Tumgik
#銀座焼き鳥
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
声優交代と私 ・ 自分の中でドラえもんと言えば大山のぶ代さんだったので、声優が水田わさびさんに変わった時には正直違和感を隠せませんでした。 ・ それは国民に長らく愛されていたキャラクターでイメージが強く残っているからなのでしょうね。 ・ 同じようにルパン三世と言えば山田康雄さんの声が特徴的でしたが、そのモノマネをしていた栗田貫一さんが2代目の声優になったのは、元の印象を生かしたのですね。 ・ キヨノサチコさん原作アニメに登場する千秋さんが声優をしていたキャラクターはウサギだと思ってたら子猫のようで、今では齋藤彩夏さんに変わったみたいですね。 ・ と言うわけで本日のディナーは #のんちゃん #焼鳥ハウスのんちゃん です。元々は10年以上前に同じ営業部門にいた同期が転職祝いをしてくれるとのことでやって来ました。 ・ まずは好きな #サッポロビール で乾杯です。厚揚げや鶏肉の入ったサラダ、梅肉の入った鶏肉など若手と飲みに行った時とは違う発注に皆大人になったのを感じます。 ・ 遅れてきたもう一人の仲間も参加したので #焼き鳥 などの串物を一気に発注です。それぞれが好きなものを好きなだけ頼んで、好きなだけ飲み、好きな話をするのがいい感じ。 ・ どれも美味しくて、ビールも色々と進んでしまい、気づいたら、あっという間に泥酔してしまい気づいたら、お店で寝てしまいました。 ・ 緊張の中で飲みに行く毎日だったので、色々と話せる仲間と楽しく飲めたのが一番のご馳走だったなと思える夜でした。 ・ #東銀座ディナー #東銀座居酒屋 #東銀座焼鳥 #東銀座焼き鳥 #東銀座串焼き #銀座ディナー #銀座居酒屋 #銀座焼鳥 #銀座焼き鳥 #銀座串焼き #とa2cg (焼鳥ハウス のんちゃん) https://www.instagram.com/p/CfUvs-vvQl9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
55madworks · 2 years
Text
Tumblr media
銀座のソニープロサービスで機材のメンテナンス。
夏休みに入った息子も連れて、鳥ぎんで昼呑みです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20220728
5 notes · View notes
rererenorei · 1 year
Photo
Tumblr media
. 銀座の鬨。 ここよく使うんだけど、貝のコースが美味しいよ。 焼き鳥も美味しいよ。 . . #銀座 #グルメ #貝 #焼き鳥 #yummyfood #yummy #🐚 #🐓 #🥢 なかなか更新出来なくて写真が溜まってるー。 (鬨 銀座) https://www.instagram.com/p/CpSb2QFJn1e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
焼き鳥好きに全力でお勧めします❗️新橋サーカス🎪さん❗️雛鶏白レバーに、味も心もトロトロよ❣️💖 新橋が誇るサーカスエンターテイメント本気グルメ🐟🐓シルクドソレイユも、びっくリリーな名店に出逢いました❣️希望に満ち溢れた、美食の物語❗️アメリカハリウッドで作られたサーカスタイガーとライオンの下でいただく、『ド新鮮珍魚5種盛り』や、ヒナ鶏の白レバ串やチレアブラ串は、感動の美味しさでした❗️🐯 昨夜は、新橋の少し怪しげ雑居ビルの3階に 繰り広げられるサーカス小屋🎪 しかも、予測不可能な破壊的に旨いお刺身と焼き鳥というギャップ萌えに、魅了されました❣️【鮮魚・焼き鳥 CIRCUS】さん 奇天烈な見た目から想像できない美食三昧空間🎪🐯🦁🐻🤡 私がもし、新人女子社員なら、上司にこんな新橋のちょい怪しげ雑居ビルの3階 サーカスみたいなお店🎪で、破壊的に感動美味なフォアグラレバー焼き鳥と、新鮮地魚刺しを御馳走になったら、その上司を即、尊敬しますよ❣️ 平日の夜なのに、満席で、7組のリーマン的男子会が繰り広げられ、さすが新橋リーマンは、本気で旨い店に集うんだなあ〜と、密かに思った次第です。 【6000円コース 飲み放題付き】 🎪季節の逸品 希少部位鮪のほほ肉刺しが来て、びっくりリー❣️ショキショキ新鮮で上品な脂 🎪新鮮な珍魚刺し盛りは、朝採れ&捌きたてのレアな地魚が5種類❣️ 尾長だい、くつこ、まぐろのど、 アカイサキ、クロソイ 藻塩、すだち、紅葉おろし、ぽん酢でいただます❗️ 🎪 焼き鳥サーカス盛り 白レバーの中でも特に希少価値の高い「ヒナ鶏の白レバー」は正にフォアグラ❣️
半熟のレアトロトロな焼き加減でクリームを飲む感覚❣️臭みもなく最高に美味しい。や「絶品チレアブラ串」など希少部位です。 どちらも、創業から継ぎ足しの自家製タレがクセになる上品な味わい。3分以内に食べてくださいね❗️他にオリジナル串の、ハツ、ネギま、ハツネギ味噌、ぼんじり❣️どの串も秀逸極まりなし❣️ 🎪 明太チーズだし巻き 明太×しそ×出し巻き卵 ×チーズの組み合わせが新鮮❣️やはり奇天烈な見た目から想像できない、ハーモニー❣️ 🎪岩中豚の炙り焼き〜岩塩とわさび〜 ガッツリ肉ですが、外はパリ、中はフワっともちもちした弾力の岩中豚が繊細な味わい❣️ 柔らかな贅沢肉すぎますよ🐷 🎪紅芋アイス 最後のアイスまで、びっくりする美味しさ❣️ 美食は細部に宿りますね❗️ 🎪あまりに美味しすぎて、ヒナ鶏の白レバをアンコール❣️今まで食べた白レバで、1番か2番に美味かったです❗️ 🎪豊富なドリンク飲み放題 (私はノンアルコール) 🤡レモンスカッシュ 🤡美容に良い紅酢ソーダ割り 🤡ホットウーロン茶 ドリンクもこだわりの味で、レモンスカッシュは全く甘くないところが素晴らしく、紅酢もお肉やお魚にスッキリと合います。烏龍茶も香り高いです。 【美食は細部にやどる❗️】 新橋で、美味しいお刺身と焼き鳥が食べたいと思ったら、新橋サーカスさんがお勧めですよ🎪 #新橋circus #新橋グルメ #新橋居酒屋 #新橋 #新橋焼き鳥 #新橋お刺身 #東京グルメ #東京昼飲み #新橋ディナー #新橋飲み #新橋和食#鮮魚焼き鳥circus #銀座お刺身が美味しいお店 #新橋お刺身が美味しいお店 #新橋お刺身 #お刺身 #新橋テイクアウト #新橋テイクアウトグルメ#生レバー#レバ刺し#白レバー#レバーの美味しい店#荒川リリー#lilystudio#リーマングルメ #白レバ#焼き鳥好きな人と繋がりたい (鮮魚・焼き鳥 circus) https://www.instagram.com/p/CotJq5vyJ2L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
