Tumgik
#マン・レイ
shinjihi · 4 months
Quote
ショック‼️エプスタイン顧客リストとされるもの‼️衝撃‼️ オバマ バイデン クリントン ビル・ゲイツ スピルバーグ、、、、ら‼️ エプスタイン顧客リスト 確認されたジェフリー・エプスタインの島への訪問者は次の通りです。 ▪️アダム・ペリー・ラング ▪️エイコン ▪️アル・ゴア ▪️アラン・ダーショウィッツ ▪️アルバート・ピント ▪️アリー・ボールドウィン ▪️アリソン・マック ▪️アリッサ・ロジャース ▪️アンダーソン・クーパー ▪️アンドレア・ミトロヴィッチ ▪️アンドレス・パストラーナ ▪️アンジェリーナ・ジョリー ▪️アンソニー・キーディス ▪️アンソニー・ウィーナー ▪️バラク・オバマ ▪️ベン・アフレック ▪️バーニー・サンダース ▪️ビヨンセ ▪️ビル・クリントン ▪️ビル・ゲイツ ▪️ボブ・サゲット (故人) ▪️ブルース・ウィリス ▪️ケイシー・ワッサーマン ▪️カラム・ハドソン・オドイ ▪️セリーヌ・ディオン ▪️チャールズ・バークレー ▪️チャーリー・シーン ▪️シャーリーズ・セロン ▪️チェルシー・ハンドラー ▪️シェール ▪️クリス・タッカー ▪️クリス・ワグナー ▪️クリッシー・テイゲン ▪️シンディ・ローパー ▪️クレア・ヘイゼル ▪️コートニー・コックス ▪️コートニー・ラブ ▪️デミ・ムーア ▪️ダン・シュナイダー ▪️デヴィッド・コッホ ▪️デヴィッド・スペード ▪️デヴィッド・ヤロベスキー ▪️ドロレス・ゾレギエタ ▪️ドノバン・ミッチェル ▪️ダグバンド ▪️ドリュー・バリモア ▪️エド・バック ▪️エド・タトル ▪️エフド・バラク ▪️エレン・デジェネレス ▪️エレン・スペンサー ▪️エミネム ▪️エミー・テイラー ▪️フルール・ペリー・ラング ▪️フランシス・X・スアレス ▪️フレイヤ・ウィッシング ▪️ゲイリー・ロクスバーグ (パイロット) ▪️ジョージ・クルーニー ▪️ギレーヌ・マクスウェル ▪️グレン・デュビン ▪️グレッグ・ホルバート (故人) ▪️グウェン・ステファニー ▪️グウェンドリン・ベック ▪️ハンク・コラー (パイロット) ▪️ヘザー・マン ▪️ハイディ・クルム ▪️ヘンリー・ロソフスキー ▪️ヒラリー・クリントン ▪️ジェームズ・フランコ ▪️ジェームズ・ガン ▪️ジェイ・Z ▪️ジャン=リュック・ブルネル(故人) ▪️ジャン=ミッシェル・ギャシー ▪️ジェフリー・ジョーンズ (故人) ▪️ジム・キャリー ▪️ジミー・キンメル ▪️ジョー・バイデン ▪️ジョー・パガーノ ▪️ジョン・キューザック ▪️ジョン・レジェンド ▪️ジョン・ポデスタ ▪️ジョン・トラボルタ ▪️ジョイ・ベハール ▪️フアン・パブロ・モリニュー ▪️ジュリエット・ブライアント ▪️ジャスティン・ロイランド ▪️ジャスティン・トルドー ▪️キャシー・グリフィン ▪️ケイティ・ペリー ▪️ケリースパム ▪️ケビン・スペイシー ▪️キルスティン・ギリブランド ▪️クリスティ・ロジャース(故人) ▪️レディー・ガガ ▪️ラリー・サマーズ ▪️ラリー・ヴィソスキー (パイロット) ▪️ローラ・Z・ワッサーマン ▪️ローレンス・M・クラウス ▪️リンダ・ピント ▪️リサ・サマーズ ▪️リン・フォレスター・ド・ロスチャイルド ▪️マドンナ ▪️マンディ・エリソン (アシスタント) ▪️メア・コリンズ学長 ▪️マリーナ・アブラモビッチ ▪️マーク・エプスタイン ▪️マーク・ロイド ▪️メリンダ・ランツ ▪️メリル・ストリープ ▪️ミシェル・オバマ ▪️ミシェル・ウルフ ▪️ミケル・アルテタ ▪️マイリー・サイラス ▪️ナディーン・ドリーズ ▪️ナオミ・キャンベル ▪️ナオミ・ワッツ ▪️ナタリー・ブラション・ド・ペリエ ▪️ニコール・ユンカーマン ▪️オルガ・キュリレンコ ▪️オリバー・サックス ▪️オプラ ▪️オーランド・ブルーム ▪️パリス・ヒルトン ▪️パットン・オズワット ▪️ポール・メロン ▪️ポーラ・エプスタイン (故人) ▪️ポーラ・ハラ ▪️ピーター・P・マリノ ▪️ファレル・ウィリアムス ▪️アンドリュー王子 ▪️チャールズ皇太子 ▪️クエンティン・タランティーノ ▪️レイチェル・マドー ▪️レイン・ウィルソン ▪️ラルフ・エリソン ▪️レイ・バーザナ (パイロット) ▪️リカルド・レゴレッタ・ヴィルキス ▪️リアーナ ▪️リタ・ウィルソン ▪️ロブ・ライナー ▪️ロバート・デ・ニーロ ▪️ロバート・ダウニー・Jr. ▪️ロドニー・E・スレーター ▪️ロナルド・バークル ▪️ルディ・ゴベール ▪️サンダーバーガー ▪️サラ・ケレン (アシスタント) ▪️サラ・シルバーマン ▪️セス・グリーン ▪️シェリー・ハリソン ▪️シェリー・ルイス ▪️ソフィー・ビドル=ハキム ▪️ソフィー・トルドー ▪️スティーブン・コリンズ ▪️スティーブン・コルベア ▪️スティーブン・スピルバーグ ▪️スティーブン・タイラー ▪️スベトラーナ・グラズノワ ▪️ティーラ・デイヴィス ▪️ティファニー・グラムザ ▪️トム・ハンクス ▪️トム・プリツカー ▪️タイラー・グラシャム (故人) ▪️ヴィクトル・サルバ ▪️ワンダ・サイクス ▪️ウーピー・ゴールドバーグ
34 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2022/12/24
Tumblr media
12月24日 なんとなくクリスマスは内藤礼を観に行こうと決めていた。 ここ数日の寒さからの体調不良や土日クリスマスの街の混雑を考えると、いつもなら遠出はできないのに、寧ろ、クリスマスだし!朝早くから家を出たクリスマス大好き人間(クリスマスってすごい)。
Tumblr media
葉山に到着すると、とても静かで風が強くて空が高くて、もうお正月みたいだった。御用邸の前の交番のお巡りさんと、お巡りさんと立ち話をする大きな犬2匹を連れたご夫婦にご挨拶をした。 10分くらい歩くと、?!何かの音!波?近い!と、音がとにかく聞こえるので、音の方へ細い道へ入る。木に囲まれた暗い道を曲がると、その先に波。 開けた先に波が見えて、多分今までで一番海に感動していたと思う(びっくりするくらい海に思い入れがない)。
Tumblr media
波に近づくように浜へ出ると、冬の海。 今日は天気がとても良く、でも冬の荒い波。とても寒いのにいつまでも見ていたくなる海��った。 気を抜く波に近づき続けて海に入ってしまいそうで、どこまでも浜を歩いてしまいそうで、美術館へ行くんだよ!と自分に言い聞かす。 一人でいるとどこまでもしっかり者をしたがってしまう。
浜ではクリスマスパーティーを始めようとする家族がいて、サーファーの親子とすれ違い挨拶をして、海のある生活って未知だな〜と、改めて感じた。
Tumblr media
内藤礼の展示は1部屋だけ。マン・レイの企画展がメインだった。 女性をたくさん撮っている写真家っていうのは知っていたけれど、なぜか女性だと勝手に思っていた、マン・レイ。 キャプションの文体がやさしくて展覧会としてとても楽しめた。 内藤礼は、やはり、ビーズや小さな鏡、謎スケールの小屋や透明の風船に生命や神秘っぽさが漂って毎回戸惑ってしまう。突然にこんなにも繊細なものをぶつけてくるなんて…!と。 それで、同じく困惑しながら鑑賞する人たちやその様子に、人間なのに少し愛おしくなる。今日もそうだった。
Tumblr media
バスが来るまで逗子を歩いた。 駅前からはかなり渋滞していたので、手前のバス停で降りて駅までも歩いた。 行きの電車では“多摩多摩”のブックレットを読んだ。郊外やリバースエッジのことに触れつつ展覧会の評論が書かれていて、窓の外は川崎とか神奈川の郊外が流れていてよかった。 帰りの電車では、長島先生のKIITOの展示の制作日記のブックレットを読んだ。神戸にもまた行きたくなる。2015年って、もう7年も前!でも文を読むと、先生はこの時まだ猫を飼っていくて、今は毎日のようにSNSに猫が登場していて、時間は経っている。
フィルム現像を出しに降りた駅はとっても人が多くて、みんな何かを手に下げていて、私も特別な食事を買って帰ろうかと思ったけれど、まあいっか、とスーパーに寄ってバター餅が残っているのを眺めた。
Tumblr media
さっきまでは波の音に囲まれていて海に感動していたのに、もういつもの土手と川しかないところにいて、浜から見た富士山(本当に富士山だったのかな?)はもうよく探しても見つけられない。 今日はダンスのイベントで踊るのかしら?というファッションにピンクの髪の女の子を帰りの電車で見かけて、なんとなく記憶していたら、なんと最寄駅を下りたら彼女がバス停のベンチに座っていた。 世界って狭いのかもしれない。
Tumblr media
3 notes · View notes
mpwebmag-interview · 1 year
Photo
Tumblr media
2022年10月29日。新宿アンチノックで、THE POGOのライヴが行われた。 93年の解散以降、突発的な再結成ライヴはあったが、その数は29年間でわずか4本。メンバー全員が揃ってのライヴは2本しかなかった。その彼らが、2022年、解散から29年というタイミングで再始動したのだ。 前編となる前回では、彼らがなぜ再びバンドを組んだのかを語ってもらった。後編となる今回は、始動1発目となった10月29日のライヴの模様と、ライヴをやった事で起こったバンドの変化。そして2023年2月18日に予定されている復活2回目のライヴについてと、もちろん気になる今後のTHE POGOの活動についてを、小河原良太、春日弘、塚本研、塚本純の全員に聞きます! <THE POGO interview PART.1「解散ライヴがやりたかっただけで、別に解散したいわけじゃなかった」はこちらから>
text 中込智子
ライヴって客が主役なんだよ
ー復活1発目となる10月29日、対バンはSPROCKET WHEELとDAIEI SPRAY。世代も異なる、意外性あるラインナップになりました。
純:SPROCKET WHEELは前回のライヴも俺の企画だったんだ。その時にTHE POGOのファンだって言ってくれたことがあって、そっから仲良くなったんだよね。DAIEI SPRAYは元々俺ドラム叩いてたし、THE POGO好きだって言ってくれてたしね。繋がりもあるし、新鮮でもあり、面白いと思った。でさ、企画ってバランスじゃん。この3バンドでアンチノックっていうのがいいバランスでいい感じだなって思ったんだ。
良太:だな。いいバランスだと思う。大事。
ーライヴの直前はどんな感じでした?
