Tumgik
#浜松町純喫茶
kanabass · 7 months
Text
2023年11月12月の演奏予定
いつもご覧いただいている方、いつも応援ありがとうございます! 初めて見てくださっている方もご訪問ありがとうございます^^  最近はあったかいお布団がとても気持ち良くなってきましたね! 過ごしやすい季節はあっという間に終わりそうですが、この気持ちいい季節をたのしみたいと思います!
***
11/1(水)19:00〜(inst) w/水野修平(pf)上野智子(ds) 意外にも初めての組み合わせ。とても楽しみ! 東桜・jazz inn lovely
11/7(火)19:00〜(jamsession) w/森田純代(pf) 定例セッション。みんなで楽しみましょう。 津島・くれよん
11/11(土)19:00〜(inst) 【音セレブ】w/松本コウ(gt)佐藤暁彦(ds) 良い音で奏でます。 土岐・Bird &Diz
11/16(木)18:00〜21:00 ワークショップ ゆっくりじっくりやっています。 刈谷・cafe nation
11/17(金)19:00〜えぼにージャズ部(jamsession)  w/水野修平(pf)舩尾真伊年(ds) 顧問(修平さん)のお言葉は愛!楽しく切磋琢磨しながら活動中! 新栄・ebony and ivory
11/18(土)19:30~(inst)  w/水野修平(pf)  素敵なマスターのいらっしゃる隠れ家バーでまったりお過ごしいただけます。  安城・Jazz Bar Y’s
11/19(日)13:30〜(vocal) w/塚本奈加(vo,ts)水野修平(pf) ゆっくりできる喫茶店でお昼をまったりと過ごしましょう。 瑞浪・cafe voce(瑞浪市寺河戸町1105-3)JR瑞浪駅 徒歩5分
11/21(火)19:00〜Doxy Jam Session w/後藤浩二(pf)@栄・Doxy
11/23(木)13:30〜 Eclat (inst)(森田純代pf 林かなba 上野智子ds) やまの家cafe(三重郡菰野町杉谷2329-226 tel 090-1825-8263(キハラ)) After sessionあり。秋の遠足にぜひ。
【Yuko Takenaka Trio+2】Plays Shuhei’s tunes (inst) w/竹中優子(as)水野修平(pf)館岡紅介(tp)舩尾真伊年(ds) 11/25(土)14:00〜浜松・JAZZ SPOT analog. 11/26(日)19:30〜刈谷・cafe nation
*new*  11/28(火)19:00~(inst) w/水野修平(pf)成瀬明(gt) いつもお世話になっている修平さん、久しぶりの成瀬くんと。楽しみです! 覚王山・stareyes
**** 12/1(金)【bois】(inst)19:00〜 pf森永理美 ba林かな 古き良き時代の音楽をゆったりと。 東桜・The wiz  
12/3(日)14:00〜(inst jam session) 【9th call holiday jazz happening】 w/三宅史人(gt)足立拓郎(ds)guest:水野修平(pf) インストチャレンジセッション。四日市・Route66 
12/5(火)AM 蟹江 学校公演 (inst) w/江藤良人(ds)田中邦和(ts)山崎千裕(tp)後藤浩二(pf)
12/5(火)19:00〜(jamsession) w/森田純代(pf) 津島・くれよん
12/8(金)19:30〜(inst) w/マサ高野(ts)森田純代(pf)加藤尚彦(ds) 四日市・JAZZ TAKE ZERO   
12/10(日)15:00〜(inst,vocal) 【岐阜トリオ】w/藤井孝紀pf 黒田敦司ds   津島・くれよん   岐阜が縁で繋がった大先輩と。
12/11(月)夜 w/森永理美(pf) 豊田・コモスクエア内プロント イベント演奏
12/16(土)14:00〜 Eclat (inst)(森田純代pf 林かなba 上野智子ds) 月1エクラ。 四日市・Route66 
12/21(金)18:00〜21:00 ワークショップ 刈谷・cafe nation
12/24(日)夜 フルハウス50周年記念イベント 四日市・JAZZ TAKE ZERO  
12/28(木)19:30〜【Girls’ Night Out!!】(vocal) w/Juju Sumire vo 竹中優子as ss 中嶋美弥pf 林かなb 野村陽三ds 爆発的女子会アンサンブル。 新栄・Jazz Spot Swing 
12/31(日)19:00〜  【Yuko Takenaka Trio+2】Plays Shuhei’s tunes (inst) 大晦日スペシャル 1st live 2nd jam session w/竹中優子(as)水野修平(pf)館岡紅介(tp)舩尾真伊年(ds)  津島・くれよん
先取りスケジュール ★freeway trio愛知長野ツアー★ w/藤原尚(pf)長瀬良司(tp,flh) 1/20(土)春日井・ond° 1/21(日)松本・さわやまサロン(長野県松本市笹賀7434-2)
どこかでお会いできますように!
0 notes
a2cg · 3 years
Photo
Tumblr media
境界と私 ・ 銀座の住所は1丁目から8丁目なのに新橋との境のところに「銀座ナイン」があります。Google先生に聞くと「中央区銀座8丁目10−10番地先」とあります。 ・ 中央区と港区で帰属が明確になっていない場所だけれどもショッピングモール的には銀座ブランドを名乗りたいから、あくまでも銀座の「先」なんですね。 ・ 東京と千葉の境界になってる江戸川付近もそうらしいです。何度も氾濫してきた歴史があり治水のために開削して水門を作った付近で川の流れが変わり住所が定まってません。 ・ 日本の刑法第11章第124条から129条で往来妨害罪や鉄道営業法で処罰されることが書かれている場所がありますが「侵入」した時点か「列車妨害」に及んだ時点が曖昧な場所と言えばこちらですね。 ・ という訳で本日のモーニングは #煎濾 です。かつてスモーカーでイタリア街に入り浸っていた頃にこちらの #喫茶店 でランチしていたのを思い出しモーニングで来店です。 ・ 朝は好きな飲み物に100円プラスするとセットになるようです。頼んだのは #ホットコーヒー 500円です。入り口付近に置かれたテレビで朝ドラが流れています。 ・ 10年ぶりくらいに入りましたが変わらず、ホッとする感じがあります。すぐに出された皿には #ベーコンエッグ そしてもう一つは #トースト が厚切りに乗せられてます。 ・ まずは #パン をプレーンで頂けば外側はサクッとしていて内側はモチっとした食感がいい感じです。 #目玉焼き には予め醤油がかけてあり黄身が7分の硬さでいい感じ。 ・ 彩りの良いサラダも程よい酸味のドレッシングもかかって、しっかりと朝から野菜もフルーツも取れて身体にいい感じです。 ・ で、すっかり忘れていましたがここの #コーヒー はとっても香りが良くって素人ながらも上質な印象を受ける味わいです。 ・ タバコを辞めてから行かなくなった店が結構ありましたが、この店が好きだったのはタバコが吸えるからか、はたまた #珈琲 が美味しいからかは曖昧ですがランチしに来よう。 ・ #大門モーニング #大門朝食 #大門喫茶店 #大門カフェ #大門純喫茶 #大門グルメ #浜松町モーニング #浜松町朝食 #浜松町喫茶店 #浜松町カフェ #浜松町純喫茶 #浜松町グルメ #汐留モーニング #汐留朝食 #汐留喫茶店 #汐留カフェ #汐留純喫茶 #汐留グルメ #とa2cg (煎瀘) https://www.instagram.com/p/CWJrlzGhANY/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
esquerita68 · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11/21(木)ギターパンダ/ゴトウイズミ/マッスルNTT
2019/11/21(木)
開場18:00/開演19:00
予約2500円/当日3000円(共に1ドリンク別)
出演:ギターパンダ/ゴトウイズミ/マッスルNTT
<ギターパンダ>
動物園では見られない、ギターを弾く移動式口ックンロールパンダ!
ある時はギターパンダある時は水玉ロツクスターのカルピスフレスリー! そしてある時はギター人間山川のりを。
「The coats」「deep & bites」 「NORIC& ICECREAMIMAN」や「忌野清志郎&2,3s」 など数々のバンドを経て、出したアルバムは数知れず。 昨今多くのミュージシャン達のアルバムフロデュースも。 現在はギターパンダをメインに全国で活動中。
一人車に乗って町から町へと、人生を歌い続ける。
http://guitarpanda.net/index.php
youtube
<ゴトウイズミ>
舞台型キャバレーなアコーディオン弾き語りとシアトリカルを中心としたバーレスクパフォーマー。 アメリカのSXSW出演やFRINGEFESTIVALなどアメリカやヨーロッパを中心に海外でも活動。 全国的にイベントのオーガナイズを展開し、MC業、CMのナレーション、ライター活動、脚本、ラジオのパーソナリティ、映画制作などを展開しながら広島の原爆ドーム近くで「ヲルガン座」と「ふらんす座」と「廃墟ギャラリー」と「十日市アパート」を主宰。日々赤いベルベットとサブカルチャーと純喫茶な日々。
http://gotoizumi.net/
youtube
<マッスルNTT>
2003年活動開始。 シンセサイザー、シンセドラム、リズムマシーン、おもちゃ楽器、生ドラムなどを使い楽曲を制作 一人実験音楽家。現 静岡 浜松を活動拠点とする。
youtube
<予約>
http://esquerita68.jimdo.com/ticket-mail-form/
3日以内にメール返信のない場合は、
電話053-485-9968(14:00~18:00:店休日を除く)にてご確認願います。
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低���停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師���飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
全部書き
あとは、伊良林小の相沢さんのバドミントンクラブに大束忠司さんがNTTのウェア着て現れたらしいですよ。書いてすいません 全部書き 長崎総科大の頃 出口学くん(淵中〜長崎商業〜長崎総科大) 片山耕平くん(式見中〜長崎商業〜長崎総科大〜長崎ケーブルメディア) 酒村昌克(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 白石基紀くん(大浦中〜瓊浦高校〜長崎総科大) 石井武雄くん(大村の中学〜創成館〜長崎総科大) 桑野修太郎くん(熊本の高校〜長崎総科大) 深田瑛一くん(鹿町工業〜長崎総科大) ケイン 大村工業 おデブちゃん(喫茶店オリンピック浜の町店 経営者の息子)当時 林先生(瓊浦高校) 林田さん(長崎大学)って試合したことありましたけど たしかに、長崎北が強かったような・・・当時 相沢くん(長崎中〜長崎総科大付属) 山下泰志くん(長崎中〜瓊浦高校〜久留米大学) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大学) 長崎総科大付属 バドミントン部 顧問:松田進先生 上瀧さん(大村の中学〜長崎総科大附) 森下さん(長崎総科大付属) 中山さん(長崎総科大付属) 中山展大さん(長崎総科大附属) 河本洋平くん(山里中〜長崎総科大付属〜音楽家らしい) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大) 酒村昌克(片淵中〜��崎総科大付属〜長崎総科大〜キューンミュージック〜フジテレビ) 鍋谷雅史くん(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜福岡でITらしい) 大串悠哉くん(桜馬場中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 近藤伸之くん(長崎中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 西岡剛くん(桜馬場中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜薮内薬品〜グリーンコープ) 松尾直樹くん(東長崎中〜長崎総科大付属〜福岡工業大学) 相沢くん(長崎中〜長崎総科大付属)今、相沢くんがAクラスだって 会長 園田くん 長崎総科大付属 バドミントン女子 顧問:田中先生 廃部済み 高本美咲さん(藤川美咲)(東長崎中〜長崎総科大付属〜ココイチのカレー矢上店〜肥前古賀で一人暮らし) 松尾佳奈子さん(東長崎中〜長崎総科大付属〜松尾金物店 矢上店) 原田加奈子さん(長崎総科大付属〜原田楽器 諫早店) 樽水初奈さん(日見中〜長崎総科大付属〜お父さんが長崎市役所) 小笹さん(長崎総科大付属) 村井さん(長崎総科大付属) 下舞あすかさん(長崎総科大付属) etc・・ 長崎中 山下くん、樫山くん、山中くん(長崎中〜長崎東〜長崎総科大) 瓊浦7人衆 大平くん(大浦中)、粟田くん(大浦中)、山下くん(長崎中)、松浦くん(緑ヶ丘中)、・・・ 片淵中 バドミントン部 顧問:荒木先生 コーチ:一ノ瀬コーチ(日見の大曲に住んでる) 小倉さん(片淵中〜長崎東〜長崎総科大) 大戸悠さん(片淵中〜長崎南商業) 井手さん(片淵中) 本岡宏徳くん(片淵中〜長崎東〜中村獅童さんのお弟子さんらしい) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大学 シーボルト通りのお好み焼き屋みやちってありますが宮地の家ですよ) 東川糧大くん(片淵中〜海星高校〜メガテックス〜佐川急便) 酒村昌克 本田康平くん(片淵中〜瓊浦高校〜久留米の専門学校〜ハウステンボスで料理人) 岩下くん(片淵中〜瓊浦高校中退 県庁のところにあった喜楽寿司。