Tumgik
#佐賀県大会
imaritogei · 2 years
Photo
Tumblr media
うゎ〜 こんな綺麗で盛り映えするロールパン見たことないですね!✨ 美味しいそぅ〜❤︎ いつもありがとうございます😊 #Repost @little_sister267 with @imaritogei ・・・ ・ 毎日作る穂花、紗雪の兄のお弁当🍱 今日は簡単に✨ #ロールパンサンド弁当 にしました🍴😋 @musuko_bentokiroku 穂花がミスジャパン佐賀大会2022にて #COFIL賞 を受賞し✨この素敵な #和紋プレート を頂きました💓💓💓 #副賞 #四葉柄 どんなお料理を盛り付けても 見栄え良くなるので とてもお気に入りです꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧💕 購入はこちらより   ↓↓↓ @imaritogei @aiha.rakuten ・ ・ ・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚.:*・゚.:*・゚*゚ これからも大切に使います🍀 (*˘︶˘人)thank you so much💕 @ken_yamasita ・ ・ ・ ミスジャパン佐賀大会公式 @missjapan.saga #ミスジャパン佐賀大会 #ミスジャパン #ミスコン #ファイナリスト #リトルティーンズ部門 #ティーンズ部門 #佐賀県大会 #姉妹 #missjapansaga #missjapansaga2022 #有田陶器市2022 #有田焼#波佐見焼#佐賀観光#和紋柄#和紋プレート https://www.instagram.com/p/Cib3YQDpKAw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takaoito · 1 year
Photo
Tumblr media
【手から手へ】昨日から「福岡デザインアワード × ハンズ博多店」プロモーションイベントが、博多駅「ハンズ博多店」1階催事スペースではじまりました。たくさんの受賞作品に混じって、大賞を受賞した「mu」。そして銀賞を受賞した「ラムネ工場」も展示販売いただいています(3月17日まで)。会場にはインバウンド復活もあって多くの外国人観光客の姿も。また昨日のニュース効果もあってか、実際に商品を手に取られているお客さまも多数いてうれしい。そもそも、ここ「ハンズ(旧東急ハンズ)」は「手 = HANDS」をアイデンティティに掲げる商業施設。作り手から伝え手まで、リアルに人の手がなせる仕業に再びスポットが当たるよう、これからのアフターコロナに期待したい。そしてプロダクトに秘められたメッセージもまた、手から手とリアルに手渡されて行ってほしい。 福岡デザインアワード × ハンズ博多店プロモーション販売会 ◎日時:2月17日(金)~3月17日(金)10〜20時 ◎場所:ハンズ博多店1階催事スペース ◎住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 <yahooニュース> https://news.yahoo.co.jp/articles/b8873b853beedece837560cce266a37f67b2a5a6 #手から手へ #ハンズ #nendo #佐藤オオキ #博多駅 #mu #SEAyouagainプロジェクト #SEAyouagain #小値賀島 #ラムネの涙プロジェクト #ラムネ工場 #小松飲料 #福岡県産業デザイン協議会 #FUKUOKAデザインリーグ #九州産業大学芸術学部 #九芸 #ソーシャルデザイン学科 #希望はあちこちに転がっている #findhopetourはじまる #授業と呼ばずツアーと呼ぼう (東急ハンズ 博多店) https://www.instagram.com/p/CozFWIzv_7L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
izakayayanyakiyama · 1 year
Photo
Tumblr media
第2弾  情報解禁‼ 基山の新酒を楽しめる! 第10升きやまKappo開催決定♪ 先日の第9升きやまKappoでは、 大変寒い中、多くの方が基山町へ 足を運んでいただき「基山の幸」を 楽しんでいただきました♪ 満席で入店できなかったお店もあったようです。 心よりお詫び申し上げるとともに お越しいただいた方々に心より感謝申し上げます さて、今年のきやまKappoは 例年とは違います! なんと!? 今年は第2弾があります! しかも! 大人気だった昼から飲める初期の きやまKappoが復活します! 地元の酒蔵「基山商店」の 搾りたて新酒がお得に飲めます! きやまKappo列車も 復活するかも!? ※調整中 そして、 プレミアムチケットあり! 記念すべき10回目の きやまKappo! 楽しいイベントになる事 間違いなし!? お得なプレミアムチケットを お早めにご予約ください♪ 1セット10枚綴りのチケットを持ってスタート♪ 料理が2枚だったり3枚だったり、チケットを使いながらお店を自由に巡るイベントです。 ※基山商店の搾りたて新酒はおちょこ1杯1枚で飲めます。 日時  ̄ ̄ 令和2月26日(日) 時間  ̄ ̄ 12時~21時頃まで ※店舗により異なります。 料金  ̄ ̄ 1セット10枚綴り1,000円(当日1,200円) 前売りチケット予約フォーム https://docs.google.com/forms/d/18JMV1BEOJfxOFmgRcV16xErJVAG1Nqwh1Uj7oRIBg8Q/edit プレミアムチケット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 先着500セットに+3枚ついてくる! 店舗  ̄ ̄ 間も無く発表します。 主催  ̄ ̄ きやまKappo実行委員会 基山町商工会 後援  ̄ ̄ 基山町 基山町観光協会 #きやまKappo #きやまKappo実行委員会 #基山町商工会 #基山町 #佐賀県 #居酒屋 #はしご酒 #焼鳥 #刺身 #鳥栖市 #小郡市 #筑紫野市 #朝倉市 #筑前町 #春日市 #太宰府市 #大野城市 #福岡市 #久留米市 #基山居酒屋 #基山焼き鳥 (やんや やんや) https://www.instagram.com/p/CoHOkB7vPcC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sagasengoku · 2 years
Photo
Tumblr media
0 notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos, japonistasarqueológicos, a una nueva entrega de arqueología nipona, una vez dicho esto pónganse cómodos qué empezamos. — En la publicación anterior estuvimos hablando de las ruinas de Yoshinogari, que datan del período Yayoi (300-250) pero en este caso del Yayoi tardío y se localizan en la prefectura de Saga. Esta vez vamos a profundizar un poco más en dicho yacimiento. En la década de 1928-1986 y hasta el presente se han estado hallando restos arqueológicos nuevos. Pero las excavaciones y las investigaciones empezaron en 1928, esta fecha corresponde a la era taisho, también se realizaron excavaciones en Fukuoka la prefectura vecina, principalmente ligados a dos temas, la agricultura y la innovación industrial. En la prefectura de saga, se encontraron vasijas del periodo Yayoi, hasta del periodo Nara, hay que entender que el lugar ha podido ser utilizado en periodos históricos simultáneos, desde la prehistoria hasta nuestros días, como ya mencionamos anteriormente, el yacimiento se localiza cerca del mar de Ariake. A 3 kilómetros nos encontramos las ruinas de Mitsunagata, que estaría cerca de la puerta del parque arqueológico. - En la década de los años 50, se desentierran en las zonas de cultivos, ataúdes de tinajas. En 1928 aparecen: brazaletes de conchas y cuencos de vidrio. Pero no será hasta la década de los años 70 cuando se hacen excavaciones a gran escala, inclusive prospecciones, al noreste de Yoshinogari en las que se encontraron, espejos de bronce y armas de hierro. Se hallaron restos de edificios que se creen que son almacenes de piso elevado. 