Tumgik
#プリミティブ
kon3104 · 1 year
Photo
Tumblr media
KONOMOTO Satoshi. ファッション・イラスト 1989-93 コスチューム・デザイン・スケッチ30 ※のちにDEEP Sky STORY(新義羅神話)シリーズ DEEP Night(電脳浮世草子)シリーズのキャラクター・ファッション(コスチューム)として応用 #アート, #ドローイング, #イラスト, #イラストレーション, #イラストレーションアート, #グラフティ, #プリミティブ, #ガールズイラスト,#イラストレーションアート , #グラフティ, #プリミティブ, #ガールズイラスト , #コスチューム,#デザイン,#スケッチ,#stopwar https://www.instagram.com/p/CkzZTlTSDZF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
sweetthingshome · 1 year
Photo
Tumblr media
モロッコアルミトレイテーブルはラスト1点となりました! 折りたたみ可能で持ち運びもラクチン。 アウトドアにもオススメです♪ #モロッコアルミトレイテーブル #モロッカンインテリア #モロッコインテリア #ウォールデコレーション #モロッコスツール #モロッコテーブル #モロッコファニチャー #プリミティブ #モロッコ雑貨 #ハンドメイド #ハンドクラフト #ハンドワーク #モロッコ#handwork #handmade #sweetthings #山陽小野田市 #宇部市 #山口県 https://www.instagram.com/p/CqhaQ7Dr_KT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
superkirarabbit · 1 year
Photo
Tumblr media
〜生誕100年 柚木沙弥郎展〜 柚木さんの作品と共に飾られる、オブジェや工芸品、展示の仕方がとても優れている。私の大好きな濱田庄司やバーナードリーチなどの展示もともに楽しめ、内容が充実していました❤︎ #染色家 #柚木沙弥郎 #無垢 #模様#色彩 #生誕100年 #記念 #exhibition #染色 #工芸品 #プリミティブ #造形 #colaboracion #日本民藝館 #目黒 #tokyo #japan #february #museum #art #artist #holiday #民藝 #object #creative #燕 #sign #color #fun (日本民藝館) https://www.instagram.com/p/CpStDw2PGNG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
outer-tm · 1 year
Photo
Tumblr media
愛媛県の四国カルストに位置する雲の上のキャンプ場として人気な姫鶴平キャンプ場。 絶景をもとめて海山川を超えて5時間。着いた目的地は10メートル先も見えない濃霧。雲の上じゃなく雲の中なわけだが、実は4年前もこの地で濃霧に見舞われた。 もはや本来見える快晴の景色なんてないものにも思えてくる。翌朝大雨強風で構えたタープも飛ばされ、まさに五里霧中なキャンプだった。 #OUTER™️#外遊び#アウトドアデザイン#人類野人化計画#放浪者#キャンプ飯#濃霧#五里霧中#愛媛キャンプ#プリミティブ#マニアック#原始的#Xchair#雲の上#姫鶴平キャンプ場 (姫鶴平) https://www.instagram.com/p/Ck7XFGiPDZ2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
leomacgivena · 3 months
Quote
「今はコンテナがあるから」「クラウドがあるから」は正しい。でもそれはプリミティブなシステムの基礎的な知識の積み重ねの上で使うからこそ、「なぜコンテナがよいのか」「なぜこういう挙動をするのか」が理解できるのであって、抽象化された仕組みの上澄みだけで生きていける範囲はあまりにも狭い
Xユーザーのひよこ大佐🐣✨さん
6 notes · View notes
iwamotos · 8 months
Text
Tumblr media
(230823) @sn__20200122: #DABOMB_MV 沢山の感想ありがとうございます💎⛓️ プリミティブ×HipHopの融合をお楽しみください✨ ⏩youtu.be/BxXi3fg2Od8?si=9kKXtt5uegi-chbU
10 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
みくのしんさんの本に対するプリミティブさが強い。芸術に近い何かがある。
[B! 本] 巨大書店で戦え!本屋ダンジョン・バトル | オモコロ
3 notes · View notes
yui-on · 1 year
Text
閑話休題 伍
「YoshimiO & U-zhaan
LIVE IN POLARIS Release Commemorative」
at 結音茶舗
【日時】5/3 2023 (水曜日・祝) open 18:00
【会場】結音茶舗
    大阪府大阪市中央区谷町六丁目14-2 路地奥
