Tumgik
#sims 4 nihon
k-hippie · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
THE SHOJI BEDS 2023 - 2 REDUX/UPDATED SETS + 1 NEW SET
Looking for calming dreams and zen nights? Stop here ... Yes, right here and get those beds directly imported from Japan! :D
True and authentic tek, sheets and cover in traditional fabrics. Subtle flowering sheets, new mattress aka futon, A 10 energy gain, For sure, we are serious here. We searched. Those beds are a real thing ;)
We are quite fond of the usual futon on a wooden bed frame. It is the best way to sleep. In such a bed, you have the best nights, feel absolutely no stress and no back pain. Only good things. That’s because of the futon. And the tek wooden frame. Infuse with peace and wisdom ...
Say Hello to your new SHOJI bed 🙂
You already know the SET 1 and maybe the SET 2, so have a look at the SET 3 ;) We reworked every piece of this bed : the mesh and of course the textures ! 3 Sets of 7 fine beds, 21 in total ... What else ?
So ... 3 sets to choose from with different variations of blankets and sheets. Choose modern typography, traditional patterns or vintage design. Up to you :)
Energy: 10 Stress Relieve: 10 Discomfort Relieve: 10
This object doesn’t override anything, works fine in-game, and is a brand new mesh of our own 🙂
AS always, k-hippie stuff is free and fully available :) But you may give us love: ko-fi // paypal
Made with Sims4Studio Date of Release: June 14th 2015 Date of Update : September 15th 2023 Expansions: Base Game Contains: 3 files of 1 combined package Category : Buy > Comfort > Beds Price: 700§
DOWNLOAD HERE
82 notes · View notes
gmlocg · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2,063.) The Legend of Heroes: Trails of Cold Steel
Release: September 26th, 2013 | GGF: Story Rich, RPG, Turn-Based Combat, Action-Adventure, Dungeon Crawler, Dating Sim, Open World, Mechs | Developer(s): Nihon Falcom Corp., SIMS Co., Ltd. | Publisher(s): XSEED Games, Marvelous USA, Inc., Clouded Leopard Entertainment Inc., Nihon Falcom Corp. | Platform(s): PlayStation 3 (2013), PS Vita (2013), Windows (2017), PlayStation 4 (2019), Nintendo Switch (2021)
0 notes
thebrixtons · 3 years
Text
TW: this post mentions a foreign attack, violence, and death. please read at your discretion.
Tumblr media
BREAKING NEWS: PASSENGER VESSEL “QUEEN ANNE” ATTACKED
At 1:34 p.m. today, the historic Queen Anne passenger vessel was hit by a series of torpedoes and missiles in the Great Brixton Bight. Hundreds have perished so far, though the number is expected to climb to 2,000.
Of the passengers aboard, 750 were foreign travelers vacationing in Great Brixton: 212 from Monaca, 185 from Simovia, 119 from Norman, 129 from the Carolsimgian Empire, and 105 from Carrington.
This tragic event has garnered support and aid from countries all around the Simtinent, including the Winden Territories, the United Kingdom of Windenburg and San Myshuno, and Simovia, who helped supply a thorough search and rescue team.
As of 2:00 p.m. today, only a few passengers have been recovered alive.
Tumblr media
@royalfamilyofgrimalldi​ @simoviacourt​ @normanroyalfamily​ @carolsimgian-empire​ @royalhouseofcarrington​ @carmichealroyals​ @royaltysimblr​
66 notes · View notes
beccai-kaugan · 6 years
Photo
Tumblr media
Beautiful photos from Japan in your calendar!  ❤️
Requirements: Cats & Dogs EP
Credits: Sims4Studio
Download 🥞 ❤️ Search NihonCalendarByBeccAi.package ❤️
🍫🥛 Visit the blog HERE for more download options! 
 Happy simming!
Love, BeccAi ❤️
156 notes · View notes
bugfragged · 6 years
Video
youtube
I made my obligatory Roo joke.
Dalles Cu-roo-ses Adol - Let's Play「Ys II Chronicles」(Nightmare) - 6
2 notes · View notes
allythebee · 4 years
Text
Hello there I posted an entry for #lilsimie #donutshell on the Sims 4 gallery. Here is all the CC I used:
https://modthesims.info/d/549126/japanese-style-wall-and-floor-set-by-graphite91.html
https://www.modthesims.info/download.php?t=588966
https://www.thesimsresource.com/artists/wondymoon/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-comfort-livingchairs/title/flerovium-pouffe/id/1391995/
https://www.thesimsresource.com/artists/ung999/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-decor-rugs/title/bedroom-mira-rug/id/1448480/
https://www.thesimsresource.com/artists/ung999/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-decor-paintingsposters/title/bedroom-mira-wall-decor/id/1448482/
https://www.thesimsresource.com/artists/ung999/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-surfaces-cabinets/title/kitchen-jen-wall-cabinet-glass-doors/id/1496040/
https://plumbobteasociety.tumblr.com/search/rustic+romance
https://plumbobteasociety.tumblr.com/post/166361358489/cottage-garden-stuff-for-sims-4-a-collaboration
https://www.thesimsresource.com/artists/wondymoon/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-comfort-miscellaneous/title/flerovium-barstool/id/1391997/
https://www.thesimsresource.com/artists/Pilar/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-decor-clutter/title/sinbadtetera/id/1466995/
https://modthesims.info/d/605809/bouquets-of-flowers-from-ts2.html
https://www.modthesims.info/d/557564/nihon-set-rice-paper-walls-amp-wood-floors.html
https://www.thesimsresource.com/artists/ung999/downloads/details/category/sims4-objects-furnishing-decor-clutter/title/bedroom-mira-blanket-small-v2-on-bed/id/1448472/
https://www.thesimsresource.com/artists/sim_man123/downloads/details/category/sims4/id/1440070/
1 note · View note
captainlordauditor · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sims 4 Newsies Build - Jacobs’ Tenement
I noticed a lot of builds and mods for wealthy sims in historical saves, especially 19th-early 20th century, but not much for the poorer classes. So here’s an apartment build I use for my Newsies save based on the Jacobs’ tenement in the film. As accurate to their layout as I could make it, given what I had. (I’d really like a circular dining table that seats more than 4, for instance)And then I kept decorating.
The big cheat here is the bathroom. Most tenements did not have running water, but it’s needed for gameplay, and I couldn’t find a chamberpot mod. 
I had to knock out two walls to make it one room so I could post it as one room rather than three, since you can’t post apartment lots, but it should be pretty obvious where they go. Made to fit into 17 Culpepper Apartments in City Living. Five sims can live here comfortably.
Find it in the Gallery, made by SolarRavioli under the title ‘Newsies Jacobs Tenement’
Items used under the cut.
Official:
City Living 
faded memories
trash or treasure dining chair
pipe brothers
Holiday pack
menorah
custom:
SCargeaux Cupboard and Fridge
cupboard
9 Bathtubs - Nihon Series - Volume 1
metal tub
Portable washing bowl
Hoosier cabinet
Iron bedframe
matte
Romantic Teen Set
mattress
Victorian set
Alistair armchair
Ts2 to Ts4 Sewing Machine
Donatello Dining set
chair
dining cabinet variation 2
decor cups
decor plate
Printing Press as computer
chair
slate
Practical storage
sideboard
deco bird
Functional teapot
Vintage Set
mirror
books
Newstand
rolled newspaper
Victorian lace curtains
victorian lace curtain large td
Bootlegger Paradise
olive oil
whiskey bottle
pale ale
Old Timey Music Gadgets
music box
Decorative Breakfast Clutter
milk bottle
teatin
Cocina Ibiza
various flat bowls/plates/cups. None of the wall hangings
Shabby Bargain
shelf, however, I forgot to put anything on it so this can easily be omitted
Storybook Living Set
candelabra
10 notes · View notes
dropcross · 4 years
Text
0 notes
smlpodcast · 5 years
Text
The SML Podcast - Episode 485: SANIC
Download Episode 485
A massive batch of reviews is coming up on this episode of SML!
We kick things off with Pernell Vaughan joining to chat about Sonic the Hedgehog for a bit. After that, Pernell checks out Legend of Heroes: Trails of Cold Steel II, now on PS4 from Nihon Falcom & XSEED games. Slay the Spire is a fusion of card games & roguelikes from MegaCrit LLC & Humble Bundle. Risk System is a high speed retro shmup from Newt Industries.
Pernell also solves three dimensional riddles to a frenetic electronic soundtrack in Vectronom from Ludopium & ARTE Experience. Jacob Garner joins to hit the courts in Super Tennis Blast from Unfinished Pixel. Royal Sefton jumps in to chat about Vasilis, a unique hand drawn adventure game from Marginal act.
Chris Taylor checks out Gato Roboto a meowtroidvania on a trek to save your stranded captain from doinksoft & Devolver Digital. Legend of the Tetrarchs is the latest retro RPG to hit the Switch from Hit Point & KEMCO. Finally, Arcade Archives: Buta-san is a action game from 1987 to become the champion pig from Hamster!
The show ends with two songs from The OneUps off of their newest album "Volume 4"!