寿司屋でも継いだんじゃないんですか?) 澤田えいじくん(片淵中〜聖母の騎士〜国士舘大学 クリーニング屋 澤田キャプテンにした方が金回り困りませんよ 自営業者だから) 鍋谷雅史くん(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 浦昭仁くん(片淵中〜長崎東〜佐賀大学中退〜佐世保で医療事務) 福永大輔くん(片淵中〜長崎南山) 中島宏明くん(片淵中〜長崎東〜大阪大商大? サラリーマンしながら学生してたみたいでなんて呼ぶのか知りませんが、家庭教師ビジネスで600万以上稼いだらしい) こうがみくん(片淵中〜) 中島浩二くん(片淵中〜長崎総科大中退〜エネオス長崎商業下店 店長) 片淵バドミントン部 女子 顧問:吉田先生  コーチ:河田コーチ 松尾美和さん(原田美和)(片淵中〜長崎女子商) 白石麻衣さん(片淵中) 中江美里さん(片淵中) 古瀬有希さん(太田有希)(片淵中〜長崎東) 浦川なつみさん(片淵中) 高久保さん(片淵中) もう一人 etc・・・ 高木さん 高木コーチ 酒村勇輝くん(片淵中〜長崎総科大付属〜九州産業大学〜長崎ケーブルメディア〜KTN ソサエティー〜西町で自営業してる) 山本くん(片淵中〜) 渕山さん(片淵中〜) 白石正太郎さん(片淵中〜長崎工業〜東レ) 赤迫さん(長崎工業) 増井さん 田添さん(緑ヶ丘中) 添田さん(日本体育大学) NTTに添山さんっていらっしゃるんだけど、やっぱ違うのかな添田さんじゃなくって添山さんかな?緑ヶ丘に住んでるっていうし・・・添山さんの息子さんが緑ヶ丘でバドミントンしてるって言ってたよ 白石松太郎 中村さん(活水大学) 亀田有子(女商、平山台)、サトエリ、末廣かおり(活水、飽の浦町)、長野純子(桜町 美容室ふくし)、森奈緒子(諫商)、水川あさみ(女商、市役所通りの消防署の裏の新聞社が家)、白武くん(海星)、田中元気くん(海星)、太郎ちゃん(太郎部、浜寿司、銭座町、長崎市議会にいるらしいけど 当時 海星)、こうや(瓊浦)、平松くん、ガリ(川田薫 藤野の付き合い)、渡さん(藤野の付き合い)、現川のさとみの友達(藤野が通ってた藤野の女タヌキみたいな顔)、古賀ひとみ(女商、淵町)、川村理恵(女商、畝刈町)、パンチマン(藤野が調子乗ってた時にパンチ一発でやっつけた人)、広田さやか(広田町、純心大学)、慎太郎(内野の家の上の階に住んでる)、いがきくん(三和)、文ちゃん(大久保文太 三和)、一真(松本一真 三和 寺の住職)、テル(三川町 ピンクのハイエース、貞松から聞かされてた)、御手洗くん(瓊浦)、浜崎信輔(浜崎さんの子供)、美香(38〜39歳、藤野の女、子供の名前、不治の病ちゃん)、笹川由佳、バナオ(永尾俊 南陽小)、たかすくん(中村貴司 土井首)、三幸ラーメン、梁山泊 徳永プロの弟 徳永幸久(飯盛町)、立野明日香(かき道団地)、平松美智代(淵町 玉木短大)、大ちゃん(島田フルーツ 河野福一郎の付き合い)、大工の親方(河野福一郎の付き合い)、梅原(小川の彼女、ずっと俺んちにイタズラ電話かけてきてた)、マリア園(心霊スポット 三和町)、野母崎灯台(心霊スポット 野母崎町)、南原(桜馬場)、うば捨て山 権現山(心霊スポット 野母崎)、開星学園(平山台、蚊焼らへん)、金比羅山(心霊スポット 防空壕に木製の椅子が・・・ 立山)、10円ばあちゃん(恐怖体験 夜の10時ごろ 網場) 西武公民館〜片淵3丁目公民館までトンネル開通(地下で繋がってますよ鳴滝から片淵) 長崎大学経済学部(防空壕 いっぱいあった 当時) 仏舎利塔(怖いっすよ 片淵4丁目)トッポ水(赤水 赤痢菌 夫婦川町) 峰火山(片淵4丁目)、伊藤美和子(蚊焼)、めぐみ(長崎商業、俺の元ストーカー)、イエローバブ(河野福一郎の付き合い)、カリメロ(東川くんの彼女 保育園の先生 かき道)、飯島直子のAV(糟屋郡の東川くんの部屋より発見 当時)、長崎日大出身の早坂ひとみのAV女優(天野くんから聞いた)、松下さん(天野くんの元彼女 当時)、鈴田優(KTN 天野くんの元彼女)宮崎さんっていう金持ち(かき道4丁目)、平井さんの嫁(秋田出身 かき道2丁目)、ヴァギナファイターズ 長崎支部長 暴走族(長崎大学経済学部 夜間部 当時)、健吾くん(かき道)、山室(かき道)、立石さん(かき道)、坂谷香奈さん(かき道)、酒ちゃん(酒田大輔 創成館 ボクシング部)
八代東(熊本)埼玉栄(埼玉)トナミ運輸42〜41歳の人が名前変えて文字狂わせしてますね 鍋谷くん向けにもう20年ですよ 
バドミントン 大学
大学3年生から佐藤先生がスポーツ政策をとったため、遠征かなりだった
佐賀 唐津大会 優勝 
大分 Dリーグ 優勝 
長崎 大学大会 決勝 総科大 vs  長崎大 会場:長崎大学  優勝 チャンピョンベルト 2004
福岡 インカレほどひどくはないがユニバーシアード大会 会場 久留米大学 優秀な成績
東京国際展示場の覚えが・・・フジテレビ内田恭子さんの取材受けた
国際大会でてインド代表とした記憶が・・・
0 notes
judachigeiju · 6 years
Text
紀伊半島原付旅行記
早めの夏休みをもらったので、原付で伊勢湾フェリーを渡り紀伊半島を一周しようと思い立った。思い立って二週間後に出発した。紀伊半島とは精神の方面である。
Tumblr media
七月二日:浜松から新宮へ
排気量五十CCの原付〈一つ目家鴨〉号はキックスターターを使わないとエンジンが動かなかった。一抹の不安を抱えながら、七時半、原付に跨がった。曇空の下、国道一号線を西に進み、弁天島を回って国道四十二号線、表浜街道伝いに渥美半島を西へ進んだ。
坪井杜国の故地
赤羽根港に付属する道の駅で休んだあと和地交差点から西北に進路を変えて高田交差点で左折、高田西交差点で右折し、右手にある潮音禅寺こと潮音寺を訪れた。境内には柳原白蓮歌碑と山頭火句碑があり、空米売買で尾張徳川家の領地から追放され、渥美半島へ来た坪井杜国の墓碑がある。
Tumblr media
杜国墓碑の前に立っていると住職から 「俳句をやっているのですか?」 と声をかけられ、その日に咲き始めたという蓮を見せてもらった。蓮の初日はあまり開かないのだという。血統書付きの大賀蓮の水鉢もあった。住職は黒目高も二千匹に繁殖させたらしい。川を渡って「杜国屋敷跡」の看板のある角を左折すると畑のなかに小さな杜国公園。〈春ながら名古屋にも似ぬ空の色/杜国〉の句碑が建っており、投句箱もあった。
Tumblr media
十時を回っていたので急いで西へ向かい、二十分ほどで伊良湖岬のフェリー乗り場に着いた。標識交付証明書がなくても排気量を口頭で伝えただけで発券してくれた。合わせて三千九十円で、十円だけ人の方が高い。十時五十分発、五十五分に及ぶ伊勢湾の航海。波が荒かった。伊勢湾を渡っていると雨に降られた。船内のテレビで天皇の病態が報じられ、平成が来年五月までもたないかもしれない、と思った。鳥羽に着くと雨は止んだ。
嶋田青峰の故地
フェリーを出ると正午になろうとしていた。鳥羽フェリーターミナル二階のレストランで食事をとろうとすると係員のおっちゃんから「ここのレストランはおすすめしない。近くの錦屋がいい」と勧められ、錦屋でてこね寿司と伊勢うどんを食べた。若女将の愛想が良かった。食べているうちに梅雨晴間。志摩半島を縦断し、的矢で渡鹿野島を望もうとしたら、的矢は、ホトトギス同人から除名され新興俳句弾圧事件で逮捕された俳人嶋田青峰の郷里だった。句碑〈日輪は筏にそそぎ牡蠣育つ/嶋田青峰〉も、弟である嶋田的浦の句碑〈海うらら水平線は汽船を引く/嶋田的浦〉も夏草のなかにあった。杜国といい青峰といい不遇な俳人ゆかりの土地ばかり巡った一日だ。志摩半島の浦はどこも簡素で好きになった。尾鷲で小雨に遭い、虹を見た。ひたすら走り、いくつもの浦の潮が戻るのを見ながら走り、十九時に新宮駅近くへ投宿した。
Tumblr media
七月三日:新宮から田辺へ
目覚めるとサッカー日本代表が白耳義に惜敗していた。六時半に新宮市の「路地」を見てから霧雨の国道百六十八号を熊野本宮大社まで走った。
Tumblr media
山岳信仰とサッカー
観光客がほとんどいない大斎原や本殿を見た。熊野は大学一年生のとき以来だから十年以上ぶりだ。拝殿にサッカーワールドカップ関連の展示があったが、侍ブルーのユニフォームを着たスタッフが取り外していた。熊野の神に勝ったのだから確かに白耳義は赤い悪魔だった。
Tumblr media
八時半に給油してから山を下り、新宮市街まで戻ってから那智の滝を見た。数年ぶりに絵馬を書いたり護摩木を焚いたりした。熊野本宮よりも那智の滝を神体とする信仰の方が私にはわかりやすい。
鯨焼肉はレバーの味
十一時には那智を離れ、正午に太地町へ着いた。くじら博物館は千五百円を惜しんで入らなかったけれど鯨恵比須の鯨骨鳥居と燈明崎の山見を見て、道の駅たいじで鯨焼肉定食を食べた。血臭いのでやはり鯨肉は揚げた方がいい。
Tumblr media Tumblr media
尻ではなく太腿で乗る
国道四十二号線をひたすら西へ。里野で水泳パンツに着替えたがちょうど日が陰って寒くなり、海水浴はあきらめた。見老津のあたりで和歌山県警の軽パトカーに跡をつけられたので、先に行かせたら、また後ろに回られてスピーカーで停められた。職務質問だ。「浜松市」ナンバーを見なれないから停めたとのこと。浜松から原付で来たと説明すると「どうしてそんな気になったんですか」と訊かれた。「お尻が痛くならないんですか」とも訊かれたので「尻ではなく太腿で乗ると痛くならない」と答えた。ズボンの下は水泳パンツなので、ズボンの中まで調べられたら即逮捕だっただろう。別れ際に夜間に掛けられる光る反射タスキをもらった。それから道の駅ごとに休み、田辺を目指した。
交番へ出頭
十六時過ぎに道の駅椿はなの湯で休んだ。ベンチに座ってのんびりしていると別のベンチに座っていた老爺が「そろそろ行くか」と独り言を言い、軽トラックでどこかへ行った。老爺のベンチが日陰だったので日射を避けるべく私はその日陰のベンチに移動した。するとベンチの上に財布が落ちていた。あの老爺の財布だと思い、私は戻ってくるまで待つことにした。でも戻ってこなかった。道の駅は定休日で閉まっていた。仕方なく私はその財布を持って近くの椿駐在所まで行った。しかし駐在さんはおらず、備え付けの電話を架けると婦警が富田駐在所まで来ていただけるかと言った。住宅街のなかにある富田駐在所へ出頭し拾得物物件預り書一枚で解放された。一日に二回も警察沙汰だ。交番を出て国道四十二号線に出た途端に雨が降り出した。晴れ間をぬって沿岸を北へ進み田辺駅近くの美吉屋旅館へ投宿した。自動扉が開くと禿親父がソファに寝そべって歌謡ショーを観ていた。客かと思ったけれど主人で間違えなかった。夜風が吹いただけで骨組が唸る旅館の「菊」の部屋に泊まった。若旦那から純喫茶桂のご主人が亡くなって看板を下ろしたと聞いた。灯りが点いているのはどきどき奥さんがいるからだとのこと。
Tumblr media
七月四日:田辺から大和高田へ
北上するには二通りあった。海岸沿いに国道四十二号線を進む海ルートと高野山を経る山ルートだ。高野山は魅力だが山ルートにはガソリンスタンド問題があった。ただでさえ燃費が四十キロ前半まで落ちているのにガソリンスタンドが少ない山中を百数十キロ走るのはガス欠リスクが高い、それに近畿地方の天気予報は全域で雨なのであえて天候の見えにくい山間部を通ることもなく海ルートに決めた。
台風七号ブラピルーン
