたで塞がれてて、それを動かして見つけるんだけど、インタラクトすると「この下っぽいな」ということでハビアが押そうとして、「一緒に押してくれ」てなるんですよね。アーサー=プレイヤー一人にやらせない、というのが上手い。仲間と一緒に行動してるって感がめちゃくちゃするのです。
Tumblr media
 おっと、ちょっと失礼。なにか入ってるかなぁ。  馬のサドルバッグの中をあされることに気付いたのです。他人の鞍がついた馬って、自分のものにはできないし、馬屋も「盗んだ馬なんて」ってわけで預かっても買い取ってもくれないので、せいぜいこれくらいしかできないのだよな。 (後に盗品の馬でも買い取ってくれる相手が出現するとのこと)
Tumblr media
 バレンタインに戻ってきて、ホテルに泊まることにしました。ギャングのキャンプはすぐそこだけどね、内装見ておきたいし。  バレンタインは小さな町で、決して豪華ではないけれど、小さくて質素ななりに行き届いた感じがします。アットホームで悪くない(´ω`*)
Tumblr media
 姿見で自分の姿を確認できるんだなここw  しかも、姿を写した後でコメントできるんだけど、それじゃアーサーさんまるであほのこだからな? ポーズ取ったりまではできないのがせめてもの救いですかなw いやサンドニ写真館で撮影するのもちょっとどうかとは思いますがね?w  さて、バレンタインで朝を迎えるなら、明日は―――次の章に進む鍵になっているジョンの仕事に、取り掛かってしまうとしますかね……!
1 note · View note
monqu1y · 3 years
Text
monqu1y索引
Tumblr media
 最近伝えられた2つのおぞましいニュースで,中国政府が新疆ウイグル自治区で行なっているウイグル人弾圧の残虐極まりない実態と恐るべきスケールに世界はようやく気づいた  1つは,米シンクタンクの調査で,ウイグル人女��に組織的に不妊手術が行われている実態が明らかになったこと.そしてもう1つは,米税関と国境警備局が新疆ウイグル自治区から発送された鬘や付け毛など毛髪製品13トンを押収したというニュースだ.これらは収容所に入れられたウイグル人の髪を強制的に切って作られたと見られる  ウイグル人はテュルク系の少数民族で,多くは世俗的なイスラム教徒.中国政府は百万人超のウイグル人を強制収容所や刑務所に入れてきた.被収容者は軍隊式の規律を強いられ,思想改造や自己批判を強要される.虐待,拷問,レイプは日常的に行われ,殺されることすらある.殴る蹴るの暴行,電気ショック,水責め,心理的虐待,内容物不明の注射(生存者の証言)  ウイグル人弾圧を象徴的に示すのが,この記事の執筆者の1人,レイハン・アサットの兄エクパル・アサットがたどった運命だ.中国共産党は以前,彼を模範的な中国人と認め,ウイグル人住民と新疆ウイグル自治区当局の「橋渡し役」を務め,「建設的な力」になっていると褒めたたえていた.しかし彼は2016年に突然消息を絶ち,伝えられるところによると,「民族の憎悪をあおった」というでっち上げの罪に問われ,15年の刑を言い渡されて服役しているという.私たちは当局に裁判記録の開示を請求したが,なしのつぶてだ  新疆ウイグル自治区は2017年,「産児制限違反の取締り強化」を打ち出し,それに関連して市町村当局に一連の措置を命じた.目標は「産児制限違反ゼロ」.2019年までに出産適齢期の女性の80%超に子宮内避妊具(IUD)を装着させるか不妊手術を受けさせる計画が実施されることになった  当局の文書では,2019年と2020年に公費で何十万件もの不妊手術が実施されたことが報告されている.人口1人当たりでは,中国で「一人っ子政策」が実施されていた時期に,全土で強制的に実施された件数をはるかに上回る不妊手術が行われたことになる  当局は,目標達成のために情報網を張り巡らし,出産可能な年齢の女性を次々に呼び出した.呼び出されれば,強制的な不妊手術を受けるか,収容所送りになるしかない.収容所に入れられれば,注射や人工妊娠中絶を強いられたり,中身の不明な薬を飲まされたりする  統計を見ると,当局は順調に目標を達成しつつある  2015年から2018年の間に,ウイグル人地域では,人口増加率が84%も減っている.それと反比例するように,公式データでは,新疆ウイグル自治区における不妊手術の実施率が急増し(中国の他の地域では急減),それに関連した公的支出も増加している  自治区のある地域では,2017年と比べ,2018年には,不妊になった女性は124%,夫と死別した女性は117%増加している.また,新疆ウイグル自治区の人口は中国全体の1.8%を占めるにすぎないが,2018年には中国のIUD装着の80%が新疆ウイグル自治区で実施されている  強制的に装着されたIUDは,当局の許可なしには抜去できない.無断ではずせば,刑務所送りだ.自治区の都市カシュガルでは,出産適齢期の既婚女性のうち,2019年に出産した人は約3%にすぎなかった.自治区内の一部地域の最新版の年次報告書には,組織的な断種キャンペーンを隠蔽するためか,出生率のデータが記載されていない.自治区当局は人口動態データが物議をかもしたため,公式ホームページを閉鎖した.名目上は産児制限違反の取締りと言いつつ,その対象と規模を見れば,ウイグル人の出生を妨げる意図は明らかだ  男性を収容し,女性を不妊にすることで,中国政府はウイグル民族の血統を完全に絶やそうとしている.分かっているだけでも50万人のウイグル人の子供が親元から引き離され,「児童シェルター」と称する施設に入れられている  このジェノサイドは極めて特殊な危険性をはらんでいる.高度な技術を駆使して効率的に民族浄化が行われ,なおかつ国際社会の目を巧妙に逸らしているからだ  最も高度な技術を誇る警察国家が,宗教,家族,文化から人間関係に至るまで,ウイグル人の生活の隅々まで監視の目を光らせ,統制している.監視を効率化するため,新疆ウイグル自治区は網の目状の管理システムを導入.人口約5百人単位で市町村を分割し,1区間ごとに警察署を置いて,住民のIDカード,顔,DNAサンプル,指紋,携帯電話を頻繁にチェックしている  こうした監視を支援するのが,「一体化統合作戦プラットフォーム」(IJOP)だ.監視カメラの映像,スマートフォンなどから個人情報を収集・解析し,収容所送りの「危険分子」のリストを作成する.漢族の監視要員百万人超が,ウイグル人の動きを見張るアプリをダウンロードし,家族間のやりとりなどもチェックし,疑わしい内容があれば逐一当局に知らせている  中国は世界で最も強引に個人情報に介入する大衆監視システムを運営しているが,国際社会がその実態を知ろうとしても,秘密のベールに閉ざされたままだ.今すぐ調査を実施し,ジェノサイドの性質,深度,スピードを明らかにしなければ,手遅れになる  ウイグル人弾圧をジェノサイドと認定するかどうかは生死を分ける問題だ.1994年,米政府が延々と議論を続けた挙句に,ようやくルワンダの状況をジェノサイドと認めた時には,百万人近いツチ族が殺されていた.虐殺の嵐が吹き荒れていた1994年5月1日付けの米国務省の文書には,「ジェノサイドと分かれば,米政府が何らかの対応を取ることになる」と書かれている  当時のビル・クリントン米大統領は,その4年後に生き残ったルワンダの人々を前に,米政府の歴史的な過ちを認め,「証拠を目前にしながら,ためらうようなことは二度と繰り返さない」と誓った  今年5月に米上院で「ウイグル人権政策法案」が可決されたことは,アメリカが踏み出した建設的な一歩だ.これにより,またもや人道的な悲劇が繰り返されることを回避できるだろう.米政府が中国当局にマグニッキー法(「人権侵害や汚職に関与している」とみなす外国人に対して適用する法律)に基づく制裁を科すこと,さらにはジェノサイドなどの残虐行為に対して,正式に非難声明を出すことを盛り込んだこの法案は,上院で圧倒的多数の支持を得た  米政府はこれまでに人権を侵害する監視システムの運営とウイグル人の収容所の拡大にかかわったとして,中国の高官4人と1つの機関を制裁対象に指定した.加えて,ウイグル人弾圧をジェノサイドに該当する行為として,正式に糾弾する必要がある.これはそう難しいことではないはずだ.その証拠に,米国務省のモーガン・オータガス報道官は「ウイグルの人々の身に起きていることは…ホロコースト以降,私たちが目にした最悪の犯罪だろう」と述べている  米政府がウイグル人弾圧をジェノサイドとして非難することはただの象徴的な行為ではない.ほかの国々も抗議に加わり,消費者もウイグル人の強制労働などで製造されている80の国際ブランドの製品の不買運動に協力するだろう.中国の工場でウイグル人に現代版の奴隷労働を強い,不当な利益をむさぼっているグローバル企業も,抗議の声が高まれば,サプライチェーンの見直しを迫られる.企業にはジェノサイドに加担して利益を上げるような行為を慎み,倫理的な調達を行うよう強力な圧力がかかるはずだ  世界各地の人々が経済的にも社会的にも密接に結び付いている今の世界では,ジェノサイドが行われていることを知りつつ知らん顔をしていれば,ただの傍観者ではすまされない.黙っていれば,共犯者になる
 
Tumblr media
中国人民向け無料放送(捏造虚報情宣)を開始し「日本の公共放送」として[中共政権の客観的正当性]を裏付けながら,人権侵害隠蔽するNHK を支える受信料支払者もジェノサイド共犯者  中国に渡航し臓器移植受ける人々も共犯者
ご批判、ご指摘を歓迎します。 掲示板 に  新規投稿  してくだされば幸いです。言論封殺勢力に抗する決意新たに!
0 notes
nishihey-movie · 4 years
Text
The Aftermath -モーガン夫人の秘密-(2019) ☆☆☆★★ 3
Tumblr media
0 notes
cardamomoespeciado · 4 years
Text
ウイグル人根絶やし計画を進める中国と我ら共犯者
ライハン・アサット(弁護士、米テゥルク系民族弁護士協会会長) 、ヨナー・ダイアモンド(ラウル・ワレンバーグ人権センター・法律顧問)
巨大スクリーンから習近平が見下ろす新疆ウイグル自治区カシュガルはSFの監視国家さながら Thomas Peter -REUTERS
<男性を収容し、女性に不妊手術を施し、子供���親から引き離すおぞましい民族抹殺計画。ウイグル人の強制労働で作られたブランド製品やその消費者にとっても他人事ではない>
最近伝えられた2つのおぞましいニュースで、中国政府が新疆ウイグル自治区で行なっているウイグル人弾圧の残虐極まりない実態と恐るべきスケールに世界はようやく気づいた。
1つは、米シンクタンクの調査で、ウイグル人女性に組織的に不妊手術が行われている実態が明らかになったこと。そしてもう1つは、米税関と国境警備局が新疆ウイグル自治区から発送されたかつらや付け毛など毛髪製品13トンを押収したというニュースだ。これらは収容所に入れられたウイグル人の髪を強制的に切って作られたと見られる。
この2つの出来事は世界の別の地域で過去に行われた残虐行為とぞっとするほど重なり合う。一部の国々が、少数民族や障害者、先住民に断種手術を強制してきたこと。そしてアウシュビッツ収容所の展示室のガラスの向こうに山積みにされた毛髪の山......。
ジェノサイド条約(中国も締約国だ)では、集団の構成員に以下のような行為を加えることをジェノサイド(集団虐殺)と定義している。(a)殺す、(b)重大な肉体的または精神的危害を加える、(c)集団の物理的な破壊をもたらす生活条件を故意に強いる、(d)集団内の出生を妨げることを目的とした措置を課す、(e)集団内の子供を強制的に他の集団に移す。このうちの1つでも当てはまればジェノサイドと見なされる。夥しい数の証拠が示す中国政府の組織的なウイグル人弾圧は、これら全ての項目に当てはまる。
でっち上げの罪で投獄
ウイグル人は、テュルク系の少数民族で、多くは世俗的なイスラム教徒だ。中国政府は100万人超のウイグル人を強制収容所や刑務所に入れてきた。被収容者は軍隊式の規律を強いられ、思想改造や自己批判を強要される。虐待、拷問、レイプは日常的に行われ、殺されることすらある。生存者の証言から浮かび上がるのは、殴る蹴るの暴行、電気ショック、水責め、心理的ないじめ、中身の分からない注射を打つといった蛮行がまかり通っていること。身体的・心理的に耐えがたい危害を加え続けて、ウイグル人の精神を破壊することが、強制収容所の目的なのだ。
中国政府は繰り返し、「彼らの血筋を断て、彼らのルーツを壊せ、彼らの人脈を断ち切り、起源を破壊せよ」と命じてきた。「逮捕すべき者は1人残さず逮捕せよ」とも。
ウイグル人の出生率を組織的に下げる計画が実施されてきたことも明らかになった。そこから見えてくるのは、ウイグル民族そのものを抹殺しようとする中国政府の意図だ。
ウイグル人弾圧を象徴的に示すのが、この記事の執筆者の1人、レイハン・アサットの兄エクパル・アサットがたどった運命だ。中国共産党は以前、彼を模範的な中国人と認め、ウイグル人住民と新疆ウイグル自治区当局の「橋渡し役」を務め、「建設的な力」になっていると褒めたたえていた。しかし彼は2016年に突然消息を絶ち、伝えられるところによると、「民族の憎悪をあおった」というでっち上げの罪に問われ、15年の刑を言い渡されて服役しているという。私たちは当局に裁判記録の開示を請求したが、なしのつぶてだ。
<参考記事>中国は「ウイグル人絶滅計画」やり放題。なぜ誰も止めないのか?
<参考記事>ウイグル人権法案可決に激怒、「アメリカも先住民を虐殺した」と言い始めた中国
新疆ウイグル自治区は2017年、「産児制限違反の取締り強化」を打ち出し、それに関連して市町村当局に一連の措置を命じた。目標は「産児制限違反ゼロ」。2019年までに出産適齢期の女性の80%超に子宮内避妊具(IUD)を装着させるか不妊手術を受けさせる計画が実施されることになった。
当局の文書では、2019年と2020年に公費で何十万件もの不妊手術が実施されたことが報告されている。人口1人当たりでは、中国で「一人っ子政策」が実施されていた時期に、全土で強制的に実施された件数をはるかに上回る不妊手術が行われたことになる。
当局は、目標達成のために情報網を張り巡らし、出産可能な年齢の女性を次々に呼び出した。呼び出されれば、強制的な不妊手術を受けるか、収容所送りになるしかない。収容所に入れられれば、注射や人工妊娠中絶を強いられたり、中身の不明な薬を飲まされたりする。
統計を見ると、当局は順調に目標を達成しつつある。
2015年から2018年の間に、ウイグル人地域では、人口増加率が84%も減っている。それと反比例するように、公式データでは、新疆ウイグル自治区における不妊手術の実施率が急増し(中国の他の地域では急減)、それに関連した公的支出も増加している。
徹底した監視システム
自治区のある地域では、2017年と比べ、2018年には、不妊になった女性は124%、夫と死別した女性は117%増加している。また、新疆ウイグル自治区の人口は中国全体の1.8%を占めるにすぎないが、2018年には中国のIUD装着の80%が新疆ウイグル自治区で実施されている。
強制的に装着されたIUDは、当局の許可なしには抜去できない。無断ではずせば、刑務所送りだ。自治区の都市カシュガルでは、出産適齢期の既婚女性のうち、2019年に出産した人は約3%にすぎなかった。自治区内の一部地域の最新版の年次報告書には、組織的な断種キャンペーンを隠蔽するためか、出生率のデータが記載されていない。自治区当局は人口動態データが物議をかもしたため、公式ホームページを閉鎖した。名目上は産児制限違反の取締りと言いつつ、その対象と規模を見れば、ウイグル人の出生を妨げる意図は明らかだ。
男性を収容し、女性を不妊にすることで、中国政府はウイグル民族の血統を完全に絶やそうとしている。分かっているだけでも50万人のウイグル人の子供が親元から引き離され、「児童シェルター」と称する施設に入れられている。
このジェノサイドは極めて特殊な危険性をはらんでいる。高度な技術を駆使して効率的に民族浄化が行われ、なおかつ国際社会の目を巧妙に逸らしているからだ。
最も高度な技術を誇る警察国家が、宗教、家族、文化から人間関係に至るまで、ウイグル人の生活の隅々まで監視の目を光らせ、統制している。監視を効率化するため、新疆ウイグル自治区は網の目状の管理システムを導入。人口約500人単位で市町村を分割し、1区間ごとに警察署を置いて、住民のIDカード、顔、DNAサンプル、指紋、携帯電話を頻繁にチェックしている。
<参考記事>ウイグル人権法案可決に激怒、「アメリカも先住民を虐殺した」と言い始めた中国
<参考記事>ウイグル女性に避妊器具や不妊手術を強制──中国政府の「断種」ジェノサイド
こうした監視を支援するのが、「一体化統合作戦プラットフォーム」(IJOP)だ。監視カメラの映像、スマートフォンなどから個人情報を収集・解析し、収容��送りの「危険分子」のリストを作成する。漢族の監視要員100万人超が、ウイグル人の動きを見張るアプリをダウンロードし、家族間のやりとりなどもチェックし、疑わしい内容があれば逐一当局に知らせている。
中国は世界で最も強引に個人情報に介入する大衆監視システムを運営しているが、国際社会がその実態を知ろうとしても、秘密のベールに閉ざされたままだ。今すぐ調査を実施し、ジェノサイドの性質、深度、スピードを明らかにしなければ、手遅れになる。
ウイグル人弾圧をジェノサイドと認定するかどうかは生死を分ける問題だ。1994年、米政府が延々と議論を続けた挙句に、ようやくルワンダの状況をジェノサイドと認めた時には、100万人近いツチ族が殺されていた。虐殺の嵐が吹き荒れていた1994年5月1日付けの米国務省の文書には、「ジェノサイドと分かれば、(米政府が)何らかの対応を取ることになる」と書かれている。
当時のビル・クリントン米大統領は、その4年後に生き残ったルワンダの人々を前に、米政府の歴史的な過ちを認め、「証拠を目前にしながら、ためらうようなことは二度と繰り返さない」と誓った。
今年5月に米上院で「ウイグル人権政策法案」が可決されたことは、アメリカが踏み出した建設的な一歩だ。これにより、またもや人道的な悲劇が繰り返されることを回避できるだろう。米政府が中国当局にマグニッキー法(「人権侵害や汚職に関与している」とみなす外国人に対して適用する法律)に基づく制裁を科すこと、さらにはジェノサイドなどの残虐行為に対して、正式に非難声明を出すことを盛り込んだこの法案は、上院で圧倒的多数の支持を得た。
誰もが共犯者に
米政府はこれまでに人権を侵害する監視システムの運営とウイグル人の収容所の拡大にかかわったとして、中国の高官4人と1つの機関を制裁対象に指定した。加えて、ウイグル人弾圧をジェノサイドに該当する行為として、正式に糾弾する必要がある。これはそう難しいことではないはずだ。その証拠に、米国務省のモーガン・オータガス報道官は「ウイグルの人々の身に起きていることは......ホロコースト(ナチスのユダヤ人虐殺)以降、私たちが目にした最悪の犯罪だろう」と述べている。
米政府がウイグル人弾圧をジェノサイドとして非難することはただの象徴的な行為ではない。ほかの国々も抗議に加わり、消費者もウイグル人の強制労働などで製造されている80の国際ブランドの製品の不買運動に協力するだろう。中国の工場でウイグル人に現代版の奴隷労働を強い、不当な利益をむさぼっているグローバル企業も、抗議の声が高まれば、サプライチェーンの見直しを迫られる。企業にはジェノサイドに加担して利益を上げるような行為を慎み、倫理的な調達を行うよう強力な圧力がかかるはずだ。
世界各地の人々が経済的にも社会的にも密接に結び付いている今の世界では、ジェノサイドが行われていることを知りつつ知らん顔をしていれば、ただの傍観者ではすまされない。黙っていれば、共犯者になる。
From Foreign Policy Magazine
0 notes
hentaianime2019 · 4 years
Text
モーガン夫人の秘密 (字幕版)
View On WordPress
0 notes
2nd-jiken · 5 years
Text
キーラ・ナイトレイがヌードシーンを拒否「代役を選んだのは私」
#ヌード 2019年11月04日 01:44:00 キーラ・ナイトレイ(34)はヌードシーンを断っているそうだ。日本では劇場未公開の「モーガン夫人の秘密」ではヌードシーンのために、代役をたてたという。 OK!誌にキーラは「私、ヌードシーンはしないの。『モーガン夫人の秘密』では代役を ... ヌードの近所のバー
0 notes
movieslover-fan · 5 years
Video
youtube
『モーガン夫人の秘密』9.18デジタル配信/10.2ブルーレイ&DVDリリース
0 notes
shiro-absence · 6 years
Quote
