Tumgik
#ラーメン屋巡り
alfanist · 2 years
Photo
Tumblr media
【つきいちたび2022.11 〜ラーメン巡り】 今回の目的は3つ。 そのうち1つ目は温泉。 2つ目は… 『佐賀ラーメン』巡り 僕ら夫婦は少食なので、 全部で3軒しかまわれませんでしたが… どこも安くて美味い! でも、全然違う。 博多のとんこつラーメンとも違う 『佐賀ラーメン』 僕はとっても好きなラーメン。 あぁ、すでにまた喰いたい… #つきいちたび #佐賀ラーメン #ラーメン屋巡り https://www.instagram.com/p/Cls3lyCvg0j/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
monchan-tcs · 2 years
Photo
Tumblr media
. ❁博多中華そばまるげん ❁特製博多中華そば 平尾にあるまるげんへ。 ダイビングして帰ってきて、、、お、お腹すいた!!ラーメン食べたい!なにがなんでも! と思ってチャリこいで夜行ってきた(*‘ω‘ *) 何も考えず頼んで、途中で目の前のメニュー見て気づいた。。。これ大盛りじゃん😙 大盛りでも全然食べれる量で満足満足!めちゃくちゃ美味しかったからまた行く! #ラーメン #拉麺 #ラーメン屋 #cafestagram #foodstagram #gourmet #カフェ好きな人と繋がりたい #博多中華そばまるげん #まるげん #平尾グルメ #平尾ディナー #特製ラーメン #塩気 #福岡観光 #福岡グルメ #福岡ラーメン #博多ラーメン #グルメ巡り #私を痩せさせてくれ (博多中華そば まるげん) https://www.instagram.com/p/CgveW8yrsMY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
12 notes · View notes
55kazuharu · 1 year
Photo
Tumblr media
東銀座にある支那麺はしご 銀座四丁目店。(Instagramの場所設定されてなかったので本店で設定) 人気は担々麺。 担々麺と書いてだんだんめんと呼びます。 今回は搾菜担々麺(ざあさいだんだんめん)、焼売をいただきました。 太肉麺(だあろうめん)は一緒に行ったメンバーが食べてました。 搾菜担々麺のスープはとても優しい。 担々麺の濃いごまの感じはなく、醤油ベースの鶏ガラスープに胡麻や山椒でコクや香りや辛さを加えた感じで、飲み干してももたれない感じでした。 麺はストレート細麺で珍しいですが、スープが麺に良く絡みます。 食感も少し強めで食べごたえもあります。 ザーサイの甘みや旨味も加わり一気に食べてしまいました。 ご飯にたくわんを乗せてスープをかけて食べると最高ですね。 焼売は4つで、大ぶり。 酢とコショウでいただくと旨味を感じられて美味しい。 肉汁も滴るほどジューシー。 #はしご #支那麺はしご #支那麺はしご銀座四丁目店 #支那そば #坦々麺 #だんだんめん #銀座グルメ #銀座ランチ #ラーメン屋 #ラーメン #ラーメンインスタグラム #東京グルメ #東京グルメ部 #東京グルメ巡り #美味しいお店を紹介しますよ #genic_food #fluke公認アンバサダー (はしご 銀座本店) https://www.instagram.com/p/CqPRH8yyT3Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
taro26 · 1 year
Photo
Tumblr media
📍 愛知県岡崎市井田南町2-2「まんぷく屋」 特製ラーメン トッピングキャベツ 麺硬めめ 海苔、ほうれん草、味玉、うずら、バラチャーシューと横浜家系王道のビジュアル🍜 キャベツはトッピングです🥬 麺はやや平たく短めの中太麺。 厚い鶏油膜の下には濃いめで塩味の強い豚骨醤油スープなので麺とよく絡み、最高な一品になりました🍜 とても胃に重いメニューなので、若いうちにたくさん(おまけ)岡崎を拠点とする東海オンエアの影響で聖地となり、最近は常に行列のお店なので、東海オンエアファンは是非行ってください🟠🟦🟢🟨🟣🟫 ちなみに私はとしみつファンです(笑) -------------------------------- #まんぷく家 #まんぷく屋井田248号店 #家系ラーメン #家系ラーメン好きな人と繋がりたい #特製ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #岡崎ラーメン #岡崎グルメ  #ご飯屋さん #東海グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #東海オンエア #東海オンエア聖地巡り #東海オンエア好きな人と繋がりたい (まんぷく家(井田248店)) https://www.instagram.com/p/CoPm8xIS8MS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ein-direktor1980 · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.10.18(火)訪問記録 🗾滋賀県彦根市【ラーメン にっこう】 🍜10月限定 秋刀魚中華そば+ゆず玉丼 10月中にアップするつもりが、11月に なってしまった、、、 急に秋めいてきたこの頃。 秋を探して~ たどり着いたのは 何故かラーメン屋さんw 滋賀県が誇る名店の1つ、にっこうさんの 10月限定で出されてる秋刀魚中華そばを いただきますよん ご対麺 秋刀魚そばでも秋刀魚はございません。 まずは濃厚な秋刀魚節と 丸鶏のWスープを・・・ おお、美味い。秋刀魚感じる!凄いなぁ。 身があるわけじゃないのに秋刀魚だw ガツンと来るわけではないですけど、 じっくりと秋刀魚がやってくるw (なんだそれ) でもってクドくない、すごい。 お肉を舌鼓 鴨肉と豚バラ肉を使用されてるそうです。 どっちも美味いなぁ。 鴨肉結構好きなんですよねぇ ただ!具材の中で一番気に入ったのは ゴボウですw この丸々したでっかいゴボウがまた 食感とても好き! すだちと大根おろしが混ざってくると また違うさっぱりした醤油ラーメンに。 紅葉のような小さい秋もあって、 とっても秋を感じる素敵なラーメン さすがにっこうさんだなぁと思いました。 ゆず玉丼はレギュラーメニューなので いつでもいただけます 卵サンドのご飯版というメニュー書きの紹介 おお、確かにご飯にしっかり 黄身が絡んでこれもまた美味しい とっても美味しかったです ごちそうさまでした!11月の限定も 楽しみにしております! #にっこう #滋賀県 #彦根市  #ラーメン #ramen #麺スタグラム #らーめん #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #拉麺 #ラーメン大好き #ラーメン倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラム #麺スタグラマー #らーめん部 #ラーメン屋 #滋賀ラーメン #lunch #mittagessen #昼食 #noodle #Food #Foodporn #Delish (ラーメンにっこう本店) https://www.instagram.com/p/CkaTgMaOJYV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
silkorz · 2 years
Text
【東京・池袋】新珍味の名物ターローメンとは?!【最強の味変教えます!】
【東京・池袋】新珍味の名物ターローメンとは?!【最強の味変教えます!】 #新珍味 #ターローメン #打鹵麺 #大滷面 #ラーメン #池袋ラーメン #中国五大麺 #酸辣湯麺 #池袋中華 #ラーメン部 #ラーメン屋 #ラーメン巡り #ラーメン大好き #らーめん好きと繋がりたい
皆さん、こんにちは!ブログを書いている大峯です。 皆さんは、ターローメンと呼ばれるラーメンをご存じですか?!ターローメンとは、中国語では「大滷面(Dà lǔ miàn)」または「打鹵面(Dǎ lǔ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sugabucks · 2 years
Photo
Tumblr media
久しぶりに豊橋市内のラーメン屋さんを開拓致しました。 ORIBEさん。 1130頃に凸したんですが、既に待ちの状態でして、人気店であるコトを感じた次第です。 オーダー時にチャーシューの種類を選択できたり、替え玉にバターが付いてきたり、バリエーションがいろいろあって大変悩ましい! そしておいしい。 替え玉のバター、良いです。 【2022.03.16】 #豊橋市 #豊橋市ラーメン #豊橋市ラーメン屋さん #豊橋ラーメン #豊橋ラーメン屋 #豊橋ラーメン巡り #ラーメンパトロール #ラーメン #ラーメンインスタグラム #ラーメン好き (ORIBE おりべ) https://www.instagram.com/p/CfTtYETvQ4r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cagiyama · 2 years
Photo
Tumblr media
豚1枚ラーメン(全マシ) カレーたぬきトッピング いつも美味しいラーメンありがとうございます。ごちそうさまでした。 チャーシュー美味しかった。 #豚島 #らーめん #らーめん部 #らーめん大好き #らーめん倶楽部 #らーめん女子 #らーめんインスタグラマー #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #ラーメン女子 #ラーメン活動 #ラーメン倶楽部 #ラーメン巡り #ラーメンインスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #ラーメン好き #ラーメン屋 #麺 #麺スタグラム #麺活 #麺スタグラマー #ramen #ramennoodles #ramenlover #japanesefood #foodporn #food #foodstagrammers (らーめん豚島 溝の口店) https://www.instagram.com/p/Ce2Gd5yPYEl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 16 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
花咲心菜 ハナサキココナ
生年月日●2007年2月18日
身長●155cm
出身地●神奈川県
趣味●ラーメン屋巡り、カラオケ
特技●水泳
  
39 notes · View notes
longgoodbye1992 · 10 months
Text
サイドシートの君
ゆかは旅先で呼んだコールガール。
地元が近いのと趣味が合った事がきっかけで連絡先を交換した。
そしてお盆の帰省のタイミングで会う約束を決めた。
ゆかのいる町まで車で一時間ほど。
来るか来ないかは半信半疑だった。
約束を破るような子では無いと思ってはいたけれど、連絡の返信の遅さがちょっと気になっていて、来なければ来ないでいいやと思っていた。
約束の時間の十分前に待ち合わせ場所に着いて車を停めた。
ゆかに着いた事と車の特徴を書いたメッセージを送る。
来ても遅れるだろうと思い、二十分後に発走する競馬を予想して買った。
既読が着いたのは約束の時間を二分過ぎたあたり。
あと五分くらいで着くらしい。
少し安心した。
それから十分後にメッセージ。
車のナンバーはこれですか?と来て、車の後ろを振り向くと、こちらを見ているゆかと目が合った。
手招きをして助手席に呼ぶ。
ゆかが席に乗り込んでくる。
「すみません」
「久しぶり」
「お久しぶりです」
「元気だった?」
「はい」
「ありがとね、来てくれて」
「いえいえ」
「じゃあ行こうか」
プランを二つ提案した結果、神社に行って近くにある貝出汁のラーメンを食べることにした。
近くのコンビニでコーヒーを買う。
「そうだ、さっき競馬買ってたんだよね」
「そうなんですか」
「一緒に見る?」
「見ましょう!」
一緒に見たレースは見事に的中だった。
ゆかも喜んでいた。
車を走らせる。
車内ではゆかが同棲中の彼氏に薦められて見た頭文字Dの話を熱く語っていた。
今度聖地巡礼に行くらしい。いろは坂はあのまんまだよと言っておいた。
ゆかが今日着ている服はライトなロリータ風のワンピースで、童顔の彼女にはそれがとても似合っていたので伝えた。
嬉しそうに笑うゆか。ロジータというブランドらしい。
田舎道を走っているとひまわり畑を見つけた。
下りてみると一面ひまわりが咲き誇っていて、その後方にある風力発電のプロペラがまたいい味を出していた。
Tumblr media
夢中で写真を撮るゆかは無邪気な少女のようで、転んてしまわないか心配になるくらいだった。
車を再び走らせて神社へ向かう。
険しい階段を上って本殿でお参りをする。
「五円あった」ゆかが財布から硬貨を取り出す。
「俺は欲張りだから五円が十倍あるように五十円にするよ」
「なるほど!」
神様に祈ったことは今日が楽しく終わりますように。きつねの神様は俺を助けてくれるだろうか。
反対側に下りて行くと無数の赤い鳥居が並んでいる。何度来ても圧倒されるが、ゆかも同じだったようだ。
ここで少し雨が落ちてくるが気にせずに歩いていく。鳥居の中を歩いていくと横に水場がある。そこに咲く蓮の花を見つけたのでゆかに教えると鳥居から蓮にスマホを向けて撮影した。
Tumblr media
白い花びらが水から顔を出して咲く姿は可愛らしさだけではなく強さも感じた。何となくそれはゆかの姿にも重なった。
高台から鳥居が並ぶのを眺める。
Tumblr media
雨が本降りになってきたので木の下で雨宿り。
ゆかの持っている赤いバッグには傘が入っていないらしい。
「折りたたみもってくればよかった」
「雨降るなんて考えてなかったよ」
「県の真ん中の方は降るって聞いてたんだけどなぁ」
「しゃあないよ、ここ真ん中じゃないし」
しばらく経ってもやまない雨。結局少し濡れながら歩くことにした。
雨降りにも関わらず別な色の蓮の花を見つけて二人で写真を撮った。
階段を上って下り、おみくじをひいた。
天然石が入ってるおみくじで、パワーストーンが好きなゆかにはぴったりだった。
昼食の時間になったので店へ向かうが、時期や時間もあって行列ができていたので、同じく貝出汁のラーメンを出している別な店で食べることにした。
運良くすぐに座れ、ゆかとあれこれ話した。
ゆかは小学校から高校まで卓球をしていたらしい。
大学ではクラゲの研究をしていて、クラゲの生態にも詳しかった。
「一応理系なんで」
確かに同人小説を書き方を聞いたら実に論理的に話を作っているなと感じていた。
そんな話をしているとラーメンが出来上がって食べた。貝の出汁とバターの風味がうまくマッチしていて絶品だった。ゆかも気に入ってくれたようだ。
Tumblr media
店の外に出るとまたもや雨。
近くの公園にあった遊具も濡れていた。
「晴れてたらやりたかったのになぁ」
「これじゃ濡れちゃうね」
残念そうにするゆか。
ここの段階で時間は十三時をまわっていた。ゆかは十六時くらいまでならと言っていたので、次の場所を迷ったが、思い切って賭けに出ることにした。
市街地へ車を走らせる。
「あのさ」
「ん、なに?」
「夜の仕事、まだやってるの?」
「いや、しばらくやってない。昼の仕事で稼げるようになったから。このままやめようと思ってる」
「そっか、昼の仕事が順調ならいいね」
「うん、もう知らない人に会わなくてもいい」
「お疲れ様。よう頑張ったと思うよ」
「彼には絶対言えないけどね」
「体調もよさそうだね」
「うん、抗うつ剤は飲んでないし、元気になったよ」
「よかったよ」
ゆかの手に触れて握ると、握り返してくれた。
川沿いの堤防を走る。
カーステレオからは真夏の果実。
市街地にあるホテルへ入り車を停めた。
ゆかの表情は暗くて見えなかった。
「いい?」
「タダじゃ嫌」
「そっか」
その返答は予測していた。元々は金で繋がった関係だ。
「いくらくれる?」
価格交渉が始まるが、割とすぐにまとまった。
タッチパネルで安い部屋を選んで入る。横にあるシャンプーバーの香りが鼻についた。
部屋に入ってソファに座る。
唇を重ね、ゆかの胸に顔をうずめた。
その後の事は何となくしか覚えていない。何度もキスをして、何度も愛を囁いた。
そして二人並んで眠った。
ゆかの寝息を聞きながら時間を気にしていた。
リミットの時間はとうに過ぎている。
目を覚ましたゆかに聞いた。
「時間大丈夫なの?」
「ああ、うん。別に花火があるからそれまでに帰れれば。そんな花火見たいわけじゃないんだけど」
その日はゆかの住む町で祭りがあって二十時から花火が上がる日だった。
「そっかそっか。一緒に見る?」
「うーん、誰かに見られると嫌だから」
「だよな」
その後はゆかの書いた小説を読んだ。そしたら俺もゆかに自分の書いた物を見せたくなった。
「ゆかの事書いた作品があるんだけど見る?」
「えー!恥ずかしいからやだ」
「まあまあ、自分だと思って見なきゃいいからさ」
「うーん、ちょっと興味はあるんだけどね」
そしてTumblrに投稿してたコールガールを見せた。
時に笑いながら、時に考えながら読んでいた。
「この表現好き」
ゆかを花に例えた部分が気に入ったらしい。
「人の書いたもの見ると勉強になる。すごく読みやすかった」
「ありがとう」
「今日の事も書くの?」
「そうだなぁ、たぶん書く」
「めっちゃ恥ずかしい」
そんな事を話しながら、不思議な関係だなと思った。
現実で会った人にTumblrを見せたのは初めてだった。
彼女でもなければセフレでも無い。そもそも会って二回目の関係なんだから名前をつけようにもまだ難しいだろう。
それでもこの関係は何だろうと思いながら気づけば温くなった風呂に二人で入っていた。
洗面台で歯を磨くゆかに後ろから抱きついたり、服を着るのを邪魔してみたりした。
帰路につく。
夕焼けの時間だった。
この様子だとゆかの町に着くのは十九時くらいになりそうだ。
「今日さ」
「うん」
「何で来てくれたの?」
「えっ、うーん…誘われたし暇だったから」
「そっか。お金もらえるって思ってた?」
「いや、それはない。ただ会ったらするかもなとは思ってた」
「そうなんだ」
「うん」
途中の海辺で夕焼けの写真を撮った。
Tumblr media
「すごくいいね!あとで送って」
「いいよ、今送るよ」
すぐゆかに送った。
「ありがとう」
そっとゆかの手に触れた。自然と繋ぐ。
車は海沿いの道を駆け抜けていく。
町に着くと大勢の人で賑わっていた。
「どこで下ろせばいい?」
「真ん中は嫌だから…朝会ったとこ」
そこへ向かって車を進めると、警備の人が立っていて入れなかった。
「ちょっと入れないな…」
「うーん、どうしよう」
ぐるぐると町中を周る。
「やっぱ入れないよ」
「離れたとこなら一緒に見てもいい」
「えっ、あっ、そっか。じゃあそうしよか」
「うん」
「食べ物買いに行こか」
「屋台はダメだよ。知ってる人いるかもしれないから」
「そうだな。コンビニでいいか」
その町にある唯一のコンビニで食事を買った。
その隣りにある駐車場から花火が見えそうだったので、そこに停めて見ることに決めた。
花火が始まる。
ここでもゆかは写真を撮るのに夢中。
俺も撮ってみたけれど、信号が邪魔して上手く撮れなかった。
合間に見せてくれるゆかの写真は上手に撮れていた。
プログラムの間、ひたすらゆかはスマホをいじっている。その動きが止まると俺のスマホに通知が来た。
「アルバム作った」
開いてみるとトーク画面に日付が入ったアルバムが出来ていた。花火や蓮、ひまわりの写真がたくさんおさまっていた。
Tumblr media
「おー、いいね。ありがとう!」
「ふふっ」
ゆかはまた外にスマホを向けた。
「あの色はリンで…」
花火の色を見ながらそんな事を言っていた。
「覚えたことって言いたくなるよね」
ゆかが笑う。そうだなと俺も笑う。
あっという間に花火大会は終わった。
「帰ろっか」
「うん…」
帰りに降ろす場所を探しながら車を進めた。
「あっちに行くと公園がある」
「そこで降ろす?」
「いや、遠いからいい」
「行ってみようか?」
「うん」
公園に行くと暗くてよくわからなかったが、日中は眺めがいいだろうなと思った。
「あっちには小学校がある」
「行ってみよか」
何となくゆかの気持ちがわかった。
「あれだろ」
「なに」
「別れが惜しくなったんだろ?」 
笑いながら言った。
「でも明日は友達と遊ぶから泊まれない」
「もうちょっとドライブするか」
「うん」 
小学校へ入った。ゆかが通っていた小学校はかなりきつい坂の上だった。
「こんなのだからめっちゃ足腰鍛えられた」
「これは中々スパルタだな」
「でしょ」
小学校を後にして車を俺の地元方向へ走らせた。
「あれだよね」
「なに?」
「泊まっても寝ればいいじゃん」
「うーん」
「俺いびきかかないし」
「そうなんだ」
ゆかの右手に左手を重ねた。
「朝、めっちゃ早起きだよ?」
「いいよ。またここまで送るからさ」
「わかった」
「じゃあ、泊まろっか」
「親に連絡しとく」
コンビニでコンタクトの保存液とビールとほろ酔いを買った。
ホテルへ入る。今日二度目だ。
カラオケがついていたので酒を飲みながら二人で歌った。
夜は深くなっていく。
シャワーを浴びる。マシェリでゆかの髪を洗った。
洗面台でそれを乾かしてベッドへ入る。
互いに欲望のまま相手を求めあう。
眠っては起きて、キスをして、何度も何度も。
「俺に好きって言ってみてよ」
「言わない」
「いいじゃん、嘘でも言ってみなよ」 
「嫌だ言わない」
「そっか」
力一杯抱きしめて、それをゆかも返した。
俺は六月にあったことを話した。
自殺未遂のことも。
「ガチで死のうとしたんだね」
「うん、そうだよ」
「生きててよかったね」
「ほんとそう思う」
「今も彼女のこと好き?」
「いーや、全然」
「そっか」
「新しい好きな人いるらしいし」
「いなきゃ好きなの?」
「いや、そういうわけでもない。俺にはあわなかった」
「切り替え早いね」
ゆかの首筋にキスをして眠りについた。
結局は予定の時間にゆかは起きれなかった。
俺も軽くは起こしたけれど、別れを早くしたくないなんてエゴが出た。
「私ほんと時間にルーズなんだよね」
と言いながら、そんなに慌てないゆかが滑稽だった。
「私と付き合わない方いいよ」
「どうして?」
「時間守れないし、好きなこと話すと止まらないし」
「時間を守れないのはよくないな。でもそれはパートナーがちゃんとしてれば支え合っていけるんちゃうか?」
「うん…」
ワンピースを着ながらゆかは俺を見た。
「うしろのチャック閉める?」
「閉めよっか」
「自分でも出来るけど」
「いいよ、閉めるよ」
背中を向けたゆかの背中のファスナーを閉めた。
「上のボタンもかけて」
「はいはい」
ボタンを掛けて後ろから抱き締める。
「かわいいよ」
「ふふっ」
ゆかにかわいいと言うといつも笑う。
そんなとこはあざといのかもしれない。
「友達との待ち合わせ場所まで送ってくれるんでしょ?」
「うん、送るよ」
「やったー」
「そのかわり」
「なに?」
「お金は無しな」
「えー、少しも?」
「当たり前だろ。泊まったし送るんだし」
「ふふっ、そうだよね。わかった」
「交渉成立な」
「電車代浮いたからいいや」
「なんだよそれ」
ゆかが笑った。
ホテルを出てコンビニでコーヒーと朝食を買った。
予定時刻までに着かないのはわかっていた。
友達やら予約しているカラオケに電話をしながら、車の中でアイラインを引き、ルージュを塗った。
「ちょっとはおしゃれしないと」
「昨日と同じ服だけどね」
「それはしょうがない」
「そうだな」
「そうだ、スッピンどうだった?」
「あー、うん。可愛かったよ」
「ふふっ」
相変わらず笑う。
海辺を見ながらゆかは言った。
「普段海見ないけど、やっぱりこっちの海のが好き。向こうはなんか深くて怖いから」
戻ってこいよ。なんて言おうと思ったけど、別に俺がそれを言える立場じゃ無い。
「やっぱさ、十八年見た海は特別なんだね」
「確かにそうかもな」
「今回帰ったら、次見るのは冬か」
「その時も一緒に見たい」
「うん、いいよ。あっ、あとは会いに来てくれれば会えるよ」
「行きたいなとは思ってるよ」
海辺を過ぎて内陸へ入る。
あと五分で目的地。
信号で止まった時にゆかの唇を奪った。
信号の色が変わるのを感じで離れる。
ゆかの表情はどこか寂しげだった。いや、そう思いたいからそう見えたのかもしれない。
カラオケの前で降りる間際にもキスをした。
去り際にゆかは俺を見てこう言った。
「死なないでね」
短いけど重い言葉だった。
「そっちもな」
車を大通りへと向かわせる。
何度もゆかの耳元で囁いた言葉を思い出す。
車線を変えながら車を一台二台と抜いた。
「俺って本当に」
アクセルを踏んで帰路につく。
サイドシートにマシェリの香り。
21 notes · View notes
55madworks · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日能研の全国模試に息子を送って、その足で電気屋を巡り、冷蔵庫を買って、息子を迎えに行って、小川軒へ。
塩ラーメン、台湾ラーメン、サンマーメン。
この後渋谷に出て忘年会という慌ただしい。
20240127
7 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
あくまでも京都駅を起点で考えた場合。大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■尾道片道4時間半。さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。 ■鳥取片道5時間。山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。18きっぷシーズンは智頭急行のフリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能。鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バスの時刻表を要確認。砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。 ■城崎温泉片道4時間。時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい。今の時期だと、すぐに汗をかくから、温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線~播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間は10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。 ■下呂温泉片道4~5時間(時間帯によってかなり変わる)上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。 ■名古屋片道2時間半。京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ。一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。 ■松本片道6時間始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫。まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。 ■穂高片道7時間水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。大丈夫、始発と終電で行けば、2時間半滞在できるから、大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。ちなみにVAIOの本社も安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。 ■敦賀片道2時間。新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。もうすぐ新幹線ができるから、駅前がスゲー綺麗になってる。敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。 ■西舞鶴、東舞鶴片道2時間~4時間スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴で観光する感じか。なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。 ■福井片道3時間。福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館は勝山市にあるから福井駅から私鉄とバスを乗り継いで一時間以上掛かる。東尋坊は、恐竜博物館と真逆の位置だから、日帰りで両方を回るのは無理だな。だから恐竜博物館のコースと、東尋坊→芦原温泉のコースのどちらを選択する感じ。福井駅の駅そばは結構好き。 ■九頭竜湖片道4時間半。福井にある盲腸線の九頭竜線の終点。名前はカッコいいが、何もない。駅前にファミマと道の駅はあるが……。そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖は結構遠い。九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。 ■金沢片道4時間半。観光地が固まってるので、兼六園・金沢城公園→ひがし茶屋街→近江市場のコースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから、8番ラーメンでも食おう。 ■紀伊半島大回り京都→大阪→和歌山→紀伊田辺→新宮→多気→亀山→柘植→草津→京都 で一周合計15時間43分。紀伊田辺で1時間半接続待ちがあるから、お昼はそこで。乗り換えアプリで見ると多気で1時間の接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だから、パンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。 ■高山本線大回り京都→敦賀→金沢→富山→猪谷→美濃太田→岐阜→米原→京都 で一周合計13時間57分。金沢から富山は三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから、金沢からだと適用されないぞ。全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。高山本線は猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから、弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。
京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
11 notes · View notes
monchan-tcs · 2 years
Photo
Tumblr media
. ❁麺屋 壱 ❁塩とんこつラーメン 名古屋に行った時に夜遅くに食べたラーメン🍜 塩とんこつ美味しい✨ 疲れが吹き飛ぶ美味しさです♪ 飲んだ後とか良いかもな(-´∀`-) #ラーメン #拉麺 #cafestagram #foodstagram #gourmet #カフェ好きな人と繋がりたい #塩とんこつラーメン #麺屋壱 #名駅グルメ #名駅ラーメン #名古屋グルメ #名古屋ラーメン #グルメ巡り #小麦粉好き #これだから痩せられない #私を痩せさせてくれ (麺屋 壱) https://www.instagram.com/p/CfQWx_dLUOb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
16 notes · View notes
55kazuharu · 1 year
Photo
Tumblr media