【料金】限定20名先着(※要予約) 4,000円+ワンオーダー
【予約】E-mail : mailto:[email protected]
    Tel : (06)4305-4926 (12:00-24:00・月曜休)
出演
LIVE
YoshimiO x U-zhaan
Hideo Nakasako
にしもとひろこ
DJ
あらゆるゔぇーだ
Sound: Kabamix
YoshimiO & U-zhaan
LIVE IN POLARIS
シタール奏者のヨシダダイキチが結成した実験的インド音楽ユニット「SAICOBABA」のメンバーとして1999年から数多く共演をしてきたYoshimiOとU-zhaanが、出会って23年目にして突発的に初開催したデュオ即興ライブのフル音源をBandcamp限定でリリースする。マスタリングはkabamix。
YoshimiO and U-zhaan, who have performed together numerous times since 1999
as members of SAICOBABA, an experimental Indian music unit formed by sitar player Yoshida Daikichi, will release the full soundtrack of their first duo improvisation live performance, which was held suddenly and unexpectedly 23 years after they met, exclusively on Bandcamp The mastering was done by kabamix.
YoshimiO/
Vocal, Piano, Bamboo Flute, Triangle, Synthesizer
 
U-zhaan/
Tabla, Kanjira, Alto Horn
Mastered by kabamix.
Artwork by UTA
YoshimO・ヨシミオ(a.k.a.Yoshimi P-We)
1986年BOREDOMSのEYE等とUFO OR DIEを結成。
初めてドラムを叩き、初動でシャ���トするステージから、
1988年より30年以上世界で最も先鋭的なエクスペリメンタル・ハードコアバンド・
BOREDOMSのコアメンバーとして活動。
1993年Kim Gordon,Jullia CafritzとのFREE KITTENのドラマーとして加入後、
1995年より自身のプロデュースバンドOOIOOを結成し、ギターヴォーカル&トランペットでの表現は現在進行形である。
1999年からシタール奏者のヨシダダイキチが結成した実験的インド音楽ユニット「SAICOBABA」を経て、
2015年には古代ヌメロロジカルな手法をもとに演奏されるラーガコアバンド
[SAICOBAB]をヨシダダイキチ、HAMA(滞空時間)等と結成し
Vocalist・YoshimiOとしての活動を始める。
2020年よりYoshimiOのすべてのインプットは和泉希洋志からアウトプットされる
YoshimiOizumikiYoshiduOでピアノを奏で発声。
複数のパーマネントな音楽活動はもちろん、世界中を舞台にした数え切れないセッション・ワークやレコーディング、プロジェクトへの参加、  映画のサウンドトラックをはじめとするソロ=YoshimiO名義での音源制作、他ミュージシャンへの楽曲提供、 CM音楽制作、さらには、自身のブランドemeraldthirteenでの服飾デザインまでをもこなす、正にポリフォニックな多層型アーティスト。
音楽制作、延いてはその根幹となる器楽演奏や発声の方法までもが完全にオリジナルなメソッドで
貫かれており、楽器や音そのものから放たれるバイブレーションと素直に対峙することから始まる
身体的反応を第一義としたプリミティブな表現を核に、同時代性を伴う鮮烈な色彩感覚をちりばめた、独自のエートスを獲得している。 
U-zhaan・ユザーン
オニンド・チャタルジー、ザキール・フセインの両氏からインドの打楽器「タブラ」を師事。2000年よりASA-CHANG&巡礼に加入し、『花』『影の無いヒト』など4枚のアルバムを発表。2010年に同ユニットを脱退後、U-zhaan × rei harakamiとして「川越ランデヴー」「ミスターモーニングナイト」等を自らのサイトから配信リリース。2014年にはゲストに坂本龍一、Cornelius、ハナレグミ等を迎えたソロ名義のアルバム『Tabla Rock Mountain』を発表した。2021年にU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSによるアルバム『たのしみ』、2022年に蓮沼執太との共作アルバム『Good News』をリリースしている。
Hideo Nakasako
関西を拠点にAmbient〜Dub〜Technoに影響を受けた電子音楽を制作するプロデューサー。現在は自身で録音したフィールドレコーディングやシンセサイザーで作ったテクスチャーをレイヤーしたAmbient Musicに傾倒している。
