Tumgik
#ファミリー優先
Text
Tumblr media
「ボーはおそれている」を観た。 以下ネタバレあり。
前に「哀れなるものたち」を観に行った時予告編を観て気になっていた映画。でもアリ・アスターといえば「ヘレディタリー」と「ミッドサマー」なので、ホラーがあんまり得意でない自分はどうかな…と思っていた。 というような話をXに書いていたらアリ・アスターの短編"The Trouble With Mom"というものを教えていただいて、おそらくアリ・アスターはこのテーマです、とのことだった。 まあ短編だしと軽い気持ちで見てみたら、これがものすごくよかった。自分がちょっと親(特に母親)が苦手なのが大きいとは思うけど、短編映画でこんなによかったのは久しぶりだし、今年観た映画のなかでもトップくらいによかった。短くてセリフのない映画でこれだけやるとはアリ・アスターすごいな…。
youtube
というわけで俄然「ボーはおそれている」も気になって観ようという気持ちにはなっていたものの、急に仕事が忙しくなってしまってなかなか行けず、なんとか先週末ようやく行けた。日曜最後の回だったのでガラガラだったし、ど真ん中のいい席で観れた。
で、「ボーはおそれている」の話。
基本的にはTrouble With Momなんだけど、長いだけあって親子以外にも家族の話や、子供を持つことや、あまり自分は分からないので下手なことは言えないけど、精神的な病気やADHDというようなことも描かれていたと思う。なので入れたい要素が多すぎてこの3時間なんだろうな。
3時間はたしかに長かったし、最初は90〜120分くらいにカットしてもよかったんじゃないかなと思ったけど、今はこれはこれで意外とよかったのかなという気もする。3時間なんだけど、4パートくらいに結構はっきり別れていて、なんとなく海外ドラマを4本立て続けに見たような感じかな。そもそも長いのは事前に分かっていたし、長い割には意外と観やすかった気はする。それに、意外と最初の方も覚えている。
最初のボーの自宅のパートはあんまりいらないんじゃないかなと思ったけど、「ボーにとっての現実」をしっかりインパクトを持たせて打ち出すには必要だったのかな。全身タトゥーで真っ黒のカラコン(?)の人がやばかった。というかボーの近所がポストアポカリプスすぎる。Fallout級。でもそういう風に見えているってことなのか。
2つ目の謎のファミリーの家に転がり込む所はいわゆる「表面上いい人たちだけど実は…」というホラー映画の定番のパロディみたいな感じなのかな。この家族は一人息子を戦争で亡くしていて、そこから両親も妹もおかしくなってしまった、というボーとは別の「家族、親子」の話が描かれていて、戦争の多いアメリカだとある話なのかなあと思ったりもした。ファミリーやマイホーム、軍隊に入る愛国心というのはアメリカの良き象徴みたいになってるけど、実際には問題山積みなんだろうな…。お母さんはなんでここで家族っていいよねと思わせようとしたのか…。
3つ目のヒッピー劇団(?)のパートは一番好きなパートだった。また別の映画の話になってしまうけど、このパートを担当したクリストバル・レオンとホアキン・コシーニャの「オオカミの家」という映画が友人に勧められて気になっていて、でも結局見れずじまいだった。本人たちの映画ではないけど、ここでその一端が見れてよかった。演劇の舞台からという導入もよかったし、書き割りのセットのような、手書きのような不思議なアニメーションはとてもよかった。この時のナレーターというか語り手はやっぱりお母さんだったのかな…? この時のホアキン・フェニックスがボーとは全くの別人という感じで、やっぱり役者さんってすごいなあと思った。目がもう全然違う。
4つ目は意外とあっさり実家に帰り着いてからのお母さん、そして父親(?)との対決、さらに初恋の終わりとなかなか盛りだくさんだった。自分的にはやはり母親との対決シーンが良かったかなあ。Trouble With Momは短篇だしセリフがなかったけど、ボーは尺もあるし台詞もあって、母親の言い分もあるのがよかったと思う。いやほんと親子とか家族ってホラー映画より怖い呪いだ…。その後の兄と父(?)のシーンといい、ここは自分の恐怖と向かい合うパートだったのかな。
5つ目、というか4つ目のパートに入れてもいいのかもしれないけど、スタジアムのシーンはまさか最後こうなるとは思わずびっくりした。恐怖と向き合ってみたけど、結局母親からは逃れられないという…。そして結末はTrouble With Momと大体同じ。
全体的に、かなり色々やりすぎにしてあって笑ってしまう感じで、ホラー要素はほとんどなくてよかった。そして単純にボーが被害者で虐げられてるだけ、とかではなく、決められないこととか、自分が悪いと思ってしまうことを悩んでいたり、母親には母親なりの自分が親からもらえなかった愛情を子供に注いでやりたいという気持ちがあったりとか、誰にでもどっちもある、あるいは色々ある悩みや考えや恐れをしっかり出しているのはよかった。 "Guilty"という言葉が劇中度々出てきたけど、これはキリスト教を信仰しているとまた意味があるのかな。自分は特に信仰はないけど、なんとなく自分が悪いと思ってしまうことがあるのでなんとも言えない気持ちになった。 色々決められなかったり、必要以上によくないことを想像してしまったり、ちょっと心配になるとすぐネットで(信頼性の低そうな情報を)検索してみたり、結構自分にも当てはまるなと思う所があった。Trouble With Momもだけど、なんだかアリ・アスターには勝手に親近感を持つなあ。
そういう人間の中の複雑な気持ちの表現が全体的にすごく過剰なので、真ん中あたりでヒッピー劇団〜アニメーションの見やすいパートを入れたのは構成として上手いなと思った。あれがなくてずっと過剰な表現続きだと疲れるし飽きてしまいそう。 ただ、アニメーションパート以外の映像や音楽、美術などはわりと普通かな…という印象だった。悪くはなかったけど…。まあそこを見る映画でもないかな。
音楽といえばヴァネッサ・カールトンやマライア・キャリーといった懐かしの名曲が突然かかって(しかもかかるシーンがまた可笑しい)、結構笑いそうになった。少し調べてみた所、歌詞にもかなり意味があったらしい。お母さんキモすぎる。
公式サイトに見た人向けの解説があったので読んでみたけど、やはりいろんな映画のオマージュというか引用があるらしい。サンセット大通りは好きな映画だけど気が付かなかったなあ。監視カメラの所はたしかにリンチの「ロスト・ハイウェイ」を思い出したけど、同じA24の「アンダー・ザ・シルバーレイク」っぽい雰囲気もあった気がする。
自分的にいちばん思い出したのは「未来世紀ブラジル」だった。
youtube
よく「オーウェルの1984的な統制社会の���怖を…」とか説明されるけど、結構親子、それも母と息子の話なんだよな。主人公のサムが夢と現実の区別がつかなくなっていく感じもボーにちょっと近い気がするし、父親が出てこない点も似ている気がする。 あと、ブラジルのエンドロールとボーのエンドロールが似ている気がした。どちらも暗くグレーな広い空間の真ん中に死んだ主人公がいて、その画の上にクレジットがでてくる。なんか共通するものがありそうな気がするなあ。
Tumblr media
あと、もうひとつ思い出したのはデヴィッド・フィンチャーの「ゲーム」。
youtube
これはたしか最終的に主人公の"ゲーム"は弟が全て仕組んだものだった、というオチなんだけど、全てを母親に仕組まれていたボーに近いかもなと。CRSという会社がちょいちょい出てくるのもお母さんの会社が色々なところに出てくるのに少し近いかも。見たのがずいぶん昔なので詳細は覚えていないけど、また観たいなあ。でもこの手のネタは他にもたくさんあるか。
ボーはおそれている、総合的にはまあまあといった感じだったけど、なかなか面白い映画だった。親子も家族も色んなものへの恐れも、永遠のテーマなんだなあ。どうしたらいいという答えはないけど、あれこれ考えるきっかけになる映画な気がする。この内容で3時間の映画を作って世界に配給されるというのはとてもいいことだな。ヘレディタリーとミッドサマーも怖そうだけど観てみよう。
<余談>
自分の持っていたクレジットカードの一つがサービス終了とのことで、自動的にSaison Gold Premiumというカードに切り替わった。普段、カードの優待とかはあまり気にしないんだけど、このカードの優待で「映画のチケットがいつでも1000円」というのがあって今回それを初めて使ってみた。
対応している映画館が限られているけど、自分がよく行くTOHOシネマズは使えた。ちょっと面倒なのは、まず映画のチケットが無料になるクーポンを1000円で買う→そのクーポンを使って無料でチケットを取る、という二段階の手間がかかるのと、購入の12時間後にクーポンが送られてくるという所。自分は仕事の都合で今なら行けそう…と急に行くことが多いので、これは少し残念。でも、クーポンの有効期限は3ヶ月くらいあるようなので、観たい映画がある時は事前に購入しておけば突然行くこともできそう。
最近はわりと映画行くようになったので、これはありがたいな〜
7 notes · View notes
ari0921 · 22 days
Text
桜林美佐の「美佐日記」(255)
装備移転について思うことーインセンティブという
観点
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、255回目となりま
す。
 連休はいかがだったでしょうか。私は連休前に原
稿の締め切りを抱えながら母親を病院に連れて行か
なくてはならない状況になっていました。しかも病
院を選り好みして変えたため、同じ検査を立て続け
に受けなくてはならなくなり、本人も付き添う私も
イライラしてげっそりでした。
 前日に血液検査やレントゲンをしてその結果を持
って行っても、別の病院のデータではダメというこ
とで全てやり直したので仕方がありません。
 マイナンバーカードでその人の医療情報が全て分
かるようになれば無駄な時間を省けるのではないか
と思いますが、この制度も実現には色々と壁がある
ようです。
 今回、急いで電車に乗って紹介状を取りに行った
のですが、紹介状の電子化が進むだけでもかなり助
かるのだけど・・と思います。
 自衛官は転勤しても自衛隊の病院では情報が共有
されますが、米軍などでは家族のデータも含まれま
すので、これは大きいと思います。在日米軍人の子
供たちは、日本に上陸したしたその日から安心して
診療を受けられるのです。
 自衛隊では単身赴任が多いので、家族一緒に基地
の中で暮らす場合がほとんどの米軍とは環境の違い
はありますが、もし自衛官の家族にそのような利点
があれば、自衛官になることの魅力はかなり高まる
のではないでしょうか。
 今、自衛隊では人的基盤強化に向けて様々な検討
が進められています。私も民間機関で知恵を絞って
いるところですが、そもそも今ある資源の範囲内だ
けで何かをしようとしても限界があり、良い案がな
かなか出てこないのです。
 そのため、こうした検討というのは、あくまで既
成の法や予算内でできることを考える官の主導のも
のと、その枠を超えたアイディアを出せる民間の立
場で行うものの2種類があっていいと思います。自
由な発想で言わせて頂くと、ファミリー医療の充実
という論点はあってもいいのではないかと思います。
 さて、先月は前述したような理由で病院通いをし
ていたのですが、そんな中で月刊誌『正論』6月号に
寄稿しました。
 
装備移転についての特集ということでしたが、私だ
け違う内容になっていることに発売されてから気づ
きました。
 そんなわけで誌面には書いていませんが、装備移
転について最近思うことをこの場で述べさせて頂く
と、これも人的基盤問題同様に、いかにインセンテ
ィブを提供するかという観点が足りない気がします。
 防衛費の増額は国内防衛関連企業にとって受注を
増やすことになりましたが、そのことで輸出に注力
する余力がなくなっているという現実も実際にはあ
ります。
 長年の受注低調で人員も少なくなっていたりしま
すので、自衛隊を最優先にすれば、外国に移転する
などできるはずがありません。
 装備移転は同盟・同志国との絆作りに大きな役割
を果たすため、どうしたら民間企業がそれに参画で
きるのか、そのような動機ができるのか、という論
点が必要だと私は思うのですが、そうした論考はあ
まりないようです。
 人的基盤も、ハラスメントをなくす努力は大切と
はいえ、そもそも仕事というのは「やりたいことが
できる」ということが、特に今の若い世代は最優先
事項ではないかと思うと、基本中の基本ではありま
すが、最初は自分の希望通りにいかなかったとして
も、何年かすれば必ず望んだことができるとか、い
わゆる「ジョブ型」に近い人事も検討されていいの
ではないでしょうか。
医療であれ防衛基盤であれ、既存の制度内で何かを
変えようとしても、どうしても限界があるとつくづ
く思っています。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
素敵な1週間でありますように!
3 notes · View notes
leomacgivena · 1 year
Quote
うちはかっぱ寿司によく行くんだけど、かの店ではほとんど回転する寿司は無い。ファミリー層をターゲットにしているので、子供のイタズラ防止を優先させて前から回転寿司というモデルから転換していたらしい。
JoJoさんはTwitterを使っています
33 notes · View notes
johnwickjp · 9 months
Text
【イベントレポート】『ジョン・ウィック』伝説のマラソン上映開催記念トークショー
9月22日(金)の全国公開に先駆け、復讐を復習せよ!と題した『ジョン・ウィック』シリーズ一気見マラソン上映を開催! 最新作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』で大阪コンチネンタルの用心棒役として出演した田代良徳さんと、ファイトコレオグラファーを務めた川本耕史さんが登壇する撮影秘話トークショーを実施し、JW製作の裏側を知る二人しか語れない、アクションレジェンドとの共演エピソードや大迫力のアクションシーン撮影の裏話を出し惜しみなく語りつくしました!