高田馬場にある中華料理店の餃子の安亭。 高田馬場で愛される老舗の1つです。 組み合わせが豊富でどれがお得か迷いますが、とりあえずどれも食べてみたくなったので、海鮮オイスターチャーハンと担々麺、それと餃子をつけたボリューム満点のランチをいただきました。 担々麺は胡麻の香りがあって辛さも程よいです。 麺は平打ち麺でもっちりとした食感です。 スープとの相性も良いですね。 海鮮オイスターチャーハンはオイスターソースの香りが立ってます。 今回だけかもしれませんが少し油っぽくて少しベタッとしてて、ボリュームもあるのでちょっと食べ切るにはしんどかったです。 味は良いので、パラッとしてたら良かったなと感じました。 餃子は最近は専門店もあるくらいなので、味や見た目はそれほど特徴がないですが、皮が少し集めでモチモチ感がありました。 老舗の町中華という点で、清潔感や居心地の良さを求める方にはあまりオススメはできません。 カジュアルに利用できる中華屋さんという感じで行ってもらえると良いと思います。 #餃子の安亭 #餃子の安亭高田馬場 #町中華 #町中華で飲ろうぜ #高田馬場グルメ #高田馬場ランチ #高田馬場居酒屋 #高田馬場ラーメン #東京グルメ部 #東京グルメ巡り #東京グルメマップ #東京餃子 #餃子好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #genic_food #fluke公認アンバサダー #美味しいお店を紹介しますよ (餃子の安亭) https://www.instagram.com/p/CnqT8c2SUFK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nem5 · 7 months
Text
高円寺は本当にいい街だなあ。色んな古着屋さんを巡って新しいお店を発見して嬉しくなったりした。ヴィンテージの革バッグ欲しいと思いました。
お気に入りの定食屋さんはとにかくおじちゃんが良い人。ご馳走様でした。ありがとうございます。って言ったらありがとうはこっちのセリフ、また来てね。って言ってくれるの心温まります。いえいえこちらもありがとうです。
夜は散歩がてら遅くまでやっているラーメン屋さんに行くのが楽しかった。寒くなってきて帰りにコンポタを買って帰る。特大の幸せもいいけれど些細な幸せが積み重なる日が好きです。
スーパーバラ丸🌵とつけられている名前に惹かれたのは事実。しかしながら君自体も可愛い。うむいい日。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
ein-direktor1980 · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.10.15(土)訪問記録 🗾滋賀県近江八幡【チキン野郎】 🍜あっさり野郎 僕は知る人ぞ知る「少食」 江陽軒さんで特盛り豚足を頂いて、 のんびりと帰るだけのはずが、、、 三段腹の一角に、「まだ入るよー」と ファンタジスタもビックリのスペースがw でも僕は「少食」こんなに 食べれるわけがないのに、、、 どうして?w  すなおーに、なるのーよー! じぶんのー きもちにー!! 立ち寄るか、、、 といつもの湖岸道路ではなく 少し内側の2号線へ 土曜日の19時過ぎなのでほぼ満席。 流行ってますねー チキン野郎さんも。 さて、流石にガッツリはいけないので、 ここはあっさりの方にしました。 実はいつもこってり頼んじゃうので あっさりはかなり久しぶり。 ご対麺 おお、スープ綺麗な醤油ですね。 結構オイリーかな?と思いますが、 そこはちゃんとまんべんなく 行き届かせれば 問題ないっすね。うん、美味しい。 何か変わった?前の醤油は本当に アッサリしすぎてたんですが、、、 ラーオタさんにLINEで聞いたら どうやらブラッシュアップ されてるみたいですね。 うん、今の方がなんか上手く 表現出来ないっすけど 1段階味の深みがある感じがして、 好きです。 あっさりしつつ、味わい深い醤油ラーメン 本当ならここに丼チキンも行きたいんですが、 少食なのでやめときます! (いやいや、数時間前に特盛り豚足食べてるやんー) ごちそうさまでした。 また伺いますねー 美味しかったー #ラーメン #ramen #麺スタグラム #らーめん #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #拉麺 #ラーメン大好き #ラーメン倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラム #麺スタグラマー #らーめん部 #ラーメン屋 #滋賀ラーメン #dinner #abendessen #夕食 #noodle (らーめんチキン野郎近江八幡店) https://www.instagram.com/p/Cj7steZr5LQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note