Blue Arts Music,shrine.jp,Muzan Editionsなど国内レーベル中心にリリースを重ね、自身のBandcampにて精力的に作品をリリースし続けている。2023年2月Muzan Editionsより「Collected Sound Fragments」をリリースする。
2017年よりクラブの音響、環境でアンビエントミュージックを楽しむパーティーDon't Danceを主宰する。
https://hideonakasako.bandcamp.com
にしもとひろこ
散らばる光と戯れるように、独特な声色でうたを紡ぐ。
アコースティックデュオ「たゆたう」、女性5人バンド「Colloid」などで活動するほか、主に声のみで物語を奏でるソロパフォーマンスやボーカル・コーラスサポートも行う。
2014年 劇団sunday『友達』、2016年 423アートプロジェクト『とちのこゑ』、 2017年 瀬戸内サーカスファクトリー主催『サカイデマングローブ』、2018年 『大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2018「うみのうたごえ」』、BRDG vol.5『Whole』、2020年BRDG vol.6『ふれる~ハプロス』などで楽曲提供、劇中での生演奏に参加。
日々の暮らしの中、歌ったり、描いたり、作ったり、多岐にわたるアーティスト活動をめぐりながら独自の世界観を表現する。
あらゆるゔぇーだ ARAYURUVEDA
コロナ禍において自宅をインドに近づけるために、インドのレコードを聴きながらカレーをつくる活動をはじめる。インドの音楽をより楽しむために、近隣諸国のレコードも買うようになり、戸惑う。BGMにより空間が唐突にアジア、アラブ化するのを楽しんでいる。
結音茶舗
542-0012
大阪府大阪市中央区谷町6丁目14-2 路地奥 結音茶舗
電話 06 4305 4926
map
https://goo.gl/maps/ePqVuHhzoU72
googleMapで「日本茶バー」検索
営業時間
お昼 12:00 - 深夜24:00
ランチタイム 12:00 - 15:00
喫茶 15:00 - 17:00
日本茶バー 19:00 - last
定休日毎月曜 第三火曜
イベント・催しによって変動あり
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
wish-less-gallery · 1 year
Photo
Tumblr media
[UPCOMING] Vinnie Nylon solo exhibition ‘LIFER’ ヴィニー・ナイロン 個展 2023年4月15日(土)~5月7日(日) 木曜~日曜 12:00~18:00 月曜~水曜 休み 会場:WISH LESS gallery (東京都北区田端5-12-10) ★OPENING RECEPTION 4月15日(土) 18:00~20:00 ※作家が来日いたします/The artist will be at the reception. @vinnie_nylon_ @wish_less —- WISH LESS galleryでは、英国出身のアーティスト、ヴィニー・ナイロンの個展「LIFER」を開催いたします。 ヴィニーは80年代よりグラフィティライターとして台頭し、バンクシーら多くのストリートアーティストに多大な影響を与えた事で知られています。フリーハンドで描かれるストイックなラインを駆使し、古き良き時代と新しい感覚をリミックスさせたポップでノスタルジックなコレクターのみならずアーティストからも賞賛されています。 タイトルの「LIFER」とは、生涯画人であることを宣言し、ヴィニーが最も得意とする刺激的な配色とエッジィなグラフィックペインティングによって、ストリートアートを超えたより自由な発想力を表現しています。 ヴィニーの生み出す強烈な創造物には、古代文明や民族芸術、鋭角的な抽象表現に加え、仮面を作ったり木製の壺を飾り立てるために拾った素材の生々しさなどが見受けられます。踊る人、トーテムポール、そしてドラムビートが鳴り響く80年代のラジカセなど、未来的でプリミティブなモチーフによって、ヴィニーのアイディアは生き生きと創出されるのです。ストリートアートやグラフィティ界に30年以上君臨してきたヴィニーは、近年アーティストとしての地位を確立し、独自のスタイルを進化させ続けています。 —- ヴィニー・ナイロン 30年以上に渡りストリートアートやパブリックアート界で活躍し、様々なメディアにて取り上げられてきたアーティスト。世界的ブランドとコラボし、イギリス、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、日本で展覧会を開催。 —- WISH LESS gallery is thrilled to announce the British artist Vinnie Nylon’s solo exhibition ‘LIFER’. Vinnie has emerged as a graffiti writer in the 1980s and is known to have had a significant influence on many street artists, including Banksy. His pop and nostalgic style of freehand lines, mixing the old with the new, is admired not only by collectors but also by artists. ‘LIFER’ promises vibrant colour combinations and hard edge graphic painting alongside more loose and thickly applied expressive areas. In the potent mix you will find elements of ancient cultures and tribes, sharp angular abstraction and the raw nature of found materials used to construct masks or decorate wooden pots. The future primitive figuration is very alive with dancing figures, totem poles and even 80s boom boxes laying down a pounding drum beat! With his roots in street art and graffiti for more than three decades, Vinnie has moved easily into the gallery world over the last 12 years and continues to evolve his unique style. #vinnienylon #art #uk #streetart #painting #drawing #wishless #wishlessgallery #gallery #tokyo #popart #ヴィニーナイロン #lifer #graffiti #graffitiart #artcollector #アートコレクター #グラフィティ #ポップアート #ukstreetart #ストリートアート #vandalart #london (WISH LESS) https://www.instagram.com/p/CqATRSrvrCO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
kon3104 · 1 year
Photo
Tumblr media
KONOMOTO Satoshi. ファッション・イラスト 1989-93 コスチューム・デザイン・スケッチ57 ※のちにDEEP Sky STORY(新義羅神話)シリーズ DEEP Night(電脳浮世草子)シリーズのキャラクター・ファッション(コスチューム)として応用 #アート, #ドローイング, #イラスト, #イラストレーション, #イラストレーションアート, #グラフティ, #プリミティブ, #ガールズイラスト,#イラストレーションアート , #グラフティ, #プリミティブ, #ガールズイラスト , #コスチューム,#デザイン,#スケッチ,#stopwar https://www.instagram.com/p/CqJ3XmoyIju/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sweetthingshome · 1 year
Photo
Tumblr media
モロッコウッドベンチをまたまたオンラインショップにアップいたしました♪ #モロッコウッドベンチ #モロッコベンチ #モロッカンインテリア #モロッコインテリア #モロッコファニチャー #プリミティブ #モロッコ雑貨 #ハンドメイド #ハンドクラフト #ハンドワーク #モロッコ#handwork #handmade #sweetthings #山陽小野田市 #宇部市 #山口県 https://www.instagram.com/p/Cot8OhQPo_P/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zumiyablog · 2 years
Text
Tumblr media
晩酌2
プリミティブさけ
7 notes · View notes
outer-tm · 1 year
Photo
Tumblr media
祝日のこの日は広いサイトを悠々自適に車止めてソロキャン。道具転がして落ち葉拾って火をつけて。そんな大したことをしてない時間だけどそれが成り立つ。 スタンドバイミーが合う気色 #OUTER™️#nomadictable#外遊び#アウトドアデザイン#人類野人化計画#放浪者#キャンプ飯#ジブリ#ジブリ飯#広島キャンプ#プリミティブ#マニアック#原始的#Xchair#チェアリング (世羅) https://www.instagram.com/p/CkucHljv-A_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
s0nik0 · 1 year
Photo
Tumblr media
.
INTERVIEW on FIFTEEN QUESTIONS
https://15questions.net/interview/sawako-talks-sound/page-1/
.
日本語訳はこちらになります
. . . . .