patsatshit · 7 months
Text
東京滞在日記。
◆Day1
12:45 新横浜到着。寒いと思ってヒートテックやらネックウォーマー、起毛したパジャマを持っていったにも関わらず、気温25度で照り返しがきつく汗ばむ気候。東京に住んでいた頃、関東は体感温度が関西よりも5度くらい低い気がしていたのに。レイジアゲインストザマシーンのウィズアウトアフェイス。かっこええー。96年発売の曲の中で一番好きかもしれないな。いや分かんないけど。終わるのが悲しくてリピートしてしまう。
12:57 京急に乗って雑色へ。「ぞうしき」と読むらしい。聞いたことも見たこともない地名。最近友人が引っ越したというので、おじゃまさせてもらうことになった。ありがとう。大田区。飛行機に乗らない私にとってはあまり縁のない地区。東京タワーからは程遠く、都会とは縁のなさそうな樹々が生えていて、なんだか良さそうな街。昔ながらの商店街もある。バックナンバーからaiko、いきものがかりと平成J-popが次々と流れてくる。結構長そうな商店街。天六ほどではないだろうけど、先が見えないので抜けられるのかドキドキする。突然見覚えのある走り方をする人影が見えてきた。
13:55 友人宅到着。ちょっと駅からは離れているけど、立地は最高。大きな窓からは多摩川が見えていて、開放感でいっぱい。空港が近くにあって、すぐにここを飛び出してアメリカへでもいけそう。
14:30 友人は1日在宅ワーク。ずっとパソコンに向かってタイピング&会議私は後ろでひたすらゴロゴロ。ヒモみたいになってた。
16:00 夕方、仕事終わりの友人と茶をしばくため虎ノ門へ。むっちゃ薄暗い照明のお店。店内はマスターのオキニが詰まった宝庫みたいになっていて、グレングールドがかかっている。ライトな雰囲気のカフェと聞いていたけど、かなり荘厳な感じ。バカ話できるかな?友人登場。私が今ちょうどほしかったcasetifyのiPhoneケースを使っていてテンションが上がる。「ちょうど昨日藤原ヒロシが『便利』って言ってたよ」という話から佐川急便男子の話まで途切れることなく2時間強話しまくる。酸味の効いたコーヒーと濃厚なチョコレートケーキ、淡白なチーズケーキの相性がそれぞれ完璧だった。友人の背後からフライヤーの三島由紀夫が鋭い眼光でこちらを睨んでいた。ずっと怖かった。
19:10 『ざっくりYouTube』で見ていた池尻大橋の「喜楽亭」へ。ジュニアさんが座った席と同じところに座れてテンションが上がった。料理はもちろん極上。こう言っちゃなんだけどまずいハンバーグカレーとかあるのかなぁ。ルーとライスを綺麗に分けずに「親父ガケ」して「親父グイ」(ルーを皿一面にかけぐちゃぐちゃにして食べること)してしまう癖、治したい。というか治す。いやだわー。無意識って怖い、気をつけよう。
22:00 帰宅。友人と話す。思い出話2割、今後の話8割。昔は覚えてもないようなどうでもいい話しかしなかったのに、キャリアとか結婚とか出産とか、切ないね。けど仕方ないね。そうそう、何で雑色に引っ越したのか聞いてみた。いい場所だけど都心からはだいぶ離れているし…。友人曰く、最近の日本にますますいやけが差してきたので、すぐ海外に飛べるように空港付近にしたとのこと。かっこえ。昔から彼女の意思&意志が強くてすぐ行動に移せるところ、尊敬してる。
◆Day2
12:00 13時からの打ち合わせに向けて横浜へ。ほどよい都会感。建物の感じもどこかオシャレに見える。今日は風が強い。ふわっと香るくさいにおい。もう銀���の季節か。『トークサバイバー2』で(シソンヌ)じろうさんが叫んでた「銀杏〜!くせえからうめえのか、うめえからくせえのか?」っていう素朴な疑問、私も思う。いつか教えてくれ。
15:30 一旦帰宅。友人会議中。多摩川を少し散歩する。『セトウツミ』の舞台ってここかなぁ?とかあらゆる平成ジャパニーズ映画のロケ地に思いを馳せながら歩いてみる。
16:50 半年ぶりに代田橋へ。行く場所は決まっているのに常に緊張する。Fat Boysを聴いて喝を入れる。
17:01 ジャスミンティー購入。手鏡にてデコに大きなおできと小さなニキビを確認。
17:10 緊張で首が左上右下に動いてる感じ。つまり吐きそう。
18:01 代田橋到着。とりあえずトイレに行く。
18:03 緊急事態。一旦酒を入れなければと彷徨う。
18:09 「納戸」は閉まっていた。がっくし。
18:18 「ジュークボックス」へ入る。マスターに挨拶するも覚えていない様子。半年ぶりだし2回目だから仕方ないかと思ったが、zineの話をしたら思い出してくれた。髪型とファッションで人は変わるということが分かる。コーヒー焼酎のロックを2,3杯入れる。美味い。
19:40 マスターに教えてもらった「大天狗」というお店に入る。焼き鳥がぶりぶりで美味しかった。この書き方だと不味そう。身が大きくて味付けも辛すぎず無すぎず、つまりちょうど良くて美味しかった。特にレバー塩。
23:39 終電に乗れた。代田橋に来る時はいつも終電と共にお別れだ。はー。終電といいながら蒲田までしか行かない。代田橋のお兄さんにもらったハイボールを片手に電車に揺られる。
0:16 蒲田駅から多摩川沿いを歩いている。徒歩22分。結構近い。友人に連絡する。川沿いで合流することに。
...
