Tumgik
#木の砂場
ehonchan23 · 1 year
Photo
Tumblr media
こんにちは。こんにちは。 3月10日(金)☀️🌲🤧 絵本ちゃんときのこ文庫は12時~16時のオープンです📚️ 本日より再び#木の砂場 で遊んでいただけます🤗 旧質美小学校はpandozo cafeさんもオープンです🏫 🍕🍝☕️ 皆さまのお越しをお待ちしております🥰 #絵本 #たべてうんこしてねる #はらぺこめがね #岩崎書店 #京丹波町 #質美笑楽講 #質美小学校 #旧質美小学校 #書店 #絵本専門店 #絵本屋 #絵本ちゃん #えほんちゃん (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/CpmCjwLPQGW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hgc211hiro · 1 month
Text
庭仕事
剪定作業 クルマの仕事が忙しくなると、庭の花木たちも週一くらいしかできなくなる場合もあり、やりたいことがうまく進みません😩 そのせいかどうかはわかりませんが、今年のビワはこの10個くらいしか収穫できませんでした😢 これは大阪から遊びに来た長男一家で食べてもらい、好評でしたね😊 今年に入って、3回くらい剪定してないかな💦 開花はしませんが、おそらく梅の木です😅 月に一度はハサミを入れてる感じですが、とにかくよく伸びます。この日は梅からスタートです。 がんばって抑え込んでいるつもりですが… 年中緑色の葉っぱはすごいです😅 続いては挿し穂作戦その一。石のエリアに地植えした白い花の日々草を門の横、クロキの下へ株分けです。 ここは土に砂が多めに混ぜられているのと、クロキの根っこに阻まれているのとで花木が育ちにくいです😢 あえてこの場所に別のものを入れることができるか試してみます😎 先々週の末にテス…
Tumblr media
View On WordPress
23 notes · View notes
m12gatsu · 6 months
Text
無題
過日、中途覚醒の季節。未明に目覚めてスマホで時刻見ると、なんか大体いつも3:34。サンザシ、と寝ぼけた頭でそれを読み上げる。サンザシが何なのかよく知らないけど、たぶん山の木の実で、1センチくらいの小さな赤い粒が秋から冬にかけて密集して成る。味は酸っぱいけど、砂糖で煮詰めてジャムにしたりする。知らないけど。
近所のスーパーでトマトが一顆¥298もした。同じ値段ならYEBISUビール買うわ。トマトと卵の炒めものが作りたかっただけ。資本主義経済はかくもグロテスク。冷凍食品売り場の前で幼い姉弟が揉めていた。ジグザグがいい! と叫ぶ弟。お姉ちゃんは皮付きのやつがいい様子。じゃんけんしよう、と宥める母親。冷凍なんだし、両方買えばいいのにね。資本主義経済はかくも不条理。夕焼け空が大炎上してた。夜空が黒いのは焦げているから。
眼鏡を新調した。円いチタンフレームの軽い、山型ブリッジが瀟洒でいかしている。本読みは丸眼鏡を掛けるものだと大江健三郎がいっていた。柳田國男も折口信夫もサルトルもジョイスも丸眼鏡だった。
17 notes · View notes
sasasatumblogbackyard · 9 months
Text
Tumblr media
撮影後記です。8月は白新線の上空に架かった‘虹’です。
急な激しいスコール。でも遠く西の方には明るく青い光が見える不思議な空模様。 予感がして土砂降りの中、家を飛び出しました。 雨雲を追いかけて東へ。でも青空が追いついてきて、その向こうには予想を遥かに超えた鮮やかな虹!
この時間帯、順光で撮影できて空が開ている場所は…あそこだ!
虹を写真に収めること自体なかなか難しいものですが、鉄道と一緒となると難易度はさらに上がります。 通い慣れた佐々木駅の踏切に着くとすぐに警報音が。慌ただしく右往左往しながら立ち位置を決めて、手持ちでシャッターを切りました。撮り鉄ならぬ鳥鉄さん(!)もこの光景に見惚れていました。
瞬発力で2度とない光景を捕まえるのも、写真の醍醐味ですね。
38 notes · View notes
plvpwaa · 1 year
Text
got my hands on the ot2 ost would you all FUCKING stream
69 notes · View notes
poddyshobbies · 7 months
Text
日南線に乗りに行く Day 2-5(3)油津→南宮崎
Tumblr media
YouTube > 油津→南宮崎(1時間15分)
Tumblr media
油津 14:51 発、南宮崎 16:10 着の普通列車です。
Tumblr media
伊比井(いびい)駅 … CMのロケで何度か使われたそうです。
Tumblr media
列車交換
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
小内海(こうちうみ)駅 … ここだけじゃないけど「海の見える駅」
Tumblr media
2021年9月の台風による土砂崩れでホームが流出し、その後再建されました。
Tumblr media
折生迫 (おりゅうざこ)駅 … 内海地区から青島中学校への通��手段として国鉄時代に作られたそうです。(駅前は青島小学校)
Tumblr media
青島駅
Tumblr media
こどものくに駅
Tumblr media
運動公園駅 … 北隣の木花駅の方が読売ジャイアンツのキャンプを行う宮崎県総合運動公園硬式野球場に近い。(普段の利用者も木花駅が多いようです。)
Tumblr media
向こうに見える宮崎空港
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
田吉駅
Tumblr media
日南線の列車と交換
Tumblr media
次は終点の南宮崎
Tumblr media
2023.6.16 ~ つづく
13 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
