Tumgik
#窯焼鳥
potterhirosasaki · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。本日山陰民窯展最終日です。17時に閉場となりますので、本日はお早めにおいでくださいね! #山陰民窯展 #米子天満屋 #鳥取県 #米子市 #石州亀山焼 #shimane #blue #大山 #陶芸家 #佐々木弘吉 #SASAKIHIROYOSHI #蒼い陶器 #蒼いうつわ #陶器好き #石見 #新型コロナに負けないぞ #マグカップ #うつわのある暮らし #スープカップ #サラダボール #コーヒーカップ #マグカップ #ビアカップ #ひらめ皿 #Instaglam #暮らしのうつわ (米子天満屋) https://www.instagram.com/p/CnvEjOJSNCR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tori-utsuwa · 1 year
Photo
Tumblr media
. 三名窯 ジョッキ、押文角皿、四寸鉢 なまこ釉がとてもきれいです 器の景色にうっとりしながら晩酌 ビールに焼き鳥、小鉢には新わかめの酢の物がきっと似合う、私の妄想 好きな器、何を入れたらきれいかなぁと考える時間も楽しみです あっ夏にはジョッキに氷ガラガラ入れてアイスコーヒーでも! 妄想止まらん #三名窯#松形恭知#うつわとくらし桃李#山口県#下関市#川棚温泉 https://www.instagram.com/p/CqR9gVxPXGg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
hale-home · 2 months
Text
Tumblr media
【季節を彩る雑貨店ハレヨンジュウヨン】
今日の雑貨:砥部焼の角皿
________________________________________
【通販サイトにアップしました】
https://hale11.base.shop/items/85532653
窯元の工房で直接買い付けないと手に入らない、こちらのブルーバード(青い鳥)シリーズ。
オーダーもできるんだけど、半磁器なので焼き上がりの表情が1枚1枚違う。
だからこそ、やっぱり手に取って選びたい。
☑️ストーリーズ・投稿欄などでご案内しているモノは、通販サイトに載せていなくてもご購入いただけます。
通販サイトに載せているモノも同梱可能です♡
何でも、お気軽にDMください☺︎
☑️無料ラッピング、お伺いできます。
hale44(ハレヨンジュウヨン)
〠675-0052
兵庫県加古川市東神吉町出河原862番地
イオンタウン加古川
☎︎079-433-0771
10:00〜19:00
不定休
haleオリジナルブランドehaleha(エハレハ)
@hale_ehaleha
hale店主の日常と非日常
@hale_tensyu
________________________________________
#madeinjapan #日本のいいもの
#砥部焼 #角皿 #スクエアプレート
#雑貨 #雑貨屋 #雑貨屋さん #雑貨店
#雑貨好き #雑貨屋巡り #加古川雑貨屋
#zakka #zakkashop
#lifestyleshop #lifestyle
#雑貨好きな人と繋がりたい
#日々の暮らし #雑貨のある暮らし
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
#hale44 #加古川 #兵庫
販売店 @hale_hale44
姉妹店 @hale_ehaleha
0 notes
playmountain-tokyo · 5 months
Text
壷田和宏・亜矢 展のおしらせ
この度の、令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申しあげますとともに、被害にあわれた皆さま、ご家族の方々にお見舞い申しあげます。 被災地の方々は不安な日々をお過ごしのことと存じます。被災された地域の皆さまの安全と、一日も早い復旧を祈念いたします。
本年はじめの企画として、宮崎県高千穂町を拠点に活動を行う陶芸家 壷田和宏・亜矢さんの展覧会を開催します。 これまで土鍋やテーブルウェアを中心に取り扱いさせていただいていましたが、展覧会としては初めての取り組みです。
SNSを通じて垣間見える彼らの暮らしぶりに興味があり、コンタクトをとったのが約2年前。
昨年2月に念願叶ってはじめて高千穂を訪れ、その後、12月にも再訪し彼らの暮らしぶりに触れてきました。
ここでは、そのときの話を紹介しようと思います。
壷田さんの住まいまでは熊本空港から車で約1.5時間。
ワクワクしながら指定の住所に向けて車を走らせました。
あえて阿蘇山を通る遠回りなルートを選択。
冬の阿蘇は黄褐色が一面に広がり、その景色はまるでカリフォルニアの砂漠地帯とも重なるような、日本じゃないような不思議な感覚がありました。
そうこうしているうちに、到着。
セルフビルドしたであろう、雰囲気の良い家屋と、山の斜面にはポツポツと見えるいくつかの小屋。
まわりは山に囲まれていて、どこからどこまでが壷田家の敷地なのかわかりませんが、山羊や鶏たちも自由に生活しています。
そしてもちろん奥のほうには窯が。
Tumblr media Tumblr media
出迎えてくれた和宏さんが「お昼にしましょう。」と食卓へ案内いただき、地元の食材をふんだんに使ったなんとも贅沢な最高の手料理を振る舞ってくれました。
Tumblr media Tumblr media
壷田さんたちの暮らしの環境を目の前にした際に、アーティストである坂口恭平さんが自身の著書の中で“家”について言及した一節が、ものすごくリアリティを纏って脳裏を巡りました。
〈住人自ら作った家というのは、絶えず運動と変化を繰り返し、秩序とずれが同居している。輪郭は常にゆらゆらと揺れ、しかもそれが調和をうみだしている。その姿は建築物という3次元の世界を軽く飛び越えてゆく。〉
余談ですが坂口恭平さんも壷田ファンとのことです。
食事をしていても会話をしていてもやはり気になるのが、どこに視線を置いても目にはいる作品の数々。
家の中や工房内はもちろん、彼らの広い敷地内のどこを見渡しても至る所に作品が点在しています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
片っ端から手に取りたいほどですが、もちろんそれをしていると時間がいくらあっても足りないので断念。
彼らの生活の中心に創作活動があることは、この環境を見れば明らかでした。
点在する作品は彼らの日々の軌跡といえるでしょう。
その後、展覧会にむけた内容をぼんやりと考える中で、個人的に初めて手にして愛用しているシンプルな白磁の器を紹介したいと感じるようになりました。
今回の展覧会は白磁の作品を中心にリクエストしています。
Tumblr media
それとは別に、普段とは違うモノづくりの提案もしてみました。
彼らの自由な発想と技術、加えて暮らしを楽しむ好奇心のカタチは食卓のツールだけにはとどまらないはず と考えたためです。
そんなある意味無茶な投げかけに応じていただき見せていただいた作品が、案内状にも起用したバードハウス(鳥の巣)。
野生のシジュウカラが好む巣穴のサイズを再現するあたりに、壷田さんの好奇心が伺えます。
昨年12月の再訪では、展覧会にむけた制作の過程を拝見しました。(またまた最高の食事を用意していただきました、、!)
まだ私たちも全ての作品を見たわけではないですが、本当にたのしみな内容です。
会期の初日に当たる1月20日(土)は亜矢さんが在店します。
ぜひお出かけください。
Tumblr media
___
壷田和宏・亜矢  会期: 2024年1月20(土)-2月4日(日) 会場: Playmountain
宮崎県高千穂町を拠点に活動を行う陶芸家 壷田和宏・亜矢さんの展覧会を開催します。
標高1000m近くに位置する山間部を自ら拓き、暮らす。
風土に根付いた彼らの営みの中心にはいつも創作があります。
その手から自由に生まれるかたちは、空にぽかりと浮かぶ雲を眺めているようです。
炎と土、自然に委ねる要素と、壷田さん夫妻が営みを続ける中で得た知恵と技術が交わった作品はまさに〈Man Made Objects〉と言えるでしょう。
今回の展覧会では普遍的な食卓ツールとしての白磁の作品群を主に、彼らが暮らしの中で得た抽象的造形への興味と発展を表現する品々が並びます。
プレイマウンテンでは久しぶりの焼き物の展覧会。
壷田和宏・亜矢さんのありのままの表現をどうぞお楽しみください。
0 notes
kurashinoshop · 8 months
Text
10月17日 火【暮らし】
大きなプレートの中に、
小さな鳥や草花がいっぱい。
まるで水彩画のような美しさです。
.
.
スクエアプレート
メーカー:Royal Copenhagen
/ ロイヤルコペンハーゲン
シリーズ:TENERA / テネラ
デザイナー : Kari Christensen / カリ・クリステンセン
サイズ(cm):26.5×26.5 H5.0
年代:1969 -1974
材質:Fajance /陶器と磁器の特性をもつ焼き物
製造:アルミニア窯 / デンマーク
当時の絵付け師よりひと筆ひと筆、
手作業で丁寧に描かれた作品たち。
今もなお褪せない輝きを放ち、
私たちに語りかけてくれます。
デンマークからの
古くて新しい名品、続々と。
店内手狭のため、
上から下、影のほうや隅っこまで。
ところ狭し商品が隠れております。
宝物探し感覚で是非見つけてあげてください。
クラシノ
今週も土曜日まで通常営業です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
shukiiflog · 8 months
Text
ある画家の手記if.76 名廊誠人視点 告白
眠たいなぁ…
正面玄関 石畳 黒い門扉 …うちの人間は妙に背だけ伸びるからサイズ感としては…間違いでもないのかもね 僕は大仰なのは好きじゃない いくら由緒正しかろうとね…不必要に広い庭だとか、屋敷だとか、高級車だとか、あんまり馬鹿が露呈するようでかえって下品だろうに 世の中というのはそんな僕の趣味では回っていない いつも広い庭をみて整えてもらっている庭師さんはあちらも家を辿れば伝統芸に関してくるから、技を継承するためには突然仕事がなくなってはいけないしね… あちこちに忖度しているほうだ… 多分ね
本当に由緒正しいのなら粛々と時代に合わせて変わりなさい…一目でわかるような見目のこだわりなんてもう必要ないでしょう…そういう主張や威圧感がいまだに必要なら名廊はもうその辺のやくざと変わりない… …ってふうなことをご長老がたに進言申し上げたところ、反応は大激怒 …だからやくざだというんですよ… いい機会だから病院におしこんだ まあそれもかなり強引に進めたから…品格ある判断とはいえないのだろうけど、僕が個人的に、そろそろあの人たちを視界に入れ続けることの不快さに耐えがたくなって 勝手に決めた…
家の前で待機した車、の後部座席に乗り込む 直人さんの家まで四十五分程度かな 腕を組んで目を閉じた 眠たいなぁ…  寝よう
僕は予定を確認しないから…今日が約束した正確な日にちなのかは知らない でもなんとなく、今日だった気がする スケジュール帳の一冊も持たない 執事のような役割の人も持たない そもそも今日が何日かも数字ではよく覚えていないし… これで医者と多忙な当主の真似事がつとまるのか…昔から、こうな気がするな…と思ったことは外れない 時間とかね…日付とか なんとなくこうじゃないかなと 思って行動すれば確実に正確なのだからそれでいい だからまあ、約束した日も、今日なんでしょう そして絢人は、いないだろう 分かっていますよ…
ゆっくり眠っていた瞼をあげて覚醒した瞬間に、車が止まって、直人さんのご自宅の前に到着した 体内時計通り 四十五分間、しっかり熟睡した
付き人が僕の代わりに車のドアを開ける 「ここからは 僕一人で大丈夫です…」 そう一言告げて、車内で待機してもらった 黒に近い濃紺のスーツの上からシンプルな白いコートだけ羽織って 手土産は用意しなかったから、手ぶらでインターホンを押す 『誠人くん、時間ぴったりだね。どうぞ』 直人さんが鍵を開けてくれた エレベーターに乗る 正面に鏡
部屋へくると直人さんがもうドアを開けて腕を組んで、ドアに寄りかかって待っていた 「…誠人です。ずいぶんご無沙汰しております、直人さん」 「誠人くんも、大きくなったね。とにかく上がって。大したものは出せないけど」 「お気遣いなく…。では、お邪魔しましょうか…」 外観のイメージとブレのない、広い室内空間、大きな窓に、日のさす明るい部屋 リビングの応接用らしい暗色のソファに座るよう言われたので、座る 僕の前のソファに、向かい合って直人さんが座る 斜め前には、明るい髪の色の青年が座っていた 「申し訳ありません…脚を組まなければ落ち着かない性分で…   そう畏まる仲でもありませんし、よろしいですか…?」 直人さんは穏やかに笑って許諾してくださった 「好きなように過ごすといいよ。本家ではなかなかそうもいかないだろうから」 足を組んで、ソファの肘掛けに腕をおいて、頭をもたせかけて、目を閉じる   いつもの体勢 「…そうでもありませんよ…   おっしゃるとおり、過ごしにくかったので、…色々変えました」 「変えた? 名廊本家を?」 「ええ… 模様替え程度に」 うっすら目を開けると直人さんは少しびっくりされているようだったけれど、すぐにまた元の顔に戻った 「髪を、伸ばしておいでなんですね…。よくお似合いです…」 「そう? 本家ではこういうのさんざんに言われるでしょう。君の感性にも合わないかと思った」 ーーー”名廊家の幽霊” 僕の、あだ名 というか、古い友人が勝手にそう呼ぶのだけど 僕は名廊本家の柱から産み落とされでもしたように見えるらしい   家と癒着している、そのさまがそう感じさせるのだ、とも言われたけれど…   実態は、そうでもありませんよ… 視線を斜め前の青年に向ける 「ご挨拶が遅れましたね…失礼しました。僕は、名廊誠人といいます。あの家を、預かる者の一人です。あなたのことは不躾ながらほうぼうから伺っていましたよ、香澄さん…。艶やかな髪と目の色をしておいでだ。あなたを名廊家の一員としてお迎えできたことを、大変うれしく思っていますよ…」 彼が、綾瀬香澄さん 「初めまして…。ご足労いただいて…すみません…」 少し恥じらわれたような笑みを浮かべていらっしゃる そのまま席を立ってどこかに行ってしまった 「ごめんね、あの子は少し人見知りするから。多分お茶を淹れに行ってくれたんだと思うよ」 直人さんが軽いフォローを入れる 養子縁組の話が耳に入っても、僕は特に綾瀬香澄について身辺調査などはさせなかった したがる馬鹿者が本家にいたのをなだめて控えさせた どういう人間か 会って見れば一目瞭然なのだから、手間を惜しまずこうすればいいんです…    こそこそと嗅ぎ回るような品のない行動は許さない 名廊はいつからそんなに何もかもに怯えるようになったのか だから僕は絢人とも定期的に顔を合わせ、話しをした あの子はどこへもいかず、家の名を貶めることもなく、静かに約束をまっとうする そう思っていたけれど…… 言及せずに泳がせたほうが分かりやすい あの子は本心をまあまあうまくごまかすほうだから でも人間の内面の変化というのは、ごまかしのきかないものだ  直人さんと会うのも 病院を受診するのも 好きにすればいいよ…    他の者の意見は知らないけれど、僕はそんなことで気を揉むほど狭量ではない  ただ…    ああ、このままではおとなしく本家に生涯じっとさせることは 無理だなと なんとなくそう感じた日にガソリンをかけた  だってかわいそうでしょう…   あの子の体は、極度の緊張状態の持続で本来の痛みや苦しみから守られていた、のだろうから …そうでもなければ、あのように不自由なく動けるはずなど、ない体だ 発狂していておかしくないけれど、あの子は正気を保っている なら どこでどう暮らしても 待っているのは地獄だからね… 「お口に合うか分かりませんが…  どうぞ…」 遠慮がちにテーブルの上に三つの日本茶が出された 「…見たことのない焼きですね…。釜本はどちらですか?」 「そんな日用品にまでこだわらないよ。僕の友人が手びねりで作って焼いてくれた貰い物。高級品じゃなくてもかわいくて僕は気に入ってるよ」 「そうでしたか…失礼しました。良い品です。窯元を教えていただければ、ご支援しますが…」 「まぁ本人はそこまで自分の名を大きくしたいわけじゃないし、困窮してもいないと思うから。申し出は嬉しいけど、名廊はこれまで通り伝統芸能を存続させる方に財を費やすべきなんじゃないかな。誰にでもできることではないしね」 「……ごもっともです…」 また斜め前に静かに座った香澄さんは、少し緊張しておられる 僕となかなか目が合わないな… 身のこなしも、態度も、風貌も、粗野ではない、見たところ髪や目も染めたりしているのではない、なら良しとしておきましょう…  名廊を知る者なら、姓がどうであろうと血を継いでいないことはすぐ理解するだろうから
さて   どうしたものか…   
「……これから僕の言うことは、まあ窓の外で鳥が囀っている程度のつもりで、てきとうに流してください…」
そう言って僕は、ひとりごとのようなかたちで話しはじめた
「辟易しています…。ここに絢人がいないことなど分かりきっているのに、疑わしい場所へは足を運ばなければ納得しない人間がいる…   ほとんどは僕が片付けましたが、家の錆はどこからでも出てくる…    ここへ僕が直接足を運ぶことにも顔を顰める人間がいるものだから…煩わしくて少々内密にここへもきました。それで手土産のひとつも包めませんでした…。まぁ、家の車を使ったので帰れば露見するでしょうが…出がけに邪魔が入らなかっただけでもいいほうでしょうかね… 絢人はかわいそうな子でした…狂った父親の隔離された部屋へ一緒に閉じ込められて、あの子はいい慰み者だった…。理人さんは絢人のことを、ぬいぐるみだとも、雅人さんだとも、直人さん、あなたのことだとも、思っていた。記憶は後退しては戻るのを繰り返していた…気が触れているというより、認知症に近い症状だと思って見ていましたが…絢人の献身はただただ痛々しい結末に終わった あの子の背があんなに低いのは、おそらく幼児期からの理人さんとの性交渉の結果でしょう…  顔つきも年齢にそぐわず幼げでしょう…?  体が未成熟なうちからそういう経験を積みすぎると、あのような歪な外見にとどまってしまう症例は多いんです…    醜く愚かな子だけれど、僕は嫌ってなどいませんでしたよ… …困ったものです   絢人にあの名前で醜聞を撒かれては困る   というのは僕の言い分ではありませんが…本家全体の方針としては、つまりそういうことです …直人さんは長く画家をしてらっしゃいましたが、僕もよく作品を拝見していましたよ   あなたの描く絵を見て、深く納得したものです…  やはりあなたは生粋の名廊の人間だ …あなたのご両親について、ご長老がたはあなたの出自を大層嫌っていましたが、裏を返せば誰よりも濃く名廊の血を継いでいるということでもあるわけですし…   一昔前は家の中での婚姻も多かったのですから、繰り返しすぎなければそう忌み嫌うものでもないのですけれどね…      僕はあなたでいくつかの確信を得ました、あなたの絵で…   感謝していますよ、僕もずっと、気になっていましたから… 香澄さんの処遇については、僕から本家全体に口添えしておきましょう。…香澄さん」
ほとんど眠りかけて閉じていた瞼をあげて、香澄さんのほうを向いて呼びかける 「…はい。」 「今後も本家には関わらないことです…   勝手に調査したがる者を僕がおさえていますが、あなたが積極的にこちらに出向かれるとなると、それも難しい…。僕は大した権限を持ちませんからね…   お支えできることはしますが、その場合は僕個人にご相談ください…   僕の番号です。仕事中は切っていますが、直通で繋がります」 懐から名刺の裏に僕の携帯電話の番号を手書きした紙切れを、一枚とりだして、テーブルの上に置いた。 直人さんではなく香澄さんのほうへさし向けると、香澄さんは「ありがとうございます」と言って、裏の名刺にも目を通された 「…お医者さん…」 小さく呟かれた言葉に、応える 「ええ…医者です。大昔には名廊にも家の中で怠ける目的の手医者なんてものもいましたが、僕はそういう時代錯誤なものを好みませんし…   家に財産があろうと自分の生活費は自分で持ちますから …そうでない者も、いますけれど、僕はそうだ というだけです…」 家の財だけで遊び暮らせるとしても、普通に働いているほうが 僕の品格を落とさない と、僕は思う これにも反対者はいまだに多い 賎民にまじってせわしなく外を駆け回るなど許せないとね…   ここまでくると、失笑にしたってあまり笑えない…
くあ、と出てきたあくびを手のひらで覆い隠して言う 「…そろそろ お暇します。…横柄な態度が身にしみついたところがあり、ご不快な思いをされたかと存じますが…  ご容赦ください」 ソファから立ち上がった僕の顔を、直人さんが眉を下げて伺ってきた 「君がよければ僕のベッドを貸すけど。来客用の寝室がなくて。」 「……と、いうと?」 「様子を見ていて思い出したけど、誠人くん、幼い頃から過眠症の傾向があったから。少し眠っていったら?」 思い出した、か… 直人さんは随分変わられた…   ということは、やはり不治の病や逃れられない性質などというものでもない、と 「………いえ、帰りの車で充分です。お気遣いいただき、ありがとうございます。…では直人さん、香澄さんも、また機会があれば…お会いしましょう。御用の際には、…いつでもご連絡を」
二人して玄関先まで見送ってくださった
エントランスに出たあたりで僕のケータイが鳴った 発信者ーーー”冷泉慧清” 「ーーーはい」 『よぉ~誠人。声を聞くのも久方ぶりだが、元気かね?』 「元気ですよ…   久方ぶりのお電話の真意をお伺いしましょうか…」 『お前さんなら見当くらい付くだろう。まぁそれだと思ったもので間違いないさね』 「……正直、心当たりが多すぎて閉口しますが…」 『どれだっていいのさ、お家騒動も結構だが、女と子供は大事にしな。俺からはそれだけだ』 「女と子供……ですか」 『今度そっちに顔ォ出すぜ。隠居爺いの世間話に付き合うのがテメェみてぇな若者の義務ってもんだ』 「…幽霊相手ならなにを話しても支障ない、と…」 『そういうこった』
また連絡するとだけ告げられて電話は切れた 相変わらず食えないご老人だ   直人さんのご学友に冷泉家の人がいらっしゃいましたね…そういえば 何を言われることやら まあ どうとでもなるでしょう
香澄視点 続き
0 notes
foucault · 9 months
Text
Tumblr media
店は今日も明日も「小代焼ふもと窯 井上尚之展」開催中ですが、今年も鳥取大学の講師として鳥取に来ています。今から「たくみ割烹」にてもうひと仕事。牛のすすぎ鍋もいただける、素敵なお仕事。
1 note · View note
hokuto-yuasa-journal · 11 months
Text
20230726
雑記(花、サボテン、セイボウ、君たちはどう生きるか)
Tumblr media Tumblr media
最初の頃の花はアザミウマにやられて短命だったが薬剤で対処。あの虫どっから湧くんだろう。
Tumblr media
今年生まれためだか。
Tumblr media
黄花団扇
Tumblr media
烏羽玉
Tumblr media
銀冠玉
根っこが張りすぎて土が上に溢れてきた。秋口にもっ回植え替えねば。
Tumblr media
花王丸
元気!
Tumblr media
太平丸
元気!
Tumblr media
オベサ
実が熟すと種が弾け飛ぶのでストローで飛散防止処置を施す。
一房に3つ種子が入っていてすでに採種したのと他の株も含めれば60粒ぐらい。買うと相場は一粒120円で一定なんだけど結構簡単に採れる。
Tumblr media
2018年頃に秋葉山登山の帰りに浜松のカクト・ロコで買ったゲオメトリクス 。これは2年前の草姿。ドロドロに根腐れして諦めてそのうち処分しようと思いほっといたら奇跡的に復活。その後2年近く完全沈黙。
Tumblr media
そんで現在。
2、3節目が展開する時の置き場所が悪く徒長したせいでなんか変なバランスになってしまった。マッチョな見た目。
Tumblr media
またペンタカンサ。
Tumblr media
大手毬の枝に10cmぐらいの蜂の巣を見つけた。しばし家主の帰りを待つ。
Tumblr media
スズバチ(鈴蜂)でした。スズメバチではない。ドロバチの仲間で性格は温厚、単独で生活する。泥で巣作りする陶芸家だ。
Tumblr media
留守を狙いセイボウ(青蜂)が空き巣に入ろうとしていた。 オオセイボウだろうか。寄生蜂。
Tumblr media
侵入するために穴を開けている。後でスズバチが穴を補修していた。
蜂の子供達が巣立った後、この巣を窯で焼いたらどうなるだろう。薄くてパリパリ割れちゃうかな。
Tumblr media
宝石みたいに光ってた。日常は神秘に満ちている。
8月の半ばまで忙しいが空いた時間はひたすら作品を作ることに決めた。
夏終わりにどっか旅行しようかなとぼんやり考えている。
それでわしの夏は終わり。
ほんと旅行に対する欲がないのでこのか細い願望の芽を大事に育てなければ。
そうだ先日『君たちはどう生きるか』を見たのだった。
色々思うところあるが今思い出したのはベックリンの「死の島」の場面。
画面奥から迫る鳥の群れと手前に島の門の装飾彫刻の二匹の金色の魚。
鳥の死と魚の生。
鳥は彼岸へと渡り、魚となって此岸へと寄り来る。
羊水の海の胎児という魚。
我々は宮崎駿の偽死再生の儀式を見守ったんだなという感じ。
エンドロールの苗字の表記が「宮﨑」に変わっていた。
もしやもう一作品撮るのでは?という気もするし、母親の投影とも言える登場人物への執着の手放し方を見るともう思い残すことはないとも思える。
撮るにしてもジブリ美術館用の短編とかなのかな。
それともう一つは京都アニメーションの事件で亡くなった人たちへの鎮魂の祈りを感じた。
そういえば先月見た是枝監督の『怪物』も奇しくも同じ事件というか同じ現象のシーンから始まったのが不思議だった。
この映画をあれこれ解釈することが箱庭療法的だと思った。河合隼雄が生きていたら何を読み取っただろう。
長くなりそうなのでまたの機会にでも。
1 note · View note
Text
陶器 玉ねぎ 蓮根 ごはん クローバー 千鳥 富士山 keishuu-006 693円
小石原焼 小石原焼き 箸置き 圭秀窯 陶器 玉ねぎ 蓮根 ごはん クローバー 千鳥 富士山 keishuu-006 693円 小石原焼 圭秀窯 小石原焼 小石原焼き 箸置き 圭秀窯 陶器 玉ねぎ 蓮根 ごはん クローバー 千鳥 富士山 keishuu-006
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
potterhirosasaki · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。山陰民窯展は本日9��めが始まります。今日は掘り出し物が1000円均一で販売するコーナーが10時から始まります。おいでくださいね。 米子天満屋にて #山陰民窯展 #米子天満屋 #鳥取県 #米子市 #石州亀山焼 #shimane #blue #大山 (米子天満屋) https://www.instagram.com/p/Cnk0bZVSdwT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
2022f · 1 year
Text
20230626
arihiro_CHAN:#ダイピー  Mt.FUJIMAKIのCM からの 「裸のoh summer」 藤巻亮太 [https://twitter.com/arihiro_CHAN/status/1673218262111510529] yuki_nagasaki:藤巻亮太さんが雲仙で「ろくろ体験」をされました🌟  雲仙焼窯元の石川裕基さんがとても優しくわかりやすく、丁寧に教えてくださいます。わたしはこれまでに小鉢、マグカップ、平皿など作りに行っています。  体験してみたい方は、こちらのサイトからどうぞ! unzen-portal.jp/play/unzenyaki/ twitter.com/Ryota_Fujimaki… [https://twitter.com/yuki_nagasaki/status/1673194219194961920] BassmusicBump:#BORIS - Window Shopping #Common - The Light #Tyler, The Creator - Big Bag #MAN WITH A MISSION - Give it Away #Robert Glasper Experiment - Written In Stone #Cleo Sol - Sure of Myself #藤巻亮太 - My Revolution #黒猫チェルシー - 情熱のDancin' [https://twitter.com/BassmusicBump/status/1673174988189487110] youjoyoshida:藤巻亮太の声が聞きたい。ちゃんと藤巻亮太の声でフェスの宣伝されたら行ってしまうかもしれない。 [https://twitter.com/youjoyoshida/status/1673164994169688066] AshleyJeong0112:#REMIOROMEN  #レミオロメン #藤巻亮太  #前田啓介  #神宮司治  レミオロメン🎧 pic.twitter.com/RVyMhRPR5p [https://twitter.com/AshleyJeong0112/status/1673151886499938304] arihiro_CHAN:藤巻亮太 「裸のoh summer」  Mt FUJIMAKIの宣伝もあって よくかかって嬉しいな  #まいさく #fmfuji #ACTUS [https://twitter.com/arihiro_CHAN/status/1673143907318915072] canon1jp:☟ 6月26日(月)の開運方法 ☟   ★キーワード 新規 決断 開花  ★KIN144のメッセージ 新しい事をはじめる日💗 短期的な目標を立ててみると 追い風が吹いて、実現しやすくなります🌿  ★マヤ歴で誕生日の人:#目黒蓮(アイドル) #松雪泰子(女優) #藤巻亮太(歌手) pic.twitter.com/zUp08n8TMu [https://twitter.com/canon1jp/status/1673015598790631424] bpp98h:皆さん6/26誕生日 おめでとうございます!⑥  ※多治見麻子: ALL MY TRUE LOVE/SPEED(1998) ※デレク・ジーター: My Hood/Young Jeezy(2005) ※久保帯人: Life is Like a Boat/Rie fu(2004) ※道端カレン: LIFE/藤巻亮太(2017) ※鳥谷敬: Turn Around And Count 2 Ten /Dead or Alive(1988) [https://twitter.com/bpp98h/status/1672983634687721472]
0 notes
hale-home · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【通販サイトにアップしました】
https://hale11.base.shop/
我が家では、このサイズのスクエアプレートは
非常に、出番が多いです。
よくよく考えてみると〝定番〟の
料理メニューに、使えるという点じゃないかと。
焼き鳥。
唐揚げ。
焼き魚。
天ぷら。
寿司。
刺身。
とんかつ。
そしてこの色も、良い!!
白の器は、意外に使いこなすのが難しいけど
この、ネズミ色というかグレーというか
この色が勝手に、食卓をおしゃれにしてくれる気がします。
サイズもですが、我が家にはグレーの食器も多め。
持っておくと便利な1枚です♡
【丹波焼】
丹波焼の始まりは、平安時代の末期から鎌倉時代の初頭と言われ、たいへん歴史のある焼き物です。
丹波焼は丹波立杭焼ともいい、兵庫県篠山市今田周辺で作られる陶器をいいます。
瀬戸、常滑、信楽、越前、備前と共に日本六古窯の一つです。
#madeinjapan #日本のいいもの
#丹波焼 #スクエアプレート
¥600(税込価格¥660)
________________________________________
無料ラッピングお伺いできます。
通販できます🛍
お気軽にお問い合わせください。
hale44(ハレヨンジュウヨン)
〠675-0052
兵庫県加古川市東神吉町出河原862番地
イオンタウン加古川
☎︎079-433-0771
10:00〜19:00
不定休
#hale44について
#hale44送料
________________________________________
#雑貨 #雑貨屋 #雑貨屋さん #雑貨店
#雑貨好き #雑貨屋巡り #加古川雑貨屋
#zakka #zakkashop
#lifestyleshop #lifestyle
#雑貨好きな人と繋がりたい
#stayhome #stayathome
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
#hale44 #加古川 #兵庫
販売店 @hale_hale44
姉妹店 @hale_hale88
姉妹店 @hale_ehaleha
0 notes
kuchinashitaro · 1 year
Text
次描きたいもの①
アレチウリ、光の車窓、裁断、花火バケツ、花火大会唐揚げ棒、電気ウナギ水槽💡⚡💥、1つだけ選んでよ🦈🦷アンモナイトガチャ🦴🦖🌀、ホットドッグ召し上がれ🌭、街灯、SAラーメンがうまい、早朝さんぽ、踊る小魚貪る鳥よ 、立ち上がれ捨て置かれた遊具たち、暮れる雨の山、ケーキの日🎂🍰、ハクモクレンの子達、オバケヤシ👻🌴、湯上がりステップ、明日はどこへ行こう、ソテツひょこひょこ
描きたいもの②
スイカ🍉かき氷🐻🍧🍦🪑遊園地🎠🎡🎢古道具屋のみんなが覗いてる👁️ピアノの先生は魔女(パピヨン、アメリカンコッカースパニエル、絨毯、ガラス細工)連弾🎹旅館宿の部屋(明日はどこへ行こう)、お風呂、食事の広間🍲朝食バイキング☕🍞🌄🍈🍇🍊🍌🍓🥝🍍、みんなで花火大会へ🎆タッチプール★🥒雨上がり爽やか畑🍅🍆🥒パッションフルーツ🟡花火🎆🐟️👾🍄☺️ウルトラマン 深海の子リュウグウノツカイ巻き巻き🦈🏮🐉 雷様⚡👹兄妹ポップコーン🍿パン屋さん🥐ビーチコ🐚🥣🦀海へのゲート🚃柵🌊海散歩浜焼き🦑🐚🦪🛥️ぬい抱えてる子シリーズ?髪もふぁもふぁ🧸🦈🐙🐕️色んなぬいぐるみ🐘イグアナ背中カラフルorワニ🦎竜🦕民宿の豪華な食卓🦐🦞ゲストハウスの朝🍷🍦深海のカニとヒトデの水槽解説看板兄妹🦀🦀🦀メロンアイス🍈頭骨仮面🦌鯨骨に包まれて🐋輝く麦茶にキリコガラス❇️銭湯鍵牛乳タオル洗面器タイル熱海千人風呂♨️🥛ホタルの川🏞️葦の原🌿🌾🚍️ お寺の獅子を連れ出して🦁🖐️
描きたいもの③
変なパース付いた部屋。中華料理屋🌀🌀亭リメイク。H.T.のワンタン麺ジュースどんぶりを何かで描く、器の青絵有りで。赤絵、亀甲模様。ライブハウス(ポスターの元にするか)。獣人ヤギ系統の角あり。ぬいたち、夢で会う ぬいと夢の国🖌️熊抱く子 陶磁器 赤絵 ヨーロッパ窯 花屋 布地 絨毯 ベッド/表紙 うたたねの日々 ぬいぐるみたち 竜、胴長くん、ぽち、ヒカゲヘゴ(わらびくん)、熊、猫店主/山の竜の峰⛰️ピンク青縦ストライプシャツ 畑横の花畑🏵️台風来るよ🌻🌀秋祭り花火ナイアガラに迎えられる御神輿光るわっかの交換会わたあめポップコーン🌃🎇👼夕暮れ光の境界の青草川には鴨東の空に柔く暖かなはぐれ雲帰りの土手の草原の鮮やかさ🌆町中華🍥🍜濃い黄色に暗い紺のチェックシャツ🟨👚狛犬よじよじ石燈籠⛩️銭湯上がりのコーヒー牛乳🥛☕
描きたい絵④
寝る前のおめかし、身だしなみ、約束の時間にあの場所へ。🧸あの子(仕立屋)ミシンで三角帽子や洋服をつくる👚🧵✂️みんなでナポリタン🍝夜明け前の草原茅萱🌱🌱工場夜景とコンポタ🌉🏭クリスマスブーツと靴下のお菓子詰め🎄🍬🍫初めてのりんご飴🍎🍭ピザトーストと珈琲🍕🍞☕
0 notes
wajundo · 1 year
Photo
Tumblr media
兵庫県丹波で作陶されている作家さんの器をいただきました✨✨✨ ベトナムから伝わった焼き物の技法『安南手』で作られているようです🤔 いつも新しい刺激をありがとうございます🎶 @kouho_gama https://www.wajundo.com #和順堂苔縄医院 #医療法人清蓮会 #和順堂記念医院 #苔縄 #智頭急行 #鳥取 #上郡 #三ノ宮 #恋山形 #智頭 #明石 #相生 #姫路 #赤穂 #岡山 #スーパーはくと #佐用 #大原 #胃カメラ #大腸カメラ #鍼灸 #漢方 #プラセンタ注射 #グルタチオン注射 #高濃度ビタミンC点滴 #アンチエイジング #コウホ窯 #市野吉記 #丹波篠山 #京都府立陶工高等専門学校  (医療法人 清蓮会 和順堂苔縄医院) https://www.instagram.com/p/CnImGe1SAxh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
baien575 · 2 years
Photo
Tumblr media
令和4年12月5日(月) まもなく サッカー⚽️ クロアチア戦🇭🇷 八咫烏のうそちゃんも カタールの空で 応援しています❣️ オンラインのご注文 ・かぼすうその餅 ・サムライうその餅 おかげさまで 完売いたしました 沢山の ご注文 ありがとう ございます✨✨ 明日より 順次発送いたしますので お待ち下さいませ かぼすうその餅は 店頭分も 完売しております また来年の かぼすの季節を お楽しみに なさってくださいね サムライうその餅は 12/17ごろまでは 販売予定ですが お人形を描くのに 時間がかかりますので ご来店の際は ご予約頂きますと 助かります🙇‍♀️ 今日は 糸島の博多人形師 大嶋さんのお宅へ 土うそを 頂きに参りました 思いがけず 生地づくりを 体験させて 頂きました✨ 型に土をいれて パカっ 取り出して削って 3日ほど乾燥させて 窯で5時間ほど 焼くそうです それから絵付け 届いたものに また私が絵付け😄 そして和紙で 1つ1つ包んで 1箱に1つづつ 入れていきます 皆さまの お手元に届いた 縁起物のうそちゃん 大切に飾って 頂けますと 嬉しいです🥰 元旦からは 土うそにかわり 木鷽が入ります❣️ こちらもまた 太宰府木うそ保存会の 方々に 気の遠くなるような 時間をかけて 製作して頂いており お人形が 貴重です✨ なんとか お人形も絶やさずに 作り続ける 後継者を 探していかねばと 思っております ご商売や お祭り 郷土玩具や 伝統芸能、工芸、、 後継者の育成が どの分野でも 大切ですね 明日からも またどうぞよろしく お願い致します^_^ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 令和5年 催事のご案内✨✨ ⭐️2/15〜21 日本橋三越本店 ⭐️4/19〜25 大丸芦屋展 また各地で 皆様に お会いするのを 楽しみにしております🥰 梅園菓子処 営業時間 10:00-17:00 🟩12月.1月店休日 12/5(月)、12/12(月)、12/19(月)、12/ 26(月) 令和5年 1/10(火)、1/16(月)、1/23(月)、1/30(月) TEL092-922-4058 FAX092-928-0383 住所:太宰府市宰府2-6-16 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩1分 *参道に入って右側5軒目 *大きな看板が目印です ️*全国発送承ります #梅園菓子処 #太宰府梅園 #太宰府天満宮御用達 #うその餅 #ラムレーズン宝満山 #銘菓宝満山#大徳寺納豆宝満山#よろつよ#裏千家#表千家#遠州流#茶席菓子#太宰府みやげ #太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#鳥好き#鳥のお菓子#太宰府銘菓#ポンペイ展#かぼすうその餅#かぼすのお菓子#うその餅新作#大相撲九州場所#伊勢ヶ濱部屋#相撲うその餅#宝満山のヒキガエル#ダーウィンが来た!#ワールドカップのお菓#サムライうその餅#博多人形#土うそ#木鷽 (梅園菓子処) https://www.instagram.com/p/ClylZhAvS9b/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
f-ouo · 2 years
Text
Tumblr media
個展のご予約、11日まで受付中です✧⁡
⁡#Repost @kiredo_vegetable_atelier with @let.repost
• • • • • •
[「fuco hasegawa pottery Exhibition」長谷川風子陶展 初日・2日目来店ご予約について]
まだまだ鳥居あい・葉菜屋綴り菜ダブル個展中ですが、次の展示についてのご案内です。
明日正午からのご予約開始です!
11月24日から始まります「fuco hasegawa pottery Exhibition」長谷川風子陶展。
こちらの展示は11月24日と25日は展示事前完全予約制とさせていただきます。ご予約が定数を超えた場合は抽選となります。多くの皆様のご予約をお待ちしております。
●ご予約応募期間:11/8火曜日正午〜11/11金曜日
●抽選結果:11/14~11/16にご予約者さま(当選者)のみにメールにて通知。その後ご予約ハガキをお送りします。ご来店時はハガキをご持参ください。
その他詳細についてはメールフォームの冒頭に記載がございます。
大変長文になっておりますが、ご熟読いただき了解いただいた方のみがご予約いただけます。
————————
※ご予約フォームはご予約応募期間のみオープンします。
https://tayori.com/form/cca67e24a33c442405d906458c208ffb7076ec8c/
————————
この事前予約についてお問い合わせはinstagramDMかFacebookメッセージにて。
■キレド11月後半「fuco hasegawa pottery Exhibition」長谷川風子陶展
・店頭:2022/11/24木 - 11/27日(11/24・25事前予約制)
・オンライン:期間未定
-> 出展作家
○長谷川風子 益子 / 陶器(在廊:11/24)
武蔵野美術大学 陶磁専攻 卒業。益子焼と笠間焼の窯元で働きながらろくろや釉薬を学んだのち2009年ごろより制作活動を始める
instagram:@fucohasegawa
HP:f-ouo.tumblr.com
長谷川風子さんキレドで初めての個展。
楽しみすぎてたまらないのです!
ご予約の上ご来店お待ちしております。
——————————
野菜農家キレドのお店
野菜料理とクラフト 『キレド ベジタブルアトリエ』
木〜日曜日営業 11:00〜16:00(ランチラストオーダー14:30)
043-232-3470
千葉市若葉区小倉台5−13−4
当店へのアクセス・グーグルマップは:http://www.kiredo.com/atelier/#shop
——————————
キレド公式LINEはじめました:https://lin.ee/rri9Sxp
ポイントカードやちょっぴりお得情報なんかも。
kiredo HP:https://www.kiredo.com/
kiredoVEGETABLEAtelier:https://www.kiredo.com/atelier
kiredo WEBSHOP:https://kiredo.shop-pro.jp/
#kiredo #kiredovegetableatelier #キレド #キレドベジタブルアトリエ #キレド情報 #千葉 #若葉区 #小倉台 #野菜料理 #野菜農家 #野菜お弁当 #野菜カフェ
0 notes