Tumblr media
↑記憶なし
◆Day3
12:47 起床。若干頭痛。友人は会議中。
17:18 山手線に乗っている。今日学んだこと。二日酔いでも酒は飲め。但し、酒がないと話せない場合に限る。つまり緊張状態に縛られる状況の場合。
17:46 綺麗な夕焼けを写。肝心な時にカメラを持ってきていない。そして非常に落ち込んでいる。
Tumblr media
↑夕焼け
19:15 友人とご飯に行く。カジュアルなフレンチビストロ。ここで「人生の目標」とか「働くこと」とか「死ぬこと」などシリアスな話を熱く語り合う。
20:39 多摩川散歩。酔っ払っていたので写真がすべてぶれている。
Tumblr media
↑彗星到来。ネオ東京
◆Day4
8:45 朝から餃子を作る。大学時代から彼女とはずっと餃子パーティーをしていた。餃子で繋がる友情と言っても過言ではない。彼女の家族たちと餃子パーティーをしたこともある。今後誰と会ってもそうマウントをとっていく。味噌ダレで乾杯。パートナーの話で盛り上がる。いくつになっても色恋の話は楽しいな。しかし外食が多くて、胃が悲鳴を上げ始めてる。
10:45 多摩川の写真を撮る。毎日多摩川を見ながら生活できる幸せ。噛み締めた。川のある生活っていいなぁと実感。天気も良くて雲の形もポテトフライみたいでよかった。
Tumblr media
↑ マンションの広告にありそうなくらい完璧な景色。うまく言えないけれど。
Tumblr media
↑パノラマで撮った
11:00 友人と別れの時。でも12月にまた会える。でも帰り道少しツンときた。それくらい居心地が良くて、一緒にいて落ち着ける存在だったのだと改めて思う。会うのは半年ぶりだったけど、しっかり話すのは2年半ぶりくらい。彼女はすごく…さらにいい方に変われていて、刺激をもらうと同時にすこし、自分に対して不安になったりもした。同じ歩幅で歩いてると思っていたから。全然違ってたんだ!今、小さい頃に遠方の祖父母の家に何泊かして帰らなければならない時の悲しさで涙が止まらなくなるあの感じが襲ってきてる。嬉しいのに少し寂しいな。
12:02 有楽町駅到着。映画館の前を通り、スコセッシの新作今日公開だと思い出す。でも今日は無理。ノーマネーソーリー。
12:06 ある人と待ち合わせ。その後ランチ。
15:33 新幹線到着。いよいよ帰る。おセンチな気持ちなのでブレッドのプレイリストを聴いている。ただ、ウォークマンのプレイリストは厄介。
16:03 『Dumb and Dumber』(ジムキャリーはMr.ダマー)をみる。百面相最高。we love jim carrey!!!
18:40 帰宅
.
おしまい。
東京ってやっぱり刺激のある街。ずっといたら飲み込まれそうで怖いけど。昔からそう思っている。昔東京に数年住んでみたけど、まぁ仕事とか色々なことがあって、いい思い出は全くなかった。でもきっと、その頃の自分は視野が狭くて未熟で卑屈ですごく保守的だったのだと思う。その頃の自分のことを…ようやく客観的にみれるようになった気がした。離れてみるとやっぱ東京って面白い街だと思うし、会いたい人がいれば誰にだって会いに行けるし、刺激の宝庫だなと思う。
3 notes · View notes
ken1ymd · 2 years
Text
安倍晋三元総理へ追悼の辞 ー 菅義偉
7月の8日でした。
信じられない一報を耳にし、とにかく一命をとりとめてほしい。あなたにお目にかかりたい。同じ空間で同じ空気を共にしたい。その一心で現地に向かい、そしてあなたならではの温かなほほ笑みに、最後の一瞬、接することができました。
あの運命の日から、80日がたってしまいました。
あれからも朝は来て、日は暮れていきます。やかましかったセミはいつのまにか鳴りをひそめ、高い空には秋の雲がたなびくようになりました。
季節は歩みを進めます。あなたという人がいないのに、時は過ぎる。無情でも過ぎていくことに、私はいまだに許せないものを覚えます。
天はなぜ、よりにもよってこのような悲劇を現実にし、生命(いのち)を失ってはならない人から生命を召し上げてしまったのか。
口惜しくてなりません。悲しみと怒りを交互に感じながら、今日のこの日を迎えました。
しかし、安倍総理とお呼びしますが、ご覧になれますか。ここ武道館の周りには花をささげよう、国葬儀に立ちあおうと、たくさんの人が集まってくれています。
20代、30代の人たちが少なくないようです。明日を担う若者たちが大勢、あなたを慕い、あなたを見送りに来ています。
総理、あなたは今日よりも明日の方がよくなる日本を創りたい。若い人たちに希望を持たせたいという強い信念を持ち、毎日、毎日、国民に語りかけておられた。そして、日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲き誇れ。これがあなたの口癖でした。
次の時代を担う人々が未来を明るく思い描いて初めて経済も成長するのだと。いま、あなたを惜しむ若い人たちが、こんなにもたくさんいるということは、歩みをともにした者として、これ以上にうれしいことはありません。報われた思いであります。
平成12年、日本政府は北朝鮮にコメを送ろうとしておりました。私は当選まだ2回の議員でしたが、「草の根の国民に届くのならよいが、その保証がない限り、軍部を肥やすようなことはすべきでない」と言って、自民党総務会で大反対の意見をぶちましたところ、これが新聞に載りました。
すると、記事を見たあなたは「会いたい」と電話をかけてくれました。
「菅さんの言っていることは正しい。北朝鮮が拉致した日本人を取り戻すため、一緒に行動してくれればうれしい」と、そういうお話でした。
信念と迫力に満ちたあの時のあなたの言葉は、その後の私自身の政治活動の糧となりました。
そのまっすぐな目、信念を貫こうとする姿勢に打たれ、私は直感いたしました。この人こそはいつか総理になる人、ならねばならない人なのだと、確信をしたのであります。
私が生涯誇りとするのは、この確信において、一度として揺らがなかったことであります。総理、あなたは一度、持病が悪くなって、総理の座をしりぞきました。そのことを負い目に思って、二度目の自民党総裁選出馬をずいぶんと迷っておられました。
最後には2人で銀座の焼鳥屋に行き、私は一生懸命、あなたを口説きました。それが使命だと思ったからです。3時間後にはようやく、首をタテに振ってくれた。私はこのことを「菅義偉、生涯最大の達成」として、いつまでも誇らしく思うであろうと思います。
総理が官邸にいるときは欠かさず、一日に一度、気兼ねのない話をしました。今でも、ふと一人になると、そうした日々の様子がまざまざとと蘇ってまいります。