1.電力 石川県で、約4,700戸の停電が発生。現在の停電は、送電線や変電所によるものはなく、配電設備の損傷によるもの。北陸エリアでの供給力は確保できている状況。 北陸電力では、災害対策本部を設置し、3,600人体制で、情報収集及び復旧に向けた作業を実施。また、中能登町以北において、他社応援部隊(関西、中部、東京、東北、北海道、中国、四国、九州)を含め、現在、人員約1,000人規模で対応。 七尾市、志賀町は、ほぼ全域復旧済み。能登町、穴水町は、道路損壊、土砂崩れの影響を受けた一部の地域が残るのみ。一方、輪島市、珠洲市は、配電設備の被害が甚大であり、道路損壊により作業が難航。このため、停電の続く避難所を優先して、配電線復旧重点工事に加え、電源車での代替供給を開始済。6日から、能登町、穴水町、輪島市、珠洲市との電力供給に関するミーティングを開始し、現場のニーズを踏まえ、順次対応中。 北陸電力によれば、土砂崩れ等により復旧作業のための立入が困難な箇所、及び地震・津波・火災により甚大な被害を受けた地区の一部を除いて、1月中に概ね停電から復旧する見通し。立入困難な箇所についても、道路等の作業現場へのアクセス改善に応じて、順次復旧作業を実施。 北陸電力管内の七尾大田火力発電所(石炭、1号50万kW・2号70万kW)では、地震により稼働中であった1号・2号が停止。 ○東北電力管内 停電解消済 ○北陸電力管内 石川県 約4,700戸(輪島市 約2,600戸、珠洲市 約1,800戸、能登町 約120戸、穴水町 約70戸、志賀町 約10戸、七尾市 約10戸 他) 2.ガス 都市ガスについて、現時点で、ガス製造事業者、一般ガス導管事業の被害・供給支障については解消。 ガス小売事業(簡易ガス)については、住宅崩壊等により復旧困難な場所を除き、供給再開。 熱供給事業については、現時点で、供給支障はなく、被害情報もなし。 LPガスについて、七尾基地では、輸入や国家備蓄基地からの受入設備について、本年2月末の応急的復旧を目標として補修作業中。限定的な出荷(在庫分)や代替基地からの振替出荷により対応。 3.高圧ガス・火薬類 高圧法及び石災法に係る設備について、現時点で、大きな被害情報なし。 現時点で、鉱山及び火薬関係での被害情報なし。 4.製油所・油槽所、SS 油槽所については陸上出荷を再開済み。出荷再開の目処が立っていない油槽所1か所について、近隣油槽所からの応援配送を実施。 SSの稼働状況(七尾市、志賀町、穴水町、輪島市、能登町、珠洲市)。 ◆営業可能(給油・配送可能):56件 ◆営業停止(給油・配送不可):13件 5.物資 関係事業者・業界団体と連携し、被災地・避難所への物資の供給を継続。毛布、携帯トイレ、消臭剤、カセットボンベなど、必要な物資を石川県の拠点に集積し、順次、トラックで輪島市・珠洲市・穴水町・能登町等の被災自治体へ発送。 防寒物資(石油ストーブ・ジェットヒーター等)や燃料等の集積と避難所への供給を強化。 避難所の感染症対策として、消毒液等の衛生用品の調達も実施。 自衛隊と連携し、コンビニやスーパーの商品等の支援物資の避難所への輸送も実施。 6.工業用水 富山県の工業用水道事業において、漏水により 供給支障(受水企業1社)が発生。1月22日(月曜日)から工業用水以外の水に切替えて営業を再開。復旧工事の時期は調整中。 7.製造業、中小企業 石川県を中心とした北陸三県に加え新潟県などの幅広い地域における産業の主要な生産拠点を持つ企業と地場の企業、それらから影響を受けうるセットメーカーなどに対し被害情報等を収集。建物や設備の損傷等の被害が多数発生しているが、被災地域域外のサプライチェーンにも影響を及ぼしうる業種については、約9割が生産を再開又は再開の目処が立っている状況である一方、繊維、工芸品、印刷製造業については、2割強の企業において生産再開の目処が立っていない状況。 1月11日(木曜日)、今回の能登半島地震が、地域を指定しない激甚災害「本激」に指定された。 災害救助法の適用を受けた新潟県、富山県、石川県及び福井県の県又は適用地域(47市町村)に対し、1月4日(木曜日)までに、 (1)中小企業関係団体等による特別相談窓口の開設 (2)災害復旧貸付の実施 (3)セーフティネット保証4号の適用 (4)既往債務の返済条件緩和等への柔軟な対応の要請 (5)小規模企業共済災害貸付の適用等の初動措置 を発動。 <災害救助法の適用地域>(1月25日13:00時点) ・新潟県(14市町村) 新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲崎町 ・富山県(13市町村) 富山市、高岡市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡舟橋村、中新川郡上市町、中新川郡立山町、下新川郡朝日町 ・石川県(17市町村) 金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町 ・福井県(3市町村) 福井市、あわら市、坂井市 8.その他 経済産業省では、1月1日(月曜日)16:10に災害連絡室を設置。 1月1日(月曜日)23:22に、経済産業省非常災害対策本部を設置。1月2日(火曜日)以降、1月16日(火曜日)までに、計9回の本部会議を開催。 1月17日(水曜日)に、被災中小企業・小規模事業者等支援本部を開催。 1月25日(木曜日)より、小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)の1次公募開始予定。 1月2日(火曜日)以降、経済産業省、経済産業局及び産業保安監督部の職員を、石川県庁及び被災自治体等へ派遣。1月25日(木曜日)時点、30名(延べ114名)派遣済み。 担当 大臣官房広報室長 加賀 担当:栗原、山岡、小西、佐々木、隈江 電話:03-3501-1511(内線 2276) メール:bzl-kokunai-houdou★meti.go.jp ※[★]を[@]に置き換えてください。
令和6年能登半島地震に伴う被害について(1月25日(木曜日)13:00時点) (METI/経済産業省)
6 notes · View notes
vegehana-food · 4 months
Photo
Tumblr media
✿ 银耳汤 | Tremella Soup ・銀耳湯(トラメラスープ)。银耳は中国語で「白木耳」ともいいます。「银耳科,银耳属」(シロキクラゲ科、シロキクラゲ属)のキノコの一種です。  半透明の乳白色やクリーム色で、幾重にも重なった花びらのような美しい形をしています。四川省、河南省、湖北省などの地域では、原木に菌を植え付ける「段木栽培」が主流です。  また中国各地では原木だけでなく代替材料に植え付ける「代料栽培」の室内栽培が盛んです。それを乾燥させたものが市場に出回っています。银耳には美肌効果と美容効果がある上に、中国医学的にも健康に良い薬膳の食材として愛されてきました。 ・银耳をじっくり煮込むと、とろみが出てきます。そこに相性の良い「红枣」(干しナツメ)や「雪梨」(梨)を「冰糖」(氷砂糖)を加えて加熱調理すると、滑らかでさわやかな口当たりのスープが出来上がります。
9 notes · View notes
gupaooooon · 9 months
Text
NoBarbenheimer
今回の件、原爆投下/原水爆をミーム化/ネタ化する動きの加速に対して。フェミニズムな作品であることがとても楽しみだったバービーの……“公式アカウント”が乗っかっていたという事実。そのショックについて。自分も抗議を送ったりTwitter/Tumblrでタグを使ったひとりですが、
「日本のみ」が被爆国ではないし、「日本人とされれる人々のみ」が被爆被害者ではない。
凡ゆる国と地域で被爆被害があり、凡ゆる国や地域の人々が、被害者が、世界中にいること。
“戦争被爆国”としての日本においては、戦時下で、軍国主義/差別主義の中で更に更にマイノリティとして虐げられた人々が、植民地支配/強制連行による被害者や、捕虜として収容されていた人々が、沢山、犠牲になっているし、その後も苦しみ続けている。日本/政府による迫害と差別に晒されている。その存在が、事実が、歴史が、蔑ろにされ続けている。
原爆/原水爆の犠牲者が、被害者が、いまも、世界で、さまざまな場所で、苦しみ続けていること。その歴史について。
それらを踏みにじるような言葉も、それらについて誤った認識を与える言葉も、Twitter上では多く(差別主義者/ネトウヨ/極右なども、バービーという作品そのものとそこにあるフェミニズムや多様性に対する一方的な揶揄/叩きや、韓国へのデマ/ヘイトや、他の悲惨な歴史や事件を更にミームにして茶化し出すという……醜悪な最低最悪な行いをぶち撒けながら、この抗議タグをTwitter上で利用してきていることもあり、)かなり蔓延してきてるようなので。
Twitterで今回自分がRTさせて頂いた……さまざまな方々が紹介していた記事やアーカイブ/今までTwitter上で自分がRTしてきたり引用してきたりした記事なども、自分用と兼ねて、いくつか、改めて、此方にも引用してみます。
また、再度、強調したいのですが、
日本は、今なお、戦争責任/加害の歴史に向き合おうとしない。戦争の責任と記録と歴史を忘却し、捻じ曲げようとする歴史修正主義が、まさにいま、どんどん勢いを増し続けている現状。核廃絶について背を向けるばかりか、核武装について“柔軟な議論”などとほざいて嬉々として語り出す連中が、差別主義者の糞どもが、万年与党であること。
そこを無視することこそ、恐ろしいことで、忘れてはならないこと。(これもほんと繰り返しだが、この現状だからこそ、戦争/核を軽視しないための抗議の責任があること、強調したい)
・日本だけではない、被爆国
「核兵器を開発するためには実験が必要です。1945年、アメリカのニューメキシコ州で世界で初めての核実験が行われてから、これまで2,050回以上の核実験が行われきました。
アメリカはネバダ砂漠や太平洋でロシアはカザフスタンや北極海で、イギリスはオーストラリアや太平洋の島国で、フランスはアルジェリアや南太平洋の仏領ポリネシア・タヒチで中国は新疆ウイグル自治区で実施しました。ワシントンやモスクワなどの大都市から遠く離れ、多くの場合は植民地や先住民族の暮らしている土地でした。(川崎 哲「核兵器はなくせる」、岩波ジュニア新書、2018)」
・Hiroshima and Nagasaki: A Multilingual Bibliography
「ABOUT US: The Aim of Our Project
In 2014, a year before the 70th anniversary of the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki, we started our survey and research into the multilingual publication of atomic bomb literature. Our goal is to make a comprehensive survey into the process of worldwide acknowledgment of Hiroshima and Nagasaki for 70 years.」
・外国人戦争犠牲者追悼核廃絶人類不戦碑
「この戦争の末期、長崎では数次にわたる米軍の空襲、潜水艦攻撃、そして八月九日の原爆 によって七万余の日本人、数千の朝鮮人、中国人労働者、華僑、留学生、連合軍捕虜(イギ リス、アメリカ、オーストラリア、オランダ、インドネシア等)が犠牲となった。
特に浦上刑務所のあった隣接する丘では、三十二名の中国人、十三名の朝鮮人が、日本人 受刑者とともに爆死し、また香焼や幸町の捕虜収容所では、被爆前に病気や事故などによ って数百名の連合軍兵士が死亡した」
「碑の建立に力を注いだのは、戦時中に収容所の職員だった田島治太夫さん(九九年死去)。一緒に運動した鎌田信子さん(72)は「日本人だけでなく、多くの外国人が犠牲になったことを知ってもらいたい」と語る。」(2005/07/15 掲載記事)
・被爆2世、女性として直面した複合差別 ――「韓国のヒロシマ」陜川から
「2023年2月7日、被爆者の援護を定めた法の対象外となっているのは不当だとして、被爆2世が国を訴えていた裁判の判決が広島地裁で言い渡された。「不当な差別とは評価できない」などとして、原告の訴えは棄却された。被爆2世に対しては、厚生労働省が定めた要綱に基づく健康診断が実施されているものの、がん検診はそこに含まれず、各種手当の交付なども受けられない。」
「原爆被害に加え、それ以前からの植民地支配に翻弄されてきた韓国人被爆者の次世代も、「線引きの外側」に置かれ、公的な支えを受けられずに生きてきた。」
・80歳を過ぎて語り始めた被爆体験――福島へ手渡したい思いとは
「切明さんの話は、「あの日」から始まるのではなく、軍都「廣島」の話から始まる。
「広島は今、平和を守ることや、核兵器廃絶を掲げていますが、77年前までは軍国主義の街でした」
切明さんが国民学校2年生の時、満州事変が起きる。広島城の周辺には陸軍の師団が置かれており、宇品港は中国大陸や、その後の東南アジアの国々侵略のための出発港だった。」
・「存在しない」とされた残留放射線、内部被ばくの被害を認めない政府
「こうした政府の態度の根底にあるのは、残留放射線による内部被ばくの否定だ。放射性物質を体内に取り込む危険性から目を背ける、その姿勢の源流を知るためには、日米の歴史を紐解く必要がある。
『原水爆時代〈上〉―現代史の証言』(今堀誠二)や 『核の戦後史:Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実』(木村朗、高橋博子)でも示されているが、原爆投下から1ヵ月後、マンハッタン計画の副責任者であるトーマス・ファーレル氏は、下記のような声明を発表したとされる。
「広島・長崎では、死ぬべきものは死んでしまい、9月上旬において、原爆放射能の余燼ために苦しんでいる者は皆無だ」
残留放射能が存在しないとした理由について記者からの質問を受け、ファーレル氏は「相当の高度で爆発させた」ことを挙げていた。
なぜこうした声明を出すに至ったのか。『核の戦後史』の他、『封印されたヒロシマ・ナガサキ』などの著者でもある奈良大学の高橋博子教授は、占領を円滑に進める必要がある米国側の意図を指摘する。
「声明には、原爆投下が国際法違反であることを否定し、広島を取材した連合国軍記者による報道を打ち消す狙いがあったと思われます」 」
「 「日本政府は核兵器の残酷さや非人道性を訴えるどころか、その“威力”を重視し、原爆攻撃をした米国と一緒になって、核兵器の有効性を世界に向けて訴えてきたといえます。核の“パワー”の肯定的イメージを拡散してきた、世界に対する責任は重いと思います」 」
・«さもしいといって下さいますな» 福田須磨子さんの思い 原爆を背負って(30)
「 《何も彼(か)も いやになりました 原子野に屹立(きつりつ)する巨大な平和像 それはいい それはいいけど そのお金で何とかならなかったかしら “石の像は食えぬし腹の足しにならぬ” さもしいといって下さいますな 原爆後十年をぎりぎりに生きる 被災者の偽らぬ心境です》
 1955年8月、被爆詩人・福田須磨子さん=74年に52歳で死去=が詠んだ詩「ひとりごと」です。須磨子さんは23歳のとき、爆心地から1・8キロ地点で被爆。高熱や脱毛など後遺症に苦しみ、紅斑症にもかかります。身体的、精神的苦痛と生活苦にさいなまれる日々…。3千万円の巨費を投じて造られた平和祈念像を見て、この詩を詠みました。」
・問われる空襲被害者の戦後補償
この記事は2020年放送のNHKスペシャル「忘れられた戦後補償」を下地にした2021年放送のクローズアップ現代の記事です。もとのNHKスペシャルを記事化したページは……もう削除されてしまい、この別番組の記事しか残っていない状況です。
被爆被害とは違った話なのですが、日本が戦後も、ずっと、いかに、国内外問わず、戦争責任に向き合っていない国であるか。民間人/市民を切り捨て、権力者/軍部を優遇してきたか。それがわかりやすい記事のひとつとして、引用します。
以下はNHKスペシャルの特集記事から当時引用した文面です。
「大将経験者の遺族には、戦犯であっても、兵の6.5倍の補償を実施。閣僚経験者に対しては、現在の貨幣価値で年1000万円前後が支払われていた。その一方で、旧植民地出身の将兵は、恩給の対象から外された。」
「国家が総動員体制で遂行し、破滅への道をたどった日本の戦争。犠牲となった民間人は80万人。戦後、国家補償を求めた民間被害者の訴えは一貫して退けられてきた。」
「ドイツやイタリアと違い、軍と民の格差が時代とともに拡大していった日本の戦後補償」
(しかしNHKの戦争責任を問う特集関係の読みやすいWEB記事や記録は……数年しか残さない、消されてしまうし。オンデマンド配信に全て入る訳ではないようだしで。戦争の真実シリーズの731部隊の特集の書籍化は何年も延期が続き、今年やっと……出版されそう……?である現状(何かしらの検閲を受けていないかが、不安である)、本当に不気味で、最悪だ)
14 notes · View notes
shirasuphoto · 2 months
Text
2023年 八景シリーズBest5
 あっ、年越しちゃった。年末に片付けようと総集編に手を付けたが、期日迫るものの片付け、コミケが想像以上の盛況、さらに同人誌の通信販売の整備。印刷所が止まって増刷待ちのタイミングで、ようやく着手した。
Tumblr media
 今年は42作品だが、ここ最近は忙しかったり創作活動の模索を始めて月に1作品がやっとといったところ。正直続けるか悩んでいるが、SNSでの発信や写真選択の自由度を考えると潰すのも惜しかったりします。
 さて存続の葛藤はこの辺にして、昨年のランキングを発表します。個人的にインパクトがあったり、反響があり多くのリアクションがあった作品を紹介します。
Tumblr media
第5位 No.439
湘南八景 細道通り抜け-京急バス 鎌40 小坪線
(3/11投稿)
 電車に飽きた? いえいえそんなことはないです。ただより身近なテーマを追い求めて、バスにも手を付けてみました。
Tumblr media Tumblr media
 まず最初に選んだ鎌40小坪線は、乗ったことあるバスの中で、インパクトがあった路線だったからです。鎌倉付近は大通りを抜けたらすぐ行き違いが大変そうな道路。さらに一方通行の道路のため、上下線で走行ルートが異なる。一方通行が戻ったと思ったら、また行き違いが大変そうな道路。そんな狭いに狭いを重ねる運転手泣かせの路線に魅力を感じていた。
 電車では味わえない魅力、そのおもしろさを記録したいとはじめてみた。
第4位 No.433
浪漫八景 乗った思い出-小田急ロマンスカー LSE
(2/12投稿)
 今年から現像ソフトのサブスクをはじめてみた。はじめは方向性が変わるとゴニョゴニョ言っていたが、次第に発色の良さや現像のしやすさに気が付き、今ではなくてはならないほど。
Tumblr media
 最近も乗って思い出つくりをしているが、どうもここまでインパクトのあるものがつくれないと思ったり。もう少し時期をずらさないと味が出ないのですかね。
 そんな現像ソフトで昔の画像をブラッシュアップしてみようと始めたのが、小田急ロマンスカーLSEの写真だった。当時はこの車両の写真で競い合っていたこともあり、オリジナルを求めた画作りを行っていた。伝えたいことはっきりしてなかったが、組み直して、よりわかりやすくしたい。そんな現像だけでなく伝える目的にもブラッシュアップしてみた。
Tumblr media
第3位 No.449
葛飾八景 昭和-京成3600形(ファイヤーオレンジ塗装)
(7/29投稿)
 2022年後半から京成にお世話になっていた。旧成田空港駅の東成田や京成千葉線と気になるところを訪れたが、未だに撮れていない車両がいた。それが題材となったリバイバルカラーの3600形。この勢いで行こうかと、訪れたのがきっかけだった。
Tumblr media Tumblr media
 あちこちがいい雰囲気で、どこから撮ろうかと悩んでいた。その中でお気に入りだったのが、高砂から一つ隣のお花茶屋駅だ。今回都区にエリアを限定したが、ほどよく古く、どこか身近な駅に思えた。誰も撮らないけど、そんな発見を伝えられたのではないだろうか。
第2位 No.428
多摩八景 最後-東急8500系8637F
(2/4投稿)
 あれだけいた車両が、もう地元を走っていない。電車を待っているときは実感がないけど、こうして写真を見返すとふいに喪失感が漂ってくる。
Tumblr media
写真集「東急8500系」メロンブックスなどで好評発売中
 そんな8500系の日々を写真集にして発売した。コミケでも評判で見本誌を読んだら大半が即購入、写真撮っている知り合いからは写真チョイスが絶妙と褒めていただいた。
Tumblr media Tumblr media
 ただ最後の一年を写真集に詰め込むことが難しく、このシリーズのほうがより細かくかつ様々な視点から捉えているかと。中でも「No.428 多摩八景 最後-東急8500系8637F」が印象深い。オタクたちの盛り上がりは写真を撮っている以上避けられず見てきたが、普段使いの人に視点を当ててみるといつもと変わらない光景。そんな非日常が見える裏に眠る日常を題材としたが、あれから1年経つんですね。
第1位 No.450
箱根八景 裏道街道-箱根登山バス K系統旧街道経由
(8/26投稿)
 仕事の疲れを癒そうか。そう思ってふと湯治目的に乗ったバスだったが、これが意外とおもしろかった。家に帰ってすぐ調べたら、奥に行けば行くほどおもしろいことがわかり、この箱根を走るバスを題材にした。
Tumblr media Tumblr media
 箱根登山バスK系統旧街道経由は、箱根駅伝で選手達が走るメインの東海道とは違う。箱根湯本から東海道を分岐する旧道を通るルートで、芦ノ湖辺りで再び東海道と合流する。ただメインルートではないため、車線は途中からバス同士のすれ違いが出来なかったりと運転手泣かせなところだったり。旧街道と言われるだけあって、箱根寄木細工を売りとした宿場町畑宿、今も茶屋として営んでいる甘酒茶屋といった、かつてここを多くの人が行き交って痕跡を通っていく。
 変わらない道がここ箱根にある、そんなことを伝えたく作品にした。その日本の文化が伝わったのか、2023年一番のリアクション数を記録した。
 いかがでしょうか。忙しいと言い訳したいですが、暇な時間にここに投稿する作品をつくらず遊んでいるので何ともいえませんが。
 ただ今後も作品を投稿して、他の人が記録しないような当たり前だけど見たことがない景色。そんなのを提供出来たらなと思っている。
6 notes · View notes
kokoro-m · 11 days
Text
脈打つ楽園
窓枠から揺らぐ桜も、明日には新緑に飲み込まれそうだ。そういえばここ最近の私の心は綺麗なものに反応しづらい日々が続いていたと思う。晴れの日にカーテンを開けると世界が広がる気がしたし、少し雑にひいてしまったコーヒー豆から苦味を感じた時でも満足していたし、少し開けた窓から春一番が吹き込めば、髪の間に隠れた前髪が目に入ってだるがったり、それさえ日常のきらめきの一粒に、感じていた。
限りなく思い出せる出来事として、喜びに溢れていたはずの、ぱりんと割れた器があって、肌に刺さるほど大きな破片はないから散らばったまま放っておいたのであった。掻き集めてしまえば自分が必死になって過去に浸るような馬鹿な羽目にあうので、毎日思い切り踏んづけて、粉々にする。胸を張るように歩いても曇天の日が多いとあからさまに気分は下がって、記憶の引っ掛かりである音楽を街中のドラッグストアで聞けば瞬きの回数が多くなった。ことごとく気分が天気に左右されるのは通常であったが、あの冬というのは、幾分長かった気がする。
青々とした芝、本当の芝生は全く青くない。はげて土が見え、何日か前に落ちた赤褐色の枯葉、折れたての小枝に誰かが落としたガムの包装紙。秋に忘れられたどんぐりの頭、裸足の指をくすぐる小さな蟻、どこからか飛んできた灰色の石ころ。大きな幹からぐんぐん伸びた枝や生まれたての葉っぱが影を落として、太陽は数分ごとに位置を変え、私たちはそれから逃げるように、お尻をよじらせ木陰を追いかける。誰かの恩恵を受けたわけではなく、私はいつも芝生の上にいる。小学生の時、近くの公園が養殖中になると近くのブランコで口を尖らせ、早く陽の光の元で寝転びたい気持ちを抑え、スニーカーの先端でゴム床を蹴った。中学生になると、芝生の上で読むものがミステリー小説になった。官能小説も相変わらず読んでいた。高校生、私は一人になりたかった。ブレザーの背中についた細い葉を手で振り落とし、スカートも入念に叩いて、草の匂いが残る裸足で靴下を履いて、窮屈なローファーで電車に乗った。それから今も、私は芝生の上で寝っ転がったり、体育座りをしたり、首が痛くなるまで枝葉から覗く太陽を見たり、足の甲を走る蟻を応援したりしている。
仲良くなったら変わるよ、好きになったら変わるよ、大人になったら変わるよ、経験したら変わるよ。自分というものが変化するということが大前提で人に教えられると、すごく窮屈な気分になる。好きなものは変わらない、増えるだろうけど。逃げ道だって変わらない。泣く時に来る場所も、聴く曲も、読み返す詩も、変わっていないのに。手の届かないところで美化され、日記の彩りとして消費され、全部同じになんてなれない。あくまで共通のものが私と貴方と誰かに存在して、分かり合える喜びが胸を満たすけれど、貴方や誰かが存在する以前から私はずっとここに居たはずだ。貴方のせいで変わったわけじゃ無い。貴方や誰かを通り過ぎた私が、覚えたての感情を抱いても、知らせたりなんてしない。私の全ては、貴方や誰かに、関係がない。もう居なくなったなら。
一定の冷たさが占めていた、細々とした砂利の音と唸る波の音が聞こえた真夜中の海に似ている。目を覚ませば春風が部屋の観葉植物を力強く揺らす季節になっていた。眠りかけていた機微ごと叩き起こされるも、自分のいる場所が変わっていない。薄く開けた唇の隙間から、生温かい陽気を味わう。次に私が目を閉じた時には安らぎが欲しい。そうして誰も私に触れないで。囲われた木陰の中で、立ちすくんでいる。
4 notes · View notes
ehonchan23 · 2 years
Photo
Tumblr media
お知らせ。お知らせ。 絵本ちゃんにも 新ジャガのような木の玉がいっぱい‼️ #木の砂場 です 🌲🌳🪵 ずっと使用中止にしておりましたが そろそろ再開しようと思っています。 が その前に玉の中に虫や虫の死骸など 危険なものがないか 掃除と確認が必要ですので 完了次第またお知らせ致します。 もうしばらくお待ちください。 絵本ちゃん6月の休みは 月・水定休日+ 臨時休業日17日(金)と26日(日)です🙇 (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/CexHo56vuX9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lampofhope · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
タイ旅行VOL??
もう書いていてVOLいくつなのか分からなくなった二日目(^^;;
この日何を思ったか『海に行きたいんだよね』という一人の言葉から海を目指すことに
本人は事前に調べていたらしいのだけど、流石にタイ=海という印象がゼロだった僕は不安で仕方なかった笑
さて、海に何で行くのか?
これを調べるところから始めるのだけど、何となく日本で言う高速バス乗り場的な物があって、そこからビーチの名前と同じ地域に行くバスがあることが分かった
ビーチの名前は…忘れたので今Googleマップで見たら多分『バンセーンビーチ』(Bang Saen Beach)
バンコクから日帰りできる(このうたい文句が後で大変なことになるけれど)とあって気軽に向かうことに
バスチケットを買うところから大変!何だか分からないけれど、チケット売りの人たちが窓口から身を乗り出してタイ語で?「ウチのバスに乗ってくれぇ!」と言ってるかどうかは分からないけれど何だか激しい勧誘(^◇^;)
アルファベットで Bang Seanの文字を見つけ、カタコトの英語でバンセーンに行きたい!と伝えて3枚チケットをゲット
いくらだったか忘れたけれど、とても安かったのでものすご〜く不安になったのを覚えている(;´д`)
目的地に着くまでがまた大変
バスは走って間もなく一度停まり、そこでも数人乗ってきてほぼ満席に
そこからは高速なのかしばらく飛ばして停まらず、50分くらいしてからドライバーがタイ語で何やらアナウンスして停まり、一人二人と降りていく…
降りる時の仕組みが分からない笑 
これ好きなところで降りれるの???
不安になりGoogleマップと睨めっこ…
Bang Sean Beachが近づいてきたのに、またどんどん離れていく! このまま乗ってたらヤバいね?ということで次停まったら降りよう!!と下車
そこからはまたGoogleマップ見ながら歩く
本当に辿り着けるのかと歩くこと30〜40分?気温は34度雲一つない( ̄▽ ̄;)
お!?ヤシの木見えてきた!!着いた〜!
もうそこは4.5kmヤシの木がズラーっと続くビーチで、砂浜から少し陸側にはレンタルの椅子やパラソルが、その更に陸側には屋台が両脇にズラーっと連なっていた⛱️
まぁ日中は南国のようななんてことない海水浴場って感じましたが、夕暮れを迎えると一転…素晴らしい夕陽でした…
男三人砂浜に座り夕陽に見惚れるという笑笑
ん?そう言えば帰りのバス最終時間早かったと言ってたよね??ヤバいじゃん😱
海に太陽が沈んだら今度は帰りのバス乗り場を探す旅(T . T)
道行くタクシンドライバーなどに尋ねるも皆んなよく分からないと…そもそも英語が全く通じない( ̄▽ ̄;)
バンコク中心部を外れると英語通じないようでした
もうGoogleマップを頼りに歩く歩く歩く
前日の3万歩があったので今日はお手柔らかにと若者たちに伝えていたけれどこれはもう仕方ない。。。
バス乗り場を見つけた頃はもう真っ暗で、ようやくバスに乗り降りたのは朝バスに乗った辺り
そこからは例のごとくホテル方面に歩きながら夕ご飯を探す
流石に夕飯食べた後はタクシー🚕かトゥクトゥク🛺で帰ろうよということでトゥクトゥクに
ここでもトラブル笑
トラブルって楽しいですね♪
だいぶ高齢の運転手で、スマホも持っていない様子
Googleマップで説明したら乗れと(多分タイ語で)言われたので乗ったけど目的地から外れていく(-。-;
あれ?と思っていたら急に端に寄せて停止…まさか何か事件起きる??と思ったら、若い運転手グループに目的地が分からないから客に聞いてくれ?とタイ語で(多分だけど)
で、カタコトの英語でどこに行きたいの?と聞かれてまたもやGoogleマップで説明
若い運転手は分かった分かったと老人に伝える
老人も分かったようでまた発信してどんどんホテルに近づいてきたのにまた道を逸れていく(^◇^;)
そしてまたさっきと同様に別な運転手グループに道確認… おーいおじいさん分かってないのかよ笑
その後はようやく到着
その日もなんだかんだ言って二万数千歩は歩きましたε-(´∀`; )
さ、一眠りして翌日ってことで今日は終了☆
明日は一万歩くらいにしてくれよ。。。
3 notes · View notes
geniusbeach · 1 year
Text
石の言葉
 名古屋を巡る車の中で、静岡に砂丘があることを友人から教わった。鳥取以外に砂丘が存在することは意外だったが、私はちょうど、ぼうっと眺めるだけで済む単調な風景を欲していたところだった。というのも、このところ雑事に追われていたせいで、精神は干された雑巾のように疲弊しきっており、何事に関しても乾いた考えしか浮かばなくなっていたからだ。友人に請うて予定を変更し、翌日足を伸ばしてみることにした。
  三月某日。朝から曇��。連休の中日であるせいか車道はしばしば滞った。昼過ぎにようやく浜名湖に着き、そばにある店で鰻を食べつつ、私は植田正治が撮影した写真を思い出していた。白い空と白い砂に二分された画面の中央に、黒い服を着た人物が立っている。現実から遊離した夢のような断片。まるでタンギーの時空にぽつんとある、マグリットのオブジェ。新しいのにどこか懐かしい、シンプルで強烈なイメージだ。そんな不思議な光景が、この先で待っているだろうか。重箱の蓋を閉め、肝吸いをすする。椀のなかにある黒い背景と白い肝のネガポジを反転すれば、近くて遠い異世界が現れるだろう。思いもよらぬ効果は、そのように簡単な操作で得られるのかもしれない。携えたカメラで何かを撮ってみよう。
 中田島砂丘は浜松の南部に位置し、遠州灘に面している。砂は、その東端が接する天竜川の上流から運ばれてくるそうだ。駐車場に車を停め、滑り止めが敷かれた小道を歩いて登って行く。林を抜けると視界が開けた。友人が声を上げる。空と、一面の砂が広がっていた。砂原へと続く急斜面を、足を取られながら興奮ぎみに降りる。すると、不意に下方から視線のようなものを感じ、私は立ち止まった。目を凝らすとそれは人でも動物でも虫でもなかった。石であった。坂の下に、じっとこちらを見つめている石があったのだ。遠ざかる友人をよそに、砂に顔を打たれながら、私はそれを見た。あたりにごろごろ転がる石とは何かが違う。風と波の果てしない響きのなかで、その石は白くきわだち、寂しそうだった。
 私たちにはどこか通じ合うものがあった。ルートを外れ、靴にざばざばと砂が入り込むのも構わず、石のもとまで無心で下って行った。拾い上げると、それは花崗岩であった。美しい卵型をしており、側面に少し平べったい部分がある。表面はチョコチップアイスを思わせる、白にわずかな黒のまだら模様。握ってみるとたしかな重みがあり、旧知の仲でもないのに、手にしっくりとなじんだ。持ったまましばらく考え、その石を散策の相棒にすることに決めた。
 石は、大人しい。しかしその性質はなかなか気難しい。浜を東へ歩いていく途上、こいつをどう扱おうかと悩んだ。ぐっと握りしめたり、持ち上げたり、掲げたり。ときに置いたり、立てたり、回したり。はたまた投げたり、落としたり、転がしたり。その全面が顔ともいえる、しかしいっさい動いてくれないカタブツをなだめすかしながら、何枚も写真を撮った。そのうち何やら、石の言葉が聞こえてくるような気がした。しかしその言葉とはいったいどんなものだろう。
 雨に濡れて。/独り。/石がゐる。/億年を蔵して。/にぶいひかりの。/もやのなかに。
 そう書いたのは詩人草野心平だが、なんでもない石について、石そのもののごとく簡潔に、そこに秘められた歴史と存在の必然性を言い表している。なおかつ映像的でもあり、事物を外部から見た限界ぎりぎりのところを巧みに描写している。とはいえ、それは石の発した言葉ではなく、あくまで人間から見た石の姿にすぎない。最終的にその主張を想像して汲み取るのは我々読者だ。詩人石原吉郎によれば、詩とは「沈黙を語るための言葉」だという。結局、我々が読めるのは「書かれた詩」でしかない。ほんとうの詩は事物と感興との沈黙の関係にあり、口にしたとたん霧消してしまうたぐいのものなのだ。ただしその意味で、カメラは言葉と同等に詩をつかみ得る道具となる。
 石の言葉の意味は石にしかわからないが、聞くことはできる。それは生成と漂着の場所にこだまする音に根ざしているはずだ。ここは砂丘。海と空と砂と風がある。それらを組み合わせて固めた言語が質量となって、いま手のなかにある。石の組成、つまりこの風土の中心に改めて石を据えてみようと思った。空へと放り投げて、あるいは、太陽と重ね合わせたシルエットに向けて、シャッターを切る。一連の試行錯誤の末、徐々に一個の石の多様な側面が見えてきた。浜にある無数の石の中、風紋を斜めに切る光彩と陰影の間、人の足のような流木の上、それぞれの関係性の中で石は表情を変え、異なる何か訴えかける。それは静かだが、熱のこもった対話であった。
 石のようになかなか動こうとしない私に友人はやきもきし、途中からどんどん先に進んでいった。帰りがけに走って追いついたところ、持って帰るつもりかと聞かれた。私は黙って首を振り、堆砂垣の向こうにそっと転がした。ホテルに戻ると、お気に入りを見つけたと言って、友人はポケットから小さな黒い石を取り出してみせた。彼は彼で写真を撮っていたらしい。そうしてにやりとしながら差し出されたカメラの画面には、私と石の出会いが切り取られていた。少し笑うと、名残惜しさが込み上げてきた。ふたたび永遠の海亀の卵へと還った石は、満月とともに夜を語り明かすにちがいない。ここちよい疲労に包まれてほんとうの石となった私は、夢幻のなかでその会話を聞いただろうか。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
19 notes · View notes
palakona · 2 months
Text
なんとか「つ抜け」ました(^▽^;)
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
どうも、こんにちは。3月3日(日)は、渓流釣りが解禁しましたが、阪本池に行ってきました。前日、中セ池で良い釣りが出来たので中セ池の連チャンでも良いけどな〜と思いつつ、阪本池も手堅く釣れるので、やっぱり阪本池にしました。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
さてさて、釣席は中桟橋北向き東寄りです。多分鉄板じゃないかな?常連さんは12尺っていうけど、両ウドン床釣り師なら「振り切り」でしょうし、ならば11尺で護岸までいっぱいです。12尺は壁に当たるw。今日の竹竿は、My New Gearした「寿るすみ 伊吹 白由里調」の11尺です。阪奈園へら鮒センター用に買った竿なんですが、阪本池にも良いかな。中セ池や西池を想定するとちょっと柔らかいと思います。浮子は舟水の「冬の底釣り極細パイプ」の10番です。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
8時ぐらいから釣り始めたんかな〜。サワリは早かったけど、なかなかいい魚信が出せず、ボウズ脱出は9時ごろ。細長いけど受け口やし、一応ヘラブナなん?
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
2匹目はタニシが釣れましたw。茨木新池でも4号桟橋でタニシの貝殻がいい魚信を出しましたね。床波でウドンが流されるんかな。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
今度こそ両目が開きました。10時15分まで掛かった。今日は密かに「つ抜け」を狙ってるんだが、先が思いやられるな…
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
朝は気温が下がったけど、昨日とは打って変わって今日は快晴ですな。暑いぐらい。だがしかし…西風が強い。浮子が流される。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
なんだかんだで5枚目。半分まで来た。ジャミ魚信にヘラブナの喰い魚信が混じる感じ。空ツン地獄でした。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
常連さんのKKさんが竿を持たずに様子を見にやってきた。缶コーヒーをいただいたりして…アザース!阪本池は、駐車場を共用する食堂が隣にあるので有り難い。他人丼を頼んだけどフツーに美味い!満足満足。風が強いので11尺でも投げにくい。午後はKKさんおすすめの水銀燈前に移動。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
ここは護岸が崩れているので11尺は無理。9尺らしい。水面下に崩れた護岸が見えているので、振り切ったら乗っかりそうだけど、振り切りでもちゃんと床取れます。竿は9尺の凡舟「玉藻」です。浮子は「希粋きわみ」です。
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
また餌打ちからやり直し。だがしかし…フツーにサワリだす。13時過ぎに午後の1枚目ゲット!
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
午後は、あまり釣れた気がしないんだけど、ポツリポツリ拾ってなんとか5枚釣れました。阪奈園へら鮒センターのジャミは冬眠中(嘘)だが、阪本池のジャミは年中無休やね…
Tumblr media
2024年3月、阪本池(枚方市)iPhone11
ということで、3月3日は中桟橋北向きを2箇所やって合計10枚でした。周囲の釣況は、常連さんは中桟橋南向き(床が深くて砂地)に4人入って多分1枚〜3枚。長竿遊び場に入った常連さんは5枚だったそうです。昨日、中セ池で一緒に釣りをしたhowellsさんはコシガ池に行ったのですが11枚で、周りの釣り人は釣れず苦労したみたいです。今日は朝は寒かったし風強いし、みんな苦労したんやね。
では、また。
5 notes · View notes
myonbl · 2 months
Text
2024年2月28日(水)
Tumblr media
久しぶりの出勤だ。以前のKDDIの長期通信トラブル以降考えてはいたのだが、ついにAndroid(の中古)を購入した。ただし、電話連絡はほとんどすることがないので、<NUROモバイル>のデータ通信プランを契約(3GB792円/月)した。iPhoneはUQ(au)回線なので、こちらはソフトバンクを選択した。iPhoneにeSIMを入れる選択肢もあるのだが、以前の実験ではバッテリーの消費が激しくなるので緊急時には向かないとの判断である。それにしても、ココが並んでこちらを見ている画は和むよねぇ。
Tumblr media
3時45分起床、昨晩は早々にダウンしたので早くに目覚めてしまった。
日誌書く。
昨晩<イオシス>から届いたGooglePixel5a(中古Aランク、¥32,800)を開封、初期設定をするがケーブルでiPhoneとつないでデータを受け継ぐというやり方。アプリや画像は不要なので、住所録データのみ移行する。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
弁当*3。
空き瓶、45L*1。
7時40分出発、ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
やはり朝は燃費が悪い。
今日のミッションはFD研修、先日の対面研修を欠席したので映像での受講となる。テーマは「障害のある学生に対する支援の在り方について」、音声というかマイクの使い方の問題で司会や学長挨拶、質問などが聞こえにくい。最後にアンケートを提出、約2時間で終了。
持参したAndroidの使い方をあれこれチェック、私の研究室では学内Wi-Fiが(ほぼ)使えないので、5号館の階段教室の近くで作業する。とは言え、これでは緊急時の役に立たないのでデータ通信だけのSIMを契約した。
早めに弁当を頂き、早めに退出する。
帰路の名神は事故渋滞との表示が出ていたが、茨木ICまでくると解消方向に向かっていたのでそのまま名神に入る。京都南から先は渋滞が残っていたがこちらは問題なし。
Tumblr media
無事に帰宅する。
手書き手帳生活はためになる。例えば、今朝の<空き瓶回収>について、雑にメモすると意味が無いので丁寧に書こうとすると、<瓶>の書き順が不安になる。
Tumblr media
筆順辞典で確認して、何度も練習する。ついでに<田>の書き順もチェック、するといままで最後の三画を横縦横と<土>の字を書いていたのだが、縦横横であるとのこと、またまた練習する。
東京の落友・Nさんから連絡、先日送付した<上方落語(69)>が届いたとのこと。彼女とはいつもTwitterのメッセージでやりとりするのだが、あれこれ近況報告、今夜は桂二葉さんの独演会に出向くとのこと。
灯油の移動販売、18L*2。
今日も買い物には出ず、在庫食材で夕飯準備。
Tumblr media
ポークステーキ・目玉焼き・ブロッコリーとカリフラワーの蒸し物・レタスとトマト+苺。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
第5話「4階の部屋」/ The Third-Floor Flatシーズン 1, エピソード 5 ポワロが住むマンションに、裕福なグラント夫人が引っ越してくる。ある日、ポワロとヘイスティングスは観劇に出かけ、劇場で、ポワロの階下の住人マシュー ズを見かける。劇が終了し、マンションに戻ったマシューズ達は、部屋を間違えて1つ下の36Bに入ってしまう。そこで彼らは引っ越してきたばかりグラント の夫人の死体を発見する。
第6話「砂に書かれた三角形」/ Triangle at Rhodesシーズン 1, エピソード 6 ポワロはイタリア領ロードス島での休暇を楽しんでいた。しかし、同じホテルに宿泊していたバレンタイン夫人が毒殺されてしまう。同じくホテルに宿泊していたダグラスが第一容疑者として投獄された。ポワロは、一人事件の捜査に乗り出す。
朝が早かったので途中でダウン。
Tumblr media
ムーブが届かず、歩数も6,867。
4 notes · View notes