フロントに鍵を置いて五時半過ぎに出発した。みなべ町の岩代で、四つのH音のやるせなさが素晴らしい〈家有者笥尓盛飯乎草枕旅尓之有者椎之葉尓盛/有間皇子〉が詠まれたという磐代の結松と畑のなかの寺脇にある歌碑を観た。八時くらいまで台風七号はおとなしかったがトンネルを出て由良町になってから本気を出し、激しく雨が降り出した。それでも走り続けたのでジーパンはもちろん下着までぐっしょり濡れた。なぜ走っていたのかと言うと大阪は午後から曇るという予報に賭けたからだ。和歌山市まで強く雨が降っていた。大阪府に入ると小雨になり時々晴れ間も見えた。雨雲レーダーを見ると高野山はもっと強く降っていたので山ルートにしなくて本当に良かった。岸和田城の横を通り和泉市で冷えた体の血流を回復させてから東へ折れ、富田林から河南、水越トンネルをくぐって大和の葛城に出た。山はやはり雨が降っていた。
葛城一言主神社では二人の男性が階段下の祓戸神社へ参拝してから昇段し、一言主神社の拝殿へ参拝していた。一言さんは地元の信仰を集めているらしい。それと拝殿に参拝する事前準備として拝む祓戸神社というシステムは熊野本宮にもあった。祓戸神社の祭神はいずれも瀬織津姫、近��地方の格式ある神社の様式だろうか。大和高田のネットカフェで刃牙を読んだあと大和高田駅近くの福の屋旅館の「菊」に泊まった。また菊だ。女将一家の生活スペースと部屋が廊下一つを隔てて隣りあっているので、おばあちゃん家に泊まった感があった。女将は、橿原神宮の神武天皇が奈良県を大災害から守っていると言った。そういう信仰は美しい。
Tumblr media
七月五日:大和高田から浜松へ
近鉄大和高田駅のミニストップで食事をとった。ちょうど通学時間帯で女子中生・女子高生が目に入る。それは揚羽よりも速いという女子高生に会いに吉野へ行くからだろう。
Tumblr media
三重県南部は雨時々曇りという予報を見て急ぎ八時半には宿を出た。女将から缶珈琲をもらった。桜井を経て九時半過ぎに宇陀の阿騎野へ。吉野とは飛鳥の平地から見上げるような山地のことだった。東の野にけぶりの立つ見える阿騎野は菟田吾城という古代城郭があったらしい。鎌を持った小母さんから「この地は薬草で有名」「元伊勢」と聞いた。
人間のクズが国栖に
吉野川まで南下して国栖の里を眺め十一時前には国栖奏伝習所の横を通り浄見原神社を訪れ記名した。「鯨は人間のクズだ。ちなみにクズは国栖、先住民族の名だ」と言われてからずっと気になっていた土地「国栖」に立てた。
Tumblr media Tumblr media
県道十六号で国道百六十六号線に戻り、鷲家八幡神社の桂信子句碑・前登志夫歌碑・宝蔵寺の能村登四郎句碑を見て、高見山を仰いだ。そういえば吉野で女子校生は見なかった。汗に冷えた体で高見山トンネルをくぐった。それから虹の泉のほかは伊勢までひたすらに走った。
Tumblr media
近畿地方はあちこちで豪雨らしいが、幸運にも私は雨を数粒受けただけで水泳パンツを履いた意味がなかった。猿田彦神社を参拝し十六時前には鳥羽のフェリー乗り場に着いた。十六時半発のフェリーには間に合ったがガソリンが空になりそうだった。あこや真珠と中国産の淡水真珠の違いを聞いた。
Tumblr media
雨の帰浜
フェリーは伊勢湾に出ると波に揺れた。恋路ヶ浜を見下ろしてから国道二百五十九号線を通って豊橋市を目指した。国道二十三号線からは私が「ほぼ原付専用道路」と呼んでいるバイパス横の側道を通り湖西市へ。昼夜食堂港屋本店で浅蜊汁と鯵の開きを食べた。食堂を出ると雨が降り始めた。弁天島を経て国道一号線で帰宅した。四日間の走行距離は九百三十五キロメートルだった。あとヘルメットのシールドが割れていた。
Tumblr media
2 notes · View notes
geniusbeach · 6 years
Text
香川旅行記
 ゴールデンウィーク後半を使って香川を旅行した。計画したのは出発前日の夜中で、今回のテーマはうどん巡りと温泉だ。私は昨年末に二泊三日で高松、琴平、直島、豊島を巡り、うどん7杯を食べて大満足で帰ったのだが、以来香川のことが忘れられず、また行きたいと思っていたところだった。
 1日目(5月2日)
 午前4時という、朝がひどく苦手な私にとっては信じがたい時刻に友人の車で出発。9時ごろ善通寺に到着し、食べログ一位のうどん屋、長田 in 香の香へ。巨大な駐車場と50mにも及ぶ行列を目の前にして一軒目ながら若干ひるむ。待ち時間を使って宿探しをするも、さすがGWだけあってどこも満室。無計画な私たちも悪いが、10軒ほど電話して空いていたのは一室のみだった。しかし結局宿泊料があまりにも高かったため断念し、並んでいた他のお客さんに健康ランドに泊まれることを教えてもらったので、最悪の場合そこにすることに。一時間弱待った後入店し、釜揚げ大と冷やし大を一杯ずつ注文。各1.5玉で350円だ。つゆはいりことかつおのダシがよく利いており、もちもちの麺からは小麦の香りが強く感じられたいそう美味かった。皆うどんだけ食べてさっさと出るおかげで回転率がかなり良く、11時ごろには食べ終えることができた。
 続いて二軒目のはなや食堂へ。地元に愛されるおばあちゃんのお店��いった印象。冷やしとタコ天を注文。うどんは200円、天ぷらは300円と安い。小ぶりなタコを丸々一匹揚げた天ぷらは衣が黄色くふわふわの食感。うどんも無論美味い。食後に宿探しを再開し、栗林公園近くのところに電話するとあっさりOKが出た。電話口の主人の対応が少し気になったが、一人一泊2600円、ガッツポーズだ。せんべい布団でも座布団でも部屋でゆっくり寝られるだけありがたいので、即座に予約した。
 腹ごなしがてら金蔵寺(こんぞうじ)を覗く。お遍路さんが多くおり、皆お堂の前で一心に真言を唱えていた。友人曰く「水曜どうでしょう」に出ていた寺とのことで、ファンである彼の記念写真を撮った。ここに至るまでの道端の電柱には、八十八か所巡りの巡礼者を図案化した標識があった。小さなところにご当地感があってほんわかした。
 次はこんぴらさんにお参りすることに。 暖かくなったのと休暇も重なったことで人がごった返している。登り口にあるアカボシコーヒーで一服してからほぼ休みなしで駆け上がる。中腹では神馬2頭を見た。その隣には大型船のスクリュー(直径6m)とアフリカ象の像があった。前者は94年に今治造船が奉納したそう(今治造船HPより)で、当社が海の神を祀っていることやお座敷遊びのこんぴらふねふねでお馴染みの金比羅船に因むことが予想できたが、後者の意図はわからず、奉納品であれば何でも良いのかと思った。関連するとすれば、この山の名が象頭山であることぐらいか。
 程なくして本宮へ到着し、参拝の列に並ぶ。普段神社で手を合わせる時は何も祈らないようにしているが、今年に入ってからずっと精神が低調なままので、久しぶりに願をかけてみた。神様はこういう時の心のよりどころなのでありがたい。どうか届きますように。今回は、前回その存在を知らなかった奥社まで行こうとしていたが、道が閉鎖されていたためあえなく断念、またまた次回への持ち越しとなった。さて、全785段の石段往復は少々足に応え、途中で石段籠を見かけた時には思わず乗せてくれと言いそうになるくらいだったが、良い運動になったと思えば悪くはない。籠は参拝客の会話によれば片道3000円程だそうだ。乗っていたのはお婆さん、担いでいたのはお爺さんだった。
 麓に下りてから、こんぴらうどん参道店でとり天ぶっかけを食べる。一杯690円だ。二人とも腹が限界で、なぜここまでしてうどんを食べているのかわからなくなっていた。最早それはこの旅のテーマとして設定したうどん巡りの義務感からでしかなかったと言える。満腹中枢が刺激される前に片付けねばならないと、タケル・コバヤシ(※フードファイター)並みの速度でかき込んだ。とり天はジューシーで、麺にはコシがあって美味かったが、胃の圧迫で心臓が止まりそうになり、「うどん死(デス)」という言葉が頭をよぎった。
 疲労が甚だしかったため、喫茶店でまたも一服。琴平駅周辺には、「カキ三(さん)コーヒー使用」を看板に掲げた店が多くあり、前回の旅行でもそのオタフクソースのパッケージのようなオレンジと黒の色合いに親近感を覚えつつずっと気になっていた。おそらくそのカキ三を使ったであろうアイスコーヒーで意識を保ちながら、風呂にでも入ってリフレッシュしようということに話がまとまり、近くにあったこんぴら温泉湯元八千代へ。屋上に市街が一望できる露天風呂があるのだ。塀が低く、少しでも浴場のへりに近づけば周囲からは丸見えとなる(といっても建物より標高が高い所からだけだが)ため、内心ヒヤヒヤしていたが、やはり最高に気持ち良かった。受付で混浴と聞いて下品な期待もしていたが、二人組の女の子が少し覗いて引き返していったくらいで、終始客は私たちだけであった。なお、内風呂はごく普通の湯船がひとつあるだけだった。
 体力をわずかばかり回復し、瀬戸内の眺望を求めて五色台を目指す。16時半頃、大崎山の展望台に到着し、青空から海へと沈む夕日を眺めた。なんとも雄大なパノラマだ。遠くを見やると、薄水色の瀬戸大橋があやとりの糸のような慎ましさで陸地を繋いでいる。カメラで何枚も写真を撮った。ふと、ここ数日間で覚えた個人的な悲しみに対して、目の前に開けた海は、その豊満な胸で以て私を迎え、倒れ掛かる身体を圧倒的な光景によって生に押し戻してくれているような気がした。そうして下を見���ば、山と山に挟まれた湾内の湿地に、草の生い茂る田んぼのようなものが広がっていた。これは木沢塩田跡地といい、秋頃にはアッケシソウという好塩性植物が紅葉することで一帯が赤く染まるそうだ(大崎山園地の説明看板より)。一度そんな不思議な絵を見てみたいと思った。この日は風が非常に強かったため、目だけでなく全身で自然を感じられて嬉しかったが、そのせいで体が冷えたのと日没直前に雲がかかったため、18時半頃に引き上げた。
 高松市内中心部に車で乗り入れ、今宵の宿へ。見るからに怪しげな建物に三友荘という傾いた看板がかかっている。隣の広東料理屋の前に中華系とみられる男が3、4人たむろしており雰囲気が悪い。中に入ると、フロントというよりは雑然と物が置かれた生活スペースが大きく広がっており、その山の中から主人が顔を覗かせて、一言いらっしゃいと言った。それから、かなり雑な態度で駐車場を案内され、やべーところに来てしまった、と思う間もなく会計を済ませて鍵を受け取り3階へ。廊下は廊下で床がはがれていたり、アメニティが散乱していたりとさながらお化け屋敷に入ったような気分になる。部屋に入ると、これまた昭和から時間が止まっていると思われるほど古くカビ臭い和室で、その異様さに一瞬たじろいだ。とにかく寝られれば良いのだと割り切ることにして、外へ風呂に入りに行った。
 車を20分ほど走らせて向かったのは、市内中部にある仏生山温泉だ。前回も訪れて、その泉質と洗練された建築様式が気に入っていた。町の歴史が古いため、ここも昔からあるのかと思いきや、2005年開業と比較的新しい温泉らしい(仏生山温泉FBより)。入浴施設とは思えない白い箱のような建物入り口の外観が特徴だ。中に入ると、ドーンと奥行きのあるシンプルな休憩スペースがお出迎え。端には小洒落た物産品が並んでおり、また壁伝いには文庫本の古本が並べられている。客がひっきりなしに出入りし、脱衣場と浴場はまさに芋の子を洗うような状態であった。なんとか湯船の空いたスペースに身体を沈め、一日で溜まったとは思えないほどの疲れを癒す。とろりとした湯で肌がツルツルになり気持ちが良い。露天風呂のある広い空間は現代的な中庭といった印象で、入浴体験を一段上のものへ引き上げてくれる。インスタレーション的な、「空間そのものに浸かる」といった感じだろうか。内部はそのように隅まで配慮が行き届いており、とても面白く楽しめた。
 さっぱりした後、宿に車を停め、土地の名物である骨付鳥を食べるために歩いて片原町近くの居酒屋蘭丸へ。本当は一鶴という店に行きたかったのだが、長蛇の列を目の前にして断念、ここに並ぶこととした。小一時間ほど待って入店し、とりあえずビールと親鳥・若鳥、それから鰆のタタキ、造り4種盛り、サラダを注文、香川の味覚に舌鼓を打った。特に親鳥は肉がぶりんぶりんの食感で旨味が凝縮されている。スパイシーな和風ローストチキンといった感じで、下戸なのに否が応でもビールが進む。皿にはたっぷりと鶏油が溜まっているが、それにキャベツをつけて食べるとまた美味いのだ。この骨付鳥の他にうどんと言い今日の行程と言い、なかなか歯応えのある旅だと思った。最後に親鳥をもう一皿と焼酎水割り、注いだ先から凍る日本酒を追加し、11時半頃ほろ酔いで宿に戻った。部屋では撮った写真を整理した後、もう一杯酒を飲んでから眠りについた。夜通し風がごうごうと窓を揺らしていた。
2日目(5月3日)
 7時半、なぜか小学校の廊下でスーフィーの集団と象に追われるという夢を見て飛び起きた。昨日神馬の横で象の像を見たせいか。しかしスーフィーは全くわからない。2か月ほど前に蠱惑的なズィクル(※スーフィズムの修行)の動画を見たからなのか。とにかく旅にはふさわしくない目覚め方だ。最近何かに追われる夢をよく見るのだが、おそらく疲れているのだろう。今日もよく眠れなかったようだ。他の理由としては強風もそうだが、宿が高架下にあるため電車が通るたび振動で部屋が揺れるのだ。夜中と朝方に何度か覚醒した気がする。昨日20時間近く活動した身体は、子供騙しのような睡眠では回復しきれなかったようだ。