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉に入るのを、私はできれば時間をかけたほうがいいという立場でした。総理は「タイミングを失してはならない。やるなら早いほうがいい」という意見で、どちらが正しかったかは、もはや歴史が証明済みです。
一歩後退すると勢いを失う。前進してこそ活路が開けると思っていたのでしょう。総理、あなたの判断はいつも正しかった。
安倍総理。日本国はあなたという歴史上かけがえのないリーダーをいただいたからこそ、特定秘密保護法、一連の平和安全法制、改正組織犯罪処罰法など難しかった法案を、すべて成立をさせることができました。どの一つを欠いても、わが国の安全は確固たるものにはならない。あなたの信念、そして決意に、私たちはとこしえの感謝をささげるものであります。
国難を突破し、強い日本を創る。そして真の平和国家日本を希求し、日本をあらゆる分野で世界に貢献できる国にする。そんな覚悟と決断の毎日が続く中にあっても、総理、あなたは常に笑顔を絶やさなかった。いつもまわりの人たちに心を配り、優しさを降り注いだ。
総理大臣官邸で共に過ごし、あらゆる苦楽を共にした7年8カ月。私は本当に幸せでした。私だけではなく、すべてのスタッフたちがあの厳しい日々の中で、明るく生き生きと働いていたことを思い起こします。何度でも申し上げます。安倍総理、あなたはわが国、日本にとっての真のリーダーでした。
衆議院第1会館1212号室の、あなたの机には読みかけの本が1冊、ありました。岡義武著『山県有朋』です。
ここまで読んだという最後のページは、端を折ってありました。そしてそのページにはマーカーペンで、線を引いたところがありました。しるしをつけた箇所にあったのは、いみじくも山県有朋が長年の盟友、伊藤博文に先立たれ、故人をしのんで詠んだ歌でありました。
総理、今、この歌くらい、私自身の思いをよく詠んだ一首はありません。
「かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の世をいかにせむ」
「かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の世をいかにせむ」
深い悲しみと寂しさを覚えます。総理、本当にありがとうございました。どうか安らかに、お休みください。
令和4年9月27日 前内閣総理大臣 菅義偉
25 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
こういう棚卸しは面白いな。関西も乗っかるわ。東京みたいに全部が一点に集中してないからエリアは京阪神+αで許してや。1 演劇あんま詳しくないけど、なんつっても宝塚やな。大箱は梅田芸術劇場、京都劇場、オリックス劇場あたりかな。それから、生き残ってる大衆演劇は阪神地域が中心なんちゃうかな。京都は学生が多いから小劇団もいっぱいあるで。増田はヨーロッパ企画のサマータイムマシンブルースを西部講堂で見たのがちょっとした自慢や。2 美術・建築建物が古いからな、世界遺産が5件あるで。姫路城、法隆寺、京都、奈良、百舌鳥古市古墳や。建物の中にも美術品がたくさんあるから、重文が町のそこらへんに転がっとるで。一見ただのベッドタウンでもいきなり西国三十三所に出くわす楽しみもあったりするしな。曜変天目基準やと関西は2点あるから関東より多いで。伝統建築だけやのうて、近代建築も京都・大阪・神戸の中心地に点在してるな。京都は南禅寺の水路閣、大阪は中之島の日銀、神戸は旧居留地が増田の好みや。もちろん現代建築も充実しとるで。ガラス張りの京都駅と梅田スカイビルは原広司の代表作やな。国立美術館・博物館やと、京都と奈良の博物館、大阪の国際美術館、それから万博記念公園の民族学博物館や。みんぱくはいいぞ3 メセナさすがにこれは大企業が多い東京の方が有利や。サントリーはなんで東京でがんばってるんやろな?ローム、京セラ、竹中工務店、神戸製鋼あたりが有名なんかな。4 伝統芸能落語は上方で成立して現代に至るからな、さすがに譲れんで。人形浄瑠璃もほぼ大阪の独自芸能や。歌舞伎は南座と大阪松竹座で盛んにやっとるで。能楽は明治期に東京に行ったけど、華道と茶道はほぼ京都文化ちゃうか?5 サブカルチャー関西やとほぼメインカルチャーな気もするけど、このカテゴリーでお笑いを外すのはありえんな。関西弁が方言の中で唯一全国どこでも意味が通じるのは7割ダウンタウンのおかげやと増田は思っとる。増田の経験やから今も盛んか分からんけど、京都にはオシャレ~な本屋やら雑貨屋もめっちゃあったで。6 漫画・アニメ出版社とテレビ局が東京に集中しとるからこれは東京が強いな。ただ京都には有名なスタジオがあるで。同人イベントはコミケほどやないけどCOMIC CITYが大規模にやっとる。インテックス大阪でやるから通称インテやな。7 音楽・映画元増田が書いてないけどこれも挙げとくで。箱の話がメインになるけどな。増田はクラシック畑やからいいホールが点在してる印象が強いんや。大阪のシンフォニーホールとフェスティバルホール、西宮の兵庫県立芸術文化センター、京都の京都コンサートホールあたりにはちょくちょくお世話になるで。でも海外オケの公演がなかなか来ないのは事実や。悲しいわ。ポピュラーやと大阪城ホールが一番有名やろ。ライブハウスがたくさんあるはずやけど、よく知ってる人が補完してくれるのを期待しとくわ。ジャズは神戸かと思ったらなぜか高槻で盛んやな。映画は(追記:単館が)京阪神合計で東京の半分くらいみたいやね。増田は行ったことないわ。8 食関西でこれを書かんと片手落ちや。京都と大阪の懐石、京都の精進料理とそばとラーメン、大阪の粉もんとスパイスカレー、神戸の鉄板焼きと芦屋の洋菓子、みんな最高やな。もちろんパンも充実しとるで。(追記)トラバとブコメのおかげでいろんなこと知れたから増田は嬉しいわ!ブログでなく増田に書いてよかった!トラバでも書いたけど、ゲームは活動範囲が関西に収まってないかなって思って外したんや!アリスソフト好きやで!はてな?あかんあかん!お茶の一杯も出してから出直しや!スポーツは野球とかラグビーとか考えたけどガンバのしょっぱい成績が頭をよぎって外してしまったわ!エリアは東京と比べるために京阪神+αに絞ったから滋賀と和歌山は入れてないし奈良も世界遺産でしか入れてないんや!すまん!石山寺も黒壁スクエアも高野山もパンダも大好きや!猛虎弁みたいな妙な関西弁は書き文字にするとなんかポロッと出てしまうんや!堪忍な!