1980-1982, se excavó arroz carbonizado, esto nos permitirá saber cuál era la dieta y la procedencia del mismo. En 1986, por motivos industriales y por el canal de agua en la prefectura de Saga que comunica el río Chikugo, hasta el río Kase, esto desentierra restos de fosos y huecos de postes de madera. — Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones, que pasen una buena semana. - 日本の考古学者の皆さん、日本の考古学の新しい記事へようこそ。そうは言っても、気を楽にして始めましょう。 — 前回は、弥生時代(300~250年)、今回は弥生後期、佐賀県にある吉野ケ里遺跡についてお話しました。 今回はこの預金についてもう少し詳しく掘り下げていきます。 1928 年から 1986 年の 10 年間と現在に至るまでに、新しい考古学的遺跡が発見されています。 しかし、発掘調査が始まったのは大正時代にあたる1928年で、隣県の福岡でも主に農業と産業革新という2つのテーマに沿った発掘調査が行われました。 佐賀県では弥生時代から奈良時代の器物が出土しており、先史時代から現代に至るまでの同時期に使われていた可能性があることは、前述したとおりです。有明海の近く。 3キロほど離れたところに、遺跡公園のゲート付近にある三長田遺跡がある。 - 50年代の10年間に、栽培地域で壺の棺が発掘されました。 1928年に貝殻のブレスレットとガラスのボウルが登場しました。 しかし、吉野ヶ里の北東で測量を含む大規模な発掘が行われ、��銅鏡や鉄製の武器が発見されるのは70年代の10年になってからである。 高層倉庫とみられる建物跡が見つかった。 1980年から1982年にかけて焦げた米が発掘され、その食性や起源を知ることができます。 1986年、産業上の理由と、筑後川から嘉瀬川につながる佐賀県の水路の堀と木の柱穴の遺跡が発掘されました。 — 気に入っていただければ幸いです。今後の出版物でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください
Welcome, Japanese archaeologists, to a new installment of Japanese archaeology, having said that, make yourself comfortable and let's start. — In the previous post we were talking about the Yoshinogari ruins, which date from the Yayoi period (300-250) but in this case from the late Yayoi and are located in the Saga prefecture. This time we are going to delve a little deeper into said deposit. In the decade of 1928-1986 and up to the present, new archaeological remains have been found. But the excavations and investigations began in 1928, this date corresponds to the Taisho era, excavations were also carried out in Fukuoka the neighboring prefecture, mainly linked to two themes, agriculture and industrial innovation. In the prefecture of saga, vessels from the Yayoi period to the Nara period were found, it must be understood that the place could have been used in simultaneous historical periods, from prehistory to the present day, as we mentioned above, the site is located near of the Ariake Sea. 3 kilometers away we find the ruins of Mitsunagata, which would be near the gate of the archaeological park. - In the decade of the 50s, coffins of jars were unearthed in the cultivation areas. In 1928 they appear: shell bracelets and glass bowls. But it will not be until the decade of the 70s when large-scale excavations, including surveys, are made northeast of Yoshinogari in which bronze mirrors and iron weapons were found. Remains of buildings believed to be high-floor warehouses were found. 1980-1982, charred rice was excavated, this will allow us to know its diet and origin. In 1986, for industrial reasons and for the water channel in Saga Prefecture that connects the Chikugo River, to the Kase River, this unearths remains of moats and wooden post holes. — I hope you liked it and see you in future publications, have a good week.
40 notes · View notes
dadnews · 2 months
Text
Tumblr media
佐々木英利さん(右) 「宇宙探検ゲーム」でプログラミング全国大会へ 佐賀県代表・井手君(旭小6年)が意気込み [佐賀新聞] 2024-02-29
13 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
戦国時代に明智光秀が築いた坂本城跡(大津市)で見つかった全長約30メートルの石垣と外堀跡について、佐藤健司市長は20日開会の2月市議会通常会議で、城跡で当初予定された宅地造成工事を中止し、保存する方向で事業者と大筋合意に至ったと明らかにした。市は今後、城跡の国史跡指定を目指す。文化庁によると、工事をやめて保存に取り組むのは珍しいという。佐藤市長は、市議会通常会議で「本市から事業者に対して、工事計画の中止を要請しておりましたが、このほど開発許可の廃止を届け出ることについて大筋での合意に至った」と報告。事業者の三王不動産流通(同市)には「心から感謝申し上げる」と述べた。城跡では、宅地造成工事に伴い市が昨年10月から約900平方メートルを発掘調査。地上に痕跡が残らず、これまで「幻の城」と呼ばれてきた坂本城の三の丸外堀と推定される石垣などが出土した。今月10、11日の現地説明会には全国から計2千人以上の見学者が訪れ、整理券を求めて約500メートルの行列ができるフィーバーぶりだった。市によると、発掘調査結果を公表する前の昨年12月段階で、市が事業者側に工事計画の中止を要請。事業者側と佐藤市長が今月19日に会談し、大筋合意に至ったという。市文化財保護課の二ノ宮尚樹課長は「発見された遺構の価値について事業者側の理解があり、現地説明会での反響も今回の判断の大きな要因になったのでは」と話す。市は城跡の国史跡指定を目指し、今回宅地造成を中止した予定地全体についても調査する方針。一方で今後は、琵琶湖岸の坂本城址公園や、琵琶湖の渇水時にだけ姿をみせる「湖中石垣」が残る本丸跡などとの一体的な保存計画策定が課題となる。ボランティアガイドをしている「坂本城を考える会」の山本正史事務局長(82)は「実物が湖中石垣だけだった坂本城跡で、光秀のプレゼントかと思うほどスカッと出現した石垣が保存され、いつでも見られるようになることを心から喜んでいる。大津市、滋賀県、自治会などが協力して、素晴らしい史跡を残してほしい」と話していた。
明智光秀の坂本城、石垣保存へ 宅地造成工事は中止 国史跡指定を目指す - 産経ニュース
8 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月3日(日曜日)
  通巻第8158号  <前日発行>
TSMCが熊本に半導体工場を開設。メディアは度を超えた過熱報道
   しかし第一工場は28ナノ量産、第二工場は7ナノ半導体でしかない
*************************
 TSMCが熊本に半導体工場を開所した。報道の過熱ぶりたるや、開所セレモニーには百台のカメラ、台湾の主要テレビもこぞって取材にやって来て、いわく。
