Tumgik
#1984年
yodaprod · 11 months
Text
Tumblr media
1984
1K notes · View notes
ma-samasan · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
22 notes · View notes
straycatboogie · 1 year
Text
2023/01/25
BGM: 核P-MODEL - Big Brother
起きるとそこは銀世界。朝、日課としてローソンに行きコーヒーを買いそれを飲んでこの日記を書く。Facebookで他の方の雪景色の写真を見させてもらう。私とリアルでつながらせていただいている知り合いの方のところもかなり雪に見舞われたようだ。休みだったのだけど、朝はこんな雪に勘を狂わされたからか読書も何もできなくてただDiscordでダラダラとチャットをして、それにも飽きるとまた二度寝をしたりして過ごす。ふと、活きた英語をこうしたチャットなどで学ぶことの是非について考えた。それは果たしていいことなのかどうか……具体的にはスラングである"asf"という言葉に出くわしたので、それで気になったのだった。
当たり前のことを書いているかもしれないが、英語は座学ではない。「書を捨てよ、町へ出よう」と言ったのは寺山修司だったが(恥ずかしながら彼の本は1冊も読んだことがないのだった)、実際に外に出て人と話さないと学べないのが英語だ。だが、外に出てそうして人と交わるということは嫌な思いもしなければならない。教室ではまず学ばないだろう「f**k」という言葉だって投げかけられるかもしれないし、ロコツにこちらのたどたどしい英語をバカにされるかもしれない。そんな不条理を「耐えろ」と言う事は簡単だし、現実的にはそんなタフネスが求められるのかもしれない。だが、そうしてタフになることで失われるものもありうるのだろうな、と思ったのだった。昨日の桃白白の比喩が教えるように。
昼、何も手につかずぼんやりする。このままムダに1日が終わるかもしれないけれどこんな大雪ではむべなるかな……そう思っていたのだけれどふと過去に買い求めたジョージ・オーウェル『一九八四年』をまだ読んでいなかったのを思い出し読んでみた。過去に話題になっていた時に買ったまま積読で今まで過ごしてきたのだけれど、今読むと実に鮮烈にこちらを揺さぶる作品であると唸る。もちろん「現在」を予見した作品として生々しいというのもあるが、それ以上に私自身がこれまで信じていた人生哲学を批判する作品としても受け取れるように感じられたのだ。それはつまりカフカの言葉を借りれば「君と世界の戦いでは、世界を支援せよ」という態度だ。
「なんのこっちゃ」と思われたかもしれない。つまり私はずっと「世界に不満を持つなら自分自身から変わっていけばいい」と思っていたのだった。逆に言えば自分自身が何もしないまま世界に文句をつけていても状況は変わらない、と。だから私は自分自身の生き方を変えるべく断酒し、日々をていねいに生きることに務める。だが『一九八四年』において、奇怪なる「2+2=5」に代表される無理難題に自分自身を適合させてしまった結果「ビッグ・ブラザー」に忠誠を誓うようになる人々のおぞましさに触れてそんな自分は間違っているのかもしれないと思ったのだった。ではどうすればいいか。私がこうして主人公ウィンストン・スミスのように日記を書くことで自分自身が本能で感じた事柄を日々残しているのは、そんな事態に抗って私がなしうる本当にささやかな抵抗なのかもしれない、そんなこと考えたこともなかったが。
Tumblr media
0 notes
venus-tanjou86 · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
31 notes · View notes
anamon-book · 28 days
Text
Tumblr media
現代詩手帖 1984年1月号 GENDAISHI TECHO 思潮社 表紙=大竹伸朗、表紙構成=菊地信義 作品特集「現代詩全景」
14 notes · View notes
nissanjunior · 1 year
Photo
Tumblr media
Industrial grade engine degreser is my new friend, dont worry theres still more grime to remove in the chasis of this truck #ニッサンジュニア #日産ジュニア #日産 #ニッサン #nissan #nissanjunior #nissanmiler #nissanmiller #nissandiesel #dieseltruck #1984 #1977 #旧車 #1970年代 #1980年代 #ニッサンマイラー #日産マイラー (en Costa Rica) https://www.instagram.com/p/CprFp2fshBL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