関西の文化(追記)
2 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2022/12/10〜
Tumblr media
12月10日 13時に有楽町で待ち合わせ。 昨日は1時まで夜ご飯を食べていて、寝て、8時に起きた(ちなみに豚肉をちゃんとレンジで調理できた!すごい!)。 クリーニングを出して、待ち合わせより早めに東京駅へ向かう。 12月の東京だった。 少し歩くとクリスマスツリーがあって、みんなどことなくおめかしをして、手には大きな紙袋を下げていたり、キャリーケースを引いていたり。年末ジャンボ宝くじに行列ができていて、また今年も「宝くじ当たらないかな〜」と、その行列を眺めるだけ。
Tumblr media
これから会う友人にジャンポールエヴァンでクリスマスプレゼントを買った。 いつかマカロンを食べてみたい、と思いつつ、冷蔵物なので諦めている。 有楽町のマルイの前で、右翼っぽい方が演説していて、でもよく聞くと自分の訴えというより日本の歴史をつらつらと語っていた。 その前で友人と会って、国際フォーラムの干支ツリーを見て、大島さんの展示を観た。“多摩多摩”というタイトルで、多摩というワードにどこか親近感を抱いていたけれど、多摩って広い。 でも郊外のいわゆる“どこにでもある風景”は、やっぱりどこにでも、で、多摩から引っ越した今住んでいる町にもよく似ていた。 友人が住んでいる町にも似ているらしい。 大島さんの日記に登場する同居人とは、この写真を撮った方なのかしら?と思った。インターネットで見ていた大島さんのイラストが壁に貼ってあって、愛おしくてうっかり剥がして持ち帰っちゃいそうだった。
Tumblr media
ギャラリーまでの道で外国人の女性の方に「very nice!」とコートを褒めてもらった。 ウエストでお茶をしようと歩いている途中の絵本屋さんの前に、クリスマスのオーナメントやリースが売られていて足を止める。 鳥がマフラーを耳当てをしている可愛いオーナメントを買ってしまった…! 友人は玄関用にリースを買っていた。 ウエストは列がターンする程並んでいたので、その奥のコーヒー屋さんに入った。とっても昔、1wall展の公開審査会までの時間つぶしに入った以来で、その時も友人と一緒だった。 元気な人と元気じゃない人がいる話や、日記を書いたり自分の日記を読みたくなくて代わりに絵を描いたり、クリスマスの予定を話したり、生活が忙しくて、別にそうしなくと良いこと、に、忙しくさせられている話などをした。 友人は、もっとマメになれば良いのかな、と言っていた。 次はクッキーを焼いたり、銀座スカイラウンジでお茶をしたりしようね、と言って、良いお年を、をした。
Tumblr media
12月11日 昨日あった友人が“花束みたいな恋をした”を観た、と言っていたので、思い出したようにamazonで鑑賞した。 前評判から、何となく怖くて観られていなかったけれど、何も怖がらなくて良かった!という結果でした! とてもわかるストーリーで、私にはわからない世界のお話、という感じ。 昔好きだった、大切だったものに、社会や生活に挟まれて熱量を入れられなくなる話だと思っていて、その“好きだったもの”として描かれているカルチャーにどれもピンとかなかった。 それでも、自分にとっての大切なものに置き換えてみても、当時の好きが、今おろそかになっていることはないかもしれない、と映画を観て元気になってしまった。 自分のことがよくわからなかった学生時代、少しの好きをきっかけに、関わる好きな人たちを通して広がる自分の世界が楽しくて、数珠繋ぎしていくように好きがつながる感覚が幸せだった。 それが写真だったし、東京だったし、今も生活をしながら(生活は今はそんなに嫌ではなくなっている)その好きをもっと発展させたい!というところが一番の悩みどころ。 この映画のレビューで、たくさんのコンテンツが並ぶがどれもそれらが選ばれた背景がない、というのを読んだことがある。私が、その人が何かを好きになる過程や理由が好きなので、だから何かしらないたくさんの記号が出てくる恋愛映画ね〜、とだけ思ってしまったのかもしれない。 やっぱり“おとぎ話みたい”のかほちゃんに感情移入をしてしまう。 まあまあ君って若いんだね、まだ、と言われて、田舎で生活する大人を出戻り文化人!と罵って、屋上で一人で叫ぶシーンに泣いてしまう。(最果タヒの一葉ちゃんがパフェを潰すシーンも同じ。) 映画を観て、大学の先輩たちを思い出して、夢にも出てきて、何か失礼なことをした気持ち。もしかして万が一のこと、この映画を観て私のことを少しでも思い出す人がいなければいいな、と思う。誰かの花束なんかになりたくない。 大島渉の展示のブックレットを読む。 やっぱり大島さんの文章もとても好き。作品とその人の書く文章が好きな作家さんが多くて、ソフィカルの研究とかしてみたいかも。
Tumblr media
12月12日 職場が寒くてしもやけが痛くて冷えて吐きそう。 お昼休みは“多摩多摩”のトークイベントの配信を聴きながら歩いた。 途中で“飲み込みについての実験”の会場案内を見かける。水やヨーグルトを飲み込んで、ラジオ体操をした人の様子を記録するらしい。 トークを聴いて展示会場で「大島さんの日記に登場する方は、この写真を撮った方かしら」と思った自分をひどく、とても、気持ち悪いと思った。 それと会場で友人が「TOEICの勉強は3点ですかね」と言っていた意味を今になって理解した。(生活の中でできたこと・できなかったことに点数をつけている大島さんのキャプションを読んで、その前に何も考えたくなくてTOEICの勉強ばかりしてしまう私の話をしてくれていた!)
Tumblr media
12月13日 職場が寒すぎて泣いていて、何でこんなにも仕事内容でなく外的要因で辛いの?と思って、いろんなところに“節電”のお知らせが掲示されていたり“節電見回り中”のキャンペーンたすきが用意されているのを発見して、さらに泣いてしまう。 ギャラリーを探しているのだけれど、場所を選ばなければどこでも展示ができてしまう。「恥ずかしそうに写真を展示しているんでしょ(どうせ)」と、初めて写真展をする話を母にした時(来てほしいとは言ってない)に言われたことを思い出す。 スーパーの出口にバター餅とごまゆべしとくるみゆべしがカゴで売られていて再会。
Tumblr media
12月14日 不意に知った人の誕生日にパパブブレのお菓子をあげたら、2月に焼き鳥を焼くので来てください、と誘ってくれた。IHしかない新居に、やっとガスボンベのカセットコンロを買ったので焼き鳥をするのだそう。 工作みたいで楽しそう。 SNSの好きな女の子が、自撮りをまとめた動画をストーリーに投稿していた。 とても良かった。 防衛本能でamazonで防寒グッズばかりを検索してしまう。 心が死んじゃう節電ってなに。 12月15日 今日も職場の寒さが異常でお腹が痛かったし、吐き気と震えが止まらなくなって辛い。でも帰り道で写真を撮ったり、一期下の方とお話しながら帰ってきて少し回復した。 このままずっと元気ないままなのかも、と思うと、来月で終えることも悪くなくて、今日は上司から積み立てNISA(?)や出産支援金(?)の制度の話を聞いて、そうゆう情報をちゃんと収集して損するべきではない!と言われてショックだった。 上司の奥さんは産休期間に金髪にするらしい!いいな〜。
Tumblr media
12月16日 このところ生肉や生魚をレンジで調理している。 「○○(食材の名前) レンジ」で検索結果に出てきたレシピより2分多めにレンジで加熱している。よくわからないけど実験みたいで楽しい。 生肉や生魚にお酒をかける工程が、何か上等っぽくて楽しい。 今日は鶏肉に挑戦しようとしたけれど、寒さと疲れで身体がボロボロで泣いていて、何も考えられなかったので、値引きシール出来合いのものの日、にしてしまった。 今日も“多摩多摩”のトークを聴いた。 多摩川を眺めたくなった。 かつてインターネットで、大島さんのイラストが、のらねこちゃんが、とっても人気で流行っていたよね、みたいな言われ方をしていて、私はずっと波風なく登場した頃から穏やかにインターネットにいるものだと思っていいたのでショックだった。 そういえば一緒に展示に行った友人も「大島さん、懐かしいって思っちゃいました。」と言っていた。
Tumblr media
7 notes · View notes
alog4 · 2 years
Quote
私が生涯誇りとするのは、この確信において、一度として揺らがなかったことであります。総理、あなたは一度、持病が悪くなって、総理の座をしりぞきました。そのことを負い目に思って、二度目の自民党総裁選出馬をずいぶんと迷っておられました。 最後には2人で銀座の焼鳥屋に行き、私は一生懸命、あなたを口説きました。それが使命だと思ったからです。3時間後にはようやく、首をタテに振ってくれた。私はこのことを「菅義偉、生涯最大の達成」として、いつまでも誇らしく思うであろうと思います。
【安倍元首相国葬】菅義偉前首相「真のリーダーでした」 友人代表の追悼の辞全文 - 産経ニュース
11 notes · View notes
usamierina · 8 months
Text
Ginza Kitao NN - Chef's Table Yakiniku Dinner 2
Tumblr media
The Chef's Table at Ginza Kitao NN, which I visited to participate in a yakiniku party for a membership purchased through crowdfunding. This was the first time for this high-end yakiniku restaurant, which is often used for dinner parties, to implement this type of course. Here is a continuation of the best dinner!
クラウドファンディングで購入した会員権の焼肉会に参加させていただき、訪問した「銀座きたお NN」のシェフズテーブル。 会食利用が多い高級焼肉店さんで、こういう形のコースを実施するのは初めてとのこと。最高のディナーの続きです!
☞ 最初はこちら ☟ 続きはこちら
さてさて。引き続きお肉が続きます。 お次は「タレ焼き赤身 - 鳥取産田村牛カメノコの燻製醤油ダレクレソン巻」です。
カメノコもすごいビジュ!
Tumblr media
赤身とサシのバランスが良いです。かかっているのが燻製醤油。 これを...
Tumblr media
生クレソンを巻いて食べるのです。つまり
Tumblr media
こうやって...焼いていただいて...
Tumblr media
こうです。上に乗ってるのは、おいしいことでお馴染みのニュージーランド産つぶつぶマスタード。これ最高、おうちにもあるよ。(いや、あったけど食べちゃったんだよな...買いに行こう...)
ぷちぷち食感と、燻製醤油の香ばしさと、お肉。最高。
お肉の合間にも最高の料理が続々出てきます。 こちらは「黒毛和牛と地鶏の焼売」。 ...DEKAI...!
Tumblr media
蒸したてほわぁ〜
Tumblr media
かなりの肉々しさの焼売。これだけでお持ち帰りしたいよおおお ジューシーで最高です。
お肉もきます! 右「国産サガリ - ガーリックを効かせたスペシャルモミダレ」 左「国産特上ハラミ - 国産シマチョウ脂を使ったスペシャルモミダレ」 の2皿。
Tumblr media
両方とも「モミダレ」だけど全然趣向が違うね。
Tumblr media
美しいわあ
Tumblr media
まずは、しっかりモミダレがかかったサガリ。
Tumblr media
肉肉しい...うまい...しっかりタレだけどお肉の美味しさもある...
Tumblr media
こちらがハラミ。これも赤身とサシのバランスが良くて柔らかそうね。下にある白い脂に秘密があって、これがシマチョウの脂とタレを混ぜ込んだモミダレ。これを...
Tumblr media
ゴリゴリにつけて焼くのですよ。まさに脂タレ!そりゃ火も立つわ。
Tumblr media
こちらも擦りたてのワサビをつけていただきます。 一切れなんだけど、ここまでくるともう一切れで大満足ですよ...!柔らか...!ウマ...
「お口直しのサラダ」も出てきましたが、お口直さなくていいよ!のきもち。
Tumblr media
(でもいいお野菜で美味しい)
お次もまたビジュアルがすごい。 「タレ焼き - 鳥取県産田村牛サーロインのタレ焼き」
Tumblr media
薄切りのサーロイン!SIR LOIN!
Tumblr media
ものすごい脂のノリ!
Tumblr media
これは、サッと炙って巻き巻きしていただきます。 薄切りなのでサッと炙れば十分、最高。めちゃめちゃ溶ける...!!
さてさて、そろそろフィナーレですね。
「熟成牛 - 経産黒毛和牛の電磁波40日熟成のサーロイン 〜Aged by CRAFT MEAT LAB〜」
\えいえい、我こそはサーロイン様だ!/
Tumblr media
これが...
Tumblr media
こうなって...
Tumblr media
こうなる! /ババーン!!\
Tumblr media
シェフが切り分けてくださって...
Tumblr media
ワサビでいただきます。 もうなんとも言えない...至高... (だったはず...実は、このあたりはもう飲みに飲みまくったので覚えてないんですが...いや、その瞬間の肉肉しさ、写真を見返したら思い出してきたぞ....)
いやー、最高の焼肉体験でした。
そして締めのご飯がまたスゴかった!!!!
