Tumgik
#かき揚げ天丼
satocam · 1 year
Photo
Tumblr media
おうち天丼🍤かき揚げを買ってきて、天つゆくぐして、ご飯に乗っけて出来上がり🍚#天丼 #かき揚げ天丼 #かき揚げ丼 #おうちごはん #おうちランチ #homecooking #homemade #tempra #天ぷら https://www.instagram.com/p/Cnn9Xh7PD1e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
anken0820 · 2 years
Photo
Tumblr media
#どんぶり処あほうどりの #かき揚げ天丼 が今日のランチ。 #札幌競馬場 #阿呆鳥 #あほうどり #野菜は北海道産 #地産地消 #天丼 #かき揚げ #あんけん北海道遠征2022 #あんけん北海道遠征2022夏 #北海道東日本パス #馬いメシ (札幌競馬場) https://www.instagram.com/p/Cg5zm4UvE3H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#ランチ はアニキが #ランチパスポート 持ってるからと、#鈴徳 へ #パスポート 指定商品 #鈴徳よくばり丼 1802円→1,100円 もう出てきた段階で、食べれないよ! こんなに!って感じ #大海老 #ししとう #玉ねぎ #かぼちゃ #かき揚げ の5品の #天ぷら #マグロ #雲丹 #いくら の3品の #海鮮 #天丼 と #海鮮丼 のコラボレーション! ご飯もたっぷりで、お得だけど、もう良いかな🤣 (魚屋直営 海鮮 鮨 和食鈴徳(株式会社鈴徳)) https://www.instagram.com/p/ChHR3BILnCHuvdbVSfyLBJtEsbZvrxnaFpv-Vg0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
soulpatrol345-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/ 2022/11/08 裾野市 よしだや 唐揚げ定食 大飯 800円 ミックス天丼 800円 ・持ち帰り惣菜 #メンチカツ 100円 #いか天 100円 #印元 60円 #ゴボウ天 60円 #やさいかきあげ 80円 #いかかきあげ 80円 #春菊 60円 #唐揚 30円 皿から溢れそうな唐揚げ8枚。 開店前から行列の店は、値上げをする気が無いらしい。 持ち帰り惣菜も笑っちゃうくらい安過ぎる。 よしだや 055-992-5527 静岡県裾野市佐野806-11 https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22018064/ #裾野よしだや #天ぷらよしだや #ミックス天丼 #唐揚げ定食 #よしだや #天丼 #カツ丼 #かつ丼 #ミックスフライ #カキフライ #お惣菜 (よしだや) https://www.instagram.com/p/Ckubk4ZylNi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kochansneakers · 2 years
Text
Tumblr media
10月11日、静岡市に行き、ASTY静岡の三久で昼食に食べた桜エビかき揚げおろし茶そばとベーコン天丼。
0 notes
paparun0714 · 2 years
Photo
Tumblr media
#季節のミニ丼セット #冷 #720円 #大盛 #100円 陽が出てきて暑いので冷たい蕎麦にしてみた。 蕎麦はわさびの他に「赤鬼」なる辛み調味料を付けて食べてみた。ラー油的なお味だった。美味しいけどやっぱり蕎麦はわさび、一味、七味で食べる方が好きかな ミニ丼は #小柱とごぼうのかきあげ 小柱がたくさん入ってるし味も良い。 蕎麦はパッと見「これが大盛?」と思える見た目でしたが食べ進めると意外と多かった。ミニ丼と合わせてお腹いっぱいになりました 2022/06/22 #ゆで太郎 #西五反田 #本店 #五反田 #品川区 #東京ランチ協会2022 #ランチ #Lunch #東京ランチ協会 #うどんより蕎麦派 #蕎麦 #そば #天ぷら #かき揚げ #かきあげ #小柱 #ごぼう (ゆで太郎西五反田本店) https://www.instagram.com/p/CfGIVBfPHPT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
teiten-bento · 3 months
Text
Tumblr media
2024/03/08
天丼
 春にんじんと新たまねぎのかき揚げ
 小えび
 スナップエンドウ
9 notes · View notes
elle-p · 7 months
Text
P3 Club Book Shinjiro Aragaki short story scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
料理天国、食べたら地獄
······ったく、 何で俺がこんなこと······」
「す、すいません荒垣先輩······っくしゅん!う~げほげほっ」
「ゆ、ゆかりちゃん、大丈夫?」
ここは、寮のゆかりの私室。ピンクのパジャマにカーディガンを羽織り、つらそうに咳き込むゆかりの背を、優しく風花がさすっている。体調不良を押してタルタロスに出撃し、ゆかりはすっかり風邪をこじらせていた。そんなゆかりのベッドの横には、同じく心配そうにたたずむ美鶴と、やや所在なげに立つ荒垣の姿があった。そして荒垣の手には、彼が言った “こんなこと” の成果である、温かそうな料理がトレイに乗って湯気を立てていた。どうやら、ゆかりを心配する美鶴に頼まれ、病人食の定番となる粥を作っきてくれたらしい。
「荒垣先輩って、優しいですよね」
「んな······っ!?ま、まあ、ただの気まぐれだ。気にすんな。さっさと食っちまえ」
風花の素直な言葉に、荒垣はそれだけ言ってぶっきらぼうにトレイを差し出す。
「 うう、ありがとうございます。はふ······」
ゆかりが、一見普通の粥に見えるその料理をスプーンですくい、ぱくりと口に入れた。
「どうだ?岳羽?」
熱くないか、ちゃんと飲み込めるかと、美鶴が母親のように心配げに声をかけるが、その目の前でゆかりの表情がみるみる蕩けた。
「ぅ美味しい~っ!何これ、どうやって作ったんですか? 信じらんないー!」
先ほどまでの苦しそうな様子はどこへやら、あっという間に元気を取り戻したゆかりが、凄い勢いで手と口を動かし、器の中身はさほど間を置かずに空になってしまっていた。
「どうやってつーか、ま······適当だな。普通の粥じゃ栄養が足りねえかと思って、中華風のミルク粥にしてみた」
あっさりと荒垣は言うが、じつはけっこう手間がかかったもの。ニンニク、生姜、ネギのみじん切りをゴマ油でじっくり炒め、米と具---拍子木に切ったニンジンと大根を投入して鶏ガラスープを注ぎ入れる。あとはフタをし、沸騰したら吹きこぼれないよう弱火でことこと30~40分。米が十分柔らかくなったところで、牛乳を入れて塩で味をととのえ、できあがったものがこちらにございます、という感じ。体の免疫力を高める、炭水化物や蛋白質、ビタミンA・B・Cに β カロチンを含む、まさに完璧なる病人食なのだ。
以前から、荒垣の料理はプロ並だと真田あたりが言っていたが、その現物を実際に口にしたゆかりは、想像以上の感動を味わっていた。ゆかりは素直に、その賞賛を口にする。
「適当なんてとんでもない!荒垣先輩、もう最高ですよ!尊敬します!」
「バカ野郎······なに恥ずかしいことを······」
「なーに謙遜してるんですか?食事は人間の基本ですよ。大切なことです。それをしっかりできる荒垣先輩は立派です!もう、他の男連中にも見習わせたいぐらいですよ。人として、料理のひとつもできなきゃ駄目だって、ね」
興奮気味で止まらないゆかりの演説に、そこで突然ストップがかかった。
「ちょーっと待ったぁ!」
「!?じゅ、順平?それに皆も?」
ゆかりの部屋の入り口に、順平を先頭にして寮生の面々、すなわちこの部屋にいなかった全員が集まっていた。順平の足元からはコロマルまでが顔を出している。
「何ごとよ、いったい?」
「いや、あんまりいい匂いなんでな、つい······」
正直に真田が言いかけるが、それを体ごと遮って順平がびしっと指を突きつける。
「ゆかりッチ······貴様はオレを怒らせた!」
「は、はぁ?」
「料理ができなきゃ人として駄目?料理がお上手な岳羽サマは、オレたちが人間じゃないとおっしゃるわけだよな?」
「い、いや、別にそこまでは······。そ、それに順平がまともに料理できないのは事実じゃん」
と、そこで順平は、ちっちっと指を横に振る。
「料理が “できない” と “やらない” は違うんだぜ、ゆかりッチ。それに、オレだけじゃねえぞ、お前が傷吻つけたのはな······」
くくっと、芝居の気まんまんで順平が涙をこらえるように両目を手で押さえた。その言葉に、ゆかりが周囲をあらためて見ると。 「あ」
ベッドの脇で美鶴と風花が、顔を伏せてどんよりと暗い空気をまとっていた。
「い、いや、あの。私······別にそういうつもりじゃ······せ、先輩?風花?」
「ゆえにっ!!」
ぐわっと伏せていた顔を上げ、順平は大いに 盛り上がって高らかに宣言した。
「貴様に料理勝負を挑むっ!!」
「はぁ?」
かくて、第一回巌戸台分寮クッキング王決定戦の開催が決定したのであった (どどーん)
「という訳で、本日の司会はわたくし、アイギスがお送りするであります。いかがでしょう、解説の天 田さん」
「······みなさん、ヒマですね」
「なるほど。では、審査委員長の荒垣さん」
「······ったく、 何で俺がこんなこと······」
順平が宣言した翌々日。ゆかりがすっかり体調を取り戻し、ちょうど日曜ということもあって、ついに料理対決が開催される運びとなった。おそらく仲間内でもっとも鋭敏な味覚を持つであろう荒垣を審査委員長とし、味覚がないアイギスは司会を勤めることになっている。天田も参加をうながされていたが、「なんで僕が料理なんか······小学生に何を期待してるんです?」と一蹴し、解説者の席についている。そして、残る全員が参加者兼審査員というわけだ。
当初、美鶴と風花は徹底的に拒否の構えを見せていたのだが、「お祭りみたいな���んだし」とか、「何ごとも経験だし」とかいう順平の甘言で徐々に態度を軟化させ、ついには「······にイイとこ見せるチャンスなんだけどなー」という、とある個人名を出しての決定的なひと言で、料理対決に参加するよう洗脳、もとい説得されてしまったのであった。
「では、いよいよ競技を開始するであります。最初はゆかりさんからお願いします」
「オッケー!見てなさいよ、順平!」
意気揚々とゆかりが持ってきた料理、それは本人の自信を裏切らない見事なできばえ。見た目からして美味しそうな、幕の内弁当である。卵焼き、焼き魚、かまぼこといった幕の内弁当定番のおかずに加え、小さなハンバーグやチーズチキンカツなど洋風のおかずも入っている。もちろんご飯は俵型に成型され、上にはパラパラと黒ゴマが振りかけられている。
「うん、なかなかやるじゃねえか」
卵焼きをひと口かじった荒垣の評価に、ゆかりがガッツポーズを決め、それに続いて他のメンバ ーも横から次々に箸を伸ばす。
「焼き魚は西京味噌漬けか······いい仕事だ」
「うわあ、このかまぼこの切り方、凝ってる」
「もう、優勝は岳羽で確定か?」
立て続けに上がる賞賛の声に、ちょっと照れたような誇らしいような顔でゆかりが言う。
「あ、でもね。今回は意外なライバルがいたっつーか······私も食べてみたいんだよね、 彼の」
そのゆかりの視線の先にいるのは、自己主張が足りない気味の現場リーダーの姿。だが、前髪で隠され半分しか見えない顔に、常にはない自信がかすかに滲んでいるような気もする。
「では、続いてお願いしましょう」
アイギスに促され、2番手の料理が運ばれる。
「おお······!」
それは、ちょっとしたレストランで出してもおかしくないアサリとトマトのパスタ、ボンゴレ・ロッソであった。さっそく審査委員長の荒垣が、フォーク一本で器用にパスタを巻きつけて、ぱくりと口に入れる。
「ちょっとパスタが柔らかいが、合格点だな」
「どれどれオレにも······おおっ、美味ぇ!」
「アサリとトマトって合うのねー」
意外といえば意外だが、幼い頃に両親を亡くしてひとり暮らし歴も長い彼は、料理の腕は決して悪くないのである。ただ、あっさりした性格ゆえか、パスタや丼ものなど簡単に作れるものに限られるというのが弱点といえなくもない。
「で、次は誰だ?」
連続して出される美味い料理に、最初は苦い顔をしていた荒垣も、上機嫌になってきたようだ。やはり、楽しい食事は人を和ませる。もしかすると順平は単に、荒垣と他のメンバーとの間の距離を、少しでも縮めようとして料理対決を企画したのかもしれない。もし、そうだとしたら、その意図は十分に果たされつつあった。