elliotwashington · 2 months
Video
youtube
Zexas/ゼクサス光速2000光年 for Sharp Mz-1500 made in 1984 by Db-Soft, Yuji Yoshida, Hiroko Mizuno, and Akira Obata
1 note · View note
dolcissimamiavita · 3 months
Text
私はこれまでずっとある仕事につけば自由であり、別の仕事ではそうではないのだと思ってきた。でも実際には自由の尺度は社会的な位置ではなく、一種の心理状態にあったのだ。人の考えや思いが他人によって決定されるのならば、その人間の自由は失われる。この意味からいえば、自由の反対は束縛ではなく、操り人形になることだ。囚人の実態は悲惨であるが、獄吏はおそらく囚人よりももっと不自由でありうる。
(郝 景芳『1984年に生れて』櫻庭ゆみ子訳、301頁)
I have always thought that some jobs would make me free, while others not. In reality, however, the measure of freedom consists not in one's social position but in a kind of state of mind. If your thoughts and ideas are determined by others, you will lose your freedom. In this sense, the contrary of freedom is not bondage, but being a puppet. Although a prisoner is in a miserable state, maybe a jailer could have even less freedom.
(Hao Jingfang, "Born in 1984")
1 note · View note
futoukan · 5 months
Text
Tumblr media
【昭和59年(1984年)】
第36回大学祭(生駒祭)パンフレット
0 notes
gk5fit3 · 2 years
Photo
Tumblr media
劇場鑑賞 DVD、Blu-ray所有 Blu-rayになるのにだいぶ時間がかかったが リマスターされ、吹き替え2本収録 恐らく、月曜ロードショーとゴールデン洋画劇場 音声はモノラルだけど… この作品を劇場のスクリーンで観れたことに感謝 機会があれば是非リマスターで観たい。 気温の寒さ、痛いような風の冷たさを感じた。 原案どおり、黒澤明が撮ったらこうならなかったと思う。 もっと全然違う作品になった気がする… そして、この4重連機関車暴走のシーンは… 絶対に無理だったと思うので… これでよかったんだろう… ラストでマニーが機関車の上前傾姿勢で立つシーン、 左右向きは逆だが、アンストッパブルでオマージュ?? #暴走機関車 #runawaytrain #1984年製作 #111min #jonvoight #ericroberts #rebeccademornay (Yokosuka, Kanagawa) https://www.instagram.com/p/CiMbdnKJKs3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yodaprod · 3 months
Text
Tumblr media
Izakaya at JR Yūrakuchō Station underpass (1984)
居酒屋、有楽町駅 (1984年)
224 notes · View notes
pastasaikou1984 · 2 years
Photo
Tumblr media
公開延期くらって待ちに待った映画【ドラゴンボール超 スーパーヒーロー】を見て感激した本日の晩御飯は渋谷に位置する酒井商会さんへ ライブ感溢れる活気あるカウンター席 飲酒の楽しさがググっと詰まってます 料理が美味しいのはもちろんのこと、特に個人的にドストライクだったのは焼酎の品揃え とにかく全部旨し 九州は福岡出身の酒井さんのアイデンティティがビシバシ伝わってきました 苗字に【酒】の文字を冠する酒井さんのチョイスは伊達じゃない それにイタリアンな私にも嬉しいワインもお任せで料理に合わせてペアリングしてくれるので、ハシゴ酒する必要なしです 一軒完結型って素晴らしい 好きなお店って、そこに来ているお客様とも気が合う気がするんですよね カウンター席って改めて面白い   @hide_sakaishokai @sakai_shokai_shibuya ご馳走様でした! #酒井商会 #酒井商会で焼酎にハマる #酒井商会 #渋谷 #酒 #1984年生まれ @haruhiharuhi 次は旦那様のところに向かいます! (Sakai_shokai - 酒井商会) https://www.instagram.com/p/CewgKW8hqLx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
straycatboogie · 1 year
Text
2023/01/12
BGM: b-flower - Both Sides, Now
今日は休みだった。古田徹也『いつもの言葉を哲学する』を読む。この本は「ぼくらの時代の文章読本」として読めると思った。「やさしい日本語」、つまり主に外国人向けに記されたわかりやすい日本語について書かれたところが目を引く。私の知り合いにも日本語教師の方が何人かおられるから、その人たちにもお勧めしたい本だと思ったのだ。古田はこの本で、「やさしい日本語」の意義を認めた上でそれがジョージ・オーウェル『1984年』に登場する「ニュースピーク」になりうる可能性について記している。「わかりやすく書き直された言葉」が孕む暴力性について古田は考察する。これはなかなか深いと唸った。
「ニュースピーク」をつまり、「多様な/オルタナティブな書き方」を排した「暴力的なほどわかりやすい言葉」「誤読の余地がないほどシンプルな言葉」と理解すると(ただし、私は不勉強にも『1984年』を読んでいないので誤解があればご指摘下さい)、その「ニュースピーク」と「やさしい日本語」の相違は見えてくる。「やさしい日本語」は決して「これが絶対的な書き方」「こう書かねばならない」と他を排除するものではないからだ。私のこの文章のような悪文にも存在意義があることを認めた上で、なお伝わるように「オルタナティブな書き方」な試みとして存在するのが「やさしい日本語」だと理解する。
「やさしい日本語」は、ゆえに日本語を活性化させる斬新さ/新鮮さを備えていると言えないだろうか。もちろんそれが古田が懸念するように他の書き方を排除する方向に働いてはまずいわけだが、私はそんな危険性を感じない。ただ、だから古田がナンセンスとかそんなことを言いたいわけではなく、古田が懸念する現象は、別の形での粗暴なわかりやすさの中に表れていると思う。例えば逐一(神経症的にさえ感じさせられる)テレビ番組やYouTube動画などで登場するテロップ。あるいはカタカナ語の氾濫(これは古田も別の節を設けて論じている)。そのあたりを私なりに考えてみたいと思わされた。古田の他の本と同じく好著だと思う。
夜、オンラインミーティングに参加する。そこで私が巷で使われている「タイムパフォーマンス」「タイパ」という言葉とミヒャエル・エンデ『モモ』について話した。時間を節約してムダを省くことを追求する姿勢を意味する「タイパ」という言葉だが、私の人生においてもムダはあったわけで(「大学時代の4年間を遊んで暮らした」「酒に溺れて金と時間を浪費した」など)、それを後悔しても始まらない……『モモ』に登場する「時間貯蓄銀行」の人間なら「実にムダだ」と私をなじるかもしれない。だが、その「ムダ」をこの身体を通して身に沁みる形で体験しないとわからなかったこともある。そう考えれば今の私にとって「ムダ」ではない。それを再確認することができて、楽しいひと時だった。
0 notes
venus-tanjou86 · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yukiko at Sunshine Fountain Square Alpa (27/10/1984)
65 notes · View notes
anamon-book · 28 days
Text
Tumblr media
現代詩手帖 1984年4月号 GENDAISHI TECHO 思潮社 表紙=大竹伸朗、表紙構成=菊地信義 特集「世紀末都市」
5 notes · View notes
nissanjunior · 1 year
Photo
Tumblr media
She drives really good despite having the same old suspension bushings from 45 years ago, also good thing I fix the front brakes, those old ones felt like rotten cheese #ニッサンジュニア #日産ジュニア #日産 #ニッサン #nissan #nissanjunior #nissanmiler #nissanmiller #nissandiesel #dieseltruck #1984 #1977 #旧車 #1970年代 #1980年代 https://www.instagram.com/p/Cmc1BbRMFp6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes