Tumgik
#昆虫撮影
arinomama-museum · 2 months
Text
Tumblr media
早く昆虫たちの季節にならないかなあ・・・
写真はかなりお気に入りの一枚(*'ω'*)
ここ最近体調が悪かったのは、冬に野鳥は撮らないと決め込んでしまって、望遠レンズを売ってしまったからかもしれない・・・
頑張ってお金を貯めて望遠レンズを買い戻そう!
5 notes · View notes
nippongoto · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アオスジコシブトハナバチ
群れで眠るところにやっと出会えた。メタリックターコイズブルー縞々集団サイコー。
R5.11
2K notes · View notes
komichi-mado · 1 year
Text
Tumblr media
菜の花の撮影をしていたら、花と花の間に小指の先ほどの人間の形をした妖精がいた。うっとりするようなかわいい女の子で、白いシルクでできた布のようなものを羽織っていて、僕の方を見ていた。僕は見てはいけないようなものを見てしまったような気がして、構えていたカメラを外して、目をこすって見つめた。
こういうのはそっとしておいてあげた方がいいと思って、その場を立ち去ろうとすると、妖精は待って下さいと言う。
「あなたにはこの先困難が待っているので、これを持って行って」
小さな声で囁いて、爪楊枝の先のようなフルートを手渡してくれた。
「あなたには幸福になってほしいの。前世で私はあなたの恋人だったから。次の世界で、あなたは人間になり、私は妖精になったの。あなたはこれまで本当に苦労したわ。そして、これからも…」
そう言って少し悲しそうな目で見た。
僕はどう答えていいものか悩んだが、その言葉を受け止めることにした。
「このフルートを持っていると少しは苦労しなくなるのかい?」
そう尋ねると、妖精は首を横に降った。
「私は力の小さな妖精で、このフルートはお守りのようなものなの。大事に持っていてね」
手のひらに載せたフルートは春風に吹き飛びそうになり、思わず握りしめた。手の力で壊れそうな繊細な細工のもので、そっと包み込むように握った。
「またいつか会えるのかな?」
そう尋ねると
「本当は会ってはいけないの。だから、もう二度と会えないと思う。私は妖精の掟を破ったので、今度は昆虫になるの。でも、あなたと少しでも話せて良かったわ。前世であなたは私をとっても大事にしてくれたもの」
そう言うと、妖精は姿を消した。
僕は目をこすってもう一度見つめてみたが、花が揺れているだけで何もいなかった。花と花の間を花の蜜を吸うために、蜂や蝶が飛んでいるだけだった。僕の手のひらの中には、小さなフルートが確かにあった。僕は壊さないようにそっと持って帰って、��らかい布で包んで今でも大事に持っている。
24 notes · View notes
senpenbanka0426 · 4 months
Text
コレクションハンター - Part3
Tumblr media
引き続きJungle Adventureのコレクションコンプリートを目指してプレイ。
で、「オミスカの宝物」を遺跡最奥から回収する以外に手に入れる方法として↑こんな感じのチャンスカードを成功させる必要がある。 チャンスカードではあるが、対応するスキルをMAXまで持ってればおおよそ成功するんでスキル習得してからSelvadorada行った方が楽っちゃ楽。
Tumblr media
(↑セルヴァドラーダ文化のスキル訓練中の図)
チャンスカードの該当するスキルが、器用さ、フィットネス、論理、考古学、セルヴァドラーダ文化、魅力、だったか?(見落としで、まだあるかもしれないが(笑))
ただ、全部のチャンスカードで宝物が貰える訳じゃない。2、3種類のチャンスカードのみから確率で「オミスカの宝物」が出てくる感じだったはず。
なんで、最奥の遺跡行くまでに「手に入ったらラッキー」くらいで挑戦してた。それでも遺跡探索回数を1回でも減らせる可能性があるなら無いよりマシ。
Tumblr media
んで、最後にあと2種類でコンプリート出来るのに出ない!ってなったから最終手段を発動。
遺跡最奥の宝箱前で一旦セーブ→箱を開ける→欲しい宝が出なかったらメインメニュー戻ってロードし直し→宝箱を開ける……ってのを繰り返したZOY!
