Tumgik
#資金源強奪
ari0921 · 21 days
Text
<正論>共産党の私兵組織中国軍の弱み 
東京国際大学特命教授・村井友秀
中国の挑戦
中国共産党は今、「中華民族の偉大な復興」をスローガンに米国の覇権に挑戦しようとしている(1つの山に2匹の虎はいない)。米国政府も米国に挑戦する力を持っているのは中国だと考えている。中国が持つ世界を変える力とは、多くの国の同意と共感を得るソフトパワーではなく、多くの国に望まないことを強いるハードパワー、すなわち経済力と軍事力である。
GDPを見ると、米国が第1位、中国が第2位である。中国のGDPは米国の7割に当たるが、最近は中国のGDPは将来も米国に追い付けないだろうという予測が多くなっている。軍事力を見ると、兵員数や軍艦の数で中国軍は米軍を上回っているが、中国の核兵器は現在のところ米国の10分の1であり、総合的破壊力には大きな差がある。何よりも常に世界のどこかで戦っている米軍とは異なり、中国軍には大敗した中越戦争(1979年)以来大規模な戦闘を戦った実戦経験がない。
また、中国政府は常に問題を外交によって解決すると言う。外交とは「棍棒(こんぼう)を持って静かに話す」ことであるが、ソフトパワーがない中国外交は静かに話して相手を説得することは難しく、棍棒による威嚇に頼らざるを得ない。中国の棍棒の硬さを検討する。
社会の屑から革命の大黒柱へ
現在の中国軍の名称は「人民解放軍」であり中国軍ではない。人民解放軍が守っているのは人民、すなわち共産党支持者であり国民ではない。共産党に反対する中国人は人民の敵であり打倒すべき対象である。
人民解放軍(紅軍)の起源を見ると、紅軍は共産党の革命の道具として作られた。共産党が生まれた1920年代の中国では、軍隊は略奪暴行以外に能のない社会の屑(くず)(遊民無産階級)だと見なされていた(好(よ)い鉄は釘(くぎ)にならず、好い男は兵にならない)。紅軍も例外ではなく、毛沢東も「紅軍の成分は遊民であり労農分子に取り換えるべきだがその方法がない」と嘆いていた。紅軍の敵であった国民党軍も「自分のことしか考えないゴロツキの集団である。指導者の興味はただ金、権力そして地位だけだ。手に入るものには何でも頭を下げ、自分は戦わないように心がける」(中華民国軍参謀長スティルウェル米陸軍中将の日記)ならず者の集団であった。
革命は基本的に内戦であり、勝敗のカギは戦闘力ではなく国民の支持である。革命戦争の本質はプロパガンダでありハイブリッド戦である。毛沢東は共産主義者であり、社会の屑と見なされていた貧しい農民労働者(遊民無産階級)が社会を変えると信じていた。国民党や軍閥が兵士の士気を高めるために略奪暴行を黙認していたのに対して、毛沢東は紅軍兵士の略奪暴行を禁止し(三大規律六項注意)、人間の屑を良民に変えようと教育訓練し、紅軍を人民に信頼される軍隊に変えた。これが革命成功の原点である。毛沢東が軍幹部に要求したものは、革命への情熱と共産党への忠誠であり、戦闘レベルが低い国民党軍や軍閥との戦闘では高い戦闘能力は必要とされなかった。
現在の人民解放軍も基本的に同じ軍隊である。「人民の軍隊は中国共産党の旗印を高く掲げ、揺るぎなく党の指示・指導に従って人民の解放のために奮戦します」(駐日中国国防武官2023年7月)
共産党にとって危険な中国軍
各国政府は二本の柱、すなわち国民の同意と国民を強制する力によって支えられている。民主主義政権は国民の同意により、独裁政権は強制力により支えられている。中国共産党の権力を支える柱は国民の同意ではなく、軍や警察といった強制力である。共産党を支える軍の第一の任務は反革命勢力の打倒であった。外国の正規軍ではない国内の反革命勢力を打倒するのに高レベルの軍事能力は不必要である。したがって、中国軍幹部に要求される資質として、共産党への忠誠心が戦闘能力よりも優先された。中国軍では、戦闘指揮官としての能力は高いが共産党への忠誠に疑いがある軍人(専)よりも、戦闘指揮官としての能力は低いが共産党への忠誠には疑問がない軍人(紅)が高いポストについてきた。
しかし、今、中国軍には米軍との戦争という大きな課題が突き付けられている。現在、中国では国内治安維持の要であった陸軍が削減され、外国との戦争で重要な役割を果たす海軍やロケット軍が増強されている。共産党が人気取り政策として「中華民族の偉大な復興」を掲げ対外進出を図る限り外国との衝突は避けられず、「専」の軍人を重視せざるを得ない。
「専」の軍人を重視すれば、中国軍は共産党の私兵から国軍へと変質せざるを得ず、共産党は軍を信頼できなくなる。世界初の空挺部隊や機械化部隊を発案し、強力なナチス・ドイツ軍に勝利したソ連赤軍は、ソ連崩壊に際して共産党を支持しなかった。
人民解放軍の近代化は共産党支配に深刻な矛盾をもたらすだろう。(むらい ともひで)
Tumblr media
8 notes · View notes
reportsofawartime · 6 months
Text
Tumblr media
これは重要。注意してください。 米国政府がウクライナに対して行ったことは許されない。 ナチスとCIA狙撃兵の援助による2014年のクーデター、終わりのないプロパガンダと嘘、ミンスク協定違反、ドンバスでの1万5千人以上のロシア系住民の殺害、モスクワから400キロ離れたところに核搭載可能なミサイルを配備する計画によるNATO拡大によるロシアとの戦争誘発、ロシアの撤退警告を傲慢にも無視し、ロシアが「いわれのない」ウクライナ侵攻に驚いたふりをし、国際テロ行為としてノルドストリームのパイプラインを爆破し、「政権交代」を強制するためにロシアに対して数千件の制裁を発動し(失敗に終わった)、融資でウクライナを破産させた。そして、ウクライナ経済を破壊し、米国の税源を剥奪し、古くて効果のない武器備蓄をウクライナに送った軍産複合体に支払いをすることで、何百万人ものウクライナ人をヨーロッパに逃亡させ、ウクライナに「必要な限り揺るぎない支援」を誤って約束した。 」とロシアとの和平協定を阻止し、米国の代理戦争で60万人以上のウクライナ人を死亡させ、ウクライナ領土の20%と10兆ドル以上の証明された天然資源をロシアに失い、西側の主流メディアをコントロールし、虚偽の主張で世界に嘘をついた。ウクライナが勝利し、ロシアが崩壊しようとしており、EUの政治家を売国奴らの操り人形として利用し、決して再選には勝てない、ヨーロッパの産業空洞化、アメリカへの不当な補助金でガス依存産業を誘惑し、EUの納税者に120以上の損害を与えている、と。アメリカの代理戦争に資金を提供し、EUに将来数兆ドルの経済損失をもたらしたこと、第二次世界大戦でソ連がアドルフ・ヒトラーを阻止するために2700万人を犠牲にした後、ドイツにロシア人を殺すための戦車を派遣させたこと、西側の資金提供を受けたプーチン大統領を戦争犯罪で告発したことで数十億ドルを支払ったこと国際刑事裁判所に提訴し、その後、イスラエルによるパレスチナ民間人に対する実際の大量虐殺を支持し、国防総省の戦争シミュレーションがゴミだと認める代わりに反撃の失敗をウクライナのせいにし、平和と中立のウクライナがロシアの勝利となるため外交を妨害し、バイデンの政権を破壊した。再選の可能性、ウクライナ経由で米国とウクライナの政治家への資金洗浄、リストは続くon. 米国政府が新型コロナウイルス感染症と安全でないワクチンの開発に資金を提供して殺害した何百万人もの人々について、私に話をさせないでください。 あなたは米国政府と、あらゆる政党、司法機関、ビッグテクノロジーの政治家を支配する米国ディープステートを支持していますか? あなたは国防総省のプロパガンダメディア、米国の検閲機関、そしてあなたに関するあらゆるデータを常に収集しているファイブアイズ大量監視体制を支持していますか? あなたは米国主導の NATO 戦争機構、意図的な混乱、世界的な欺瞞と大量殺人を支持していますか? 第二次世界大戦以来、米国政府が被害国37か国で2,000万人以上を殺害したことをご存知ですか?これには制裁や新型コロナウイルス感染症による死者は含まれていない。 あなたの国と政治家は、終わりのない米国の戦争、窃盗、人道に対する犯罪を支持していますか? ウクライナで起きたことは、皆さんへの警鐘です。これは、悪者とその腐敗したシステムに対して立ち上がる最後のチャンスかもしれません。間もなく
@Xと
@elonmuskは検閲に従うか破棄されることになるため、インターネットの匿名コーナーでこのような投稿を探す必要があります。 もしあなたが行動を起こさなければ、第三次世界大戦が起こる可能性が高く、人類の99%が消滅するでしょう。これは恐怖を煽るものではありません。なぜ米国がロシアとの代理戦争を始めたのかを理解する必要があります。 もし米国政府がロシアと中国が先導する多極化秩序の拡大や国際貿易の脱ドル化を阻止できなければ、米国は単に崩壊するだろう。米国を利用する他国の背中で紙幣を刷ることができなくなるからである。基軸通貨としてのドル。 市場をポンジスキームに変え、持続不可能で急速に増大する債務負担を管理する米国政府にとって、数兆ドルを印刷することが存続を維持する唯一の方法だった。そんな日も残りわずかだ。
3 notes · View notes
kennak · 6 months
Quote
政策を充実させ、移民・難民も寛容に受け入れた結果、スウェーデンでは凶悪犯罪が急増した。2022年9月の総選挙では、難民受け入れに積極的な姿勢の左派政権が敗れている。「理想の福祉国家」とも言われたスウェーデンはどこで道を間違えたのか? 問題だらけのスウェーデンの移民政策について、博覧強記の郵便学者・内藤陽介氏が詳しく解説します。 ◇移民・難民の不正が問題となったスウェーデン スウェーデンは、第二次大戦後の急速な経済成長に伴って移民労働力を積極的に受け入れ、難民にも寛容な政策をとってきました。しかし冷戦の終結以降、そうした外国人に寛容なイメージがあだとなり、「とにかくスウェーデンに行けばなんとかなる」と各地の紛争で生まれた難民たち(および“福祉のタダ乗り”目当ての外国人たち)がスウェーデンに庇護を求めて押し寄せます。 それに加えて、この頃になるとスウェーデン経済の成長も鈍化していたことから、それまで安定していたスウェーデン社会と移民・難民のバランスが一気に崩れてしまいました。 当時、特に問題になっていたのがトンデモ移民・難民の不正です。 どういう不正かと言うと、まずアフリカなど(特にアフリカが多かった)から何もわからない幼い子どもだけを飛行機などに乗せて、先にスウェーデンに送り込みます(極端な例としては、生後10カ月の乳児が一人で飛行機に乗せられていたケースもありました)。 そして、その子どもがスウェーデン政府の手で保護されて、スウェーデンの市民権を得たあとで「あの子は私の子どもなんです」と“親”が名乗り出てきます。つまり、自分も親権を理由にスウェーデンの定住権を得ようとするわけです。 この手の不正が年間2000件にも及んだため、1994年には、スウェーデン移民庁と外国人委員会は、難民の家族呼び寄せに関する規程を一部変更します。前述のような悪質なケースに対しては、あとから名乗り出た親ともども問答無用で強制退去処分にするなどの対策を講じました。 しかし、それも結局は焼け石に水でした。それほど「スウェーデンに行けばなんとかなる」と思われていたのです。 一方、当時スウェーデン国内では左派・リベラル系の移民寛容勢力が強く、“現場”の混乱を無視して「スウェーデンは移民・難民に寛容な国であるべきだ。もっと彼らを受け入れるべきだ」などと訴えていました。 1995年1月のEU加盟時にも、スウェーデンの移民・難民政策が英仏など欧州諸国の移民政策に合わせて制限されることへの反発が少なからずあったそうです。当時はEU加盟反対派にも、いろいろな意見があったのですが、左派・リベラル系の人たちは「EUは移民・難民の受け入れに厳しすぎる。あんな偏狭な連中とスウェーデンは一緒になるべきではない。EU諸国をもっと移民・難民に開放しろ」と言っていました。 本当に困っている難民や、スウェーデンで一生懸命に働いて社会に適応しようとしている移民ならともかく、単に福祉のタダ乗り目当ての外国人がこれ以上増えるのは、一般国民からするとたまったものではありません。 そうした背景もあって2006年9月の総選挙では、当時の連立与党であった社会民主労働党が、福祉国家路線への政策転換や年金資金の運用改革に大失敗したことから支持率が急落し、保守系の穏健党が97議席を獲得。社会民主労働党の130議席には及ばなかったものの、中道右派各党の合計では左派連合を凌駕しました。 穏健党党首のフレドリック・ラインフェルトが首相に選出され、約12年ぶりに保守政権が発足しました(スウェーデンでは1党だけで政権をとるのが難しいため左派・リベラル系政党と右派・保守系政党がそれぞれ連合して政権の座を争う形になっています)。 ◇銃による殺傷事件発生率は欧州最悪レベル ラインフェルト政権は、従来の福祉政策の一部を見直し、スウェーデン人の雇用拡大を目指して、減税や規制緩和・失業保険の削減・国営企業の民営化などに取り組みました。 しかし、移民・難民の流入制限については抜本的な改革を行えないまま、2014年9月14日の議会選挙で、ステファン・ロベーン率いる社会民主労働党主導の野党3党(中道左派連合)に比較第一党の座を奪われ敗北。退陣を余儀なくされました。 こうして保守派から政権を奪い返した左派政権は、あらためて難民受け入れに積極的な姿勢を示し、2015年には、シリア・イラク・アフガニスタンなどの難民16万3000人の受け入れを決定したのです。これらの地域からの難民は、識字率が極端に低く、またイスラム原理主義的な思想の持ち主もたくさんいました。 そのため、国民にはこれを不安視する人も少なくありませんでした。それに対して、ロベーンらは「強い国は(国外の問題にも)対処する」「私の知るヨーロッパは難民を受け入れる」「私のヨーロッパは国境に壁を建てない」などとうそぶき、「難民受け入れに否定的なヤツは差別主義者だ!」と言わんばかりの態度をとっていました。 しかし、当たり前の話ですが、スウェーデン語を習得しようとせず、スウェーデン社会の習慣・ルールになじもうとしないまま、スウェーデン政府の福祉に依存するだけの外国人が、スウェーデン社会に適応できるはずもありません。当然の帰結として、スウェーデンでは、ドロップアウトした移民・難民とその子孫による犯罪が急増します。 ドロップアウトした親を見て「俺はこんなふうにはならないぞ!」と努力して立身出世する人もゼロではないでしょうが、やはりドロップアウトした親から“犯罪者予備軍”が再生産されるケースのほうが圧倒的に多いわけです。 スウェーデンでは、銃による殺傷事件の発生率は、2000年頃には欧州最低レベルでしたが、積極的に難民を受け入れるようになってから急増し、イタリアや東欧を軽く追い抜いてしまいました。 現在では欧州最悪レベルになったうえに、北アフリカからの移民二世を中心メンバーとしたギャング団による麻薬や銃の密輸も横行しています。クルド系経済学者ティノ・サナンダジは著書で「長期服役者の53%、失業者の58%が外国生まれで、国家の福祉予算の65%を受給しているのも外国生まれの人々」「スウェーデンの子どもの貧困の77%は外国にルーツを持つ世帯に起因し、公共の場での銃撃事件の容疑者の90%は移民系」だと指摘しています。 このため、さすがに近年では、スウェーデン国内でも、移民・難民の受け入れに対して消極的な世論が支配的になってきました。 2021年11月30日に首相に就任したマグダレナ・アンデションは、新党首としての演説で、左派の“お作法”通り、新自由主義に対する福祉国家スウェーデンの勝利を祝いながらも、国内の200万人強の難民・移民に対して「あなた方が若いなら、高校卒業資格を得て就職するか、進学しなさい」「(国から経済的支援を受けている人は)スウェーデン語を学んで週何時間かでも働いてほしい」「この国では男女ともに働いて社会に貢献している」と訴えています。 ようするに「みんなちゃんと働いているんだから、あなたたちだけが福祉にタダ乗りするのは勘弁してください」というメッセージをマイルドに伝えたわけです。 しかし、銃器による死者は翌2022年9月のはじめまでに50人近くにのぼり、すでに前年1年間の犠牲者数を上回ってしまいます。アンデションは「犯罪の根源に対し総攻撃を行う」と宣言して対策を急ぐも、まったく成果が上げられませんでした。 2022年9月の総選挙は、そういう状況下で行われたわけですから、左派連合が負けるのも当然だったのかもしれません。 内藤 陽介