活動初期の頃、何に影響を受けたり、音のどんなところに興味を惹かれていましたか?
.
高校時代に「声にエフェクトをかけたらいいんじゃない?」と、ギターエフェクターをバンド仲間が貸してくれたことがありました。声とエフェクターとカセットMTRでの多重録音は想像以上に楽しくて、1人で音の実験をはじめました。当時は、実験音楽やエクスペリメンタルミュージックのような音楽が世の中に存在することは全く知らず、バンドではパンクや普通のポップスをやってました。
.
その後、大学に入って、ボアダムスやロスアプソン系の音楽に詳しくてフライングブイを弾いてる男の子(現:ジンタナ&エメラルズの斎藤迅くん)と出会ってバンドを始めたり、コンピュータ音楽の授業で様々な現代音楽やアカデミズムのコンピューターミュージックに触れて、「高校の時に1人でやってたみたいなことを、CDやライブや研究としてやってる人たちがいるんだなあ」と気づきました。当時はSuper Colliderで波形をいじるのが楽しく、「波形ってシャーレの中の小さな生き物みたいで、かわいいな」と魅了されていました。
.
Max/MSPで、小さな波を数百個並べて、いろんな音の干渉や共鳴やフィードバックの実験をしていたら、担当教員のChristopher Penrose先生が褒めてくれて、音楽制作の小さな一歩を踏み出しました。Penrose先生は音響合成のための音データを「木と森」って呼んでて、「SFっぽいガーデニングみたいで、かわいいなあ」と思ってました。音(に含まれてる記憶や記録)をコンボリューションして、時空データのポマトやキメラを作る感じは、今の私にも大きな影響を与えています。
.
当時は、グリッチ・lowercasesound・microsound(ジャンルとカーティス・ローズの本の両方)などが出てきた時代で、同じ頃、ギャラリーでボランティアを始めて、Felix Hess・フルクサス・Steve Roden・Brandon Rabelle・アルビンルシエなどの存在を知りました。
.
非可聴領域の音や音以外の波形も好きで、修士論文はsignal scapeについて、wifi signalのsonification & visualizationについて書きました。
.
それとは別に、もともと映像を用いたアーティスティックなフィールドワークに興味があったのですが、学生時代はまだ、私のアイディアを実現するためにはPCのCPUが足りなくて、ビジュアルなしの音だけで作品制作を始めたのが、フィールドレコーディングを用いたきっかけです。初めてのライブはノイズレーベルMSBR主催のOlivia Blockさん来日記念イベントだったのですが、Oliviaさんとお話ししてて「フィールドレコーディングをしていたら、いろんなところに旅に行けるな」と思ったのもきっかけです。森でボーッとしたり街を散歩したりするのが好きで、マイク越しの音をヘッドホンを付けて聴いていると、耳だけの透明人間になって音のcocoonに包まれてる感覚になります。
.
音の作業や音楽へのアプローチの核になっているアイディアはなんですか?
.
日常のすべてのできごと、特にささやかだけどキラキラしてるもの 私とコラボレーターのみんなが地球上で紡いでいるそれぞれの物語 音それ自身が教えてくれること、音が見せてくれる世界
.
音の世界に、そこまで魅了されている理由は何ですか?
.
目に見えない、手で掴むことができない、霧や煙みたいで、
意識と無意識の両方に作用してアンビエンスを作ることができるということ。
.
時代の変遷とともにクリエイティブなゴールや技術的な可能性が変化していくにつれて、ソフトウェアや録音機材など、必要なツールや表現方法も変わってくると思います。初めての楽器や機材のことや、そこから今に至るまでの変遷について、教えてください。
.
私は、1000円のスピーカーでも100万円のスピーカーでも、古いテクノロジーでも最新の機材でも、私のもとにやってきた出会いを生かして、機材とのコラボレーションとして、それぞれの個性を生かして楽しむタイプです。いまだに20年以上前のMacも持ってます。一方で、キャリアを積むにつれて、カスタムメイドのソフトウェアやハードウェアを制作していただける機会が出てきました。他の方が作ってくださる機材とのコラボレーションは、自分では気づいていない自分の音世界の魅力をエンジニアの方が発見して引き出してくれるので、興味深いです。
.
初期の頃の機材の思い出としては、学生の頃はMOTUがまだmark of the unicornだった時代で、ユニコーンのマークが機材についてました。当時の私にとってMOTUの機材は高価なものだったので「いつか買えるようになったらいいな」と、ユニコーンのシールを安い機材に貼って使っていたのですが、大人になってMOTUの機材が買えるようになった時には、MOTUはユニコーンのマークじゃなくなっていて、悲しかったです。今でも機材にはユニコーンのシールを貼ってます。
.
現代の制作機材は、アーティストが独創的な音を実現できる可能性を生み出してくれました。あなたが個人的にクリエイトしたいけど、まだ実現できないサウンドはありますか?
.
宇宙中のすべての感情や情報を網羅凝縮した0.1秒の音もしくは振動。たぶんその音を耳にしたら私のマインドや存在自体が壊れてしまうと思います。
.
「音、空間、コンポジション」の関係についてどう考えていますか?
.
2Dのコンポジションは絵画、3Dは彫刻、4Dは空間+時間で音、と考えられますよね。また、XR/VRを使ったら、臨場感のある5D以上のコンポジションがつくれると思います。5D以上のコンポジションは、音だけでもつくれるかもしれませんが、4Dな脳では認知できないと思います。トポロジー・非線形な数式・コーディングでの多次元表現に興味があり、そこから発展して、マトリックスや多層レイヤー上の空間認知や表現にも興味があります。小さい頃、能楽をやっていて、その時の体験がマルチレイヤー的な時空間の把握に影響しているような気もしています。
.
Nada Brahmaの“the Beginning was the Word”というコンセプトのように、多くのスピリチュアルな伝統は音を世界の始まり、基盤となるものとして捉えています。科学的な視点でもスピリチュアルな視点でもどちらでもいいのですが、”a harmony of the spheres and sound as the foundational element of existence”について、どう考えていますか?
.
“sound”じゃなくて”振動”という視点に立つと、ビッグバンだって音と言えると考えています。人間の耳がキャッチする振動だけではなく、世界はいろんな周波数やら振動やらでできていますよね。古くから伝わる神話や伝説は、それを直感的体感的に捉えて、それぞれの信仰や時代背景にあった形の言葉で表現しているもののような気もしています。
例えば、チベットでは、音や色や文字やムドラなど様々なものを一度にやる行法があるそうで、何かとても大変なことのように聞こえるのだけど、全部同じ「振動(周波数)」として捉えると、情報知識偏重な生き方をしている現代人とは違う感��で世界を感じていたのかな、とイメージや体感が広がります。五感の境界が溶けている一種の共感覚的な世界の捉え方と言えるかもしれない。
.
私たちが今”scientific”と呼んでるものも、1000年未来の人からみたら、とてもプリミティブな御伽噺に聞こえるかもしれない。逆に、1000年前の人たちの文化は、もしかしたら私たちが知らない視点から構築されてる高度な”科学”かもしれない。現代社会の私たちとは全く違うリアリティの世界を生きてたかもしれない。
.
「Acoustic Ecology」という概念は、音環境が私たちに与えている影響について、深く考えるきっかけを与えてくれます。こういったテーマや「Acoustic Ecology」というムーブメントについて、どのように考えていますか?
.
まず初めに言っておきたいことは、「Acoustic Ecology」という言葉は様々な時代や文化背景の文脈で使われているので、「ムーブメント」として捉えてこういったインタビューの場で簡略的にお話しすることは難しいです。例えば、アーティストの視点と研究者の視点は違うし、様々な異種が混ざりあう場が「Acoustic Ecology」とも言える。
.
なので、今回は「周囲の音環境がどれだけ私たちに影響を与えているか」というトピックについてのみ、お答えしますね。
.