The OneUps - The Streets of Sim City (Sim City) The OneUps - Dire, Dire Docks (Mario 64)
https://www.falcom.co.jp/ http://www.xseedgames.com/ https://www.megacrit.com/ https://www.humblebundle.com/ https://www.newtindustries.com/ https://vectronom.arte.tv/ http://unfinishedpixel.com/ https://twitter.com/Marginal_Act https://gatoroboto.com/ https://www.devolverdigital.com/ http://www.hit-point.co.jp/ https://www.kemco-games.com/ http://hamster.co.jp/ https://theoneups.bandcamp.com/ https://itunes.apple.com/us/podcast/the-sml-podcast/id826998112 https://twitter.com/theSMLpodcast/ https://www.facebook.com/theSMLpodcast/ https://streamlabs.com/thesmlpodcast
0 notes
k-hippie · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
10 TATAMI FLOORS - SET 1 & 2
Did you know tatami is now a unit measure? Cool isn’t!
Make a dojo, a temple, a small flat or the coolest manga house with those tatami floors. Or you know, just your place.Tatami make any room warmer and soft to walk on. Also, noise reduction is a thing you might want to look into. If so, tatami is the answer you are looking for.
As always, we paid great attention to details. This is way better than any other tatami you’ll find around. And a clear upgrade from EA’s version.
They come in 10 colours and 2 variations: black border or coloured border. 20 tatami floors for your decoration need
TRUE SEAMLESS ( in every direction )
If you think we are worthy of support:: ko-fi // paypal
Made with WallEz Date of Release: December 5th 2020 Base Game Compatible Category: Build > Floor > Tile Price: 3§
download here
236 notes · View notes
officialotakudome · 7 years
Text
New Post has been published on Otaku Dome | The Latest News In Anime, Manga, Gaming, And More
New Post has been published on http://otakudome.com/xseed-reveals-full-e3-2017-lineup/
XSeed Reveals Full E3 2017 Lineup
XSeed has announced its current E3 lineup:
Torrance, Calif. – June 2, 2017 – XSEED Games, the independent-minded publishing brand of Marvelous USA, Inc., today announced its exciting lineup of games, both newly announced and reintroduced via new platforms, which will be playable for the very first time at the 2017 Electronic Entertainment Expo (E3) from June 13 – 15 in Los Angeles. Revealed today isZwei: The Ilvard Insurrection for Windows PC, a quirky and charmingly presented 3D action RPG from acclaimed developer Nihon Falcom, which was originally released in Japan as Zwei II Plus.
  The company will also showcase a number of titles that star powerful, distinctive female protagonists, including SENRAN KAGURA Peach Beach Splash and Sakuna: Of Rice and Ruin for the PlayStation®4 computer entertainment system, the upcoming Nintendo Switch™ edition of Shantae: Half-Genie Hero with its feature-rich Risky Boots DLC, and the upcoming Nintendo Switch edition of Fate/EXTELLA: The Umbral Star.
  As the show is open to the public this year, SENRAN KAGURA series producer Kenichiro Takaki will attend for his first-ever American fan appearance, which will take place on Thursday, June 15 from 3:00 – 5:00 PM PDT. In addition, XSEED Games will be selling games and merchandise from their online store at their booth for the entirety of the show.
  “For XSEED Games, E3 has always been a time of excitement, as it’s our opportunity to share upcoming titles with the industry,” said Ken Berry, Executive Vice President at Marvelous USA. “This year, I’m overjoyed that fans are able to be a part of that experience. Not only do we have a fantastic lineup of titles at the show, it’s also rather diverse in terms of themes and genres, and we invite everyone to stop by the booth and check us out.”
  “I’m very much looking forward to meeting fans of my work at E3,” said Kenichiro Takaki, SENRAN KAGURA Producer at Honey ∞ Parade Games. “I never thought that the series would leave Japan when I created SENRAN KAGURA, but now that it has gained fans worldwide, I want to meet them and am so happy that Marvelous and E3 has allowed me to do just that.”
  XSEED Games will be located in the West Hall, Booth #4700. The following titles have not yet been rated by the ESRB unless stated otherwise.
    Zwei: The Ilvard Insurrection
[Platform: Windows PC; Release: Summer 2017] – Originally released in Japan as Zwei II Plus and developed by acclaimed RPG developer Nihon Falcom, Zwei: The Ilvard Insurrection is a charmingly presented action RPG featuring a unique food-based experience system, a colorful cast of characters, and a quirky, standalone narrative. When the haughty vampire princess Alwen du Moonbria saves the life of brash, treasure-hunting pilot Ragna Valentine in exchange for a blood contract, the unlikely duo must set off to recover Alwen’s stolen magic and usurped castle. The game’s real-time combat is tied to a unique leveling system that allows players to choose when to apply experience toward leveling up or whether they should save it for extra perks later on, and pets can fight alongside players to help take down some of the massive bosses encountered on this lengthy adventure through the land of Ilvard. Fans of vampires, treasure-hunting, fairies, ninjas, luchadores, cat-people, vintage airplanes, magic castles, robots, chickens that lay bombs, and more will find lots to love!
©Nihon Falcom Corporation. All Rights Reserved.
    Sakuna: Of Rice and Ruin
[Platform: PlayStation®4 and Windows PC; Release: 2018] – Developed by Edelweiss, the talented indie team behind the acclaimed shoot-’em-up Astebreed, Sakuna: Of Rice and Ruin is a side-scrolling action platformer inspired by Japanese mythology that breaks up the action with rice growing sim gameplay. Players take on the role of Sakuna, a proud yet lonely harvest goddess who is banished to a dangerous island with a group of outcast humans. Sakuna tames the island by defeating demons using farm tools as weapons while chaining attacks with her “celestial scarf,” a magical item that allows her to grapple distant enemies and platforms. The game’s painstakingly researched story incorporates Japanese history and legend, with its heroine facing off against numerous types of demons great and small as she traverses detailed landscapes. In addition to serving as a love letter to Japanese mythology,Sakuna: Of Rice and Ruin is an ode to the artistry of cultivating rice, and features an engrossing simulation of the craft behind the agriculture.
©2017 Edelweiss
    SENRAN KAGURA Peach Beach Splash
[Platform: PlayStation®4; Release: Summer 2017] – The summer of bouncy, high-flying hijinks continues for everyone’s favorite shinobi schoolgirls in the series’ latest entry and third-person splasher, SENRAN KAGURA Peach Beach Splash. Players will choose a team of five from the more than 30 girls available, outfit them with customizable weapons and abilities, and then lead them into lighthearted water gun battles in a variety of combat arenas. Players can also go online to join their friends and take on opposing teams in 5-on-5 battles as well as survival matches. Come on in; the water’s great!
©2017 Marvelous Inc.
    Fate/EXTELLA: The Umbral Star
[Platform: Nintendo Switch; Release: July 25, 2017] – Following a successful launch on the PlayStation®4 and “PSVita” systems, the Nintendo Switch version of Fate/EXTELLA: The Umbral Star comes loaded with 35 previously-released paid DLC costumes along with an exclusive new Unshackled Bride outfit. Developed by Marvelous Inc. and expanding upon the extensive Fate universe with an original story from acclaimed series writer Kinoko Nasu (of Fate/stay night fame), Fate/EXTELLA: The Umbral Star features playable characters from multiple Fate productions across three distinct narrative perspectives, delivering the series’ most legendary showdown yet in one action-packed title. This title has been rated “T for Teen” by the ESRB.
©TYPE-MOON ©2017 Marvelous Inc.
    Shantae: Half-Genie Hero
[Platform: Nintendo Switch; Release: Summer 2017] – Following a successful launch on the PlayStation®4, “PSVita” and Wii U™ systems, Shantae: Half-Genie Hero is headed to Nintendo Switch with new content as fresh as the open sea. The Nintendo Switch version of this hair-whipping action platformer comes packed with the game’s upcoming Risky Boots DLC, Pirate Queen’s Quest! In this salty new adventure, players take the role of Shantae’s arch nemesis Risky Boots, as she travels to the four corners of Sequin Land in search of components needed to deliver its destruction. New puzzles, new enemies, and all new gameplay aim to augment this already awesome adventure. This title has been rated “T for Teen” by the ESRB.
©2017 WayForward Technologies. Shantae and the Shantae logo ™Bozon.
  For more information on XSEED Games products, please visit www.xseedgames.com. Fans can also follow XSEED Games on Facebook at www.facebook.com/XSEEDGames and on Twitter at www.twitter.com/XSEEDGames.
0 notes
mukyoucom · 7 years
Text
XSEED GAMES BRINGS GIRL POWER, NEWLY REVEALED TITLES, AND FAN APPEARANCE WITH SENRAN KAGURA PRODUCER TO E3 2017
From XSEED Games Blog
Experience First-ever Hands on with Today’s Announced ‘Zwei: The Illvard Insurrection’ Action RPG from Nihon Falcom, Recently Revealed ‘Sakuna: Of Rice and Ruin,’ and ‘SENRAN KAGURA Peach Beach Splash’ Plus Nintendo Switch Versions of Fan-favorite Titles
Torrance, Calif. – June 2, 2017 – XSEED Games, the independent-minded publishing brand of Marvelous USA, Inc., today announced its exciting lineup of games, both newly announced and reintroduced via new platforms, which will be playable for the very first time at the 2017 Electronic Entertainment Expo (E3) from June 13 – 15 in Los Angeles. Revealed today is Zwei: The Ilvard Insurrection for Windows PC, a quirky and charmingly presented 3D action RPG from acclaimed developer Nihon Falcom, which was originally released in Japan as Zwei II Plus.