福祉国家の敗北!?「移民政策」によって急増したスウェーデンの犯罪率(WANI BOOKS NewsCrunch) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
lastscenecom · 7 months
Quote
安定性の魅力は説得力があり、サブスクリプション支払いモデルはまさにそれを企業に提供します。 企業は、散発的な 1 回限りの購入に依存するのではなく、忠実な購読者のおかげで毎月、一貫した予測可能な収益源を享受できます。 この安定した財務基盤により、企業は将来の成長を計画して投資することができ、投資家を喜ばせ、書���上は良いものに見えます。 企業にとって顧客ロイヤルティは聖杯であり、理論的には、サブスクリプションは顧客との永続的な関係を促進(強制)し、競合他社に顧客を奪われるリスクを軽減します。 これは、サブスクリプションを継続することの利便性と価値認識により、顧客が代替手段を求める意欲を失わせる「ロックイン効果」によって実現されます。 しかし、企業はサブスクリプションの基盤を利用して長期的な関係を育み、顧客生涯価値の向上を活用するのではなく、ユーザーを当然のことのように扱い、月額料金に見合った価値をほとんど付加しません。
サブスクリプション経済は最悪です。サブスクリプションの支払いが最高です… | ジョーン・ウェステンバーグ著 | 2023 年 10 月 | 中くらい
3 notes · View notes
kanglo · 2 years
Text
「なぜ、ビジネスにアート思考が必要なのか?/世界の見方を変えるアート思考」第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ講演者:森夕花氏 〔2022年12月9日(金)20時~〕
Tumblr media
「なぜ、ビジネスにアート思考が必要なのか?/世界の見方を変えるアート思考」第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ講演者:森夕花氏 〔2022年12月9日(金)20時~〕 チケット:https://scic20221209.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/576877384242593 ■日時:2022年12月9日(金)20時~22時(オンライン開催) ■講演概要:アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たちに問いかけながら常識を揺さぶり、今までにない価値や意味を提示してきました。近年、ビジネスの舵取りは非常に難しくなってきています。企業は従来の古い価値観、世界観から抜け出し、直観的、感性的な創造性が求められ、ますます「アート思考」の必要性が高まっています。 アートには「唯一正しい答え」はありません。観察者が自由に解釈することが可能であるため、考えたことを、それぞれの独創的視点で物語化し、語り合うことで、互いの深い部分で共感がおこり、創造的無意識が自然に開かれていきます。このプロセスを通じて、新しい価値や未来が創造される「安心安全な創造の場」が作られ、クリエイティブな組織へと発展を遂げることが可能となるのです。 ■講師:森夕花(もりゆうか)氏 プロフィール: カングロ株式会社 取締役 執行役員COO/マスターライフコーチ・PXファシリテイタ・フィロアーツ研究会主宰 ●神奈川県横浜市出身。音楽学校のピアノ科卒業後、銀行系信販会社に入社。三井住友カードに転職した後、ドイツのフライブルクに留学。フライブルグ市の行政と市民による持続可能な世界を目指す社会システムと、ユーゴスラビア紛争で、ドイツに逃れた難民の方々との出会いを通じて、平和で精神的な豊かさを基本とした「サステナブルな社会作り」に興味を抱く。帰国後、三井住友カードに再び戻り、お客様対応や、クレジット決済端末機の管理システム“TACシステム”の開発に携わる。 ●帰国して5年が過ぎたころ、戦争や内乱に巻き込まれ傷ついた子供達を救済するためのNGOドイツ国際平和村の存在を知り、世界の平和と心の癒しに携わることが自分自身の使命と感じ、ヒーリングセンターアルケミストでカウンセラー、セラピスト、講師を務め、2008年に独立。2015年1月、カングロ株式会社 執行役員に就任。現役ライフコーチとして、ベンチャーから大手企業の多くのビジネスリーダーを受け持ち、個々の潜在意識にアプローチし、ビジネス ・プライベート両面における、変化、成長をサポートしている。 ●2021年より京都芸術大学芸術学部芸術教養学科に在籍。創造的思考によって「モノの見方、感じ方」を変え、仕事と暮らしをより良く変化させる「アート思考講座」を開催している。 ●自らの内面の探求のため、インドに十数回訪れ、心理学、禅、認知行動学、ジョーティッシュ(インド占星術)、手相、メディカルハーブ、中医学(中医食療士)などにも深い知識がある。 ●趣味は声楽(オペラ)・読書・映画鑑賞・美術鑑賞・ぶらり旅・歴史探訪・日記を書くこと。最近はウェルビーイングを軸とした、地域コミュニティー・組織つくりに関心をもつ。 ■Zoomオンライン:URLは、Peatix経由によるチケット購入者に自動送信されます ■タイムスケジュール:基調講演(約90分 Q&A含)後に、講師を囲み、対話を行います。 ■オープン・ダイアログ参加対象: ※どなたもご参加頂けます ・SCIC正会員 ・SCBC修了生&SCBC受講生 ※SCIC未会員 ・一般参加(社会人) ※SCIC非会員 ・特別ご優待枠 ・学生(中学~大学院生) ■参加料: 一般参加者(社会人)※SCIC非会員\5,000 SCBC修了生&受講生 ※SCIC非会員\3,000 SCIC正会員 無料 特別ご優待枠 \3,000 学生(中学~大学院生)\1,000 ■SCICとは: SCIC(Shock Coherent Innovation Club)は、ショック・コヒーレント基礎講座(SCBC)修了生をベースとした会員制クラブです(ご入会頂くためには、SCBCを受講し修了証明が必要となります)。 https://scic2023.peatix.com/view ●目的:SCBC修了生同士の交流と創発の加速。私たち自身が動き、世界に奇跡を起こす ●概要:  ①月例会の開催  ②会員同士のコラボ醸成   ③SCC訪問視察ツアーの企画   ④会員の生業のサポート  ⑤その他創発事 ※いずれも参加できる時に参加  ⑥基礎講座の復習フォロー(基礎講座への復習参加は原則全回無料)↓  https://scbc2023r.peatix.com/view ●SCICに関する問合せ: [email protected] -------------------------------- ■『Shock Coherent(ショック・コヒーレント)』とは: 現代社会は今、破壊的な人間活動によって、エントロピー(無秩序・乱雑さの度合い)を加速度的に増大させています。故に、地球環境の悪化による気候変動や自然災害、絶え間ない疫病の発生、人心荒廃による貧富の格差拡大、資源収奪、世界各地で紛争や戦争が頻発化し、世界の指導者たちが核兵器の使用をほのめかす事態となり、もはや地球生命全体の未曾有の危機に陥っています。これを人々は、VUCAワールドと呼び、行先不透明な生き難い時代の合言葉となってしまっています。 このような時代において、「私は、これからどう生きれば良いのか?」と、多くの人々が、自問自答を繰り返し、五里霧中の状態に陥っています。このままでは、時代に翻弄され、本来あるべき使命を全うすることなく人生を終えてしまうことになるやも知れません。そうならないために、私たちに何が出来るのか。当講座は、そうした社会の強い要請により、30年に及ぶ研究の集大成により創発的に完成した稀有なプログラムです。 当講座では、様々な立場の仲間と共に、自分自身の「存在意義(パーパス)」を見つける5ヵ月間の不思議な旅に出て頂くこととなります。即ち、この「存在意義(パーパス)」が、自己変革への道標となるのです。そして、感性を刺激し、心を揺さぶる独自のアプローチフレームを活用し、固定観念の融解を起こし、事例や課題から自己変革へのヒントを得、仲間やファシリテイタとの多くの対話や繋がりから閃きをもらい、自身でも予期せぬ“創発”を起こしていきます。 このワークショップは、個人が真の意識変革を興すことを目的として、カングロ株式会社によって開発されたプログラムです。私たちは、この講座を多くの方々にお届けすることを使命とし、日々事業を営んでおります。そのことを通じて、真の道を啓く方が増え、社会そのものの変革を成し遂げられたら本望であります。ぜひ、講座で会いましょう。 (プログラム開発者:藤井啓人) ■ショック・コヒーレント基礎講座 第5期生絶賛募集中! ■第5期『ショック・コヒーレント基礎講座』VUCA世界を突き破り、己の道を啓け~パーパス(存在意義)によるシン変革ワークショップ:2022年9月13日~2023年1月24日全10回講座 チケット: https://scbc05r.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/323129486509872 ■第1~5期「ショック・コヒーレント基礎講座」全アーカイブ・オンデマンド映像集(有料コンテンツ) https://vimeo.com/ondemand/shockcoherent ----------------- ★特別提供映像: 【ダイジェスト版動画⑮】「VUCAワールドに効く個人と組織の視点の再構築~自己や地者、そして世界への認識の見直し」第15回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:楠徳生氏 (2022年11月11日) https://youtu.be/-wIwXLX4ZUQ 【ダイジェスト版動画⑭】「破壊と創造~壊れると、新しく生まれる/コロナ禍で悪者だった飲食店はどう変化していくのか」第14回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ/講演者:福本浩幸氏(2022年10月7日) https://youtu.be/ygxXywmvQ1w 【ダイジェスト版動画⑬】大企業病への挑戦 第2章~認知科学の実践における人間性と抽象度の壁/自分を変え、常識を変え、世界を変えていく/第13回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:内藤礼志氏 〔2022年9月9日) https://youtu.be/qBNlFTor9hw 【ダイジェスト版動画⑫】新しい『構造』がうつ病から復活させ組織も前進させる~うつ病経験者が語る、ストレスとつき合い未来をつくる方法/第12回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ/講演者:堀北祐司氏(2022年8月5日) https://youtu.be/HudMdpphjEI 【ダイジェスト版動画⑪】The 事業承継~当社流、バトンの受け方、渡し方/第11回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:大島右京氏/2022年7月8日【ダイジェスト版】 https://youtu.be/dWnOtXQAmqw 【ダイジェスト版動画⑩】心理的安全性のリーダーシップを身に付ける方法~組織パフォーマンス最大化の処方箋/第10回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:倉持茂通氏(2022年6月8日)https://youtu.be/DuUvRzcqJD0 【ダイジェスト版動画⑨】100年企業研究から見えてきた、コロナ禍だからこそ変えなければならないこと、変えてはいけないこと/第9回Shock Coherent Innovation Clubオープンダイアログ/講演者:小山貴子氏(2022年5月13日) https://youtu.be/0juftCrZ1mQ 【ダイジェスト版動画⑧】人事制度のミライを探求する~ノーレイティングを超え給与を自己申告する人事制度への挑戦/第8回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ/講演者:福留幸輔氏(2022年4月15日) https://youtu.be/XEm-OdMYwMY 【ダイジェスト版動画⑦】「パーパスと共に生きる時代/パーパスとはいったい何なのか?宇宙の営みから壮大なタペストリーを読み解く」第7回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:森夕花氏(2022年3月11日) https://youtu.be/vNaK4qH94fA 【ダイジェスト版動画⑥】「部署なし管理無し評価無し、VUCA時代に挑む選択できる組織作りへの挑戦」第6回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/金光広樹氏(2022年2月18日) https://youtu.be/33DyPirlM7c 【ダイジェスト版動画⑤】「新規事業における企業の在り方」第5回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/長島壮洋氏(2022年1月13日) https://youtu.be/eM3sRZDo0Ng 【ダイジェスト版動画④】「ティール組織の作り方“レシピ”」第4回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/嶋田崇孝氏(2021年12月10日) https://youtu.be/JDp0srEGxGE 【ダイジェスト版動画③】「こころの病との上手な付き合い方~仕組みがわかれば予防ができる」第3回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/中田健士氏(2021年11月5日) https://youtu.be/_OW88883t7o 【ダイジェスト版動画②】「混ざると、新しい事業価値が生まれる。」第2回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/星野良太氏(2021年10月8日) https://youtu.be/fZJWaFmhAD4 【ダイジェスト版動画①】「大企業病への挑戦~認知科学の理論と実践」第1回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/内藤礼志氏(2021年9月3日) https://youtu.be/aV8ux6Ha-9M ■「Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ」アーカイブ・全オンデマンド映像集(有料コンテンツ) https://vimeo.com/ondemand/scic ■主催:カングロ株式会社 https://www.kanglo.co.jp 協力:サステナ塾/SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/フィロアーツ研究会
5 notes · View notes
hangorin · 2 years
Text
【報告】NO MORE OLYMPICS!NO MORE IOC!ぼったくりバッハ断固拒否デモ!