私の周りはそのトピックに興味がある人が多いので、「私が普段慣れ親しんでいるコミュニティの人たちは、一般の人とは耳が違う」ということについて、作品を作る時は自覚的にならなきゃなってたまに思います。逆に、一般の人と交流している時に、潜在意識的な音の影響に��何も気付いていない、というか、聞こえていないんだなってびっくりすることが、しばしばあります。
.
例えば、サウンドウォークのワークショップをすると、「都市部でこんなに鳥が鳴いてたなんて今まで気付いていなかった!」という感想をもらったり。また、最近では、心理的なブロックのために音楽を楽しめなかったり、音が聞き取りづらかったりする方とお話をして、「音楽ってなんだろう?」と改めて考えたりしました。
.
個人的には、音だけではなくて、wifi signalや電磁波(自然のものと人工的なものの両方)、太陽からの紫外線や赤外線、その他、人間が聴覚的に感知できる周波数以外の様々な波が私たちに与えている影響にも興味があります。未来の人間や古代の人間は、2022年の都市部に住んでいる平均的な人間とは違う周波数帯域を、思いもかけないような感覚器官や身体システム、テクノロジーを使って感知しているのかもしれません。
.
とりとめのない返答になってしまったけど、人間の身体の可能性の探究やどうやって認知している世界が作られているかということについては、常に興味深いテーマだと感じてます。
.
.
.
3 notes · View notes
crydayz · 1 year
Text
230311 土
生きてる意味わからんけど冗談の延長で生きてる
自分はもう油断したら素で満ち足りてるし退屈でやる事なんもない。
罪悪感やらモラルをロードしまくれば「全然義務果たしてないし罪も償ってないので無限労働しなきゃならん」という視点になるけどずっとそれ見つめてたら結局潰れてなんも出来ず終わってしまって意味ないので「よりプリミティブで軽薄な飢餓」にすがって目前のタスクと向き合っている。
屁理屈や能書きや被害者アピールはいいから分かりやすい形で社会貢献なり経済活動に参加し「キャリアと信頼」を築け、というスタンス。
しかし趣味でいつでもへこたれたい。ファッションへこたれかましたい。
ファッションオブファッション。いつでも真剣なるお為ごかし。
エラーの隙間に存在する幽霊でありゾンビ。本来ならとっくに氏んでなきゃおかしな存在。使命感も飢餓も怨念もないのにどうして生きている? がまんゲームだよな。保留の為の保留で生きたフリしてんだ。
とっくに氏んでんのに。
1 note · View note
shinjiwakasa · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Shinji Wakasa x Shingo Okazaki
Collaborated Exhibition
【 a2 】
前期   2022年 8/ 6(土)~ 8/ 21(日)/月・火曜休廊
後期   2022年 9/3(土)〜9/11(日)/5日(月)休廊
*前・後期ともに最終日は17:00迄
時間   11:00~19:00 / 最終日17:00迄
.
サウンドアーティスト・若狭真司と美術家・岡崎真悟の共同展を開催します。 ペイント&ペーストでダイナミック且つ抽象的に表現する岡崎の作品と、アンビエント・エレクトロ/サウンドプロセッシングで緻密に音を構築する若狭の音の融合。縦横無尽に画面を塗り潰していくプリミティブな描法に、エレクトリカルで現代的なアンビエントが交錯し、鑑賞の”耳”を”目”を、徐々に研ぎ澄ましていく。
同展では、LPサイズのオリジナルデザインジャケットに封入した、今作の音源/アートワークを販売します。初日は岡崎、若狭両名によるパフォーマンスライブを行います。
詳細、お申し込み方法は下記をご確認ください。
……
☆ライブパフォーマンス by Shinji Wakasa x Shingo Okazaki
日時 2022年 8/6(土) 19:00〜20:00
定員 15名
無料
申込先→ [email protected] 宛 (お名前、ご連絡先をご記載くだい)
*体調の優れない方は参加をご遠慮ください。皆様のご協力をお願いしています。
その他プロフィールやCVはホームページをご確認下さい。
.
@shinji_wakasa_works
@shingookazaki
@diginner
4 notes · View notes