  The company will also showcase a number of titles that star powerful, distinctive female protagonists, including SENRAN KAGURA Peach Beach Splash and Sakuna: Of Rice and Ruin for the PlayStation®4 computer entertainment system, the upcoming Nintendo Switch™ edition of Shantae: Half-Genie Hero with its feature-rich Risky Boots DLC, and the upcoming Nintendo Switch edition of Fate/EXTELLA: The Umbral Star.
  As the show is open to the public this year, SENRAN KAGURA series producer Kenichiro Takaki will attend for his first-ever American fan appearance, which will take place on Thursday, June 15 from 3:00 – 5:00 PM PDT. In addition, XSEED Games will be selling games and merchandise from their online store at their booth for the entirety of the show.
  “For XSEED Games, E3 has always been a time of excitement, as it’s our opportunity to share upcoming titles with the industry,” said Ken Berry, Executive Vice President at Marvelous USA. “This year, I’m overjoyed that fans are able to be a part of that experience. Not only do we have a fantastic lineup of titles at the show, it’s also rather diverse in terms of themes and genres, and we invite everyone to stop by the booth and check us out.”
  “I’m very much looking forward to meeting fans of my work at E3,” said Kenichiro Takaki, SENRAN KAGURA Producer at Honey ∞ Parade Games. “I never thought that the series would leave Japan when I createdSENRAN KAGURA, but now that it has gained fans worldwide, I want to meet them and am so happy that Marvelous and E3 has allowed me to do just that.”
  XSEED Games will be located in the West Hall, Booth #4700. The following titles have not yet been rated by the ESRB unless stated otherwise.
  Zwei: The Ilvard Insurrection
[Platform: Windows PC; Release: Summer 2017] – Originally released in Japan as Zwei II Plus and developed by acclaimed RPG developer Nihon Falcom, Zwei: The Ilvard Insurrection is a charmingly presented action RPG featuring a unique food-based experience system, a colorful cast of characters, and a quirky, standalone narrative. When the haughty vampire princess Alwen du Moonbria saves the life of brash, treasure-hunting pilot Ragna Valentine in exchange for a blood contract, the unlikely duo must set off to recover Alwen’s stolen magic and usurped castle. The game’s real-time combat is tied to a unique leveling system that allows players to choose when to apply experience toward leveling up or whether they should save it for extra perks later on, and pets can fight alongside players to help take down some of the massive bosses encountered on this lengthy adventure through the land of Ilvard. Fans of vampires, treasure-hunting, fairies, ninjas, luchadores, cat-people, vintage airplanes, magic castles, robots, chickens that lay bombs, and more will find lots to love!
©Nihon Falcom Corporation. All Rights Reserved.
Sakuna: Of Rice and Ruin
[Platform: PlayStation®4 and Windows PC; Release: 2018] – Developed by Edelweiss, the talented indie team behind the acclaimed shoot-’em-up Astebreed, Sakuna: Of Rice and Ruin is a side-scrolling action platformer inspired by Japanese mythology that breaks up the action with rice growing sim gameplay. Players take on the role of Sakuna, a proud yet lonely harvest goddess who is banished to a dangerous island with a group of outcast humans. Sakuna tames the island by defeating demons using farm tools as weapons while chaining attacks with her “celestial scarf,” a magical item that allows her to grapple distant enemies and platforms. The game’s painstakingly researched story incorporates Japanese history and legend, with its heroine facing off against numerous types of demons great and small as she traverses detailed landscapes. In addition to serving as a love letter to Japanese mythology, Sakuna: Of Rice and Ruin is an ode to the artistry of cultivating rice, and features an engrossing simulation of the craft behind the agriculture.
©2017 Edelweiss
SENRAN KAGURA Peach Beach Splash
[Platform: PlayStation®4; Release: Summer 2017] – The summer of bouncy, high-flying hijinks continues for everyone’s favorite shinobi schoolgirls in the series’ latest entry and third-person splasher, SENRAN KAGURA Peach Beach Splash. Players will choose a team of five from the more than 30 girls available, outfit them with customizable weapons and abilities, and then lead them into lighthearted water gun battles in a variety of combat arenas. Players can also go online to join their friends and take on opposing teams in 5-on-5 battles as well as survival matches. Come on in; the water’s great!
©2017 Marvelous Inc.
Fate/EXTELLA: The Umbral Star
[Platform: Nintendo Switch; Release: July 25, 2017] – Following a successful launch on the PlayStation®4 and “PSVita” systems, the Nintendo Switch version of Fate/EXTELLA: The Umbral Star comes loaded with 35 previously-released paid DLC costumes along with an exclusive new Unshackled Bride outfit. Developed by Marvelous Inc. and expanding upon the extensive Fate universe with an original story from acclaimed series writer Kinoko Nasu (of Fate/stay night fame), Fate/EXTELLA: The Umbral Star features playable characters from multiple Fate productions across three distinct narrative perspectives, delivering the series’ most legendary showdown yet in one action-packed title. This title has been rated “T for Teen” by the ESRB.
©TYPE-MOON ©2017 Marvelous Inc.
Shantae: Half-Genie Hero
[Platform: Nintendo Switch; Release: Summer 2017] – Following a successful launch on the PlayStation®4, “PSVita” and Wii U™ systems, Shantae: Half-Genie Hero is headed to Nintendo Switch with new content as fresh as the open sea. The Nintendo Switch version of this hair-whipping action platformer comes packed with the game’s upcoming Risky Boots DLC, Pirate Queen’s Quest! In this salty new adventure, players take the role of Shantae’s arch nemesis Risky Boots, as she travels to the four corners of Sequin Land in search of components needed to deliver its destruction. New puzzles, new enemies, and all new gameplay aim to augment this already awesome adventure. This title has been rated “T for Teen” by the ESRB.
©2017 WayForward Technologies. Shantae and the Shantae logo ™Bozon.
  For more information on XSEED Games products, please visit www.xseedgames.com. Fans can also follow XSEED Games on Facebook at http://ift.tt/1bMXu9N and on Twitter athttp://www.twitter.com/XSEEDGames.
The post XSEED GAMES BRINGS GIRL POWER, NEWLY REVEALED TITLES, AND FAN APPEARANCE WITH SENRAN KAGURA PRODUCER TO E3 2017 appeared first on Ship 2 Block 20.
http://ift.tt/2rOb75r
0 notes
thebrixtons · 3 years
Text
TW: this post mentions war. please read at your own discretion.
Tumblr media
The following announcement was issued by the Foreign Office at 12:15 a.m.:
“Owing to the purposeful sinking and attack of the passenger vessel Queen Anne in the Great Brixton Bight, His Majesty’s Government have officially declared to the Nihonese Government that a state of war exists between the two countries as of 8:00 p.m. yesterday.”
After the Queen Anne tragedy yesterday, tensions are rising and countries from all around the Simtinent are ready to provide support and aid during Great Brixton’s time of need.
Though it’s widely speculated whether other countries will outright join the war or supply troops “quietly” and sit back. Many believe this won’t escalate and will remain a war between Great Brixton and Nihon. But if it doesn’t, there could be disastrous consequences.
The last thing we need is a Great War II.