Tumblr media
(Photo by @ken123)
10月16日、東京五輪1周年記念事業の一環として「東京レガシーハーフマラソン」が開催され、さらにIOC主催の「Thank You TOKYO」Festival&Ceremonyが行われ、あのぼったくり男爵、IOC会長バッハが来場すると聞いた。
私たちはいつまでオリンピックやIOCの食い物にされなければならないのか。居ても立っても居られずデモを行うことにした。
ところが、IOC会長バッハは直前の10月3日に来日中止を発表。「スケジュールの都合」などと言われているが、この日の来日は今年初頭から決まっていたこと。9月に札幌市長とのローザンヌでの面会をキャンセルしたことからも推測すると、おそらく、いま連日報じられている東京五輪汚職の火の粉が自らに降りかかること、批判の矛先を向けられることから逃げたかったのだろう。なんとも卑怯だ。
しかし、盗人たちからサンキューなどと言われて黙っているわけにはいかない。私たちは予定通りデモを決行することにした。50人が結集した。
Tumblr media
JOCビル前には公安がずらり。
Tumblr media
さらにオリンピック・ボランティアの青いユニフォームに身を包んだ集団が、ファイブリングスのモニュメントと共に記念撮影をしようと列をなしていた。あれほどオリンピックに搾取されながら、いまなお有難がる者たちがこんなにいるとは世も末だ。
Tumblr media Tumblr media
その薄気味悪い空気を打ち壊すように、デモ参加者と、そして10月10日のおことわりんくの抗議行動で爆誕した五輪戦犯7人衆のパネル+森喜朗の胸像が現れた。
Tumblr media
(Photo by @ken0123)
デモ前の小集会では、小池百合子に扮した何者かが現れ、築地を破壊しプロポーザル契約によって70年間民間管理させることにしたこと、新国立競技場のために潰した明治公園をおしゃれなカフェやアウトドアショップだらけの広場に再開発することなどをオリンピックの成果として自慢げに演説。ブーイングと共にその場を後にした。
Tumblr media
続いて、賄賂疑惑のマスコット、ミライトワとソメイティが登場。風の精の力も借りつつ、いかに東京五輪が汚職にまみれたものだったかをわかりやすく解説し、最後は「オリンピックを応援したのは間違いだった」と改心し、NO THANK YOU TOKYO! ABOLISH THE OLYMPICS!と声を挙げた。
Tumblr media
そしていよいよ新国立競技場を2周(!)するデモ出発!オリンピックはどこにもいらない、の声が高らかに響き渡った。
Tumblr media
オリンピックいらない!どこにもいらない! パラリンピックいらない!どこにもいらない! オリンピック災害終わってないぞ! 札幌招致を今すぐやめろ! オリンピックは金まみれ! オリンピックは嘘まみれ!
Tumblr media Tumblr media
新国立競技場には、何箇所か競技場内に通じるゲートがある。その前では特にコールに熱がこもった。
No More Olypmics! No More Paralympics! IOC, Go to hell!
公園返せ! 団地を返せ! 住まいを返せ! 暮らしを返せ! 命を返せ!
Tumblr media
新国立競技場を2周する長いデモ。途中にはアルプスの少女ハイシ(廃止)による歌も!
♪オリパラはなぜ いつまでもおいしいの あの人はなぜ 逮捕されないの おしえて安倍晋三 おしえて警視庁 おしえて組織委森喜朗
♪TOKYOがなぜ Thank youと言われるの バッハはなぜ ここに来なかったの おしえておじいさん 教えてIOC おしえて都知事の小池さん
♪お客さんなぜ 参加費が無料なの? アスリートなぜ 笑っていられるの? おしえてオリンピアン おしえてメダリスト おしえて楽しめるそのわけを
Tumblr media
後で知ったことだが、7月23日のオリンピック1周年記念セレモニーと同様、この日のThank You TOKYOセレモニーでまたしても安倍晋三への黙とうが行われたという。国葬まで強行しておいて、何度弔わせれば気が済むのか。何重にも許しがたい事態だ。
しかし痛快なことに、その瞬間「黙とうの静寂を切り裂くように、「札幌五輪いらない!」などの怒声が響き渡った。黙とうが終わると、約1万人の観客はどよめき、騒然となった。(デイリースポーツ)」という。オリンピック・パラリンピックに社会をズタズタにされた私たちの怒りの声が、オリパラを称え、オリパラを推進した者を称える醜悪な企みを打ち破った瞬間だ。
また、直前になって逃げ出したバッハはビデオメッセージで、「世界的なパンデミックという背景がある中で、東京で皆が一つになる様子はまさに魔法のようでした。私は永遠に感謝します。ありがとう東京、ありがとう日本」などと語ったという。
私たちは一つになどなっていないし、世界的なパンデミックという背景がある中で、あらゆる社会資源を私たちから奪って強行されたオリンピック・パラリンピックを決して許さない。もちろん、オリンピック・パラリンピックがパンデミック以前から私たちの生活を踏みにじり続けてきたことも許さない。サンキューなどと言われる筋合いは一ミリもない。そのことを堂々と訴えたデモとなった。
デモの報道
五輪1周年イベント 冒頭で安倍元首相に黙とうも 反対派デモ響く 観客騒然/スポーツ/デイリースポーツ online (daily.co.jp)
東京オリパラ1周年 バッハ会長「東京が一つになる様子は魔法のよう」 安倍前首相に黙祷も― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
東京新聞 こちら特報部「『金まみれ』政治の責任は 消えない『30年札幌有力』1周年イベント合わせ反対デモ」
youtube
ところで、デモのあと何人かの仲間が五輪オブジェの前で写真を撮ろうとしたところ、JOCの警備責任者を自称する人物が、あんたたちはダメだと妨害し、あろうことかミライトワの頭をはたいて被り物を奪い落とすという暴力を振るった。また、アルプスの少女ハイシが手に持っていた紙をプラカードだと言って強引に奪い取ろうとした。
五輪オブジェには昼間からたくさんの人々が立ち入り、記念撮影を行っていた。五輪に反対の表現をする者だけ排除するというのは非常におかしい。
また、この人物は、自らの氏名も役職も一切明かさない一方で、私たちをJOC前の広場から締め出し続けている。そして、これまでも抗議行動参加者を「転び攻防」で陥れようとする、オリパラ反対署名の受け取りを拒否するなどの問題行動を繰り返している。(参照)
元々は都立明治公園こもれびテラスという公共空間だった場所が、オリンピックを契機にJOCに奪われ、今は一体何の権限があるのかまったくわからない暴力的な人物の独断によって支配されている��である。これもまたオリンピック・パラリンピックがもたらした最低最悪のレガシーの一つである。
10月16日NO MORE OLYMPICS!NO MORE IOC!ぼったくりバッハ断固拒否デモ・動画はこちら
①NKさん
youtube
②KENさん
youtube
4 notes · View notes
psalm80-lilies-iii · 2 years
Text
安保闘争を総括する
安倍さんが殺されたときそれを素直に悼むことができなかった人たちが一定数いたけれど、ぼくはその人たちの共通項を「自分の中で安保闘争を総括できなかった人たち」だと思った。
ぼくのように「日本はロシアとも中国とも戦争をした歴史がある以上、日米安保がなければ日本はあっという間にロシア・中国・北朝鮮の手で焼野原にされてしまう」と思っている人間にとって、突き放したところから安保闘争を総括するのはとても簡単なことだけれど、安保闘争をわがこととしてたたかった人たちからすれば、それではことの是非ではなく単なる結果論、一種の後出しじゃんけんみたいなものに過ぎないと言われるのかもしれない。
それで、少し別なことを考えてみるのだが、安保闘争が左翼運動であったとき、それはすべての左翼運動がそうであったように「文明批判」だったと思うのである。今日新左翼の人たちはたとえばジェンダー問題、環境問題あるいは脱原発に熱心だったりするけれど、それはそれらが今日における「文明批判」のトピックのひとつだからである。
*
では、文明批判としての左翼思想・左翼運動の源流はどこにあるかというと、ぼくはヨーロッパにおけるキリスト教会批判だと思う。「第一身分」、聖職諸侯としてのキリスト教会に対する批判が、ヨーロッパにおける左翼思想・左翼運動の出発点だと思うのだが(そして左翼運動の源流を中国やインドや��スリム世界やアフリカやマヤ・アステカ・インカに求める人々はたぶんいない以上、左翼思想・左翼運動はヨーロッパで始まったという認識でいいと思うのだが)、市民革命を経て封建諸侯が打倒された世界において、キリスト教会を牛耳ったのは今度はブルジョワたちだったから、左翼思想・左翼運動の標的は、「封建諸侯からブルジョワジーに移った」と言える一方、「キリスト教会批判であり続けた」という言い方も可能だと思う。
聖職諸侯の時代にキリスト教会自体がいまで言う「資源」(土地・資本・労働力)のすべてを自前で所有していたということと、市民革命以降のキリスト教会が土地建物以外のすべての収入をフローとしての献金で賄うようになったこととの差異って、クリスチャンじゃない人にはあまり強く意識されないのかもしれないが、大事なことは「それにもかかわらず支配原理としてのキリスト教が目の敵にされ続けた」ということである。「すべてを奪われたはずのキリスト教会がなぜ収奪し続けられるのか」というのは、19世紀の左翼の人たちにとっては決して小さなことではなかった。そこを何とかしない限り、世界は「プロレタリアート」のものにはならないのである。
その時、19世紀から20世紀の左翼の人たちが考えていたことは「新しい共同体の創設」だった。キリスト教教会共同体に代わる新しい共同体を創設する、その基礎となる考え方を模索することが、共産主義(コミュニズム、もちろん「コミュニティ」という言葉からの造語である)の目的だったのである。コルホーズとかソフホーズとか人民公社とかいうのは、生産プロセスのあり方の話でもあるけれど、そこに暮らす人間の共同体のあり方でもあったし、それは決してもののついでの話ではなかったのである。
だが、生産プロセスとして設計された共同体は生産プロセスとして成立しなければ人間の共同体としても成立しない。そうやって国家レベルでの共産主義の実験が失敗したとき、左翼思想・左翼運動は「キリスト教教会共同体に代わる共同体の創設」といういわば「ほんとうの目的」を喪失したのである。
*
安保闘争に関わった日本の左翼青年たちは、非キリスト教圏に生まれたために、左翼思想・左翼運動がほんとうは何を目指しているのかを理解することがないまま、国家レベルの共産主義の失敗を受けてただ文明批判として先鋭化していった外国の左翼思想・左翼運動を断片的に受容するのにとどまったのだ、と、ぼくはいまクリスチャンとして、乏しい基礎教養なりに歴史を俯瞰して、思う。
だから、「日本の現代史の問題として」安保闘争を総括するということと、「日本における思想史の問題として」安保闘争を総括するということとは少し趣を異にする。「日本の現代史の問題として」なら、安保闘争は日本の外交・安全保障の根本問題に対してたかったハエみたいなものとして最終的にはみんな追い払われてしまいました、というぐらい冷淡な理解で十分だと思うのだが(もう少し敬意を払った言い方をするならこうだ、「歴史が動いていることを理解できなかったのはなぜだか年寄りではなく若者の方でしたがそれは大東亜戦争が総括されなかったことに対する若者たちのやり場のない義憤が結果的に言えばまちがった場所で噴出してしまったからでした」)、「日本における思想史の問題として」考えるなら、それを通して若者たちは、新左翼という「何に使うのかよく分からない刃物」で試しにいろんなものを切ってみて、ひとによってはそれなりに道を切り開くことができました、という話になってくる。だから、思想史の問題としての安保闘争を(それを「安保闘争」と呼ぶべきなのかはさておいて)「まだ続いているんだ」と言う人がいたとしても、それはそれでありかもしれないと、ぼくは思う(ちなみに、ぼくの言う「文明批判としての左翼思想・左翼運動」の本筋としてのキリスト教会批判が戦後日本でどのように展開されたかを扱ったのが、ぼくの「新左翼という『蝗害』」という文章である)。
*
その上で、ぼくは思うのだ、文明批判としての左翼思想・左翼運動を総括して行くのはキリスト教教会共同体の責務だ、と。「下部構造が上部構造を規定する」、きっとそうなのだろうけれど、キリスト教教会共同体を成立させてきたのは、やっぱり生けるまことの神ご自身なのである。「それを認めることは左翼思想・左翼運動の敗北だ」と、生粋の左翼の人たちは思うのだろう。だが、あなたがたを生かしたのも実は父なる神なのである。神は唯一の神だからである。マルクスを興しレーニンを興しスターリンを興し毛沢東を興したのも造り主なる神なのである。「私たちに共同体が必要なのであればそれはキリスト教教会共同体以外ではあり得ない」ということを全人類が理解するために壮大な犠牲が必要だったのだ、と言われて納得できない人はもちろん多いだろうけれど、「じゃああなたはその犠牲なしにあなた自身いままことの神に立ち返ることができていますか」ときけばもちろん大多数の人が否と答えるしかない。私たちが学ぶためには犠牲が必要で、それは私たち自身ひとりひとりがあまりに愚かだからなのだ。私が愚かだから、誰かの血が流れるのだ。その血が流れるのを止めるには、私がまことの神に立ち返るしかないのだ。
