Tumgik
#ルーバー天井
kent-ar · 2 years
Photo
Tumblr media
弊社が設計監理をさせていただいた時計店の事例です。時を刻む時計の針の軌跡を天井の格子で表現しています。 物件名 : Tjm-watchstore Photo : (株)VA 岡村靖子 #スレッドデザインスタジオ #Threaddesignstudio #instagramjapan #moderninterior #interiordesign #watchstore #watchshop #design #ceiling design #名古屋設計事務所 #店舗デザイン #店舗設計 #天井デザイン #什器デザイン #天井格子 #ルーバー天井 #時計店 #腕時計 https://www.instagram.com/p/Chqcjjfvy6Y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
blackwatergal13 · 8 months
Photo
Tumblr media
Hall in Osaka Inspiration for a large asian ceramic tile, black floor, wood ceiling and wallpaper entryway remodel with white walls and a brown front door
0 notes
kazuya-ikezoi · 1 year
Photo
Tumblr media
自邸の天井は落ち着く高さにしました 自分の好みもあって、結構オススメしています笑 背はギリギリ180cmないくらいですが ほぼ座って過ごしてるのもありますが 立っても全然大丈夫です オススメしたけど見ないと不安ということで 建築中に高さの実物を見てもらった時の 写真です◯ 落ち着く高さに抑えたおかげで 屋根なりに上げた天井がより高く感じます 良かったら、体感できるところを 探してみてください◯ 他にも色々な事例を紹介しているので @kazuya_ikezoi から見てみてください #低い天井 #エアコン隠し #エアコン隠しルーバー #吹き抜けリビング #吹き抜け #勾配天井 #勾配天井リビング #造作キッチン #造作カウンター #造作ダイニングテーブル #コの字型キッチン https://www.instagram.com/p/CqaTEUJvo4M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
aa-labo · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。 ダイニングの掃き出し窓の外にあるインナーウッドデッキテラスです。 手前のルーバーで囲まれた部分が物干し場になっており、ダイニングからも外側からも洗濯物が目立たないよいに配慮しました。 天井の杉板以外は全て桧で作っています。 #ウッドデッキ #インナーウッドデッキ 伊佐美の家||2016岐阜県山県市 青木昌則建築研究所 "等身大の心地良い暮らしを設計する" 設計事例や現場の様子はプロフィール @mojaoki からホームページよりご覧いただけます。 #家づくり #マイホーム #一戸建て #住宅 #新築 #木の家 #心地良い家 #設計 #建築士 #設計事務所 #設計事務所とつくる家 #建築家 #建築家と建てる家 #丁寧な暮らし #青木昌則建築研究所 https://www.instagram.com/p/Cqtl9BRvmMw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kondo-ex-ltd · 2 years
Photo
Tumblr media
タカショーさんの『パティオムーブ』✨ 天井ルーバーの開閉を実際に体験させて頂きました😊 女性のわたしでも軽々と操作できました🙋‍♀️‼️ 日除けとしては当然、日の入り方も抜群です✨ とってもお洒落なお庭にうっとり…🥺 こんな素敵な空間で、 夜空を眺めながら、 愛犬を抱き晩酌、、、 最高の贅沢だな〜と羨ましく思いました☺️ #埼玉県 #川越市 #さいたま市 #所沢市 #ふじみ野市 #富士見市 #外構 #エクステリア #お庭 #リガーデン #リフォーム #新築外構 #専門店 #近藤建材店 #グラスポーチ #ガーデンルーム #ウッドデッキ #ヤシの木 #タカショー #パティオムーブ #素敵な空間 #お洒落 #愛犬 #犬のいる暮らし #いっぬ #お酒 #晩酌 #最高の贅沢 #至福のひととき #至福の時間 https://www.instagram.com/p/Cee-78Rp0Qs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokyogumispazioecco · 5 years
Photo
Tumblr media
. . 床、壁、天井、家具、窓、扉、カーテン、照明、装飾… . 空間の中に占める無機質と有機質の割合 . どのあたりが自分達にとっての好みのバランスなのか、素材がもつ温度感を、自分好みに足したり引いたりする。 . 特に、床、壁、天井、窓は建築に関わる大きな要素になります。 . ここのバランスに着地点を見出せれば、あとは、暮らしの中で、インテリアの要素を足したり引いたりしながら、変化させていくことができる。 . 家づくりには、住んでからの長い楽しみが待っています。 . . ---------------------------------------------------- 家づくりのご相談は、 TOPページ @tokyogumi_spazio_ecco_komazawa よりどうぞ ---------------------------------------------------- . . . . . . . #タイル床 #木製サッシ #ルーバー天井 #塗り壁 #自然素材の家 #デザイン住宅 #インテリアデザイン #リビング #バランス #内装 #内装デザイン #家づくり #家づくり記録 #マイホーム計画 #造作家具 #住宅デザイン #新築一戸建て #新築マイホーム #注文住宅 #設計事務所 #工務店 #駒沢 #architecture #living #livingroom #interior #interiordesign #spazioecco https://www.instagram.com/p/B368JaBjPxl/?igshid=kgervvv9x4mr
0 notes
kskmrnk · 2 years
Text
湿った幾何学 / 大村高広
1
見事に咲き誇っている八重桜の向こう側に、おなじような色をした、薄紅色の外観が見える。敷地のまんなかに多角形のボリュームが置かれ、余裕ができた南北にはささやかな庭がつくられている。塀やフェンスを取り囲むように植物が生えているし、プランターもたくさん置かれているけれど、植物も塀も、一見すると、誰のものかわからない。実際には既存の境界要素、つまりは隣家のものだと思われるが、「武蔵野の戸建」に所属する要素のようにも見える。まだ小さな木を見ながら、両方から水をかけてもらえるといいねと思う。
Tumblr media
東側の前面道路には外壁がせまり、庇が道へと差し出され、ボリュームに切れ目を入れている。南東の敷地端部には袖壁が伸びている。たんに伸びているというよりも、敷地のかどに「���いついている」と表現するほうが適切かもしれない(軒先を延長すると、既存のフェンスの上端にぴったりと接続するように見える)。隣家の既存フェンスと共同してつくられる1,000mmという幾分控えめな幅の隙間は、門扉の慣習的なサイズを想起させ、公私の境界をゆるやかに提示する。通り抜けて敷地のなかに入ると、奥にいくほど幅が広がる空隙のかたちと6尺(=1,820mm)以下に抑えられた軒先の高さが庭に寸法以上の広がりを与えつつ、西側隣家群の緑地帯へと視線を誘導する。
Tumblr media
色彩が統一されていることもあり、ほどほどの距離で眺めるとき、この住宅はひとまとまりの連続した単体に見えてくる。が、近づいてみるとむしろ「面」の個性が強く、文字通り面食らってしまう。八重桜とセットで眺めるときと、北側のアイアン・フェンスの背景になっているときと、前面道路との関わりで対面するときと、南側の隣家越しに見るときとで、「武蔵野の戸建」の印象はびゅんびゅん変わってしまう。周囲に点在する複数の個別性への応答が建物の各部分に組み込まれ、相互に自律したさまざまな場面が具体的な環境要素とセットで搭載されているからだろうか。いずれにせよ、距離や位置によって外観のまとまりがほどけていくのは確かだ。
Tumblr media
2
内部に関しても同様の指摘ができる。一階南側の室は庭のコンクリート平板がそのまま内部に引き込まれた土間になっている。敷地の奥行きいっぱいに展開するサッシュに余分なディテールが一切見えないことや、敷地南西部に設けられた庭のふくらみとシンクが向かい合っていることなどが相まって、地面と連続した場であることを強く感じさせる。軒の低さと深さのおかげだろう、明るすぎない。平板に当たった光が低く抑えられた天井へとはねかえり、内部をぼんやり照明している。道や庭といった、外のもっと明るい場所を眺めるのに適した、木陰のような場所だ。
一段上がった北東部の室もまた、吹き抜けとルーバー状の床を介して間接光で満たされている。南側の部屋と北側の部屋で、光量の違いを強く感じない。一部が艶のあるグレーで塗装されたラワン合板を主調とした未仕上げ的なインテリアも、方位によるギャップのキャンセルに貢献している。局所的な合理性に基づいて、素材と寸法は相互にばらばらに設定されているようにも見える。とはいえ用いられている素材の数は限定されているから、全体としてはやはり一体感がある。テーブル・棚・ソファ・階段といった設えが──間柱や合板といった架構の構成要素と連続するような──共通の言語で設計されていることも大きい。差異はそこら中にひしめいているが、首尾一貫もしている、という独特な状況は、外観と内観でまったく共通している。
この傾向は二階に上がるとより明確になる。南側は地面から解放された明るく大きな空間で、半外部空間にいるような浮遊感と開放感をもった場所だ。対して北側では、部屋よりは小さく家具よりは大きなひろがり(の限定)が隙間だらけのひしめきあいをみせ、四方八方から飛び込んでくる眺めや音が空間を満たしている。各々にふさわしい居場所を与えられた種々雑多な物品らが、建築を構成する材料と優劣なく目に飛び込んでくる。微妙な角度の違いと傾斜をともなった軸組、ブレース、合板の無塗装の面とグレーに塗装された面、現しになった根太と合板の断面、テーブルと同じようなつくりの階段、太めの手すり、天井と壁を一定のリズムで分割する間柱と垂木、小ぶりの障子、たまたまそこに止まったかのような照明……。建築の構成材は、生活を支える器や家電、梱包箱、衣服といった物品らと同等のレベルまで存在感が分解・調整されているように見える。そして、そうして生まれる空間のニュートラルさ(架構と事物の優劣のなさ)こそが、内部の各領域に固有の性格をもたらす決定的な要因としての、窓の外の風景の個別性を際立てている。 
3
プラトンの『メノン』のなかで、いつものように問答を繰り返すソクラテスが、召使の少年を呼び出して、この正方形の倍の正方形を描いてごらん、と問いかける有名な一節があるが、このとき彼が地面にせっせと図形を描いていたこと──線を描くという行為が実演されていたこと──はあまり注目されない。この幾何学の例題は、簡単なようで実は難しい。ある正方形の一辺の長さと、その倍のおおきさの正方形の一辺の長さは、整数比をもたない。つまりこの例題は、通約不可能な(共通の自然数によって測ることのできない)ふたつの長さを正確に描画せよ、と言い換えることができる。ソクラテスは再び地面をひっかいて少年にヒントをだす。田の字型に分割されたおおきな正方形の辺の中心同士を結ぶと、45度回転した新たな正方形が現れる。
少年は地面に残されたかたちを観察し、回転した正方形の面積が、ちいさな正方形のちょうど倍になることを発見する。彼は基礎的な数学の知識すら持ち合わせていないのだが、最終的には消されてしまう2×2のマトリクスの跡を通して、1:√2という(自然数では表現不可能な)比例関係を直感的に理解し、実際にそれを描画できるようになる。ここでの知識の獲得や形態やサイズの発展は、少年が創造したものでもなければ、ソクラテスが一方的に教授したものでもない。むしろ、仮設された幾何学図形の物性によって“引き出された”ものだ。後に壊されることが宿命づけられた「仮止めの秩序」の力能である。
Tumblr media
4
幾何学を用いた形態の構想とそこでの寸法の調整は、言うまでもなく、建築の設計において重要な課題だ。建築物は柱や梁といった架構部材を組み合わせて構築された立体物であり、要求される様々な機能に対応するため、内部では異なる用途とサイズをもった室が組織化される。建築の設計においては、機能的・構造的にバランスのとれた形態を計画・実体化するため、幾何学的な図形や比例が抽象的な道具として用いられ、計画の対象となる諸現象を整理し、それらを秩序立てる構成形式として役割を果たす。でも、「武蔵野の戸建」の設計の過程で運用され、のみならず、実際に現実的な空間が現象していく過程に一定の枠組みを与えている幾何学は、そうした伝統的な形式=幾何学のありようとは異っているように思う。
ばらばらかと思いきや、ばらばらではない。場当たり的だが、一貫している。「武蔵野の戸建」の形容しがたい建ち方を理解する鍵は、過程においてのみ現れる幾何学にあると思われる(『メノン』で登場する仮設のマトリクスはそのもっとも古い記録だ)。手がかりは平面に残された3×3の痕跡にある。ナイン・スクエア・グリッドとも呼ばれる分割パタンをもつ三間四方の正方形平面(いわゆる九間)は、日本の民家の最も基本的な構成形式のひとつであり、構造的にも、心地よい寸法という意味でも、木造住宅の持っている自然な存在様態といえるものだ。おそらくだが、検討の初期段階においてはひとまず歪みのない九間が敷地に設置されたのではないか、と想像される(もちろんこれは筆者の仮説なので留保が必要だが、とはいえ、初期段階からこの複雑な立体構成が構想されていたとも考えにくい)。暫定的な形態として敷地に投げこまれたこの幾何学は、周囲の環境と局所的な関係を取り結びながら、ほぐれ、もつれ、ゴムのように伸縮する。「武蔵野の戸建」におけるナイン・スクエア・グリッドは、もはや内側からの発展がない──それゆえに構築物の丈夫さと安定性を求める建築家からすると最良な──不活性な幾何学ではなく、あくまで仮止めの秩序であり、この建築が構想される段階において終始一貫活動的なものであった、と予想される。人間的な情緒や観念に由来する曖昧な部分など持ちあわせていない乾いた幾何学は、個別的な状況との部分的な必然性によって、事後的に湿り気を帯びる。
Tumblr media
5
湿った幾何学は、際限のない断片化に抵抗する拠点として、多数の人間的/非人間的作用が絡まり合う結び目となり、周囲の環境と建築との局所的な関係性を探索・検討・制作するための足場として、その役割を果たす。
たとえばある形式を、風景のなかにそっと置いてみる。構成形式としての幾何学と、周囲の環境に布置された複数の個別性。両者が衝突し、徐々に安定的な状態をつくっていく持続のなかで、素材としての形式=幾何学は本来の姿とはかけ離れたものへと生成変化していく。 建築は、というか生命一般は、そういう仕方で暫定的に安定的な状態をつくりだすことでこの世界で成立しているのではないか。であれば建築家はただ、形式のほぐれ・もつれ・ほつれを肯定し、その変化の過程に最後まで随伴すればいい。
こうした形式および風景への態度なしに、「武蔵野の戸建」は成立しなかったのではないだろうか。規模は違えど、小坂と森中が乾久美子建築設計事務所時代に担当した「唐丹小学校/唐丹中学校/唐丹児童館」(2018)でも同様の指摘ができるはずだ。どちらのプロジェクトにおいても、初期段階で仮設されたであろう形式=幾何学は恣意的なものではなく、むしろ徹底して受動的な仕方で、現実の諸条件に応答した結果として浮上したものだろう。形式の選択は無数にありえるが、偶有的なものではない。それは、建築家が自身の生を賭けて引き受け、覚悟をもって対峙すべき現実そのものだ。
最後に、なぜこの住宅はこの色でなければならなかったのか、ということについて。
まず端的に、この外壁の薄紅色は、八重桜の色彩にたんに「合わせる」ためだけのものではないと思われる。一年のうち、桜が咲くのはほんの僅かな季節なのだから。この色彩の外壁への全面的な採用が意味しているのは、だから、「桜は咲くかもしれないし、咲かないかもしれない」という曖昧な身振りではけっしてない。そうではなく、「桜は絶対に咲く」。来年も、再来年も、10年後も、あるいは100年後も、桜が咲くということを信じる、という宣言なのだ。この色彩は、桜が咲いているときに桜が散る可能性を、桜が咲いていないときに桜が咲く可能性を示すためにこそある。形式=幾何学の風景との対峙が「ここ」を遠くはなれたところへと開くための技術だとすれば、この色彩に関する決断は、「いま」に潜在している未来への可能性(への信)を世界に残そうとする態度にほかならない。現在という瞬間を超えた場所・時間を掴みとることを目指した葛藤の痕跡と、この場所で生きていくことの希望=可能性が、この建築には刻まれている。
Tumblr media
---
大村高広さんによる「武蔵野の戸建」についてのテキストと写真。
山岸剛さんの撮影と同じタイミングで実際に住宅を見て頂いて、書いて頂いたものです。
山岸さんの写真と同様に、この住宅での経験をとても丁寧に言語化して頂くとともに、自分たちにとっての「設計」というものを思いもよらない拡がりに向けて読み解いてくださいました。
ぜひ多くの方に読んで頂けたら嬉しいです。
Tumblr media Tumblr media
all text / photo / image ©Takahiro Ohmura
全てのテキスト/写真/イメージは大村高広さんの著作物です。無断転載等はご遠慮ください。 
---
大村高広さんCV
https://www.ohmura-takahiro.com/CV_Japanese
前職で担当した学校や書籍についての大村さんのテキストを読んで、いつかぜひ自分たちの建築も批評して頂けたら...と思っており、今回初対面でしたがご快諾してくださいました。ぜひこちらのテキストも合わせてご覧ください。
前職で担当した唐丹小中学校についてのテキストと写真
https://www.ohmura-takahiro.com/entry/20181206/1544087937
前職で担当した『Inui Architects ─乾久美子建築設計事務所の仕事』の書評
「なぜそこにプーさんがいるのか」
https://www.10plus1.jp/monthly/2019/08/issue-03.php
2 notes · View notes
log2 · 2 years
Text
【森村金属株式会社】の天井材など738点が登録されました!