Tumblr media
64 notes · View notes
0netten0 · 7 years
Text
▲ ▼
S+(極めて悪い)
BANDAI NAMCO Entertainment (バンダイナムコエンターテインメント, 旧: バンダイナムコゲームス) 日本のSteamユーザーにとって現状でトップクラスの極悪。日本を代表する大手パブリッシャの一つで、売上高は世界25位。略称は社名の英語表記の頭文字からBNEI、あるいは日本語でバンナム。かつては旧社名からNBGI、BNGIという略称もあった。 海外向けに限れば、PCゲームには比較的積極的であり、家庭用(PS3、Xbox 360など)とのマルチタイトル(Ace Combat: Assault Horizon, LUMINESなど)を多くSteamにリリースしている…が、それら自社タイトルのPC版はほとんどおま国にされている。 キャラクターゲームの商品化権をほとんど独占するバンダイと同列のグループ会社ということで、流通でトラブルが多かった限定品の自社通販専売化や、自社通販専売品の個人運営小売店で転売解禁、模型専門誌と他の模型メーカーを使った流通批判など、問屋や大手小売店相手への軋轢が小さくないのは確かであったが、専門メディアがどちらに付くか読めないゲームで戦線を広げたくないらしく、例外的にProject CARSやDARK SOULS™ IIなど(外部デベロッパの開発でBNEIがパブリッシャとなっている、ごく一部の数タイトル)でおま国が解禁されたが、日本語表示のないおま語仕様になっている。 さらに悪いことに、おま国対象のタイトルのほとんどはおまアクチになっている。日本だけは絶対にキーアクチすらさせないという徹底されたおま国が行われている。 その中には、パックマン、エスコンAHなどおま国なのに、実績含め完全に日本語対応されているものもある。 そして、2015年8月に販売されたHumble BANDAI NAMCO Bundleでは、セガが先行していたおま寄付を実施し、日本や韓国からの寄付を拒否した。 しかも、VPNなどの回避策を完全に潰すため、国籍を確認できないAmazon PaymentsおよびBitcoinでの支払いまでも無効にする徹底ぶりで、何が何でも絶対に日本には売らないという強固な意志が感じられる。 2017年にはPS4、Xbox Oneに加え、SteamでもAce Combat 7: Skies Unknownをリリースする旨を公式サイトでアナウンスしているが、完全におま国やおま語を脱しきれるかは不透明な状況となっている。
SEGA (セガゲームス, 旧: セガ) BNEIと双璧をなす大魔王セガ・サタン。 その市場規模は世界23位で、Steamが誕生するまではサターンやドリームキャストからの移植も積極的に行っていた、日本の大手パブリッシャとして知られていたが、Steamが誕生して以降、現在ではおま国の比率は圧倒的極まりないものになった。 自社製タイトルは日本語も含まれているタイトルがほとんどを占め、日本からは買えないフラストレーションをより溜める事態となっている。 さらに「洋ゲー」のパブリッシングも行っているが、そちらも基本的におま国。Total WarにはおまアクチDLCが存在する。 日本から購入できるタイトルはすべておま語。それもメガドラタイトルの海外移植版以外はFootball Managerシリーズ、Company of Heroesシリーズ、あとはSonic & SEGA All-Stars Racingくらい指で数えられるほどしかない。 今では一般的になってしまったGreen Man GamingやGamersGateといったSteam以外の小売店でのおま国を実現したことでも有名。 2014年以降はHumble BundleにSEGA Bundleが度々登場しているが、これも(チャリティであるにも関わらず)日本からの寄付を拒否した。 E3 2015 Digital Ticket も Company of Heroes が入っていたばかりに、他社ゲーを巻き込んでおま国になってしまった。 Make War Not Love 3というゲームイベントでプライズとして無償となったゲームも日本人ユーザーはおま国により受け取れるゲームが激減。 悪名高きSega of Americaとの調整役が日本にいないらしいせいか、 Genesis移植(海外メガドラソフトの一部)以外はほとんどタイトルが買えずFree to Playすらできない。セールのおま絵も当たり前。 なお、Total War: Shogun 2等の日本リテール版を買って登録してもDLCは入手できない。(タイトル画面でクリックできる「入手できます」という文言が嘘となっている) さらにAliensシリーズの版権はここが持ってしまっているため、良作であるAvPなどもブロック。 さらにさらに今までは購入制限をされていなかったリテール販売のキーが、Aliens: Colonial Marines以降日本からの登録や購入にIPでの登録規制や強制キャンセルが掛けられるなど、リテール販売業者にもIP国制限を平気で課し、輪をかけて入手が困難になってしまった。
▲ ▼
S (非常に悪い)
Nihon Falcom (日本ファルコム) 日本の中規模デベロッパ・パブリッシャ。規模は小さいが、1981年創業の歴史ある企業。かつてはPCゲームにも携わっていたが…。 Ys (イース)シリーズやThe Legend of Heroes: Trails in the Sky (英雄伝説 空の軌跡FC)をXSEED Games (Marvelous USA)をパブリッシャとして、Gurumin: A Monstrous Adventure (ぐるみん)をアメリカのMastiffをパブリッシャとしてSteamにリリースしているが、それらは元来パッケージ版として日本語版が存在するのにも関わらず、全ておま語仕様となっている。 この件に関して公式Twitterアカウントに質問したユーザがいたが、それに対して「日本では売れないから」と答え、大きな非難を浴びた(話の流れ的にPS独占契約の話ではない)。
Konami Digital Entertainment (コナミデジタルエンタテインメント) 日本の大手ゲーム会社(名目上)。PCゲームには極めて消極的であり、Steamでのリリースは下記を除いて全ておま国(一部ではおまアクチも確認)。 ただし唯一の例外として元部署「小島プロダクション」のMETAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROESとMETAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINのみが、日本へのPC版リリース・日本語仕様に対応する。
▲ ▼
A (悪い)
Idea Factory (アイディアファクトリー) かつては非常に激しいおま国を行っていた日本の中規模パブリッシャ。略称はIF、アメリカ子会社のIdea Factory InternationalはIFIとしばしば略称される。 Compile HeartやDESIGN FACTORYは子会社デベロッパで、FELISTELLAとは業務資本提携を締結した間柄。
SteamにはイギリスのGhostlight (Steamでの名称はGhostlight LTD)をパブリッシャとしてAgarest: Generations of War (アガレスト戦記)で参入。(移植はGhostlightと同じMajesty Houseグループ子会社のLaughing Jackalが担当) その後もアガレスト戦記シリーズをGhostlightのもとでリリースするが、すべて吹き替えのみ日本語のおま語仕様。
契約の関係か、IFIのSteam進出以後もアガレスト戦記シリーズは引き続きLaughing Jackalが開発しGhostlightがパブリッシャを担当。すべておま語ではあるが、現在も一つもおま国にはされていない。2015年2月にはAgarest: Generations of War 2 (アガレスト戦記2)をリリースしている。
2015年1月末にHyperdimension Neptunia Re;Birth1 (超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1)がIFIをパブリッシャとしてSteamにリリース。アガレスト戦記シリーズと同様におま語仕様であったものの、事前に国内にも情報が広くもたらされていたこともあり、注目度は高く、ネットメディアでも大きく取り上げられた。 しかし、発売からわずか数日後、突然おま国化。2chの書き込みによれば、英語圏ユーザーが「日本語字幕を入れて欲しい」と要望したところ、IFIは「前向きに検討する」と回答したのちにおま国が発動したとのこと。 ある2chユーザがこの件に対しIFに問い合わせをしたところ、「Steam版「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」については、海外向けの販売で、国内からは購入できない仕様。リリース当初は不具合が発生していたため、国内からも購入が可能だったが、現在は修正を行った。」との返答があり、正式におま国が確定してしまった。
以後、Hyperdimension Neptunia Re;Birth2: Sisters Generation (超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION)が2015年5月29日に、Fairy Fencer F (フェアリーフェンサー エフ)が2015年8月5日に、Amnesia™: Memories (AMNESIA V Edition)が2015年8月25日に、Hyperdimension Neptunia Re;Birth3 V Generation (神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY)が2015年10月31日に、Hyperdimension Neptunia U: Action Unleashed (超次元アクション ネプテューヌU)が2016年3月22日に、Hyperdevotion Noire: Goddess Black Heart (超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート)が2016年4月27日に、Megadimension Neptunia VII (新次元ゲイム ネプテューヌVⅡ)が2016年7月5日にそれぞれ発売され、ネプテューヌシリーズを中心にラインナップを充実させていったが、ことごとく吹き替えのみ日本語対応で、おま国であった。
2015年8月4日発売のFairy Fencer Fではついに日本と韓国に対するおまアクチが確認されている。着々とBNEIの後追いへの道を歩みつつあるようだ…
2015年10月にGhostlightパブにてMugen Soulsをリリースするも、直前でおま国に。 侍道の様にそのうち復活するのかと思いきや、Twitterを見るに、日本への販売権をパブリッシャがもらえなかった模様。 アガレストや侍道の様にGhostlightならおま語でも買えるだろうと言う安心感もついに砕かれた。
2016年7月6日、アイディアファクトリー公式Twitterアカウントのツイートにてネプテューヌシリーズの日本語版が製作決定したと発表した。ついに流れが変わった(海外ファンからの圧力を示唆するツイートもしている)。