高ぶる者を低くされる神は、キリスト教会が聖職諸侯として人々の上に君臨することも、あるいはブルジョワ教会が植民地の犠牲の上に教勢を誇ることもお許しにはならなかった。キリスト教会が民主的でなければならないのは長老制や会衆制だけでなくカトリックのような監督制の教会でも同じである。「私たちは新しくされなければならないのだ」とクリスチャンたちが決意してこそ、左翼の人たちのように見た目は自分たちからいちばん遠いところにいる人たちが「ああ、私たちが待ち望んでいたのはまことの神による平和で平等な教会共同体だったのだ」と確信できるのである。ぼくはそう思う。すべての人が帰って来れる場所になること。私たちの教会は、残念ながらまだ決してそういう場所ではない。
3 notes · View notes
zenta1989 · 1 year
Text
「魔女の物語──シルヴィア・フェデリーチへのインタビュー」(小田原琳、後藤あゆみ 訳)
私たちの主要な目的は、家事労働は私的なサービスではなく現実的な労働であると示すことでした。家事労働こそ、労働力を生産する労働であるという意味で、他のすべての形態の労働を支える労働だからです。そしてつねに、目に見えない要素に光を当て、再生産という概念を変化させ、この問題を政治的活動の中心に据える必然性を強調してきました。 私たちの見方では、女性たちが家事労働への賃金のために闘うとき、彼女たちはこの仕事に抵抗する闘いを展開してもいるのです。家事労働は、それが無償であるとき、そのかぎりではいまのようなものでありつづけます。奴隷制のようなものとして。家事労働に対する賃金の要求は、女性の奴隷化を脱自然化しました。つまり、賃金は究極の目的ではなく、女性と資本との関係に変更を迫るための、道具、戦略なのです。私たちの闘争の目標は、無償という特質によって自然化された搾取的な奴隷労働を、社会的に認知された労働へと転換させることです。男性労働者が賃金を通じて女性に再生産労働を命ずる力に基づいた、労働の性別分業を転覆させることです。『キャリバンと魔女』のなかで私はこれを「賃金の家父長制」と呼んでいます。私たちが提案したのは、同時に、家事労働がつねに女性の義務、女性の天職と考えられてきたことで女性に負わされてきたあらゆる責務を乗り越えてゆくことでした。 再生産そのものへの拒否ではありませんが、ええ、誰もが、男性も女性も、私たち自身のためではなく労働力市場のための再生産という意味においてのみ、社会的再生産を生きることを求められている状況に対する拒否です。主要なテーマのひとつが、再生産労働の二重の性格でした。一方で、それは生命、生の可能性、人間の再生産なのですが、同時に、労働力の再生産でもあるわけです。だから、これほど管理されているのです。私たちはきわめて特殊な労働を扱っていると考えていました。ですから、人間の再生産に関する主要な問いは以下のようなものとなります。「どのような機能によって、あるいはどのような機能において、それは評価されるのか?」「彼/彼女自身において評価されるのか、それとも市場において評価されるのか?」 家事労働をめぐる女性の闘争は、反資本主義の中核的運動であるということを理解する必要があります。この闘いはまさしく、社会的再生産の根源へと向かい、資本主義的諸関係が基礎を置く奴隷制を覆し、資本がプロレタリアートの身体のうちに創り出した権力関係を覆すのです。 たとえば、今アメリカでは、家賃やローンを支払えない住人やスラムの住人を住まいから強制的に排除する政策が拡大しており、その結果路上で、キャンプ状態で生活する人びとが大勢います。現在カリフォルニアには住宅危機を原因とするキャンプが複数あります。それは日常的な社会関係の構造が解かれ、新しい社会性と協同への可能性が存在する契機ともなります。そういう意味では、アルゼンチンの強制排除された住民たちの運動に見られたものは、多くの人びとが共同で生活する必要を認識した契機として、根本的なものだと思います。まさに共同体主義的な実践の再創造です。 囲い込みが農民から共有地を奪ったのと同様に、魔女狩りは女性から身体を奪い、女性が労働力を生産する機械として機能することを妨げるいかなる障害からも女性を「解放」したのです。火あぶりの刑の脅威は、共有地の囲い込みによって立てられた柵よりも大きくやっかいな柵を女性の身体の周りに立てました。実際、隣人や友人、親族が火刑にされるのを目撃し、いかなる避妊の試みも悪魔のごとき背徳の所産とみなされることを自覚した女性たちには、大きな影響を与えたと思われます。
http://www.ibunsha.co.jp/contents/federicispecial01/
2 notes · View notes
wangwill66 · 4 days
Text
白頭宮女話當年
H:「白頭宮女」描繪青春消逝、白髮頻添、閒坐回憶的宮女形象。 「玄宗末歲初選入,入時十六今六十。」由「二八年華、破瓜之年、瓜字初分、碧玉年華:女子十六歲。」到「耳順、耳順之年、還歷之年、花甲之年:均指60歲。」44年宫女之職,青春歲月耗盡,只能閒話當年的情境。每個人的人生經歷各不同,只有成長成熟,甚至老成,追憶與學習,故事的驚奇曲折,才能與時並進。軍歌「我現在要出征」其中歌詞「我若是打不死,我總會回家來看你。」也只有健康活著的人才有權利追憶話當年。007是老情報員話當年的傑作。「太監談往錄」也是皇宫底層階級活著的太監回憶錄。「九州縹緲錄」第21集辰月秘術的最大貢獻,回溯往日而且細節可放大,提供記憶深刻的回憶,如同現在所稱的「錄影」是記憶大門。有意有意的錄影並保存,勝過你的腦袋記的。辰月之術,編輯,剪輯,是一個功課。20240608W6
維基百科
故事
故事是指過往發生的事,包含真實發生過歷史,如史書,也包含了從未發生過的虛擬故事,例如電影或小說。有很多種媒介可以乘載故事,例如:文字、聲音、及影像等。電影、電視劇、小說、遊戲、漫畫、ACG中的故事通常稱為劇情。
故事透過敘述的方式闡述幾個情節,對於研究歷史上文化的傳播與分布具有很大作用。一些研究認為,所有的人類文化都有故事,說故事是普遍存在於所有人類文化的現象,也就是說,說故事是普世文化通則之一。美國作家娥蘇拉·勒瑰恩聲稱「有些偉大的社會不使用輪子;但沒有一個社會是不講故事的」。[1]
網路資料:
「白頭宮女在,閒坐說玄宗」出自唐代詩人元稹所作的五言絕句《行宮》。 此句描繪青春消逝、白髮頻添、閒坐回憶的宮女形象。 白頭宮女:據白居易《上陽白髮人》,天寶末年,一些宮女被送到上陽宮,在這冷宮裡一閉四十多年,成了白髮宮人。 行宮,皇帝出行時居住的宮殿,這裡指當時東都洛陽的皇帝行宮上陽宮。
行宮
作者:元稹 唐本作品收錄於《全唐詩/卷410》一作王建詩
寥落古行宮,宮花寂寞紅。
白頭宮女在,閑坐說玄宗。
上陽白髮人
朝代:唐代
作者:白居易
陽人,上陽人,紅顏暗老白髮新。
綠衣監使守宮門,一閉上陽多少春。
玄宗末歲初選入,入時十六今六十。
同時採擇百餘人,零落年深殘此身。
憶昔吞悲別親族,扶入車中不教哭。
皆雲入內便承恩,臉似芙蓉胸似玉。
未容君王得見面,已被楊妃遙側目。
妒令潛配上陽宮,一生遂向空房宿。
宿空房,秋夜長,夜長無寐天不明。
耿耿殘燈背壁影,蕭蕭暗雨打窗聲。
春日遲,日遲獨坐天難暮。
宮鶯百囀愁厭聞,樑燕雙棲老休妒。
鶯歸燕去長悄然,春往秋來不記年。
唯向深宮望明月,東西四五百回圓。
今日宮中年最老,大家遙賜“尚書”號。
小頭鞵履窄衣裳,青黛點眉眉細長。
外人不見見應笑,天寶末年時世妝。
上陽人,苦最多。
少亦苦,老亦苦,少苦老苦兩如何!
君不見昔時呂向《美人賦》,
又不見今日上陽白髮歌!
美人賦
作者:呂向 唐本作品收錄於《全唐文/卷0301》
姊妹計劃: 數據項
帝初馳六飛之不測,奄四海而作君,曜明威,嶷崇勳,固盡善而盡美,又焉得而稱雲。時屯既康,聖躬之豫,樂以和操,色以怡慮。豈曰帝則,實惟君舉,庸克推腹心,增耳目。燕趙鄭衛楚越巴漢之邦,士農工商皂隸輿台之族,不鄙褊陋,不隔賤卑,工技者密聞,淑邈者遽知。上心由是震蕩,中使載以交馳,周若雲布,迅如飆發。以日係時,以時係月,德雋相次,為樂不歇。闐紫微,環帝座,蕖華灼爍,柳容婀娜,輕羅隨風,長縠舒霧。肌膚紅潤,柔姿靡質;妖豔夭逸,絕眾挺出。嬛然容冶,霍若明媚;曼錄騰光以橫波,修蛾濯色以總翠。齒編貝,鬢含雲;顏綽約以冰雪,氣芬鬱而蘭薰;腰佩激而成響,首飾曜而騰文。或纖麗婉以似羸,或穠盛態而多肌;有沈靜見節,有語笑呈姿。思若老成,體類嬰兒,真天子所禦者,非庶人當有之,洎懷春暮,睇情晷;列筵於林,方舟於水。自任縱誕,相與攀倚;鳥間關而共嬌,花散亂而增美。吹碧葉,吐紅蕊,左右相視,遊嬉未已。見頹景之迫濛汜,攜密親,召近臣;陳金罍與瑤席,朗月垂光而射人;列星奪采,長河滅津。然後絲竹發越,金石鏗鈜;守則異器,動則和鳴。妙舞謂何尚以輕,善歌取何矜以清;齊列捷獵,按次屏營。間直往以曳緒,炊轉入而旋縈;低視候節,紆體遺聲。遏行雲,結遺風;眾工相錯,迭美不同。夕以闌,樂亦闋;醉以蕩情,樂以忘節。帝曰:「今日為娛,前代固無,當以共悅,可得而說。」眾皆蹁躚,離席遷延。鹹齊首,互舉酒;歌千春,稱萬壽。因進曰:「妾家賤族,陋目褊心。陛下衣綺縠與羅紈,飾珠翠與碧金;燕私陳乎笙鼓,和樂象乎瑟琴。何恩渥以增極,而悅愉之備深;顧薄軀之無穀,空負惠以難任。」有美一人,激憤含顰;凜若秋霜,肅然寒筠。乃徐進而前止,遂抗詞而外陳,曰:「眾妾麵諛,不可侍君之側。指摘背意,委曲順色;故毀妍而成鄙,自崇謬而破直。妾異爾情,敢對以臆。若彼之來,違所親,離厥夫;別兄弟,棄舅姑。戚族愧羞,鄰裏嗟籲;氣哽咽以填塞,涕流離以霑濡;心絕瑤台之表,目斷層城之隅。人知君命乃天不可讎,尚懼盜有移國、水或覆舟。伊自古之亡主,莫不躭此嫚遊;借為元龜,鑒在宗周;眾以為喜,妾以為憂。」於時天顏回移,聖心感通;竟夜罷寢,須明導衷。俾革進伎樂者為薦士之官,徵豔色者為聘賢之使;闕下駿奔,王庭麇至。野無遺材,山無逸人;賁然偕道,與物恆春。若此之淑美,豈同夫玉顏絳唇、巧笑工顰、惑有國之君臣者哉。
美人賦
作者:司馬相如 西漢
姊妹计划: 数据项
  司馬相如美麗閑都,遊於梁王。梁王說之。鄒陽譖之於王曰︰「相如美則美矣,然服色容冶妖麗,不忠,將欲媚辭取悅,遊王後宮。王不察之乎?」王問相如曰︰「子好色乎?」相如曰︰「臣不好色也。」王曰︰「子不好色,何若孔墨乎?」
  相如曰︰「古之避色,孔墨之徒,聞齊饋女而遐逝,望朝歌而迴車,譬猶防火水中,避溺山隅,此乃未見其可欲,何以明不好色乎?若臣者,少長西土,鰥處獨居,室宇遼廓,莫與為娛。臣之東隣,有一女子,雲髮豐艷,蛾眉皓齒;顏盛色茂,景曜光起。恒翹翹而西顧,欲留臣而共止。登垣而望臣,三年於茲矣,臣棄而不許。竊慕大王之高義,命駕東來。途出鄭、衞,道由桑中,朝發溱、洧,暮宿上宮。
  「上宮閒館,寂寞雲虛。門閤晝掩,曖若神居。臣排其戶而造其堂,芳香芬烈,黼帳高張。有女獨處,宛然在牀,奇葩逸麗,淑質艷光。覩臣遷延,微笑而言曰:『上客何國之公子?所從來無乃遠乎?』遂設旨酒,進鳴琴。臣遂撫弦為幽蘭、白雪之曲。女乃歌曰:『獨處室兮廓無依,思佳人兮情傷悲。有美人兮來何遲,日既暮兮華色衰。敢託身兮長自私。』玉釵挂臣冠,羅袖拂臣衣。時日西夕,玄陰晦冥;流風慘冽,素雪飄零;閑房寂謐,不聞人聲。於是寢具既設,服玩珍奇,金鉔薰香,黼帳低垂;裀褥重陳,角枕橫施。女乃弛其上服,表其褻衣,皓體呈露,弱骨豐肌。時來親臣,柔滑如脂。臣乃脈定於內,心正於懷。信誓旦旦,秉志不回;翻然高舉,與彼長辭。」
女孩
年幼雌性人類
「少女」重新導向至此。關於其他用法,請見「美少女」。
女孩(英語:Girl)是指年輕的(通常是兒童或青少年)女性。當女性成年後,通常稱「女人」,從一個女孩變為一個女人的年齡在不同的社會定義各不相同。不過基本上都認為青少年期向成年期的轉變年齡在15歲至20歲之間。
一名女孩
女孩其實有兩種不同的年齡意義。最傳統和常用的含義是「女性孩童」,有時作為「女兒」的同義詞[1] 。這種稱呼往往用於嬰兒至12歲左右的女性,這個年齡之後她們更多地被稱為少女、女青年、女青、女郎或泛稱年青女性。
但現在女孩的用法更為寬泛,這個詞也可以用來指年輕的女人[2] ,可以幾乎涵蓋所有0歲至20歲代的女性,或者年齡更大但看上去比較年輕的女性,以及一些年長人士(指中老年人)對比自己年幼很多的女性稱呼或是一個成年人(通常是女性)用來稱呼成年女性朋友的愛稱。
從歷史上來看,女孩的待遇和地位通常與女性在該文化中的地位密切相關。在婦女社會地位低下的文化中,女孩可能會被父母遺棄,國家可能會減少對女孩的服務投資。所以面對女孩常常受到歧視和對她們社會角色的限制,聯合國計劃在2010年之前消除女孩在受教育權方面的不平等。對於女孩和男孩的社會角色的形成和差別,始終存在着「先天決定論」(或基因決定論)與「後天決定論」(或環境決定論)的爭論。女孩在藝術、文學和流行文化中以什麼形象出現往往反映了社會對女孩性別角色的認知。女孩的成長環境從與男孩相對相同到完整的性別隔離和完全不同的性別角色。
用法
女孩是一個近代才出現的雙字詞,傳統的用法是指年齡小的女性,往往在10歲以下。並且在口語用的時候,還可以加一個後綴成為女孩子,有一種親昵的意味。古代多以女娃、女童來稱女性兒童。而近來女孩這個詞的使用空間逐漸變大,甚至可以涵蓋20歲以下或者年齡更大但看上去比較年輕的女性。不過最近這個詞正在另一個含義更寬泛的詞女生所取代。這裡的「女生」源自台灣,並不限於正在上學或者處於上學年齡的女孩,而是可以指青年期的成年的女性。
各地同(近)義方言
普通話:小姑娘
中國北方:小嫚兒(青島等)、小妮子、小識字班(魯南部份地區)、小閨女(膠遼官話區)。丫頭
中國大陸網絡:妹子、小姐姐
吳語:小娘、院主兒(溫州)
粵語:女仔、儬妹。
長沙話:妹陀。
武漢話:姑娘伢(er)
台灣話、台灣華語:少女。
日文中しょうじょ shoujo也勉強譯作「少女」,但它本身包含的意義更為複雜。指涉的是無知、沒有性態 sexuality、像永不長大的寵物、擁有カワイイ kawaii,譯作「可愛」,是氣質、對別人沒有威脅的理想化女兒、妹妹身份(Napier 1998),而Treat這個詞更申辯的是在資本主義—消費主義建構下的「第三種性/別」:既不是「男」亦不是「女」,而是「遠離異性戀的生產經濟」的自戀個體(Treat 1996)。
美式英語:GAL,但這個用法對象不能過小,所以其實是專指青少年女性,而不是女性兒童。