■日時:9月9日(土) ■場所:TOHO シネマズ六本木ヒルズ ■登壇者:田代良徳(力士俳優)、川本耕史(ファイトコレオグラファー)
Tumblr media
まずは世界中に熱狂的なファンを持つ『ジョン・ウィック』シリーズへの気になる参加経緯について、「チャド監督からアクション監督の谷垣健治さんに、刀や日本の武術の立ち回りを作れる人いないか?と連絡があったようで僕を紹介してくださいました」と川本さんが話す一方、変わった経緯で作品に参加したという田代さんは「2020年の年末にフランスのキャスティングの方からInstagramでDMが来まして、ヨーロッパでお相撲さんを探していると。ただ作品のことについてはドイツの映画としか教えてくれない中、やり取りを続けていくと突然『JW4』というタイトルが明したという流れです」と話すと会場からは驚きの声が漏れた。
続いて主演キアヌ・リーブスの現場での姿について、「練習を常にされています。撮影の空き時間でもひたすら練習をする方ですね」と川本さん。大阪パートで一緒にアクションをした田代さんは「僕たちがスタミナ切れで疲れている中、一番最後までやってるのがキアヌさんと真田さんでした。キアヌさんは10人以上連続で敵を捌くシーンの後にさらに練習をしていて、世界のトップの方がこんなに努力されていてすごいと思いましたし、「ジョン・ウィック」って作りものじゃなく、本物なんだなと。キアヌさん本人がジョンウィックになりきってるんだなと感心しました」と率直な感想を語った。
Tumblr media
『ジョン・ウィック』といえばなアイテムの一つでもある銃弾を弾いて通さない防弾スーツについて川本さんは「あのスーツは銃弾は効かないですけど刃物は通ってしまうので、刃物での戦闘シーンも数多くあります」とファンでも知らない豆知識を披露、さらに今作で登場する防弾着物について田代さんは「着物の寸法を合わせている時に冗談で防弾ですか?と聞いたら、もちろん防弾です。と返されました(笑)」すかさず川本さんが「相撲の方が出るよと聞いた時に、衣装はまさか褌じゃないですよね?とチャド監督に聞きました。褌だったらすぐにやられてしまうのでどうしようかなと」とファイトコレオグラファーならではの悩みを語り会場の笑いを誘った。
そして話はキアヌ・リーブスのいい人伝説へと移り、8か月の間一緒の時間を過ごしたという川本さんは「先日バンドの来日公演に招待していただいた時の話なのですが、怪我で撮影に参加できなくなった日本人スタッフのことをしっかりと覚えていて「彼は大丈夫か?」と気遣いの言葉をくださりました。あとは撮影リハーサル期間のお昼のケータリングを毎日用意してくださったりなど、本当に優しくて気配りのできる方でした」と絶賛した。さらに映画に参加したスタッフ全員にプレゼントを渡すというキアヌ・リーブス伝説について、柔術着とキアヌに殺された回数を刻んだキルカウント入りのTシャツ、さらにはiPadまでもらったという川本に続けて田代さんは「僕は何ももらっていないのですが、キアヌさんと写真撮っていただいたり作品に参加できたことすべてがプレゼントだと思ってます」と漫勉の笑みで話した。
Tumblr media
本編で実現したキアヌ・リーブスVSドニー・イェンのレジェンド対決に関して、川本さん「もちろん本番前に二人で一緒に練習する機会もあるんですが、いざ本番始まるぞという時にキアヌさんがドニーさんへ「これからあなたと対峙するのがすごく怖いです」と言っていましたね」と現場のリアルな緊張感の中でのレジェンドたちの逸話を語った。続けて大阪パートで共演した真田さんについて田代さんは「撮影前に僕の着物を引っ張って直してくれた際に、小さい声で僕に「せっかく映画に出るんだからね。綺麗にしようね」とおっしゃってくださいました。とても柔らかい雰囲気でファミリーみたいな感じでした」と話した。
最後に本作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』の見どころをそれぞれ、田代さん「僕は少ししか出ていないんですがコンチネンタルホテルの中の人間になれたのがとても嬉しいです。頭から尻尾まで餡がぎっしり詰まったたい焼きみたいで盛りだくさんなので最後まで見ていただけたらなと思います」、川本さん「いろんなロケーションでのいろんなシチュエーションの中ファイトがあり見ていて飽きないアクション映画になっていると思うので、皆さん楽しんでください」と話し、マスコミ向けフォトセッションでは『ジョン・ウィック』ぽさ全開のファイティングポーズを披露し大盛況の中トークショーは終了した。
Tumblr media
3 notes · View notes
nemosynth · 1 year
Text
episode 2 - CASIO CZ-101
史上初の民生機デジタル・シンセとして一人勝ちしていたYAMAHA DXシリーズ。勝ち誇るその牙城への最初の 挑戦者として立ちはだかったのは、だが意外なことに既存のシンセ・メーカーではなかった。
♬     ♬     ♬
創業者たち、その名も“樫尾さん”という苗字の四兄弟に由来するメーカー“CASIO”。1970年代からハイテクな電 子計算機やコンピューターを開発製造販売し、そしてG-SHOCKなど腕時計関連で名機を輩出させたことで有名。
1979年あたり、既にYAMAHAは小型でプリセット音色のみを搭載した電子楽器“ポータブル・キーボード”を発 売予定であることをNAMM Showでアナウンスしていた。ご家庭向けにエレクトーンを小型化したような文脈で考 えていたらしく、むろん販路は正しく楽器屋さん。その予告通り初代ポータサウンドことPS-1(鍵盤Fスケール2 オクターブ半)、PS-2(同3オクターブ)、PS-3(同3オクターブ半)の三羽ガラスが発売されたのが 1980年。 だがその出鼻をくじくかのように、CASIOは初代カシオトーン“CT-201 Casiotone”を、同年1月に発売したの である。しかも販路は電気屋さん! はなから楽器を相手にしていないエンタメ志向。
世の中アナログ・シンセしかなく、ましてや翌年にその王者ROLAND Jupiter-8が出るなんて誰も知らなかった 1980年1月、なんとCT-201は既にデジタル音源を搭載。計算機メーカーが楽器を作るだなんて無謀なことをと誰もが笑ったというが、なにしろ“デジタルはカシオ”(というCMが当時ありました)。デジタル・テクノロジーが可 能にせしなんぴとたりとも追いつけない価格破壊と優れた仕様と楽しい性能で、あっというまに低価格のご家庭用 お楽しみ電子楽器ファミリー向けプリセット型キーボードという世界を築き上げ、ゲーム・チェンジャーとなった ことは周知の通り。
1980年にして既にデジタル・シンセシスを搭載したCT-201。8音ポリ4オクターブ49鍵、ベロシティには対応 せず音色エディットも不可。その代わりプリセット29音色(YAMAHA初代ポータサウンドは4音色のみ)。スピー カーを内蔵しているので音も出る自己完結型の電子鍵盤楽器。9万7千円は高いと思われるであろうが、当時のシ ンセはアナログ・シンセばっかでポリシンセと言えば何十万円、モノシンセでも10万円前後というときに、ホー ム・マーケットへ向けて電子ピアノでもオルガンでもシンセサイザーでもない8ボイス・キーボードが、しかも飛 びきりの安価で殴り込んでくるとは誰も予想だにしなかったのである。
「電卓屋」とバカにされたCASIOには、だからこそ大きな武器があった。デジタル技術と生産技術である。
当時CASIOのデジタル技術は、YAMAHAよりも5年は先をゆくものであったという。そして絶対に売れるものを徹底的に量産する。それも安定してクオリティをキープしつつ、ありえない低価格で桁外れな数で大量生産。ここで忘れていけないのは、“数撃ちゃ当たる”とよく言われるが、“数撃ちゃハズレはもっと増える”のである。ハズレ撲滅! 花形の設計開発エンジニアたちがヒーロー・インタビューに応える影で、撃って撃って撃ちまくれの檄 (ゲキ) が飛ぶ中、ハズレ撲滅のためいかに製造/資材調達/品質管理の現場の皆さんが頑張っておられるか、それは美しきにっぽんのものづくり。不良率低減の5文字こそが工業立国メイド・イン・ジャパンの生命線。卓越したプロダクション・テクノロジー、イギリス英語ではインダストリアル・テクノロジー。廉価版デジ タル音源キーボードをしかも圧倒的な台数で作るというのは、実は電卓屋CASIOが電子楽器をして量産品にまで押 し上げし歴史的メルクマ��ルですらあった。
庶民の味方カシオトーンはあっという間に新しい市場を開き、すぐさま自動伴奏機能が付いてファミリー向けの 定番となり、光ナビゲーションはもちろん、バーコードを楽譜の代わりに読み込むバーコード・リーダー搭載モデ ルまで出現、この痛快なる常識破りっぷりが大ウケ。音色やリズム・パターンのバリエーション急拡大。YAMAHA ポータサウンドと一騎打ち。
そして“子音母音方式”とも呼ばれたカシオトーンの音源方式は、その名の通り子音と母音、つまりアタック・ト ランジェントと持続音部分という2つの音色をまさに部分音合成するものであった。カシオトーンはその後のデジ タル・シンセのあり方すらをも予見させる迫力に満ちた先駆者でもあったのである。ROMに言わばエンジニア様直 筆の手描き波形まで仕込んだらしいから、すごいねぇ。
そのCASIOが家庭用キーボードからさらに一歩踏み出し、プロ用シンセを手掛ける初めとなった、いわばパイロ ット・モデルのような機種がようやくここで紹介するCZ-101。ときに1984年11月。
♬     ♬     ♬
MIDIが誕生すると同時にYAMAHA DX7が発売され、あっという間にアナログ・シンセが過去の遺物として片付 けられてしまってから1年。カシオが突如として発売した同社初のシンセCZ-101。それはDXへの最初のチャレン ジャー、デジタル・シンセ対抗馬、YAMAHAにしてみれば“またお前か!”と言いたかったやも。ミニ鍵49鍵とい うかわいいフォーマット。エンド・ピンも付いてダサかっこいい肩掛けもできる。そのポップで直線的な80'sデザ インは立花ハジメによるもの。のちのポップなカラーリングになった上位機種たちに比べれば、CZ-101のそれはま だまだ地味。だが既にDXとは全くテイストの異なる外観に、CASIOがYAMAHAの対抗馬となる片鱗が見えてい た。
だがいくらカシオトーンで成功していたとはいえ、さらにそこからいきなりヲタでニッチなデジタル・シンセへ と跳躍するには、持ち前の大量生産技術だけにとどまらないCASIOなりの勝算があったはずである。
まず計算機メーカーだったカシオは、その中枢となるデジタル演算を行うICチップなんぞいくらでもNECや日立 などから買うことができる大口の大得意様であった。というのも電子楽器のために特化したICを作るとなると、仕 様が特殊であるだけでなく計算機などと比べても圧倒的に販売台数が少なく採算割れする��め、作ってすらもらえ ない。だが電卓屋カシオは既にチップ・メーカーからすれば御大尽さまご贔屓さま、むしろどんどんチップ・メー カーの方からさまざまな売り込みがあったはず。事実CZ-101には他社に作ってもらったICがたくさん搭載され、そ れでもって音源回路となした。電卓屋カシオ面目躍如!
また徹底してコスト・ダウンすべく鍵盤におもりやスプリングなど付けることもなく、鍵盤下に敷いたゴム・ス イッチそのものにいきなり鍵盤を載っけて直接支えさせ、ぷにゅぷにゅ言わすことで鍵盤の反発力を生じさせてい る! すなわちYAMAHAのように楽器屋さんとしてのプライドと歴史からタッチ・センスにこだわるのではなく、 逆転の発想でタッチ・センスを省くことでしがらみから解放され、画期的にコスト・ダウンして斬り込んできたの である。しかも打鍵の強弱に左右されないおかげで、誰が弾いても一定のクオリティとなるを担保。旧態依然とし た楽器にとらわれない、計算機メーカーならではの自由な発想であろう。
さらにカシオトーンに欠かせない自動伴奏機能からヒントを得たのであろう、マルチ音源化。そしてお得意のミニ鍵でもって設計リスクの小さなパイロット機種となし、かくしてCZ-101はCASIO初の量産型シンセとして、しかもアナログ・シンセではなくいきなりのデジタル・シンセとして飛び出した。
「Xの次はZだ!」
デジタルYAMAHAへの挑戦状を最初にたたきつけた思わぬ伏兵、CASIO CZシリーズ。ラインナップ急拡大。しかもヤマハDX9の失敗を見て、19万8千円がタッチ・センスなし機種として許される上限価格と見極めたのであろう、フラッグシップ・モデルCZ-5000とCZ-1とが、共に19万8千円で誕生。楽曲制作かプレイヤー志向かの二者 択一。史上2番目の民生機デジタルは、だがタッチ・センス無きビンテージ・アナログの戦略を踏襲しつつ、それ を画期的にデジタルで換骨奪胎して提示してみせた知恵者であった。
同じことは、カシオ独自のPD音源(Phase Distortion Synthesis)にも言える。FM音源と同じく位相変調方式 であり、サイン波の代わりにコサイン波を使うことでYAMAHAにシバかれた音源方式。だが、傍目にはただのデジ タル化された減算方式にしか見えぬ。DCO→DCW→DCAというフローに隠されたモジュレーターとキャリア。 DCWに至ってはDigital Controlled Waveという名の謎のモジュール。計33種類に達する音源波形なるものがもた らす音の多彩さは、とてもアナログ・シンセの比でない。レゾナント波形もあるばかりか、パルス波1波/サイン 波1波/ノコギリ波1波の3つが交互に出現するという、キテレツな波形もある。
そればかりでない。CASIOの鋭さは、アナログであればカットオフとEGデプスに分化しているパラメーターを一 つにまとめた合理化センスにもある。前例主義や様式美なお作法に対し、ちゃんと注意を払って革新しているので ある。トドメはYAMAHAですら採用しなかった8ステップのエンベロープ・ジェネレーターを、しかも音程、音色、音量の3ブロック個別に持つことで、アタック・トランジェントすらをもEGで自作できるというぜいたくさと 柔軟さを誇ったこと。すなわちトランペットを吹くときに唇が震えるリップ・ノイズ、撥弦楽器の弦のビビリなど など、のちのサンプルのような鏡写しでは無いにしても、キッチュながらリアルな独自のキャラを持つに至った。 アナログな音も、デジタルな音も、サンプラーのような音までもが出る万能シンセ! それがこんなちっちゃいボ ディで乾電池で駆動までできる! シンセ界のスイス・アーミー・ナイフのような機種、それが驚きの隠し玉CZ- 101。
Tumblr media
かくして音創りしやすい減算方式にしか見えないのに、新しい音がするところにデジタルが切り拓く未来があっ た。しかもサンプラーではなくシンセであり、PCMでもないが故、かえって自由に音創りできたところはシンセの 本分をよくとらえている。リング変調やノイズ変調まであり、CZシリーズ上位機種に至ってはぜいたくな三相コー ラスを備えるなど、画期的コスパも発揮。
なお、DCOという言葉が使われているが、本来DCOとはピッチのみをデジタル制御させたアナログ・オシレータ ーを意味する。だがCASIOが言うDCOとは実はDCOではなく、フル・デジタル・オシレーターであり、すなわち DOとも言うべきもの。この混同が、他のDCOシンセをしてVCO原理主義者アナログ・シンセ警察から“音が薄 い”などと因縁を付けられる要因になったやも。よもやクラブ・ミュージックにおいてCZの音が“デジタルなのにあ ったかい”などと重宝されることになろうとは、一体誰が思い描けたことであろう。
♬     ♬     ♬
一連のCZシリーズを展開する傍ら、CASIOは史上初の16ビット・サンプリング・シンセFZ-1、高橋幸宏のタイ コの音を搭載した言わばシグネチャー・モデルみたいなサンプリング・リズムマシンRZ-1、同じく幸宏が開発にか かわったデジタル・ドラム・セットDZ、音符マークが付いたボタンまで搭載し分かりやすい単体シーケンサーSZ- 1、なんとMIDIスルー・ボックスTB-1に至るまで、一気に電子楽器ラインナップを広げた。CZ-101から4年後には 次世代モデル、それもフルモジュラーなiPD音源(interactive Phase Distortion Synthesis)搭載デジタル・シ ンセVZ-1や、同音源を搭載したギター・シンセPGシリーズまで投入。
さらにはアドバイザーだった冨田勲のために和製Synclavier的な巨大ワークステーション・システム“Cosmo Synthesizer”も制作している。これはCZ-101に先行する極めて大規模な実験機種であり、MS-DOSマシンを中核 とし、PD音源モジュール8基、サンプラー音源モジュール2基が組み込まれたラック・タワーがそびえ、波形も音 色もシーケンスも専用PCエディターで編集し制御するのであった。それを冨田勲さんはメディアアート・イベン ト“アルス・エレクトロニカ”の一環としてオーストリアはリンツのドナウ河畔で開かれた超巨大立体音響野外コン サートに使った。CZシリーズが別名“コスモ・シンセサイザー”と称されるのは、これに由来する。
最初にMIDI規格を立ち上げたときにはかんでいなかったCASIOが、さりげなくCZを4パート・マルチティンバ ー仕様にしてきたことも先を見越した鋭さであろう。MIDI制定にカシオは関与してこなかったのに、それでいてそ の本質を見抜いた慧眼(けいがん)はやはり初めからデジタルに強いメーカーならでは。先述のCZ-5000はマルチ 音源であることを利用し、KORG M1に先駆けたワークステーション・シンセとなった。このマルチティンバーを生 かした進化形には SD音源(Spectrum Dynamics Synthesis)を搭載したシンセHZシリーズからHTシリーズへ と進化した“自動伴奏シンセ”まであった。
♬     ♬     ♬
史上初のデジタル・シンセとして一人勝ちしていたYAMAHA DXシリーズ。勝ち誇るその牙城への最初の挑戦者 として立ちはだかったのは、だが意外なことに既存のシンセ・メーカーではなかった。YAMAHAに挑み、その好敵 手となったのは実は門外漢だったはずのCASIOであった。
得意のデジタル・テクノロジーでもってシンセ界に殴り込んできたカシオ。他社がデジタル化に乗り遅れうろた えているときに、逆にしょっぱなからデジタルで斬り込んできたCASIO。楽しく音楽するためには、必ずしもシン セは楽器でなくてもいいと見抜いていたCASIO。楽器たるしがらみにこだわったYAMAHAとは真逆に、楽器メーカ ーでは無いからこそお気楽に楽しめる別な楽器の世界があると知っていたCASIO。優れたプロダクション・テクノ ロジーでもって親しみやすさ分かりやすさを命題としたCASIO。お高くとまった楽器にきっついブローをかました CASIOは、その実フレンドリーな庶民の味方であった。
外様だったはずのCASIOが暗に掲げたのは、楽器の民主化であった。いや、外様だったからこそ楽器の民主化を 掲げたのであろう。CASIOが実現したのは既存メーカーがなし得なかった価格破壊だけでない。CZを踏まえて登場 した自動伴奏シンセを、だっさいなどと思うことなかれ。弾くのがややこしい伴奏もノー・プロブレム、マルチテ ィンバー音源とマルチトラック・シーケンサーとの組み合わせでもって、そうとは感じさせることなく機械が人間 を自然にアシスト。
人と機械との親密でフレンドリーで幸せな関係、それを理屈抜きで分かりやすく提示する。アトムやドラえもん がいる日本ならではの、機械が人間と共存する理想的な関係。いずれたどり��くであろうその未来はAI vs 人間で はない。AI が勝つのでも人間が勝つのでも無い。ポジティブな“ウィズ AI”。そんな未来に至ることになろう一歩 二歩を、エンタメ楽器ならではの切り口で分かりやすく平べったく描いたのが、市民感覚CASIOの楽器であった。 つまりそれは、楽器であることを棄ててもまだ楽器、おつむのおカタい楽器に一石を投じる新しい楽器の産声であ った。
CASIOは、えらい!