どうやら「オミスカの宝物」の抽選は開けるまで確定されてないっぽい。(初見プレイ時は遺跡のマップロードした瞬間に宝の種類が確定されてそうって思ってたわww)
いや、しかしセーブ&ロード戦法が使えてもダブりが凄くて大変だったww 最後の1つはロード20回くらい繰り返してやっと出たわww(屑運すぎぃ!)
これ、せめて魔法のコピペ呪文が使えたらもうちょい楽なコレクションになるんだけどなぁ……ww
Tumblr media
そんな感じで「オミスカの宝物」をコンプリート! マジで疲れたww
Tumblr media
そんなこんなしてたら科学者キャリアもレベルMAXまで行って、ワームホールのアップグレード完了。
Tumblr media
シグザムに来るのも何年ぶりだろうか……ww ここでしか取れないアイテムは結構あるが、そこまで重要な物でも無いから個人的に忘れがちなスポットだわww
Tumblr media
でも、Seasons導入状態でコレクション完成させようとすると、最低3回はここに来なきゃいけない。
ここに生えてる植物3種類はいずれも種袋から出て来なかったはず……。しかも3種類とも季節がバラバラとかいう、なんの嫌がらせだよ!って言いたくなる仕様でワロタ。(ちなみに季節は春と夏と冬だZOY)
しかもさ、植物の実って自シムがその区画にずっといないとスポーンしなくない? 昔は行けば必ず実ってた気がするんだが……記憶違いか?
結局「疲れ知らず」の能力でずっとその場に平然と居られたから良いけど、普通のシムだったらキツイ気がする。(ここトイレもベンチもないよね?) 割とかなりの時間シグザムで過ごしたZOY。
(あと、私は未検証なんだが、シグザムで手に入った「MySimsトロフィー」のカプセルからは必ず「希少度:レア」の物が出てくる……らしい。これ本当だったら最初に無理してトロフィーコンプリートする必要なかったかもしれんww)
Tumblr media
で、シグザム内で色々回収しまくって「金属」をコンプリート。
Tumblr media
家に帰ってダブったクリスタルと金属を地質調査に送って「元素」もコンプリート。
Tumblr media
その後、Selvadoradaに2回くらい行き直して「クリスタル」をコンプリート。(Jungle Adventureでクリスタルが追加されてたのをすっかり忘れてたww)
Tumblr media
そんで、家に帰って来た後もシグザムに何回か足を運んで「晶洞石」をコンプリート。(手に入る場所が限定的すぎて凄い影の薄いコレクションだと個人的に思うww)
Tumblr media
Get To Workは終わったな、って事でお次はOutdoor Retreat関係のコレクションをスタート。
季節も丁度、夏になってたからラッキーだったZOY。(ちなみに科学者キャリアは退職済み)
Tumblr media
で、早速、特殊エリアに出発。隠者と一緒に魚釣り。(なお一匹狼ゆえ会話は一切してない模様)
Tumblr media
DLCで追加される魚は餌が要らないから、かなり楽だww これにて「魚」コレクション、コンプリート。
Tumblr media
何日か時間は掛ったが、「昆虫」も終了。かなり見づらい状態でスポーンするのが昆虫採集の辛い所。それでもポイントは固定で何度もリスポンするから左程運要素は薄いかなぁ。
Tumblr media
で、Outdoor Retreatのコレクションが終わったから今度は卵でも集めるか、って事で祝日を追加。
夏にイースターイベントって、正気か?とか言われそうだが気にしてはいけない。
Tumblr media
庭の開いてるスペースにキッチンカウンター並べて卵取ったらSimRayで変身させて、また卵を取るって感じでやってみたが、卵取れない家具に変身するパターンが多すぎて微妙……ww
素直に建築モードでカウンター設置し直した方が早かったww
Tumblr media
そんな感じで「デコレーション・エッグ」はサクッとコンプリート。
Tumblr media
お次はクローン装置でコンプリート済みのマジックビーンをもうワンセット作成。で、切り株に置いて水をあげて、
Tumblr media
木に成長させて「植物シムの禁断の果実」をGET。
Tumblr media
次はStrangerVilleに出かけて土産物屋から「謎の果実」を購入。
Tumblr media
ヴァンパイアのForgotten Hollowにも移動して、ニンニク、ブラッドフルーツ、シグザムカトリグサの種を入手。
魔法使いが使う作物は「魔法のアーティファクト」集める時で良いかって思ったんで、ガーデニングの残りは後回しに。
Tumblr media
先にDine Outの「エクスペリメント料理の写真」をやろうかと思い立ったから専用のコンロを設置。(そう言えばポストカードの時に「唯一運が絡まないコレクション」とか言ったが、これも運に左右されない簡単なコレクションだったわ)
しかし、食べないと作れない料理だったことをすっかり忘れてたww
Tumblr media
しゃーない、レストランをテキトーな区画に置くか、とかやったが……すげぇ面倒臭かったww