 さて、今日は9時出発の船に乗り、犬島へ渡る予定だ。重い身体を叩き起こし、さっさと準備を済ませて高松築港へ。船の時間が近づいている。車を停めてから本気ダッシュで駅のそばにあるうどん屋味庄へと向かうも定休日だったため、近くにあったさぬきうどんめりけんやに入る。待ち時間にやきもきしながら冷肉ぶっかけ小を注文。430円だ。しっかり美味い。ここでも前日のごとくモリモリ腹に押し込み約3分で退店。ひょろい男の異常な食いっぷりに他の客は少なからず引いていたことだろうが、そんなことには構っていられない。再度、悪心を催すほどの全力疾走でフェリーの切符売り場へ。出航3分前、なんとか間に合うことができた。やる時はやる男なのだ、私たちは。などという安堵感も束の間、ここで無情にも定員オーバーが告げられる。肩で息をしながら愕然とする私たち。あーやってもうた、としか言えず、無意識に抑え込んでいたであろう胃の中で暴れるうどんに気付き普通に吐きそうになる。ただ次の便でも行けることが判明したことで難を逃れた。そうでなければ危うく待合所の床にBUKKAKEするところであった(読者よごめん)。そんなこんなで泣く泣く次便のチケットを買い、待つ間しばしの休憩タイムとなった。負け惜しみを言わせてもらえば、朝の海を見ながら飲んだコーヒーと吸ったタバコは格別に美味かった。これも良い思い出だ。
 10時過ぎの便に乗り込み、豊島の唐櫃港に到着。レンタルサイクルを借り、次便の出航する家浦港まで急ぐ。豊島美術館に寄ろうとしたが、1時間待ちと聞きパスした。せっかくの機会にもかかわらず無念だ。前回は誰も客がいなかったというのに、やはりGWは恐ろしい。立ち漕ぎで先を急ぐ。山のてっぺんまではギアなしの自転車と寝不足のエンジンにはかなりきつい坂が続いたが、なんとか越えることができた。途中、唐櫃聖水という空海伝説もある井戸に沸く、不思議なほど青々とした水を拝んでから家浦へ。初便に乗ることができていればこのように複雑な乗り継ぎも必要なかったが、私の性格上致し方ない。人生はエクササイズだと考えれば万事ハッピーだ。そうして無事チケットを買い、物産品店を冷かす。豊島の民謡集に熱を感じ、買おうか迷って結局やめた。そしてしばらくして船に乗った。
 13時前に犬島着。昼飯に港すぐの在本商店にて犬島丼なるものを食べた。白飯に甘辛く煮た大根や人参とともに舌平目のミンチを乗せ、甘めの汁をかけた瀬戸内の家庭料理だ。これに舌平目のフライと犬島産テングサを使用したコーヒーゼリーが付いたセットで1000円。どれも田舎風の優しい味わいで満たされた。出てから他の店も覗いてみたが、どこもコーヒーゼリーを出していた。単にさっきの店のデザートというわけではなく、これもご当地グルメのひとつのようだ。
 そしてようやく楽しみにしていた犬島精練所美術館へ。ここはかつて銅の精錬を行っていた跡地で、美術館内部は入り口から出口まで一定方向に自然の風が流れるように設計されているという。詳細は省くが、三島由紀夫の作品がモチーフになっており、意表を突くような仕掛けが多く、かなり強烈な印象を受けた。しかしその中でも悔しかったのが、便器の枯山水と銅製の文字が文章となってぶら下がる部屋があったことだ。この二つは自分の内に展示のアイデアとして全くと言っていいほど同じものを密かに温めていたのに、こんなにも堂々かつ易々と先を越されていた。やはり所詮は人が考えること、どんなにオリジナリティを確信していたとしても結局は似てしまうのだ。しかしちゃんと形にした人はすごいし、その点素直にあっぱれと言いたい。やや興奮した状態のまま外に出て周辺を散策する。レンガ造りの廃墟にノスタルジーを感じ、その歴史を想像した。少し歩いて砂浜へ行き、海を眺める。風が強いので瀬戸内の海といえど波が高く荒れていた。夏に来て本来の穏やかさを取り戻した海を一度泳いでみたい。その後、定紋石や家プロジェクトという名のギャラリー数軒を見て回る。F邸にあった名和晃平「Biota (Fauna/Flora)」が個人的にグッと来た。発生は常に見えない、と私は詩に書いたことがあるが、言いたいことがそのまま形になっていた。2つの小部屋にはそれぞれ植物相と動物相のバイオモーフィックなモニュメントが数点あった。シンプルな発想ながらそこから湧き出す観念とイメージ喚起力の豊かさに驚かされた。創作において見習いたい点だ。
 船の時間が迫っていたため、港まで早歩きで向かった。全体的に時間の���れがゆるやかで静かな島であった。ここからは直島を経由して高松まで戻る。船内では景色も見ずに二人で眠りこけていた。直島に着くぞ、との声で飛び起き、本村港のチケット売り場へ猛然と走る。乗り継ぎ便が10分後に出るためだ。しかしここでも昨日と同じく定員オーバー、30分後に出る次便を待つこととなった。大型フェリーの前にはゆうに200mを超える列ができており、この島の人気の高さが伺える。そうして、ふと並んでいる時に自分のカバンが思ったより軽いことに気が付いた。はてなと思い中を探るとカメラがない。目の前が真っ白になった。置いてきたのは犬島か、船の中か、それとも盗られたか。考える間もなく、カメラ忘れた! と友人に叫びながら乗ってきた高速船乗り場へとダッシュした。出航していたらどうしようかと思ったが、一条の光が見えた。まだ停泊したままだったのだ。息も絶え絶えに駆け寄る私を見た人民服風の上下を着た船員が、カメラの忘れ物ですかあと声を上げる。良かった。あったのだ。すみませんでしたあ! と謝って相棒を受け取る。ほっと胸をなでおろした。どうやら寝ぼけて置き去りにしていたようだ。私は普段あまりものをなくさないので、こういう時必死に探して見つからなければひどく狼狽してしまう。特にカメラのような高価なものだとその後の旅に影響が出るほどだったのではないかと思う。今回は本当にラッキーだった。友人に詫びてから並び直し、島を後に。航行中は展望デッキからモノクロで日を撮った。夜のような昼の写真が撮れた。
 16時頃高松に着いた。後は帰るのみだ。最後にご飯を食べようということで、屋島を過ぎたところにあるうどん本陣山田屋本店へ。大きな屋敷を改築した店構えは壮観だ。本陣と名付くのは屋島の合戦ゆえか。前回の旅で、仏生山で終電を亡くした時に乗ったタクシーの運転手が、うどんならここらが本場だと言っていたため期待度が高まる。ざるぶっかけと上天丼を注文。うどんは570円、丼は720円だ。麺はもちもちとしており、良い塩梅にダシの利いたつゆと絡んですこぶる美味い。天丼にはサクサクの天ぷらがこれでもかと乗っており、ご飯が足りないほどだ。今流行りのロカボの逆を行く、ハイカーボダイエットにより思考が停止するほどの満腹感が得られた。これでコシの強いうどんともお別れかと思うと寂しい。京都の柔いうどんも薄味のダシがしみて美味いのだが、やはり一度讃岐のものを食べると物足りなく感じる。またすぐにでも来よう。次はざっくりと計画を立てて。それでは、さようなら香川。
 高速道路は予想通りところどころで渋滞が起こっていた。運転は最初から最後まで友人に任せっぱなしだったため大変な苦労を掛けた。ここに感謝したい。約5時間かけて京都に到着。0時半頃に岡崎で蛸安のたこ焼きを食べた。京都の味だ。ようやくカーボ地獄から抜け出すことができたと二人して喜んでいたが、よく考えなくともたこ焼きは炭水化物であった。うどんのオーバードーズのせいで腹だけでなく思考能力さえもやられてしまったようだ。喫茶店はなふさでマンデリンを飲み、旅費の精算をして解散となった。
 今回の旅も、弾丸(もはや散弾)にしてはうまくいった方ではないだろうか。休みに行ったのか疲れに行ったのかわからないが、気を紛らわすには最適な強行軍であった。うどんは5杯も食べられたし、その他のグルメも満喫できた。全ては偶然尽くしだったが、無計画だからこそ楽しめたものもある。私の場合は、ある程度見たいところを決めるだけで、そこに行っても行かなくても良いのだ。というよりはその方が楽だから、皆そうすればいいのにと思う。そこには予想もしない出会いがきっと多くあるはずだ。ただ、GWの人出を完全に舐めていたため、宿に関してだけは事前予約の必要性を痛感した。あと、食べ過ぎは単純に苦しいのであまりおすすめない。今回の旅でもうしばらくうどんは結構だ。などと思いつつ、翌日の昼には冷凍うどんを食べていた。どうやら脳までうどんになっていたようだ。しかし季節はそろそろ梅雨(つゆ)に入るので、ある意味おあつらえ向きなのかもしれない。
2 notes · View notes
arakawalily · 5 years
Photo
Tumblr media
これは辛ウマ‼️続々新橋リーマンが集まります‼️刺激を求めるサラリーマンのオアシス❣️ 新橋と浜松町中間あたりの、The・カリさんへ‼️昨日夕方通りかかり、店主がじわじわ仕込んでいらして、外から良い香りに誘われ、今日気になってランチに行ってみました‼️ 注文は、ビーフカレー辛口‼️ 非常に単純明快に「辛い」ですが、見知らぬスパイシー‼️ 食べた瞬間に痛みを感じるシャープな辛さ‼️食後も結構ビリビリしますよ。 スープはサラサラで、具は牛肉がたっぷり。欧風ともインド風とも言えない独特のスタイルで、このお昼の3時間ぐらいしか営業されていないらしい、ストレート勝負‼️食べた後は汗の爽快感‼️ その後新橋探訪。イラン人らしきカップルはお世辞イラン格好良さ‼️憧れの新橋ビルの純喫茶カトレアさんは、デザインが良くて行きたいんですが、煙草臭すぎてこれ以上近づけなく悲しいです。 #新橋ランチ#チーズ天使#lilystudio (ザ・カリ) https://www.instagram.com/p/B0kaMcGAFNK/?igshid=48yt5cqgp35p
0 notes
a2cg · 3 years
Photo
Tumblr media
屋号と私 ・ バラエティ番組などを見ていると、笑っちゃうようなポイントで既に笑い声が足されているのが気になります。 ・ ダウンタウンの松本人志さんによれば「視聴者の10%しか笑いどころがわからないので、全体の演出の中でどこで笑えば良いのか」を示しているそうです。 ・ 逆にエンターテインメントにおいて、楽しむべきポイントを把握している人って歌舞伎を見る人に多い気がします。 ・ 自分が大好きな役者が登場するベストなシーンで「音羽屋」とか「成田屋」って屋号を発声するのはエンタメを楽しむ玄人だなと思います。 ・ 屋号と言えば先に挙げたものは全て「◯◯屋」でしたが横浜で1974年に創業したラーメン店「吉村家」の流れを汲む店舗は「家」が次いているので家系と言われてますよね。 ・ と言うわけで本日のモーニングは #珈琲家 #珈琲家東上野店 です。ネットで見ると8時にオープンのようですが、大体丁度の時間に訪れると閉まっていて10分頃開くようです。 ・ 開けたばかりの薄暗い店内で「やってますか?」と恐る恐る尋ねれば「ちょっと時間かかりますよ」といきなりカウンターを食います。 ・ それが10分なのか20分なのか1時間を確かめませんでしたが #おはようセット をアイスコーヒー で頼んだら正解は15分でした。 ・ 自分の2分後に入ってきたオッちゃんがタバコを吸い始めたので、なるほど喫煙可能なお店なようです。やって来た #モーニング は厚切りのトーストが印象的です。 ・ もちもちっとした食感で #バター がたっぷりと塗られてジュワーっとした旨味を纏った #パン が美味しい。そしてショートパスタ は #ナポリタン 風味で美味い。 ・ 目玉焼きも半熟で黄身にフォークを入れればトロリと溶け出す美味しさです。付け合わせの #ハム の塩気もいい感じです。 ・ #珈琲 は甘さの有無を予め聞かれたので2タイプ用意しているのでしょう。頼んだのは甘さなしです。マカロニは冷めていますがトマトの風味がいい感じです。 ・ #コーヒー は程よい苦味で全体をアシストする美味しさです。フラッと入ったお店が、思いのほか雰囲気も良くてリーズナブルで美味しいのは幸せですね。 ・ ホットケーキやアメリカンクラブハウスサンドも気になるので、ランチタイムも利用してみたいですね。 ・ #上野ランチ #上野喫茶店 #上野カフェ #上野純喫茶 #上野グルメ #御徒町ランチ #御徒町喫茶店 #御徒町カフェ #御徒町純喫茶 #御徒町グルメ #仲御徒町ランチ #仲御徒町喫茶店 #仲御徒町カフェ #仲御徒町純喫茶 #仲御徒町グルメ #上野ランチ #上野喫茶店 #上野カフェ #上野純喫茶 #上野グルメ #稲荷町ランチ #稲荷町喫茶店 #稲荷町カフェ #稲荷町純喫茶 #稲荷町グルメ (珈琲家) https://www.instagram.com/p/CUxB5-Wlgkz/?utm_medium=tumblr
0 notes
yudingasia · 5 years
Photo
Tumblr media
https://yuding.asia/3353/
【高松】參加瀨戶內國際藝術祭,以高松為據點的五大理由
Tumblr media
參加瀨戶內國際藝術祭的最佳據點:高松市
以日本四國地區的瀨戶內海為場地,每三年一度的盛大活動「瀨戶內國際藝術祭」,即將於2019年4月正式展開!散落於大海中的小島與藝術的夢幻共演,是藝術愛好者不可錯過的年度盛事。要參訪瀨戶內國際藝術祭,推薦以高松市為據點,絕對讓你暢玩藝術季更加盡興!
1. 港口鄰近市區,船班眾多,造訪島嶼超方便!
瀨戶內國際藝術祭的活動地點,就是瀨戶內海中的眾多島嶼,必須搭船前往。高松市的高松港,是四國重要海港,船班眾多,不管是前往男木島、女木島、小豆島、直島等非常方便!
乘船處分為4區,標示清楚,不用擔心會走錯。與JR高松站的相連通道,也有電子螢幕記載即時船班,有日文與英文版本,隨時掌握最新船班訊息。
雖為港口,但高松港距離高松市中心相當近,徒步約15分鐘就可以到達熱鬧商店街。從JR高松站,或琴電高松築港站前往港口,也只需徒步5~7分鐘,地理位置絕佳!
查看資訊高松港 "map_code":"pin":["title":"u9999u5dddu770cu9ad8u677eu5e02u30b5u30f3u30ddu30fcu30c8uff11u756auff11u53f7","code":"34.352726, 134.04809320000004"],"center":"34.352726, 134.04809320000004","zoom":"15","latitude":"34.352726","longitude":"134.04809320000004"
高松港View Map
地址 〒760-0019 香川県高松市サンポート1番1号  高松港旅客ターミナルビル 營業時間 - 休息日 - 建議停留時間 - Wi-Fi 無 信用卡及其使用種類 無 語言對應程度 - 其他語言對應 - 最近車站 JR「高松站」、琴電「高松築港站」 交通方式 JR高松站徒步約5分鐘、琴電高松築港站徒步約3分鐘  宗教資訊 - 電話號碼 087-851-3442(高松港管理事務所) 官網 高松港管理事務所
2. 下船直接到中央商店街吃飯去!各式美味餐廳任君挑選
從島嶼返回高松市時,想必已是飢腸轆轆的疲累狀態,這時就要趕快來頓美食慰勞身心。
從高松港步行約15分鐘就可以到達熱鬧商店街。由高松市內數個商店街互相串聯,統稱為「中央商店街」,商店、餐廳一應俱全,早上可以在咖啡廳享用早餐,深夜時分仍能找到閃爍溫暖燈光的餐廳大飽口福。
如這家「しるの店 あふくろ」,是日式家庭風味居酒屋,多種類迷人味噌湯是人氣餐點。雖是家庭口味,但味道、菜色一點也不馬虎,如魚下巴燉蘿蔔、鰹魚半敲燒(鰹のたたき)、馬鈴薯燉肉等,且店家能用英文溝通,真是讓人吃得好滿足又好安心。
查看資訊しるの店 おふくろ "map_code":"pin":["title":"u5dddu770cu9ad8u677eu5e02u74e6u753a1-11-12","code":"34.3410159, 134.05061839999996"],"center":"34.34796086676469, 134.05023216190182","zoom":"14","latitude":"34.34796086676469","longitude":"134.0502321619018"
しるの店 おふくろView Map
地址 香川県高松市瓦町1-11-12 營業時間 17:00~23:00 休息日 週日、國定假日 Wi-Fi 無 信用卡及其使用種類 無 語言對應程度 日語 其他語言對應 英文 最近車站 琴電「瓦町站」 交通方式 琴電「瓦町站」步行約5分鐘 電話號碼 087-831-0822 官網 https://tabelog.com/tw/kagawa/A3701/A370101/37001066/
吃素的人也不用擔心,在鐵板燒店「Grill a Table」,提供現點現做的時蔬料理,選用當季新鮮蔬菜,細心製作成熱騰騰的料理,香氣逼人,當然這裡也有其他葷食選擇,人人都可在此享受美味餐點。備有圖文皆備的英文菜單,點餐也能很簡單。
查看資訊Grill a Table "map_code":"pin":["title":"u9999u5dddu770cu9ad8u677eu5e02u935bu51b6u5c4bu753a4-1u3000u30d5u30a7u30b9u30bf2u30d3u30eb2F","code":"34.3430435, 134.0493222"],"center":"34.3430435, 134.0493222","zoom":"14","latitude":"34.3430435","longitude":"134.0493222"
Grill a TableView Map
地址 香川県高松市鍛冶屋町4-1 フェスタ2ビル2F 營業時間 午餐 11:30~14:00 晚餐 17:00~23:00(22:30最後點餐) 休息日 週一、每月第一個週二 Wi-Fi 無 信用卡及其使用種類 VISA,MASTER,JCB,American Express 語言對應程度 日語 其他語言對應 英文 最近車站 琴電「瓦町站」、琴電「片原町站」 交通方式 琴電「瓦町站」步行約10分鐘、琴電「片原町站」步行約10分鐘 電話號碼 087-826-2627 官網 http://www.grillplancha.jp/atable/
3. 時尚特色商店聚集,充滿藝術感的城市
雖是「海港城市」,但高松市不是處處充滿海鮮,城市中每個角落都充滿藝術感,到處都能發現極具特色小店,其中最具代表性的非「北濱alley」(北浜アリー)莫屬了。
「北濱alley」前身是昭和年間的農產倉庫,由高松在地的建築家「井上秀美」與「井上雅子」夫妻倆重新改建活化,在2001年轉身變為雜貨與咖啡廳聚集的文創園區「北濱alley」,成為高松必去景地。
查看資訊北濱alley "map_code":"pin":["title":"u9999u5dddu770cu9ad8u677eu5e02u5317u6d5cu753a4-14","code":"34.3509485, 134.05658730000005"],"center":"34.350700484216034, 134.05437715977178","zoom":"15","latitude":"34.350700484216034","longitude":"134.05437715977178"
北濱alleyView Map
地址 香川県高松市北浜町4-14 營業時間 依各店家而有所不同 休息日 依各店家而有所不同 Wi-Fi 依店舖而有所不同 信用卡及其使用種類 依店舖而有所不同 語言對應程度 日語 最近車站 琴電「高松築港站」 交通方式 琴電「高松築港站」出站步行約15分鐘 電話號碼 087-834-4335(北浜alley株式会社) 官網 https://www.my-kagawa.jp/point/493/
高松市中央商店街都有遮雨棚,充滿服裝、雜貨、餐廳、甜點店家外,還擁有兩家大型百貨公司。若是遇到下雨天破壞出海心情,沒有關係,就讓我們前往商店街,參觀位於商店街旁的「高松市美術館」,到獨具特色的喫茶店品味下午茶,穿梭每一家豐富雜貨商店,盡情享受美味甜點,即使不出海,也能玩得很藝術。
4. 住宿選擇多樣化,連鎖飯店、人情味特色民宿通通有
為了看盡瀨戶內國際藝術祭在12座島上的所有展出,待上一個禮拜是很常見的,這時住宿地點就相當重要!高松市內有不少連鎖飯店、商旅,位置也都位於JR高松站或商店街附近,但這邊要特別介紹的是高松市內的民宿。
各個民宿擁有著不同的特色。如距離海邊步行只要5~7分鐘,前往港口超方便的Hostel「SUNNY DAY」,所使用的杯子、碗盤、燈飾等,都是職人藝術,房型多樣化,充滿設計感,讓你在高松每一天都被藝術包圍。
加價即可享用「SUNNY DAY」提供的早餐,只要事先預約,充滿元氣的負責人松田先生便會好好準備,讓你即便是一大早坐船出海,也能享用一頓美好早餐,元氣十足的出發!
查看資訊SUNNY DAY "map_code":"pin":["title":"u9999u5dddu770cu9ad8u677eu5e02u4e38u306eu51859u756au573013","code":"34.3474543, 134.05240700000002"],"center":"34.34698809852259, 134.0520918945018","zoom":"15","latitude":"34.34698809852259","longitude":"134.0520918945018"
SUNNY DAYView Map
地址 香川県高松市丸の内9番地13 營業時間 check-in時間16:00~22:00。check-out時間07:00~10:00。 Wi-Fi 有 信用卡及其使用種類 VISA,MASTER,JCB,American Express,Diners Club,銀聯Card 語言對應程度 日語 其他語言對應 英文 最近車站 琴電「片原町站」、JR「高松站」 交通方式 琴電「片原町站」出站步行約5分鐘。JR「高松站」出站步行約10分鐘 金額 一人/3500日圓(含稅)〜(詳細內容請參考官網) 電話號碼 087-826-3210 官網 SUNNY DAY
「紺屋町ゲストハウス 久々」(kuku)座落於商店街旁,吃飯購物皆方便。出生中國的老闆娘Lisa居住高松已20年,熟知高松大小事,中英日語皆可溝通,民宿裡的各個標示也是中英日三語並列,清楚明暸,讓這裡深受許多海外旅客喜愛。
「久々」備有共用廚房,可自行購買食材料理,對於早出晚歸的旅客來說超方便。而一旁的牆上是Lisa搜集的高松各式情報,一邊用餐一邊研究下一個目的地吧!
查看資訊紺屋町民宿 久久 "map_code":"pin":["title":"u9ad8u677eu5e02u7d3au5c4bu753auff13u221213","code":"34.34496, 134.04771000000005"],"center":"34.348467823783146, 134.047881661377","zoom":"15","latitude":"34.348467823783146","longitude":"134.047881661377"
紺屋町民宿 久久View Map
地址 高松市紺屋町3−13 營業時間 check in 16:00~22:00 check out 10:00 Wi-Fi 有 信用卡及其使用種類 VISA,MASTER,JCB 語言對應程度 日語 其他語言對應 中文、英文 最近車站 琴電「片原町站」、JR「高松站」 交通方式 琴電「片原町站」步行約10分鐘,JR「高松站」步行約10分鐘 金額 一人/3500日圓(含稅) 電話號碼 087-887-5665 官網 紺屋町民宿 久久
Picture courtesy of 坂口祐(物語を届けるしごと)
民宿與飯店的差別在於,飯店只是單純入住,但民宿主人和其他旅客一起互動,告訴你許多在地人才知道的訊息,同時也能感受到高松濃濃的人情味。
5. 再累也不怕!療癒整趟旅程的疲勞「塩江溫泉」
心滿意足飽覽瀨戶內國際藝術祭,要結束旅程前,推薦前往「塩江溫泉鄉」,讓溫泉療癒走跳藝術祭的疲憊。
塩江溫泉位於高松市南方的山林之中,已有1300年的歷史,深受到弘法大師空海青睞,成為大師修行、進行溫泉療法(湯治)之地,至今仍是當地民眾療癒身心的口袋名單。
塩江溫泉雖位於山區,其實離高松市中心不遠,從市區坐路線巴士約75分鐘,特別是離高松機場坐計程車約15分鐘。瀨戶內國際藝術祭旅程的最後一天,推薦入住「塩江溫泉」享受優質溫泉,隔天便能帶著輕盈的身心前往高松機場呢。
更多相關文章
【高松】離市區與機場超方便的溫泉地,高松的世外桃源「塩江溫泉鄉」
前往觀光案內所,一網打盡所有情報
若是對於高松市觀光有任何疑問,都可以前往觀光諮詢中心,親切的服務人員可以多語言對應,並備有充足簡介資料,絕對可以解決你的所有疑問。觀光諮詢中心就設於JR高松站1樓與高松機場1樓大廳,而在瀨戶內國際藝術祭期間,港口區也會設置觀光諮詢中心喔!
想朝聖2019年瀨戶內國際藝術祭的你,快把本篇的五大提醒記下,以高松市為據點,規劃精彩豐富的2019年瀨戶內國際藝術祭之旅吧!
更多高松市觀光相關資訊請參考:Experience Takamatsu
Written by Chia Sponsored by 高松市役所
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●柳田國男の世界
本文を入力してください
●柳田國男の世界 この人の本はあまり読んだことがない。 何故か少し恐怖があった。 何ともコトバにしようがないほどの感じである。 民俗学的には良いものを出しているようだ。 でも批判もタダ有るようだ。 下の方の論文などは一度読む価値があるように思える。 折口という人と比較されたり並べていろんな話もあるようだ。 どれが良いのかハッキリしない。 人それぞれの取り方もある。 私は読んでも味方も敵にも成れない。 もともと、柳田が資料に頼らない歴史を民俗学としたから、 そういう学問になっている このコメントが引っかかる。     ◆柳田國男 - Wikipedia http://bit.ly/yTENHp 柳田 國男(やなぎた くにお、1875年(明治8年)7月31日 - 1962年(昭和37年)8月8日)は日本の民俗学者。 現在の兵庫県神崎郡福崎町生まれで、晩年に名誉町民第1号となった。正三位勲一等。 日本列島各地や当時の日本領の外地を調査旅行し、初期は山の生活に着目し、著書『遠野物語』で「願わくは之を語りて平地人を戦慄せしめよ」と述べた。 日本における民俗学の開拓者であった。   ◆柳田國男の世界 | 福崎町 http://www.town.fukusaki.hyogo.jp/category/3-2-0-0-0.html
   故郷 七十年 [2016年5月17日]    國男 年表 [2014年2月3日]    國男ゆかりの地 [2014年2月3日]    福崎の人々 [2014年2月3日]    柳田國男の世界 [2014年2月3日]    福崎という土地 [2014年2月3日]    其の一 [2014年2月3日]    其の二 [2014年2月3日]    其の三 [2014年2月3日]    其の四 [2016年5月17日]    其の五 [2016年5月17日]    其の六 [2016年5月17日]    其の七 [2016年5月17日]    其の八 [2016年5月17日]    其の九 [2016年5月17日]
森鴎外と出会い、松浦萩坪に師事し、自然主義の文学青年と交流。「文学界」に新体詩を発表、斬新な詩作で仲間を刺激した。 が、「なぜに農民は貧なりや」という言葉に示されるように、社会構造に対する鋭い疑問から、文学への傾倒を絶ち、農政学を志した。
◆福崎町立柳田國男・松岡家記念館 http://bit.ly/zeFzJs 本館は,『後狩詞記』や『遠野物語』などの多くの著作をあらわし,「日本民俗学の父」と 呼ばれる柳田國男(文化勲章受章,福崎町名誉町民第1号)と,医学・国学・言語学・ 美術などの分野で活躍した松岡家の顕彰を目的に,昭和50年に設立された記念館です 。   ◆1144夜『海上の道』柳田国男|松岡正剛の千夜千冊 https://1000ya.isis.ne.jp/1144.html 2006/05/23 今夜は柳田国男の『海上の道』をもって、いったん「千夜千冊」を擱筆するつもりでとりあげようと思っているのだが、その前に少し書いておきたいことがある。何にも煩わされることなく柳田や折口を読んでいたころがひたすら懐かしいということだ。   ◆成城大学 | 民俗学研究所 柳田國男について http://bit.ly/zD7Dft 「日本民俗学」の創始者で、近代日本を代表する思想家でもあった柳田國男(1875~1962) 成城大学民俗学研究所は、日本民俗学の創始者で近代日本を代表する思想家の一人でもある、柳田國男の寄贈書を納めた「柳田文庫・民俗学研究室」を基盤とし、設立されました。我国における民俗文化の研究センタ—としての役割を担うべく、日本の民俗文化及びこれに関連する研究、調査並びに資料の蒐集を行っています。   ◆柳田國男について  https://www.seijo.ac.jp/research/folklore/kunio-yanagida/intro/ 名もなき庶民(常民)の歴史や文化を明らかにしたいと考え、 「常民文化の探求」と「郷土研究」の必要性を説く 「日本民俗学」の創始者で、近代日本を代表する思想家でもあった柳田國男(1875~1962)は、明治8年7月31日に兵庫県神東郡田原村辻川という農村の医者・国学者であった父松岡操の六男として生まれる。幼少期に体験した飢饉、故郷を離れて見聞きした庶民の暮らしや間引き慣習の悲惨さを思い、「経世済民の学」を志向、東京帝國大学法科大学(現東京大学)で農政学を学ぶ。  「日本民俗学の祖」柳田國男の旧居は、小田急線の「成城学園前」下車3分、駅前の道を北進して2つ目の四つ角を左に折れると、木立の中に洋館があり、現在は、建て直されてご子孫が住まわれている。 柳田國男存命中の大きな書斎を持つ建物は、昭和63年に解体され、柳田家先祖ゆかりの信州飯田にある「飯田市美術博物館」の中に移築され、今は当時の面影はない。   ◆柳田國男館 - 飯田市美術博物館 http://bit.ly/AoL6VZ 「民俗の宝庫」―伊那谷の「生きた学び舎」としての活用をねがうものです。   ◆柳田國男記念公苑 [茨城県利根町公式ホームページ] http://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page003532.html 2019/12/04 柳田國男記念公苑は、國男が少年時代を過ごした旧小川家の母屋、土蔵(資料館)で構成されており、著作物や文書等を展示しています。また、会議、講座、宿泊施設として利用できます。   ◆柳田国男 家系図研究にも影響を与えている http://bit.ly/zhfiMj 家系図の分野で有名な丹羽基二氏の大学での恩師にあたるそうです。(「日本人の苗字」にありました。) 神隠しの体験について語っていたりする神秘家としての柳田国男がいるわけですが、遡れば陰陽道の中心地播磨という関連もあるかも知れません。 宮本武蔵とは、赤松 つながりでもあるのですが、養子の宮本伊織の神隠し体験ともなんらかのつながりが あるかも ...   ◆第866回談話会要旨(2012年12月2日=いくつかの「先祖の話」:京都で読む柳田祖霊神学)  2013年5月6日 · http://www.fsjnet.jp/regular_meeting/abstract/866.html 主な登場人物2 ―京大文化史学派の『先祖の話』受容― 京都大学・菊地暁
 今回のシンポジウム「いくつかの『先祖の話』 ―京都で読む柳田祖霊神学―」(日本民俗学会第866回談話会、京都民俗学会第31回年次研究大会シンポジウムを兼ねる)はシンポジウム「京都で読む柳田国男」(2005年、柳田國男の会、国立歴史民俗博物館共同研究「日本における民俗研究の形成と発展に関する基礎研究」、京都大学人文科学研究所共同研究「近代京都研究」共催)の第2ラウンドともいうべき企画である。「京都で読む柳田国男」は、民俗学史をとりまくいくつかの「中心史観」への挑戦だった。柳田中心史観、純粋民俗学中心史観、東京教育大中心史観、そういった一連の偏向をともなう学史叙述は、結果的に、地方や隣接分野における実践の脱落につながった。そこでその偏向を転倒させるため、「京都」という視点の挿入を試みた。すなわち、粗野に対する洗練、野外に対する文献、在野に対する官学といった、「野の学問」の正反対を抱え込む「京都」をあえて前景化させることによって、民俗学という運動の射程と多様性を可視化させようとしたわけである。   ◆ぶく速 柳田国男と折口信夫って どっちのほうが強いの?http://bit.ly/x6R8bG 2011/12/23 ▽英雄の条件  「大人物出でよというのはかつて政界の常套語であったが、これは今いる連中がみな凡庸だという意味の反語であったかもしれぬ」 「丸太棒であれ鸛(コウノトリ)であれ、何か自分たちを統御してくれるものを恋しがっていた者は多いのである。 しかしその適任者が仲間の内に、今まで埋もれていたということはあまり喜ばなかった。英雄はもう少し毛色の変わった馬に乗って、雲の彼方より出現してこなければならなかった」  これは、民俗学の泰斗である柳田国男が1930年に書いた「明治大正史世相篇」の「英雄待望」の章の文章だ。この本には文明時評的なところがあるが、この部分も皮肉で面白い。 柳田とか折口とかの著作って学術書と言えるの?文学とかエッセイ、随筆の類だろ もともと、柳田が資料に頼らない歴史を民俗学としたから、そういう学問になっている   ◆遠野物語の柳田国男、農政の先駆者としての顔: オーライ!ニッポン https://blog.canpan.info/ohrai/archive/82 2019/02/03 遠野市を訪問したことから、遠野物語の柳田国男、民俗学の祖である柳田国男のもう一つの顔、農政の先駆者としての姿を知った。柳田が考える農政とはどのようなものだったのであろうか。 並松信久氏(京都産業大学 大学院 経済学研究科教授)は、論文「柳田国男の農政学の展開」の中で、柳田国男の農業政策の目的は生産量の増加ではなく、それを通して国民総体の幸福を実現することにあり、これは柳田がJ.S.ミル(JohnStuartMill,1806_1873)のイギリス功利主義の影響を受けていることを物語っている。 論文「柳田国男の農政学の展開」(PDF) https://ksu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=1516&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=21
◆水木しげるが漫画化した柳田國男『遠野物語』の“お色気シーン” http://bit.ly/z8x7Oi 作家の嵐山光三郎氏は過去に『水木しげるの遠野物語』(小学館刊)を書評しているが、この原稿で衝撃の事実が明らかになっている。以下、嵐山氏の書評だ。(『週刊ポスト』2010年4月9日号より)
◆柳田國男「ネブタ流し」を読む http://bit.ly/Aqfjb8 柳田國男の「毛坊主考」は、多面的な作品である。表題のとおり、地方の集落で半俗半僧侶生活を送る念仏の徒についての話もあれば、シュクや茶筅などの被差別的な扱いを受けていた人々の生態とその信仰について、また、各地に残る由来のわからなくなった塚や山という異界の周辺にたむろしている者(童子)たちについての話もあった。 この多様性は、「毛坊主考」が「郷土研究」誌上に連載されたものであるということに由来する。 柳田は、地域の口碑や伝承、他の地域の攘却行事を参考にして、ねぶたを“御霊祭”の一種として捉えていこうとしているのだ。   ◆遠野物語 - Wikipedia http://bit.ly/y0ckcQ 『遠野物語』( とおのものがたり)は、柳田國男が1910年(明治43年)に発表した説話集。日本民俗学 の黎明を告げた名著である。   ◆柳田国男 海上の道 - 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/54331_53583.html +一二. +一三. +一四. +一五. +一六. +一七. +一八. +一九. +二〇. +二一. +二二. +二三. +海神宮考. +緒言. +一 昔話の島嶼型 ... それからこの方の記録だけによって海上の交通史を説くのは間違いのもとであろう。 昭和三十六年六月. 柳田国男. [#改丁] ... 日本の海端に、ココ椰子の実が流れ着くということは、決して千年ばかりの新らしい歴史ではなかったはずであるが、書物で海外の知識を学び取ろうとした者は、かえって ... 寄木 ( よりき ) は流木の浜に漂着したものといい、親はこちらで言うならば長者のことである。 「椰子の実」と柳田國男 =流木のロマン= ■ 日本は四方を海に囲まれ、その海岸線の 総延長は3万6千km(地球の9/10周に相当)にも及び、ロシア連邦、オーストラリアに 次いで世界で3番目に長い。日本は紛れもなく海洋大国なのです。   ◆島崎藤村の「椰子の実」は実にロマンチック… | 八重山毎日新聞社 http://www.y-mainichi.co.jp/news/12500 2008/12/02 島崎藤村の「椰子の実」は実にロマンチックだ。愛知県・渥美半島の伊良湖岬を民俗学者の柳田國男が訪れたとき、散策の途中に恋路ヶ浜で拾ったヤシの実の話を友人の島崎に語ったのがきっかけで生まれた叙情詩だという ▼波に揺られ、長い歳月をかけて南の島からたどりついた1個のヤシの実は文部省唱歌となり、多くの人々に親しまれている。その舞台になった渥美町(合併で田原市)は、石垣島沖から毎年ヤシの実を流して自然のロマンを再現、実際に漂着したケースもある ▼ところがどうだろう。八重山に流れ着くのは嫌なものばかりだ。復帰前は爆発物の「機雷」や米軍機の燃料タンク、廃油ボール、そしていまは海外の漁具類やごみだ ▼かつては海岸線を歩くのが楽しかった。珍しい形をした流木や漁具のガラス玉を拾って持ち帰った。だがいまは漂着ごみ量にぼうぜんとなる。プラスチックの容器をヤドカリが抱えて歩いている光景にも出会った ▼先に開かれた環境省の漂着ごみ地域検討会で、観光客アンケート結果として「ごみ回収で滞在日数は0.9日増える」と報告された ▼漂着ごみは静かに島々に負のイメージを広げており、事態は深刻。回収しても次々とごみは流れ着く。その悪循環を断ち切るのが外交力であり、政府に強く望みたい。(黒島安隆)   ◆童謡集/椰子の実(歌詞付き) https://youtu.be/eG1gB5dluU8 2009/08/02 有名な童謡曲集~MillesVents風~シリーズ 第2弾 とても難しい日本語で書かれた歌詞・・・ それを少しでも聴いて頂いた方に理解出来るようにと工夫して歌ってみました・・・。 伝わったでしょうか? ---歌詞の親切な解釈--- (文語調に不慣れな方の為に、歌詞の概略をしるしておきます) ※歌詞そのものではありません
名前も知らない 遠い島から
流れ着いた 椰子の実がひとつ
ふるさとの岸を離れて
お前はいったい何ヶ月 海をただよって来たんだい
お前が育った椰子の木は きっと生い茂り
枝の下に 影ができるほどなんだろうね
僕もまた 波の音を枕に
一人さすらう 浮寝の旅さ
椰子の実を手に取り 胸に当てれば
さすらいの憂いが また新たにわく
海に沈む夕陽をみていると
遠い異郷の地に流れ着いた今の我が身に
涙があふれて流れ落ちる
思いははるか 果てしない波の彼方
いつの日にか 故郷へ帰ろう
いつの日にか 故郷へ帰ろう ~Pucky訳~   ◆日本近代史の中の日本民俗学-柳田国男小論  http://bit.ly/xwOKIY 戦前の大東亜共栄圏の夢が軍事政治的には潰え去ったけれど、経済的覇権として甦ったのだ。 なぜ私たちは「大日本主義」の時代になると「日本」「日本人」を問いたくなるのだろうか。 外部より内部に目を向けたがるのだろうか。   ◆南方熊楠のキャラメル箱サイト内検索:柳田国男 http://bit.ly/wxM9F9 南方熊楠の手紙:神社合祀反対運動の終結、その他(口語訳1)明治44年12月10日   ◆柳田国男と遠野物語 2019/12/28 https://youtu.be/94ZghOx8jXM   ◆柳田国男.mpg  2010/08/16 https://youtu.be/oWm7zXLOBCI
◆遠野の昔話 『オシラサマ』  2015/04/04 https://youtu.be/h0hVjjrd5Gc 川崎市立日本民家園 佐々木家住宅 語り部 大平悦子氏   ●とおの物語の館 - 遠野市 http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/48,23855,166,html 2013/04/25 昔話の世界を体感  とおの昔話村が、平成25年4月27日、「とおの物語の館」としてリニューアルオープンしました。  昔話を映像や音声で楽しむことができる「昔話蔵」や、語り部による昔話を聞くことができる劇場「遠野座」などのほか、お食事処やギフトショップも充実。見て、聞いて、食べて遠野をまるごと満喫できます。   ◆遠野の語り部   2008/12/08 https://youtu.be/96rY_9SQEWE 遠野の語り部、カッパの昔話 岩手の方言をお楽しみください   ◆柳田國男「神道は、太古の昔から現在にいたるまで連綿と続く、自然発生的な日本固有の民族的宗教である」 幕末の国学、柳田國男の「国家神道」批判、http://bit.ly/A5bfro   ◆第4回講座-神道研究入門- http://yamaguchi-gokoku.jp/subupage4.html 神道を敵視する立場から神道を研究するわけですから、そうした人たちの神道の研究書に従えば、天皇は人民統治手段として神道を用い、神も支配したという結論に導かれる論理になっており、神道は超国家主義的宗教とされました。
◆補足 「国家神道」がムラを壊した 04 09/10  http://bit.ly/xLHSWv 近代国家としての日本は終始一貫して「国家神道」を、国民の国家への忠誠と献身とを引き出す道具として利用した。 このような国家的計略を「日本に固有のものとはとうてい言えない」と批判したのは官僚出身の民俗学者、柳田国男であった。   ◆民俗学 - Wikipedia http://bit.ly/xOE6LS 民俗学(みんぞくがく、英語:folkloristics)は、学問領域のひとつ。高度な文明を有する諸国家において、自国民の日常生活文化の歴史を、民間伝承をおもな資料として再構成しようとする学問で、民族学や文化人類学の近接領域である。   ◆国家神道批判 [柳田国男の昭和]  http://bit.ly/xbZnG6 国男にとって、神道とは神と人とが交感し、交歓する祭にほかならなかった。その原風景が残るかぎり、たとえ国家が敗れても、くには残ると信じていた。   ◆祭政分離はとうぜん [柳田国男の昭和]  http://bit.ly/xKz8M5 記事はGHQの検閲をへている。 国男の発言は、明治憲法と国家神道を廃絶しながら、政治から切り離された国の祭祀者としての天皇を認めるというマッカーサーの考えを側面から支援するものとなっていた。 だが、それだけでは終わらない。 国男はさらに進んで、政治に利用されることのない神道の再生をひそかに構想していたのである。   ◆【日本近現代史】歪められた日本の歴史 | 日本人の信仰と聖書 ... http://nihonjintoseisho.com/blog001/2019/06/06/history-of-japan-2/ 2019/06/06 「高校生のためのおもしろ歴史教室」というウェブサイトを大変興味深く読ませていただいております。「日本を不思議の国から当たり前の国にいま、周辺国の陰謀によって悪化しつつある国際的評価に正しい主張をしてまいりましょう」日本を美しくする会相談役 鍵山秀三郎(月刊「致知」平成27年10月号「巻頭の言葉」/致知出版社) という文章が紹介されていましたので、一部をご紹介させていただきます。   ◆戦後日本 : 柳田国男らの民俗学による歴史学の破壊 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/symp_012__39__27_36__39_48.pdf A・N・ メシェリャコフ ロシア国立入文学大学 (日本語訳 ・土田久美子) 二十世紀はユートピアの世紀であった。ソビエト連邦でも、ナチス・ドイツでも、そして日本でもユートピアを建設する試みが見られた。 すなわち、ソ連は共産主義 、ドイツは「新秩序」、日本は「大東亜共栄圏」の建設を試みたのである。 ユートピアの思想を実現させる為 、いずれの三力国でも一社会的・文化的相違はあるにせよ一「全体主義」として特徴づけられるべきシステムが構築された。 いずれの三力国でもユートピアの建設は、国内外に対する広範囲の武力行使によて 実現された。 二十世紀はユートピア建設の世紀であるだけでなく、その破綻の世紀でもあった。 前述のいずれの国家もこの運命を免れることは不可能であった。 ドイツと日本は戦争に敗北し占領下に置かれ 、ソ連は第一に非効率的な経済システムの為に崩壊した。 全体主義が破綻した後 、いずれの三力国でもより民主的・個人主義的な社会を創り出す政策がとられ 、それは「全人類的」価値への参加として理解されたそれと同時に、かつての希望の破綻に伴い 、厳しいアイデンティティの危機が生じた。 危機には解決を要する。 新しいアイデンティティを創造した日本の経験はかなりの独自性で際立っており、あらゆる観点からの研究がなされる必要がある。
1 note · View note
miyakawastuff-blog · 6 years
Text
シーサイドへの道のり
~ 社長 鞍とは‥ : 社長の意見 ~
シーサイドへの道のり
最近 演歌を聞くとしみじみする。私の世代はラジオから流れるアメリカンポップス 1960年代の全盛期だった。 中学生の頃、勉強机の脇にトランジスタラジオを置いて勉強するふりして聞いたものだ。 大阪の下町の中学に通っていた私は(住まいは西成区の天下茶屋)漠然と将来何になるんかな? と考えていた。特別、手先が器用なわけでもなく、勉強も嫌いだったから成績も普通くらい。 ところが、3年生の時オヤジの転勤で東京に移ることになる。1965年のこと。 これが人生の始めての転機だった。確かに大阪も都会だから、東京にいっても大した違いは無いだろうとか思っていたが 実際は全然違う場所だった。 まず、大きさが違う、広さと言うべきか。 中学生の私にとっては、東京でもはずれの葛飾区に来たもんだから、池袋、新宿、また渋谷なんて山手線の反対側で えらく遠い場所だった。だからせいぜい上野まで。 当時のウンコ色の常磐線で金町から一本だったから。 おまけに言葉が違う。だからさ~ とかいう東京弁はえらく気取った言い方に聞こえた。 そうやろ~の、ろがかっこ悪くて そうだね~ とみんなに合わせることに腐心した。 友達もあまりいないもんだから、仕方なく勉強をした。 毎週、日曜日は大久保の海星高校の模擬試験も受けにいった。高校受験のためだ。そんなんで成績と言うか、受験の為の 偏差値もぐんぐんと?上がり当時難関と言われていた、都立の航空高専の受験を許可してもらった。 試験は2月の大雪の降る日だった。当時のぼろい校舎で寒さに震えながら試験を受けた。 当時、機体工学、原動機工学、機会工学の3部門あり、私は原動機科に受かった。これが2番目の転機。 仮に普通高校か工業高校なんかに入っていたら、今とはかなり違う人生になっていたはず。 それからは、5年で卒業するはずが、7年も滞在した山あり谷ありの青春時代。 私が高専に入学したのが1966年。 まだ世の中全体がアナログの時代で、ある意味今よりも質素なというか簡素な生き方を皆していたように思う。 やはり情報が増えれば増えるほど人はそれに踊らされるようになるのだ。 昔は情報は自分で努力して得るものだったが、今は廻りじゅう情報の洪水だ。 受験も上手くいったし、これからバラ色の青春かと思ったが、世の中甘くはなかった。 周りは下町の大学にはいけないが(家庭の事情で)頭のいい奴ばかり。 たちまち私は授業に付いていけず落ちこぼれになってしまった。 夏休み明けの9月からは学校をサボって上野公園をぶらぶらする始末。当然の結果落第。 辞めようかとも思ったが、他に行く当ても無くもう一度1年生。本当に恥ずかしかったのを覚えている。 ただ性格がそうなのか、逆に開きなおり先輩風を吹かしていった。 そうこうする内、時代は次第に動乱の相を呈するようになる。 大学では全共闘の学生運動が激しくなり、私がいた高専でもそのムチャな詰め込みカリキュラムに反発して学生対学校の 戦争が始まった。 なんでも首を突っ込むのが好きな私はそのころ、既にクラスのリーダー。 1年の時同期だった連中とも仲を組み、学生会を乗っ取って?そこの会長に納まった。 それが3年の時。高専は各県1校ずつあり、全国で50数校。 ほとんどが国立だった。其処の学生会にも連絡を取り、全国高専連合を作った。初代の議長は私。 単純に目立ちたがり屋なのかもしれない。 別にそのころも青臭く議論を交わしていたばかりではない、一つの趣味がバイクであり、ギターだった。 特にギターは当時はやったフォークソングのブームで私もアコーステックのギターで弾き語りとかしていた。 そんな中、新宿でフォークゲリラとかいって、新宿駅の東西通路の中ほどでギターをかき鳴らして反戦フォーク (なんて言葉が古いんだろう)を歌う集団が出始めた。 時代が時代だったから、(アメリカのベトナム侵攻が激しさを増していたころ)たちまち社会現象になり、勤め帰りのサラリーマン やOLなどが輪を囲みみんなで反戦歌を歌う、異様な光景だった。 それを見て、ミーハーな私はすぐさま池袋の立教の大学の連中と連絡を取り池袋駅の地下で同じことをやった。 今でも鮮明に覚えている、そのときの光景を。 私ら数人がギターで反戦歌、(ここがポイントだ。 恋愛の歌では人は集まらない)を歌いだすと、たちまち人の輪が出来てガリ版刷りの歌詞を片手にみんなで歌いだす。 多い時は100人以上で通路が通れないほどだった。 人は目的があればこんなに一緒の行動が出来るんだと感激したものだ。 そんなことをしていたから?学業は当然おろそかになり、3年をもう一度落第をした。そのころ学生運動も急激に下火になり、 社会全体に閉塞感が漂っていた。 東大の安田講堂の立てこもりが陥落した頃だ。 公立ではあったが、もう一度同じ学年をやると言うことはそれなりにお金がかかる私はオヤジに相談した。 止めろと言われればそうするつもりだった。 私より遥かに頭のいい連中が、純粋さ故、大量に自主退学していたしオヤジは私の問いに終始無言だった。 それはお前の進路はお前が決めろ と言っているようだった。 というかそういうふうに、都合よく?私は解釈した。 その後、2回目の3年、4年、5年と順調に飲み会に?明け暮れ無事に卒業式間じかを迎えた。 仲間はとっくに就職先を決めている。 大手ではトヨタ、日産、本田。 少数、JAL,ANA。 ほとんどは整備部門だが、クラスに一人はパイロットの試験に合格する奴がいた。 私は2回も落第している落ちこぼれ。 しかも学生運動のリーダーだったしで普通の会社が受け入れてくれるわけが無い。 しかし、心の中では上昇志向というか日本を動かしている上の連中とはどんな奴らだ?それを知りたい、見て会ってみたい、 そんな気が強かった。 そこで閃いたのが、車だ。金持ち、=外車。 でも深い考えは無く、しかも当時は 外車といえばアメリカ車だったから、とりあえずアメ車のディーラでも入れば道は開けるん じゃないの?みたいな考えで、東京の三田にあった、近鉄モーターの入社試験を受けることなった。 そこはフォードの代理店だ。 長かった髪もバサリと切り、初めて買ったリクルートスーツにネクタイとにあわねーなと思いつつ、面接を受けた。 イチゴ白書をもう一度の歌そのものだね。対応した人事の奴が、君は営業には不向きだね、(どこがや?) 登録課なら空いているけどとか言われて、自宅で結果俟ち。 そのころ実家を出て荻窪の4畳半のアパートでバイトをしながら待っていると、不採用の通知が来た。 興信所の奴が来て調べていたらしい。 当然、学生運動のことも判ったのだろう。当時組合には皆神経をとがらしていたから。 まあしかたねーや といつもの楽天的な考えで好きな車の本を見ていた。カーグラフィックだ。 ぺらぺらとページをめくっていると、広告のページでモノクロだがカッコいい車の写真と建設中のビルの写真、下に新社屋建設 のため若干名 営業募集とある。 名前は? シーサイドモーター これが私の運命を決める出会いだった。 カーグラフィックで営業募集の記事を見つけた私は早速電話してみた。面接に来いと言う。 次の日、荻窪から電車を乗り継いで横浜のシーサイドモーターの仮社屋 といっても倉庫の間借りに行くと、営業課長だった 樋口さんが前の喫茶店で面接をしてくれた。 さらっと履歴書に目を通すと、明日から来いよと言う。近鉄モーターとはえらい違いだなと嬉しくなった。 次の日から私の横浜通いは始まった。 電車では面倒なのでバイクで環八を通り、第三京浜で横浜へという道のりだった。 4月に入社して、9月にビルがオープンするのだが、それまでは銀行への使い走り、車の掃除、いわゆる雑用係、それを しながら、そのころ3人いた営業の先輩の仕草、電話での応答、などを覚えていった。 なかでも面接をしてくれた樋口さんは今で言うイケ面で 着ているスーツもカッコも良くしかもトップセールスでもあったし、 私の師匠でもあった。 足車で樋口さんが運転する マセラーティのボーラの後を着いて行くのだが乗り込む仕草もカッコよく、車も飛びぬけてカッコ よく見えたものだ。 今でこそ六本木あたりフェラーリもランボルもうじゃうじゃいるがその頃は全国でもほんの数台しかなかっのだ。 いつかは俺も運転させてもらいたい、それが当時の私の夢だった。 社長の松澤さんはある意味雲の上で、初めのころは言葉も交わしたことも無かった。 当時のラインナップは、代理店だったマセラーティが、ギブリ、ボーラ、カムシン、ランボルが エスパーダ、ヤラマ、ウラッコなど。 私が生まれて初めて運転したのは ギブリ。長いノーズに低い運転姿勢、本当に感激した。 だからこの車には今でも思い入れがある。 そうこうしているうち、10階建ての立派な本社ビルが完成した。1階がショールーム、それもイタリア製のタイルを貼り、家具も イタリア製のものアイボリーで統一された空間はイタ車を入れるのにふさわしく、本当にかっこよかった。 2回は工場、新規で募集したメカも集まり、10人くらいはいた。3階はガレージ、6階は経理の部屋と社長室。 ここもふかふかの絨毯張りで贅を尽くしたものだった。後で考えれば、大きな資産も無い車屋がほとんど銀行の借り入れで でかいビルを建てること自体が無謀だったのだ。 その時、1974年の10月頃だった。オープニングパーティが行われたのは。パーティーはそうそうたるものだった。 浮谷幸次郎さん、(天才と呼ばれた東次郎のお父さん、当時シーサイドからボラを買っていた)日本で1号車の365BBを購入 した市川さん、その他大勢のお客様が来られた。 私はというと、お客様の車の預かり係、兼交通整理。 一段落して、営業部長に私は何をすればよいんですか? と聞くとお前は2階の部品係をやれと言われた。 せっかくキレイなショールームで華々しく?かつカッコよく?営業をできるんかと思っていた私だったが、仕方なくスーツから ジャンパーに着替えて2階の工場の部品管理をし始めた。 原動機工学科を出ている私だから、部品も大体理解していたのだ。そうこうして、3ヶ月がたった。 私は折を見ては下に降りていき、部長に下で仕事をさせてくれ とせがんだ。お前がそんなにやりたいのなら、やってみろ、 但し営業は成績を挙げてナンボだぞと言って、ジャンパーからスーツに着替えることを許してもらった。 時は 1975年の1月のこと。 その頃のシーサイドの営業はいわゆる猛者みたいな連中が4人くらいがいて、私には雲の上のような人ばかりだった。 新米のしかも生意気そうな私を可愛がってくれる奴はいない、何をどうすれば車が売れるのか? 始めは皆目見当もつかなかった。 ただ、電話番で着た電話を捕っていると、たまに問い合わせみたいなのがある、そこでうまく話を進めると、具体的にお客が ショールームに来てくれることに気づいた。 また、飛び込みで来たお客にもていねいに話をすることで、次に繋がることも覚えた。 そうこうしている内に、段々と私は売り上げナンバーワンの営業マンになっていく。 他の営業の連中は、飛びぬけてスポーツカーが好きだったわけでなく、私はそれらが大好きだったから、 それも大きな要因だね。 そして気がつけば、2008年で 通算33年の営業をしてきたわけだ。 長いようで、短い、それが人生と言うものだろう。
0 notes
iori-journal · 7 years
Text
えひめのあるうれしい日
こんばんは。
村上です。
昨日から「えひめのあるうれしい日展」、伊織 道後湯之町店ではじまりました!
 愛媛に住むひとびとの、豊かな暮らしの様子を、愛媛でものづくりをする作り手たちが一緒になって発信していく、「えひめのあるくらし」という活動をしているおもしろい人たちがいます。
今回この「えひめのあるくらし」メンバーが伊織に大集合いただくという、まさに「えひめのあるうれしい日」の訪れと言いたいイベントなのです。
Tumblr media Tumblr media
昨日のオープニングは田中戸さんの1日限定カフェ。 名物のかき氷を求める方で賑わいましたー。
Tumblr media
2階の会場ではyaetocoさんによるバスボムづくりのワークショップを開催。
Tumblr media
せっかくなのでメンバーを簡単にご紹介。
◎田中戸 
忽那諸島の玄関口、松山市三津浜にある喫茶店です 。
島や瀬戸内海産の食材を使った食事、そして何と言ってももはや愛媛の夏の風物詩と言っても過言ではない名物のかき氷ですね。田中戸といえば���
でもそれ以上にここでは田中夫妻との会話を楽しんでほしい。
必ずのんびりとした愛おしい時間となります。
伊織では田中戸プロデュースのみかんジュースを販売させていただいてます。
◎yaetoco(無茶々園)
愛媛県は西予市明浜町という瀬戸内海に面する豊かな土地で取れた柑橘のコスメなどが大人気の愛媛発のコスメブランドです。
今や全国で大人気のブランドとなりました。
これまでの枠組みにとらわれない無茶々園さんの挑戦にはたくさんの刺激をいただいてます。
伊織ではyatoco以外にも無茶々園さんの柑橘や野菜の加工品も取り扱わせていただいてます。
◎森のかけら(大五木材)
誕生木をはじめ、木の魅力を引き出しているあたたかな木の雑貨を販売しています。もともとは建築資材専門だったのが、お客様との直接の対話を大切にしたいと、木のあたたかさが伝わるものづくりを積極的に展開されています。 大五木材さんのものづくりに触れると木への興味がわくとともに、ほっこりした気持ちになります。
◎Sa-Rah
以前伊織松山店でも販売させていただいていた、大洲市で天然素材にこだわって婦人服を作られています。 多くの方に愛され、今や日本だけでなく世界中から引っ張りだこに。 Sa-Rah店主の帽子さんとお話しさせていただくといつも速攻で元気をいただいてしまう、太陽のような方です。
◎スギウラ工房
伊織でも常に大人気。もうすっかりお馴染みというか、一緒にタオルハンカチをつくらせていただいたりと、伊織にはなくてはならない存在ですね。
日常に彩りを添えてくれる砥部焼の器や味わいあるお洒落な人形たち。
普段は巡り会えない作品も今回ご用意いただいてますのでぜひ。
◎パン豆 ひなの屋  
愛媛県西条市で、日本の田舎の当たり前の風景を、価値を守ろう、伝えようと美味しいパン豆を作り続けています。
子供に安心して食べさせることができるお菓子。
なかなかあるようでないんですよね。
柑橘フレーバーが特におすすめです。
◎BRIDGE 
健康的で実用的な道具を揃える人気店。
道後公園側というロケーションでの気持ちの良い接客。
暮らしに役立つことを丁寧に教えてくれる、気取らずに行ける素敵なお店です。なかでも大五木材さんとの共作まな板は要注目。
◎海SORA & 花結び 
今回唯一の「はじめまして」だった海SORA & 花結びさん。 しまなみの大三島でコテージも運営されているみかん農家さんです。 このイベントでは「みかんハチミツ」をご用意いただいてます。 無添加・非加熱の純粋国産のみかんハチミツです。
コテージ泊まりに行きたい。そして島時間を満喫したい。
◎まなべ商店 
四国の美味しいものは真鍋さんに聞けば何でもわかると私は思っています。
それくらい四国中を自身で飛び回り、本当に安心安全で美味しいと思ったものだけを四国中央市のお店で取り扱われています。
普段伊織には取り扱いのない商品も今回たくさんご用意いただいてます。
四国には美味しいものがたくさんあるんだなぁと実感させられること間違いなしです。
◎朗-Rou- 
体が喜び、心が朗らかになるようなジャムを作られています。 素材へのこだわり、そして何より美味しい。 イベントでしかなかなか手に入らない、私自身大ファンの最高のジャムです。
初日で完売したものもあるのでどうかお早めに。
ちなみに私はまだ食べたことがなかった、有機バナナ&ブラッドオレンジと
パイナップル&バニラ&シナモンのジャムを購入。買い足したい。。      
愛媛で丁寧に、そしてたいせつに作られたものたちが期間限定で手にとってご覧いただける貴重な機会です! ぜひぜひ遊びにいらしてください!
0 notes
sumirekuribayashi · 7 years
Text
2017年3月の演奏予定
金 3月 3日 20:00 栗林すみれp金澤英明b小前賢吾ds@青山body&soul TEL:03-5466-3348 http://www.bodyandsoul.co.jp/
土 3月 4日 19:30 sax纐纈歩美、violin牧山純子、piano栗林すみれ、Drums大槻カルタ英宣、bass塩田哲嗣 @御茶ノ水ナル
日 3月 5日 13:45 SOUND THEATRE MUSIC CONCERT "さよならソルシエ"@渋谷JZbrat 土屋雄作(vln/SOUND THEATRE音楽監督)栗林すみれ(p) 土村和史(b) Show Time 1st Open 12:30 Start 13:45 2nd Open 17:00 Start 18:15 ※各100分ステージ、途中休憩あり ※同プログラムを予定しております
火 3月 7日 20:30 栗林すみれp若井優也bass木村紘ds@大塚ドンファン TEL: 0339450529 http://www009.upp.so-net.ne.jp/donfan/access.html
水 3月 8日 20:00 寝占友梨絵(Vo)栗林すみれp@Greco(大塚)東京都豊島区北大塚1-34-18  03-3916-9551
金 3月 10日 20:00 金澤英明B吉野弘志b栗林すみれp田中徳崇ds@ 中野スイートレイン - スウィート レイン ジャズ Sweet Rain JAZZ 中野, 日本, 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目46−5 岡田ビルB1F 土 3月 11日 20:30  TRIO stairs 栗林すみれp伊東佑季b川島佑介ds@江古田そるとぴーなつ
木 3月 16日 20:00 金澤英明b栗林すみれp@白楽ブルースエット 金 3月 17日 20:00 類家心平tp栗林すみれp@小岩コチ 土 3月 18日 15:30 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念(先行)ライブ@東川口U3chi 月 3月 20日 19:30 太田剣as栗林すみれp川村竜b広瀬順次ds@御茶ノ水NARU 水 3月 22日 19:30 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@吉祥寺ストリングス 金 3月 24日 19:00 すみれいこ@『Enoteca Viento(エノテカ ヴィエント)』 埼玉県北足立郡伊奈町小室5452-1 「F.F.Jazz Live♪」 月 3月 27日 20:00  すみれいこカルテット山本玲子vib栗林すみれp伊東佑季b川島佑介ds@大泉学園インエフ
火 3月 28日 20:00 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@新宿ピットイン TEL:03-3354-2024 2-12-4 ACCORD BLDG. B1 Shinjuku shinjuku-ku Tokyo JAPAN 〒160-0022 cheage¥3,000(1DRINK付) 金 3月 31日 20:00 中西俊博(violin) 栗林すみれ(piano) クリス・シルバースタイン(b)@池袋Apple jump 日 4月 2日 20:00 荻原亮gt栗林すみれp@小岩コチ 月 4月 3日 20:00 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@青山body&soul TEL:03-5466-3348 http://www.bodyandsoul.co.jp/ 火 4月 4日 19:30 小島のり子fl栗林すみれp@池袋P's Bar http://ktmhp.com/hp/psbar/access
金 4月 7日 19:30 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@長野バックドロップ 026-237-8887 ※お問い合せは15時以降 土 4月 8日 19:00 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@上伊那郡カフェプラット 日 4月 9日 終日 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@松本ヴァンカフェハウス 〒390-0874 長野県松本市大手4-3-19 縄手通りKento'sビル TEL 0263-88-6066 水 4月 12日 20:00 "バスクラタン"栗林すみれp伊東佑季b土井徳浩bcl@池袋applejump http://applejump.net/ ★★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ツアー★★
金 4月 14日 19:30 ★佐賀シネマテーク - ジャズ喫茶シネマテーク,  〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 土 4月 15日 20:00 ★熊本おくら 〒860-0848 熊本市南坪井1-12 Tel:096-325-9209 日 4月 16日  ★大分ブリックブロック - ブリック・ブロック(BRICK・BLOCK), 日本, 〒870-0003 大分県大分市生石5丁目7−5 月 4月 17日  ★博多ザ・バー 火 4月 18日 20:00 ★博多ニューコンボ - ニューコンボ, 日本, 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 木 4月 20日 20:00 ★横浜 関内 KAMOME 電話(045-662-5357) - カモメ ライヴマターズ, 日本, 〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6丁目76 4月 22日 (土曜日)19:30 ★朝霞台 停車場 栗林すみれp金澤英明b小前賢吾dsTEL: 0484737593 
日 4月 23日 17:30 ★水戸 ガールトークSHOWTIME:17:30 OPEN:16:30 CHARGE:\3300 月 4月 24日 19:45 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@吉祥寺サムタイム 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F PHONE: 0422-21-6336 http://www.sometime.co.jp/sometime/access.html 2stage)19:45~/21:30~ Live Charge 1,800円~ 水 4月 26日 終日 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@和歌山Saint Louis 木 4月 27日 19:30 栗林すみれp荒玉哲郎b齋藤洋平ds@神戸クレオール
金 4月 28日 19:30 ★金澤英明b栗林すみれp アルバム"二重奏"発売記念ライブ@大阪AZUL TERRACE tel:06-6373-0220
日 4月 30日 13:00 ★大塚all in fun 栗林すみれトリオ"STAIRS" 栗林すみれ:piano 伊東佑季:bass 川島佑介:drumsopen 12:00 start 13:00~ close 16:00 Music Charge 2,500円+2 order
0 notes