(2021年9月21日Sound&Recording公式サイト初出)
8 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
居酒屋アルバイターだった私が客の傾向を偏見で語る 1.大学生 どう飲んでも可愛い。吐いても許せる。案外ちゃんとしている。言葉遣いも丁寧。客単価は3000円ほど。いっぱい飲むと意気込んでビール3杯で終わる。 基本誰でも歓迎だが、歳を誤魔化して飲もうとする未成年は可愛くない。舐めるなよ小僧。 2.証券マン だいたいキープボトルがある。飲み方は丁寧だが、居座る傾向がある。長尺でくだを巻く。焼酎は水割り。仕事の話がメインで店員に絡む頻度は少ない。しかし、酔っ払うと愚痴がひどい。明日も待ってる。 3.教師 マナーは悪い。飲み方も雑。頼んだものを覚えていない。日頃の激務を酒で流すようである。脳の処理能力は居酒屋においてはミリレベルと化す。日頃脳がフル回転ゆえに仕方ない部分も多くある。モラリストゆえに店員には絡まない。吐くこともしない。ただ、雑なだけ。よろこんで片付けます。 4.老人 個人で来店する人はみんなとっても良い人。飲み方もかわいい。ウイスキーにチョコもいれちゃう! 団体客となった瞬間、傍若無人に振る舞う。持ち込みドリンク!営業時間無視!騒音レベルの話し声!! でも、帰るときに「ありがとう」ってみんな言ってくれる。長生きしてね! 5.ファミリー 来店した瞬間、子どもの年齢を推測し、お子様セットを用意。キッチンのみんな!ポテトをあげてくれ!ケチャップは多めだ!高確率で母がハンドルキーパー。居酒屋は家族の団欒を守ります!全国の子育て世代にとって少しでも安らぎの場所でありますように! ん、もう20時過ぎたぞ帰れよ。 6.ソロ(メンズ) スマートオブスマート。普通にカッコいい。けっしてくだはまかない。店員さんには絡む、ここで差がつく。 1人で来たいのか、1人でしか来れないのか。 前者は静かにだし巻きをつつき、日本酒をすする。後者はうるさい。おい、隣に絡むな。 7.ソロ(ウーマン) レア。だいたい喫煙者。 むろんカッコいい。近づいたら殺されそうなオーラを出す。そしてかわいいカクテルを飲む。 行き帰りはタクシー。私生活は謎。絶対に聞くなよ。 8.カップル 仲睦まじくて何より。しかし、年齢が高くなるとそうはいかない。個室?通すものか。オープンなところで健全に恋の盃を乾かすがいい。いいか、動物になるなよ。片付けんのは店員だ。気持ちよく仕事をさせてくれ。 9.上司と部下 最も同情する。経験則からくる上司の自慢話、成功体験。よかれと思って話す上司の快楽に付き合うしかない可哀想な部下。割と長引くのでたいてい部下が酔い潰れる。上司が介抱し、上下関係が築かれる。その後、部下が友達と来店すると実に気楽そうでよかった。でも潰れないで。 10.居酒屋店員 客の中では神。こちらの事情をよく知ってくれている。料理が遅くとも待ってくれるし、最後は片付けまでしてくれる。 仕事モード忘れて飲んでもいいんだぜ!2軒目からご一緒していいかな! 11.合コン だいたいめんどくさい。 100歩譲っていい感じになったとしてもだ。あの幹事役の青年がトイレにいったときにさんざん「アイツはない」みたいな話をしていただろう。仲間だろう!何言ってんだ!帰りが遅かったからトイレに見に行ったら吐いてた。アイツはない。 12.警察 教師とタメをはるくらいに雑。だが、序列がしっかりしているので若手がよく動く。しかし、態度は基本横柄。公務員は忙しくストレスがたまるんだなぁとしみじみ感じていた。日本の安全のためには彼らを労らねばならない。 13.保育士 カラフルなカクテルがテーブル���並び、サラダをつつき、チーズをおいしそうにほおぼり、口を揃えて「仕事やめたい」と言う。 若手の女性ほどその傾向が強い。居酒屋でさんざん思いの丈をぶちまける。たいてい座敷を希望するが靴箱にブーツが入らない。ぜひ履きやすい靴でお越しください。 14.体育会系(男子) 屈強な身体が揃い、座席は狭く感じる。上級生の言うがまま、ビールはピッチャーで注文。プロ野球も顔負けのピッチャーの続投は店員からすると準備が楽で良い。ビール樽が切れると面倒だが、気持ちよく飲んでくれてスッとする。飲み放題の元をとって去っていく。だいたい荒れる。 15.マイナーサークル ほどよく盛り上がる。めちゃくちゃ早口で会話は展開される。たいていスニーカーを履いている。割と顧問の先生が飲み会好き。この顧問の先生は別に専門でないことが多い。いつの間にか一升瓶がテーブルに置かれている。気分よく先生を飲ませ、支払わせて帰る。それが処世術だ。 16.バイト卒業生 懐かしさを求め、帰ってくる。現役はシンプルに嬉しい。そして、アルバイト業務を代わりにはじめる。口癖は「なんかいろいろ変わったね」。そう、もうあなたのいる場所ではない。今の仕事と向き合おう。今日くらいゆっくりしていけよ。あ、片付けはこっちでするから皿はそのままで。 17.芸能人 何回か接客経験がある。ニオイが違う。割と明るく飲む。テレビでいじられている芸人もやはり「テレビの人」になり、相当華がある。そんな華のある人も酒の前ではただの人。サインくださいも握手してくださいも言えなかったが、店長あんたレジ前で握手してんじゃないよ。片づけやんなさい。 18.建築関係 入店と同時に全員分のビールを注ぐ。ひとりくらい下戸がいて、たいていオレンジジュースを頼むと「お前可愛いなぁ」みたいなひと笑いが起きる。ノンアルだっていいじゃない。 彼らのおかげで我々の生活は安全なものとなっている。流した汗はビールで補給して明日もがんばってね! 19.美容師 オシャレないでたちで20時以降に来店。実は閉店後にミーティングを行い、練習もする。お客様の美をしたてる彼らはありとあらゆるドリンクを注文するのでドリンカー殺しである。仕事の話はなく、プライベートのことばかり。店長は優しく従業員の悩みをしっかり聞く。金遣いは良い。 20.すべてのお客様(ラスト) 居酒屋でやっちゃいけないことはラベルの向きとかじゃなくて、 ・◯◯時ラストオーダーですは「早よ帰れ」の社交辞令と知る ・飲みもしないお冷を全員分頼む ・店の前にたまる だ! ここまで読んでくれてありがとな!おいしく酒は楽しもうぜ! いっぱい読んでくれてうれしいのでエピソードを一つ投下します。 合コンで「ない」と言われていた男の人ですが、レジ前で高いループを描くゲロを吐きました。 我々店員からも「ない」判定を下し、「平成のマーライオン」という異名を獲得して帰路につきました。 掃除したのは私です。店長…!
ぬさんはTwitterを使っています
5 notes · View notes
japanpromos · 1 year
Text
【JapanPromos】アウトドア・キャンプ用品通販サイトのおすすめ9選!初心者でも安心して購入・レンタルできるサイトをご紹介!
Tumblr media
アウトドア・キャンプ用品通販サイトのおすすめ9選!アウトドア・キャンプは自然と触れ合い、非日常的な体験を楽しむことができる素敵な趣味です。しかし、キャンプにはテントや寝袋、ランタンなど様々な用品が必要で、初心者の方はどこで購入したらいいか迷ってしまうかもしれません。そこで、今回JapanPromosはアウトドア・キャンプ用品を通販で購入・レンタルできるおすすめのサイトをご紹介します。
これらのサイトでは、品質の高い商品や初心者向けのセット商品、お得な特典やレンタルサービスなど、キャンプを快適に楽しむために必要なものが揃っています。ぜひ参考にしてみてください。
アウトドア・キャンプ用品通販サイトの選び方
取り扱っている商品の確認
まず、アウトドア・キャンプ用品通販サイトを選ぶ際には、自分が欲しい商品を取り扱っているかどうかを確認しましょう。アウトドア・キャンプ用品には様々な種類があり、初心者の方はどのアイテムを用意するかどうか迷ってしまうため、以下のチェックリスをご参考ください。
Tumblr media
購入・レンタルできるか確認
初めてのアウトドア・キャンプでは、すべての用品を一度に揃えることができない場合もあります。そのため、一部のアイテムをレンタルできる通販サイトを選ぶと便利です。一部のアウトドア・キャンプ用品の通販サイトでは、レンタルサービスにも対応しています。必要なアイテムの一時利用や試し装備に役立つので、購入と同時にレンタルも考慮してみてください。
特典のあるか確認
お得な特典や割引がある通販サイトを選ぶこともおすすめです。アウトドア・キャンプ用品通販サイトによっては、クーポンやキャンペーン、会員特典など、さまざまな特典を用意している場合があります。特典を利用することで、お得にアウトドア・キャンプ用品を購入することができます。アウトドア・キャンプ用品通販サイトを選ぶ際には、特典の有無も確認しておきましょう。
アウトドア・キャンプ用品通販サイトのおすすめ5選
WAQ(ワック)
Tumblr media
WAQは、幅広いアウトドア・キャンプ用品を取り扱っており、品質と信頼性に定評があります。ソロキャンプやデュオキャンプ用から、ファミリーキャンプやグループキャンプ用まで、豊富な品揃えを用意しています。また、WAQのセット商品を購入すると、お得になります。
Tumblr media
WAQでは、新商品やコラボ商品の登場に合わせてセールを開催しています。そのため、お得にアウトドア・キャンプ用品を手に入れることができます。
DECATHLON(デカトロン)
Tumblr media
DECATHLON(デカトロン)は、フランス発祥のスポーツ用品店です。アウトドア・キャンプ用品も幅広く取り扱っており、リーズナブルな価格で品質の良い商品を提供しています。初心者向けの商品やキャンプの基礎知識も豊富に提供しています。
デカトロン公式オンラインショップでは、定期的にクーポンやキャンペーンコードを配布しています。クーポンやキャンペーンコードを利用することで、さらにお得にアウトドア・キャンプ用品を購入することができます。
デカトロンでは、期間限定でクーポンコードをご入力で無料のプレゼントや、テントが20%になるキャンペーンを開催しています。お見逃しなく!
SUNDAY MOUNTAIN(サンデーマウンテン)
Tumblr media
サンデーマウンテンは、トレッキングやハイキングに特化した通販サイトです。軽量かつ高機能な登山用品からキャンプギアまで取り扱っており、山岳スポーツ愛好家に人気があります。特にトレッキングポールやアウトドアウェアの品揃えが充実しており、本格的なアウトドア活動をサポートします。
オンラインショップでは、クリアランスセールで最大50%OFF、限定ブランドの商品で最大10倍ポイント、商品のレビュー投稿でも300ポイントがもらえるなど、様々な特典があります。
Naturum(ナチュラム)
Tumblr media
川・海周辺へのキャンピングなら、アウトドア用品・釣り具・キャンプの通販「ナチュラム」がお勧めです。ナチュラム公式サイトはアウトドア・キャンプ用品だけでなく、フィッシングやキャンプに関連する商品も幅広く取り扱っている通販サイトです。
釣り具やキャンプギアなど、アウトドア全般に必要なアイテムが最大85%OFFとなるセールが開催されています。ナチュラム会員としてお買い物の場合は、3%ポイント還元制度、優先のセール・キャンペーンに参加、さらにお得なクーポンが不定期に配布されています。
LOGOS(ロゴス)
Tumblr media
ロゴスは、日本を代表するアウトドアブランドです。高品質で耐久性に優れたアウトドア用品を幅広く取り扱っており、キャンプ愛好家からの支持も厚いです。特にキャンプ用食器や調理器具、アウトドア家具などの品揃えが豊富で、快適なキャンプライフを実現します。また、定期的にロゴスのセールが更新されており、LOGOS FAMILYのメンバー(会員)はお買い得に購入することができます。
ロゴスの2023春夏新作アイテムが登場しています。アウトドア用品・キャンプ用品の他に、UVカット&暑さ対策のファッション雑貨アイテムが販売されています。この夏にキャンピングの予定なら、ぜひロゴスの新作アイテムをチェックして見て下さい!
アウトドア・キャンプ用品の購入・レンタルサイトのおすすめ4選
YAMAP STORE(ヤマップストア)
Tumblr media
YAMAP STOREはアウトドア愛好家に人気のある通販サイトです。山岳ガイドアプリ「YAMAP」と連携しており、信頼性の高いアウトドア・キャンプ用品を提供しています。特に登山用品やトレッキングギアの品揃えが豊富で、安心して購入できる点が魅力です。
YAMAPでは、登山・キャンプギア・アウトドア用品の通販の他に、オンラインレンタルサービスを提供し、「セットレンタル」「単品レンタル」でご利用可能です。
また、YAMAPでレンタル品ご予約の際に、提携ツアーまたは企画にご参加になると、YAMAP STOREの2,000円OFFクーポンがプレゼントされます。
HIMARAYA(ヒマラヤ)
Tumblr media
HIMARAYAはアウトドア・キャンプ用品の購入とレンタルが可能なサイトです。初心者向けのセット商品や最大20%OFFレンタルセットプランが充実しており、手軽にアウトドア・キャンプを楽しむことができます。必要なアイテムを手に入れながら、試し装備やレンタルでの利用も検討してみてください。
hinataストア&hinataレンタル
Tumblr media
hinataストアはアウトドア・キャンプ用品だけでなく、アウトドアファッションやアクセサリーも取り扱っている通販サイトです。トレンド感のあるアイテムが揃っており、スタイリッシュなキャンプやアウトドアライフを楽しみたい方におすすめです。今なら、hinataストアで最大43%OFF��アウトレット品や、会員限定キャンペーンが充実しているため、キャンプギアがお得にお買い物できます。
Tumblr media
hinataレンタルはアウトドア・キャンプ用品のレンタルに特化したサイトです。テントや寝袋、アウトドア用調理器具など、必要なアイテムを手軽に借りることができ、アウトドア・キャンプや短期間の利用に最適です。hinataレンタルでは単品レンタルだけでなく、おすすめのレンタルセットも用意されています。初めての方やファミリー・グループなどキャンプ用品が安価でレンタルし、最高のキャンプ体験をもらえるでしょう!
まとめ
アウトドア・キャンプ用品通販サイトはたくさんありますが、自分のニーズに合ったサイトを選ぶことが大切です。取り扱っている商品の種類や価格、特典などを比較して、自分にぴったりのサイトを見つけましょう。
また、アウトドア・キャンプ用品はレンタルすることもできます。レンタルであれば、購入する前に試し装備をすることができますし、必要なアイテムだけ借りることができるので、費用を節約することができます。
1 note · View note
4komasusume · 2 years
Text
『まんがライフ』休刊に寄せて
Tumblr media Tumblr media
『まんがライフ』よ、お前も逝ってしまうのか……。
 すいーとポテトです。竹書房の4コマ誌『まんがライフ』が次号で休刊するとの報を知り(コミナタ、まんたんウェブ)、久しぶりに買いました。購読はだいぶ前に止めてしまっていたのですが、振り返ってみれば懐かしい作品やハマった作品がいくつもある雑誌でした。
 この記事では『まんがライフ』の歴史を簡単に紹介しつつ、ポテト自身が思い入れのある連載作品を語ってみようと思います。
   ◇
 神保町の古本屋・くだん書房さんの記事によれば、竹書房は1981年にギャグマンガ専門誌『ギャグダ』を創刊。これが1984年に『まんがライフ』(以下、単に「ライフ」)に改題されたとのことです。改題から数えて38年間の歴史があるマンガ雑誌ということですね。実はポテトも1984年生まれなので奇妙な親近感があります。
 ライフは竹書房の4コマ誌のひとつであり、姉妹誌もいくつかありました。しかしそれらは次に挙げるとおり、この10年の間に少しずつ休刊していきました。今回のライフ休刊の後に残る竹書房の4コマ誌は、増刊号や実話系を除けば『まんがライフオリジナル』(以下「ライオリ」)のみになります。
2014年10月:『まんがくらぶオリジナル』が休刊(コミナタ)
2018年11月:『まんがライフMOMO』が休刊(コミナタ、ススメWeb)
2020年3月:『まんがくらぶ』が休刊(コミナタ、ススメWeb)
2022年7月:『まんがライフ』が休刊(コミナタ)←イマココ
 ライフ連載のビッグタイトルと言えば『ぼのぼの』(いがらしみきお)や『新フリテンくん』(植田まさし)が挙げられるでしょうか。今後の連載が気になるところですが、発売中のライフ8月号に掲載の次号予告によれば「移籍連載情報は最終号をご覧ください」とのことです。ただ、ライオリの公式ページの次号予告には既に『ぼのぼの』新連載の旨が書かれているので、これはライオリに移籍して続くようです。(そのライオリの方は次号で3作品が最終回とのこと。移籍を受け入れるための影響のようにも見えます。)
 過去のブログを振り返ったところ、ポテトがライフを購読し始めたのは2004年末。その頃以降の看板作品は『耕して♥フォーリンLOVE』(後藤羽矢子)と『ポヨポヨ観察日記』(樹るう)、そして2005年からの連載が今も続いている『動物のおしゃべり♥』(神仙寺瑛)だったように思います。
 ポテトが読んでいた連載作品はいくつもありますが、特に思い入れの深いものは次の5作品です。
裸眼でGO!(吉田美紀子・2003年~2015年連載)
Tumblr media
裸眼でGO! (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
吉田美紀子(著), 竹書房 (2007-05-07)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 OL・みずきはビン底メガネのド近眼。恋のチャンスのために職場や外ではメガネなしで過ごしたい(しかも自覚はないが実際に美人だ)けど、ほとんど何も見えないがゆえに失敗ばかり。ケガやトラブルは日常茶飯事な日々と、メガネの有無による周囲の態度の露骨な変化を、ユーモアたっぷりに描いていて好きでした。連載は10年以上続いた作品でしたが、単行本は1巻のみというのが惜しまれます。
 この記事を書くために検索したらKindleで出ていたことを知り、あまりの懐かしさに速攻で買いましたよ。この作品を含め、この記事でピックアップした作品は全てKindleで出ています。過去作品を積極的に電子化しているところは竹書房ナイスと言うほかありません。
ウチへ行こうよ!(小笠原朋子・2007年~2008年連載)
Tumblr media
ウチヘ行こうよ! (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
小笠原朋子(著), 竹書房 (2009-04-16)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 可愛い彼女ができた明彦くん。彼女のお家にお呼ばれしたら、出迎えてくれたママは彼女よりも可愛くて!? ママに心奪われてることを彼女に隠しつつ、二人の間で優柔不断に揺れ動き、そしてちょくちょく登場する彼女パパに緊張する明彦くんが可笑しきラブコメでした。最後はハッピーエンドで本当によかった。2008年頃のポテトは、雑誌や著者は異なれど、この作品を含めて「若ママ三本柱」4コマ(もう二本は『はっぴぃママレード。』と『オレとメイドと時々オカン』)にハマっていたようです。
 小笠原朋子さん、今どこで何をされているんでしょう。2017年末の『4コマCOMICはぐ!』(ススメWebでの紹介記事)を最後に音沙汰がないようで寂しいです。
キャバはじめました(忍田鳩子・2010年~2020年連載)
Tumblr media
キャバはじめました (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
忍田鳩子(著), 竹書房 (2012-05-26)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 失踪した兄が残した借金を返済するため、夜は新宿のキャバクラで働くことになったOL・ひとみ。設定はシビアながらも、昼のひとみの真面目な性格が夜の仕事にも生かされるお話立てや彼女の境遇に同情的な客や店員の存在が良心的・互助的な温かみを生み出しており、ファミリー4コマ誌に確かにマッチしていた作品でした。この作品も『裸眼でGO!』と境遇が似ており、連載は10年間続きましたが単行本は1巻のみ。単行本にならなかった回を雑誌からせっせとスクラップしたことを覚えています。
田中さんちの白米ちゃん(池尻エリクソン・2009年~2013年連載)
Tumblr media
田中さんちの白米ちゃん (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
池尻エリクソン(著), 竹書房 (2011-06-07)
Amazon.co.jpで詳細を見る
Tumblr media
田中さんちの白米ちゃん (��) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
池尻エリクソン(著), 竹書房 (2012-09-27)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 料理好きのサラリーマン・田中さんに買われたあきたこまちの「白米ちゃん」とその友だちの「みそ汁ちゃん」を中心とした食卓擬人化マンガ。2009年頃の竹書房はウェブコミックサイト「livedoor デイリー4コマ」と連携した新人企画「Y-1グランプリ」を行っており、この作品もそこからデビューした作品のひとつでした。単行本1巻の感想を読み返すと「元の食材が一目で分かるシンプルな外見で対象の食材を描き、その言動には食材の特性を見事に反映させている」「個々の食材の描写のみにとどまらず、その組み合わせによるコメディにまで及んでいる」点にグッと来たようです。
 この作品を含め、ポテトの青春は擬人化4コマにあったことを思い出して懐かしくなりました。連載誌や著者は異なりますが『ちょこっとヒメ』や『アンティック』も好きでしたよ。
ファーストクラスニートましろ(えきあ・2016年~2018年連載)
Tumblr media
ファーストクラスニートましろ(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
えきあ(著), 竹書房 (2018-05-26)
Amazon.co.jpで詳細を見る
Tumblr media
ファーストクラスニートましろ(2) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
えきあ(著), 竹書房 (2019-01-26)
Amazon.co.jpで詳細を見る
大ゴマで見せるパワフルなギャグ4コマ――えきあ『ファーストクラスニートましろ』 | 4コママンガのススメWeb
 いつも布団に包まっているグータラお嬢様・ましろと、彼女の世話をするメイドさん&男子のドタバタ劇。ワイド4コマの新規作品が目立ちつつあった2016年以降のライフにおいて、大ゴマによる力強いギャグが印象的な作品でした。この作品も発想は擬人化的(ロールケーキ、フォーク、コーヒー)なんですよね。元々は同人誌の『ふわふわニートケーキ』として出会っていた作品が商業化されたという経緯もあいまって、思い入れは5作品の中で一番強い作品です。
 えきあさんは現在、双葉社『まんがタウン』にて「食欲しか勝たん!」を連載中。迷い道の先にあった今がどうか幸多からんことを。
   ◇
 竹書房4コマ誌が全5誌あった時代を知っている身としては、今回のライフ休刊によってついに残り1誌になってしまうことに寂しさを覚えます。芳文社、双葉社ともども、ファミリー4コマ誌にとっては辛い時代が続きます。
 それでも、雑誌が送り出してきた魅力的な作品の数々は読者の心に残ると思うのです。少なくとも、いま、ここに、いくつも。『まんがライフ』は確かな面白さを残した4コマ誌のひとつでした。休刊してもそのことは覚えておきたい、書き残しておきたい。そう思うのでありました。
(すいーとポテト)
4 notes · View notes
Text
運営管理に合格するには~中小企業診断士一次試験対策05
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%ab%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad%e8%a8%ba%e6%96%ad%e5%a3%ab%e4%b8%80%e6%ac%a1%e8%a9%a6/
運営管理に合格するには~中小企業診断士一次試験対策05
Tumblr media
皆様、こんにちは、未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
当ブログでは、社長とともにその企業の未来を考える資格「中小企業診断士」取得者を増やすための情報を発信しています。前回は中小企業診断士一次試験「企業経営理論」に合格する方法をご紹介しました。今回は、中小企業診断士一次試験科目の一つ、「運営管理」に合格するための対策をご紹介していきます。なお、試験問題そのものや学習内容そのものには触れませんのでご了承ください。あくまで、合格するうえで効果的な学習方法を解説します。 それでは本題に入ります。
中小企業診断士一次試験「運営管理」私の受験履歴=得意科目で3回受験し、2回合格し、1回不合格
まず、最初に中小企業診断士一次試験「運営管理」の私の受験履歴をご確認ください。
科目名平成22年平成23年平成24年平成25年平成26年運営管理76未受験未受験6659結果合格––合格不合格
結果は、3回受験し、2回合格、1回不合格でした。私にとって「運営管理」は、得意科目で点数も全て60前後で安定しており、当時は個別の対策は不要と考えました。ですので、「経済学・経済政策」、「財務・会計」などほかの他のより優先すべき科目に時間を割り振ろうと思いました。このように、科目ごとに対策を分けることが合格への近道となります。
「運営管理」を学習する上でおすすめのツール
ですので、「運営管理」は、市販の中小企業診断士一次試験用の教材(TAC出版、スピードテキスト、スピード問題集、過去問題集)で充分対応できます。以下に各教材のリンクを掲載しますので、ぜひ購入してみてください。
中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (3) 運営管理 2024年度
中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (3) 運営管理 2024年度
中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(3)運営管理 2024年度
「運営管理」を学習するコツ=生産管理と店舗・販売管理の2分野に分けて学ぶ
「運営管理」の学習内容は、主に生産管理と店舗・販売管理の2分野に分かれます。したがって、以下で分野ごとの学習のコツを解説していきます。
生産管理を学習するコツ=生産・製造の現場感覚がない場合は別途対策が必要
まず、生産管理の学習について解説します。生産管理の学習を開始してはじめに感じることは、「頭に入ってこない、腹落ちしない。」という感覚かもしれません。理由は、おそらく生産や製造の現場になじみがないからです。実は、私の場合は3年間メーカーにて開発職に従事しておりましたので、その際に生産管理を経験しており、生産や製造の内容を読んで直感的に理解することができました。その点では有利だったといえるかもしれません。当時、中小企業診断士の勉強会の同僚から、「感覚的に生産や製造がわからないから、解けない」という声をききました。では、どうすればいいのでしょう?その答えは、生産、製造の現場を体験することです。「それができたら苦労しないよ!」という声が聞こえてきそうですが、大丈夫です、安心してください。誰でも簡単に実践できる方法をお伝えします。 おすすめの方法は、以下3点です。
工場見学ツアーに参加する
生産管理に関する入門書を読む
Youtubeなどで機械加工の動画を見る
第1に、工場見学ツアーに参加してください。多くのメーカーで無料の工場見学ツアーを実施しています。それに参加して生産現場を自分の目で見てみるとよいと思います。これは、中小企業診断で重視される、「3現主義」=「現場」「現物」「現実」に通じる考え方です。まずは、課題をもつ現場に自ら入りこんで、自分の五感で現場の状況を感じ取ることが何よりも重要です。以下に工場見学ツアーを探すうえでおすすめのサイトを掲載します。ぜひご活用ください。
工場見学・体験・社会見学ナビ
工場見学ツアーで製造現場の状況を五感で理解したら、次に生産管理に関する入門書を読むとよいでしょう。製造業務の概要を理解するためです。本としては、基本的な内容で図解があり分かりやすいものがよいでしょう。以下におすすめの書籍のリンクを掲載します。ぜひ購入してみてください。
図解ポケット 生産管理がよくわかる本
製造業務の概要を理解したら、実際の加工内容を動画で確認するとよいでしょう。中小企業診断士は製造の専門家ではないので、加工について工学的な原理まで理解する必要はありませんが、「この加工は何をしているか?つまり削っているのか?曲げているのか?切っているのか?」等は理解するとよいと思います。以下のリンクから機械加工の動画を視聴してみてください。
機械加工の動画
以上で生産・製造の現場感覚が身に付くと思います。この段階になってから、テキストを通読し問題演習をすすめると理解が進むでしょう。
店舗・販売管理を学習するコツ=感覚的に理解できるので、わかったつもりに注意
次に、店舗・販売管理の学習について解説します。店舗・販売管理を学習して最初に感じることは「これわかる!」という感覚かもしれません。理由は、「企業経営理論」のマーケティングと同様に、普段皆様が一消費者としてスーパーなどの店舗で買い物をすることから、店舗や販売の内容をなじみ深く感じるからです。ただし、理解したつもりに注意してください。特に、店舗・販売管理の内容を消費者目線で理解しようとすると誤った理解をすることになります。 例えば、店舗の立地を選ぶ際の商圏戦略で、平日オフィス街への通勤・通学客を標的として駅前に立地するか、土日に自動車で買い物をするファミリー層を狙いロードサイドに立地するかを考える際に、店舗経営者の目線で考える必要があります。ご自身は「車通勤でロードサイドのお店にいくことがある」と考えると誤った戦略設定になってしまいます。 また、店舗内の陳列で店舗内の要所要所にワゴンセールを用意して、客を引き寄せるマグネット陳列をする場合に、自分は「ワゴンセールに興味がない」と考えるとこれも誤った戦略となります。 しつこいようですが、店舗経営者目線を忘れないようにしてください。
「運営管理」の問題の特徴=幅広いジャンルから出題され、感覚的に理解できない問題に出会うこと
ここまで、「運営管理」の各分野の学習のコツを解説しました。では、これらの知識を生かして中小企業診断士一次試験「運営管理」の過去の試験問題を解いて演習する際に具体的にどうしたらいいでしょうか?それは、わからない問題は飛ばして先に進み、時間があったら戻ることです。「運営管理」は、製造現場から店舗の売り場までかなり幅広いジャンルから出題されますので、どうしてもご自身の感覚的に理解できない問題に出会います。そのときは、回答用紙の問題番号に○などの印をつけておき、先に進みわかる問題から解いてください。そして時間が余ったら戻るようにしてください。この科目でもそうですが、問題の難易度と配点は比例していません。簡単な問題でも難しい問題でもとれる点数はほぼ変わりません。また、「運営管理」は計算問題や考えさせる問題より「知っているか知らないか」だけを問う問題も多いです。以上を意識して問題に取り組むとよいでしょう。
「運営管理」は二次試験につながる重要科目
「運営管理」は、二次試験につながる重要科目です。
第1に店舗・販売管理は、事例II(マーケティングの事例)につながります。具体的には、店舗コンセプトにあわせて、標的顧客を設定し、商圏を考えた店舗立地、想定顧客層のニーズに合わせた商品ラインナップを考えて商品を仕入れて、来店頻度を増やすためのイベント企画、購買点数を増やすための店舗内陳列などを総合的に考えます。
第2に生産管理は、事例III(生産管理に関する事例)につながります。具体的には、社内のリソースを生かして新規製品を開発し、開発した製品を生産するために受注生産・見込生産などの生産形態を検討し、必要な生産設備を調達、機械加工の工程設計を行い、原材料の調達、加工、出荷までの生産計画を立案し、全体最適な生産統制を実施します。
最後に、中小企業診断士一次試験「運営管理」を学習するうえでおすすめのツールを再掲載します。ぜひ購入して、合格を勝ち取ってください。
中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (3) 運営管理 2024年度
中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (3) 運営管理 2024年度
中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(3)運営管理 2024年度
工場見学・体験・社会見学ナビ
図解ポケット 生産管理がよくわかる本
機械加工の動画
いかがでしたか?今回は、中小企業診断士一次試験「運営管理」に合格する戦略についてご紹介しました。次回は、「経営法務」の学習方法についてご紹介します。中小企業診断士試験合格目指して一緒に頑張ってまいりましょう。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。当ブログでは、今後も中小企業診断士についての情報を発信してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
0 notes
shukiiflog · 24 days
Text
イキヤ真澄樹しみれーと30 盲目
ナナの話、命のさいごの歌、「俺、生きてる?」
…うつひこの自覚においては 母親は 語るに忌まわしい存在では無かったはず …大事な記憶のはずだ 負担をかけるとしても 話せる話題のはずだし 聞いておくにこしたことはない
4949cry — 2024/03/07 00:59 崩れかけたってのはついさっきのことじゃないぞ もうずっと耐えてたのがあのタイミングで綻びそうになっただけ イキヤくんの目見えなくなった時くらいからもうずっと真澄は自分がどうしたいかわかってない イキヤくんのこともセックスしたいかわからないまま抱いたから罪悪感がある… 話したいこと( ・∇・)
sz — 2024/03/07 00:59 (゚ロ゚)……… ますみ…(゚ロ゚) (゚ロ゚)全日本真澄を守る会…権限…発動…
4949cry — 2024/03/07 01:01 自分の気持ちよりイキヤくんを守るのが優先 自分の気持ちがわからなくても今のイキヤくんにはバレない イキヤくんにとって幸せで優しい世界を作るのが優先 今までずっとそうやって生きてきたますみんのデフォではある…樹さんや雪村家ファミリーを優先して 自分のことは わかろうとしないままで見失った それが一度イキヤくんに愛された今の真澄には…なんかこう…ずっと何かを押し潰して砕いてるような感覚でしんどさになってたんだろうな それを耐えかねて崩れかけたのが偶然フェラの時だっただけで、フェラ自体にはなんとも思ってないよ
sz — 2024/03/07 01:06 そういうことなん…(°°) こういうタイミングでトキさんつけ込んできて掻っ攫うからこわいわー くるなよ…くるなよ…これはイキヤ真澄ルートだ…
4949cry — 2024/03/07 01:07 トキさんとのキスも「知らせずにうつひこに負担をかけない方が優先」 うつひこになにかされたわけじゃない 自分もうつひこを守れなくされたわけじゃない じゃあなかったのと一緒でいい …キスされて何を思ったとかは …わからない
sz — 2024/03/07 01:09 あれはトキさんもなんか…真澄が見えてないイキヤにこのキスを完全に隠蔽するんじゃないかと思ってその確認でやったところあるしな…
4949cry — 2024/03/07 01:09 トキさんがこのタイミングできても真澄掻っ攫われないでは イキヤくんが優先… 完全に隠蔽したな そんなところで運命力の理解を示してくるな
sz — 2024/03/07 01:10 www あのキスをまったく察知できなくて真澄を守れなかったイキヤ… 今のイキヤは無力すぎて…真澄は不憫すぎるし、イキヤもなんか…哀れよな…
4949cry — 2024/03/07 01:13 あのキスを隠蔽したことからも真澄が今後イキヤくんの悲しみそうなこととか我が身に降りかかったこと全部隠蔽しそうな予想はできるよな… いい夢みせられてんなイキヤくん… 真澄自身そのことの酷さをわかってるからイキヤくんへ罪悪感がすごくて でも言える気がしないよな…トキさんにキスされたとかも チート能力さえなければ、真澄自身が意に介さなかったから伝えない、ってことにしてしまうことができる… この真澄に育てられたから正史かしゅみはあんなんなってしまったわけで( ・∇・)
sz — 2024/03/07 01:16 ぬああん! イキヤの目を(°°)…見えるように…します…するぞ…おれはする… 即刻だぁぁぁ!!! なにかきっかけが起きないか…見えるようになるなにか… なにかないか… トキさん責任とって見えるようにしろって言ってもイキヤを休ませるためにこうしてるからすぐには解除してくれなさそうな気もするし…ッッッァァァァっっっ…(º ロ º )
4949cry — 2024/03/07 01:23 そこもねwイキヤくんが休まるなら、って真澄にこの状態を肯定させるから真澄も全力でこの状況を守りぬこうとするだろうな 樹さんになにか起こすか…?
sz — 2024/03/07 01:24 …(°°)それならイキヤも遠くから察知できるかも…? やーでもますみんに素直に崩れてほしいです… 自分から促すには見えなくても加減がわからないので、イキヤもそれを待ってるはず
4949cry — 2024/03/07 01:26 そこまで治療進んでるかな…
sz — 2024/03/07 01:27 病院にはどっちも変わらず通院するかな…?
4949cry — 2024/03/07 01:27 する…日常を守る… ただ、真澄は眠り込んじゃう眠剤は飲まずに眠るようになる 悪夢みるけど、もともと静かだからうなされててもイキヤくん気づかないだろうし
sz — 2024/03/07 01:29 ;; イキヤのバカ 無能 役立たず…
4949cry — 2024/03/07 01:30 さんざんないわれよう( ・∇・)
sz — 2024/03/07 01:31 ますみんがデフォっぽくなっちゃったじゃないかああ ますみんに幸せと安寧を
4949cry — 2024/03/07 01:32 デフォっぽいだけで確実にデフォにはもう戻れなくするまでの影響はちゃんと真澄に与えているぞ
sz — 2024/03/07 01:32 せめてもの進行具合だな… ベッドに連れてかれて寝かされてくったり、横になる…
4949cry — 2024/03/07 01:34 キスして眠剤飲ませる…
sz — 2024/03/07 01:35 「!…ま 待って、ますみ くすりは…
4949cry — 2024/03/07 01:35 「…」飲ませるの間に合いそうだったら待つ もう口に含んでしまってたらそのまま飲ませるかも
sz — 2024/03/07 01:36 そしたらもう飲ませられるがままになるか… する
4949cry — 2024/03/07 01:37 「… ごめん」 待ってって言われたの間に合わなかったから… 「飲みたくなかった?」 抱きしめてた手でイキヤくんさする…
sz — 2024/03/07 07:22 イキヤが真澄になんて言ったらいいのかものすごーーく悩んでてなかなかセリフ書けぬ…
sz — 2024/03/07 07:46 「薬飲んだら 眠るから… 真澄がひとりに なる … 」 「真澄もちゃんと薬飲んで寝ろ いっしょにちゃんと眠ろう 」怖いけど
4949cry — 2024/03/07 09:34 「…うん」やさしい声 「けど今日は…うつひこが眠るまで起きてたい…」
sz — 2024/03/07 09:35 「真澄をひとりにしていけない」 …これは俺が わがまま…? 「俺が… 寝てると… 安心 するのか… 今も…?」 そのほうが…いいのか?
4949cry — 2024/03/07 09:40 「寝てる時どんなか自分じゃわからないだろうけど うつひこは寝てても僕にくっつこうとしててくれるよ」ふ… 「名前も呼んだり …」頭なでなで…「かわいい…」
sz — 2024/03/07 09:40 (O O)そうなのか…
4949cry — 2024/03/07 09:41 眠っててもうつひこはうつひこだよ
sz — 2024/03/07 09:42 「…今の俺のそばにいて …つらく… … …くるしく …寂しく ないか …真澄 」
4949cry — 2024/03/07 09:43 「どうして」ふ… 軽くキスする 「言ったろ 何も変わんねーよ …そばにいられればね。居なきゃ今は不安かもな」
sz — 2024/03/07 09:45 「ーーーー今の俺は 真澄になにひとつしてやれない  なんにも気づいてやれない なんにもわからない 母さんと 似てる
4949cry — 2024/03/07 09:46 「…うつひこのお母様のこと知らないな」 ほっぺすり…「眠気くるまで、少し…教えてもらっても?」
sz — 2024/03/07 09:47 「うん… 」真澄が聞いてくれるなら
4949cry — 2024/03/07 09:48 …うつひこの自覚においては 母親は 語るに忌まわしい存在では無かったはず …大事な記憶のはずだ 負担をかけるとしても 話せる話題のはずだし 聞いておくにこしたことはない
sz — 2024/03/07 09:50 ( ・∇・)…昨日さんざんイキヤに書き起こさせられたイキヤの個人的な話(真澄に向けて打ち明けるような形になって出てきた)が、使えそうだけど、まるっと全文そのままここに乗せるより、このタイミングに合わせた内容にしたほうがスムーズにいきそうかな…? 「…前に 俺が生き物を いっぱい殺してたこと 話したろ あのときちゃんと…うまく話せてたか… 変に取り乱したから わかんないけど… 病院いっていろいろ話して昔のこと最近思い出してたら ちょっと整理できてきたかも …(O O)生き物殺してたことは医者には話してないぞ 真澄と話さないって約束したからな
…………母さんとも 関係ある 俺が生き物を殺す前に見てた 命が終わるさいごの音 …虫とか 魚とか 鳥 猫 人間 どんな生き物も
死ぬ前には光るんだ
光ったり歌ったり する
もうその先に死しかない時間 ほんの僅かな時
そばにいれば 俺にも見せてくれる なにを見てるのかおしえてくれる
まっくらな闇の中で ひとりで光るのはすごく怖い 歌うのだって 俺なら怖い ここにいるって 誰かにみつかるから もうなにもできないときに だれかに見つかるのはものすごく怖い
でも そのままひとりで死んでいくのも ほんのすこしだけ怖い …心細い っていうのかな… 見つかりたくない けどほんのすこしだけ見つけてほしい
その、ほんの少しの「見つけてほしい」を 俺に教えてくれたなら」
俺はいつでも何処でも駆けつける ひとりで死なせない 死ぬしかないから死なせたりしない 死ぬしかなかったその先を俺が跡形もなく壊して消し去って そんなさいごから必ず守る
「本当はわかってるんだ みんな光りたくて光るんじゃない 歌いたくて歌ってるんじゃない 死ぬ前のあれはどうしようもないんだ 俺に教えてくれてるわけじゃない どうしようもなく歌って光る 命の信号はさいごの直前に強くなる 俺はそれを見てるだけ
ーーーーしちゃいけないことだった 俺がしてたことはぜんぶ しちゃいけないことだった ほんとうにそれがさいごになるのかは ほんとうに死なないとわからない …死んでからも ずっとずっと待たなきゃわからないんだ たぶん だから 俺は死体を …捨てられない
母さんが死んだとき 首が折れてしまった死体を俺はずっと抱きしめてた …首が もげて 落っこちるんじゃ、ないかと … こわくて 母さんのあたまがどっかいっちゃわないように ずっと母さんの頭を抱きかかえてしっかり体といっしょに くっつけて支えてた
…母さんは 手脚が …うん 今思えば異様に 多分不気味なくらい、細長くて ものすごく痩せてた …モデルみたいとか人形みたいなんて形容だれもできないくらい
4949cry — 2024/03/07 10:14 …
sz — 2024/03/07 10:15 俺がこれまで見たものの中で一番似てるのは … ドイツの 戦争の ホロコーストの写真の …収容所に無造作に積まれたままになった死体だ ぎりぎり生き延びた生存者の映像 見たことある? あれだけ痩せきっても自分の脚で一人で立って歩けるんだ あの人たちがどうしてふらふらしながらでも歩けてるのかは俺にはわかんないけど …母さんも 歩けてたよ あんなふうにゆっくり、ふらふら
小さい頃、誰かにそうするように俺は言われて、その通りにしてたから、歩く感覚を母さんが忘れなかったのかもしれない 師匠…知り合い、の大人の家に、母さんと手を繋いで、母さんといっしょに散歩に来るように、って その頃俺は、母さんのことをナナって、名前で呼んでた 母親だとは知らなかった…母親っていうのがどういうのかも分かってなかったから 手を引かれれば母さんはそのままこっちについてきてくれる スプーンで差し出して口の中に入れてあげたら、俺が作ったものをちゃんと飲み込んでくれる でも母さんが自分からなにかできることはほとんどなかった リビングの真ん中に座ってるだけだった まだガキだったから俺の気が利かなくて、母さんの髪は伸び放題になってた 床いっぱいに広がるみたいになってた …ガキだったから わかんなかった 髪の毛を勝手に切るのは、すごく惨いことみたいな気がしてできなかったんだ ほっとくと血流が止まって手足の先から壊死していくみたいになるのが見えたから、いつも血が流れるように母さんの身体や姿勢を俺が変えさせてた
4949cry — 2024/03/07 10:33 ずっとイキヤくんの頭なでなでしながら聞いてる…
sz — 2024/03/07 10:34 イキヤ真剣に話す…
「顔は俺と瓜二つだよ 母さんには俺よりもっと表情なかったけど 母さ���がひとつだけ自分でしてたのは 歌うこと 光ること …どうしようもなくそうだったのかもしれない 近所迷惑になるような歌唱とかじゃなくて あれは死ぬ前の歌だ もう死ぬしかない時間を ものすごく苦しくて孤独なはずの寂しい時間を 母さんは死なずにずっと生きてた 俺はどうしようもなくわがままなガキだったから 母さんと話したり…なにかいっしょに…したかった… でもあんな状態の母さんにそんなことねだれるわけない そんなことしたら死ぬかもしれない だからなにも…できなかった 何を思ってるのかとか、何を考えてて、どうして欲しいのかとか、俺のことを…どう 思ってるのかも 何も聞けなかった だから俺はいつも必死に見てた 母さんの身体がどこか痛かったり苦しかったりしてないか 母さんはずっと呆然としてるみたいで…何をされても暴れたりうめいたり倒れたりもしない 俺が見てとるしか守る方法がなかった でも、だから見える俺でよかった 死ぬ寸前でずっと生きててくれた 俺が世話を…勝手にし続けたから 母さんはカレンダーとかニュースを見てるわけでもないのに、満月に近い日がわかるみたいだった 満月が近づくと、母さんはほんとうにときどき、一人で立って 歩き出す 上に 上に 月に向かって歩き出す 家の中の階段をのぼって 2階の窓に行って そこから見える月に向かって 歩きだす その先に地面がなくても …この言い方は…卑怯かもしれない 母さんは苦しくて自殺しようとしてたのかも 一緒に暮らしてて、俺がぼさっとしてたとき母さんはそうやって2階から落下して死にかけた 何度も何度も … そのたびに治療して、精神科に送られて入院させられた 母さんはいつもたくさん…17個くらいの精神科の薬を処方されてたよ 俺がそれを飲ませてたから、俺も母さんが飲んでた薬はどれも試しに飲んだことあるんだ だから自分が眠れる薬も知ってる 今行ってるから、無駄じゃないんだなって思うけど… 子どもの俺はずっと精神科を嫌ってたよ 病院も …母さんをなにも楽になんてしてくれない… 母さんには …友達?が、いた 大人の 画家たち 父親繋がりだったのかも 母さんもあいつも同じ大学にいたんだって その頃の友達が、ときどき家に遊びにきた 母さんに会いに その人たちが、俺のことも構ってくれたりした このピアスも 6歳…くらいの頃 その母さんの友達が俺にあけた
母さんが 2階から庭に落ちて死んだとき 駆けつけた 母さんは まだ生きてた 身体がぜんぶすみからすみまで死んでなかった 生きてるところもあった だけど …もう死ぬしかない時間だ 俺は殺そうか迷った 小さい頃と同じように 迷って 迷って …母さんの見てるものを見ようとして しっかり抱き締めて集中した 母さんが死んでいくときに 俺もその暗闇についていって そのまま俺も戻ってこられなくなったとしても さいごまでひとりにしたくなかった
…暗闇の中にいた 母さんが見てるもの さいごまでついていくつもりだったけど さいごなんていつなのかわからなかった 静かでずっとどこまでもなにもない 母さんはいつ死んだんだろう ちゃんと死ぬのがわかったのかな 俺はわからなかった どれだけ目を凝らしても それは俺が結局死ななくて今も生きてるからなのかな
だから俺は今もずっと心配してる 母さんがちゃんと死ねたのか どこかで俺とおなじようにわからなくなって 死んだことに気づけないまま ひとりぼっちでいるんじゃないか … 母さんを助けたい 絶対にひとりにしない もしそうなってたら 俺はどこへ駆けつければいいんだろう それがわからないから 俺は目を開いて 耳を澄まして ずっと待ってる 母さんの歌声を 死ぬ前の歌を母さんは歌いながら生きていた 白く光って いつ死んでもおかしくないまま 俺のそばで生きててくれた あの歌声が聴こえたら 俺の目には必ずそれが見える 見つけられる 見えた場所へ 俺は駆けつける
4949cry — 2024/03/07 11:07 「…もし僕が死んだのがわかったら幽霊になって教えにきてやるよ」ふふ 「…来なかったら そんなもんわからねえってことかもな」
sz — 2024/03/07 11:08 「……うん …真澄は俺のところに帰ってくる 死んだあとも帰ってこい」 必ず 「…似てるかと思った 今の俺と母さん 真澄にとって …なにもしてくれない… だから真澄も 今の俺のそばにいても 苦しくて寂しくてつらいかもって 」
4949cry — 2024/03/07 11:13 「…うつひこ …」ぎゅ「…寂しかったんだな」苦しくて ちいさな子供が 一人で偶然その場に咲いてた花をよすがに愛でるように生きて
sz — 2024/03/07 11:15 …寂し… かった……? 俺が…?
4949cry — 2024/03/07 11:15 …そうなったのは 全部が見えてるもののせいってわけじゃないだろうけど けど …その見えていたものは 見えない方がやさしい世界だ
sz — 2024/03/07 11:16 ……そう…か… … …そういうことに なる
4949cry — 2024/03/07 11:16 多くはそれを直視せず 見えていなければ束の間忘れていて その連続出癒されながら生きていける …このまま 見えないほうがいいのか? …けどそんなのは どう転ぶかわからない … 「こうやって ちっちゃいうつひこも今抱きしめられたらいいのにな」
sz — 2024/03/07 11:18 「それはお前の小さい頃の話し聞いてて俺もお前におもったよ …(O O)俺はちっさいお前を抱きしめるだけじゃなくて周りをぜんぶ蹴散らして お前だけどっかに連れて逃げると思うけど…」 ぎゅ… 「それで二度と戻らない だれもお前を知らないところまで行く」
4949cry — 2024/03/07 11:25 「…」ちゅ 「…泣いていい? 少し 子供のうつひこの傍に居たい」
sz — 2024/03/07 11:26 ちゅ… 「…うん いっぱい泣いて」
4949cry — 2024/03/07 11:26 ぎゅっと胸にイキヤくんの頭抱き込む 頭だいじにだいじになでる… いいこ いいこ
sz — 2024/03/07 11:27 真澄の背中にしっかり腕まわして抱きつく… 泣いて 真澄 ほんとうはお前のために泣いてほしいけど 俺のためでもいいから 泣いて
4949cry — 2024/03/07 11:32 …これ真澄泣かないんですね(・∀・)
sz — 2024/03/07 11:32 おおおおい(º ロ º )
4949cry — 2024/03/07 11:33 ただしっかり抱きしめて …自分の感覚から、今たぶんイキヤくんが見えてたら、泣きそうなのわかるはずの状態だ と思って、 それは隠さない方がいい、むしろ知らせよう、っていう思考で言った
sz — 2024/03/07 11:34 うううむ…(°°) たしかにイキヤは泣いてほしいからな… イキヤにだけ優しい世界かここはッッッ(º ロ º )
4949cry — 2024/03/07 11:34 まぁイキヤくんにとってやさしい世界は真澄が望んでる世界でもあるからな
sz — 2024/03/07 11:35 しかしまじでイキヤにさせられることがないからシュッと目が見えるようになるところまで飛ばすか…?(°°) 真澄になにもできないことがイキヤも不安で心配で このままは二人ともきつすぎじゃねえかあ(°°)
4949cry — 2024/03/07 11:42 イキヤくんの自分が何かする側で居たい感じは性分なのか…?(・∀・) 目が見えない間も一応真澄は見えてたときの日常を守るし、それがイキヤくんにとってどんな感じなのか、見えてたときとどちらがいいのか、ずっとみている…
sz — 2024/03/07 11:44 してもらう側になりたいみたいな願望もちらつくような… それをだいぶ怖がってるけど イキヤはぽつぽつ、見えてない世界のことも真澄に話したかもな あと、暮らしててときどき、「俺、生きてる?」って真澄に確認したり 真澄にぺたぺた触れて撫でて 触覚、嗅覚、聴覚、気配、なんでも総動員して 真澄によく触れる… 他のものにもそんなふうにして関わろうとするかも
4949cry — 2024/03/07 11:50 何度かセックスもしただろうし毎度色んな抱き方したかもな 意識失うまで抱き潰したこともありそう 「今から殺すけど それでも傍にいるから」
sz — 2024/03/07 11:50 壁、椅子、床、植物、置いてある物… 「(O O)先に死ぬのは真澄だ」 ここは頑固(・∀・)譲らない…
4949cry — 2024/03/07 11:52 「…」ふ 「生きてるか死んでるかなんてそんなに重要か?」 「どっちだって傍にいるのに」
sz — 2024/03/07 11:54 「死んだらだめだ」俺は死ねない 「のこされる ほうの気持ちを 知ってる 真澄をのこしていかない」 「…お前が俺を殺すなら そこで俺と殺し合いだ 俺が勝つ 殺されるのは 真澄だ ひとりにしない さいごまで」 「…それで今度こそ さいごまで俺も真澄についていくよ 二度と戻ってこれないところまで いっしょにいく」 「俺ももう助からないのがちゃんとお前にも分かるように 殺すから」 頭なでなで… 「自分一人で なんでもしようとするの やめろ(O O)」
4949cry — 2024/03/07 12:09 「のこされるわけじゃねえよ 死んで一緒にいられるのはどっちも死んでるからだろ」ふ… 「自分が殺すって言い張るお前の方こそ 自分一人でなんとかしようとしてねえか?」
sz — 2024/03/07 12:12 「…(O O)殺すとか急に言い出すからだろ」 「(O O)今から殺すってなんだ… 」 もしベッドのそばにいたら、真澄の体を押してベッドに倒すかも…?
4949cry — 2024/03/07 12:18 まずこのセリフいうのは最中だと思うのでもう挿入はされてると思う
sz — 2024/03/07 12:19 (°°)ほああ?!
4949cry — 2024/03/07 12:19 もしここで倒すなら騎乗位になるって感じかな
sz — 2024/03/07 12:19 挿入されてたらイキヤここまで淡々とは無駄口たたけんかもしれんな(°°) 似たようなことは言う可能性あるが、余裕ない 挿入されてたら 「死なないから大丈夫」って言うかも…? 真澄の好きにして…
4949cry — 2024/03/07 12:23 それ言われたらますみんめっちゃやさしく抱いてしまうのではww
sz — 2024/03/07 12:24 (・∀・) イキヤもたぶん真澄を抱こうとするはず 真澄に拒否られたらなすすべもないが… 抱こうとして 抱けない…みたいな悲しい日もあったかも 抱いてて真澄の身体が無事か苦痛がないか気持ちいいか、…見えないから確信が持てない、できない…みたいな
4949cry — 2024/03/07 12:29 ますみんはめっちゃ協力的だと思うけどね… 拒否もしないし
sz — 2024/03/07 12:30 協力してもらいながらじゃ真澄のあたまふっとばせない…という
4949cry — 2024/03/07 12:32 まぁそれはそうだな… それに真澄は真澄でイけるように身体コントロールして出せるけど、ナカでイってないのはバレるのかもって気が気じゃなかったりするw
sz — 2024/03/07 12:34 やろうとするなぁぁぁイキヤァァァ 居た堪れなさすぎるわぁ!!(°°) どこかまで飛ばすか…? トキさんに助けてもらうか
4949cry — 2024/03/07 12:35 イキヤくんがしたいことを言ってくれるからどうにかなってるんやで…じゃないと真澄はどうしていいかわかんなくなっちゃうからな トキさんまたしてもww
sz — 2024/03/07 12:36 ここはイキヤがほんとうに休まって自然と見える日が来る、そこまで飛ばすのがいいような気もする…?? トキさんにそのきっかけ作ってもらうか
4949cry — 2024/03/07 12:39 どのくらい経ってるかなあ
sz — 2024/03/07 12:40 真澄の心がボロボロになりすぎないくらいです!(°°) それくらいの期間です!(°°)それ以上はおれがゆるさない!
4949cry — 2024/03/07 12:42 (・∀・)
sz — 2024/03/07 12:42 けっこう短い期間だったとしても、イキヤはその期間に視覚以外の感覚がばりばりに鍛えられて、ちょっとトキさんみたいな感覚的な動きもするようになるぞー
4949cry — 2024/03/07 12:43 おお
sz — 2024/03/07 12:43 見えてなくても正確に真澄にぴょいって飛びついてみたりできる 家の中も自在に、見えてるように動き回る
4949cry — 2024/03/07 12:45 イキヤくんが休まってたら真澄は自覚の上では「よかった」「ミスってない」みたいなこと考えるだろうし、もうそれを本当にそう感じてるかとかは「わからない。そんなこと証明しようがない。気持ちが本心か疑うようなことは考えていることを知られたらおしまいだ、考えなかったことにしよう」みたいな
sz — 2024/03/07 12:46 ええええん…;;
4949cry — 2024/03/07 12:46 見えてなくてもイキヤくんが自在に動けるようになったら、ほんとうに見えてた頃と変わらない平穏な日常でイキヤくんのダメージだけ少なくなった?ような世界で、このままでいいのかも、て思ってたろうしな うつひこはまた顔見たいって言ってくれてたけど顔なんて老化で変わるし言ったことも風化して薄れるかも、なんにせようつひこがそのことで気に病まなければどっちでもいい
0 notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
 令和五年(2023) 6月17日(土曜日)弐
     通巻第7801号
 政治ではなく「売国」に多忙を極めていたバイデン・ファミリー
  これだけの証拠が揃った。でも再選に臨むって、やはり恥の概念がない
************************
 CNNは衝撃的な調査結果をつたえた。
「急速に能力が向上する人工知能(AI)が今後5~10年で人類を破滅させると考える企業経営者が42%に上る」
 AI開発企業や研究者の間では、兵器利用やシステムの暴走など技術がもたらす巨大なリスクへの関心が高まる。
米国の「AI安全性センター」は5月に、「AIによる人類絶滅の恐れを最小限にすることを世界的な優先事項とすべきだ」との短い声明を発表している。
 カネの匂いがした。
バイデンが動いた。
 バイデン米大統領がAI企業トップをホワイトハウスに招いたのは5月4日だった。
会合にはアルファベット傘下のグーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)やマイクロソフトのサティア・ナデラCEO、オープンAIのサム・アルトマンCEO、アンスロピックのダリオ・アモデイCEOらが出席し、ハリス副大統領、ザイエンツ大統領首席補佐官、サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、ブレイナード国家経済会議(NEC)委員長、レモンド商務長官が加わった。この会合に『立ち寄る』という姑息な手段でバイデンが出席した。
ホワイトハウスは「AIが生活を向上させる可能性がある一方、安全やプライバシー、公民権を巡る懸念をもたらすおそれもある。したがってAI関連企業の首脳らには製品の安全性を確保する『法的責任』があり、政権はAIに関する新たな規制や法の導入に前向きである」とした。
 表面だけを見れば、政治がAI規制に動くのは当然だろう。
しかしその規制を都合良く変更させようとするのが企業とロビィストである。米国政治は政策立案、議会、業界、ロビィストが暗躍する魑魅魍魎の世界である。
  バイデン政権に限らず歴代民主党は合法的な腐敗、その伏魔殿を形成してきた。クリントン夫妻は国務省を「クリントン商会」に変えた。献金の窓口を大きく開いていた。
 ▼怪しげなカネがバイデンの口座に振り込まれていた
 6月15日、下院監査委員会のジェイムズ・カマー委員長は「バイデン一家の違法送金は、すくなくとも2000万から3000万ドルに上る。ダミー会社を使ってマネロンをして居たことも明らかで、今後、金額は増えていくだろう」と述べた
 同委員会が公開した銀行記録では、ルーマニアの取引はキプロスが舞台だった。ガブリエル・ポポビシウの管理する企業だ。かれは当時、ルーマニアにおいて汚職容疑で捜査を受けており、後に贈収賄関連の罪で有罪判決を受けた。
 2015年から2017年にかけて、ロビンソン・ウォーカーLLCはポポビシウのキプロス会社ブラドン・エンタープライズ・リミテッドから300万ドルを受け取り、そのなかの100万ドル以上がバイデン家のメンバーに支払われた。
 バイデン副大統領(当時)がルーマニアのクラウス・ヨハニス大統領をホワイトハウスに招き、汚職防止政策を話し合ってから数週間後のことだった。
バイデン家族の口座は、ロビンソン・ウォーカーLLCから103万8000ドルが入金された。そのうち16回の送金はバイデンがまだホワイトハウスにいた間だった。支払いはジェームズ・ギリアー氏、ハンター・バイデン氏、ハリー・バイデン氏、オワスコLLC、および「不明なバイデン氏の銀行口座」に送金されていた。
「バイデン夫妻はこれらの支払い源がポポビシウであることを隠蔽するためにロビンソン・ウォーカーLLCを利用していたようだ」と メモには記されている。
 2017年にバイデン家の関係者ロブ・ウォーカーがCEFC中国エネルギーに関連する企業ステート・エナジーHKリミテッドから受け取った300万ドルの支払いを詳述する「最初の銀行記録覚書」を発表した。
そのうち約100万ドルがウォーカーからハリー・バイデンを含む数人のバイデン家族に15回以上に分けて支払われた。
3 notes · View notes
lastturn71 · 2 months
Text
[新場面写公開]イメージとは真逆に見える役が実は・・・!
Tumblr media
ワイルドでダンディなイメージから一変! 内向的で不器用、亡き妻を愛し続ける役は、実は“まんまな役”
岩城滉一といえば、ワイルドでアウトローな役柄が印象深い人もいるだろう。舘ひろしらと共に組んでいたことで知られるバイクチーム「クールス」時代、突然街中でカメラマンから声をかけられ、撮影された写真が雑誌に掲載されたことで映画会社からスカウト。1975年『新幹線大爆破』でデビュー、同年『爆発!暴走族』で主演デビューし、以降アクション、トレンディドラマなどその時代に合わせた役柄を演じてきた。演技以外でもバイクレースやカーレースにも参戦するなど、女性のみならず男性からも憧れの「硬派でかっこいい男」を体現してきた。そんな岩城も70歳を超え、「今の自分の代表作になるような作品をやりたい」と考えていたそうだ。
人間誰しも年齢を重ねるとできないことも多くなる。そこにネガティブな感情を持つ人も多いだろう。今回岩城が演じる福山健二も、妻に先立たれて一人暮らし生活の中で物覚えに不安を感じ、周囲の人や離れて暮らす家族に迷惑をかけることを申し訳なく思っている人物だ。そうした<老い>や<衰え>を覚える男性は、岩城のこれまでのパブリックイメージとは真逆のようにも思える。しかしながら、岩城自身は「年齢に合った役を演じたい」という思いがあったそうで、「僕も瞬発力も衰えたし、目も近視や老眼で見えづらい。健二に共感するところはたくさんあります」と健二と自分の共通点を語る。 健二は、コミュニケーション能力が高い人物ではない。体調に不安も覚えるようになってきたが、誰かに助けを求めるにも遠慮がちで不器用な人物だ。しかしながら実は共通していたのが“妻への愛”だ。
岩城は妻・結城アンナさんとともにメディア露出の機会も多く、二人が共演したジャワカレーのCMを今も覚えている人も多いはず。愛妻家としてのイメージも強い。プロデューサーがオファーのきっかけとなったのも、アンナさんのSNSで掲載されていた夫婦でうつる写真での岩城の優しい笑顔だった。
そして、本作への出演の背中を押したのは、愛妻の一声。「『ファミリー映画が合うんじゃない?』と昔から女房が言っていたんです。家でのイメージと違う、普段演じる強面なイメージの役柄には違和感があったみたい。家では女房は僕が怒ったところをあまり見たことがないし、娘に対してもただ甘いだけの父親なんですよね。健二は、家族が見たら“まんま”な役。だから今回の出演を喜んでくれました」
そんな岩城だからこそ“妻亡き後の生活”を描いた本作では健二の人間像を巡って、監督と多くの話し合いが行われた。岩城の提案もあり、妻の佳代を演じる宮崎美子とのシーンが印象的に挿入され、愛し寄り添ってきた妻に先立たれるということの辛さやそこから進んでいくことの難しさと尊さが本作の根幹を形作っていった。「僕は妻がいなくなるなんて想像もしたくない。生きていかれないと思う。でも、自分だったらこうなるんじゃないかというイメージの中で演じましたけど、健二よりも僕の方が愛妻家だと思います!(笑)」
ワイルドでダンディなイメージだった岩城滉一の新しい一面。先日73歳を迎えた等身大の“人間・岩城滉一”に触れる作品となっている。
1 note · View note
project-sekai-updates · 2 months
Text
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」をいつもご利用いただきましてありがとうございます。
3月18日12時より「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」を開催いたしました。
「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」からは、「シークレット・ティータイムガチャ」に登場した期間限定★4メンバーの3人が、同レアリティ内の他のメンバーよりも出現率が高くなって再登場いたします。
また、「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」の「10回引く」を、有償クリスタル×1500でお一人様1回限りご利用いただけます。
[復刻]シークレット・ティータイムガチャ
■開催期間
3月18日12時00分 ~ 3月27日11時59分
■「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」の再登場メンバー
【期間限定】★4[ナイショのお菓子作り] 桃井愛莉
ライブ衣装付き:[衣装名:スイートハート・レディ]
※桃井愛莉は、マスターランクを2にすることで専用の「ヘアスタイル」に変更させることができます。
※桃井愛莉には、専用の「ヘアスタイル」に変更することで専用アクセサリを着用させることができます。
※着用可能キャラクターには、デザインが異なる共通のアクセサリを着用させることができます。
【期間限定】★4[ハプニングな電話] 天馬咲希
ライブ衣装付き:[衣装名:カフェモカ・ドーター]
※天馬咲希は、マスターランクを2にすることで専用の「ヘアスタイル」に変更させることができます。
※天馬咲希には、専用の「ヘアスタイル」に変更することで専用アクセサリを着用させることができます。
※着用可能キャラクターには、デザインが異なる共通のアクセサリを着用させることができます。
【期間限定】★4[サプライズ☆トゥ☆ファミリー] 鳳えむ
ライブ衣装付き:[衣装名:キューティリボン・ガール]
※鳳えむは、マスターランクを2にすることで専用の「ヘアスタイル」に変更させることができます。
※鳳えむには、専用の「ヘアスタイル」に変更することで専用アクセサリを着用させることができます。
※着用可能キャラクターには、デザインが異なる共通のアクセサリを着用させることができます。
初めて獲得する一部の★4メンバーには「ライブ衣装」が付きます。
また、「ライブ衣装」を獲得することで、他の着用可能キャラクターが着用できる衣装を「衣装ショップ」で製作可能になります。
他の着用可能キャラクターの「ライブ衣装」は一部デザインやアクセサリの有無が異なることがあります。
内容は[メンバー]->[ライブ衣装]画面よりご確認いただけます。
「ヘアスタイル」はヘアスタイル付きメンバーのマスターランクを2にすることで解放されます。
「ヘアスタイル」は該当キャラクター以外の他のキャラクターには適用できません。
内容は[メンバー]->[ライブ衣装]画面よりご確認いただけます。
■「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」について
「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」からメンバーを1人獲得するごとに、「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」を1枚獲得できます。
「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」を300枚消費して「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」のガチャシール交換所内のメンバー1人と交換できます。
「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」を10枚消費して「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」のガチャシール交換所内の「限定ガチャシール券」と交換できます。
「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」を1枚消費して「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」のガチャシール交換所内の「想いのカケラ×5」と交換できます。
※「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」には交換期限が設定されています。ご注意ください。
※「限定ガチャシール券」はメンバー1人の交換につき最大10枚まで使用できます。
【[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール交換所の交換対象】
★4[ナイショのお菓子作り] 桃井愛莉
★4[ハプニングな電話] 天馬咲希
★4[サプライズ☆トゥ☆ファミリー] 鳳えむ
限定ガチャシール券
想いのカケラ×5
【[復刻]シークレット・ティータイムガチャシールの交換期限】
4月27日 11時59分
■注意事項
・「1日1回有償ガチャ」及び「1回限定のガチャ」は有償クリスタルでのみご利用いただけます。
・本ガチャはカラフルパスの特典『「1日1回有償ガチャ」が2回引ける』の対象となります。
・「1日1回有償ガチャ」は毎日4時にリセットされます。
・本ガチャでは「カラフルパス~PRECIOUS~」の特典「1日1回無料ガチャ」は適用されません。
・本ガチャにはガチャボーナスは適用されません。
・無償クリスタルを消費して引くことができるガチャではガチャチケットもご利用いただけます。
・ガチャチケットは無償クリスタルの代わりに優先して消費されます。
・クリスタルは無償分から先に消費されます。
・「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」の再登場メンバーの提供割合は過去に開催した「シークレット・ティータイムガチャ」と同じになります。
・「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」の再登場メンバー以外の各レアリティのメンバーは、3月8日12時00分開催の「Crown of Suitガチャ」までにガチャに登場した恒常メンバーが対象となります。
・出現するメンバーはすべて特訓前の状態になります。
・ガチャで出現するメンバーは重複する場合があります。
・重複して獲得されたメ��バーは自動的に控え室に送られます。
・ガチャは提供割合に基づき1回ごとに抽選を行います。例えば提供割合1%のメンバーが100回中1回必ず出現するという仕組みではありません。
・[10回引く]をご利用いただき抽選した結果、★3以上のメンバーが1人も出現しなかった場合は、10回目の枠を確定枠提供割合から再度抽選いたします。
・ガチャページのメンバー詳細の記載は、レベルMAX、スキルレベルMAXの状態の表示となります。
・提供割合につきましては、提供割合タブにてご確認ください。
・再登場メンバーのパラメータやスキルはガチャページのメンバー詳細にてご確認ください。
・ライブ衣装付きのメンバーは、提供割合タブにてご確認ください。
・期間限定メンバーに付随している専用アクセサリは専用ヘアスタイルにしか設定できません。
・ガチャ実行後に強制終了、もしくは回線が切断され正常にガチャの結果画面が表示されなかった場合でも、メンバーは獲得されております。メンバー一覧、または控え室をご確認ください。
・交換期限が過ぎた「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」は1枚につき「想いのカケラ」5個へ自動で変換されます。
・「[復刻]シークレット・ティータイムガチャシール」は、「[復刻]シークレット・ティータイムガチャ」以外の別のガチャのガチャシールに引き継がれません。引き継ぎを行うには「限定ガチャシール券」と交換する必要があります。
・本ガチャで再登場した期間限定のメンバーは本ガチャ終了後に出現しなくなりますが、今後再登場する可能性があります。再登場予定については未定です。
・本ガチャからはカラフルフェスティバル限定、再登場メンバーを除く過去に登場した期間限定、ユニットイベント限定、バースデー限定、アニバーサリー限定、コラボ限定メンバーは登場しません。
・開催スケジュールは予告なく変更する場合がございます。
引き続き「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」をよろしくお願いいたします。
[Google Translated Vers.]
Thank you for always using "Project Sekai Colorful Stage! feat. Hatsune Miku".
“[Reprint] Secret Tea Time Gacha” was held from 12:00 on March 18th.
From "[Reprint] Secret Tea Time Gacha", three of the limited-time ★ 4 members who appeared in "Secret Tea Time Gacha" will reappear with a higher appearance rate than other members of the same rarity. I will do it.
In addition, "10 draws" of "[Reprint] Secret Tea Time Gacha" can be used only once per person with 1500 paid crystals.
[Reprint] Secret Tea Time Gacha
■Event period
March 18th 12:00 to March 27th 11:59
■Returning members of “[Reprint] Secret Tea Time Gacha”
[Limited time] ★4 [Secret sweets making] Airi Momoi
Comes with live costume: [Costume name: Sweetheart Lady]
*Momoi Airi can change her hairstyle to a special one by raising her Master Rank to 2.
*Momoi Airi can wear special accessories by changing her hair style.
*Wearable characters can wear common accessories with different designs.
[Limited time] ★4 [Happening phone call] Saki Tenma
Comes with live costume: [Costume name: Cafe Mocha Daughter]
*Tenma Saki can be changed to a special "hairstyle" by raising her Master Rank to 2.
*Saki Tenma can wear special accessories by changing her hair style.
*Wearable characters can wear common accessories with different designs.
[Limited time] ★4 [Surprise☆To☆Family] Otori Emu
Comes with live costume: [Costume name: Cutie Ribbon Girl]
*Emu Otori can be changed to a special "hairstyle" by raising her Master Rank to 2.
*Emu Otori can wear special accessories by changing her hair style.
*Wearable characters can wear common accessories with different designs.
Some ★4 members who are acquired for the first time will have "live costumes".
Also, by acquiring "Live Costumes", you will be able to create costumes that can be worn by other wearable characters at the "Costume Shop".
The "live costumes" of other wearable characters may differ in some designs and the presence or absence of accessories.
You can check the details on the [Member]->[Live Costume] screen.
"Hairstyle" is unlocked by raising the Master Rank of a member with a hairstyle to 2.
"Hairstyle" cannot be applied to other characters other than the applicable character.
You can check the details on the [Member]->[Live Costume] screen.
■About “[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal”
Every time you acquire one member from "[Reprint] Secret Tea Time Gacha", you can get one "[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal".
You can consume 300 "[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seals" and exchange them with one member in the "[Reprint] Secret Tea Time Gacha" Gacha Seal Exchange.
You can consume 10 "[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seals" and exchange them for a "Limited Gacha Seal Ticket" in the "[Reprint] Secret Tea Time Gacha" gacha sticker exchange office.
You can consume one "[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal" and exchange it for "Fragments of Thoughts x5" in the "[Reprint] Secret Tea Time Gacha" Gacha Seal Exchange.
*There is an exchange deadline set for "[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal". please note.
*Up to 10 "Limited Gacha Sticker Tickets" can be used per member.
[[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal Exchange Target]
★4 [Secret sweets making] Airi Momoi
★4 [Happening phone call] Saki Tenma
★4 [Surprise☆To☆Family] Otori Emu
Limited gacha sticker ticket
Fragments of feelings x5
[[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal Exchange Deadline]
April 27th 11:59am
■Notes
・“Once-a-day paid gacha” and “one-time limited gacha” can only be used with paid crystals.
・This gacha is eligible for the Colorful Pass benefit ``You can draw ``Paid Gacha once a day twice''''.
・“Once a day paid gacha” will be reset at 4:00 every day.
・The benefit “Free Gacha once a day” of “Colorful Pass ~PRECIOUS~” does not apply to this gacha.
・Gacha bonuses are not applied to this gacha.
・Gacha tickets can also be used in gachas that can be drawn by consuming free crystals.
・Gacha tickets will be consumed preferentially instead of free crystals.
- Free crystals will be consumed first.
・The ratio of reappearing members in “[Reprint] Secret Tea Time Gacha” will be the same as the “Secret Tea Time Gacha” held in the past.
・Members of each rarity other than re-appearing members of "[Reprint] Secret Tea Time Gacha" are regular members who appeared in the gacha by "Crown of Suit Gacha" held at 12:00 on March 8th. Masu.
・All members that appear will be in the state they were in before the special training.
・Members appearing in gacha may overlap.
- Duplicate members will be automatically sent to the waiting room.
・Gacha will be drawn by lottery each time based on the provision ratio. For example, it is not a system in which a member with a provision ratio of 1% will always appear 1 out of 100 times.
・If you use [10 Draws] and no member with a rating of 3 or higher appears as a result of the lottery, the 10th slot will be drawn again from the confirmed slot offer ratio.
・Member details on the gacha page will be displayed at MAX level and MAX skill level.
・Please check the provision ratio tab for the provision ratio.
・Please check the member details on the gacha page for the parameters and skills of returning members.
・For members with live costumes, please check the provision ratio tab.
・The special accessories that come with limited-time members can only be set to the special hairstyle.
- Even if the gacha is forcibly terminated after running or the line is disconnected and the gacha result screen is not displayed properly, members will still be acquired. Please check the member list or waiting room.
・Each “[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal” whose exchange period has passed will be automatically converted into 5 “Fragments of Thoughts”.
・"[Reprint] Secret Tea Time Gacha Seal" will not be carried over to the gacha seal of another gacha other than "[Reprint] Secret Tea Time Gacha". To carry over, you need to exchange it for a "limited gacha sticker ticket".
・The limited-time members who reappeared in this gacha will no longer appear after this gacha ends, but they may reappear in the future. The reappearance schedule is undecided.
・Colorful Festival limited members, limited time members that appeared in the past except for returning members, unit event limited members, birthday limited members, anniversary limited members, and collaboration limited members will not appear from this gacha.
・The event schedule is subject to change without notice.
Thank you for your continued support of "Project Sekai Kanojo's Colorful Stage! feat. Hatsune Miku".
0 notes
noibo-blog · 3 months
Text
文京区 賃貸マンション
TRENT(トレント):新宿エリアの不動産ニーズに応えるプロフェッショナルTRENTは、新宿エリアでの不動産ニーズに応えるプロフェッショナルな不動産会社です。私たちは、豊富な経験と専門知識を活かして、お客様のご要望に合った理想の住まいを見つけるお手伝いをいたします。新築物件からデザイナーズマンション、一戸建てまで、幅広い物件ラインナップを取り揃えており、お客様のニーズに最適な物件をご提案いたします。また、売買仲介や不動産管理など、幅広いサービスも提供しています。お客様の満足度を最優先に考え、親切かつ丁寧なサービスを提供することをお約束いたします。都心生活の魅力を味わう理想の住まい東京都心の中でも特に注目を集める新宿区は、多彩な魅力を持つエリアの一つです。その魅力の一端を担うのが、新宿区内に点在する賃貸マンションです。ここでは、新宿区での賃貸マンションライフの魅力と魅力的な物件の特徴についてご紹介いたします。1. 交通アクセスの利便性新宿区は、交通アクセスの便利さが特徴の一つです。JR新宿駅や地下鉄の各線が通り、都心部へのアクセスが抜群。また、バス路線も充実しており、移動の手段に不自由しません。これらの利便性は、新宿区内の賃貸マンションに住む方々にとって大きな魅力となっています。2. 豊富な生活施設新宿区は、ショッピングセンターやレストラン、カフェなどの生活施設が豊富に揃っています。賃貸マンションの周辺には、日常生活に必要な施設が充実しており、快適な生活を送ることができます。また、公園や緑地も多く、自然に囲まれた環境でリフレッシュすることができます。3. 多彩な物件のラインナップ新宿区内には、さまざまなタイプの賃貸マンションが点在しています。シングル向けのコンパクトなマンションから、ファミリー向けの広々とした物件まで、幅広いラインナップが魅力です。また、デザイナーズマンションや高層階のタワーマンションなど、個性豊かな物件も豊富にあります。4. 安心・安全な居住環境新宿区は、治安の良さや生活の安心感も魅力の一つです。賃貸マンションの多くは、セキュリティがしっかりしており、住人の安全を確保しています。また、地域には警察署や消防署���どの公共機関があり、���心して暮らすことができます。まとめ新宿区の賃貸マンションは、都心生活を満喫するための理想的な住まいです。交通の便や生活施設の充実、多彩な物件ラインナップなど、魅力が詰まったエリアです。新宿区での賃貸マンション探しをお考えの方は、ぜひ多彩な物件をチェックしてみてください。
「麻布十番駅 賃貸マンション」
0 notes
ichinichi-okure · 4 months
Text
Tumblr media
2024.1.27sat_tokyo
Tumblr media Tumblr media
カーシェアを久しぶりに利用した。 宿泊施設として。 駐車場から出さない車の借り方もあるのだと、知った。 自宅も店もあり、その2階には事務所兼倉庫として借りた部屋もあり、普段はゴロっとシエスタさながらイタリアンなおれが。 東京で暮らし働くには、よくできたシチュエーションをお持ちのようだが、決して儲けてそうしてるわけでなく、成り行きでやけに安い家賃やほぼ無料でそういったスペースを一時的借りられている。以前(移転前のアリク)もそういう持主曖昧な領域を出し抜けにゲットする体質のようだ体質ではない。抜け目ないのだ。 にしても、そうだおれはラッキーボーイ(いやオールドガイか)だ。憑いてる。あ、いや、着いてる。ん?どこに。突いてる。なにを?あ、えと。運がついてる。の、ツイテルて漢字なんだ?調べた。付いてる。みたい。付着的なものだ。じゃあ、着いてるもいいか。運到着。ようこそ。待ってました。 話を戻す。戻らないかも。 そう、おれはツイテル(ノットツインテール)。 デザインと広告という観点で取り組むアリクの未来。お金も集めちゃおう!という謎プロジェクトが昨春より起こり、この1月27日に終結したのだ。ホワイトなぜに…。
実装実験とは、だれも例えてないが、当事者でありながら客観的に捉えた自分からすると、この一年足らずに及ぶ時間はそうだったなぁ、と振り返る。いや、振り返れてなんかいない。 ともあれそんな長く大きな波にライドしたサーフは、綺麗なスープ(白波)となり、わたしを岸へ送り届けた(サーファーではない。カッコいい例えしたかっただけ)。 アリク開業時よりきっての常連であり友人が持つ、桑沢デザイン研究所のクラス。 その生徒が、アリクをアウターブランディングするという課題が献上された。 これは、とてつもなくデカいギフトだという予感と不安。 減るものでもなくなるものでもない、むしろ成長していく、そんな気配がパナかった。 リアルにクエスト。ドラゴンも驚く、時は兎年のことだった…。 いいから話を進めろ!進めるべきだ!そうだ! 上記の提案に思わず即答しそうになったが、とどまり然るべき人に相談をして、そのギフトをいただきクエストは始まった。 リアルアリククエストだ。アリクエだ。 この経緯を500回は説明したが、結局尺を短くした解説はできなかった。当事者なのに。 素材か。素材だからか。自分の事だが、他人が考えるという事からか。 エヴァンゲリオンでいうと、おれが… 話をつづけます。 … 下北にできたホープヒル(希望丘)、ボーナストラックは、近年わたしをワクワクさせてくれている。 刺激的なのに牧歌的だ。落ち着く。 旧アリクの在った60年前建立のアーケードを模したかのような商業施設が、コロナの入口にできた。いろんな意味で驚きだったし、以降わたしを魅了しつづけている。 そこを利用させてもらって通行人の紳士淑女老若男女、犬猫鳥虫らを巻き添えにしたアリク祭り“デ”は、行われた。
Tumblr media
この企画は、生徒らの取組む画題の最後に出した答えのひとつであって、あくまで打ち上げ花火をあげるものではない。 (ほか提案された・アリク図鑑・アリク人生ゲーム・コの字カウンターの復活 などがあった) それぞれの仕掛けは、新旧アリク既知未知問わず、これからのアリクの周知を高めるものだ。絶句だ。 催事=祭事は、企画を学生、主催をアリクとしたカタチで創りあげられた。 なかなかに複雑な部分はあったが、彼らの勢いを受けるに相応しい人選とコンテンツづくりで、自分は普段の裁量ではし得ないものを詰め込んだ。 結果は、筆舌し難いものとなった。 それを経た二日後。 整理しきれぬほどの情報の渦は、不思議と静かにどこかに身を潜めた。 いまここに綴ろうとするまでは。 当日とそこに及んだ膨大なセッションは、砂塵の彼方。時折、あああれはこういう事だったのか、まだ答えは先になりそうだ…という性質のものが数多あり、見上げた空に貼り付く星たちがそれか、とセンチに思い込ませるくらいしかできない。 そんな今だ。 祭り当日。 ありがとうを200回は言ったし、その数の倍は、褒められたし、よくわからないけど、おめでとうも100回くらい言われた。 150年ぶりという、10年にゼロをひとつ足した盛り経年表現の再会も何件か。 複数に渡り、偶然の繋がりとバッタリについての報告。 犬や子供がときどき身を寄せてきて戯れ付いてきた。 与えられたマネーを散財する即ちキャッチ&リリース!だから※貧乏なんだよ!的祭りは、おだやかなムードを終始保ちながら、瞬き一億回くらいしてるうちに終わった。 ※募金で運営した。詳しく知りたい方は、20分ください。説明します。
Tumblr media Tumblr media
幻(て、成り立ちなんだろ。糸みたいのに刀みたいの。どっちも一部抜けてる…)みたいな一日だった。
地方からたくさんの演者や、飲食提供の為に仲間を呼んだ。 それはこのアリク10年を象徴するに相応しいタイミングだと思ったし、こんな事二度できないとも思ったので、盛大に我儘を告げた。その大半は、なんも特別な様子もなく、快諾してくれた。 あれ?いつもそうしてたのか?おれ。てくらいサラッと。 図々しさと馴れ馴れしさでここまで来たかも、いや、はっきりとそのように人に言われた事は一度や二度じゃない。その��み重ねが、この景色をつくったのなら、おれは過去のおれに礼を言うね。やってんな!おまへ❗️て。やらかしてんな‼️おまへ。ジャイアンかよ、細身の、て。 そんな地方のみんなの駐車場や宿について、先に述べたボーナス部屋(ノットトラック)や、近所に住む常連のお宅をお借りして、複数人の手配を済ませていた。 ぬかりなく、抜け目なく図々しくおれらしく。 予期せずと打ち上げの流れとなり、深夜一時を過ぎて解散となり、帰路につく。
Tumblr media
遅くなったことを詫びる電話をいれるが、不通。 そうだ。氏はさっき(祭り)泥酔していた。不安は的中したのだ。 必然的に、宿はアリク二階の小さな部屋だけとなり、遠路はるばるのアーティストらを雑魚寝の合宿スタイルお見舞いしてしまった。一人は、予見し車中泊を名乗りでた。みんな優しく受け入れてくれた。 さて、おれも、と帰宅すると。 遠路から宿泊のファミリーが、寝床を埋めていた。 そうだった。 … 宿屋はわたしの住むあたりにない。 頼れる人を起こすのには忍びない時間だ。
漫画喫茶ほか思い付かず… あ、車中泊。なるほど。
わたしは最寄りのカーシェアを予約して仮眠するという選択にいきつけた。
それぞれにとっての一日が、どのように感ぜられようものであったとして、人は床に就く。 みんなは今ごろそれぞれの地点で、おやすみなさいだな。おつかれみんな。ありがとうね。一人一人の顔は浮かばないけど、一日が大雑把に面でプレスしてくる。 また会おう。 床に就き 運の尽きがみえたころ わたしの元に辿り着いた運たちも それぞれ離散して 星空へと還っていった
月はアホみたいに眩しく照らしてきて 散る星たちの姿はよくみえなかった
風は地面に伏して  枯葉がカサカサ笑ってた
わたしは倒しきれぬシートに身を預け 意識を失うように眠りについた
-プロフィール- 廣岡好和 ヨッシー 45歳 世田谷 自営業・硴(かき)屋 アリク店主 @ariku2014
1 note · View note
sakumakou · 9 months
Text
20230914
0914 きままなTV・メディア情報です(不定期刊)
「日曜劇場『VIVANT』無料配信総再生数 TBSドラマ史上最速で4000万回を突破」(ORICON)
「テレ朝『オールターゲット戦略』21時台は『相棒』『ミタゾノ』などドラマ強化」(ニッカン)
「LF檜原社長、伊集院光の28年ぶりワイド番組起用『ラジオモンスターだと…』」(ニッカン)
「阪神の『アレ』15日でも関西で中継へ 読売テレビ」(産経)
「ジャニーズ取引先220社超 1割強が上場企業、民間調べ」(日経)
「J事務所報酬辞退の背景 CM見送りドミノに歯止めかける目的も」(報知)
「英アーム、売り出し価格上限51ドル 時価総額7.7兆円」(日経)
「TX局員と漫画家の二刀流・真船佳奈さん、最新コミック『令和妊婦…』即重版」(報知)
「『草なぎ剛ドラマ』で激怒したJ事務所にカンテレ『ドラマ枠4クールを…』」(新潮)https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09131131/?all=1
0 notes