「日本に黒船。台湾TSMC日本進軍、日台協力意義強固、帯来復興」などとお祭り騒ぎのように報じた。しかしこの工場、日本政府が4760億円を助成したのだ。
 熊本県菊陽町にTSMC工場は東京ドーム4・5個分の広さを誇り、地下4階建て。付近の道路に大渋滞が発生、台湾の技術者がすでに350名。将来は700名、また日本国内での技術者も大量に採用されたため第一に人口増加、第二にショッピングモール、レストランの台湾食材シフト、第三に住宅価格の暴騰。第四が賃金の大暴騰となった。
 2月24日の開所式に台湾からはTSMCの創設者=張忠謀(モリス・チャン。92歳)、CEOの劉徳音、CCOの魏哲家らが顔をそろえ、日本側は蒲島県知事、斉藤健・経産大臣、歴代の甘利明、萩生田光一らが馳せ参じて壇上でのテープカット。
またトヨタ、ソニー、デンソーの経営トップの顔が並び、岸田首相はオンラインで画面にあらわれ、TSMCの第二工場には7320億円の日本政府助成金を公約した。翌日の『熊本日日新聞』は一面トップ記事。ただし、TSMC第二工場は「熊本県内。東京ドームの七個分���と発表されただけで、場所の明細は伏せられたまま。
 
 開所式で注目はモリス・チャンの発言である。かれは台湾を代表してAPECにも出席する世界の顔だが、こう言ったのだ。「いまから56年前に、わたしはTI(テキサス・インスツルメント)のエンジニアとして初めて来日した。ソニーの盛田昭夫氏と半導体の将来を語り合った。その夢が、56年後に実現した。この半導体工場は『第一の波』であり、日本の『半導体ルネッサンス』になる」。
 
 正確を期すとTSMC熊本工場というのは正しくない。正式社名はJASMである。
日本と台湾TSMCの合弁企業(日本半導体製造会社)でTSMSが86%の筆頭株主だが、トヨタ(2%)、デンソー(5%)、ソニー(6%)と日本企業も株主である。
 工場は鹿島建設が請け負い、24時間の突貫工事、二年足らずで完成した。とくに半導体の生命線である地下水の配慮が入念になされている。一日の水消費は8500噸、このうち75%がリサイクルされるという。
 半導体に欠かせないウエハ、部品、半導体製造装置の維持管理など、台湾からTSMCの下請け、孫請け企業が17社。同時に熊本へ進出した。このため賃金が暴騰し、付近のレストランで求人募集しても時給1300円では人が集まらず、1500円(熊本県の最低賃金は898円)となった。
 ▼理工系のエンジニアが足りない
 人材不足は熊本に理工系大學がすくないため佐賀、福岡、長崎、大分、宮崎、鹿児島県にも人材を求める。住宅価格は戸建てが3000万円だったのに、5000万円台に跳ね上がった。賃貸マンション、アパートの家賃も棒上げとなり、通勤列車は超満員。駅からバスになるので不便なため、バイク通勤も目立つ。
 菊陽町は人口が43673人(23年末)を突破し、市制へ移行が日程に上った。
 第二工場は第一工場より規模が大きくなり、7ナノを生産するが、1700名従業員予定のうち700名は台湾から呼び寄せることになる。
台湾ではすでに「新チップスクール」を設立し、留学生に奨学金を提供し、大學の新学部・大学院の充実を急ぎ、現在、国立台湾大学(NTU)、国立成功大学(NCKU)、中山大学(NSYSU)を含む9校のチップカレッジが設立された。
 中国の電子メディア「THINK CHINA」はTSMCをして、「王冠の宝石」と書いた。
 さてぬか喜びはこのくらいにして国家安全保障問題に視点を移すと、TSMCの熊本工場は2028年頃までに全ラインが量産にうつっても28ナノから7ナノまで、EV自動車、家電、スマホ用であり、このレベルの半導体は中国でも生産している。
 ハイテクの半導体は1ナノ~2ナノである。TSMCは、台湾で2ナノ半導体を年内にも開始し、2028年には1・4ナノを生産する予定。米国アリゾナ工場では3ナノ生産を予定するが、地元労組が強く反対し、かなり遅れるだろう。
 
千歳に工場を建設中の日本のラピダスが2ナノの生産開始は2027年が目途である。日本の半導体ルネサンスはまだ遠いのである。
台湾の計画では、日本の量産はあくまでも差プラインチェーンの安定のためであり、最先端の半導体はあくまでも台湾で生産するということである。
7 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media
【work】 佐賀県の鹿島市観光協会公式キャラクター 鹿島幸来ちゃんのキャラクターデザインをさせて頂きました。鹿島市観光協会の施設内にて等身大パネル設置の他、グッズ展開色々あるみたいです!宜しくお願いいたします!
2 notes · View notes
harawata44 · 2 months
Text
【ローソン】地域限定「からあげクン」で新味出るよ~!気になるのはどの味? - Peachy - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
大手コンビニチェーンのローソンは、2024年3月12日からご当地フードとコラボした「ご当地からあげクン」を全国の店舗で販売します。
あの味を再現した地域限定商品
ローソンの看板商品である「からあげクン」は、定番の「レギュラー」「レッド」「北海道チーズ」「さわやかレモン味」をはじめ、地域限定やコラボ商品などを含めて、これまで約380種のフレーバーを販売してきました。 今回、全国8地区で「ご当地からあげクン」が登場します。お住まいの地域でしか買えない限定商品となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください。
・北海道「からあげクン まるでやきそば弁当味」
道民に愛されている「やきそば弁当」を再現し、香味野菜にスパイスを加え甘めのソースで味付けした一品です。 発売地域:北海道地区(約700店)
Tumblr media
・東北「からあげクン 嶽(だけ)きみ(とうもろこし) バター醤油味」
青森県産「嶽きみ」のペースト&バター醤油で味付けしました。食欲をそそる風味と、とうもろこしの甘みが引き立つ味わいとなっています。 発売地域:青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県(約1170店)
Tumblr media
・北関東「からあげクン 岩下の新生姜味」
本社が栃木県にある岩下食品の「岩下の新生姜」を使用し、ほどよい酸味と生姜の風味が楽しめる一品です。「岩下の新生姜」とは、今回が初コラボとなります。 発売地域:栃木県/群馬県/茨城県/新潟県/山梨県/長野県(約1170店)
Tumblr media
・南関東「からあげクン 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味」
桃屋の商品「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を使用した、ごま油とガーリックの風味が食欲を刺激する一品です。 発売地域:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県(約3500店)
Tumblr media
・中部「からあげクン スガキヤ監修 和風とんこつ味」
ラーメンチェーン「スガキヤ」の和風とんこつラーメンを再現。だしの風味やホワイトペッパーの香りが味わいを引き立てます。 発売地域:愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/富山県/石川県/福井県(約1600店)
Tumblr media
・近畿「からあげクン 淡路島産たまねぎ醤油味」
淡路島のローソンファーム兵庫で生産した「淡路島産玉ねぎ」のソテーを使用し、玉ねぎの甘みを堪能できる一品です。 発売地域:京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県/大阪府/兵庫県/三重県の一部店舗含む(約2500店)
Tumblr media
・中四国「からあげクン ゆかり」
本社が広島県にある三島食品の「ゆかり」を使用。爽やかなしその風味とほのかな塩味が特徴です。 発売地域:岡山県/広島県/山口県下関市の一部地域を除く/鳥取県/島根県/香川県/愛媛県/徳島県/高知県(約1500店)
Tumblr media
・九州、沖縄「からあげクン うまかっちゃん からし高菜風味」
即席ラーメン「うまかっちゃん」シリーズから、「博多からし高菜風味」をイメージしました。とんこつの風味や、ピリ辛な辛子高菜の味わいが楽しめます。 発売地域:福岡県/佐賀県/長崎県/大分県/熊本県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/山口県下関市の一部地域を除く(約1600店)
Tumblr media
価格は各商品259円(税込)です。 ※画像は公式サイトより。
2 notes · View notes
kou-fuk · 10 months
Text
Tumblr media
昨晩の雨は凄かったね。
普通、この手の線状降水帯って
福岡と佐賀の県境にある背振山脈で遮られて、
南側の佐賀市、久留米市辺りにかかることが多いけど、
昨晩は山越えてきてたみたい。
ただ、今の時間はやはり南側が酷いらしいね。
.
小学校は登校時間ギリギリに休校が決まったみたいで。
既に登校済みの生徒は親に迎えに来てもらって
下校するらしい。大変や。
.
自分はというと、
もう面倒くさくなり車で通勤したので、
今日のパンツは無事です(笑)
バス通勤しても片道320円。
会社の近くの100円パーキングは
8:00~20:00までで最大料金が600円なので
バス通勤より安いんだよね。
7 notes · View notes
imaritogei · 2 years
Photo
Tumblr media
いつもありがとうございます🙇‍♂️ ご長男さんのお誕生日から初おろしで使っていただき、大変嬉しいです😆 弊社・山下が企画して作った自信作です。私自身もよく使ってますよ。 #Repost @little_sister267 with @imaritogei ・・・ ・ 今年の5月有田陶器市で購入した 伊万里陶芸 様の和紋プレート🍽✨ うまく使いこなせるか分からなかったのでその時は 青海波柄1枚購入… しかし! ☝️過去のpostでもちょこちょこ紹介している通り✨ このプレートを使い続けてみるととても使い勝手が 良ぃんです✨ ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱ .*˚‧💕 ※個人的感想_φ(・_・ ☑︎軽くて丈夫 ☑︎和洋中デザート…何を盛り付けても料理映えする ☑︎重ねて収納すると全く嵩張らない ☑︎箸やスプーンが置けるスペースがあるのがgood👍 ☑︎絵柄の選択肢が多い このプレートは本当に‼️ #主婦の味方プレート #神のプレート #激推しプレート …でございます。 買い足したいと思っていた矢先… まさかの‼️ 🎌ミスジャパン2022佐賀大会にて伊万里陶芸 様より スポンサー賞🏆に選んで頂きまして その副賞の1つで和紋プ���ート2枚組を頂きました🙌 #四葉柄 #花紋柄 嬉しすぎてぅʓ( இдஇ )ぅʓ感動… せっかく使うなら日の良い日より! という事で☝️ 8月28日穂花、紗雪のミスジャパンでの活躍を ずっと📣応援してくれていた兄の誕生日より 使わせて頂きました🍰✨ 翌日の生姜焼きにも🍖✨ #ケーキにも #生姜焼きにも #合うんです デザイン性の高さだけでなく、機能性も兼ね備えたお皿 皆さまも是非❤️ ・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚.:*・゚.:*・゚*゚ 🍀素敵なお品物をありがとうございました🙏🍀 @imaritogei @ken_yamasita @cofil.hasami ・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚.:*・゚.:*・゚*゚ ・ ・ これからも大切に使います🍀 そして、家族分の後2枚また購入したいなッ🍀 (*˘︶˘人)thank you so much💕 ・ ・ ミスジャパン佐賀大会公式 @missjapan.saga #ミスジャパン佐賀大会 #ミスジャパン #ミスコン #ファイナリスト #リトルティーンズ部門 #ティーンズ部門 #佐賀県大会 #姉妹 #missjapansaga #missjapansaga2022 #有田陶器市2022 #有田焼#波佐見焼#佐賀観光#和紋柄#和紋プレート #誕生日#ケーキ#生姜焼き https://www.instagram.com/p/Ch4WbfFL4hJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
iafshop · 8 months
Text
おままごとのストレッチ
Tumblr media
----------------------------------
おままごとのストレッチ
作家名:遠藤梨夏 会期:2023年9月12日(火)~9月24日(日) 時間:15:00-22:00 休廊日:9月19日(火) 料金:入場無料 場所:IAF SHOP* 福岡市中央区薬院3-7-19 2F TEL:090-5475-5326(佐藤) http://iafshop.tumblr.com/
遠藤梨夏 1998年福岡県生まれ。 佐賀大学大学院地域デザイン研究科1年。 日常の隙間を見つけ、概念で遊ぶような作品を制作している。
<展示内容> 主に映像、立体で構成したインスタレーションを展示する。
<展示ステートメント> おままごとのように制作をしている感覚がある。 目の前には存在しないものを、「今、ここにあるもの」を用いながら、別のものに見立てて遊びを展開していくような感覚である。 そこで生まれたズレは、時に滑稽に見えるかもしれない。 しかしながら私はその滑稽さを積極的に受け入れたいのである。 プラスチック玩具の世界で体を曲げて伸ばして深呼吸するような、そんな展示にしたい。 ----------------------------------
5 notes · View notes
onigiriforears · 1 year
Text
日本の歴史366 Day 17
1月17日 Summary:
Itagaki Taisuke found it strange that the domains of Satsuma (now Kagoshima) and Choshu (now Yamaguchi) dominated the political world. So, he, alongside others, wrote an opinion piece that the government should establish a parliament (or a popular elected assembly) and to move towards a democratic political sphere.
Vocab beneath the break:
民選 みんせん popular election
議院 ぎいん parliament; congress; diet; house (of parliament, etc.)
設立 せつりつ establishment; founding
建白書 けんぱくしょ petition; memorial
提出 ていしゅつ presentation (of documents); submission (of an application, report, etc.); production (e.g. of evidence); introduction (e.g. of a bill); filing; turning in
勝ち取る かちとる to win; to achieve; to gain; to obtain; to secure
明治維新 めいじいしん Meiji Restoration (1868)​
薩長 さっちょう Satsuma and Chōshū (clan alliance)
中心 ちゅうしん center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance
薩摩藩 さつまはん Satsuma domain
長州藩 ちょうしゅうはん Choshu domain
重要 じゅうよう important; momentous; essential; principal; major
地位 ちい (social) position; status; standing; position (in a company, organization, etc.); post; rank
独占 どくせん monopoly; monopolization; exclusivity; hogging; keeping to oneself
反発 はんぱつ opposition; rebellion; revolt; resistance; backlash; refusal
国民 こくみん people (of a country); nation; citizen; national
民主的 みんしゅてき democratic
目指す めざす to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on; to go toward; to head for
動き うごき movement; trend; development; change
生まれる うまれる to be born
板垣 退助 いたがき たいすけItagaki Taisuke (Japanese politician; leader of the Freedom and People's Rights Movement; founder of Japan's first political party--the Liberal party [x])
大久保 利通 おおくぼ としみち Ōkubo Toshimichi (Japanese politician; considered to be one of the Three Great Nobles; credited with being one of the founders of modern Japan; was also a samurai of the Satsuma Domain and joined the movement to overthrow the ruling Tokugawa Shogunate during the Bakumatsu period [x] )
一部 いちぶ one part; one portion; one section; some
人間 にんげん human; human being; mankind
力 ちから force; strength; might; vigor; effort; endeavor
持つ もつ to possess; to have; to own; to maintain; to keep
ずるい unfair; sneaky; stingy
徳川 とくがわ Tokugawa clan/shogunate
倒す たおす to defeat; to beat; to overthrow
これまで so far; up to now
政治 せいじ politics; government
土佐 とさ Tosa (former province located in present-day Kochi Prefecture)​
出身 しゅっしん one's origin (e.g. city, country, parentage, school)
政治家 せいじか politician; statesman
政府 せいふ government; administration; ministry
に対し にたいし towards; against; regarding; in contrast with​
国会 こっかい Imperial Diet; legislative assembly of Japan (1889-1947)​
求める もとめる to request; to demand; to require; to ask for; to want
議会 ぎかい congress; parliament; diet; legislative assembly
鹿児島県 かごしまけん Kagoshima prefecture
山口県 やまぐちけん Yamaguchi prefecture
その後 そのご after that; afterwards; thereafter​
政界 せいかい (world of) politics; political world; political circles
続ける つづける to continue; to keep up; to keep on
おかしい strange; wrong; improper; weird
後藤 象二郎 ごとう しょうじろうGotou Shoujirou (Japanese samurai and politician during the early Meiji era; a leader of Freedom and People's Rights Movement [x])
佐賀 さが Saga (city; prefecture)
副島 種臣 そえじま たねおみ Soejima Taneomi (Japanese diplomat during the early Meiji era
選ばれる えらばれる to be elected
代表者 だいひょうしゃ representative; delegate
意見書 いけんしょ opinion in writing; written opinion; argument
近代化 きんだいか modernization
世の中 よのなか society; the world; the times
変化 へんか change; transformation
8 notes · View notes
sagasengoku · 2 years
Photo
Tumblr media
0 notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
かれこれ14年近くにわたって、大切にご紹介してきた作家さんです。
長野県の陶芸家、戸津圭一郎さんの器が届きました。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1118713
戸津さんとは、わざわざが開業した当初に出会って以来のお付き合いです。
わざわざ代表の平田は、戸津さんの人柄を表すようなやさしく穏やかな作品に惚れ込み、粉引の器をずっと使い続けています。
9年近く使ったという器は、貫入やしみがいい感じに入りとても素敵に育ってきていると話していました。金継ぎもして、これもまたいい感じだそうです。
ひとつひとつが違った育ち方をする。 これぞ、大量生産のものにはない、器の醍醐味といえそうです。
お手元に届きましたら、じっとその表情を見つめてみてください。
そしてこれから使っていく中で、ふとした時にでもまた、じっと器を眺めてみてください。
どういう風に育っていくのか、おうちの中に馴染んでいくのか、楽しみですね。
<戸津 圭一郎 プロフィール> 1969年 東京生まれ。 佐賀県立有田窯業大学にて陶芸の基礎を学んだ後、有田の窯元に約4年間勤務。1997年に長野県長門町(現在の小県郡長和町)で築窯、独立。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
#戸津圭一郎 #陶芸家 #長和町 #暮らしの道具 #器好き #暮らしを楽しむ
2 notes · View notes