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1は2016年8月25日に、超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATIONは2016年9月29日に、神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURYは2016年10月27日に日本語版が配信され、おま国も解除された。
三作ともにPC日本語版配信と同日にVita廉価版「CHセレクション」を発売している。またアートブックやOST, Windows用オリジナルテーマが収録されたDLC, デラックスセットも発売された。
他方、2016年8月26日にGhostlightより発売されたMugen Souls Zは吹き替えのみ日本語対応で、リリース数日でおま国となった。
2016年11月11日、フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCEのSteam版が発表され、日本語・中国語字幕に対応、日本を含めた初のグローバルでのリリースになると発表した。
タイミングの問題とは思われるが、2016年10月3日に発売されたMegaTagmension Blanc + Neptune VS Zombies (激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団), 2016年11月7日に発売されたTrillion: God of Destruction (魔壊神トリリオン)は引き続き吹き替えのみ日本語対応で、おま国。後者は台湾も新たにおま国対象に加わっている。
今後はRe;Birthシリーズ以外のネプテューヌシリーズなどの日本語版配信が進展するか、注目される。
Electronic Arts (エレクトロニック・アーツ) アメリカの最大手パブリッシャ。EA, EA Gamesという名称でも知られる。2014年度の売上高は世界4位を誇る。 おま国対象はThe Sims、Mirror's Edge、Dead Space、Battlefieldほか多数。良作が多いだけにかなり残念。
もともとおま国タイトルが多いのだが、そもそも2011年以降は新作をSteamで売っていない。 というのも同社作品は自社開発のOrigin専用にしているためで、人気シリーズをダシに一気にOriginを普及させたい狙いはあるだろう。
特筆すべき点として、Originではおま国やリージョン規制がほとんど存在しない(Steamのおま国地獄は相変わらず)。つまり、どの国の小売店でOriginキーを購入してもサポート言語の全てを利用できる (日本語がサポートされていれば日本語も含む) 。
ただし、Crisys3以後は日本語が多国語版より隔離され、日本語でプレイする場合は明示的に日本Amazonや日本Originから日本語版を購入しないといけないタイトルが出てくるようになった。
ローカライズも近年はBattlefieldシリーズ、Need for Speedシリーズなど力が入っており、特にBattlefieldシリーズはライバルのCall of Dutyシリーズが非常にPCへのサポートが劣悪 (スクエニも絡むおま国・おま語・鯖隔離) なことも手伝い、PCを代表するFPSタイトルとして存在感を高めている。
ただし、FIFAシリーズやPlants vs. Zombiesシリーズなど、コンソールでは日本語版が存在するのにもかかわらずPC版では日本語が含まれないおま語タイトルも少量ながら存在する。*11
Steamとしてはおま国が多くA (悪い)評価だが、Origin主体で考えればD~E評価相当のおま国が全くない優良パブリッシャと言える。
2015年10月1日より施行される消費税法の改正により、外国企業にも消費税の納税義務を伴うことで価格改定を行い、全商品が税込み価格の表示に変更された。 そのため、円安も手伝ってフルプライスの新作は10,000円を超えるものも出てきて、かなりのおま値感を感じるようになった。(ただしこれに関しては恐らくEAに非はない)
Capcom (カプコン) 日本の大手パブリッシャの一つであり、日本では古くからPCゲームのパッケージ販売には非常に積極的。 スパ4AE*12以降とストクロはプロデューサーの厚意により購入可能となり、他にも過去作の中でも何故かDMC3は登場を果たしている。 他にも日本の同人ゲームが英語化されSteamで販売されているが、日本語入りにもかかわらずおま国になっている模様。サークル側は「カプコンUSAの意向のためどうにもできない」とのこと。 DmC/バイオ5/デッドラシリーズのおま国解禁・バイオハザード6/DMC4SEのSteamでの公式販売など、自社IPに関しては状況に改善の兆しも見られるが、 Lost Planet: Extreme Condition Colonies Edition, Lost Planet® 2, Resident Evil: Operation Raccoon CityなどGfWL採用タイトルの多くはおま国継続中。 パブリッシャーウィークエンドに合わせて販売されたバンドル、Capcom Collection 2015までも当然の如くおま国とまだまだおま国体質から脱却していないのが実情。
「洋ゲー」のパブリッシングも行っているがパリのDontnod Entertainment による Remember Meは PS3,360版も含めすべておま国。PC版を含め全バージョンに日本語が含まれていることからDontnod側は日本でも売りたかったと思われる。 Dontnodの次作 Life is strange はパブリッシャーを変えたが今度はスクエニ。日本対応はかなりのインターバルを食うことになった。
バイオ5のおま国解禁と合わせ、日本とドイツにおいておま国となっていたResident Evil 4/5/6 Packも販売が解禁(ドイツでは相変わらずおま国継続中)されたが、バイオ4と6は日本語がおまPackageとなっているにも関わらず、日本ストアで日本語が含まれないグローバル版を販売してしまったことにより、レビューが炎上する事態となった。
この状況はおま国解禁後2か月近く放置されたが、パブリッシャーウィークエンドで割引対象となったことで多くのユーザが購入した結果この問題が明るみになり、カプコンは日本語サポート用Depotを追加する対応をとった。
この対応で、グローバル版Depot+日本語サポートDepotという構成で日本語版となる6は日本語対応されたが、グローバル版・日本版・ドイツ版でファイルが完全に分離されている4では依然日本語対応にならないままだった。(日本版とドイツ版に表現規制があるためと思われる)
結局、新たに日本専用のPackage、Biohazard 4/5/6 Pack (JPN)を用意し、ストア販売をJPN版に変更(WW版は再びおま国化)、Resident Evil 4/5/6 Pack購入ユーザには個別対応することで問題は解決された。しかし、この一連の騒動は企業のエゴによるおまPackageという新たなおま語形態の問題点を露呈する結果となった。
余談だが、バイオ5のSteam版はDX10サポートの削除や3D Visionサポートの削除と改悪が行われており、これについては海外プレイヤーからの評判も悪い。この一環でGfWLは削除されたはずだが、結局インストールを要求される点は改善されていない。
最近はResident Evil / biohazard HD REMASTER, Devil May Cry® 4 Special Editionなど、おま値・おまPackage仕様が増えつつある。 ただしグローバル版でも日本語インターフェースなどへの対応を死守し始めたなど、見るべき点はなくもない。
▲ ▼
B (若干悪い)
Square Enix (スクウェア・エニックス) 日本の大規模パブリッシャ。略称はスクエニあるいはSQEX。世界でも18位の市場規模があり、PC向けに積極的にゲームを供給している。 一言で言えば先駆者。自社製の主力タイトルのほとんどがおま国だったが、ユーザーからの指摘でほぼ全てのタイトルが購入できるようになり一時は改善がみられたのだが…
2009年にイギリスのゲームソフト会社Eidos(アイドス)を傘下に収める。 2012年以降、このEidos系のHitman: Absolution や カナダのユナイテッド・フロント・ゲームズとスクエニ ロンドンの共同制作のSleeping Dogs などにおいて、海外版と日本語版で価格差が2倍になるほどのプレミア価格や字幕データ削除・日本語字幕のみ隔離・セール時日本版は対象外と言った異常事態が発生。
さらにはTomb Raiderにおいて日本でのプリロード後1時間30分ほど日本語入りが報告されたものの、即アップデートによって日本語封印が行われた。 しかも本体が日本のみファッキンプレミア価格+日本語言語のみDLC30ドル発売という暴挙である。2014年2月に海外版、同年6月に国内版が発売されたThiefも日本語音声及び字幕はDLC($19.99)として日本版発売日に登場した。 おま国DLCの創始日本メーカーとして日本圏に逆プレミアをかけることを平然と行い、ニコ生では「30ドル」をNGワードにするなどの行為から根強い怨恨を買うことになる。
ローカライズ品質はあまりよくないにしても日本語吹き替えの存在自体はなんとか保っている。日本語DLCやおま値の価格が著しく高い傾向にあるが、セールは開催されているのでそこを狙い撃つのが定石となっている。
2014年のSteam円対応を境に、今まで通常価格($14.99)で売られていた「Just Cause 2」を突如4,104円に値段改正改悪するという営利暴挙に出る。こちらは上記と違い日本語非対応であり、日本語DLCも存在しない。商品の中身自体は以前と変わらないのにも関わらず値上げされた原因は不明。そもそもこのゲームは3年~4年前の作品なので日本でもそこまで高い値段では販売されていないはずだったが…。
ただしFINAL FANTASY® XIII, FINAL FANTASY® XIII-2においては、欧米版とアジア版でPackageが分かれている。 しかし、欧米版に日本語吹き替えが含まれないことに対して非難が殺到した結果、欧米版に日本語音声が追加された(起動時のランチャで英語音声、日本語音声を選べるようになった)一方で、アジア版には現在も同系統の対応はなされていない。 ただし欧米版では日本語を含む東アジア言語のサポートはされていない。Package毎による言語収録分けという意味合いでは妥当の線に踏みとどまっているが、ユーザーサポートに対して格差を感じざるを得ない構図が反感を買っているようだ。
最近においては逆になぜか新生FFXIVが逆おま値として発売され、同社発のソフトが国内でもセール対象になったなど、僅かずつだが改善の傾向が見られており、一概に切り捨てることが難しい状況になってきているのは確か。
Activision (アクティビジョン) アメリカの大手パブリッシャ。正式名称はActivision Publishing (アクティビジョン・パブリッシング)。後述のBlizzard EntertainmentとともにActivision Blizzard (アクティビジョン・ブリザード)の子会社であり、市場規模は世界5位。 Call of Dutyシリーズで有名だが、シリーズの一作Modern Warfare 2を日本から直接買わせないというスクエニ絡みの問題が色濃く残っている。(これはスクエニ側ではどうにもできないということらしい) 発売時は海外版でも日本からのIPを弾くなど、小売を巻き込んで大混乱をもたらした。(http://www.geocities.jp/gensi/CoD6_imakita.html) CoDシリーズのおま国自体は解除が進んできてはいるが、MW2に関しては現在もおま国継続中。さらに2014年に入り初代CoD, CoD2, CoD:WaWのおま国入りが確認されている。 さらに、MW2, MW3, BO, BO2はSteamに登録できる日本語版があるのにSteamストアでは日本語なしのグローバル版を販売するという他に類を見ない大暴挙を継続中。日本語が欲しいならスクエニ販売のパッケージ版を購入してそのキーをSteamに登録しなければならないが、それが手に入らなくなったらどうするつもりなのか。 また、Ghosts, Advanced Warfareに関してはシーズンパスやシーズンパスを含む限定版がおま国となっており、そのために限定版のみに付属するDLCは日本での入手が非常に困難になっている。
散々足を引っ張ってきたスクエニだが、Black Ops IIIではパブリッシャ業務を撤退。コンソール版はPS4/PS3版はSCEJA, Xbox One/360版は日本MSとファーストパーティが直接パブリッシュすることになった。 PC版は当初不透明な状況であったが、日本語版もアクティビジョンが直接パブリッシュすることが発表されており、今後は負の遺産の払拭が期待される。
Ubisoft (ユービーアイソフト) フランスの大規模パブリッシャ。世界10位の売上高がある。 まだ一部購入できないタイトル*13があるが、近年はかなり改善されてきている。 自社作品の日本語ローカライズに非常に力が入っていることで有名であり、音声も有名声優を起用して吹き替えをしているほか、Watch_Dogsでは攻殻機動隊シリーズなどで知られる佐藤大氏を日本語版の監修に起用するほどの力の入れよう。 ただしAmazonのダウンロード販売で日本語版が売られているが、一部タイトル*14ではAmazon販売のDL版は日本語対応なのにも関わらず、Steam版は日本語非対応になっていたり*15、Steam版は日本語入り・Uplay版は日本語なしに分かれていたり*16と、流通に粗が多い。
2015年3月6日、日本Ubiにより、サポートを受けられるのはAmazon版のみであると発表された。海外のUbi(uplay)で問い合わせをしても基本的に日本Ubiにまわされる。 https://ubisoft-support.jp/general/general-12/
2014年にはValveと殴り合いが加熱、そのうち撤退するのではないか?という話も出たが、 Valveは過去にはEAとも揉めるだけ揉めたが通常通り取り扱いを続けているため、話題づくりのやらせの可能性もささやかれている。
KOEI TECMO GAMES (コーエーテクモゲームス) 日本の大手デベロッパ・パブリッシャ。老舗のPCゲーメーカーを前身の片割れとしており、現在もKOEIブランドソフトはアジア圏を中心にPC版リリースを欠かしていない。 日本Steam初登場は2014年春のYAIBA:NINJA GAIDEN Zと最近のことで、その後は当時のKOEI側シリーズ最新作(真・三國無双7Empires・WinningPost8・信長の野望:創造withPK)を引っさげてオンラインストアに参戦。 また国籍・言語に応じてパッケージ分けをするおまPackageの手法を当初から取っているが、日本発大手の中ではおま語が非常に少ない部類であり、日本語圏の大規模企業では最も・そして未だPCゲームとそのSteam展開に積極的といえるブランドの1つといえる。
真・三國無双7with猛将伝は日本版本体のみSteamストア購入が不可能(本作までの無双シリーズはパッケージ限定だった)。 なお、信長の野望・創造withPKとデッドオアアライブ5 ラストラウンド(以下 DOA5LR)はおま値になっている。
前者はアップグレードソフトである「パワーア���プキット」の仕様が絡んでいる故の設定と思われるが、対してTECMO/TeamNINJA側のDOA5LRについてはPC版に始まったことではないとはいえかなり悪辣。こちらはおまセで日本だけ割引無しという仕打ちも。*17えげつないプレミアDLC商法も同様かつコンソール以上*18。 このソフトにメーカー側は「MODやられたらPCではもう出せない」と発言している。
テクモ側にかぎらず、コーエーのSLG新作も本体価格が異様に高いという伝統がある。
PS3版が存在するソフトは原則として動作環境もグラフィックも控えめになっている。 DOA5LRもその一つであり、据置機でのウリだったいわゆる「やわらかエンジン」が非搭載とコンシューマーに見劣りするものだったため、MOD対策にあえてデチューンをしているのでは?と勘ぐられるハメに…
現行の主流であるPS4移植ソフトに関しては、殆ど共通してDirectX11専用となっている。
残念ながら自社の戦国無双4-IIやスクエニ提携のドラゴンクエストヒーローズなど、おま語製品が増えてきている。
THQ [倒産] 本来のデータから意図的に日本語ファイルを削除していたり(Red Faction: Guerrilla,Saints Row The Third *19, Homefront, Warhammer 40,000: Space Marineなど)、代理店絡みの権利の関係でゴタゴタすることが多かった。 なお2012年末、お絵かきデバイスで大失敗し経営破綻。各IPはオークションにかけられバラバラに様々なパブリッシャーが権利を有することとなった。
現在、THQブランドは“Darksiders”や“Red Faction”IPを取得したNordic GamesがTHQブランド名義を引き継ぎリリース予定。 Deep Silverの手に渡った“Saints Row”は同名義ブランドへの移籍となり、ローカライズ問題はSR The Third*20以外全て解決を見た。
Warner Bros. Interactive Entertainment (日: ワーナー エンターテイメント ジャパン) アメリカの大手映画会社(ビッグ6)の一つWarner Bros. Entertainment (ワーナー・ブラザース・エンターテイメント)傘下/Warner Bros. Home Entertainment Inc.の一部門であるゲームパブリッシャ。 2011年にワーナー エンターテイメント ジャパンがコンソールゲームへの参入に本腰を入れた頃からおま国が増えた。(発表記事 インタビュー)後でコンソールでのみ日本語版を出すパターン。*21 F.E.A.R.3、Batman: Arkham Cityは一時的におま国だったが、その後購入可能に。
Batman: Arkhamシリーズは初代を除き内部に日本語字幕データが同梱されているが日本語非対応処理をされており(おま言語)、日本でのPC版のサポートをしたくないための処置と思われる。 その他のUnreal Engine 3採用タイトルも同様のようだ。
Middle-earth: Shadow of Mordorで日本限定の英語+日本語版(おまPackage)という形態を採ったため。 今後、日本でのPC版のリリースが増えてくるのかもしれない。(Middle-earth公式サイトにはPC版の表記はない。)
CCP Games アイスランドのデベロッパ・パブリッシャ。EVE ONLINEの運営元として知られる。 日本人ユーザーの登録/課金業務をNEXONに委託しているためSteamで月額課金支払いは弾かれるが、CCP Gamesに直接登録や他の課金サービスで課金も可能。
やり方しだいだが、短時間ログインでも月額課金をインゲーム通貨で支払うことが可能なので、実質無料プレイも可能。
MangaGamer (マンガゲーマー) 日本出身の海外輸出パブリッシャ。MangaGamerはブランド名で、企業名は日本アニメコンテンツ (Japan Animation Contents)。 ビジュアルノベルやアダルトゲーム(エロゲ)を英語にローカライズ販売している企業で、日本のアダルトゲームデベロッパが共同出資し設立された。 そういった経緯からか、Steamで配信されているタイトルはほとんどが日本語テキストと性的表現を削除した全年齢海外版(おま語仕様)。
Higurashi When They Cry Hou - Ch.1 Onikakushi (ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編)では初めて実績含め完全に日本語対応。 ゲームのストーリー自体は体験版として公式サイトで無償配布されているものと同じだが、英語の収録はもちろん、UIの刷新やキャラクターの立ち絵が全て新規に描き下ろされている(設定でオリジナルのものにも変更可能)。おまけに実績・トレカ・クラウドも初対応。
MangaGamer.comではSteamでは配信できないアダルトゲームの英��版の販売・配信を行っているが、日本のIPアドレスからのアクセスをブロックしている。
▲ ▼
C (普通)
Paradox Interactive (パラドックスインタラクティブ) スウェーデンのパブリッシャ。 Europa UniversalisやHearts of Ironなど、ストラテジーゲームを多くリリースしており、最近では都市開発シミュレーションのCities: Skylinesが大ヒットしたことでも知られる。 日本国内向け代理店のサイバーフロントが解散後、次の代理店が決まっていないため今後の動向が不明。 ただしパッチでゲームの構造が短期間のうちに何度も変わる事が多いため、関連作品のユーザーWikiでは、ユーザー製日本語化MODの導入前提では自動更新があるSteamで買うべきではないと書かれている例が多い。
Riot Games (ライアットゲームズ) アメリカのデベロッパ・パブリッシャ。非常に有名なMOBAタイトルであるLeague of Legends (リーグ・オブ・レジェンド)の運営・開発元。世界最大のゲームパブリッシャである中国Tencent (テンセント、騰訊控股)の子会社。 2014年4月23日に六本木ヒルズ森タワー34Fに日本支社を設立しており、日本向けサービスを準備中。
なお、かつては販売チャネルの一つとしてSteamにもソフトをリリースしていたが、現在はSteamでの販売は終了しておりストアページも削除されている。
ACQUIRE (アクワイア) 日本の中規模デベロッパ。 2012年にNIS Americaがパブリッシャとなり、Clan of Champions (日: GLADIATOR VS, グラディエーターバーサス)をリリースしたがおま語仕様となっていた。 2015年にはXSEED Games (Marvelous USA)をパブリッシャとして、Akiba's Trip: Undead & Undressed (AKIBA'S TRIP2)をリリース。 こちらは日本語に完全対応しており、公式サイトにPC版リリースの告知、またSteam版発売のプレスリリースを各ゲームメディアに送付していることからおま国する意図はないことが分かる。販売価格も為替相場を考慮すれば妥当な設定となっている。*22
2015年7月23日に発売されたWay of the Samurai 4 (侍道4)はおま語で、おま国にも一時期なっていた。
ただし、侍道シリーズはデベロッパはアクワイアでもパブリッシャはスパイク (現: スパイク・チュンソフト)で、PC版もスパイク・チュンソフト主導で海外企業(移植はLaughing Jackalが担当、パブリッシャは上述のおま語が多いGhostlight)が携わっている。幸いにして日本語化が可能なので、この点だけで言えばアクワイアには非はないといえる。
Blizzard Entertainment (ブリザード・エンターテイメント) アメリカの大手パブリッシャ。前述したActivisionと同じくActivision Blizzard (アクティビジョン・ブリザード)の子会社であり、その売上高は世界5位。 Steamが発表されるよりも数年も早くにBattle.netという独自のゲームプラットフォームを立ち上げており、特にその必要がないことから同社のタイトルはSteamでは販売していない。(グループ企業であるアクティビジョンに関してはSteamでの販売を行っている) かつて数タイトルがソースネクスト、カプコンおよびスクウェア・エニックスの元で日本語化され発売されたが、すべて現在は提携を解消しており、日本からの購入制限などは特に行っていないものの、長らく日本語ローカライズに消極的なパブリッシャとして知られていた。 しかし、ついに2015年10月3日にPCおよびスマートデバイス向けCCGであるHearthstone (ハースストーン)を日本語化し日本向けのサービスを開始すると発表した。 既にBattle.netの日本語化も行われており、公式発表はないがHearthstoneとOverwatchの説明文のみ日本語化されているため、Overwatchの日本展開も期待される。
同社は徹底したローカライズを行うことでも知られ、ボイスは完全吹き替えとし、リソースも単なる直訳ではなく、原文のユーモアや持ち味を失わないよう特に配慮している。 それについて賛否両論を呼ぶケースも少なくはないが。
Bethesda Softworks (ベセスダ・ソフトワークス) アメリカのゲームデベロッパ・パブリッシャ。ZeniMax Mediaの子会社。名称は創業地のメリーランド州ベセスダに由来する。Falloutシリーズ、The Elder Scrollsシリーズで有名。 同じZeniMax Mediaの傘下にあるid Software製タイトルのパブリッシングも行う (Steamにおいてもid Software名義も多い)。 日本向け代理店は自社子会社のゼニマックス・アジアだが、流通はUBIと同じスクエニルート。 以前はおま国で買えないものが多かったが、ほとんど改善された。が、発売開始直後は一時的におま国扱いのタイトルもたまにあるので注意。
ゼニマックス・アジア設立後は日本語ローカライズも行っているが、膨大なテキスト量を翻訳するための時間がないためか、誤訳が多い上アップデート時に誤訳の修正が行われた例もほとんどない。
Skyrimでは1.3系以降2バイト文字に対応したにもかかわらず、本国主導でゲーム実行ファイルが日本語版のみ独自仕様にされたため、ユーザー製追加スクリプトパッチを使用するMODが使えなかった。 日本語吹き替えにも支障をきたしているうえ、英語音声の役者が豪華メンバーなこともあって、英語版のゲーム実行ファイルに日本語テキストを組み合わせるプレイヤーも多い。
ゼニマックス・アジアはFallout 3のCS日本語版発売時に設立。以前の代理店はスパイク*23だった。
日本国内に拠点があるTango Gameworksが開発したThe Evil Within(サイコブレイク)に限り、発売前にストアから日本語対応を消した上、発売後には日本語データを削除するという酷い仕打ちもあったが…。
id Software (イド・ソフトウェア) アメリカのデベロッパ。「アイディ~」という呼びは誤り。 FPSという新たなジャンルを切り開いたDoomシリーズやWolfensteinシリーズ、インターネットでのマルチプレイの元祖となったQuakeシリーズなど伝説的なフランチャイズを持つ。 2009年にZeniMax Mediaに買収され子会社となり、以後の同社製タイトルはBethesda Softworksのもとで発売されることになった。
Microsoft Studios (マイクロソフト・スタジオ)
アメリカのゲームデベロッパ・パブリッシャ。その名の通り、世界最大のソフトウェア企業・マイクロソフトのゲーム部門。 かつてはGames for Windowsというプラットフォームを運営しており、対応ゲームはGames for Windows Live (GfWL) クライアントを必要としたが、Games for Windowsは2013年にサービスを終了した。 GfWLについても2014年にはサービス終了の噂がささやかれたが、マイクロソフトはこれを否定、現在もサポートは継続されている。
しかし、先行きが不透明なGfWLを新規に採用するタイトルは既に皆無。既存タイトルもSteamworksへの移行・そうでなくてもWindowsに統合されたXbox Live・Windows AppStoreでの展開が進んでいるのが現状。
Xboxで家庭用ゲーム市場に参入後はPC対応タイトルが減り、残ったPC対応タイトルもおま国という状態だったが、最近はおま国を緩めてきている。 基本的に自社タイトルのほとんどが日本語に対応してきているのは評価しうる。
前提として、Steamゲームの九分九厘はWindowsに対応。すなわち、PC版もXbox系列もMicrosoftの息がかかっているわけで、どちらで買われても利益になると踏んだのだろう。
近年ではXbox Play Anywhereと銘打って、Xbox版とWindows版のライセンスが共通化された作品もある(いわゆるクロスバイ)。そのためもあってか、オンラインではMicrosoft Store/Xbox Storeでのみ販売され、(おま国ではなく全世界で)Steamでは扱われないものも増えている。
Nippon Ichi Software (日本一ソフトウェア) 日本の中堅デベロッパ・パブリッシャ。 魔界戦記ディスガイアのPC移植(Disgaea PC)を販売以降、自社コンソール作品のPC移植を全て日本語対応で販売している。 ただし、Disgaea PCより前に完全子会社のNIS AmericaがリリースしたCladun X2 (クラシックダンジョン X2)はおま語となっているようだ。
NIS Americaはコンソールにおいて他社日本産ゲームのローカライズ・パブリッシュを行っており、アクワイア、イメージエポック、スパイク・チュンソフト、5pb. (MAGES.), ガストなどのメーカーのタイトルを北米向けにリリースしていた。
Idea Factory International設立以前はアイディアファクトリーのタイトルの北米向けパブリッシュも行っていた。
▲ ▼
D (良い)
Gaijin Entertainment ロシアのゲームデベロッパ。IL-2 Sturmovik Birds of Preyや蒼の英雄 Birds of Steel、War Thunderなどの開発元。 X-Bladesでは日本のコンソール版におけるパブリッシャ、Ubisoftが主人公・アユミの吹き替えに釘宮理恵を起用したことで話題をさらったが、残念ながらSteam版には関係しなかった*24。ただし同じ流れを汲むBlades of TimeはSteam版において実績含め完全に日本語対応がなされた。しかも空気を読んだのか再び釘宮理恵を起用。 近年ではWar Thunderの国内展開はDMM Games経由へと隔離したことが記憶に新しい。
Sekai Project (セカイ・プロジェクト) アメリカのパブリッシャ。MangaGamerと同様に日本のビジュアルノベルをローカライズし、パブリッシュしている。 ファンによる非公式な翻訳グループを前身とするスタートアップ企業で、KickstarterでのクラウドファンディングやSteam Greenlightの投票を経てSteamにゲームをリリースしている。 日本のアダルトゲームデベロッパ企業主導のMangaGamerと異なりおま語は殆どなく、オリジナルが対応していればインターフェース・吹き替え・字幕とも基本的に全て対応している。 最近ではNEKOPARA Vol. 1 (ネコぱら vol.1 ソレイユ開店しました!)のSteam版が話題となった。 また、海外製ビジュアルノベルのパブリッシングも行っており、Winged CloudのSakuraシリーズが有名。
残念ながらFrontwing (フロントウイング)のThe Fruit of Grisaia (グリザイアの果実)およびアイドル魔法少女ちるちる☆みちる 前編/後編などおま語仕様のソフトもいくつか現れている。権利関係がクリアできなかったのだろうか…
Marvelous (マーベラス) 日本の準大手ゲームデベロッパ・パブリッシャ。旧社名はマーベラスAQL (Marvelous AQL)で、"MAQL"と表記されることも。 2012年、Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy (勇者30)を皮切りにSteamに参入。 2013年には北米地域における日本ゲームのローカライズ・パブリッシュを手がけていたXSEED Gamesを買収、Marvelous USAに社名変更し海外事業を拡大する。(XSEED Gamesの名称は買収後もブランド名として使用されている)
アクワイアや日本ファルコムのゲームのSteam版パブリッシュも手がけるが、日本ファルコムのタイトルに限り「同社の意向」によりおま語仕様となっている。
Arc System Works (アークシステムワークス) 日本の中規模デベロッパ・パブリッシャ。 韓国のパブリッシャ、H2 InteractiveのもとでBlazBlue: Calamity TriggerおよびBLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTENDをSteamで販売したが その時期は同じ開発であったギルティギアシリーズ以上に"化石"*25になってからのPC展開で、アーケードやネット対戦との食い合わせが悪い。 最近になってGUILTY GEAR XX ACCENT CORE PLUS R、Xrd、アルカナハート3 LOVE MAX!!!!!のリリースなど、初出からある程度時期の経った格ゲーシリーズ最終作の移植にそこそこ精力的だが、 基本的にアーケードや他機種コンシューマーよりは1タイトル分ほど遅延した展開であるため、対戦目的というよりストーリーを追うユーザー向け。 BLAZBLUE CPEXのSteam発売は、同最新作CF家庭用ベストが発売された頃になると予想される*26 なおBB Calamity TriggerはGfWL認証でパッケージ販売またはWindows8AppsDL���売という形でWindowsストアに目立つ形でプッシュされていた。 が、それらへのパッチ配信などはないまま公式アナウンスなしにSteamで新規販売されたため、あらためて買い直しを強いられたフルプライス旧パッケージ版ユーザーの心証は良い物ではない。 CONTINUUM SHIFT EXTENDは日本語が期間限定無料DLCという名目だっただけに、おま国DLCの追従者とされ動向が危惧されていたが、現在は期間限定の名目が正式に消えている。
SNK Playmore (SNKプレイモア) 2001年に経営破綻したSNKの流れを汲む日本の中堅デベロッパ・パブリッシャ。SNKのIPを活用したパチスロ機の開発も手がける。 THE KING OF FIGHTERS XIIIのPC移植を以ってSteam参戦。おおむね日本語対応・おま値なしという点は評価に値する。ゲームの特性上あまり言語が影響しないという点も大きい。 2015年8月7日に37Games(China)によって80億円ほどで買収された。*27
MAGES. (メージス) 日本の準大手ゲームデベロッパ・パブリッシャ。ただし5pb.が前身の片割れであることから「5pb.Games」名義もある。 ドワンゴの完全子会社で、同業のスパイク・チュンソフトやフロム・ソフトウェア (FromSoftware)、角川ゲームスとともにKADOKAWA・DWANGO(カドカワ)グループの一員。 PCゲームの販売・配信プラットフォームとしてMagino Driveを展開していたが2015年9月1日をもって移管決定。SteamにもPhantom Breaker: Battle Grounds (ファントムブレイカー:バトルグラウンド)をMAGES.名義でDegicaをパブリッシャとしてリリース。リリースの際のインタビューでおま国・おま値はしないと公言している。
Goat Simulator (ヤギシミュレーター)やSanctum 2 (サンクタム2)などCoffee Stain Studios製タイトルの日本語リソースは5pb.が手がけたものと思われる (Sanctum 2に関してはインタビューで公言している)。
Grand Theft Auto Vの国内PCパッケージ版を5pb.がパブリッシャとして手がけた。
CD PROJEKT RED ポーランドのデベロッパ・パブリッシャ。親会社のCD PROJEKTはDRMフリーのPCゲーム販売・配信プラットフォーム、GOG.comを運営している。 The Witcherシリーズが有名。The Witcherが有志の手で日本語化されたことに感激したらしく、以降代理店付きでも2や3を日本語対応&おま値なし*28としている。 3では吹き替えも行われ、PC版は国内コンソール版の発売に合わせる形で日本語対応アップデートが行われたが、十分なアナウンスが事前に行われなかったことや、Origin版に比べてSteam版はアップデートが遅れたためにレビューが炎上してしまった。
Rockstar Games (ロックスター・ゲームス) アメリカの大手デベロッパ・パブリッシャ。2Kと同じくTake-Two Interactive Software (テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェア)の傘下にあり、2Kと合わせた売上高は世界16位の規模。 Grand Theft Autoシリーズが代名詞。Max Payneシリーズ、L.A. Noire, Red Dead Redemptionシリーズなど同社のIPは世界的に有名。 かつてはほほんどのタイトルがおま国だったが、日本支社のテイクツー・インタラクティブ・ジャパン (Take-Two Interactive Japan)設立以後は大きく改善された。 最新作Grand Theft Auto Vではおま値もなく*29、グローバル版に日本語がサポートされ、表現規制・オンライン鯖隔離なしでリリースされた。
現在でも日本からは買えないものとしてはManhuntが挙げられる。
2K アメリカの大手デベロッパ・パブリッシャ。2K Games, 2K Sports, 2K Playの3部門で構成されており、Rockstar GamesとともにTake-Two Interactive Software (テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェア)の子会社。売上高は世界16位。 以前はおま国で買えないものが多かったが、日本支社のテイクツー・インタラクティブ・ジャパン (Take-Two Interactive Japan)設立以後は大きく改善された。 日本支社の設立以後は日本語ローカライズに力を入れており(Civilization V、Mafia II、The Darkness IIなど)、特にBorderlands2、Borderlands:ThePreSequelは日本語吹き替えがしっかりネタも真摯で好評。
XCOM: Enemy Unknownなどマルチプレイが隔離となっている場合がある。
AGM PLAYISM (アクティブゲーミングメディア・プレーイズム) 日本のパブリッシャ。 ゲームや漫画、アニメなどのコンテンツの多国籍展開を支援する事業を行っており、翻訳・ローカライズはもとよりデバッグや音声収録、レイティング団体への申請支援、その他にも広告デザインやシナリオライティング、ブランディング、市場調査など幅広い事業を展開する。 PCゲームの販売・配信プラットフォームのPLAYISMは同社AGMの展開事業の一つであり、インディゲームにフォーカスしたゲームの販売・配信を行う一方、SteamにおいてもAGM PLAYISM名義でいくつかのタイトルのパブリッシュを行っている。 同社はインディゲームの翻訳を幅広く行っているが特にその利用制約がないらしく、パブリッシャーでなくても同社が翻訳を行っていればSteam版にも日本語リソースがもたらされるケースがほとんど。 国際インディPCゲームの日本語対応シーンにおいて同社が果たしている貢献は並々ならぬものがある。
▲ ▼
D- (重要)
Valve (バルブ) アメリカのデベロッパ・パブリッシャ。正式名称はValve Corporation (バルブ・コーポレーション)・以前はValve Software (バルブ・ソフトウェア)という社名。 ここを見ているユーザーには説明不要だと思われるがSteamの運営元。 元はHalf-Lifeシリーズやそのmod派生作であるCounter-Strikeシリーズなどを展開するプラットフォームだった。 後もPortalシリーズ、Left 4 Deadシリーズ、Team Fortressシリーズに加えDota 2などのフランチャイズをSteamで展開。 それら大半の自社製プログラムが根幹に絡むソフトについては外部の有志による翻訳も引き入れてローカライズが徹底・価格数値も世界で統一されている。
しかし、Steamそのものに関してはおま国規制が近年厳しくなっており、ルーブル暴落を発端にしたトレード規制や、アカウントに国籍が設定された*30ことによるストア切り替え不可*31とカート抜けおよび海外旅行によるおま国回避の完全規制など、おま国ゲームを購入することが非常に厳しくなってきている。
この国籍設定によっておま国ゲームのレビューを書くことすら不可能になった。
2002年にSteamを発表した段階では「市場コントロールはしないほうが健全なマーケットになる。(開発元の判断によるけど)リージョンフリーのサービスを目指している」としていた。 しかしその理念に賛同するメーカーは小規模の新興達だけであり、某国の大手企業たちの猛反発を上記のような形で受けることになる。 その結果この理念からは大きく後退し、近年になってリージョン規制が進んでしまっている。非常に残念としか言い様がない。
Degica (デジカ) eコマース支援、デジタルコンテンツ、海外展開支援事業を手がける日本のパブリッシャ。 2013年にValveと業務提携し、Steam ウォレットコードの国内販売やSteamでのコンビニ決済、銀行振込、ペイジー、WebMoney対応を実現。 日本国内におけるSteamの普及活動に努めており、最近ではサードウェーブデジノス (ドスパラで販売されるBTOパソコンの製造企業)製BTOパソコンにSteamプリインストールを実現させた。 Steamにおけるゲームおよびソフトウェアのパブリッシングも手がけており、アートディンク (Artdink)やカドカワ系列(KADOKAWA , Chara-Ani)、ケイブ(Cave Interactive)などとの提携による同社タイトルの配信を手掛ける。
ゲーミング用バーチャルサラウンドサウンドソフトRazer Surroundの国内向け配布、および有償版のRazer Surround Proの販売も手がけている。
自社に販売経路を持つカドカワ系列のパブリッシュでは不手際が目立っており、RPG Maker (RPGツクール)シリーズは最近までSteamではおま語だった。もっともDariusBurst ChronicleSaviourのインタビューによると、Degicaが関わったのは海外方面のみということなので、他もその可能性は十分に考えうる。
▲ ▼
代理店
ズー
日本語版にはSteam Works DRMのものもあるが、Steamストアでの日本語版の販売はしていない。Amazon.co.jpや自社サイトでのダウンロード版の販売はあり。 おま国には手を出していない模様。ローカライズの質は高いようだ。
サイバーフロント[解散]
2013年に解散。Paradox EntertainmentやK2の日本での代理店、Steamに対するスタンスはメーカーによりけりだったが、物によっては日本代理店がサイバーフロントと決まるやいなやSteamから日本語抜きがされたりおま国になったりと対応が露骨で、Steamユーザーからの評判がすこぶる悪かった。
イーフロンティア
1999年設立のPCソフトの中堅代理店。2014年に民事再生手続きを行った。
MAGES.(5pb.ブランド)
解散したサイバーフロントの代理店事業を半ば引き継ぐような形で代理店事業とダウンロード販売サイト Magino Drive.を始める。(公式にはとくに関係についての発表なし) Magino Drive.は2015年9月1日付をもって業務移管が決定した。
http://wikiwiki.jp/omakuni/?%A4%AA%A4%DE%B9%F1
0 notes
k-hippie · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
K NIHON VINTAGE DESIGN - SETS 1 & 2
“Come inside, I have japanese engravings” now you can say it without it being a weird pick-up line. This painting series is beautiful in itself. Calming, exotic and passe-partout. The calligraphy print or the mesmerizing portrait of a woman is just what you need to soothe any stressful room. All engravings come in a variety of wooden frames. To hang or to put leaning on a wall. It will decorate any wall without needing more.
If you think it good: ko-fi // paypal
Made with S4Studio and SimPE. Date of Release: May 1st, 2020 BaseGame Compatible Category : Buy > Decorations > Paintings Price: 350§
happy birthday @grieralexander 🎂
download here
108 notes · View notes
thebrixtons · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
“I love you.”
Tumblr media
38 notes · View notes