稱謂彙總
0歲
度:小兒初生之時。
赤子、襁褓:未滿週歲的嬰兒。
湯餅之期:指嬰兒出生三日。舊俗小兒出生三日,設筵招待親友謂之“湯餅筵”,也作“湯餅宴”、“湯餅會”。
1歲
牙牙:象聲詞,嬰兒學語的聲音。如牙牙學語,因亦指小孩過程子開始學話。清袁枚《祭妹文》:“兩女牙牙,生汝死後,才周晬耳。”周晬,指嬰兒週歲。
2歲
孩提:指初知發笑尚在襁褓中的幼兒。也有寫作“孩提包”或“提孩”的,韓愈詩中就有“兩家各生子,提孩巧相如”句。孩提:指2——3歲的兒童。
8歲
總角:古代幼童把垂髮紮成兩結於頭頂把頭髮紮成髻,形狀如角,因而也用“總角”來代指人的幼童階段。借指幼年。在這裏,“總”就是聚攏束結的意思。總角之交(幼年就相識的好朋友)。總角是八九歲至十三四歲的少年(古代兒童將頭髮分作左右兩半,在頭頂各紮成一個結,形如兩個羊角,故稱“總角”)。
童齔[chèn]:齔,《説文》中有“男八月生齒、八歲而齔;女七月生齒、七歲而齔”的説法。可以看出,孩子乳牙脱落,長出恆牙,稱為“齔”。“童齜”,往往是指人的兒童少年時期。也有説成“髫齔”的,如《後漢書·董卓傳》:“其子孫雖在髫齔,男皆封侯,女為邑君。”
始齔、髫年:女孩七歲。
始齔、齠年:男孩八歲。説明:根據生理狀況,男孩八歲、女孩七歲換牙,脱去乳齒,長出恆牙,這時叫“齔”,“齠年”或“髫年”。
9歲
九齡:為9歲。
黃口:十歲以下。
指數之年:兒童九歲。
10歲
幼學:十歲。(《禮記?曲禮上》:“人生十年曰幼,學。”因為古代文字無標點,人們就截取“幼學”二字作為十歲代稱。)
外傅之年:兒童十歲。
12歲
金釵之年:女孩十二歲。
13歲
豆蔻:指女子十三歲。源自唐朝詩人杜牧的一首詩——《贈別》。杜牧年輕時曾隨丞相牛僧孺在揚州供職,後離開揚州,臨行時寫了兩首七絕給一位女子。“娉[ pīng ]娉嫋嫋十三餘,豆蔻梢頭二月初。春風十里揚州路,捲上珠簾總不如。”杜牧用二月初含苞待放的豆蔻花比喻十三歲的少女。
十三:為13歲。
舞勺之年:少年十三至十五歲。
15歲
及笄:笄[jī],本來是指古代束髮用的簪子。古代女子一般到15歲以後,就把頭髮盤起來,並用簪子綰住,表示已經成年。“及笄”即年滿15歲的女子。及笄:指女子十五歲。
結髮:束髮,紮結頭髮,古人男20歲束髮而冠,女子15歲束髮而笄,表示成年。男女成年的標誌分別為“加冠”、“加笄”。
志學之年:因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱15歲為“志學之年”。
束髮:古人以十五歲為成童之年,把頭髮束起來盤在頭頂。束髮是男子十五歲(到了十五歲,男子要把原先的總角解散,紮成一束)。
及笄:女子十五歲。(《禮記?內則》:“女子十有五年而笄。”)
舞象之年:少年十五至二十歲。
成童:十五或十五稍上的年歲。鄭玄:“成童,十五以上”。
16歲
二八:為16歲。
碧玉年華、破瓜之年:女子十六歲。(舊時文人拆“瓜”字為二八紀年,謂十六歲,多用於女子。)有關碧玉的詩句很多,其中晉人孫綽的《碧玉歌》最為有名。“碧玉破瓜時,郎為情顛倒。芙蓉陵霜榮,秋容故尚好。碧玉小家女,不敢攀貴德。感郎千金意,慚無傾城色。碧玉小家女,不敢貴德攀。感郎意氣重,遂得結金蘭。碧玉破瓜時,相為情顛倒。感郎不羞郎,回身就郎抱。”寫出二八妙齡少女的清新美好。《通俗編·婦女》“宋謝幼盤詞‘破瓜年紀小腰身。’按俗以女子破身為破瓜,非也。瓜字破之為二字,言其二八十六歲耳。”
20歲
加冠:指二十歲。古時男子二十歲行加冠禮,表示已成年。加冠:指男子二十歲(又“弱冠”)。
結髮:束髮,紮結頭髮,古人男20歲束髮而冠,女子15歲束髮而笄,表示成年。男女成年的標誌分別為“加冠”、“加笄”。
弱冠:古人二十歲行冠禮,以示成年,但體猶未壯,故稱“弱冠”。指剛成年。指二十歲。弱冠:古代男子20歲叫作“弱”,這時就要行“冠禮”,即戴上表示已成人的帽子。“弱冠”即年滿20歲的男子。後世泛指男子二十左右的年紀。弱冠是男子二十歲。
桃李年華:女子二十歲。
24歲
花信年華:女子二十四歲。
30歲
而立(而立之年):因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,���十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱30歲為“而立之年”。而立之年:指三十歲。而立是三十歲(立,“立身、立志”之意)。
始室:三十歲。《禮記·內則》:“三十而有室,始理男事”。
克壯:正當壯年。古代三十歲為壯。唐魏徵《是漸不克終疏》:“貞觀之初,時放克壯。”
半老徐娘:女子三十歲。
40歲
不惑(不惑之年):因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲,不逾矩。”——《論語·為政》),所以後代稱40歲為“不惑之年”。不惑之年:指四十歲。不惑是四十歲(不惑,“不迷惑、不糊塗”之意)。
50歲
艾:古稱五十歲的人為“艾”。《禮記·曲禮上》:“五十曰艾。”艾稱年老的。
半百、知天命、知命之年:知命之年,指五十歲(又“知天命”、“半百”)。
知命:五十歲(知命,“知天命”之意)。“知命”是“知天命”的縮略語。
知天命:孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》,所以後代稱50歲為“知命之年”。
知命之年:因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱50歲為“知命之年”。知命之年:指五十歲(又“知天命”、“半百”)。
54歲
六九年:即五十四歲。
60歲
耳順、耳順之年、還歷之年、花甲之年:均指60歲。因為“三十而立,四十而不惑。”(孔子曰:“吾十有五而志於學,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳順,七十而從心所欲”。——《論語·為政》),所以後代稱60歲為“耳順之年”。
高齡:敬辭,稱老人的年齡,多指六十歲以上。
花甲:天干地支配合用來紀年,從甲起,六十年成一週,因此稱六十歲為花甲。花甲:古代用干支記時間。所謂干支,是天干地支的簡稱。天干有十,地支十二,十天干和十二地支按照順序搭配成六十個單位,通常就叫作“六十花甲子”,也稱“花甲”。把這種記時間的詞語移用到記人的年齡上,就以“年屆花甲”或“花甲之年”來指人到60歲了。
年紀
1.丱(ㄍㄨㄢˋ)角之年:童年,約八至十歲。
2.舞勺之年:十三歲。
3.荳蔻年華:女子十三歲。
4.沖齡之年:童年,約八至十三歲。(用於古代帝王幼年而登基)。
5.抓髻之年:童年,約八至十三歲。
6.志學之年、束髮之年:十五歲
7.及筓之年、許嫁之年:女子十五歲。
8.束髮之年:男子十五歲,成童結髮。
9.二八年華、破瓜之年、瓜字初分、碧玉年華:女子十六歲。
10.弱冠之年:男子二十歲。
11.花信之年、花期之年:女子二十四歲。
12.而立之年、壯室之年:三十歲
13.不惑之年、強仕之年:四十歲
14.知命之年、知非之年:五十歲
15.艾服之年、大衍之年、知非之年:男子五十歲。
16.耆使之年、耳順之年、花甲之年、杖鄉之年:男子六十歲。
17.古稀之年、從心之年、老傳之年、致事之年、懸車之年、鳩杖之年:男子七十歲。
18.杖朝之年:男子八十歲。
19.耄(ㄇㄠˋ)耋(ㄉㄧㄝˊ)之年:男子八、九十歲
20.凍梨之年、鮐背之年、黃髮之年:男子九十歲。
21.期頤之年、大齊之年、上壽之年:男子一百歲。
太監談往錄
作者:信修明 , 周春暉 , 朱家溍
語言:繁體中文
出版社:香港中和出版
出版日期:2015/07/13
內容簡介
  他們是中國最後的太監
  他们是歷史的旁觀者
  他們親聞目睹了晚清宮廷最後的秘辛
  本書為一部晚清太監回憶錄、口述史的合集,包括《宮廷瑣記》《清宮太監回憶錄》《太監往談錄》三部著作。著者或口述者入宮的時間與經歷均不相同,從各自的視角記述了在清宮中身之親歷、目之親睹、耳之親聞,下至末代太監宮女的差役生涯,清宮大內的關防規矩、歲時講究,上至慈禧太后、光緒帝、珍妃、榮祿、載灃等皇室與貴冑的日常生活和言談舉止,無不纖毫畢現,展現了一段鮮活細膩、有血有肉的晚清皇廷歷史。
目錄
宮廷瑣記
自述:太監生活二十四年
皇帝后妃之困窘
慈禧不算有福之人
太后生活起居
宮中規矩多
大內之神秘
歲歲平安如意
民國早期之皇宮
選秀女異於前代
宮監因嚴獲福
太監軼事
昇平署及其他
清宮太監回憶錄
難忘的酷刑
「畢五」、「小刀劉」和慎刑司
進宮和拜師父
入宮後我們是怎樣「受訓」的
御前太監一天的生活
王祥親眼看見珍妃被丟到井裡
女主的生活
太監的生活
太監與寺院
太監往談錄
暢音閣演戲
樂壽堂傳膳
太監、廚役住處
慈禧在寧壽宮
編後記
軍歌
我現在要出征
我現在要出征 我現在要出征
有伊人要同行 唉有伊人要同行
你同行決不成 我現在要出征
我若是打不死 我總會回家來看你
倘敵人不來欺負我 我怎會離開你
但國內每個人民都要靠我保護
我所以要出征 就因為這緣故
再會 再會 再會
0 notes
ari0921 · 20 days
Text
<正論>中国の空母にどう対応するか
麗澤大学特別教授、元空将・織田邦男
新型空母「福建」の弱点は
5月1日から8日間、中国の新型空母「福建」は初の試験航海に出た。6年以上かけて上海の造船所で建造され、2022年に進水した。その後、係留状態で艤装(ぎそう)を施し、検査、試験などが実施されてきた。今回、東シナ海という実環境下で各種システムの検証が行われたことだろう。排水量は8万トンと米海軍新型空母に比べるとやや小ぶりである。だが既に実戦配備している「山東」(6万6千トン)、「遼寧」(6万トン)の2隻をはるかに上回る。
山東、遼寧がスキージャンプ方式で戦闘機を発艦させるのに対し、福建はカタパルト方式を採用した中国初の空母となる。ただ一般的な蒸気式カタパルトではなく、電磁式を採用しているのが注目点である。現在、電磁式カタパルトを実用化しているのは、米海軍原子力空母「ジェラルド・フォード」だけである。フランスの原子力空母「シャルル・ドゴール」は蒸気式を採用しているが、独自開発できず、米国からのライセンス生産である。
空母のカタパルト運用は容易ではない。米海軍は安全に使いこなすのに約40年かかった。電磁式を初採用したジェラルド・フォードはトラブルで起工から就役に7年かかった。中国は初めてカタパルト方式を採用したが、一足飛びに電磁式を採用した。軍事常識からすれば無謀に近い。電磁式は十分な電力確保が必要で、原子力空母であることが望ましい。通常動力の福建が必要な電力を円滑に供給できるか疑問視する声もある。
スキージャンプ方式による発艦では最大発艦重量が制限され、戦闘機の能力発揮が制約される。また艦隊防空の要である早期警戒機も、探知能力に劣るヘリコプター型しか搭載できず、空中警戒監視能力に弱点を抱える。
カタパルト方式では燃料、弾薬を最大搭載した戦闘機を発艦させることができる。さらに監視能力の高い固定翼の早期警戒機(KJ―600)が運用でき、山東、遼寧とは段違いに優れた戦闘能力発揮が可能になる。時間はかかるだろうが、諸問題を解決してカタパルト方式に熟達すれば、中国海軍の洋上作戦能力は飛躍的に向上するだろう。
なぜ空母を持ちたがるか
福建の任務は台湾有事の際、台湾東側の海域に展開し、米海軍の接近を阻止し、制海権を奪取することだ。米海軍を海域から排除できれば、台湾攻略は容易になる。最終目標は2049年までに西太平洋の覇権を獲得することである。近年、中国海軍力の増強は凄(すさ)まじい。艦艇数では既に米海軍を超えた。今後、福建型を4~6隻建造し、「原子力化」を進める計画があるという。
他方、対艦弾道ミサイルの登場、水中ドローンの出現、水中発射魚雷の長射程化などにより、空母はもはや時代遅れともいわれる。こういう時期に、なぜ中国は空母を持ちたがるのか。中国の梁(りょう)光烈国防相(2009年当時)は次のように述べた。「世界の大国で空母を持っていないのは中国だけだ。永遠に空母を持たないわけにもいかない」「中国には広い海域があり、海を守る任務も重い。中国の海軍はまだ力が弱く、発展する必要がある」
中国の空母保有は「中華民族復興の夢」「国威発揚と軍威発揚」といった政治目的が軍事的合理性に優先しているようだ。中国は今後とも空母保有に向けて莫大(ばくだい)な資源を投資し続けるだろう。早ければ10~15年後には、空母の戦力化が実現するかもしれない。
「無用の長物化」させる戦略を
安全保障の要諦は最悪を想定し準備しておくことだ。将来の空母の脅威に備え、無力化対策の検討を開始すべきだろう。「空母に対しては空母」の発想は、費用対効果上も軍事的合理性からも愚策である。各種対艦ミサイル、AI型ドローン、自律型魚雷といった空母の致命的弱点を突く先進技術が手に届くようになってきた。
現在、防衛省は長距離地対艦ミサイルや空中発射型対艦ミサイル、そして反撃力としてのスタンド・オフ・ミサイルなどを開発中である。だが空母対応としては不十分である。防御の余地を与えてしまう単純な攻撃手段では対応策にならない。多種多様な手段で空母艦隊の防御能力を飽和させて初めて無力化を強いることができる。空母の無力化に焦点を絞った空中、海上、海中の非対称兵器開発に着手すべきだ。同時に硫黄島の拠点化、要塞化も必要だろう。
対応策さえ準備できれば、日清戦争前の「定遠」「鎮遠」の如(ごと)き威圧効果で、大騒ぎすることはない。必要以上に恐れ、いたずらに騒ぐのは中国の思う壺(つぼ)である。
空母の運用には艦載機や早期警戒機だけでなく、随伴する艦艇群、潜水艦などが不可欠であり、莫大な予算を要する。中国空母戦力が完整した時点で、「無用の長物化」させる手段を手にしておけば、莫大な予算を無駄金に終わらせることができる。これが日本の採るべき戦略であろう。今すぐ着手すれば、十分に間に合う。(おりた くにお)
8 notes · View notes
asianewspickup · 7 days
Text
韓国ユン政権の日本海沖ガス油田試掘プロジェクトに猛反発で攻撃 - オカルト系YouTuberの動画がきっかけ?
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が3日に浦項(ポハン)のヨンイルマン油田を発見する可能性について自ら説明すると、野党は4日に猛攻撃を開始した。 共に民主党トップの鄭正来(チョン・チョンレ)氏は同日、金悦俊(キム・オジュン)氏のYouTubeチャンネルに出演し、前日の尹大統領のブリーフィングを「レームダックの証拠だ」と批判した。「石油の埋蔵量は確認できていないし、掘削が成功する可能性は20%あるのに、大統領がこれだけブリーフィングするのは正しいことなのか」とし、「何としても支持率を上げようと頑張っているようだ」と付け加えた。安泰仁衆議院議員も議場で「最近の支持率の急落を補うために、国民の関心をそらし、支持率を上げるための政治ショーではないか」と指摘した。 特に野党は、先月のチョン・ゴン氏のユーチューブでの発言を、尹大統領のブリーフィングと結びつけた。共に民主党の金俊鉫(キム・ジュンヒョク)議員はフェイスブックに「先月16日、ペテン師の天公(チョン・ゴン)氏がYouTubeで『なぜ産油国になれないと思うのか?』と投稿した。やるよ』って」なぜ政府が突然このような発表をしたのかという疑問に答える」とし、「今の国の大統領は誰なのか、改めて問わなければならない」と付け加えた。祖国革新党の代表も同日、陳功氏の発言を含む記事をフェイスブックで共有した。
 いきなり飛び出した韓国政府の海底ガス油田開発の試掘プロジェクト(プロジェクト名:大王クジラ[シロナガスクジラ])に対して最大野党、共に民主党が激しい反発、攻撃中。
と言っても、なんかねぇ、いつものことですが中学生の喧嘩みたいなんですけども。
「レームダックの証拠だ」「成功の可能性20%で大統領が発表することなのか」「支持率挙げたくて必死」「国民の関心をそらし支持率を上げるための政治ショー」…まぁ、ごもっともではありますが。
 そんな中、なにやら韓国のオカルト系というか陰謀論とか都市伝説系?のYouTuberが先月になんでも「韓国は産油国になれないのか?」って動画をアップしたそうで、それを引き合いに出して「詐欺師の言葉に従ったのではないか?いったい、誰が韓国の大統領なのか?」ってFacebookに投稿したんだそうで。
韓国っていまだにシャーマンの影響力が残ってる国なので、これまでも大統領執務室の変更についても「占いで決められた」とか騒いでいたし、朴前大統領の弾劾に至った疑惑の中でも、崔順実の父が占いですり寄りその影響で関係が深まったとされていましたし、左派系の攻撃材料としては占い師というのは使いやすい武器なんでしょう。
中国も韓国左派も宗教やシャーマンのような民族原始宗教のようなものが大嫌いですからね。宗教を土台に一揆や暴動、革命に至るケースが怖いんでしょうね。でも政府を信用しない国では指導を仰ぐシャーマン、占い師ってのは生き残ってくるわけですよ。そのうち、中国と韓国で風水、占いの起源争いまたやり始めるんじゃないですかね。どこにでも存在するものだけど(笑)
キム・ヨンミン(Kim Yong-min)内政担当上級副総裁は今朝の会議で、「国会立法調査院の報告によると、日本は2025年6月に共同開発協定を終了し、日本は7つの鉱山のほとんどを奪取し、残りは中国が占領すると警告している」と述べた。尹大統領は私に、憲法に定められた大統領としての役割に専念し、国と国民を守るよう促した」と述べた。党内では「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が7ゾーン協定の解除を発表することで、日本に有利な状況を作り出す道筋をつけているのではないかと疑われている」(金旬鉉(キム・ジュンヒョク)などとの批判もあった。
 わかっててあえて誤解を生む発言をしているのか、あるいは本当に知らずに言ってるのか、韓国の特に左派系はわからないんですけども、日韓共同開発協定を結んでいた韓国サイドの言ういわゆる第七鉱区ね。
2028年6月に協定の期限を迎え、日本が継続に消極的なのでそのまま終了する見通しが大きい。そうなったら、最近の国際法で第七鉱区はほぼ日本の排他的経済水域と認められますから、韓国が噛む場合には、日本側の協力による共同開発しかない場所なんですが、韓国は左派系を中心に韓国の資源を日本が奪うと扇動している地域。
両者の継続する意思が示されない限り自動的に終了しますので、韓国サイドがいかに働きかけたところで日本側にメリットのない協定の終了を待ち単独で開発をするのが当然なわけで、それをもとに現政権を批判するのはさすがに無理筋ですけど、わかっててもやり、わかってないのが煽られるのが韓国世論と政治の図式。
***
 プラス、ここまで批判を爆発させるのは、ユン政権の実績としてガス油田開発なんて認められないから必死ですよね。実施探査を行わせたのはムン政権時なのでこの成果はムン政権のものだ!って主張も出てきたけど、それを言うなら今の、最低賃金爆上げで雇用がなくなったのも人を雇えなくて違法と知りつつ最低賃金で働かせるか廃業するか選択を強いられるのも、原発政策を見直し再エネ推進し電気料金を凍結した結果、韓国電力が大赤字を抱えたのも、ぜんぶムン政権時の成果なんですかね?ユン政権の責任にしてたけどなぁ。
 とはいえユン政権をかばう気もさらさらありません。
 もともと日本海に海底資源があるだろうことは日本の探索でも可能性はわかってる。問題は採算性。韓国は採掘の技術もないしそのうえ鉱区は水深千メートル以上もある深海ですから、開発資金も莫大ですし海外の採掘業者に依頼することになるからどこまで開発が順調になるかわかりません。
そんな状況でも、試掘の結果が出れば採算性度外視して採掘を推し進めるでしょうね。自分(身内)の成果になればその後になにがおころうと知ったことではないのが韓国政治です。あとになって採算性を問題にされたところで辞任した大統領がどうなるか、覚悟のうえでしょう。そして攻撃する反対勢力にしても採算性があろうとなかろうと、前政権の成果は叩き潰しておしまい。その後に利用できるならそれもよし…です。
 どっちにしろ、今回のプロジェクトが成功しても失敗しても大きな傷が韓国社会に残りそうな気もします。
0 notes
reportsofawartime · 5 months
Text
Tumblr media
ヒットラーが行った経済政策は歴史の教科書からは消されている。ヒットラー=悪と刷り込まれ、画期的な経済政策は封印されている。 ◯ヒットラーが台頭する背景・経緯 ドイツ国内:WW1のベルサイユ条約でドイツ全資産の3倍もの戦後賠償金を課せられ、ハイパーインフレも起きる中、ドイツ国民は文字通り債務の奴隷となり疲弊し、金融・メディアをユダヤ人に牛耳られていることへの反感が強まっていた 国際情勢:ソ連でスターリンが国際金融資本の代理人トロツキーから権力を簒奪 ↓ スターリン封じ込めのために、国際金融資本が代理人のドイツ中央銀行(民間銀行が所有)総裁ヒャルマー・シャハトを通じてヒットラー・ドイツを育成 ◯ヒットラーが取った経済政策 ヒットラーはシャハトの反対を無視して、リンカーンが南北戦争時に政府発行紙幣「グリーンバックス」を出したことを真似して、政府発行の通貨「労働財務証書」を出した。インフラ整備の政府公共事業を行い、労働者に対しての報酬を労働財務証書で払った。 ↓ 破綻していたドイツ経済は劇的に回復し自立し、2年も経たずに失業問題はなくなり、植民地なしで4年で欧州最強の経済国となった。 経済学的には、実物資源の制約がない/非稼働の実物資源がある場合、通貨供給はインフレを招かないことも示した。 ↓ 政府発行通貨が世界に広がり、中央銀行・通貨発行権の支配が崩れることを恐れた国際金融資本は、ヒットラーを止めなければいけないと判断、スターリンとぶつけ合う方向に誘導。またヒットラーの経済政策についての情報は封印。 http://webofdebt.com/articles/bankrupt-germany.php
2 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
不快になる事しか書いてないし、支離滅裂な文章なので頭がおかしくなりそう!コロナがついに5類になる。良かったなぁと言う気持ちが50%もううんざりだ早く終われと言う気持ちが50%医療者側の渦中の人間だったので、正直世間の人たちの意見を意図的に見ないようにしていた3年間だった。なんでかと言うと、余りにも自分たちのしてる事が馬鹿馬鹿しく、そして虚しく感じてしまうんじゃないかと怖かったから。渦中から外れた今、5類移行を前に様々口汚く罵る人々をアレコレ見られるようになって、「仕事してる時に見なくて本当に良かった〜」と心から安堵している。ちょっと心は折れたけど、アル中にも借金まみれにも性病にもならず、何となく生き延びることができた。関係ないけどいま梅毒がやばいので、風俗行ったり知らん人とやりまくる人は一回検査してくれ。ウン10年後が怖いから。妊娠してると堕すことになるから。早めに治療したらちゃんと治るよ。まぁ梅毒なんかはどうでも良い。個人的には感染対策も、ワクチンも、各種支援も、このヤバめ未曾有の超災害に対してみんなわりとかなりけっこうずいぶん頑張ったように思う。ズタボロの雑巾みたいになって働いた医療関係の人たち、私も含めて超お疲れ。これからはのんびりスローライフとまでは行かなくても、もう少し心穏やかに仕事ができるようになると良いよね。折れた人はもう休んでくれ。でも多分こう言うふうに言えるのは私が医療者側だったからであって、コロナで散々苦しめられた学生観光飲食エンタメなどに関係する方々からすると、医療職ってもはや『敵』というか『自分達をコロナで苦しめた諸悪の根源』になってるんだなぁと、しみじみ思った。医者がああだというから、保健所がこうだというからという強制力のもとで散々抑圧された市政の方々からすると、それもそうかーと言う気持ち。ごめんねってここで謝ったところで、何の意味もないし、何に謝っているのかもわからないんだけど、辛かったろうなと言うことの傾聴はできる。できるかな?仕事だと言われるとやれると思う。悲痛な面持ちで頷きながら、手を握るくらいなんてことないぜ。でもそうなるとむくむくともたげてくるのが「私たちがやった事ってわりと無駄だったな」「そこまで頑張らなくても良かったんだな」という考え。アメリカは110万人くらい亡くなって、致死率が1%くらい。日本は7万人くらい亡くなって、致死率0.2%くらい。らしい。いまHP見てきた。厳しめの感染対策と日本人の潔癖さと村八分文化と医療者の頑張りとあとなんか他にも色んなものが様々に絡み合って、出来た結果だと思う。でもコロナ禍が過ぎて、こんなに医療職が馬鹿みたいに叩かれるなら、もっと対策は緩くして良かったんだなーとしみじみしてくる。血反吐を吐いて鬱になって発狂しながら働かなくても良かったアメリカもロシアも致死率1%以上あるから、別に日本もその水準でなーんも問題なかった単純計算すると5倍なんで、35万人くらいは亡くならないと他の国と釣り合いが取れないあれこれと苦しい思いをして必死になったのがばかみたい今私の頭を占めてるのはそんな考えばかり。なんか今日胸糞悪い記事とニセ科学記事を血眼にして読み漁ったので、鬱屈とした気持ちが占めてるせいだとは分かってるんだけど。こんな事は違いますよってのも、感謝してくれてる人もいるってのも知っておりますが。でも酸素化が85%とかになって苦しいよ〜ってやってる人を、どうしようどうしようって思いながら治療する必要なんかなかったし、食べ物がないんです!と喚く人たちに、配食をあくせくしながら届ける必要もなかった。命ギリギリの人たちにごめん、もっと早くなんとかしとけばよかったよーって泣く必要もなかった。あれも、これもみーんな無駄。老若男女、等しく5倍の人が死んで良かったのだと思うとなんか全てがあほらしいなーと言う気持ちがいっぱいになるわけです。でも多分死ぬのは主に金がない人たちに超偏るんだろうなというのも頭を掠める。