だが。
そんな楽しい雰囲気は、あまり続かなかった。
「······なんだこりゃ?」
「え、えーっと、ラーメンっす」
「カップ麺じゃねえか」
荒垣の前にあるのは、お湯を入れて3分でできるカップ麺だった。ちなみにシーフード味。
「い、いやカップなんすけど!ちゃーんとオレなりの工夫があってですね。荒垣先輩のミルク粥にヒントを得て、牛乳で作ってますっ!」
荒垣がうげっという顔をする。残りの連中も、一様に嫌そうな顔を浮かべている。 「え?え?みんな何だよ?いや、マジ美味い
んだって!」
「たとえ美味くても······料理じゃねえだろ」
「順平さん、失格であります」
どこに置いていたか、アイギスが横にあった鐘をカーンと1回鳴らす。
「いいっ!?そ、そんなぁ······」
がっくりと肩を落とす順平。ただひとり、そのカップ麺をひと口すすった現場リーダーが、うんまあ不味くないよ、といった感じで順平の肩をぽんぽんと叩いていた。
「では、続いて美鶴さん、お願いします」
事態は、破滅に向かって加速していた。
「鴨肉のコンフェ、フォアグラとトリュフ添えだ。素材はすべてフランスから空輸させた」
胸を張って、 豪華な銀の皿を突き出す美鶴の顔には、しかしだらだらと汗が流れていた。皿の上の料理を凝視しつつ、荒垣が尋ねる。
「······鴨は、どれだ?」
「こ、これに決まってるだろう」
「この黒いのは?」
「と、トリュフだ」
「こっちの黒いのは?」
「フォアグラ······だと思う」
「んじゃ、こっちの黒いのは?」
「ええと······付け合せのポロ葱、か?」
聞かれても困る。
下を向いていた荒垣は、凶悪な光を目に宿らせつつ、美鶴に向かってぽつりと言った。
「全部、炭じゃねえか」
「ま、まあ多少火加減を間違えたかもしれないが、素材はいいんだ。食ってないと······」
「食えるかぁ!次だ次!」
世界の終わりのような顔をする美鶴を尻目に、アイギスが鳴らす鐘がかーんと響いた。
「俺は料理などあまりやったことがないからな。変なものを出すのも申し訳ないから、シンジの料理を真似させてもらうことにした」
続く真田の料理は、白濁したスープのようなものだった。どうやら、 荒垣が一昨日作ったミルク粥を参考に作ったらしい。
「順平も、どうせシンジの料理を参考にするならこうするべきだったな。まあ、俺も多少は自己流にアレンジさせてもらっているが」
既に勝ち誇った様子の真田に、荒垣も苦笑しつつ答える。
「くくっ、アキの料理か······そう簡単に俺の味が盗めるもんかよ」
「食べてみなければわからんだろ?」
「わかったわかった。じゃ、いただくぜ」
スプーンで粥をすくい、軽く冷ましてから口へと運ぶ。そして、刹那の間を置いて。
ぶぴゅる。
変な音と同時に、荒垣の鼻と口から白濁液が吹き出した。
「な、な、な、なんだこりゃあっ!!」
「牛乳よりも高蛋白で低カロリーなプロテイン粥だが······筋肉にはいいぞ?」
「食えるかあああああっ!!」
「最後に風花さん、どうぞ」
鐘を鳴らしつつ、 アイギスが淡々と言った。
---それから、5分後。この世のものとは思えない絶叫が、月光館学園巌戸台分寮から響き渡った。付近の住民の通報で、パトカーや救急車が出動したが、とくに事件性はないとのことで早々に引き上げたらしい。ただ、目撃者の証言によると、捜査員や救急救命士たちは一様に、口や腹を押さえていまにも嘔吐しそうな表情を浮かべていたとか。その日、どんな恐ろしいことがあったのか、口を開くものはいない。
「いいかお前らっ!料理の命は火加減!それと塩加減だ!いいな、順平!」
「う、ういっすっ!」
「あと常識だが、プロテインは料理に入れるなよ!わかったか、アキっ!!」
「あ、ああ、わかった」
「つか、山岸!なんでそこでタバスコとか入れるんだ!色を基準にして調味料足すんじゃねえ!味見しろ味見っ!」
「は、はいっ!」
料理対決の翌日。寮のキッチンでは突発料理教室が行なわれていた。こいつらの料理の腕を放置していたら、いずれ人死にが出る。事実、俺は死にかけたという荒垣の命令で、順平、真田、美鶴、風花に対し、マンツーマンで料理を教えることになったのだ。
「······ったく、何で俺がこんなこと······」
そうボヤきつつも、手取り足取り指導する荒垣の頑張りもあり、徐々に全員の料理は “食えなくはない” レベルへと上がっているようだ。
「おら、待て美鶴。焦げそうになったら、一度フライパンを火から降ろして······そうそう。落ち着いてやりゃあ大丈夫だ」
「りょ、了解した」
そんな荒垣の様子を横目で見て、風花はくすりと笑って言った。
「やっぱり、荒垣先輩って優しいですよね?」
その言葉が届いたかどうか定かではないが、荒垣は黙々と料理指導を続けていく。ただ、その横顔には、かすかに笑みが浮かんでいるような気がする。やがて、料理のいい匂いを嗅ぎつけてか、ゆかりたちが同じく笑顔でキッチンへと歩いてくるのが見えた。やはり、楽しい食事は人を和ませる。どうやら、今日の夕食も楽しいものになりそうだった。
13 notes · View notes
newpntls-island · 1 month
Text
https://music.apple.com/jp/album/%E6%98%A5%E3%81%A0%E3%81%AA/1562063387?i=1562063405
Friday,Apr19
最近夢ばかり見る。今日の夢は覚えていない、悪夢だったことは覚えている。すっきり起きられない、毎日低気圧なのかと疑う。起きて辛ラーメンを食べた。牛乳で作るとおいしい。職場のおばさんにもらった金箔入りのインスタントコーヒーは薄かった。ひと口飲んでシンクに流してしまう。そういえば今日で定期が切れる。池袋に行くまででかなり疲れてしまう、遠出が苦しい。最近よく埼京線は遅れている。風が強いせいだ。電車の中でFishmansの宇宙日本世田谷のアルバムを聴いてたら本当に落ち込んできて、急いでaikoを聴いた。家を出る前に飲んだたった3mgの薬で一日中眠くて、夢の中を彷徨った。情緒がどう考えてみても不安定だ。怒ったり諦めたり強がったり悲観的になったり、している。全然ついていけない。おばさんに「子ども騙し」と言われながらキャンディーをもらって、ポケットに隠した。持ってきた昨日のホットケーキをSPEC見ながら食べる。ホットケーキは作りたてがいちばんおいしい。戸田恵梨香はどうしようもなくかわいい。仕事をしたのを覚えていない。電話の音で起きるくらい意識が飛んでいた。なんか頭も痛かった。早く帰ってゆっくりしたい。思い出したように本日休演を聴いてる。NewDaysで買える大分県産のコーヒー牛乳を電車の中で飲んでる。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
https://music.apple.com/jp/album/%E5%BE%85%E3%81%A3%E3%81%A6/1076760045?i=1076760274
Saturday,Apr20
昨日は三月の動画をiPhoneに転送してから眠った。なかなかの量がある、走り回っていた証拠だ。全然すっきり起きられない。昨日の夜、朝から野菜を食べようと思っていた夢は打ち砕かれた。生野菜をおいしく食べる飽きない好きなドレッシングに出会いたい。定期が切れるのを忘れていた、ベッドの上で急いで定期を更新する。電車の中で隣の人が熟睡していた。熟睡している人が隣にいると、気が気でない。正直大嫌いだ。職場に行く前にミスドに行って、人から貰ったミスドのクーポンを使い果たした。プラリネがかかったやつ、美味しかった。今日はなんだかほぼ座っているだけで終わってしまった。最近小さな虫が多い、怖い。明日朝早い。スタバの甘くて温かい飲み物が飲みたい。思い出して樂円天国聴いた、よかった。ファミマの餃子食べた。三月の動画をInstagramにアップして、スーパーにパイナップル缶を買いに行く。皿洗ってお風呂入ってパイナップル缶を食べる。深夜のキッチンについて書きたい。夜は休日の願望が増えていく。最近買った歯磨き粉は小豆みたいな色してた。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
https://music.apple.com/jp/album/%E4%BF%A1%E5%8F%B7/1317707832?i=1317707850
Sunday,Apr21
寝つくのが遅くて、朝早かったから寝不足。コーヒー淹れて昨日のミスドの残りとほうれん草炒めたやつ、ベーコンチーズエッグ作って食べる。今日は夜に人に会う約束があるから、珍しく職場に行く前に化粧してたら電車の時間がやばかった。カーディガン家に忘れて土足で家に入る、駅まで走る。駅まで走ったのは去年の六月に引っ越してきてから初めてだった。電車と女子更衣室で、友だちに借りた川上弘美二冊目を読み終える。よかった。仕事、何も分からないなりに誰にも聞けない環境で自分の中で頭を働かせてたらいつの間にか勝手に色んなことを理解したようだ。今日話した17歳の女の子は快活でかわいらしかった。帰り際に21連勤目の上司に四月の感謝と雑談をされる。絶対に辞めようと思っていたのに、調子が狂った。雨が降りそう。気圧が下がって眠い。職場の近くで中華丼食べて渋谷に行く。湘南新宿ラインの四人掛けボックス席の向かいに座る女の子は、自由な手つきでチップスターを食べている。友だちが到着するまで時間がある、渋谷から根津美術館の方に向かってaiko聴きながら歩いた。aikoはやっぱりすごすぎる。マークシティの近くの居酒屋に行く。磯辺揚げおいしかった。友だちと家に帰る、山手線の中で嫌いな食べ物の話をする。家の前の銭湯に行く。友だちが近所の銭湯に一緒にいるのは心強すぎた。今日はたまたまお楽しみ湯で、黒い泡風呂みたいな日だった。嬉しい。ミストサウナの中で、銭湯に行くと働いてたこと全部忘れる、山手線も埼京線も、駅の乗り換えも、全部嘘なんじゃないかと思えてくるという話をした。分かってもらえた、やっぱりそうなのかもしれない。お風呂から上がって、ロッカーの上に並べてある食器やラックにかかってる服について番台のおばさんに尋ねたら、近所の人による無料フリマだった。木でできた箸置きと蝶々のスカーフ、蒼井優みたいなスカートを貰った。おばさんはいつも通り「おやすみなさい」と言ってくれた。銭湯の前に適当に置いてた傘を盗まれた。うちからビニール傘が消えた。雨の中歩いて家帰る。玄関で傘を干して、危険ゴミや燃えるゴミを一緒に出してもらう。これで粉々に割れた鏡や、勝手に割れた皿なんかと別れられる。アイス食べて少しお酒飲んだ。カラオケ行こ!途中まで野次飛ばしながら見た。わたしは狂児みたいな男の子が好き。ライチ光クラブ読みたい。武蔵新田の中華屋にも行く。
2 notes · View notes
myonbl · 9 months
Text
2023年9月2日(土)
Tumblr media
毎年、<暦生活>が発行する日めくりを愛用している。何しろ種類が多く、にっぽんのいろ/誕生花/宙/俳句・・・と楽しんできた。さて来年は・・・、ここは初心に返り(?)先祖たちが大事にしてきた旧暦文化を改めて導入することにした。9月に入ったばかりだというのになんと気の早いと思われる向きもあるだろう、はい、私はこういう奴なのですよ。あ、和菓子フォークは暦とはなんの関係もないが、安売りしていたのでついポチってしまったのだ。はい、私はこういう奴なのですよ・・・。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
ツレアイは健診のために私1人の朝食、納豆ご飯+かき玉汁+ヨーグルト。
洗濯1回。
ツレアイは先日の健診結果で再検査項目があったとかで、<京都南病院第二南診療所>へ向かう。
Tumblr media
Facebookに紹介されていた黒川みどりさんの文章、いい内容だったので露の新治さんにメールで紹介する。ついでに、『図書』の年間購読を申し込む。
露の新治さんの、10月の出演情報をチェックする。
Tumblr media
10/3(火)6(金)7(土)の喜楽館、10/10(火)の繁昌亭に行くことを決定。繁昌亭は新治さんに予約依頼、喜楽館はタニマチ割引が多いので直接電話する。
ツレアイ帰宅、月曜日に心臓の何とかいう検査をするとのこと。パンとヨーグルトで軽く腹拵え、すぐに買物に走る。
ランチ、息子たちは素麺、私たちは麻婆丼+🍺+🍷。
軽く午睡。
iPad Air + Kindle で読書、とても読みやすい。
ツレアイは16時からWeb研修。
私は17時から夕飯準備、久しぶりに天ぷらにする。
Tumblr media
カボチャ・サツマイモ・ニンジン・レンコン・ナス・エリンギ、鶏の唐揚げは少し色が濃すぎたがこれもご愛敬。
録画番組視聴。
(32)「這(は)う人」
ジェレミー・ブレットが演じた<世界一有名な探偵>シャーロック・ホームズのドラマシリーズ。ある自然科学者にまつわる怪事件。捜査が進むと事件は意外な展開に… プレスベリ教授の秘書ベネットは、教授の娘イーディスと婚約している。ある日の深夜、何者かが3階にあるイーディスの寝室を外からのぞいたという。翌日、ホームズたちは現場を調べに訪れるが、そこに帰宅した教授はなぜか尊大な態度だった。ホームズは教授が若い女性と婚約したことや、最近3度も愛犬に襲われたこと、さらに教授あてに秘密の郵便や小包が送られてくるようになった点に着目する。イギリス1991年制作。
片付け、入浴のはずが🍷効果ですぐに爆睡。
Tumblr media
今日は家から一歩も出なかった、水分は1,380ml。
8 notes · View notes
utagejp · 4 months
Text
Tumblr media
活車エビ天丼🍤
〜風の谷農苑にて〜
車エビは、縞模様を丸く曲げると車輪のように見える事から、そう呼ばれるようになったのだとか。今朝は、築地市場の三宅水産さんで購入した活車エビを、ゴマ油でサックリ揚げ、炊きたてゴハン、丼つゆ(醤油、酒、本みりん、黒糖)〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#天丼 #車エビ #三宅水産 #きゅらしま黒糖 #風の谷農苑 #大地の宴 #tendon #fridshrimpbowl #prawn #japanesetigerprawn #daichinoutage #tokyo #japan
4 notes · View notes
jujirou · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は、晴れのち曇りのお天気です。
昨日は朝から複数箇所への荷造り発送準備やら、用事果たしやらでお昼。
帰宅したら母は朝から、昨日仕入れた布を洗ってから、アレコレと布仕事。
そしてお昼過ぎからは漆手板の中塗り後の傷見(繕い錆着け)作業。
写真画像の錆び土は、主に下地作りの時に使う物で、水練りした土に生漆を練り混ぜて、箆着けして下地を作って行きます。
今ではとても高価で貴重な材料で、傷見にこの錆び土を使っているのは、段々と聞かなくなって来ました。
そして昨夜のオラ家の晩ご飯は、川連漆器で鰯の唐揚げ丼⁉︎
今日も続きの作業やら、その他アレヤコレヤと有りそうですが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #漆手板 #秋田県産珪藻土 #漆と2種類のブレンド砥粉と秋田県産珪藻土を焼成した地ノ粉を混ぜ合わせた下地漆 #中研ぎ #傷見 #繕い錆 #錆び土 #baseec #base200万ショップ記念 #期間限定 #オラ飯 #川連漆器で晩ご飯 #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
7 notes · View notes
noritama0301 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022年9月食べ歩き総集編前編 
・千一家@獨協大学前 カツ丼大盛
・一由そば@西日暮里 キング盛り ジャンボゲソ天
・桃乳舎@茅場町 チキンカツご飯スパゲティ大盛
・味噌屋庄助@小倉台(千葉)炙りチャーシュー麺大盛 北海道味噌
・五味八珍@三島 鶏のから揚げユーリンチー風と濃厚つけ麺のセット
12 notes · View notes
fsravine · 1 year
Photo
Tumblr media
#上越 でランチ #そば を食べに #いたくら亭 へ #古民家 を改装した店舗 奥の2階に案内されて、#ざるそば と #小天丼 のセット #揚げたて の #天ぷら は #きす #ピーマン #かき揚げ で気がついたら連日の天ぷら😁 #そば はなかなかの #更科 系 ただ、つゆが残念かな? 全体的に水っぽいかな で、離れすぎて、呼んでも来ないから、 #そば湯 を提供されず。 ちょっと残念だね〜 #新潟 (そば処いたくら亭) https://www.instagram.com/p/Cnor51DLGsWAtWd3V6VoWV6T6TrZ-cfTT-sRIc0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
skgt01 · 1 year
Photo
Tumblr media
天丼 稲むら 柴又にて 初めて訪れた柴又という街。 山田洋次監督の男はつらいよでお馴染みの葛飾柴又の「柴又」 高いビルやマンションなどほとんど見当たらず落ち着いた下町。 帝釈天にお詣りに行く前に商店街をぶらぶら。 こぎれいな天ぷら屋さんがあったので入店。年初から運気を上げるには揚げ物だ。 江戸前の天ぷら屋さんはごま油を入れる事が多いがこちらのお店も多分に漏れずふんわりと良い香りをさせる。 どんどん天ぷらを揚げて濃く甘いタレにくぐらせて盛り付けが終わるといよいよ天丼登場。 エビはプリっと、ナスはトロッと、かぼちゃはポクポク、リズミカルな食感が小気味よく脳内に響く。久々に天丼を食べた。 天ぷらって蒸し料理だ、食材が衣で覆われて油の中でじっくり蒸されるようなイメージ。 それが口の中でほどけていくのがたまらない、天ぷらの余韻を感じつつタレのかかったご飯をかっこむ。これで運気が上がらなければ誰が上がるねんと。 昔、竹中直人がCMでギターを弾きながら「あがってまぁすっ!」と歌っていたが後にも先にも上がってると大声で言えるのは彼ぐらいだ。(いや知らんて) 温かいお茶をズズズといただいてご馳走様でした。 このあと帝釈天に行ってちゃんとお詣りして御朱印ももろたんで今年もバッチリやと思う。 熱心な信仰心もなく多くの日本人が正月付近に初詣と称して神社や寺にお詣りするのって外国人からしたら異常に見えるらしいって話、無意識の意識っぽい話ですき。 #初詣#帝釈天#柴又#天ぷら#天丼 #food#foodie#foodies#foodgasm#foodgram#foodphotography #foodporn#delicious#yummy#yum#tasty#gastronomy (柴又 稲むら) https://www.instagram.com/p/CnWylSQSMJ2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes · View notes
miru56 · 1 year
Photo
Tumblr media
松阪の豊前うどん はな明かりさん @hanaakari10.1 でごぼ天うどん食べてきました☺️✨ 初めて行ったのですが、まずメニューの種類で悩んでしまって後から来た隣の席の人の方がサクサク注文決めてて、悩んで悩んで、注文中でさえもまだ悩んでて😅 ただでさえ優柔不断でなのに、メニュー見たら食べたいものだらけで😆!でも全部は無理なので……悩みますよね。 結局、平日限定メニュー「俺のランチ!」(ごぼ天とお肉の入ったうどん)のオプションで、ごぼ天を花ごぼ天に変更してもらって、いなり(2個)を明太ご飯に変更してもらって。 ご飯は、ミニとり天丼にも変更できたんだけど、明太子大好きだし、とり天は単品で注文するから、明太ご飯にしてもらった🍚(実は最初とり天丼で一回伝えた😅) 旦那は具だくさんスペシャルセットを注文。(ごぼ天、えび天、お肉、おあげ、ゆで卵、水菜が乗ってる!) なんせ天ぷら好きなので、注文してからもテンション上がりまくり⤴︎💕 とり天はふわふわ☺️さくふわ。柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった。 明太ご飯に大葉の天ぷら乗ってて嬉しすぎましたはい😍 そしてそしておうどん。 花ごぼ天の華麗なる姿、大きさよ✨✨✨ 上はさくさく。 下はお出汁に浸かってふわふわ。 ちょっと、とり天のお皿についてたお塩付けて食べたりもして。 透明感のある麺はもちもちつるつる!めちゃくちゃ美味しい! そしてお出汁もめちゃくちゃ美味しかった✨ 最後の方はごぼ天の衣が天かすとなってお出汁に広がって、またそれを飲むよろこびよ😚✨ いやほんとにめちゃくちゃ美味しくて、また行きます。 次はあれ食べよう、と計画してますがきっとメニュー見てまた悩むんだろうなぁ🤣 まず、とり天丼ととり天にぎりの時点で迷うし、かしわにぎりも食べたいし、なんならもち天も食べたいし唐揚げも食べたいし、次回もきっとめちゃくちゃ悩みます。 お腹空かせて行かなくては。 そうそう。 とり天の柔らかさが、今はなきかまげんのとり天を思い出したりもして懐かしい感じでした。 (豊前うどん はな明かり) https://www.instagram.com/p/CoCUf8Vr_PG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes · View notes