Tumblr media
この、クレソンが乗ったご飯は、 「黒毛和牛赤身とうなぎのテール出汁炊き込みご飯」!
Tumblr media
工程がすごい。 牛テールで炊いたご飯にうなぎを2本、さらに黒毛和牛の赤身を入れてまぜまぜ、バーミキュラで軽く熱を加える。めちゃくちゃ高級な炊き込みご飯やんけぇ...
vimeo
いちれんをビデオにしました。最高やね。
Tumblr media
お出汁茶漬けでサラサラっといただいて終了。大満腹、大満足。
Tumblr media
デザートはかき氷。なんか特別なかき氷だったはずなのだが、本当に覚えていません...(苦笑)なんか特別な日本酒をかけていたような気がします。
当初は15,000円のコースに、日本酒ペアリングをつけて25,000円のコースにする予定でしたが、日本酒マイスターが不在だったのでドリンクはアラカルトに。それで20,000円だったから、かなり飲んだけどアラカルトでよかったかも。
てか、このコースで15,000円って、破格すぎる...! 19:00にお店に入って、最後のかき氷は22:25なので、総勢3時間半のたっぷりコース。まさにこれは劇場...!
めちゃめちゃ最高��した。これはまた行きたい。
1 note · View note
no1-shochu · 1 year
Photo
Tumblr media
【 若潮酒造イベント情報♪ 3/4(土) 】 『鹿児島マラソン2023歓迎 ふるまい酒』 2023年3/4(土)に鹿児島マラソン2023歓迎 ふるまい酒が開催されます♪ 若潮酒造も鹿児島を盛り上げるためにイベントに参加いたします♪ 私(服部)が参加いたします。 皆さん是非若潮酒造ブースに遊びに来て下さいね~♪ 私と一緒にイベントを楽しみましょうね(σ≧▽≦)σ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ 鹿児島マラソン2023歓迎 ふるまい酒情報 日時 = 2023年3月4日(土) 18時~21時 会場 = 天文館文化通り・天文館二本松馬場通り・天文館銀座通り・天文館山之口本通り・天文館タカプラ横丁 住所 = 鹿児島県鹿児島市山之口町近辺 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら黒若潮(くろわかしお)で乾杯♪ ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、第一部11巻、13巻、19巻、20巻、第二部第2巻、3巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)にて、ザ・ファブル第二部連載開始中♪ ※単行本 第二部 第1巻、第2巻、第3巻、第4巻、第5巻絶賛発売中♪ ※映画にもなって、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白い漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 情報🎬‼️ 💿『ザ・ファブル殺さない殺し屋』DVD&BD 発売中‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨25連続受賞‼✨ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※焼酎は、色々な飲み方が出来て楽しいです♪ 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、氷と炭酸水を入れてソーダ割り(焼酎ハイボール)、グラスにお湯を入れてお湯割り、柑橘系&炭酸水を入れて、カクテル、酎ハイ、色々な飲み方が出来ます♪ 皆さん是非、自分好みにアレンジして楽しんでくださいね~♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #鹿児島マラソン2023歓迎ふるまい酒 #天文館 #ふるまい酒 #天文館文化通り #鹿児島 #鹿児島中央 #居酒屋 #鹿児島マラソン #焼酎 #若潮酒造     #鹿児島観光 #天文館タカプラ横丁 #天文館山之口本通り #若潮 #鹿児島 #志布志 #ライカ #鹿児島中央駅 #天文館銀座通り #屋台村     #若潮酒造服部 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #若潮酒造服部明 #焼酎好き #Japanesesake #ほんわかくん (天文館) https://www.instagram.com/p/CpUn-gYPyo9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
choco322 · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日のディナー🍴 ・ #諸事情により #デパ地下 😂 #刷毛じょうゆ海苔弁山登り #海苔弁山登り #銀だら西京焼きの海苔弁 #山登りの海苔弁 #海苔弁山登り #海苔弁 #とんかつまい泉 #メンチカツ #カニクリームコロッケ #お惣菜 #マグロと長芋のサラダ #鳥もものポルチーニソース ・ #食べたかった海苔弁 🤤 #最高だった 😋 #美味しゅうございました ♡ ・ #Japanesefood #food #foodie #instafood #instafoodie #foodgasm #foodpics #yummy #foodstagram #foodporn #デパ地下グルメ #銀座six #刷毛じょうゆ海苔弁 (GINZA SIX) https://www.instagram.com/p/CeUWJ-EvHeP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
rererenorei · 2 years
Photo
Tumblr media
. ここ美味しいから連チャンで行ってます🥢 . . #おしゃれ焼き鳥屋さん #焼き鳥 #銀座 #銀座グルメ #串 #ししとう #銀杏 #ズッキーニ #しいたけ #ぼんじり #つくね #きゅうり #🥒 #🦪 #🥢 従業員さんも素敵な方達ばかりです。 正座でサウダージ歌うんだもん。 銀座で焼き鳥食べる時は是非♪ハマグリも美味しい。 (鬨 銀座) https://www.instagram.com/p/CgplQx9hIDI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
新橋が誇るサーカスエンターテイメント本気グルメ🐟🐓シルクドソレイユも、びっくリリーな名店に出逢いました❣️希望に満ち溢れた、美食の物語❗️アメリカハリウッドで作られたサーカスタイガーとライオンの下でいただく、『ド新鮮珍魚5種盛り』や、ヒナ鶏の白レバ串やチレアブラ串は、感動の美味しさでした❗️🐯 昨夜は、新橋の少し怪しげ雑居ビルの3階に 繰り広げられるサーカス小屋🎪 しかも、予測不可能な破壊的に旨いお刺身と焼き鳥というギャップ萌えに、魅了されました❣️【鮮魚・焼き鳥 CIRCUS】さん 奇天烈な見た目から想像できない美食三昧空間🎪🐯🦁🐻🤡 私がもし、新人女子社員なら、上司にこんな新橋のちょい怪しげ雑居ビルの3階 サーカスみたいなお店🎪で、破壊的に感動美味なフォアグラレバー焼き鳥と、新鮮地魚刺しを御馳走になったら、その上司を即、尊敬しますよ❣️ 平日の夜なのに、満席で、7組のリーマン的男子会が繰り広げられ、さすが新橋リーマンは、本気で旨い店に集うんだなあ〜と、密かに思った次第です。 【6000円コース 飲み放題付き】 🎪季節の逸品 希少部位鮪のほほ肉刺しが来て、びっくりリー❣️ショキショキ新鮮で上品な脂 🎪新鮮な珍魚刺し盛りは、朝採れ&捌きたてのレアな地魚が5種類❣️ 尾長だい、くつこ、まぐろのど、 アカイサキ、クロソイ 藻塩、すだち、紅葉おろし、ぽん酢でいただます❗️ 🎪 焼き鳥サーカス盛り 白レバーの中でも特に希少価値の高い「ヒナ鶏の白レバー」は正にフォアグラ❣️
半熟のレアトロトロな焼き加減でクリームを飲む感覚❣️臭みもなく最高に美味しい。や「絶品チレアブラ串」など希少部位です。 どちらも、創業から継ぎ足しの自家製タレがクセになる上品な味わい。3分以内に食べてくださいね❗️他にオリジナル串の、ハツ、ネギま、ハツネギ味噌、ぼんじり❣️どの串も秀逸極まりなし❣️ 🎪 明太チーズだし巻き 明太×しそ×出し巻き卵 ×チーズの組み合わせが新鮮❣️やはり奇天烈な見た目から想像できない、ハーモニー❣️ 🎪岩中豚の炙り焼き〜岩塩とわさび〜 ガッツリ肉ですが、外はパリ、中はフワっともちもちした弾力の岩中豚が繊細な味わい❣️ 柔らかな贅沢肉すぎますよ🐷 🎪紅芋アイス 最後のアイスまで、びっくりする美味しさ❣️ 美食は細部に宿りますね❗️ 🎪あまりに美味しすぎて、ヒナ鶏の白レバをアンコール❣️今まで食べた白レバで、1番か2番に美味かったです❗️ 🎪豊富なドリンク飲み放題 (私はノンアルコール) 🤡レモンスカッシュ 🤡美容に良い紅酢ソーダ割り 🤡ホットウーロン茶 ドリンクもこだわりの味で、レモンスカッシュは全く甘くないところが素晴らしく、紅酢もお肉やお魚にスッキリと合います。烏龍茶も香り高いです。 【美食は細部にやどる❗️】 新橋で、美味しいお刺身と焼き鳥が食べたいと思ったら、新橋サーカスさんがお勧めですよ🎪 #新橋circus #新橋グルメ #新橋居酒屋 #新橋 #新橋焼き鳥 #新橋お刺身 #東京グルメ #東京昼飲み #新橋ディナー #新橋飲み #新橋和食#鮮魚焼き鳥circus #銀座お刺身が美味しいお店 #新橋お刺身が美味しいお店 #新橋お刺身 #お刺身 #新橋テイクアウト #新橋テイクアウトグルメ#生レバー#レバ刺し#白レバー#レバーの美味しい店#荒川リリー#lilystudio#リーマングルメ #白レバ#焼き鳥好きな人と繋がりたい (鮮魚・焼き鳥 circus) https://www.instagram.com/p/CotI5dCShDV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yotchan-blog · 16 days
Text
2024/5/15 18:02:04現在のニュース
「ギフトにする」に違和感 コンビニ店員、特殊詐欺被害防ぐ(毎日新聞, 2024/5/15 18:01:45) 茨城でメロン500個盗難 窃盗相次ぎ「メロンパトロール」実施中に(朝日新聞, 2024/5/15 18:01:00) 「サントリー天然水」1Lボトル細身に 持ち運びやすく - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 18:00:14) 味の素冷凍食品、業務用冷凍スイーツ値上げ カカオ高騰 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:54:32) 13歳の上薗恋奈がマネジメント契約 23年全日本選手権4位(毎日新聞, 2024/5/15 17:53:22) 知床観光船事故の集団訴訟、遺族側が会社側に14億円請求へ(毎日新聞, 2024/5/15 17:53:22) 「派閥解消で自民は墓穴」岸田派所属の平井卓也・党広報本部長が苦言(朝日新聞, 2024/5/15 17:52:34) HOYA、サイバー攻撃での生産混乱を陳謝「アタッカーたちも変化」(朝日新聞, 2024/5/15 17:52:34) 特集ワイド:取材22年 日テレ記者の悔恨と「極秘情報」 「拉致3原則」見直しを | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/15 17:51:43) 北海道教育大元教授、中国で実刑 スパイ罪で懲役6年 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:49:04) 武器化する経済 ヘンリー・ファレル、アブラハム・ニューマン著 カネ・モノ・情報、米支配力の源 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:49:04) 国内の腎細胞がん患者の7割に、日本人特有の遺伝子変異…未知の発がん要因から発症か([B!]読売新聞, 2024/5/15 17:48:21) 東京都内唯一の都電 線路沿いのバラ140種類見ごろ 18日、町屋駅周辺 鉢植えなど販売:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/15 17:46:08) 有明ノリ全量出荷で命令 2漁業団体に公取委 独自ルートの販売制限(毎日新聞, 2024/5/15 17:45:49) 31年度の経営自立「延びる」JR北海道社長 新幹線札幌延伸遅れで(朝日新聞, 2024/5/15 17:44:58) ブリンケン米国務長官、ウクライナを「10年間は支援」2国間協定で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:42:30) ポッドキャスト:5月15日は復帰の日 「アメリカ世」の沖縄で何があった?(毎日新聞, 2024/5/15 17:38:30) 明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか 福嶋聡著 書店は思考を紡ぐ討議の場 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36) 人類とは何か 小説に託す宮内勝典 細見和之 「私」は物質と地続きのもの - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36) 東映、銀座の本社を再開発 「丸の内TOEI」は営業終了へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36) 3メガ銀、大幅増配へ 2025年3月期 好調な業績受け - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36) 生成AIの「嘘」を抑制 ストックマークが基盤技術開発 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36) 鳥貴族のエターナル、中・高価格焼鳥店に参入 海外展開 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36) ソニーグループ株価急伸、上値追いに「ゲーム復活」の壁 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/15 17:36:36)
0 notes
yoshkawa · 22 days
Text
【グルメ】焼き鳥って、もしかすると物価の優等生かも
【この記事のポイント】 ・焼き鳥チェーンの『やきとり家 竜鳳』は140円~とお値段控えめ、タレは味が若干濃いめでご飯のお供にちょうどいい 武蔵小山駅と戸越銀座駅の距離は1.3kmほど。 私は両駅の間、武蔵小山駅から徒歩4分ほどのところに住んでいて戸越銀座駅もそこそこ近いので、時々利用しています。 その戸越銀座駅近くにある『やきとり家 竜鳳』、夕食にとここで焼き鳥をテイクアウトしてみました。 『やきとり家…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes