Tumgik
#人間関係
moznohayanie · 28 days
Photo
Tumblr media
図解「他人を支配したがる人」に対抗する方法 正体を隠して近づく狡猾な人との向き合い方
明確に意図してくるあたおかは少数で、無意識にやる人の方が多いと個人的に思ってる。毒親・モラハラに近いかも。
72 notes · View notes
minori-mushi · 11 days
Text
ヤキモチとかそういうのじゃないがしばらく連絡無い人が他所の投稿でリア充アピールしまくってるのなんか凹むなぁ
付き合ってるとかそういうのじゃないんだけど体調に露骨に出てしまったそんな一日だった
とりあえず切り替えよう
3 notes · View notes
danzoku · 15 days
Text
人間は人間を気に入らない
気に入っている人を思い出して欲しい。
パートナーか、親友か、家族か、作家か、アイドルか…。
その数が両手を超える人はほとんどいないだろう。会って話ができる相手なら尚更だ。
人間は人間を気に入らない。
基本的に99.9%の人間を
人間は気に入らないようにできている。
気に入れないのだ。
だからこそ、誰かに気に入られたいし
気に入りたいという気持ちがある。
それはとても貴重で、安全なことだから。
そうでなければならないし
そのために
ほとんどの人間を
ほとんどの人間は
気に入らないのだ。
だから大丈夫。
どの人も、どうでも良い。
そしてどの人にとっても
私はどうでも良い。
それが後ろ向きでなく
通常だ。
春に気にいる相手に会えなくても大丈夫。
一生に一人か二人、気にいる人に会えたら奇跡だ。
100年に一人か二人に、気に入られたら
それはすごいことなのだ。
人間関係に自信なんかない方が良い。
気の合う人がいるなんてほとんど誤解。
きっと誰も彼も
皆気に入らない。
気に入ってもらえない。
それで良い。
2 notes · View notes
moshgsh · 9 months
Text
「縁を大切に。」
小さいころからよく親からに言われてきた。
人との繋がりを、周りの人を大切に。
これはわたしの名前の由来でもある。
人との繋がりを大切にするという意味は、
たくさん色んな人と繋がる、今ある縁をできるだけ切らさないようにする
って思ってた。
いろんな人を知れるのはいいと思う。だけどね、こういう生き方をすると、なんだか浅い人間関係がたーくさんできるんだ。それは縁を大切にしてるとは言えないんじゃないかと、思うんだよね。
じゃあ、どうすればいいのって。
色々考えて、色んな人観察してみた。
その結論として、
人との繋がりを大切にするという意味は、
人との繋がりを断つ勇気を持つこと
なんだと思う。
物を大事にする人ってさ、
持っている物を何も捨てられずにゴミ屋敷を作る人
自分が使いたい物を最小限に選んで、それを長い間使う人
の2通りに分かれると思わない?
それと人間関係も同じ。
わたしのこれまでの捉え方って、自分の周りの全ての関係に対して好きとか嫌いとかの分別をあまりつけずに、作ってきた人間関係だと思うの。これってさ、ゴミ屋敷にすむ人と同じ。これだともし自分に何かがあって、頼りたいって思った時に誰に頼ったらいいのかわからない。
嫌われる勇気よりも、嫌う勇気を持つこと。
自分が一緒にいて幸せにしてくれる人を大切にすることって大事だよ。
剣道で 「縁を切る」 って言ったら突然勢いよく思い切り下がって、相手との繋がりを切ることを意味する。
人間関係における縁を切るってこともそのくらいの覚悟が必要なんだと思う。縁を切ることで、また新しい風が吹いてくる。そこからまた自分が大切にできそうだと思う繋がりを選んで、大切にすればいいんだと思う。
 ↓縁切りチェックリスト
頑張って気を遣わないとやっていけない人との縁はすっぱり切る。
裏切る人との縁はすっぱり切る。
私のことを大切にしてくれない人との縁はすっぱり切る。
周りを傷付かせる人との縁はすっぱり切る。
感謝できない人、自分のことしか考えてない人との縁はすっぱり切る。
マウントとってくる人との縁はすっぱり切る。
損得勘定で人間関係を作る人との縁はすっぱり切る。
尊敬できない人との縁はすっぱり切る。
逆に、大事にしたいと思った人は、受け入れること。認めること。理解できなくてもいい。てか、理解しなくたっていいから、大事にするということは受け入れる覚悟を持つこと。
7 notes · View notes
sinrigaku · 1 year
Text
アフォーダンス理論
アフォーダンス理論とは、1970年代にJames J. Gibsonによって開発された心理学および認知科学における概念である。この理論では、人間が環境を認識し、それと相互作用する方法は、その環境に存在するアフォーダンスに基づくとされています。 アフォーダンスとは、ある物や環境が持つ特性で、それをどのように使うか、どのような行動をとることができるかを示唆するものです。例えば、椅子は座ることを、ドアは開くことを、階段は登ることを可能にする。 ギブソンは、アフォーダンスは物体の物理的特性だけでなく、個人の能力や目標によって決定されると主張した。つまり、ある物体が何をもたらすかは、個人の知覚、意図、能力によって決まるというのだ。 アフォーダンス理論は、ヒューマンコンピュータインタラクション、デザイン、ロボット工学など、多くの分野で応用されています。モノや環境のアフォーダンスを理解することで、デザイナーは直感的で使いやすい製品やインターフェースを作ることができます。さらに、アフォーダンス理論は、人間がどのように環境を認識し、ナビゲートするかを説明するために用いられ、人間の認知や行動に関する洞察を提供しています。
2 notes · View notes
site3216 · 10 days
Text
人の識別
 人物を区分するときの類型とでもいうべきものがある。大雑把に言うと日本人の顔はだいたい似たような顔立ちであり、おそらく外国人から見ればあまり見分けがつかないのではないか。私たちが白人や黒人を実はそれほど区別できないのと同じように。  しかし、同じ日本人でも親疎によって解像度に違いがある。親しい間柄ならば、詳細な差異も見逃さない。僅かな特徴を人格と結びつけて理解できる。逆に疎い関係ならば、分節は荒削りになる。男女、大体の年齢、メガネの有無くらいしか識別しない。  こう考えると人間関係というのは細かな違いにどれだけ気がつけるのかということになる。私は人の顔は覚えられるが名前が覚えられない。見覚えがあるが名前はなんだったのかと思うことがしばしばある。思い出せなくて申し訳ないということが多いのは困ったことだ。  人が人を識別するというのはこういうことなのだろう。それがいわゆる顔認証システム…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
jamta-love · 16 days
Text
お恥ずかしい話
なんと言いますか、難しいな。 唐突過ぎて意図が読めてなかった。 本当はあんな話をしたくはなかった。 でも話を聞かなければわからなかった。 本当に難しい話だなと強く思った。 完全にコミュニケーション不足だとは感じたけど、取りようがなかった。 推しとの関係は立派な人間関係なんだな、何年も前から感じていたけどやっぱ俺には向いてなかったんだな、これが最後だしめっちゃ楽しかった、終わりよければ全てよしがいいと思ってるから、俺の中では全然終われないんだよな〜。 この先色々とやりたかったこともあった。 これは単なる執着心なのかな? でもあまり自分から色々と要求や要望を示したことはないかもしれない。 これからはと思っていたみたいな感じかな? 昔は下らないと思っていたことで自分が悩んでいたのがなんともお恥ずかしい、おっさんがみっともない、情けない、でも人間らしくていいのかもね、想念に…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
liyatv · 1 month
Photo
Tumblr media
ひよん: 人生、迷・悩・苦
liya.tv
0 notes
shouichiondemand · 2 months
Quote
自分では ぴったり合っていると思っていても、 実は刻々と変化する状況の中で、 徐々にズレていってしまう場合がある。
直感力 羽生善治著より
0 notes
mizuiro021 · 2 months
Text
メールの返事来なくなっちゃった。
嫌になったり面倒になったらスルー、リセット、ブロックって、嫌な世の中。
人間関係をモノみたいに切り捨てるのって嫌い。
自分が同じことされたらどう思うんだろう。
0 notes
kutikomi-goodlife · 3 months
Text
0 notes
fleot · 3 months
Text
人間の最大の罪は不機嫌である
0 notes
asukatrustcoaching · 4 months
Text
あなたにおススメのコーチング講座は?
現在、年齢、性別、職業問わず、沢山の方へコーチングをお届けさせていただいています。 現時点で、提供させていただいているコーチング講座は実は10種類以上もありまして…。 コーチングメニューはこちらよりご確認ください。提供中・コーチングメニュー 実は数多く、30分の無料相談などでも、コーチングを受けてみたいけど、沢山講座があって、正直、どの講座を受けていいか分からない。 そんなお声もいただくことがあります。 そんな方のために、どの講座があなたに合っているのか?おススメが分かる診断テスト?のようなものを作ってみました。 ※この結果は、あくまでおススメですので、ご受講を検討されている方は、ご自身が『ピン』と来たものや、必要だと感じたものをお選びください。 『あなたにおススメのコーチング講座は?』 おススメコーチング講座診断 講座に関して、事前に相談したい、確認したいことがある方は30分無料相談…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
danzoku · 11 days
Text
かわいくないよ、とは言えない
かわいいの使い勝手が良すぎて
かわいい、かわいいと連呼しがちな人生です。
かわいいは良くも悪くも“軽い“。
“美しい“とは重さが違う。
かわいーかわい〜の軽さを皆知っている。
だから余計に
「かわいくないよ」 と否定するのは無粋な気がしてしまうのだ。
そんなに本気で思ってないかもしれない「かわいい」に真顔で「私はそれかわいいと思えない」と言うのは
人によってはかなりハードルが高いだろう。
でもかわいいと思えない物に
「かわいい〜」と言われて
うんうんと笑っていると
モヤモヤが残ってしまう。
「かわいくないよ〜」
とはなかなか言えない世の中だが
本当は言えた方が良くて
「うーん? そう?」
くらいの濁し方はできた方が
モヤモヤが残らずに済むんだと思う。
関係性にもよるけれども
お互いを傷つけ合わずに
それぞれの意見を言い合えるのが
理想的なんだと思う。
0 notes
maryu-magic · 5 months
Text
最近やけに人間関係に考えさせられます。
気にしすぎなのか、自分で蒔いた種、自分が引き寄せる波動というのはあると思います。
思わず、そんな自分を掘り下げて反省して今後どうするかについて内観しようとしていました。
いつもの癖ですね…
それで振り返って実際に書き出していくといくつか自問の言葉が。
「あなたにとってその人は大切な人?」
「その人はあなたを大切にしてくれるよりも大事?」
「その人みたいな人はあなたを支持してくれる人より多いの?」
「応援してくれたり、一緒にいてくれたり、励ましてくれる人たちと楽しく過ごす方が大事じゃない?」
はい。
解決ですね。
1番は自分が自分に寄り添うことですが、奇跡的にも周りの方々に私は恵まれている!
こんなことがないと気づけぬのか!
と喝を入れられた瞬間でした。
とにかくその人の為にも放っておいてやって、と。
確かに私からサイキックコード刺しに行くことはない。
むしろ回収して、愛のコードを伸ばさ���ば⭐︎
ありがたいことです。
↓こちらはもう終わりの方で活用したくなったキャメレオン竹田の開運手帳。
やっぱり上がる絵や言葉を近くに置いておきたい。
Tumblr media
0 notes
fortunetalk · 5 months
Text
0 notes