Tumblr media
森村金属株式会社 はスパンドレル・アルミデザインルーバー・システム天井・フックパネルシステム等の建築用金属建材の製造販売を手掛ける企業です。 
今回は、 新商品「ビルエッジパネル」 を始めとした金属天井材など、738点を WEBカタログ形式でご登録いただきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▲ ビルエッジパネル ●鳥の嘴(くちばし)を模したパネル端部にすることで、シャープな空間を演出する7mm目地を実現 ●最大900×1800グリッドの大きなパネルサイズ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▲スパンドレル 高品質と独自の意匠から生まれる建築造形美
この他、 導水・流水システム天井、 ルーバー、システム天井パネル等、多数ご登録いただきました。ぜひご確認ください。
森村金属 Arch-LOG 検索ページ
※ WEBカタログ形式で登録された製品のBIMデータを利用したい場合は、 Arch-LOGでプロジェクトを作成して製品をプロジェクトに追加し、 BIMリクエストをしてください。 ※文章中の表現/画像は一部を 森村金属株式会社 のホームページより引用しています。
0 notes
kent-ar · 2 years
Photo
Tumblr media
弊社が設計監理をさせていただいた時計店の事例です。時を刻む時計の針の軌跡を天井の格子で表現しています。 物件名 : Tjm-watchstore Photo : (株)VA 岡村靖子 #スレッドデザインスタジオ #Threaddesignstudio #instagramjapan #moderninterior #interiordesign #watchstore #watchshop #design #ceiling design #名古屋設計事務所 #店舗デザイン #店舗設計 #天井デザイン #什器デザイン #天井格子 #ルーバー天井 #時計店 #腕時計 https://www.instagram.com/p/ChmRB-0LFDl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
echiwoarchi · 3 years
Text
【echiwo unbuilt】豊照の天井
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2019
新潟市中心部にある長屋を子ども食堂に改装するプロジェクト
地域に開放される場所を目指し、内外の「見える」を土間や2階床におけるルーバーで構成した。
0 notes
kazuya-ikezoi · 5 years
Photo
Tumblr media
リビングの勾配天井は抜け感があって開放的に。ダイニングテーブルを併設したコの字型キッチンは天井低めで落ち着く場所に。高い低い、明るい暗いが、奥行き感のある空間となりました。 #勾配天井 #吹き抜け #コの字キッチン #ペンダントライト #エアコン忍ばせ #目隠しルーバー #タモ #ナラ #オーク #無垢材 https://www.instagram.com/p/B0N9i7nAUra/?igshid=5ivylo0pole5
0 notes
aa-labo · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。 畑田の家|愛知県名古屋市 シアタールーム。 壁はもちろん床と天井も防音仕様。 天井は音の反響を考慮してルーバー状にして反響を抑えています。 プロジェクター映写機で映像を大型電動スクリーンに投影します。 音響はシアタールーム専門の業者さんに設定してもらいました。 シアタールームの用途だけを考えれば床はカーペット敷きが良いのですが、普段は普通に趣味部屋としても使用するために他の部屋と同じ桧のフローリングとしています。 写真では窓の遮光ロールスクリーンから光がやや漏れていますが、竣工後に光が漏れないように対応ささていただきました。 #シアタールーム #防音仕様 #シアタールームのある家 #26坪の小住宅 #青木昌則建築研究所 #マイホーム #新築一戸建て #注文住宅 #新築 #家づくり #建築家 #建築家と建てる家#建築士とつくる家 #設計事務所 #設計事務所愛知 #設計事務所岐阜 #設計事務所三重 #建築士 #建築 #設計 #住宅設計 #木の家 #シンプルモダン #無垢材 #自然素材 #丁寧な暮らし https://www.instagram.com/p/CnfjS_zyuc8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
echiwodiary · 3 years
Photo
Tumblr media
【echiwo unbuilt】 「豊照の天井」 新潟市中心部にある長屋を子ども食堂に改装するプロジェクト。 地域に開放される場所を目指し、内外の「見る-見られる」の関係性を土間やルーバーで構築した。 @echiwoarchi #新潟 #新潟市 #新潟市中央区 #新潟設計事務所 #新潟建築 #新潟リノベーション #niigata #architecture #architect #interior #showitbetter #sketchup #マイホーム建築 #マイホーム計画 #新築マイホーム #echiwoarchi #エチヲアーキ https://www.instagram.com/p/CK_QS8hn0pY/?igshid=idjqjlfd5wm5
0 notes
kondo-ex-ltd · 2 years
Photo
Tumblr media
天井ルーバーが手動開閉する、タカショーさんの『パティオムーブ』✨ 手動ハンドルを回せば、軽い力で日の入り方を調節できます😊‼️ 動画をご覧ください♪ #埼玉県 #川越市 #さいたま市 #外構 #エクステリア #お庭 #リフォーム #リガーデン #新築外構 #専門店 #近藤建材店 #設計 #グラスポーチ #ガーデンルーム #タカショー #テラス #お洒落なお庭 #パティオムーブ #ウッドデッキ https://www.instagram.com/p/CeXX5g2rhb0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oniwastagram · 4 years
Photo
Tumblr media
📸八勝館庭園“桜の間”[ 愛知県名古屋市 ] Hasshokan Garden "Sakura-no-ma", Nagoya, Aichi 「八勝館」は大正時代創業の名古屋を代表する料亭。部屋の一つ“御幸の間”は建築家 #堀口捨己 の設計によるもので、『DOCOMOMO Japan 日本の近代建築100選』の最初の20選に名を連ねた昭和を代表する和風建築。 …ということで後編もその②。最後に 今回の見学会で食事の場となった“桜の間”🌸を! . “御幸の間”から8年後、1958年(昭和33年)に堀口捨己により増築されたのがこの部屋。茅葺屋根の建築の内部がこんなにモダンだとは。 . 格子ルーバーや網代天井などいくつかのデザインが組み合わされた天井が大きな特徴の一つ。これは国宝茶室“妙喜庵待庵”のオマージュではないかと言われていて、また三角形の袋戸棚は京都『修学院離宮』の影響ではないか、とも。 この中で“御幸の間”と同じく南方風の柄が取り入れられている。 . そして桜の間から御幸の間や菊の間へと至る渡廊下なども堀口捨己設計によるもの。 なのでそこから見下ろす、斜面を活かした石組の中庭も監修されてるんじゃないかな〜と思ったり…。 . “桜の間”にはこの日、堀口捨己自筆の掛け軸が飾られていました🖌 《たかくおもひ きよく生きなむ ねがいひぞ すきびとみちを えらびたりしか》 . 今回の見学会の金額は決して高くはない、それ以上の体験・空間をさせてもらった気分。素晴らしい体験にはそれ相応の価値を。…そしてまた来年も行きたいし、いつか菊の間も見たいっすなー! ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/hasshokan-garden-%e5%85%ab%e5%8b%9d%e9%a4%a8%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 #愛知 #名古屋 #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #gardendesign #japanarchitecture #japanesearchitecture #nagoya #docomomo #docomomojapan #近代建築 #名建築 #数寄屋建築 #数寄屋風 #数寄者 #horiguchisutemi #おにわさん #oniwasan (八勝館) https://www.instagram.com/p/CEtMxntgPlI/?igshid=1gck2yv56qfbb
0 notes
taftaaaaaalk · 4 years
Text
ハウスオブリザ平岸壱番館
南平岸から月寒方面へ向かう白石藻岩通沿いに位置する物件です。 坂道を上がると見えてくる平岸プールの向かいにございます!
ブルックリンスタイルへリノベーション。 床・壁・天井、全てに一線を画すこだわりのデザイン性! 築古賃貸ですが、こんな物件もあるんです。 居間と洋室の仕切りがないので広めのワンルームとして使うような感覚。 ルーバー風な天井が目に焼き付きます(o・`Д´・o)
新築風にリノベーションする物件はよく見かけますが、 このタイプは珍しいのではないでしょうか! 気になる方はぜひお問い合わせ下さいませ!
https://c.taft.co.jp/freesearch/houseof-h/
Tumblr media
0 notes