まず席に案内するウェイターがスポーンしなくて詰んだ。 次に店を購入してスタッフ雇ってレストラン売却してから客として訪問したが、料理の注文メニューが出て来なくて詰んだ。
……いや、マジでバグだらけでワロタ。
Tumblr media
で、結局もう一回レストランを購入してからスタッフを雇い直してオープン。
Tumblr media
レストランのオーナーだが、ウェイターに席を案内してもらってエクスペリメント料理を注文して写真撮ったZOY。
Tumblr media
レストランの所有者として貸し切り状態で写真撮って食いまくった結果コレクションコンプリート。ずっとオープンさせておくと「従業員を働かせすぎです!」みたいな通知が来るから何回かに分けて営業したけど……。
いや、しかし面倒臭かったww レストラン買ったり売ったり、ゲームロードし直したり……コレクション関係ない所で躓くのもこのゲームらしいわww(何年たっても変わらない物(バグ)があるんやなって……ww)
Tumblr media
んで、レストランを売却してお次は魔法の国へ。
Tumblr media
サクッと薬のレシピと呪文集めてRealm of Magicの願望2つ達成して最高ランクの魔法使いになったZOY。
Tumblr media
オーバーチャージ中でも死亡しないように能力を取ったから、ここからガンガン魔法の決闘をしていく。 もはや話しかけてきた奴全員と勝負じゃ!……とかやってるともはやただの辻斬りでワロタ。
「魔法のアーティファクト」は結構ダブりが酷いイメージ。つーか、バグ?かなんかでこれだけコンプリート不可能なんだよな。 一応、コレクション完成で貰えるプレートは貰えるっちゃ貰える。けど、コレクションアイテム一覧表はチートなしでは絶対埋められないって聞いたわ。(ぶっちゃけ、初見プレイ時も埋められなかった思い出)
そんな感じで、あと少しで終り。次回へ続く。
次回へ
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
家族でデルトロのピノッキオをNetflixで観たが半端ないストップモーションアニメに驚いた。 あまり事前情報を知らずに見始めたのだが、最初にストップモーションで作ったと出てきて、へーすごいなぁと(たとえばウォレスとグルミットとかを想像しながら)観始めたら、どうも違う。120分近い映画で最初の20分がピノッキオ無しで息子のカルロとジュゼッペの家庭シーンが続くのだが、何度目かの街の中に入るシーンが、いやこれはストップモーションではないだろう、という驚異の映像。オーソンウェルズがごめんなさいするのではないかというくらいの長回しで次々と人が出てきては挨拶を交わすのだが、これストップモーションアニメでは無理だろう。で、アップになるとストップモーション、それ以外はCGなのかなとか考える。 ピノッキオが最初に動き出すシーンはまるで巨大蜘蛛みたいで(恐怖映画というかなんというか)おっかない。 黄泉の国のウサギが良い。黄泉の国には3回行き、2度目は爆笑ものに変えて3度目が正直となる。 Netflixの悪い仕組みで、エンドロールの途中で別の映画に勝手に移動するのだが、それがメイキングだったので本編に戻さずにそのまま観ていてびっくり仰天。長回し含めて全部ストップモーションで作っている(その様子を早回しで示しているのでとてつもなくおもしろい)。秒24コマのフィルムと同じなのかどうかは知らんが(そもそもフィルムの映画かビデオの映画かわからない)、どれだけの時間をかけて長回しで撮っているのだろう? 製作に15年かかったと言っていたが、撮影だけにそれだけかかってもおかしくはない。メキシコのスタジオを使ったらしいが人件費が安くなければ作れない道理だ。 サルがサーカス団長に報告に行く驚くべきシーンも当然CGを駆使しているのだと思ったら、このシーンの撮影シーンと自慢話(どれだけ自慢しても全然OKなのは間違いない)もあって、タイミングと長さと複雑さにかけてはロシュフォールの恋人たちのブブをお迎えに行くシーンと同等以上の凄まじさだ。つまり映画史的だ。 街の城壁をくぐって右側の家の壁面のポスターの変化が時間の推移を示す。 物語は3組(疑似的なものが2組、子供の入れ替わりを含めれば4組)の父子の関係の物語だと妻が言うが、それにしては1組は中途半端な消え方をするように感じる(おそらく2時間を超えるのでカットしたのだろうと妻は言うのだが)。 冥界と現世の行ったり来たりであるとか、主となる時代背景であるとかは、水先案内人が昆虫なところを含めてパンのラビリンス(絶対、牧神の迷宮と日本語化するほうが良いと思う)にとても近い。 この映画のストーリー上の最大の美点は、ピノッキオ本来が持つ良い子の型にみんな(ジュゼッペ、妖精、コオロギなどなど)で寄ってたかってはめようとする物語とは一線を画している点にある。 元の話とその各種映像化では、ピノッキオは純粋無垢(まあ、実際問題としてムク彫りなわけだが)なので簡単に誘惑に乗って悪の道(やら怠惰の道やら)に染まっていくので良心たるコオロギやらが説教を食わせまくるのだから、当然、これもそうだろうと思って観ていると全然違う。 たとえばピノッキオは断固たる意思をもって見世物一座に参加する。し、周りに対して影響を与えて変えていく。変わるのはピノッキオではなく周囲のほうだ。それがとても観ていて心地良い。 恐るべき傑作だった。
L'eclat des jours(2023-04-02)
4 notes · View notes
zappak · 1 year
Text
Andrew Pekler [Khao Sok Extension]
Tumblr media
Release date: February 1, 2023 Catalog no. zappak-003
https://zappak.bandcamp.com/album/khao-sok-extension
[Tracklist]
1. Khao Sok Extension [DVD: 60:00 / CD: 54:46]
Excerpt: https://soundcloud.com/zappak/zappak-003-excerpt
DVD: Video footage and field recordings captured in and around Khao Sok National Park, Thailand, January 2016. Processed, edited and mixed in Berlin, September 2018. Running time 60:00
CD: Field recordings captured in and around Khao Sok National Park, Thailand, January 2016. Processed, edited and mixed in Berlin, September 2018 / October 2022. Running time: 54:46
youtube
youtube
-----
In 2016, Berlin-based artist Andrew Pekler travelled to Thailand and visited Khao Sok National Park where he gathered field recordings and recorded video footage of the park's flora and fauna. Some of excerpts of this material was used in the compositions and live presentation of Pekler's album “Tristes Tropiques”, released on the Faitiche label in 2016. Two years later, Pekler further processed, edited and mixed the materials to create the one-hour long audio-visual piece “Khao Sok Extension”. A monochrome landscape of branches, leaves, flowers, grass, vines and bamboo shifts slowly through multiple exposures and inversions of color tones. The speed and tone are as if wandering through a forest under the influence of psychedelic substances. The natural sounds of insects, bird calls, wind and water are processed and layered in ways that evoke electronic textures, sequences and effects. However, no instruments were employed in the production, Pekler's field recordings from Khao Sok are the only sounds used. The visuals and audio blur perceptual boundaries between the "natural" and "artificial" while evoking an ambience that is both immersive and deeply uncanny.
[Note] In the video, a 30 minutes long audio version of “Khao Sok Extension” is repeated once. The audio on the CD is a newly-mixed 54 minutes long version.
2016年、ベルリンを拠点とするAndrew Peklerはタイのカオ・ソック(Khao Sok)国立公園へおもむき、環境音の収集と園内の動植物の映像の撮影をおこなった。そのいくらかは2016年にFaiticheよりリリースされた作品[Tristes Tropiques]の制作やライブ・プレゼンテーションにおいて使用された。その2年後、Peklerはさらなるプロセシング、編集、そしてミキシングをおこない、1時間におよぶオーディオ・ビジュアル作品「Khao Sok Extension」は作り上げられた。 木の枝や葉、花、草、ツル、そして竹によるモノクロームな風景は、多重露光や色調の反転をさせながら緩やかに変化していき、そのスピードやトーンはサイケデリックな物質の影響下で森をさまよっているかのよう。昆虫、鳥の鳴き声、風や水などによる自然の音は、電子的なテクスチャーやシーケンス、エフェクトを連想させる方法でプロセシングやレイヤー化されているが、制作において楽器類は一切使用されておらず、園内でフィールドレコーディングされた素材のみで構成されている。没入感のある不気味なアンビエンスを呼び起こしながら、映像と音は自然のものと人工的なものの知覚的な境界線を曖昧にしていく。
[注記] 映像では30分のオーディオ・バージョンが繰り返されており、CDには新規にミックスされた54分のバージョンが収録されています。
-----
Andrew Pekler
Tumblr media
Andrew Pekler was born in 1973 in Samarkand, Uzbekistan. His family immigrated to the United States in 1980. He has resided in Germany since 1995. Andrew Pekler works with techniques of digital sampling and analog synthesis to recontextualize found sounds and archival musical materials. Since 2002 he has released solo and collaborative musical works for labels includung Kranky, Faitiche, Shelter Press, Staubgold and Senufo Editions. Pekler has also produced a number of video and installation works – always in combination with sound. Together with cultural anthropologist Kiwi Stefanie Menrath he developed Phantom Islands – A Sonic Atlas, an interactive online map that charts the sounds and histories of a number of islands that were once found on nautical maps but have since disappeared. In addition to his studio productions, Andrew Pekler has composed music for theater, dance, and film and played numerous concerts in Europe, North and South America, Asia and Australia. andrewpekler.bandcamp.com
【Reviews】
Vital Weekly: https://zappak.tumblr.com/post/710540828859334656
Avant Music News: https://zappak.tumblr.com/post/712663788614221824
The Bandcamp Daily https://zappak.tumblr.com/post/713220636752969729
2 notes · View notes
mimikioo · 2 years
Text
白馬キャンプの一部🗻
2022.7.22
1番どうでもいい話としては
夜、雨がふってたんだけど窓をみたら、めちゃめちゃ虫さんが窓にとまってて、昆虫博物館かと思いました。😂
びっくりしました。
次に
今回はお父さんも参加しました。
これも急でびっくり
1枚くらい記念撮影してもよかったね🤲笑笑
///
彼は冠を与えられ、勝利の上にさらに勝利を得ようとして出て行った。
///
3 notes · View notes
poddyshobbies · 2 years
Text
2022.5.6
鯉でもランチュウでもない、熱帯魚のえさ。浮上性の鯉のえさと一緒に給餌。
Tumblr media
そして、庭木の害虫には住友化学園芸「ベニカXファインスプレー」を選択してみました。→ 繁殖してたのはアブラムシじゃなくてカイガラムシのようでした。前に毛虫対策で撒いた薬剤で他の昆虫が減ったのも影響したのか?、好天が続いて枝葉が急成長したところに雨で洗われることもなく好条件が重なった結果か? こりゃ厄介、さてどうするか。
11時過ぎ
Tumblr media
カメ、飛び込まない ~ 対岸から撮影すると逃げない。
Tumblr media
昼食
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
正午前
Tumblr media Tumblr media
朝からずっと曇り空、昼から一時雨。じめっとした空気感ありでした。端午の節句が終わって、季節は梅雨に向かいます。今のうちに少しでもカイガラムシを何とかしなくては。フマキラーのカイガラムシ専用スプレーを噴霧してみるか、「アプロード水和剤・フロアブル」なるカイガラムシが幼虫から成虫になる際の脱皮を阻害する(天敵のテントウムシなどには効かない)を試してみるか、それぞれ理由は異なりますがどちらにしても散布が大変そうです。
1 note · View note
psytestjp · 23 days
Text
0 notes
matsudairarina · 27 days
Text
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
pic1.《『尋常小学図画 第三学年児童用』 第二十四図 戦争/『初等図画 第二学年児童用』 第二十三図 せんしゃ》Jinjo Shogaku Zuga for Third-Year Ordinary Elementary School Students, fig. 24: The war/Shotou Zuga for Second-Year Common School Students, fig. 23: Military vehicle ユポ紙、レーザープリント、アクリルほか YUPO paper, laser print, acrylic, etc. 9×14cm 2024
pic2.《『初等図画』普通学校第四学年児童用 第十二図コンパスでかくもよう/『尋常小学図画』尋常小学校第四学年児童用 第十三図 コンパスで画く模様》Shotou Zuga, for fourth-year common school students, fig.12: Patterns drawn by compass/Jinjo Shogaku Zuga, for fourth-year ordinary elementary school students, fig.13: Patterns drawn by compass ユポ紙、レーザープリント、アクリルほか YUPO paper, laser print, acrylic, etc. 9×14cm 2024
pic3.«The Illustrated London Drawing-Book fig.30./『尋常小学図画』尋常小学校第五学年男児用 第三図 草花» The Illustrated London Drawing-Book fig.30./Jinjo Shogaku Zuga, for fifth-year elementary school students(boys), fig.3: Plants ユポ紙、レーザープリント、アクリルほか YUPO paper, laser print, acrylic, etc. 14×9cm 2024
pic4.«『尋常小学図画』尋常小学校第六学年女児用 第九図 手/The Illustrated London Drawing-Book fig.63.» Jinjo Shogaku Zuga, for sixth-year ordinary elementary school students(girls), fig.9: Hand/The Illustrated London Drawing-Book fig.63. ユポ紙、レーザープリント、アクリルほか YUPO paper, laser print, acrylic, etc. 9×14cm 2024
pic5.《『尋常小学図画 第四学年児童用』 第十図 朝顔/『初等図画 第四学年児童用』 第九図 朝顔》 Jinjo Shogaku Zuga for Forth-Year Ordinary Elementary School Students, fig. 10: Morning glory / Shotou Zuga for Forth-Year Common School Students, fig. 9: Morning glory ユポ紙、レーザープリント、アクリルほか YUPO paper, laser print, acrylic, etc. 9×14cm 2024
pic6.《『尋常小学図画 第四学年児童用』 第七図 昆蟲/『初等図画 第四学年児童用』 第六図 虫》 Jinjo Shogaku Zuga for Forth-Year Ordinary Elementary School Students, fig. 7: Insects / Shotou Zuga for Forth-Year Common School Students, fig. 6: Insects ユポ紙、レーザープリント、アクリルほか YUPO paper, laser print, acrylic, etc. 9×14cm 2024
---
「αMプロジェクト2023–2024 開発の再開発 vol. 4 Rina Matsudaira|3つの絵手本・10歳の欲」(企画:石川卓磨)展示風景 gallery αM、2023年 撮影:守屋友樹
αM Project 2023–2024 Redevelopment of Development vol. 4 Rina Matsudaira: Three Types of Drawing Instruction Books, the Desire of a Ten-Year-Old, Curated by Takuma Ishikawa, gallery αM, 2023. Photo by Yuki Moriya
0 notes
arinomama-museum · 2 months
Text
Tumblr media
また寒くなってきた!
晴れた日の撮影のお供はミツバチさん♪
雨が続いているから、晴れ間が欲しい・・・
3 notes · View notes
nippongoto · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ヤエヤママドボタル
ただ、デカイ。
His information ↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%AB
2K notes · View notes
highlandfeet · 2 months
Text
今月の読本「昆虫カメラマン、秘境食を味わう」(山口進 集英社インターナショナル新書)原点を辿る隔てのない人と食への眼差し。世界を巡る写真撮影と共にあった暮しの姿を
誰もが子供の頃にお世話になった「ジャポニカ学習帳」。世界中の美しくも驚異的な生き物たちの姿を鮮やかに捉えたその表紙の写真を撮り続けた写真家、山口進さんがお亡くなりになられて1年ほどが経った昨年末、一冊の新書が刊行されました。 ムック形式で定期刊行される、毎回、特定のテーマに基づいたコラムを集めた文理クロスオーバーの教養系オピニオン誌「集英社クオータリー kotoba」に、お亡くなりになる直前まで連載を持たれていたコラム「人は何を食べてきたか」全20本の原稿へ、著者がこれまでに撮影した膨大な写真から担当編集者の方が選び抜いたカットを添えて再編集した、ご本人名義では現時点で最後の著作となる一冊。 今回は『昆虫カメラマン、秘境食を味わう』(山口進…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
borderlessartorg · 3 months
Text
ヘラクレスオオカブト
Tumblr media
昔昆虫展示会で撮影したヘラクレスのスケッチです。 https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
ys02030610 · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「寺家の秋虫」
2023年、デジタル写真、A4サイズ、5点
今回は秋に見られる昆虫を寺家ふるさと村で撮影した。寒い冬に向けて越冬の準備を始める種類もいて、多様な姿を見ることができるので、そろそろサナギになるであろう幼虫も含めて制作した。
一点目 ヒメジャノメというチョウの仲間で比較的低い位置を飛んでいるので見つけやすい種類。
二点目 マユタテアカネというトンボで、体が少し黄色がかったメスの個体。
三点目 オオカマキリの成虫。お腹が細く、触角が長めなことからオスだとわかる。
四点目 ササキリというバッタやキリギリスに近い仲間で、お尻に産卵管という長い管ないことからオスだとわかる。
五点目 ウコンカギバというガの幼虫で、ナラやクヌギの葉を食べて育つ。
1 note · View note
moko1590m · 7 months
Quote
風船ガムとモグラ退治、その効果はいかに チューインガムを使うとどうしてモグラ退治に有効なのでしょうか? モグラが死ぬ理由 モグラが死ぬ理由としてガムを食べたモグラが消化できずに腸をつまらせて死ぬということが紹介されています。 本来モグラは100%肉食で土の中のミミズ、昆虫、ナメクジ、場合によってはカエルも食べることがあります。 ガムの原料には酢酸ビニル樹脂が含まれているので到底モグラには消化できそうにありませんね。 土の中で虫やミミズを食べてるよ! 植物はたべないよ! おすすめのガム 現代農業で進められているのはマルワカのチューインガムです。 果物のパッケージでおなじみのやつです。 味はオレンジ味で、方法としてはモグラの穴にガムを入れるのですが、ガムを穴に入れる時に手で直接触らないようにとされています。 匂いに敏感なモグラなので人間の手の匂いが移ると食べなくなるらしいです モグラ退治にガムの効果は? 実際の効果についてですが、現代農業の本には1つの成功例として紹介されているだけで、客観的なデータを取っているわけではありません。 1つの口コミとしてヒガンバナ+チューインガムで効果があったよという話であり、統計的にはN=1のサンプル数が非常に少ない成功例なので実際のところ本当に効果があるのかは検証する必要があります。 こう思いネットで色々と探してみたのですが、下記の動画が参考になるので紹介します。 この方の場合モグラの穴だと思って仕掛けていたらネズミの穴で、結局モグラがチューインガムを食べる場面は撮影できていません。 最後にモグラが畦で死んでいるのを見るけるのですが、実際のところチューインガムの効果で死んでいるのか因果関係ははっきりしません。 しかしながらこの方法ではネズミ退治には有効だと考えられます。 ネズミもガムを食べれば腸閉塞を起こすでしょうから結果的にネズミ被害を抑えることになると考えられます。 個人的な見解としては100%肉食のモグラがチューインガムを食べるのかな…です。
モグラ退治にガムは有効?その効果はいかに!|もぐら退治.com
1 note · View note