Tumgik
#日照
arcadebroke · 1 year
Photo
Tumblr media
174 notes · View notes
shirasuphoto · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
No.454 仙台八景 杜の都-仙山線 E721系
アーカイブ
八景シリーズ No.440~
61 notes · View notes
gon-iii · 1 year
Photo
Tumblr media
遙かなる石段
2011年、久能山東照宮。
前回に来た時はロープウェイで登ってここを降りてきた。2回目のこの時はここから上がっていった。思いのほか膝は笑わなかったw。
136 notes · View notes
shirozen · 16 days
Text
Tumblr media
Reversed point of views
8 notes · View notes
encryptednamearts · 2 months
Text
Tumblr media
We had a sticker contest for my University's Japanese Studies Faculty. I gave two, this Amaterasu was one of them. Unfortunately, neither of my projects won but I slayed so I'm fine.
11 notes · View notes
hellorejoice · 2 years
Text
Tumblr media
184 notes · View notes
oh-sunny-sun · 4 months
Text
― 今日の夕景 ―
本日,午後5時37分を回った頃にて.
2024年2月10日 土曜日
Tumblr media
― Today's Evening View ―
It was around 5:37 p.m. today.
Saturday, February 10, 2024
5 notes · View notes
kensasuke23 · 2 years
Text
Tumblr media
鶏肉の照り焼きで日本酒。菊水の辛口だ。
37 notes · View notes
furoshikiblog · 3 months
Text
【 日照時間と気温 】
一年で一番日が短い冬至をとっくに過ぎて、 日の出の時間が明らかに早くなっているのにまだまだ寒いこの時期。 たくさん照らされているのに暖まらないのはどうしてなのでしょう。
Tumblr media
ご存じのように地球は太陽に照らされて暖まっているのですが、 地球はその熱を蓄積していると同時に、放出もしています。
その放出量は年間ほぼ一定で、 放出量に太陽光が追いつかない、暖まるより冷めるのが速いので気温が上がらない冬、 冬至を過ぎても日照時間が足りないので寒くなっていき、この時期もまだ追いついていないのです。
その逆で、 放出量に蓄熱量が勝ってしまう、冷める速さより熱する方が強いので暑くなる夏、 夏至を過ぎても冷めていない地球にどんどん太陽光が降り注ぎ、8月頃が一番暑くなります。
この時期は朝晩の気温は低くても日射の角度は高いので、 天気が良ければ、ポカポカと暖かく春を感じる陽気となるようです。
   風寒し 人の陽気に さく桜  正岡子規
Tumblr media
2 notes · View notes
tokyowalking · 11 months
Text
This photo was taken at Toshogu Shrine in Nikko City, Tochigi Prefecture.
Tumblr media
10 notes · View notes
bizenwakakusa · 4 months
Photo
Tumblr media
癒しのコーヒータイムを愉しむ、備前焼の珈琲碗
引出珈琲碗(高力芳照) 火襷珈琲碗(高力芳照)
  快晴の岡山です。
今日は節分、新聞は巻き寿司のチラシでいっぱいでしたね。
  さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
  高力芳照作 引出珈琲碗 1点
高力芳照作 火襷珈琲碗 3点
  高力さんの珈琲碗4点のご紹介になります。
  引出の珈琲碗は造形も細身でモダンな仕上がりに。
また、火襷の珈琲碗は定番のぽっちゃり造形で安定感のある仕上がり。
  どれもよい上がりでとても見ごたえがありますよ。
  お気に入りのコーヒーカップとして、日常使いにいかがでしょうか。
このカップで癒しのコーヒータイムをお楽しみくださいね。
  ちょっとした贈り物にも喜ばれますよ。
この機会にぜひ。
2 notes · View notes
light-wisdom · 4 months
Text
福音問答集16--"閃電從東邊發出,直照到西邊,人子降臨也要這樣」是什麼意思呢?
《馬太福音》24章有講:「閃電從東邊發出,直照到西邊。人子降臨,也要這樣。」是什麼意思呢?
凡是說「基督在這裡或那裡」,「基督在曠野或內屋」,都是假的,都是蠱惑人心的。
主再來的時候,起初看不到人子,眾人只看見閃電。
閃電代表智慧的光明,從東邊照到西邊就代表智慧的光明從東方照遍全球。
youtube
第一,不管是哪個宗教,哪個派別,只要信主,信上帝; 第二,相信輪迴,去惡行善,懺罪悔改; 這樣的人都是我們的弟兄姊妹,這樣的教派都是和我們志同道合的教派。我們要聯合起來,團結起來,傳播真理。 我們不僅要自己信,如果你覺得講得有道理,要傳播給更多的人。傳福音不僅是牧師的工作,是我們每一個信徒的責任。這也是升入天國時,主最看中的一個方面。
查經學習小組Whatsapp: https://chat.whatsapp.com/HElK31FQalL6lMScjY9MM9 郵箱:[email protected] 網站:www.wiselight.org
2 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
恒例の令和4年ベスト9です 今年もたくさんのフォローといいねありがとうございました 今年はお仕事忙しくぬくぬくサラリーマンをしているにも関わらず休日は二桁でしたので神社巡りはあまりできませんでした 一方仕事も神社関連も色々新しいことにチャレンジしてきた一年でもありました 個人的には仕事でも成果も出せたし、神社関連もいろんな種まきもできて、来年は更なる飛躍を目指すべくがんばろうと思うとともに、フォロワーの皆さんの支えに感謝と令和4年に感謝と来たる歳旦に胸を踊らせている次第です とはいえ僕は暦を特に意識するライフスタイルではないのでいつもと同じ1日の大晦日でございました 佳いお年をお迎えください #八百富神社 愛知県蒲郡市 #大峯本宮天河大辨財天社 奈良県天川村 #貴船神社 京都市左京区 #吉田神社 京都市左京区 #伏見稲荷神社 京都市伏見区 #木嶋坐天照御魂神社 京都市右京区 #今宮神社 東京都文京区 #平安神宮 京都市左京区 #厳島神社 広島県廿日市市 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/Cm1VWbzvW9A/?igshid=NGJjMDIxMWI=
16 notes · View notes
shinjihi · 2 years
Text
あなたは11月23日が
何の日か知っていますか?
昔の日本では、この日を
正月と同じかそれ以上に大切な
「大祭日」(最も重要な祭日)
として位置づけられていて…
小学校では、この日を祝うために
みなで唱歌を合唱していました。
(戦後の教育を受けた方には
 馴染みがないかもしれませんが、
 祝祭日を祝う専用の唱歌がありました。)
しかし、戦後GHQによって23日は
「勤労感謝の日」という名に変えられ、
単に労働への感謝をあらわすという
よくわからない祝日になりました。
テレビや新聞が報じることも
ほとんどありません…
そんな11月23日は一体何の日か…
答えは…
新嘗祭(にいなめさい)が行われる日です。
ただ、新嘗祭と言われても、
あなたが戦後生まれた方でしたら、
馴染みがないかもしれません…
新嘗祭というのは、
日本最古の歴史書である『古事記』にも記されており、
宮中の恒例祭の中でも最も重要な祭儀の1つに数えられています。
いったいなにをするのかというと...
日本の皇祖神である天照大御神に
その年の新穀をお供えし、
天皇自ら神々とともに新穀を召し上がることで
その絆を深め、お力を更新されるのです。
「勤労感謝の日」というと、
あたかも労働者である国民の英気を養う
というイメージがありますが...
もともとは天皇のお力を
チャージするための日だったのです。
(新嘗祭が行われる日は、
 1年で最も日の光が弱まる
 「冬至」に近いタイミング。
 天照大神は太陽神ですから、
 その力が弱まる時期に祭儀を行い、
 霊性を更新すると解釈されています)
そんな新嘗祭を国民全員で祝うために、
11月23日は大祭日となっていたのです。
しかし戦後、日本人にとって
大切であるはずの11月23日は、
大祭日ではなくなりました。
いったいなぜか?
先ほどもお伝えしたとおり、
GHQが23日を「勤労感謝の日」に
変えてしまったからです。
では、なぜGHQはそのようなことを行ったか?
日本人と天皇との絆と断ち切り、
愛国心を失くすためです。
戦時中、アメリカは日本軍の
強靭な精神力をとても恐れました。
「その精神力はどこから来るのか?」
彼らは、日本人の愛国心が
その源になっていると考えました。
そして、それを断ち切るために、
愛国心を芽生えさせるものを
一切、禁じたのです。
天照大神に感謝するというのは、
日本が神様に護られていることを
強く印象づけるものであり...
GHQはこれをどうしても
無くしたいと考えました。
そのため23日を「単なる労働者のための日」にしたのです。
そして、GHQが行ったのは、
これだけではありませんでした…
そのせいで、私たち日本人は、
・日本がどんな国なのか?
・日本はどんな成り立ちを持つのか?
・日本と外国の決定的な違いは?
このような質問に全く答えられなく
なってしまったのです…
まさにアメリカの思惑通り。
結果、日本を貶めるような思想だけが
はびこるようになり、日本人は日本を
誇りに思えなくなってしまいました...
24 notes · View notes
wakamegohan · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1泊2日の日光観光👏
ほんとうは鬼怒川温泉に泊まりたかったけど
川治温泉に宿泊♨️かわじいいた👴🏻
湯葉も食べたし、江戸村行ったし、
花魁見たし、日光東照宮で家康公にまいったし、
明治の館っておしゃれなところでご飯食べた👏
もっと行きたいところあるからまた行きたい
2023.9.17-18
2 notes · View notes
scene-memory · 2 years
Photo
Tumblr media
日光東照宮
明暗をはっきりさせたら今にも口が動きそう。
25 notes · View notes