良太:とにかくスタジオ練習増やしてくれって言ってたんだけど、スケジュールがなかなか合わなくて、仕方ないから俺、カラオケ通いまくってた!(笑)。THE POGOの曲とかもあったしね。”Search out”とかは昔カラオケ用にって自分らで録音したそのまんまの音だったし。でもさ、それ歌ってもさ、80点とかしか出ないんだよ!
春日:本物なのに(笑)。
良太:まあそんな感じでカラオケで点数出すのにハマっちゃってさ、悔しいから通って通って、朝から1日中カラオケ行っていろんな曲歌って……唯一90点台出たのが甲斐バンドと”横須賀ストーリー”のクレイジーケンバンド・ヴァージョン。
ー(笑)。そうこうするうちに声も出るようになってきて?
良太:いや、出ない。だからもう開き直ったね。いや、『俺もうダメなのかな?』って本気で思ったりもしてたんだけど、ライヴ前の最後のスタジオ練習の時には『もう今の自分でしかない』って。俺はグチグチ考えちゃうタイプだけど『考えても仕方ねえ』と。
研:俺はでも良太くんちゃんと間に合わせてくれたって思った。そんで俺も、スタジオで正直あんまり弾けてなかったんだけど、俺は気にしてなかった。2人がうまいから、俺、弾いてなくても大丈夫かなって。
一同:はははははは。
ーいや、ライヴがっつり弾けてましたよ、良太さんも��出てましたし。純さん、春日さんはもちろんバッチリ。というわけで、本番はどうでした?
研:俺、昔やってた頃からライヴで緊張するっていうことが無かったんだけど、久しぶりにちょっと緊張して。それがね、ちょっと嬉しかった。いや、スゲー嬉しかった(笑)。
良太:俺は、久々っていうのはあったけど、別に懐かしさとかそういうのもなく、普通っていうのも変だけど……それこそ小滝橋の新宿LOFTでやってた頃が昨日みたいな、そのまま繋がってる今の俺たちっていう感じ。
春日:うん。そんで、お客さんもそんな感じだったんじゃないかと思うよ。
良太:ああ、あと俺は客の前でやったっていうのが有難いなって思った。やっぱさ、ライヴって客が主役なんだよ。全ての世の中のバンドで、カッコいいなって思うバンドって、大抵客がカッコいいんだよ。それが最近なんか、海外のフェスの映像とか観ても凄い感じるんだよな。主役は客だって。
春日:しかもこのコロナ禍で蓋を開けてみるまでこっちもどうなるか分かんなかった。
純:そう、みんなじーっと立って観てたらどうする?って。
良太:うん、客も俺たちと一緒な感じで良かったよな。まあ俺たちもセットリストで煽ったけど(笑)。
Tumblr media
1回ライヴやったことによって変わった
ーその選曲に関しては、どういう感じで決めたんでしょう?
純:とりあえず俺がたたき台作って、それをみんなでああしようこうしようって言いながら決めた。
春日:最初はもう、ありとあらゆる曲が挙がって、それも面白かったよね。当時ですらあんまりやってない曲とか。あと、対バンからリク��ストされた曲もあったね、”不幸な星の下で”とか。
ーあれ対バンリクエストだったんですか⁉ マジでびっくりしたんですよ。
純:あれはスプロケのドラムのスエからリクエストがあって。
良太:リストに“不幸”(編注:“不幸な星の下で”のこと)って書いてあんの見たときは『“不幸”ってなんだったっけ?』って思ったよ、それぐらい忘れてた。
春日:俺だって多分、メジャーデビューしてから弾いたことないもん。多分デビュー前の日本青年館でやったのが最後だと思う。
ー青年館は88年でしたっけ。宝島VOSからビデオ出てましたよね、あれ以来か。
良太:俺さ、実はTHE POGOの音源、ベストくらいしか持ってなくてさ。あわててYOUTUBEとかで“不幸”探したらあるにはあったんだけど、音悪くてよくわかんないんだよ。そしたら春日が練習して弾いて送ってくれて。
春日:“不幸”はキャプテンレコード時代の曲で、俺が弾いてる音源って実はないんだけどね(笑)。あと、他の曲に関してもなんだけど、俺は一応全部の音源持ってるから改めて聴いてみたら、曲によっていろんなヴァージョンが残ってるんだよ。スタジオヴァージョンだけでも3テイクある曲があったり。
ー曲選びだけじゃなくヴァージョン選びも必要に。
春日:さらに当時は良太くんもライヴでギター弾いてたから、ギター2本ヴァージョンと1本ヴァージョンがあったりもしたんだけど。
良太:そうそう、それもあって練習の初日には一応俺も自分のギター持ってったんだけど、弾いてたら春日から『うるさいからいらないよ』って言われて!
一同:はははははははははは。
春日:だって良太くんコードも覚えてないし(笑)。
良太:というわけで今回は俺のギターは無しで。まあその方が俺もボーカル集中できるしね!
ー(笑)。曲順に関してはどうでしょう? ライヴの冒頭1曲目が“Such is Life”だったことにも驚きましたよ。
春日:研のリードボーカルから始まるからね。研くん最初嫌がってた(笑)。
研:1曲目でやったことない曲だし。でもまあ、斬新だったよね。
春日:うん。そりゃお客さんもビックリだよね、『え、まさかコレ⁉』って。メンバーすら予想できてなかったし(笑)。
純:あれはね、ラジオでレイ・チャールズが流れてたの聴いてた時に、終わった直後に頭の中で“Such is Life”が流れて、『これスゲーかっこいい!』と思って。それでSEではないんだけど、BGMの音量でレイ・チャールズを流してもらって、そこから“Such is Life”に入ったんだ。だから選曲にしても曲順にしても別に驚かせようとしたわけじゃなくて、『こうしたら単純にカッコいいかな?』っていうところで決めて行った感じ。もちろんメンバーLINEでみんなで曲挙げていってね。
春日:王道で“待ちわび”(編注:“待ちわびた時”のこと)とかね。あとまさかだったのは“Kill the Pigs”、マジすかー!っていう。でもこの曲もいろいろヴァージョンあるんだよね、シングル・ヴァージョンとか。
良太:あったあった、デモ・ヴァージョンとか。確か純がバイクで事故った時あたりに録った覚えがあるな。
ーそんな感じで本編10曲、アンコール3曲、ダブルアンコール1曲の計14曲が披露されたわけなのですが、確かキャプテンの1枚を除くほぼ全てのアルバムからの選曲にもなっていたと思います。
純:それはたまたまだよ。
良太:うん、全然関係ないよ。全部から選んだとかチョイスしたとかは全くない。
春日:ただサプライズありの、王道もありのっていうね。次も凄いよ(笑)!
ー次回は2月18日新代田フィーバーですね。
良太:さっきも純と話してたんだけど、やっぱりさ、1回ライヴやったことによって変わったんだ。今日の練習とかでも、ライヴ前とは明らかに変わってるんだよ。やっぱバンドはライヴやんないとダメだな、何十回の練習よりも1回のライヴ。それをやったことによって、俺たちの経験値もちょっと上がったと思う。俺の声も、ちょっと出るようになったよ(笑)。
純:今日の練習終わって、確かにちょっとスケールアップした感触はあったなあ。
良太:そうそうそう。前はもういっぱいいっぱいだったもんね。それが全体的に。
春日:グルーヴ感とかね。
良太:そう。あと、今日の練習でまだやってなかった曲をやったんだけど。
春日:まだまだネタはいっぱいありまっせ!っていうね。
良太:うん。それがまた刺激的だったりしてさ。
ーTHE POGOの形が、現在進行形でどんどん進化していきそうですね。それが観られる次回も非常に楽しみなのですが、次回は2マンですね。
純:うん。結構いろんなバンドを候補に挙げて考えてて、大阪にツアー行くことがあったらDouble Bogysに声かけようかなって思ってたんだけど、敢えて東京に呼んでも面白いなあと思ったというか、フィーバーという場所で2バンドでやるっていう点でもしっくりきたんだ。Double Bogysもあんまりライヴやってなかったみたいだけど、好きなバンドだしね。
ーすごく楽しみです。ただこれ、Twitterでの告知から僅か3分で売り切れちゃったという。ちなみに3本目ももう決まっているし、キャパも少し増えるんですよね?
良太:うん、あったかくなったぐらいにやるよ。
純:フィーバーの後に告知するよ。
ーそして、こうなってくると当然、ライヴに誘われ始めてもいる。
春日:あっちゃこっちゃから声かかってるね(笑)。
純:でもとりあえずはこの3本をしっかりやってからだね!
ーはい。また、気の早い話ではあると思うんですが、新曲や新譜もそのうち期待したいです。
純:それは、自然と出てくるんじゃないかな。
春日:曲は作ろうと思えばいくらでも作れると思うんだけど、歌詞がね(笑)。やっぱり小河原良太の歌詞じゃないと!。
良太:だーってさ、正直さ、例えば“ヒステリックジェネレーション”とかだったら、若いガキが書いてた歌詞じゃん。それが今さ、58才になって『俺が今欲しいものは愛でも金でもなくて』って、今一番欲しいよ俺は!って自分で思うことにギャップを感じるわけでさ(笑)。
春日:今、還暦を前にして、どんな歌詞ができるか?っていうのが面白いと思うよ。
良太:歌詞できねーんだよな(笑)。ただまあ、時代時代の歌詞ってあると思うから、自然に無理せずやってくよ!
Tumblr media
『ANOTHER WORLD』 2023年2月18日(土)livehouse_fever 17:00-OPEN/18:00-START ADV.-¥3300(+1DRINK) / DOOR-¥3800(+1DRINK) DOUBLE BOGYS(from Osaka) THE POGO
[関連記事]スピード、破壊力、狂暴、そして茶目っ気! THE POGO『ANOTHER WORLD』ライブレポート
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
keredomo · 2 years
Text
ファム・ファタール
 「あのひとは私のファム・ファタールだから」
 ほころんで、気を許してしまっている私がぽろりとそう話すと、親しく心を通わせているひとである歌人は、「なるほど」と深いところで呟いた。
 その声からは、ほんとうに初めて、私がその人に執着している意味を理解し、納得した様子がうかがえた。それは、「素敵な人だから仕方ないよね」が「なるほど」になった瞬間だった。われわれは互いの心の深いところを撫であう。
 私が「ファム・ファタール」と呼んだそのひとは、自認も他認も疑いようなく男性である。まさか自分が“femme”と呼ばれているだなんて想像したこともないだろう。  この世の不条理にきちんと応答するだけの知性をもつこの歌人は、私が女ながらに男を“femme fatale”と呼ぶ意味を完全に理解して、「なるほど」と返してくれたのだった。  深い理解が心地よく、つい大胆な言葉づかいをしてしまう。  あくまでも、hommeではなくfemmeなのだ。私が破滅を引き受けたことに即すまでもない。ずっと、このひとは私のファム・ファタールだと思いながら付き合ってきた。  付き合ってきた。そうして書いてきた。書いてきたものは、美しかったはずだ。
 *
 私は、私たちは、現代の女として生まれて、男が「ファム・ファタール」という名目で女の生を消費することを憎むべき立場に置かれている。
 「運命の女」という訳語はあまりに���甘く、女にとって耳触りよく作られすぎている。fataleは「致命的な、死と破滅をもたらす」という意味を持つ語で、身を持ち崩す程度ではおさまらないはずなのだが、安全地帯に身を置きながら、身を持ち崩す程度で済ませてその女との関係を芸術に昇華した男たちによって作られた「ファム・ファタール」という言葉の響きはやはりどうしようもなく甘美で煌びやかだ。女であっても、抗い難く憧れてしまうだけの強度を持っている。
 マノン・レスコー。椿姫。マン・レイにとってのキキ・ド・モンパルナス。『昼顔』のセヴリーヌ。『勝手にしやがれ』のパトリシア。エトセトラ、エトセトラ。  「強者に見出され、彼のその手で私も何者かになりたい」と願う様子など微塵も見受けられない女たちが、男によって勝手にファム・ファタールに任命され、消費され、滅ぼされてきたのを、何度見てきただろう。  彼女たちのうちのいったい誰が、「私をあなたに捧げます」などと縋っただろう。誰一人として、そんな屈辱には身を任せなかったはずだ。彼女たちは、誇りを守って死んだはずだ。  手に入れることができないまま死なせてしまった女たちを、男たちは身勝手に解釈し、悲哀を添えて描いてきた。女たちの生の誇りは、男の物語によって、わかりやすく蔑ろにされたのだ。
 芸術の美は、美を免罪符として、そこにあるはずの内実をひらりと覆い隠す。「ファム・ファタール」の語には、男性中心社会の残虐性を覆い隠すお砂糖が塗りたくられているのだ。ファム・ファタールは死に、男は死に至ることなく、社会に守られながら生きながらえる。そうして描く。撮る。書く。  女を失った悲しみと自己憐憫とともに、描き、撮り、書く。次のファム・ファタールたる女を探して放浪する。男は生きている。女は死んでいる。女の生は、男の芸術のために消費されていた。そういう歴史があった。
 *
 私は、男のファム・ファタールとして生きながら、男のこともまた同じくファム・ファタールに仕立て上げようと、男が手の甲にキスをしたその手で男に砂糖を塗りたくった。  甘くなれ、甘くなあれと念じながら、その腕に、その背に、その爪先に、その眼に、耳に、頬に、唇に、喉元に、丹念に砂糖を塗った。私の手の届くすべての箇所に。胃にも、心臓にも、私の手は届いた。ざらりと音が鳴るのを確かめながら、丁寧に丁寧に塗り込んだ。  そうしたのちに、焼く。書くことは、砂糖を塗り込んだ男の表面をガスバーナーで炙ることだった。  砂糖漬けにする。表面が艶やかになったら、火を入れる。今日はキャラメリゼにする。手でつまんで食べられるように。明日はブリュレにする。アメリが、スプーンの底でカチンと割れるように、丹念に��めて、焦げ目を入れる。美しい照りが見える。明後日は何にしようか。
 丹念に砂糖を塗り込まれ、甘美に食せるような焼き目をつけられ、そうして思いがけず私のファム・ファタールにされた男は、ファム・ファタールよろしく、私を狂わせ、破滅させて、そののちにすんなりと死んだ。
 私は狂い、みずからファム・ファタールに仕立て上げた男によって破滅する。男の死とみずからの運命を嘆きながら、しかしいつのまにか正気を取り戻し、あらためて書きはじめる。強者として。ぼろぼろにされても死には至らない、「ファム・ファタール」の遣い手である、圧倒的強者として、すべてを対象化する。その横で、男が死んでいる。死顔は、甘く、美しい。
 *
 男は言う。あなたによって書かれ、暴かれることに、何の抵抗もないと。それどころか、書かれることに喜びを感じているのだと。  ファム・ファタールたる男が、どうぞお使いくださいとその身を差し出すことで、差し出されたその身を存分に食らい書き尽くすことで、私は歴史に復讐している気がしてくる。
 やがて美しい短篇が生まれる。私に書かれるために死んだ男に語りかける。「あなたのおかげよ」。
5 notes · View notes
04-a-13 · 2 years
Text
大滝詠一のキラッキラなサウンドを聴けば私の夏は軽率に始まる。『A LONG VACATION』のジャケットのイラストがプリントされたTシャツを見つけ、衝動的に買ってしまった。そのTシャツを着て、大好きなマン・レイを観に美術館へ。1920年代のモンパルナスの雰囲気をこよなく愛しているのだけれど、展示にはその時代の写真もたくさんあって大興奮してしまった。マン・レイの交友関係は広い。モンパルナスのキキ、サルバドール・ダリ、、、私が大好きな人たちの写真がたくさんあってマスクの下でニコニコしてしまった(不審者)。なんといっても、マン・レイの作品と対峙した時に感じるあの強烈な美が堪らない。やられたなー、と思った。グッズもたくさん買って帰宅。まだ余韻が残ってる。ダリも久しぶりに観に行きたい。
3 notes · View notes
takmiblog · 22 days
Text
前言
(前略)一方、マン・レイは、やはり既製品を利用するが、それに思いもよらぬ修正を加えたり(『塗られたパン』)、やはりまったく思いがけないやり方で他のものと組み合わせる(『卵だまし』)ことによって、たちまちにしてそれを何か別のものに変貌させるのである。
 こうした活動によって、彼はかの有名なシュルレアリズムの方法を、まさに、それと知る以前から、実行に移していたことになる。すなわち、お互いにまったく関係のない2つのイメージを合わせて独特の衝撃=ポエジーを引き起こすという、言葉の領域で行われていた手法を、造形芸術において実践したのである。
「マン・レイとの対話」
Pierre Bourgeade<著>
松田憲次郎+平間和子<訳>
銀紙書房
0 notes
reflections-in-t · 3 months
Text
instagram
.
国立国際美術館のコレクション2展
出品作品が好みではなかった
ため前回はスルーしたけれど
ながい休館があけた今週、1年ぶりに
今回のテーマは『身体———身体』
吹田市にあった頃からこの美術館のアイコン的存在の高松次郎の《影》(77年)は表面を洗浄され、広大なスペースにうつされ下絵や関連素描とともに再展示
国内初公開のルイーズ・ブルジョワの《カップル》(96年)、ブブ・ド・ラ・マドレーヌのインスタレーションなどの新収蔵品、さらにジョージ・シーガル、マン・レイ、巡回展からもどったセザンヌやピカソらの作品など��揃えられ重層的な見ごたえのある展覧会に
5月6日まで
.
.
#国立国際美術館
#コレクション2展
#身体___身体
#高松次郎
#マンレイ
#ジョージシーガル
#アンディウォーホル
#草間彌生
#ルイーズブルジョワ
#セザンヌ
#ピカソ
#ブブドラマドレーヌ
#石川真生
#鷹野隆大
#加藤泉
#須田悦弘
#マークマンダース
#TheNationalMuseumofArtOsaka
#5月6日まで
#LeicaC
#ライカc
#leicactyp112
.
0 notes
senpenbanka0426 · 11 months
Text
【Kenshi】マシナギアのレイド - Part3【チートMOD有】
Tumblr media
前回からそのまま続いて、女主人公の右脚もお亡くなりに……。もう右脚の義足が手持ちに無かったからここでの復帰は諦めたww
Tumblr media
で、今度はルカの右腕が千切れ飛んだww
いや……もうホント老齢のビークシングって攻撃66でもこんなに強いのか……やべぇww
Tumblr media
さすがに義肢のストックがもうない!って事で28体のエラーを老齢のビークシングにぶつけて成敗してもらったわ。28体のスケルトンで囲んでボコボコにして生肉抜いて処分したZOY。
そんで、足りない義肢を買いに初期メンバーで遠征へ。
Tumblr media
筋トレで掘り出した銅が沢山あるから迷わず一番高い義肢を買いそろえた。まぁ、結果的にパワーアップ出来たからヨシッ!
Tumblr media
そんで、デッドランドで拾った鉄蜘蛛を持って帰って来てまた訓練再開。やっぱもうちょっと打たれ強さや防御スキルが欲しい。
Tumblr media
とかやってたら男主人公の右腕が千切れたww
まーただよ!! しゃーないから遺跡から拾っておいた盗賊の腕を付けておく事に。いやー、デッドランド行ったときに傑作の義肢を買い集めておけば良かったな。
Tumblr media
で、鉄蜘蛛を相手に���パーリングしてたが、微妙に経験値の入りが悪い&飽きてきた、って事でサッドニールまでの初期メンバーだけでリヴァイアサンコースト方面へ出発。
そしたらなかなかなロマン重武器を発見。そう言えばMODの説明で「リヴァイアサン絶対殺すマン」みたいな派閥が追加されるとか書いてあったな、って事を思い出した。
Tumblr media
で、その派閥のアジトを発見。別に同盟とか組んでなくてもスケルトンベッドも普通のベッドも使い放題だった。
高スキルキャラ用のリヴァイアサン訓練拠点として使ってね、みたいな感じ……?(勝手な予想)
Tumblr media
派閥武器もまさにそのままでワロタww 派閥リーダーがメイトウ持ってるらしい���エッジ等級で67Kgとかww えげつねぇww
工業リフターアームを両腕に付けるか、MODで追加される義手つけるか……うーん、それでも攻撃くらってHP削れた瞬間からまともに扱えなくなりそうww
一応、設計図は買っておいたが作るかどうかは……私のプレイ技術で扱えるかは微妙ww
Tumblr media
そんで、タダでベッド使いたい放題って分かったからレイの防御スキル上げたくて単独でリヴァイアサンと対峙させてみる。死なない程度にやられてベッドで回復させよう……
Tumblr media
とか思ってたら左腕が飛んで行ったww あーん、またかよぉ!って思いつつ遺跡で拾ったKLRの熟練を付けたZOY。
Tumblr media
もうリヴァイアサンでの訓練はいいや、ってなったからカニバル地区へ移動。そしたら大呪術師がメイトウ持ってた。
ラッキーって事で女の方の主人公へ持たせる事に。
Tumblr media
そんで、大呪術師の遺体をホーリーネーションの檻に入れに行ったついでにキャットでお買い物。パラディン・クロスの設計図をやーっと入手。実は割と初期から探してはいたんだが、なかなか店売りされるのを見つけられず困ってたww
Tumblr media
その後は砂漠地帯で合流してテングの収監所へ。
ルーパイセンやシンクライドも仲間にするか、って事で突撃ー!
Tumblr media
門番をボコボコにして建物内のサムライも排除してルクィンを発見。
Tumblr media
エスフェルもついでに解放。
Tumblr media
シンクライドも発見。まぁ、でもシンクライドとエスフェルはたまに仲間にならない時あるから微妙ではあるんだが。
Tumblr media
今回はちゃんと仲間になってくれたわ。あとヤブタ以外全員解放したらダスト盗賊1名と囚人1名が追加で加入してくれたZOY。
Tumblr media
んで、都市連合とは敵対してしまったが、まだお金でどうにでもなる状態なのでとりあえずOK。ルクィンとかに付いた懸賞金も後で消そうかなぁって感じ。
Tumblr media
で、他にも囚人2人がずっと付いてきてたんだが変な所で追従止めて棒立ちになったからMODの力を借りて仲間にしてみた。
「俺は1人で逃げるぜ!」とか言ってどっか逃げる訳でもなさそうだし、あのまま砂漠で棒立ちしてたらスキマーの餌食になるだけで勿体ないから戦力になってもらうZOY!
Tumblr media
そこそこ安全なハブに帰って来てから7人の筋トレを開始。
野盗どもに攻撃されても良いように護衛としてエラースケルトン達を配備……してたんだが、こうやってスクショ見るとちゃんとダスト盗賊が働いてるか監視してるみたいでワロタ。
Tumblr media
筋トレしてる間、男主人公単独でフラットラグーンへ。都市連合の調停者にお金を払って中立状態まで回復。
Tumblr media
その足で更にクラブ村へ移動。同盟を組んでないのでクラブヘルメット、アーマー、ズボンの設計図を窃盗。
Tumblr media
帰り道でステータス70~80くらいのマシナギア部隊とかち合って戦闘。1人で4人くらい相手にしたが器用さ100と広範囲の重武器のおかげで何とかなったわ。
やっぱ南東エリアにスポーンする部隊は格が違う。ある意味、ハブで捕まえた敵とスパーリングするより南東エリアをフラフラ遠征した方がスキル訓練出来そうな気がする。
Tumblr media
まぁ、それでも加入したてのメンバーの筋トレ終わるまで暇だったからサッドニールで鉄蜘蛛相手にスパーリングしてたら腕取れたww HP150あっても取れる時は取れるもんだ。
Tumblr media
右腕のストックあったかなぁ、って思いつつチェスト見てたらMODの義手あったわ。筋力32%UPはすげぇ魅力だが、その他が壊滅的になるっていう……。器用さ-36%ってのが怖��ww これ攻撃する機会出来るんか?とか思ったが、とりあえず付けるだけ付けてみる。
ダメでも周りのメンバーがフォロー入るだろうし、死ぬことはないでしょ……多分。
Tumblr media
そんで、今度はテングの収監所で仲間になったメンバーに男主人公を加えた8人で遠征再開。
戦闘訓練を兼ねて賞金首狩りをしてみる。危なくなるまで男主人公には受動戦闘状態で待機させつつ7人の戦闘眺めてたけど、結構良い感じだったわ。さすが元盗賊集団って感じ(笑)
で、とりあえず4名の賞金首を檻に入れてる事に成功。
Tumblr media
次はバーサーカー辺りにでも行くかって事でゴースト倒したら結構な武器持ってたわww ゴーストでも持て余してる感じあったww
重さ56Kgは、いや���、キツイってww 義手前提武器じゃん! まぁ、ありがたく受け取ってゴーストは檻に入れたんだが。
両腕欠損者が出たら使うかも(笑) それまではコレクション行きだな。
Tumblr media
その後も賞金首を狩って色んなメイトウをGET。
Tumblr media
都市連合の領内に来たついでに3人の高額懸賞金を清算する事に。これで鬱陶しい賞金稼ぎの派閥から目を付けられる事も無くなって動きやすくなったZOY。
そんな感じで次回へ続く。
次回へ
1 note · View note
stormpetrel-studio · 1 year
Text
youtube
A video of the exhibition at the Museum of Modern Art, Saitama, which has recently finished its run, is now available on Youtube. Please enjoy it.
[exhibition infos]
Yuichi Higashionnna× Man Ray / KISLING / Masaaki Yamada / Chairs
(東恩納裕一×マン・レイ/キスリング/山田正亮/デザイナーズ・チェア)
venue: The Museum of Modern Art, Saitama  
exhibition: "Passport to Shangri-La"
date: 22 Oct 2022 - 29 Jan 2023
[Animation work "Little Match Girl" credits]
Animation: Yuichi Higashionna
Sound design: Ayumi Yoshioka
Edition: Yuichi Minamiguchi
[movie credits]
Sound by Ayumi Yoshioka
Filmed & Directed by Yuichi Minamiguchi
Thanks to The Museum of Modern Art, Saitama
0 notes
uchu-household-blue · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
持参した念と 本物の白鳥の毛 存在感の命 中学の時に美術部の皆と初めて来て クレーを見たのはここだった、と思いふと...念を持っていってみたら、実際問題な残念(量)の大きさ 当時、ポストカードも買った天使の絵たちはなにか吹き抜けのなかで見た気がしてたが無かったから、閉鎖中のギャラリー1-2だったのかな
マン・レイ展、....不機嫌の肯定みたいな感じが ...🎻
'勇気の量と無意識の量がナントカ着して(読めなかった 悶着や執着ではない 膠着だ!)引っ張り合うと等価が起こる' みたいなコメンタリー
'無頓着しかし無関心でなく' No.110は充分なロープ だった 現象にせよ創作にせよ 起きた場所でしか語れないものってあるんだろうな 単に分けられないものやすれ違うものもあって でも等価にすらなり得て そっちで良かった気がする懐かしさもあって 少し寂しいまま '破壊されるべきオブジェ'が実際に壊されたから'されざる'と'永遠'になった(まばたき)の..いっこうになす術を感じなくて最高だった、普通のことすぎか!ナイスか、と。。
0 notes
kz90210 · 2 years
Photo
Tumblr media
2022/08/14 参戦記録。 はじめましてのバンドと2度目ましてのバンド…そして愛してやまないバンドの3マン。 GOINGちゃんはレイちゃん不在だった。 じゃあ潮騒で富さん堪能じゃん!!…って思ったらナカザがコーラス。。 そうよね…笑 初めていったLIVEハウスだったんだけど…スタッフさん良かったな。もっと近ければ2度目があってもいいな😂 https://www.instagram.com/p/ChXAVoaJUfB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
honnakagawa · 2 years
Photo
Tumblr media
8月14日(日)open 12-18 台���一過、晴れ。 今日も皆さま無理なく参りましょう。 私の写真集デビューはマン・レイとウジェーヌ・アジェ。 心底感動したライブは、中学生の頃父と2人で行った忌野清志郎。 父と同じ歳のロックンローラー、かっこよかったね。 写真を撮りはじめたのも中学生の頃。 写真が上手くなったら父の愛用機NikonのFとセコニックのスタデラ(露出計)をあげるよと言われて、写真を撮ることに夢中になった。 本も写真も音楽もお酒も、全部父が教えてくれた。 良き父というよりは、ちょっと悪い事を一緒に楽しむ繊細な変わり者だったね。 佐内さんの写真展、みせてあげたかったなぁ。 お盆だからキヨシローと一緒に見に来ていいんだよ。 #佐内正史 #写真の体毛 #対照 #写真集 #忌野清志郎 #ロックで独立する方法 #太田出版 #本屋 #松本市 #本中川 (本・中川) https://www.instagram.com/p/ChOcc_vPc9t/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
siteymnk · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真@東京都写真美術館へ。
1930年代から1940年代までの間に全国各地のアマチュア団体を中心に勃興した前衛写真の展示。
活発だったのは戦前の短い期間だったようで、そういう意味では貴重な時代資料。マン・レイなどの影響を受けたアマチュア写真家の集まりが大阪から勃興したってのは興味深かった。その昔の実験的写真芸術。
0 notes
diaries-shop · 2 years
Photo
Tumblr media
. _______________________ クリストファー・ブラウンが描いた女性の名は、Luisa Casati(ルイーザ・カザティ)。20世紀初頭のイタリアのパトロンであり、ソーシャライト。ソーシャライトとは、上流階級における(今で言うところの)インフルエンサーを指します。 生前は、ファッションデザイナーのポール・ポワレやココ・シャネルとも交流を持ち、死後もカール・ラガーフェルドやアレキサンダー・マックイーンやジョン・ガリアーノなどにも影響を与えた人物です。 写真右、以前入荷したデッドストックのTシャツも、Man Ray(マン・レイ)が写したLuisa Casati(ルイーザ・カザティ)です。 ▶Christopher Brown / クリストファーブラウン @christopherbrownlino クリストファーブラウンは、ロンドン生まれのイラストレーター。ロンドンのロイヤルカレッジオブアートを卒業後、ミッドセンチュリー時代に活躍したイギリスの有名なイラストレーターであるエドワード・ボーデン氏に師事し、そこでリノカット(版画)を覚えます。 その後、出版業界をメインに活躍しつつ、ロイヤルアカデミー(王立芸術院)やヴィクトリア&アルバート博物館などにも出展しました。現在は、リヴァプール・ジョン・ムーア大学と、セントマーチンズ(ロンドン芸術大学)で講師を行っています。 . _______________________ . 詳細はプロフィールのリンクにある、オンラインストア、BLOGにてご覧いただけます。 @diaries_official 商品に関しての質問は、DMかメールにてお気軽にご質問ください。 . _______________________ . DIARIES 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-8-17 TEL:029-875-7754 12:00-20:00 ※ただいま自粛中につき、短縮営業しています。18:30閉店です。(19時までは割といます。) (木曜定休・その他) https://diaries-shop.com #diaries #tsukuba #ibaraki #japan #ダイアリーズ #つくば #茨城 #日本 #セレクトショップ #ChristopherBrown #Linocut #Illustrator #クリストファーブラウン #リノカット #版画 #イラストレーター #アーティスト #artist #tee #Tシャツ #LuisaCasati #Casati #カザティ #ジョンガリアーノ #ポールポワレ #ココシャネル #カールラガーフェルド #アレキサンダーマックイーン #CocoChanel #manray (Diaries / ダイアリーズ) https://www.instagram.com/p/CfrHqpWPkcL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
emptywaltz · 3 years
Text
超現実.
履修登録の時期に心身ともに脱力していたせいでややズレた講義ばかり登録してしまい、毎日課題で息を切らしている。(というかあまり選択肢がなかったため消去法的に取らざるを得なかった。)マン・レイの作品を気に入って写真を集めていたこともありシュルレアリスム文学を講読する講義を受けているのだけど、毎回大量の予習を強いられるので本当にハード。講義内容自体に興味があっても今まで好きだった作品に"きつい講義”という印象が付随してしまって素直に楽しめなくなってしまった。趣味と学業は切り離すべきらしいわね…。他にも重い課題に日々絞首されて当社比忙しく過ごしている。余裕がない時分は未知の創作物に触れるのにも体力を消耗するから、最近は履修済みの映画やアニメや音楽をループしてばかりだ。2、3年前に気に入って聴いていたボカロを掘り返すと温かい気持ちになれて良い。
時候.
秋。新しいお洋服を色々と購入した。とあるルートでロシア古着のジャンパースカートを手に入れることができて嬉しい!一応お洋服には関心があるのだけど世間で言われるそれとは違って、愚か者のsherryは流行にめっぽう疎いし寧ろガン無視を突き通している気がする。半世紀以上前の亡霊にセンスを乗っ取られているので赤い爪やミニスカートや襟付きの服や白いタイツをやめることができない…。架空の可愛い女の子たちは皆ミニなのでわからなかったけれど、大学内を歩くとどうやら最近のトレンドは長めのスカートや全体が淡い色味のゆったりとした服らしいことに気づく。いつも見ている60年代のファッションカタログにはないスタイルなので新鮮で可愛いと思った。
久しぶりに自分語りをして変な罪悪感に襲われているけど、ここはフォロワーも少ないし別にいいか…と思いたい。
2 notes · View notes
dezainnet · 3 years
Photo
Tumblr media
Warliがマン・レイがデザインしたテーブルライト「La Lune Sous Le Chapeau」を再販 (dezeen) La Lune Sous Le Chapeau by Man Ray for Warli (dezeen)
4 notes · View notes