生涯[編集] 家系[編集] 父方の先祖のほとんどは職人であった。故郷は現在のドイツのザクセン州にあたる。イギリスに渡ったのは18世紀ごろで、「迅速かつ熱心に、イギリス的に」なったという[2]。苗字のTolkienは、ドイツ語のTollkiehn(注:tollkühnは「無鉄砲」の意)を英語化したものである。強いて語源に沿って英訳するならば、dull-keen(注: 日本語では「鈍い・鋭い」)となるような語であり、あえて矛盾した語を重ねる撞着語法(oxymoron、こちらは古代ギリシア語由来で「鋭い・鈍い」の意味)の言葉である[* 3]。 母方の先祖としてジョン・サフィールドおよびエディス・ジェーン・サフィールドの夫妻がおり、バーミンガムに住んでいて、市の中心に店を持ち、1812年以来はラム・ハウスと呼ばれるビルで商売をしていた。ウィリアム・サフィールドが書店と文房具屋を経営していたのである。曾祖父も前述の祖先と同じ名のジョン・サフィールドという名で、1826年から服地と靴下を商っていた[3]。 子供時代[編集] オレンジ自由国(現在は南アフリカ共和国の一部)のブルームフォン���ーンで、イギリスの銀行支店長アーサー・ロウエル・トールキン(1857-1896)と妻メイベル・トールキン(旧姓サフィールド) (1870-1904) の間に生まれた。1894年2月17日生まれのヒラリー・アーサー・ロウエルという弟が一人いる[4]。 アフリカに住んでいたとき、庭でタランチュラに噛み付かれた[5]。これは、彼の物語で後に類似したことが起こる出来事である。3歳の時母と共にイングランドに行った。当初はちょっとした親族訪問のつもりだったが、父アーサーは家族と合流する前に脳溢血で倒れてしまい、南アフリカでリューマチ熱により亡くなってしまった[6]。家族の収入が無くなってしまったので、母は彼女の両親としばらく住むためにバーミンガムに行き、1896年には(現在はホール・グリーンにある)セアホール(英語版)に移った。ここは当時ウースターシャーの村で、現在はバーミンガムの一部である[7]。トールキンはセアホールの水車小屋やMoseley BogやLickey Hillsの探索を楽しんだようで、この地での経験も、BromsgroveやAlcesterやAlvechurchといったウースターシャーの町や村や、おばの袋小路屋敷(Bag End)と同様、その後の作品に影響を与えたと思われる[8]。 母は二人の息子たちの教育に熱心で、トールキンが熱心な生徒であったことは、家族の中で知られていた[9]。植物学に多くの時間を割き、息子に植物を見たり感じる楽しみを目覚めさせた。若きトールキンは風景と木を描くのを好んだが、好きな科目は言語関係で、母は早いうちからラテン語の基本を教えた[10]。その結果ラテン語を4歳までには読めるようになり、やがてすぐにすらすらと書けるようになった。バーミンガムのキング・エドワード校(英語版)に入学して、バッキンガム宮殿の門に掲示されたジョージ5世の戴冠式のパレードの「道順を決める」のに協力した[11]り、学資不足のためセント・フィリップス校(英語版)に一時籍を移したりもした。 1900年、母はバプテストであった親戚の猛烈な反対を押し切ってローマ・カトリックに改宗した[12]ため、全ての財政援助は中断された。その母は1904年に糖尿病で亡くなり、トールキンは母が信仰の殉教者であったと思うようになった[13]。この出来事はカトリックへの信仰に深い影響をもたらしたようで、信仰がいかに敬虔で深かったかということは、C・S・ルイスをキリスト教に改宗させた際にもよく現れている。しかしルイスが英国国教会を選び大いに失望することになった[14]。 孤児となったトールキンを育てたのは、バーミンガムのエッジバーストン地区(en)にある、バーミンガムオラトリオ会(en)のフランシス・シャヴィエル・モーガン(スペイン語版)司祭であった。トールキンはPerrott's Follyとエッジバーストン水道施設(英語版)のビクトリア風の塔の影に住むことになる。この頃の住環境は、作品に登場する様々な暗い塔のイメージの源泉となったようである。別に強い影響を与えたのは、エドワード・バーン=ジョーンズとラファエル前派のロマン主義の絵画だった。バーミンガム美術館には、大きくて世界的に有名なコレクションがあり、それを1908年頃から無料で公開していた。 青年時代[編集] 16歳のときに3歳年上のエディス・メアリ・ブラットと出会い、恋に落ちた。だがフランシス神父は、会うことも話すことも文通することも21歳になるまで禁じ、この禁止に忠実に従った[15]。 1911年にバーミンガムのキング・エドワード校(英語版)に在学中、3人の友人のロブ・キルター・ギルソン、ジェフリー・バッチ・スミス、クリストファ・ワイズマンと共に、半ば公然の「秘密結社」である「T.C.B.S.」を結成した。これは、学校の近くのバロウズの店や学校図書館で不法にお茶を飲むことを好むことを示す「ティー・クラブとバロヴィアン・ソサエティ」の頭文字を取った名である[16]。学校を去った後もメンバーは連絡を保ち続け、1914年12月にロンドンのワイズマンの家で「協議会」を開いた。トールキンは、この出会いから詩を作りたいと強く思うようになる。 1911年夏、友人たちとスイスに遊びに行ったが、1968年の手紙[17]にその生き生きとした記録が残されている。彼ら12人がインターラーケンからラウターブルンネンまでを縦走し、ミュレンの先の氷堆石まで野営しに冒険したことが、(「石と一緒に松林まで滑ることを含めて」)霧ふり山脈を越えるビルボの旅のもとになっていることを指摘している。57年後まで、ユングフラウとシルバーホルン(英語版)(「私の夢の銀枝山Silvertine(ケレブディル)」)の万年雪を見て、そこから去るときの後悔を覚えていた。彼等はクライネ・シャイデックを越えグリンデルワルトへ向かい、グレッセ・シャイデック(英語版)を過ぎてマイリンゲン(英語版)に、さらにグリムゼル峠を越え、アッパーヴァレーを通りブリーク、そして、アレッチ氷河とツェルマットに着いた。 21回目の誕生日の晩、エディスに愛を告白した手紙を書いて、自分と結婚するように彼女に頼んだが、返信には「自分を忘れてしまったと思ったので、婚約した」とあった。ふたりは鉄道陸橋の下で出会い、愛を新たにする。エディスは指輪を返し、トールキンと結婚する道を選んだ[18]。1913年1月にバーミンガムで婚約後、エディスはトールキンの主張に従いカトリックに改宗した[19]、1916年3月22日にイングランドのウォリックで結婚した[20]。 1915年に優秀な成績で英語の学位を取り(エクセター学寮(英語版)で学んでいた)オックスフォード大学を卒業した後に、第一次世界大戦にイギリス陸軍に入隊し、少尉としてランカシャー・フュージリアーズの第11大隊に所属した[21]。部隊は1916年にフランスに転戦し、トールキンもソンムの戦いのあいだ、同年10月27日に塹壕熱を患うまで通信士官を務め、11月8日にイギリスへと帰国した[22]。多くの親友同然だった人々も含めて、自軍兵士たちが激戦で次々と命を落した。スタッフォードシャー、グレート・ヘイウッドで療養していた間に、「ゴンドリンの没落」に始まる、後に『失われた物語の書』と呼ばれる作品群についての着想が芽生え始めたとされる。1917年から1918年にかけて病気が再発したが、各地の基地での本国任務が行なえるほど回復し、やがて中尉に昇進した。 ある日キングストン・アポン・ハルに配属されたとき、夫婦でルースの近くの森に出掛け、そして、エディスは彼のためにヘムロックの花の咲いた開けた野原で踊り始めた。「私たちはヘムロックの白い花の海の中を歩いた」[* 4]。この出来事から、トールキンはベレンとルーシエンの出会いの話の着想を得、彼がしばしばエディスを彼のルーシエンと呼んだ[23]。 キャリア[編集] 第一次大戦後、退役してからの最初の仕事は、オックスフォード英語辞典の編纂作業であった。トールキンはWで始まるゲルマン系の単語の語誌や語源をおもに担当した[24]。1920年、リーズ大学で英語学の講師の地位を得、1924年に教授となったが、1925年秋から、ペンブローク学寮(英語版)に籍を置くローリンソン・ボズワース記念アングロ・サクソン語教授(英語版)として、オックスフォードに戻った[25]。 ペンブロークにいる間に『ホビットの冒険』と『指輪物語』の『旅の仲間』と『二つの塔』を書く。また1928年、モーティマー・ウィーラー(英語版)がグロスターシャー、Lydney Parkのアスクレペイオン(古代ローマの診療所)の発掘を行うのを助けた[26]。学術刊行物の中では特に1936年に講演され、翌年に出版された“Beowulf: the Monsters and the Critics”は『ベーオウルフ』研究において、また広く古英語文学研究において、時代を画するほどの大きな影響を与えた[27]。Lewis E. Nicholsonは、トールキンの『ベーオウルフ』に関する論文は「『ベーオウルフ』批評の大きな転機として広く認識された」と述べ、純粋に歴史学的要素より詩学的な本質に迫る要素を評価したことを認めている。[28]。しかしまた、いわゆる言語学的な要素のみならず、広い意味での文献学的な研究への道を切り拓いたとも言える。事実、彼は書簡の中で『ベーオウルフ』を「『ベーオウルフ』は私の最も評価する源泉の一つである」と高く評価した[29]。 実際に『指輪物語』には、『ベーオウルフ』からの多くの影響が見出される[30]。これを書いた頃は、『ベーオウルフ』の中で描かれる歴史的な部族間の戦争の記録は重視する一方、子供っぽい空想に見られるような怪物との戦いの場面を軽視するのが、研究者たちの一致した見方だった。トールキンは、特定の部族の政治を超越した人間の運命を『ベーオウルフ』の作者は書こうとしたのであって、それ故に怪物の存在は詩に不可欠だったと主張した(逆に、Finnesburgの戦いの挿話および古英詩断片のように、『ベーオウルフ』やその他の古英詩中で部族間の特定の戦いを描くところでは、空想的な要素を読みこむことに異論を唱えた)[31]。1940年代前半には、トールキンは『ベーオウルフ』の原型となった民話の試作『セリーチ・スペル』を執筆していたようである[32]。 1945年にはオックスフォードのマートン学寮(英語版)に籍を置くマートン記念英語英文学教授(英語版)となり、1959年に引退するまでその職位にいた。1948年に『指輪物語』を完成、最初の構想からおよそ10年間後のことであった。1950年代にはストーク=オン=トレントにある息子のジョン・フランシスの家で、学寮の長い休日の多くを過ごした。イギリスの田園をむしばむと考えた、工業化の副作用を激しく嫌悪していたのである。成人後の人生の大部分のあいだ、自動車を忌み嫌い、自転車に乗るのを好んだ[33]。この態度は『指輪物語』における、ホビット庄の無理矢理な工業化など、作品のいくつかの部分からも見て取ることができる。 妻エディスとの間には4人の子供を儲けた。神父になったジョン・フランシス・ロウエル(1917年11月16日-2003年1月22日)、教師になったマイケル・ヒラリー・ロウエル(1920年10月-1984年)、父の後を継いだクリストファ・ジョン・ロウエル(1924年11月21日)、そして長女のプリシラ・アン・ロウエル(1929年)である。 W・H・オーデンは『指輪物語』に熱狂し手紙を書いたことをきっかけに、しばしば文通する長年の友人となった。オーデンは、出版当初から作品を称賛した評論家の中で最も高名なひとりだった。トールキンは1971年の手紙で、 「近年私は非常に深くオーデンに世話になっている。彼が私を支持してくれて、私の作品に関心を持ってくれるので、非常に元気づけられた。一般にはそういう批評がなかった最初の頃に、彼は非常に良い批評や手紙を送ってくれた。実際、彼はそれの為にあざけられた」 と書いた[34]。 引退と晩年 オクスフォードのWolvercote墓地には夫妻の墓があり、中つ国の最も有名な恋物語の一つから、「ベレン」そして「ルーシエン」の名が刻まれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/J・R・R・トールキン
0 notes
trueblood825 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
62 notes · View notes