それはなんだかな。めちゃくちゃ腹立つな。私も貧しい側だから死ぬし。でももっとたくさんの人が悲壮感たっぷりに死ねば、いちいち強制的に規制なんてしなくても、自発的に色んなものが少し自重ムードになって、こんなに憎悪の連鎖にはならなかったのかもしれない。お得意の村八分文化で感染者を自殺に追い込む事はできたじゃないですか。なのであんな感じの対策で良かったんのかもしれない。イベントもそのままやれば良かったし、飲食店も閉めずにそのままでいたら良かった。次亜塩素酸ナトリウム噴霧しながら、クレベリン舐めて塩のかかった⚫���コー⚫︎飲んでおけば治るんですよ。はっ倒すぞ。病院は患者が押しかけて資源の奪い合いになって、多忙で鬱になる医療者がどんどんやめて医療は崩壊するけど、医者はともかく看護師なんかウジみたいにいっぱいいるし、時がたてば何とかなるんじゃない?ならねーよ。後輩みんな鬱と不眠抱えてんだぞふざけんなよ。転職できた子はめちゃくちゃ明るくなってたので、それはめちゃ良かった。健やかに生きてね。今はそんな気持ちでいっぱいになってる。市政の人たちは医療者の事、嫌いだろうと思うけど少なくとも私も市政の人たちのこと大嫌いなので、安心して欲しい。口汚く罵る人はもちろん地獄に堕ちろって思ってる。あとは上っ面でブルーインパルス笑を飛ばしたり、テキトーなイルミネーション点灯して「医療関係者にありがとう!」とかしてた奴らはもっと唾棄するレベルで嫌い。本当にきつい時に、他人の自己満足の餌にされたことは一生忘れない。なおブルーインパルスを操縦した人は悪くない。でもそれを企画立案したやつも、それに金出したやつも磔⚫︎斬⚫︎にしろと思う。血を流せ。畑を血でみたせみたせみたせ。フランス国歌もそう言ってるだろ。苔むしてる場合じゃないんだよ。金と休暇以外に欲しいものはなかったけど、それは絶対にくれなかったし。漠然とした上の連中が、この3年間で何を考えて、私たちに何をしたのかは忘れないでいようと思う。具体的にいうと選挙に行く。あと有給を取る。手札が少なくて泣けてきちゃう。転職がんばろ。あとはネットでよく見かける「つよいくちょうのいしゃとかんごし」これも嫌い。嫌いというか愛憎入り乱れてる。たしかに良いぞもっとやれって思う時もある。もっと無知蒙昧で下劣で低俗な市民をボコボコにEBMがちがち正論で殴ってしまえと。スカッとするし。でも結局センセーショナルな文言で煽るようなことを言っても何も解決しないのと、結局他の善良で草の根ネットワークな医療関係者を背後から撃ってることになるし、なんなら私も攻撃受けて辛いので、マジでやめろやという気持ちに落ち着く。頑張ってるのに患者や市民にリンチされてしまった結果、世間に怨嗟を撒き散らすことになってしまった悲しい乙事主である事はわかるんだが。頼むから美味しいもの食べて、寝て、楽しいことをして、いかりをしずめてくれ。あなたたち、つかれてるのよ。というか今ここで恨みつらみを書き連ねてる私も同位体なわけですけど。つらみー。OMIさんがもうそれはそれは散々な罵倒をされてるが、あの人の凄いところはそれを絶ッッッッッ対に怒りで返さないところ。対話をしつづけるところ。まじですごい。私みたいな底辺クソメディ野郎はもちろん、各方面の優秀なオイシャサンたちまでもが、感情むき出し祟り神モンスターに成り果てていく中で、静かにわかりやすい形で啓発・説得を続けようとするの、これは本当にすごいことなわけですよ。何なんあのメガネって思ってる人も多いと思うんだけど、まともなことを怒らずに淡々と言い続ける人はまじでとんでもねー人なんで、30年後とかにめちゃ余裕が出て慈悲の心が沸いたりしたらインタビュー記事とか読んでみてください。めっちゃ心を砕いてどうしたらいいか考えて、頑張ってるんだよ、分科会の人。政府はろくに聞きませんでしたけども。ナントカ医師会とかナントカゲカ学会の人なんかより5億倍くらい頑張ってるのは知って欲しい。とりあえず5月8日が待ち遠しいような、でも別に私の職場何も関係ないような気もするような。医療関係者なんか来世には絶対選ばねーよと思いながら、転職を頑張ろうと思う。みんなおつかれ。(※5月6日の蛇足)なんか罵倒コメントでもついてるかなという戦闘的な態度で見にきたら、普通にやさしいコメントついててびっくりした。ありがとね。でもさ100のヨシヨシと1の膝蹴りだと膝蹴りの方が脳内を占めない?世界が全て膝蹴りしてくる人に見えてこない?認知の歪みなんだけどさ。そんな時もあるんだよ。そして市井の人とノイジーマイノリティね。おぼえたよ、ありがとね。啖呵切った部分で誤字ってるのは公衆で恥部を晒しているのに等しいが、覚えるために残しておくね。Twitterで怨嗟の部分だけ切り抜きされてて、それも羞恥心に駆られました。冷静になったら負けだ。これは公衆便所の落書きと同じなんで、こんなもん真剣に読まんで寝てくれ。もし寝れないならKUTSUNA先生のYahooのやつを読むんだ。50億倍役にたつ。そしてなんか凹んでる人達へ。こんなもん読んで罪悪感とか悲哀を感じないでくれ。職業選択の自由において大いなるハズレを引いてやがるざまぁと嘲笑うくらいでいいんだよ。私もそう思ってるから大丈夫だよ。海外の医療者の人へ。なんなら海外の医療者のが本気で死ぬ思いで悲惨だったろうと思う。マジでマジでお疲れ様。海外はたぶんワクチンと文化と政治が絡み合ってあの感染者だから、何かとてつもなく巨大なものに押し潰されるような恐怖と戦ってたのかもしれない。英国とかの病院の廊下で患者が死ぬ話とかもはや戦時中だよ、考えただけで胃が捻転する。医療職の何が大変なのか理解に苦しむ人へ。職業に貴賎はなく、どの職にもそれぞれの苦労やつらさはあると思う。現場で胸が苦しくなる場面が体験したければ、NHKのエマージェンシーコールって番組見てみて。風呂場で血まみれで冷たくなってる妻を、夫が震えながら心臓マッサージする場面(だったと思う)が出てきます。例えるとそういう類のものです。医療者の平時の態度が悪い、これは本当そう。『接遇気をつけて♡』ってうちわ持って振りたいやついるよね。うちの職場の人にもぜひやってくれ。WHOとかいう組織のフグの毒みたいな名前の人が緊急事態宣言を解除したみたいで何よりです。何がよかったのかといわれるとわかんないけど。撲滅してないし、何かの感染症の流行り廃りは続くので、少年漫画の打ち切りのラストみたいな「私たちのたたかいはこれからだ…!」みたいなのを延々続ける羽目になるのだ。完。
底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所
4 notes · View notes
oecsports · 17 days
Text
正新瑪吉斯第一金控盃圓滿落幕 巨象隊完成公開組二連霸
全臺規模最大、總獎金最高的「正新瑪吉斯第一金控盃」全國網球團體錦標賽今(26日)圓滿落幕,賽事最終結果,去年冠軍巨象隊在決賽力退強敵斗六小博士隊,完成公開組二連霸;壯年組和大專乙組,則分別由安田婦產科和台灣大學A隊封王。
青少年組個人賽,「蔡家兄弟」蔡鎧丞和蔡秉寰在16歲組男單四強正面交鋒,弟弟蔡秉寰以6-1技壓哥哥蔡鎧丞,收下決賽門票;蔡秉寰也在決賽以4-1領先時,收穫對手退賽,成功抱走生涯第二座16歲組男單冠軍。蔡秉寰開玩笑表示,賽前和哥哥討論要上演切球對決,不過在比賽開始的第一分就改變主意。雖然最終以6-1收下勝利,蔡秉寰對於個人表現僅自評60分,認為自己應該更加積極主動進攻,而不是被動防守。至於兩人的兄弟情是否會因為比賽而有所影響,蔡秉寰笑說:「完全不會!」更表示稍後還會一起玩電動遊戲。
Tumblr media
「蔡家兄弟」蔡鎧丞和蔡秉寰在16歲組男單四強正面交鋒
另一場12歲男單準決賽,來自香港的羅煒韜最終拿下季軍,羅媽媽表示,去年看到賴建豪教練經營的種子網球學院的冬令營廣告,特別從香港飛過來參加,由於羅煒韜喜歡臺灣有系統性的訓練方式,青少年對手的強度也很有挑戰性,自此一試成主顧,每個月都會抽空一週飛來臺灣進行訓練。雖然羅煒韜止步四強,但生涯首度在網球比賽獲獎,賽後難掩喜悅,認為賽事有頒發獎金是個驚喜,更表示要把紅包當作遲來的母親節禮物送給媽媽留念。
Tumblr media
來自香港的羅煒韜和媽媽母子情深
眾所矚目的公開組賽事,去年冠軍巨象隊強碰由謝政鵬領軍的2019年冠軍斗六小博士隊,最終巨象隊以點數2比0完成公開組二連霸。巨象隊隊長洪崇祐表示,隊員李庭旭是今日MVP,面對兩位金牌國手易楚寰和謝政鵬接連奪勝,最終扮演勝利功臣。李庭旭則笑說,自己曾以球迷身份在場邊欣賞易楚寰和謝政鵬的職業賽事,這次挑戰公開組,和兩位交手不僅是個人夢想,最終收穫勝利也相當令人難忘,明年肯定會再來挑戰衛冕。
Tumblr media
巨象隊完成公開組二連霸
大專乙組決賽,同樣上演兩屆冠軍爭冠的戲碼,去年冠軍成功大學和2020年冠軍台灣大學A隊交手,雙方激戰至第三點才分出勝負,最終由台灣大學A隊逆轉奪冠。去年台灣大學A隊在四強不敵成功大學,今年在決賽上演甜蜜復仇,隊長李允恩表示,全隊的向心力和整體氛圍良好,雖然第一點以0比6遭到對手完封,更在關鍵決勝第三點一度以1比3落後,但靠著場邊隊友的加油吶喊聲,幫助場上選手調整進入比賽狀況,最終成功以6比4上演逆襲。
Tumblr media
台灣大學A隊在大專乙組上演甜蜜復仇
壯年組部分,安田婦產科在決賽以點數2比1力退衛冕軍斗六小博士,睽違七年再度封王。隊長李來福表示,整體賽事的強度很高,每年來參賽的隊伍都是勁敵,雖然去年以季軍作收,很高興今年更上一層樓,以冠軍劃下完美句點。
Tumblr media
安田婦產科隊睽違七年再奪壯年組冠軍
正新橡膠公司及第一金控落實企業社會責任不遺餘力,並投入資源在臺灣體壇,培養體育選手、舉辦及贊助各類盃賽,幫助臺灣的體育環境持續正向發展。
youtube
0 notes
takahashicleaning · 1 month
Text
TEDにて
アンドリュー・マカフィー:アンドロイドに仕事を奪われるのか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
機械的なロボットやアルゴリズムは、車の組み立てや記事を書くこと、また翻訳などの仕事においてどんどん進歩しています。
これらは、かつて、人間を必要とした仕事です。では、人はこれからどういった仕事を担っていくのでしょうか?
アンドリュー・マカフィー氏は、最新の雇用データに基づいてこう言います。
「我々はまだ何も見てはいません。しかし、一歩引いて歴史の流れを見てみると、驚くべき、さらに、わくわくするような未来がこれからの見知らぬ世界に豊潤にひろがっています。」(TEDxBoston )
そして、産業革命による機械の発達によって、労働に必要な筋力の限界や寿命の限界、水中での活動の限界範囲なども克服しました。それと、同様の出来事が、こんどは人間の脳の領域にまで拡大していくそうです。
また、人類の歴史において 最も重要な進歩といえばなんでしょうか?
いろいろありますが、データで見てみると、例えば、世界の総人口や政治による社会システム発展の指標や社会システムの高度化の状況などをグラフにします。
こうしたアプローチによって大きな出来事や人間の歴史上の主要な発展があれば、グラフのカーブは大きく曲がるはずだからです。
さて、こうしてデータをプロットすると、たちどころに不思議な結論に至ります。実際、どの答えもたいして重要ではないのです。グラフに、何の影響も与えないのです。
人類の歴史においてグラフを曲げたもの!90度近く曲げてしまった唯一の出来事は、テクノロジーの発達でした。
蒸気エンジンと関連したテクノロジーは、産業革命によって世界を変えて人間の歴史に多大な影響を与えました。歴史家イアン・モリスの言葉によれば、それ以前のものすべてをお笑い草にしてしまいました。
私たちの筋肉の力を無限に増幅して、筋力の限界を克服してしまったからです。
私たちは今、個々の脳の限界を克服して知能を無限に増幅しようとしています。これが筋力の限界を克服することに匹敵する重大な事でないわけがありませんよね?
繰り返しになるかもしれませんが、昨今のデジタルテクノロジーの変化には、まだまだ先があるということや経済と社会システムの状況を考えると私の唯一の結論は、我々はまだ何も見ていないということ。お楽しみはこれからです。
いくつか例を挙げましょう。経済は、エネルギーだけによって回るのではありません。資本や労働だけでもありません。政治だけでもありません。
アイデアによって起動するのです。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
イノベーションや新しいアイデアを生み出す仕事が、経済生活において我々に可能な最も強力で基本的な仕事です。かつて、我々はこのように革新を行ってきました。
確かに、アンドロイドは私たちの仕事を奪っています。しかし、その事実に注目しすぎるとポイントを完全に見逃します。
ポイントは、私たちが違う何かをできるようになり、これから取り組もうとしているのは、世界中の貧困と重労働と不幸を減らそうということに違いないと確信しています。
私たちは、地球への負担をより軽くする術を学んでいくだろうと確信しています。新しいデジタルツールによって起こることが、とても大規模で非常に有益でそれ以前のすべてのものがお笑い草になるほどのものだと確信しています。
最後に、デジタルの進歩を最前列の席で見てきたケン・ジェニングスに賛同し、彼の言葉で締めたいと思います。こんな言葉です。「私は、個人的にコンピューターによる君主制を歓迎します」どうもありがとうございました。
なお、映画のように人間のような複雑な思考をする機械とか、そのようなことは不可能であることが、すでに2000年代初頭で証明されていますので、ルーティンワークのような機械学習です。
このようなシステムに、ルーティンワークのような機械学習を取り入れていくことで、オープンデータのメリットとクラウドコンピューティングの大規模解析を融合していくことは
匿名性と高レベルのセキュリティーの前提ですが革新的なイノベーションに可能性を観ることが出来ます。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
結論からいいます。
国家財政と社会保障費用の増加をイリヤ・サツキバーの国家のGNP増加の数式でバランスさせれば・・・
アンドロイドに仕事を奪われても「有形無形のアンドロイド保有法人」にGNP増加に応じて増税することで補填し、こうすることで財源の問題は一気に解決します!!
プラスサムなベーシックインカムや毎月の給付金による歳費の支出が増加しても「有形無形のアンドロイド保有法人」に課税して公益法人並みの収益に将来的には収斂させればいい。
中央銀行の金利を上げなくても良くなる可能性も視野に入ります。変動相場制でのコントロールもマイルドになりやすくなる?
「有形無形のアンドロイド保有法人」が目に見える形で世の中に貢献という形で数値化されて表現されることになり、社会的責任や尊敬も集まり評判も良���なります。
詳しくは以下から
イリヤ・サツキバーの数式をMMT(現代貨幣理論)とマクロ経済学からの視点で解釈してみると・・・
ある仮説に辿り着いた!
数式は「y=a/(2040-x)」でyはGNP。xは西暦の年数。ジェレーティブ人工知能が登場した2020年代から次第に急勾配になり
この先も数式どおりにGNPが成長すれば、2040年には無限大に到達する。
これまで人工知能時代に関したうっすらイメージ位のインスピレーションだったが、この数式が「様々な国家のGNPの推移」に当てはまる
という情報から確信に変わった!
この数式を根拠にすれば、基本的人権を貨幣数で表現できるかもしれない。ダニエル・カーネマンによると幸せを感じる年収は600万円あたり。
時給にすると時給3000円あたりと計算できるからこのあたりになるまで行政府は毎月の給付金をプラスして下支えをしていく基準にする。
資本主義なので競争はしてもらうけど、景気が冷えて時給が低くなりがちな時期は毎月の給付金を手厚く。
景気が加熱したら(中央銀行が金利を上げる前に)時給が上がりがちになるため毎月の給付金は年収に応じて減らしていく。
付加価値は、人と人にしか発生しないので対価としての貨幣は低収入者になればなるほど、多くの貨幣を国家が与える根拠にもなる。
サミュエルソンも「事前分配、再分配の給付金の支給」のアイデア以外は似たような事を言ってるけど最新の金融工学のテクノロジーは織り込まれていない。
このますます加速する人工知能時代とバランス、折り合いをとって同時に達成させていくことで・・・
このまま巡航速度で経済を成長させつつ、最新の金融工学のテクノロジーとインターネットをもってすれば・・・
働きながらも給付金を与える基本的人権的なベーシックインカム型も導入できるし、軽犯罪を急激に減少させる効果も確認されている。
参考までに
GDP(Gross Domestic Product)=「国内」総生産。GNP(Gross National Product)=「国民」総生産。1993SNAの導入に伴い、GNPの概念はなくなり、同様の概念として「GNI(Gross National Income)=国民総所得」が新たに導入された。
GDPは国内で一定期間内に生産されたモノやサービスの付加価値の合計額。 「国内」のため、日本企業が海外支店等で生産したモノやサービスの付加価値は含まない。
一方GNPは「国民」のため、国内に限らず、日本企業の海外支店等の所得も含んでいる。
以前は日本の景気を測る指標として、主としてGNPが用いられていたが、現在は国内の景気をより正確に反映する指標としてGDPが重視されている。
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
キャシー・ウッド:AIが指数関数的な経済成長を引き起こす理由
マーティン・フォード: 職が無くなる未来の社会システムでのお金の稼ぎ方
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
スティーブン・ジョンソン:良いアイデアはどこで生まれる?
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
ロバート・ゴードン:「イノベーションの死?成長の終わり?」
エリック・ブリニョルフソン: 成長のための鍵は何?機械との競争?
トマ・ピケティ:21世紀の資本論についての新たな考察
ヤニス・バルファキス:資本主義が民主主義を食い尽くす — 今こそ立ち上がろう?(サミュエルソン?)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
人工知能時代の行政府システムのアイデア
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
1 note · View note
mouniassn · 2 months
Text
欠債總是要還
以下一位有緣人分享,來文照登:
欠下的債總要還。在過年前,多次夢到先夫,不知道是想早點讓我幫他超度,還是想提醒我什麼呢?但年前自己也感冒咳嗽,工作忙,孩子又不舒服,最後只能請媽媽幫忙一起趕經文,在年前完成幫先夫超度到平民區。當我們終於把經文唸完迴向給先夫的時候,以為能超度成功,可以了結我跟媽媽的心頭大事,偏偏這個時候讓我當頭一棒。
佛菩薩開示迴向結果:「迴向不成功。需補條件:【補】《地藏經》、《金剛經》、《藥師經》各:450部。」
看到這個開示,我又百思不得其解,為何要補這麼多經文啊?我情緒真的不好了,我請教師兄,師兄建議我請示佛菩薩。我再請示佛菩薩,超度先夫是什麼原因,需要補那麼多經文呢?佛菩薩開示:「被先生的現前業障抽用所致。」
看到開示,覺得不可思議啊!人都不在了,為何還能抽功德呢?如果重新補的話,會不會又再抽呢?我又帶著疑問請教師兄,師兄幫我解開了謎團:「是因為我有欠先生,目前算是抽完還完了。現在就剩下補超度經文《地藏經》、《金剛經》、《藥師經》三經450部了。」來龍去脈我終於搞清楚了,如果兩人有相欠,相欠得越多,還得越多,我這十年都在還債的路上。
回顧第一次開示:「兩人有相欠,前二世,因利益衝突,用斧頭砍他致傷重半身不遂,故遭此報,需以最虔誠的懺悔心跟其懺悔並誠心持誦《地藏經》、《金剛經》、《藥師經》各116遍,待持誦完畢來信專案迴向化解此因業由,解冤釋結。」因為我過去世心狠手辣,砍傷了他,所以這輩子我也在體驗這種生不如死的感覺。
當時看到開示的時候,一邊在還夫妻相欠的經文,一邊在還先夫業主菩薩們的經文,陸陸續續的開示了好多條經文出來,開到前五世的業主菩薩經文都出來了。先夫那時病重,元神不旺,容易被沖犯,需要補福德資糧,當時經文量很大,根本唸不完。只好一邊請媽媽幫忙唸經,一邊去發善書轉換功德,一邊助印轉換功德。還了好幾條業力後,佛菩薩就開示了先夫一路走好的經文。
我想先夫的業主菩薩們其實也想解冤釋結,但是時間不允許,還沒開示出來,人就不在了,只有趁著迴向給他的超度經文裡,抽功德來還債。而我偏偏欠了先夫的債,有句話說「父債子還」而我是「夫債妻還」。該還的總得還,還完就不用還了。
我把自己這個故事分享出來,是想告訴世人要廣結善緣,以慈悲包容和智慧的心境去與大眾相處。結善緣是一種良性循環,是一直在種善因,有了善因,自然有善果。相反,如果傷害他人,犯下惡業,會讓彼此困擾、糾纏,到最後成為惡緣,彼此結仇、結恨。
勿以善小而不為,勿以惡小而為之,好好做人,而且要做個好人!
(分享完畢)
這篇分享文中,有緣人唸經超度先夫至平民區,但不僅迴向不成功,還要補大量的經文,經過請示才知道被先夫現前的業障抽取功德。因為她與先生有相欠,抽完這筆就還完了。
有緣人與先夫因為累世相欠而結為夫妻,有緣人的先生離世,她雖已還完前二世,因利益衝突,用斧頭砍先夫致傷重半身不遂,但她這輩子的婚姻感受一直是生不如死。《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「假使百千劫,所做業不亡,因緣會遇時,果報還自受;因過去世傷害過別人,閻羅王會將倆人判在一起,傷害愈重者,磁性愈強;當討報機制啟動時,感情會變質,可用因果債、功德還,來處理化解這樣的討報機制。」
每個因家庭、婚姻來到精舍求助的有緣人,都是在苦海中度過,希望求得一線生機。他們總是感嘆,如果能夠早一點接觸精舍,請示與另一半或家人之間的因果業由,早點消除彼此相欠的業力,就不至於經歷長時間,甚至可能是一輩子的討報痛苦。被至愛的人傷害的心,是最難平復的。所以,如果您現在認識了精舍,尚未結婚,請記得在結婚前詢問與另一半是否相欠,早點消完彼此的業力和補善姻緣,您的婚姻比較容易感受到幸福美滿,而不是互相傷害、痛不欲生。若您已經結婚了,過一段時間覺得對方好像變了個人似的,對自己不像婚前一樣好,還經常諷刺、辱罵、傷害自己,那請您也趕緊上網填單,請示兩人是否有相欠,早點還,早點好。
每個人累劫累世都累積了許多沙塵業力,靈界業主菩薩最喜歡討報的時間是當事人有重大考試、找工作、結婚、生產時,這種時間來干擾,最能讓人感受到不順的痛苦,而有更多的業主菩薩喜歡在人年老、福報不足時來討報,因為只要出一點點小力,就會得到大大的作用。
《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「當人年老體衰,油盡燈枯時,業力就像排山倒海般湧現,前來討債,這防不勝防,卻也是必然的現象;如剛接觸唸經消業障的眾生,當消了半年左右,業主菩薩就會密集出現,前來障礙與干擾,而大部分的人,若不了解背後的真相,會覺得無法理解與接受,就萌生退意,無法再堅持修下去,是同樣的道理;故,勸君修行要趁早,莫待業力臨頭報,人在平時就要積極修行、消業障、守五戒、行十善、渡眾生,方能越來越平安、喜樂,等到要往生時,才能免去許多不必要的折磨,能平靜、安詳地離開。」這告訴我們趁年輕就要快點唸經消業、修行,不要等自己老了、福報不足,生命將盡時,業障大量湧入討報,那時說有多悲慘,就有多悲慘,往往會令當事人覺得生不如死啊!
然而,有些業障知道,討報讓對方過得不好,只能滿足自己一時報復的快感,但對自己未來絲毫沒有幫助。祂不能因為傷害對方,讓他健康情況更糟,甚至讓他失去生命,而改變自己曾經被傷害或剝奪的一切。惟有精舍提倡的「因果債,功德還」方法,能真的做到冥陽兩利,放下仇恨,領取功德,未來可以展開更好的生活。
在本案例中,有緣人先夫的業主菩薩還來不及等到佛菩薩開示現前業力,先夫就撒手歸去,衪們只好仰賴有緣人唸經超度先夫,從中討回先夫欠自己的功德,才會讓有緣人必須補福報,去填這個空。有緣人擔心如果先夫走了,她每次幫先夫超度迴向,都被其業主菩薩抽用功德,那她何時才能完成超度先夫一事?她也有自己的業力要還,如果重新補的話,擔心功德又被抽走。幸好她請示過後得知,這次先夫業障抽走的是自己最後欠衪的業力,欠債總是要還,以後就不會再發生這樣的事,她才安心。
若有緣人之後再次唸經超度先夫去平民區待緣轉生,那這筆功德會變成先夫欠她,來世就能轉為善緣。當因緣成熟,先夫再與她相會時,就會成為她的貴人。
有緣人寫本分享文的用意,是想告訴世人:「要廣結善緣,以慈悲包容和智慧的心境去與大眾相處」,不要傷害別人,因為所有您給出的傷害,以後都會連本帶利一併歸還。為了避免一再重複造業,人就需要斷惡修善,從心改起,認真修行。
《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「業障,係心性不佳所衍生出來的,只消業障,為消極的做法,僅是治標,若未轉心性,會易再造惡,業障會永遠銷不完;修行,則是提升心性,追本溯源地找到問題後根治,是治本。故本世要將因果欠債儘快還清,並加上修行,標本兼治,未來的境界方能不斷提升,這才是積極的作為。」
有緣人不只是督促自己要做個好人,修正累世錯誤的習氣和行為,不造惡業,積極行善,與人廣結善緣,還將自身的受報經驗寫成文章,讓人明瞭因果業報,勸人修行。《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「人要有正念,才有正行,改善與修正自己不良習氣與習慣;修行到後來,要將自身修行心得分享出來,指引、利益一切眾生,這就是『行』,是渡化蒼生,兼善天下,整個『修我、利他』的過程,就叫『修行』。」這麼做不只能達到勸人為善,還能增加福報,利人利己。
消業的過程總是痛苦的,有緣人用本世的婚姻,體驗了因果業報,超度完先夫後,將能專心處理自己的業障問題。透過唸誦愈來愈多的大乘經典,寫下一篇又一篇的因果分享文,將能開啟智慧,增進福報,福慧雙修,相信她未來將如倒吃甘蔗般,愈來愈好。而現在正在閱讀本文的您,也別忘了唸經對自己的好處,好好唸經消業,才能跟有緣人一樣,知命,運命,再造命,讓生命漸入佳境。祝福您們!南無大慈大悲觀世音菩薩摩訶薩!
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes