Tumgik
#ビニールプール
animepopheart · 7 months
Text
Tumblr media
★ 【ほ~こう】 「 ポッチャマinビニールプール 」 ☆ ✔ republished w/permission ⊳ ⊳ follow me on twitter
223 notes · View notes
nanaintheblue · 5 months
Text
そうだ、いつかは死ぬ、友達も家族も、命あるものはみんな――、と言い聞かせ、夏空に向かって目を閉じてみる。子どもと遊ぶビニールプール。水しぶき、夕立、とけかけのアイスキャンディ、蝉の声――。あと何回、こんな時間が人生に訪れるのだろう、そう思うと、すべてが美しい――。 いやいやいや、無理無理無理。 一瞬一瞬を目に焼き付けるとか無理。だったらスマホを見ていたい。時間泥棒? ああ、泥棒されている方が時間が無限だと感じられるから、むしろそっちがありがたい(本当にダメ)。残り時間に敏感になって、いちいちエモくなってたら、心身がもたない。私はそういう最弱人間。
柚木麻子「七年ぶりの海外旅行へ」
14 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 3 months
Text
流動しながら個として見つめ、判断する。 北村道子の仕事の向き合い方。
#01
北村道子
衣裳デザイナー/スタイリスト
Tumblr media
40年以上にわたり、映画、広告、雑誌など、さまざまなメディアで活躍する衣裳デザイナーの北村道子さん。キャストやスタッフと真正面に向き合い、ときに衝突することも恐れず、信念を持ってスタイルを貫く。そんな彼女の個性はどのように育まれ、いかにして磨かれたのだろう。仕事場としてたくさんの時間を過ごしてきたフォトスタジオという空間で、コーヒーを片手に彼女が歩んできた半生と仕事について語ってもらった。
Apr.19.2023
Michiko Kitamura
photography:Mai Kise interview & text:Tomoko Ogawa edit:Shigeru Nakagawa
Tumblr media Tumblr media
家を飛び出し、世界を分解して見る癖をつけた少女は、映画の中の洋服に出合う
— ご自身の10代、20代を振り返って、その後の人生に影響した出合いについて聞かせてください。
私は寺山修司の影響が大きいんですよ。『書を捨てよ、町へ出よう』、「親を捨てよ」を実行した人だよね。私は16歳で実家の金沢から出て、サハラ砂漠やアメリカ、フランスを放浪しましたけど、18歳になっても、30歳を越えても実家にいる人もいますよね。親だって子離れしてないじゃない。これが今の日本という文化、社会を育んでいるんじゃないかと思う。だから、自然と政治も家父長制に、政治家も世襲で引き継がれるようになってますよね。なぜ出ていくか。それは自分のアイデンティティを知るためです。知るっていう行為は、過去を見つめるしかないということなんだよね。
— たしかに、経験からしか何かを知るということはできませんもんね。
今の瞬間、何秒間という現在点で、目の前にいる他者と自分には大きなギャップがある!と思ったときに、自分のアイデンティティを知る。特に外国に出ると、相槌打って微笑んでいるだけじゃ会話は進まないじゃない。日本みたいに、同調圧力が強くないから。つまり、実家にいるということは、母親のお腹で守られている状況と近いんです。そこから出ることによって、初めて世間にさらされる。そこで、世の中を自分で分解してみる癖を持つようになる。私の場合、子どもの頃から英和、和英辞典と広辞苑を持ち歩いてたから、誰かの発言に対して、「この人の言ってることはなんだろう?」と思って全部つぶさに見るんです。そこから、言葉はこうやって進化してるのか!と発見する。もっと言えば、ブランド力にとらわれず、自分の力で学びたい高校や大学を選んでいくこと。そうすると、一人の有権者として、政治と経済とアートがどう自分の仕事と人生と結びついてるかを分析して、議論できるようになっていくんですよね。
— もともと彫刻家を目指されていて、洋服に興味はなかったそうですが、何がきっかけで衣裳の世界に入られたんでしょうか?
なぜ私が洋服をスタイリングすることになったかというと、〈シャネル〉がきっかけなんです。当時のパートナーと外国を回っていた20歳の頃、シャネル本店でスーツをオーダーしたんです。なぜかというと、(ルキノ・)ヴィスコンティの映画『ボッカチオ’70』を観て、こんなストーリーなのに、こんないい服が出てくるんだ!と思って(笑)。お金もなかったから、モリエールの銅像の前で似顔絵を描いたり、その辺に捨てられたもので立体を作ったりしていたら、お金を置いていく人がいるんですよ。フランスは、そもそもアートに対してお金を恵むという文化があるよね。2カ月くらい経つと、そこそこお金が貯まってくるんですよ。それで、一番いい服を着てシャネルに行ったら、らせん階段の上からなんか貧しい子が来たぞっていう感じで見られて、クチュールのスタッフに全身を採寸されてね。スーツ自体が欲しいというよりは、あの機能美を兼ね備えたスーツにどう辿り着くんだろう、とその過程を見たくて。今日着ている〈メゾン マルタン マルジェラ〉の初期のワンピースも、マルタンはヴィンテージファブリックを使っているから、これは私しか持ってないんです。多分、それが洋服の原点ではないかと思う。究極、ファッションも映画も、この1点の洋服が、誰に似合うのかを考えるのが面白いんです。だから、着こなしの作法をつかんで服を着ている人にはついていきます!となるよね、私としては。
— 作法をつかむには、その人の生き様が関係してきますよね。
映画の見方にも視点があるように、着る人の視点が見えるかどうか。例えば、海外の俳優で、普通のデニムをはいてるだけなのに、かっこよく見えることがあるじゃないですか。よくよく見てみると〈ギャップ〉のものだったりするんだけど、それがなぜおしゃれに見えるのか、そこに、その着こなしにおのずとその人らしさが出てくると思うんだよね。
— 北村さんが考える「良い仕事」の定義とは?
私がチョイスしたものは良い仕事、というのは冗談だけど(笑)、興味や好奇心が向かう、面白いなと思える人と仕事をすることですよ。その人が心から出てくる言葉を使っているか、誰かから借りている言葉を使っているかは、この年になるともう、すぐにわかるんです。だから、自分の言葉を使って、馬鹿馬鹿しいことを本気でやっている人に興味があるんだよね。 私は長く、社会思想、政治学、社会学、哲学の本を読み続けているんだけれど、そうすると、道草をたくさんしなくちゃいけなくなる。そこに新たな興味が出てきて、あれもこれも読まなくちゃとなることが楽しいんです。だから、何か新しいことを学ぼうとすると、なんとなくつかめるようになるまで、少なくても10年はかかっちゃうんだよね。
Tumblr media
他人に委ねず、自分自身でジャッジするという強さ
— 仕事の際に、自分自身に課しているルールは?
自分自身でジャッジすること。周りはダメと言うだろうと思っても、自分がいいと思うことを提案してみると、意外とオッケーが出たりして、できたものをすごく喜ばれたりもするんですよ。なぜだかはわからないんだけど。昔、平山景子さんが編集長をしていた時代の『花椿』※1 で2年間仕事させてもらえたのも、そういう私の発想を面白がってもらえたからなんだよね。子どもが行水しているようなビニールプールの素材あるじゃないですか。あれをそのまま生かして洋服にしませんか?とか、油揚げを1メートルぐらい縫い合わせて、お稲荷さん洋服にしたらどうですか?とか(笑)、捨てられた手袋を全部寄せ集めたら、ベストにできるんじゃない?とかね。それは、資生堂にはない発想だったんじゃないですか。 ※1 1937年に創刊した資生堂の企業文化誌。
— 長く活動する秘訣があれば教えてください。
やめたら生活できないから続いただけで、若い頃からそんなに仕事してないんですよ、私。目立った仕事はしていたかもしれないけれど、1年のうち3カ月は外国に出ていた時期もあったし。しかも、私、結構喧嘩してるんですよね、編集者やメイクアップアーティストと。クライアントに対しても意見しちゃうんで(笑)。我慢して黙っている持久力がないんです。自分は労働者階級だと思ってるから、偉ぶる人や権力が大嫌いなんですよ。だから、広告代理店の大げさな儀式が嫌になっちゃって、70歳でもう広告はやめました。今は、一緒に仕事したい人に頼まれたら引き受ける、という感じでやってますね。
— 師弟制度を取り入れていた時期もあったのでしょうか?
以前、マネージャーをやりたいと名乗り出てくれた人がいて、勝手にアシスタント志望という子に数人声をかけて職場に呼んでいたんです。私は好きにやりたいからとその人のオファーは断ったんだけど、アシスタントをしたいという子はもうそこに来てしまっていたから、「しょうがない。5カ月は面倒みる!」と言って。当時、私はよく免停になってたのね。それで、運転手として手伝ってもらっていました。そうしたら、いつの間にか「北村道子のアシスタントをやっている」が一人歩きして、そう言っているスタイリストが十何人になってたんです。悪いうわさの多い私の名前だったから、出すと響くらしいんだよね(笑)。自分から口説いて手伝ってもらっていた美大の学生たちは、私が留学を勧めたこともあって国外に出てしまい、それから戻ってきてないですね。
Tumblr media
— 創作のリソースとして、どこからインプットする機会が多いのでしょうか?
映画と本ですね。小説は眠くなるからあまり読まない。今、一番学びたいのは、古代ギリシャの哲学者ヘラクレイトスなんです。ニーチェについて読んでいたときに、ヘラクレイトスは偉大だと思って。ソクラテス以前のギリシャを唯一学んだのが、「神は死んだ」を主張したニーチェなんですよ。つまり、それ以前は、神を作っていたとも解釈できるじゃないですか。ワインも蒸造して、ドラッグもやって、錬金術で実験してたとされているから、多分、既存の価値観で振り返ると、ものすごく壊れてるんじゃないかと思うよね(笑)。あとはね、事実、行動、現実性を重視する「プラグマティズム」を日本に紹介した鶴見俊輔の本も全部読み返してますよ。彼は16歳でハーバードに入学して、プラグマティズムを学び、“人は矛盾してる。その矛盾こそが人間なんだ”という生き方をするんです。
— 北村さんも、“矛盾こそが人間である”を体現していらっしゃいますよね。
私、「明日になったら、同じこと言ってるかはわかんないけどね」って、よく言うんです(笑)。今日は、このインタビューに対して思ったことを答えてるだけ。取材なんかで話をするときも、言いたいことだけを言う。都合が悪い部分はどうせカットされるわけだし、口に出さないと、その瞬間のリアルな言葉にならないじゃないですか。身も蓋もないことを言ってしまえば、面白いことって活字にできないのよ。活字にしたら、固定化されちゃうから。このままの空気で、世の中の悪口を言いたい放題言ってるのが面白いわけじゃない。それを、私は風流だと思う。繰り返しになるけど、人間は十月十日、女性の子宮に閉じ込められているわけだから、そこからポンと外へ出て行かないと。閉じ込める、というのは人間をダメにする。昆虫だって、閉じ込めても外へ出ていくでしょう。人間の一番の罪は、脳が発達していることだよね。今は、デジタル化も都市設計も脳化社会が生み出しているわけじゃないですか。そこに入りたくないけど、家賃は上がっていくし、一生懸命、白井聡の『マルクス 生を呑み込む資本主義』を読みながら、どうしようかなと考えてます。
Tumblr media
本日のコーヒー
UCC GOLD SPECIAL
PREMIUM 炒り豆 フルーティウェーブ 150g
『発見のあるコーヒー』をコンセプトに、UCCのロースティングとブレンド技術で、コク、苦み、酸味の奥にある特別な香りと味わいを表現したブレンド。口あたりは柔らかく、余韻にはブラックベリーやブルーベリーのような甘みのあるコクが感じらる。
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM』ブランドサイト
UCC公式オンラインストア
個人の愉しみとしてコーヒーのある場所に行く
— 最後に、日常におけるコーヒーがどんな存在か、教えていただけますか?
コーヒーは外で飲むものというのが私の概念です。ヨーロッパだと、近くのバールでエスプレッソを一杯カッと飲むじゃないですか。そういう感じ。なので、私は美味しいコーヒーが飲める店がある場所の近くに引っ越す。そこで、バリスタが淹れたエスプレッソを飲む。あれが本来のコーヒーの旨味なので。映画も一人で観ますし、あまり人とつるまないので、個人の愉しみとしてコーヒーを飲みに行きます。ドリップコーヒーを飲むときは、バリスタが「今日はこれがいいよ」とお薦めするものをチョイスします。対面だから、店に入ってきた瞬間から人を見て、豆を挽いて、淹れる。どんな豆をどの水で、温度で、どのタイミングで、どんなカップで、ロジックがちゃんとある。そういうバリスタのセンスを感じさせる店に通う。誰かに一杯のコーヒーを淹れるのも、その人に合う一着の服を着せるのと同じような哲学がある、と私は思うんですよね。
Tumblr media
北村道子
衣裳デザイナー/スタイリスト
きたむら・みちこ|1949年、石川県生まれ。10代でサハラ砂漠、アメリカ大陸、フランスを放浪し、30歳頃から、映画、広告、雑誌などで衣裳を務める。1985年公開『それから』以降、数々の映画作品に携わり、2007年には『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』で、第62回毎日映画コンクール技術賞を受賞。昨年、人気シリーズ待望の第3弾となる著作『衣裳術3』(リトルモア)を上梓。第40回毎日ファッション大賞にて、鯨岡阿美子賞を���賞。
2 notes · View notes
negotomikan · 7 months
Text
生まれました
6月下旬に子が生まれました。 結婚10年目。 子供がいない夫婦二人で生きていく家庭になるんだろうなーと思ってたので、まさか自分たちが親になるとは思わず、驚きの方が大きかったです。 妊娠中はとにかく体がしんどくて心も折れそうで、でも生まれてみたら本当にかわいくてかわいくて目に入れても痛くないほどかわいくて仕方なくて…… 子は6月生まれ、私が7月、夫が8月生まれなので、3ヶ月連続でお祝いができるのも嬉しい。 生まれた時の初めての産声を聞いた時と初めて顔を見た時の感動は何にもかえがたい。 エコーで見てはいたけど本当にお腹に赤ちゃんいたんだ、かわいい、声もかわいい、顔も体も小さい……という、不思議な体験だった。
赤ちゃんの成長とパワーってすごいですね。 毎日成長して、毎日可愛いを更新し続ける。 パワフルすぎて自分の生命力が吸い取られる時もあるけど。 結婚した当初『笑顔が似合う料理上手なお母さん』が私の理想でした。 それから長らく子を授かれず、お母さんにはなれなさそうだから路線変更しよう、美魔女路線は無理だから上品なマダム路線でいこう、などと思ってました。 授かれなくて悩んでいた頃はつらすぎたけど、終盤はもう半ば諦めて受け入れていたのでけっこう呑気だったのです。 なので育児中心になり、自分のやりたいことがなかなかできなくなった今もけっこう平気です。今のところ。 母親としてではなく自分らしくいられる時間を持てなくなることはそりゃあ淋しいけど、心を蝕まれるほどつらいわけではない。 子ができなくて泣いた日々に比べたらなんてことはないです。 うまくできてるもんですね。
妊娠中とくに初期はつわりが重くて(毎日寝込んでました)、体調が悪いと心もそれに引っ張られ、あまり幸せを実感できず。 「高齢出産なんて誰からも歓迎されないだろう、誰からも祝福されない、しかもこんなハードすぎる社会に生み出されるなんてこの子がかわいそう」とまで思ってました。(後半は今でも思うけど) 安定期に入って胎動を感じられる頃に初めて心から幸せと思えたのです。 生まれてからも、子と一緒に自分たちも成長していけてると思う、多分。 そしていざ生まれてみると、両家の親たちや兄姉、親戚、友人たち知人たちから意外なほどお祝いしてもらえて、ありがたすぎて嬉しすぎて…… 子には感謝してもしきれない。 あとかわいすぎる。 本当に私の子かと思うほどかわいい。 珠のような愛し子、宝玉ベビー。
今はまだ小さすぎてそれほどでもないけど、幼稚園小学校と子が大きくなるにつれて自分の子供時代の追体験をしていくんだろうなと思ってます。 これは妖怪ウォッチ(ケータくん編)を見ていた時も思っていたことですが。 そうそう、アニメの妖怪ウォッチは終わってしまったけれど、妖怪ウォッチの流れをくむ何かは制作されているそうなので…… 自分の子と妖怪ウォッチを見るのが夢だったので、期待してます。 ジバニャンやコマさんやウィスパーは出てこないと思うけど…… その悲しさにはシャドウサイドで慣れてるからな、調教されたオタクを甘く見ないで頂きたい。 育児を頑張る活力にしようと10周年記念アニバーサリーウォッチも買っちゃったわ。 映像がきれいだし可愛いし、ジバニャンやヒキちゃん等初期メンのメダルも懐かしカワイイ。
8月31日、育児を頑張る活力第2弾として買っていたPLASMAのライブDVDをやっと見ました。 去年の今日、お父ちゃんとお母ちゃんはこのライブに行ったんだよ、と子に語りかけながら。 酷暑の中見に行ったライブの感動が蘇り、いつかTVかラジオで聞いたあ~ちゃんのひとことを思い出した。 3人は多分今後も離れることはない、公園とかで会う、というようなことを言ってた。間違いなく。 確かツイッターでもそのことに言及してる人はいた。 『公園って、それぞれの子供連れて公園で集まるってこと?』みたいに。 Perfumeは過去に何度も解散説が出たことがあり、2020年(東京五輪開会式の舞台に立つ予定だった)を最後に引退するのではと囁かれていたのです。 昔から結婚願望を隠さない3人だったし、とくにあ~ちゃんは小さい子が大好きで『福くんみたいな子供がほしい』と発言したこともあったし。 当時私は複雑でした。 結婚出産願望が強いならアーティストとしての幸せだけでなく個人としての幸せも掴んでほしい、そのためなら一度解散(というか活動休止)して夢を叶えてから戻ってきてほしいという気持ちと、このまま一緒に令和を突っ走ってほしいという気持ちで。 それが自分が親になった今となっては、ぜひ母になったPerfumeも見てみたいと思うようになってしまってるんだから単純なもんです。 いろいろ大きなお世話を通り越し過ぎて気持ち悪いのは自覚してるので人前では言いませんが。 私も夢を叶えてもらったことがあるので…… イッテQでイモトアヤコさんの前に安室ちゃんが現れる回が好きすぎて『推しが突然目の前に現れるサプライズとか最高だよなあ私もある日ふとPerfumeが「いつもお疲れ様ー」って現れてくれないかな、でもただの専業主婦だし労ってもらうほど何か頑張ってるわけでもないし』 と思ってたのですが、Future Popのツアーでそれをやってくれたのです。 「お医者さん、社長さん、サラリーマン、学生」みたいに呼び掛けられたらその当事者が挙手する通称職質のコーナーというものがあるのですが、その時「主婦ー!」と呼んでくれまして。 「頑張っても報われないこともあると思うけど感謝してるよ、大好きだよ」と言ってくれて……思い出すだけで涙が滲む。 次々と夢を叶えていく姿を見せることでファンを勇気づけるというのはPerfumeの魅力のひとつだけど、まさか直接ファンの夢を叶えてくれるなんて。 いつかのライブのMC中に、カップルでライブに来ていたお客さんが数年後子供を連れて来てくれるようになった、何年もPerfumeをやっていてよかったという旨のことをあ~ちゃんが言ったことを思い出します。 ライブは当分行けなさそうだけど、私たちもいつかこの子と一緒にライブ参戦したいです。 そういえば妊娠中、Perfumeの曲を聞きながらウォーキング(といってもリビングをぐるぐる歩き回る形式)してました。 憧れのPerfume胎教が実現した瞬間でした。
夫の3ヶ月間の育休が終わり、夫が出勤して、正直淋しいです。 ワンオペ育児が不安なのもあるけど、6月に子が生まれてから3人で長い夏休みを過ごしてきたような貴重な経験だったので。 夏休みが終わってしまって淋しい、元々夏生まれの夏大好き夏厨なのもあるけど。 夏らしいこと何もできなかったといいながら今年の夏は特別すぎた。 来年の夏はビニールプールで水遊びしたり夏祭りに行ったりしようね。
0 notes
doglok · 9 months
Text
夏なので猫をプールにぶち込んで水責めしようとしたら悲しいことになりました… 世の中「そら (爪が鋭利で切れ味高い猫を入れたら) そう (ビニールプールが破れて萎む) よ」 チャンネル登録ぜひよろしくお願いし ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aGZZhIKS4tY
0 notes
daisuke240 · 9 months
Text
2023年8月2日
好きなカードを手に入れたのでかっこいいケースに入れて飾った。しかし強盗に入られ、ケースごと盗まれてしまった。私は涙が止まらなかった。涙が止まらな��ので、こまめな水分補��を心がけた。ようやく止まった時には部屋の半分が水浸しになっていた。この涙をビニールプールに移し、涙のプールを作った。涙のプールは全ての悲しみを洗い流す事が出来る。周りの悲しみを持った人を集め、1人ずつ順番に入って貰った。みんな笑顔になって帰っていく夢
0 notes
屋台表
 商店街の大通りから柊鬼川まで、出張販売に訪れた屋台がずらりと並んでいる。  夏祭りらしい賑わいだ。
※いずれも接客対応無しのNPC店舗です。 ※#屋台 のタグを付けると話題を明確にしやすくなります。 ※屋台表内の屋台は、村内アナウンス前でも自由に見て回ることができます。RPフックにどうぞ。
かき氷
 柊鬼商店街の大衆居酒屋「壺中の天」の特別出店。  ペンギンのかき氷機が張り切っている。  なお、「壺中の天」は他にも屋台を出している。要チェックだ!!
※味は[[いちごorレモンorブルーハワイorあずき庵コラボの宇治金時]]でランダムもよし、選ぶもよし。
チョコバナナ
 買い物する際にじゃんけんをして勝つと、もう一本貰えるらしい。
※じゃんけんは[[勝ちor負け]]で勝敗をランダムに託すもよし、確定ロールもよし。
りんご飴
 真っ赤なりんごが水飴で覆われている。  宝石のようにツヤツヤとして色彩豊かなビジュアルから、昨今は「映え」スイーツとしても人気。
わたあめ
 ふわっふわで真っ白い砂糖菓子。  まさにこれは、お祭りならでは!
シャーピン
 円寺院エルザの一押し、商店街の中華料理店「福龍園」の特別出店。  豚肉とニラの餡を包んだ生地の外はカリカリ、中はもちもち。  箸要らずのこの料理、食べ歩きにぴったりだ。
海のパン
 パン屋「パンヤ・de・ナイト」の特別出店  いわしパン、たこパン、いかパンはそれぞれフライした海産物をパンに挟んでいる。  かにパンは、ただただかにの形をしたパンです。  夏らしい、海のラインナップ(?)だ。
焼きそば
 ソースの焦げる香ばしいにおいは夏祭りの定番。  見知った料理なのに、どうしてか特別な味がする。
フランクフルト
 串付きのBIGソーセージは、パリッパリでジューシー!  ケチャップ、マスタード、両方。君は何をどうかける!?
焼きとうもろこし
 一粒一粒、弾けるような甘さをお楽しみあれ。  醤油のしょっぱさがナイスアクセント。
冷やしきゅうり
 浅漬けにしたきゅうりを丸ごと一本、棒に刺したもの。  さっぱりとおいしい。謳い文句は「川からカッパもやってくる!」。
トルネードポテト
 ぐるぐると渦を巻いたポテトが串刺しに!  見た目は豪快、味は繊細。お好みでケチャップをどうぞ。
ヨーヨー釣り
 針のついたこよりで、プールに浮いた色とりどりの水風船のゴム紐を釣る遊び。  釣れなくても一つは貰えるようだ。
※[[iro]]でランダムに水風船の色が選べます。
スーパーボールすくい
 色とりどりのスーパーボールが、水の張られたビニールプールに浮かんでいる。  柄のないもの、ラメが入ったもの、顔のついたユニークなもの、宝石のような形をしたもの、おもちゃのアヒルなど、バラエティ豊かだ。  ポイですくおう!
※[[iro]]でランダムにスーパーボールの色が選べます。
ヒイワシ君危機一髪
 釣り竿を刺し、樽に入ったヒイワシ君(ぬいぐるみ)を釣り上げよう!  一回の挑戦につき、釣り竿は3本。無事に釣り上げられるかは運次第。  景品は商店街の予算に収まる範囲のお菓子や玩具など。
※[[1d100]]で80以上なら成功、とかがいいかもしれません。
※特別出店は、店主の皆様にご協力頂きました。ありがとうございます!
1 note · View note
mt-tg · 10 months
Text
二上山という山なのだが、
その日は、晴天で、空が青く。
どこまでも、どこまでも空が青く、
そのせいなのか
とても綺麗に、信じられないほど。
くっきりと。
山が、どこまでも、どこまでも青かった。
0 notes
tsukiyomi-chiyo · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media
\7月の営業日ともろもろお知らせ/
こんばんは。早速7月のお知らせです。
7月前半は、テイクアウトのみでのオープンと致します。7日、14日の2日間です。
7月後半は小学校が夏休みに入りますので、お店のオープンはせずに、ずっとお休みしておりました、ホールケーキの受注を夏休み期間だけ復活します。こちらの詳しい内容はまた別途お知らせ致します。
毎週日曜日にBiVi二条前にてお菓子を販売してもらっているお野菜マルシェですが、こちらも夏休み期間中のお菓子のお届けをお休みさせていただきます。
◯お休み期間 7/23〜9/3
◯販売再開  9/10〜
色々と変更点がありまして、またまたご不便をおかけ致します。
夏休み‥いうても親は休みどころではありませんが、とりあえずずっとビニールプールは出してそうです。
7月もどうぞよろしくお願い致します◎
0 notes
t1003x · 11 months
Quote
プール 子供 すべり台 大型 エアー 遊具 大型遊具 滑り台 インフレータブ? プール 子供 すべり台 大型 エアー 遊具 大型遊具 滑り台 インフレータブル バウンサー&スライド プール ハンバーガー 大型プール 屋内 屋外 ボールプール ビニールプール 家庭用 ウォータースライダー トランポリン 水遊び【1年保証】 熱中症対策 【【 詳細は → 】】 【【 詳細は → 楽天市場をCheck!! 】】
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marz-shop/cabinet/image10/infratablebs001-rr.jpg?_ex=128x128
0 notes
cdne211041 · 1 year
Text
CD2022#11
Tumblr media
ついにこの日が・・・
ミシンで夜なべして作った動物パペットを使う日が。。。!!
子供と話せるかな。どんな子が来るのかな。何言われるかな。。若干胃がキリキリしつつ迎えたユーザビリティ評価。。。
実際子供たちが来ると、そんなこと考えられないくらい賑やかな雰囲気に。私も接客モードで頑張りました。
当初の予定としては、
劇を見てもらう
パペットを使って木の実を探してもらう(新聞紙プールに手を突っ込んでもらう)
木の実を集めている間にくっついたくっつきむしについて質問する
メダルプレゼント
という流れだった。
しかし・・・
劇が盛り上がらないーーーーーー
きまずそうな子供達の顔ーーーーーー
うわ〜〜〜〜〜〜〜恥ずかしいね、ごめんね、きまぢいね。。。
もう無理だと断念し、急遽劇をやめることにした。(判断がはやい)
予定を変更して
パペットの動物がお腹をすいているから木の実を拾ってあげてほしいと説明
新聞プールの中をガサガサして探してもらう
手についたくっつきむしを説明
メダルプレゼント
という流れにした。
Tumblr media
なんとか子供達に楽しんでもらうことができた。
男の子たちが勝負しようぜ〜〜!!ってタイムを競ってくれて嬉しかった。
段ボールがぶっ壊れそうなのでビニールプールにしてみようか?という話になった。無事終了!!!
1 note · View note
yrtrmn · 1 year
Text
20221118
 仕事、仕事、仕事。目が回るような忙しさだけど、私は真面目なふりをしてそんなに真面目ではないし普通にルーズなので適当にサボってなんとかやっている。在宅勤務で体調がすぐれない時は就業時間中でも普通に寝ている。別に日に遅くまで仕事して相殺?しているので許してほしい。会社にナメられているのでナメ返すしかない。給料上げてくれ。
 「その道の向こうに」という映画をみて、途中泣いてしまった。ビニールプールのシーン。母親を信じて、裏切られて、それでも愛している。最近、大体二年周期くらいでくる映画ブームで色々みている。でも大体、好きな映画をもう一度見返している。鬼火という古いモノクロ映画は、主人公が自殺して終わる。
 出張のために特急列車に乗っていたら、妹に「かおちゃんかおちゃん、ほらお荷物持って」と声をかける男の子の声が聞こえてきた。駅から帰る途中、工事中の道で警備員の男の人がすごくやさしく誘導してくれた。日付をまたいだ頃にスーツケースを引きずりながら、泣きたくなった。
 最寄りのコンビニに貼られていた「子犬飼いませんか?」の張り紙が消えた。今日、そのコンビニの前で犬を連れたおばあちゃんに、散歩中のおばあちゃんが話しかけて「かわいいねえ」「かわいいでしょう」と話していた。自転車のサドルにもたれかかってスマホをいじっている女の人がいた。仕事やめたいと思った帰りに、先輩とラーメンを食べた。おいしくはなかったけど、まずくもなかった。二人で最終の新幹線に乗って、今日は散々だったという話をしながら冬ボーナスで何を買うかという話をした。先週、産休に入る先輩の大きなお腹を触らせてもらった。私は言葉がうまく出なくて、また会いましょう、産後はしんどいと思うので元気になったタイミングで赤ちゃんの写真を送ってくださいと言った。
 大事にしたいと思った瞬間を重ね合わせて生きている。
 十代の頃を思うと、死にたいと思うことがめっきり減った。私はたぶん繊細な子供だった。今の私は単純に鈍くなっただけなんだと思うし、多分こうして生きてきた人が数えきれないくらいいるんだろう。でも過ぎ去ってしまえばなんてことないことも、その時は本当に悲しくてしかたがなかった。私はそのことを忘れないでいたい。
0 notes
cdne211113 · 1 year
Text
Tumblr media
第12回 CD授業
今日は前回の反省会をまずは行った。
そしたら課題点がスラスラと沢山出てきた!!
Tumblr media
改善点
木の実を探す必要なし→くっつき虫を沢山くっつけよう!
くっつき虫が入っている媒体をもっと大きくする。(予算を考えてビニールプールではなく、ブルーシートをひいて柵を作る感じに)
メダルの中の文は「探検隊」にしない
パペットに服を着せて、材質によってくっつくかくっつかないかを体感
おみやげに指人形(ミニパペット)を渡す
集めたくっつき虫を運んで、土と木を模した壁及びボックスに入れてもらう
タイトルを変更
Tumblr media
今後の予定
分担して、ポスターやロゴなどを作る
メダルを大量生産
ミニパペット試作
くっつき虫の改良
今回はあっという間に時間が過ぎっていったなー
1 note · View note
country81writer · 2 years
Text
Tumblr media
ケニア オンザロード KENYA on the Road
魅惑と困惑のナイロビ
東アフリカのハブ、ケニアは人口約5,400万人。これまでに10回以上は渡航している、アフリカで一番縁のある国だ。 マサイ族の言葉で「冷たい水」を意味する首都ナイロビは標高1700メートルの高地で、赤道直下とは思えない高原の心地よさがある。同じケニアでもインド洋に面した町モンバサの湿気とむせ返る暑さとは別世界だ。
Tumblr media
市内中心部には治安の悪い大きな公園と高層ビルがあり、モダンな都市の体裁を保っている。ただし交通渋滞も殺人的にモダンで、空いていれば20分の場所まで2時間かかることなどは日常茶飯事、遅刻の理由としてオールマイティのため仕事の効率は極端に悪い。効率という感覚自体も無いのかもしれない。 道には基本的に信号機というものがなく、交差点はラウンドアバウトという円形の平面旋回交差になっている。 大小の車が我先にこの円形交差点に飛び込みチキンレースさながらの接近戦を繰り広げる。直線道では前車のスリップストリームに入り込み、露骨な追い越しを仕掛ける。免許取りたての人々はどうやって生き残れたのか、謎である。 初心者のころ、ナイロビ市内で朝9時の会議を予定して、前の晩のうちにホテルに迎えのタクシーを予約した。手配時間の8時になってもタクシーが来ず、電話すると、 『渋滞にはまってるんだろう、そろそろ着くから待っていろ』 と根拠のない説明。会議相手の会社に詫びの電話をすると、相手も渋滞にはまって出社していない。タクシー会社にクレームの電話をしながら歩いているうちに、とうとう会議の場所に着き、相手の到着を30分待った。 当てにならない車より健脚がモノをいう。
Tumblr media
当地のタクシーにはメーターがない。 行き先を告げて値段を決めるのが乗車時のルーティンワークで、降りる段になって渋滞で長時間運転したから追加料金が欲しいとか、小銭が無いから釣銭はチップにしてくれとか、様々なおねだりを持ちかけられる。 簡単にYESと言わないのが習わしなので僅か100シリング(約100円)かそこらのために、明るい大声で運転手とやり合う。声は大きいほどよい。 この非生産的な行為の繰り返しを面倒と思ったら、おそらくあなたはアフリカ向きではない。 どうにかして稼ぎを増やそうとするナイロビ人の熱意には感心するばかりだ。そのくせ値引きにはあっさりと応じる淡白さも併せ持っている。
Tumblr media
最近はウーバーがすっかり浸透して、どこからでもスマホでクルマを呼べるようになった。 価格交渉が不要で、一般タクシーよりずっと安い。ウーバーCHAP CHAPと呼ばれるスズキの小型車が最安でスマホのアプリで選べる。画面の地図上に虫のような車アイコンが現れ、ナンバーと車種、カラー、ドライバー名が表示されて刻々と近付いてくる。ただし、渋滞にハマれば動かないアイコンをイライラと眺めて待つことになるが、その便利さは素晴らしい。それゆえ、既存のタクシー運転手などとの揉め事も多いらしい。 ウーバーでナイロビ中心街を移動中に警察のバイクに止められたことがある。ヘルメット姿の警官とウーバードライバーが何やらスワヒリ語で言い合っている。 いい加減にしてくれとクレームすると車は動き出したがバイクもついてくる。どうやら何か交通違反をしたらしく、私を降ろす場所で再交渉が始まった。再交渉というのは警官に払う交通違反金の値段交渉だ。 当地では交通違反は警官と価格交渉してその場で現金で払うという裏ルールがあり、どうやらそれが警官のアルバイト収入になっているようだ。 ウーバードライバー君が違反金援助を求める目つきをしたので、僕は急いでその場を去った。
Tumblr media
ナイロビでの移動は車にしても徒歩にしても、覚えておいたほうが良いことがある。 まずナイロビ人は男も女も実によく歩く。道でも線路上でも、どぶ川沿いの泥道でも長い脚でズンズン歩く。 マタトゥと呼ばれる小型乗り合いバスから溢れた人々が、車とバイクの波間を埋めて大股で歩いてゆく。 肌色の黒くない我々が歩くのは陽のある時間帯に限られ、用心が必要だ。物を持たないのが基本で、カバンの肩掛けなども要注意。車やバイクからのひったくりに抵抗したら引きずられて危険なことになる。たすき掛けは命掛けだ。
Tumblr media
道を横断するのも冒険になる。横断歩道などという便利なものは描かれていない。車優先が基本なので歩行者に対して車がスピードを落とすことは、まず無いと思ったほうが良い。 最も安全なのは、現地の人たちが横断する場所で集団に溶け込んで一緒に道を渡ることだ。タイミングを誤ったり、後れを取ったりすると危険だ。 猛獣から身を守るために群れを作るインパラのような気持になる。
Tumblr media
クルマの場合、ドアはロックして、不用意に窓を開けないこと。 渋滞で止まっている片側3車線の国道でもクルマの間を様々な人が通る。物乞いの親子などには、つい同情したらキリがない。各種路上セールスには用のある時だけサッと窓を開けて、サッと買う。 彼らにとって交通渋滞は無くてはならないマーケットだ。水、新聞雑誌、スナック菓子から鍋釜まで、ほぼ何でも路上の車中から手に入る。中には風船やビニールプールを売っている男もいた。こんな所で一体だれが買うんだろう。
Tumblr media
バケツとモップを手に持って回り、勝手に車のフロントウィンドウを洗う猛者がいた。確かにガラスは泥まみれだったので、ドライバーは黙って金を払っていた。断りたい時はワイパーを動かして追い払う。
ケニアではどんな事でも起こり得ると、現地の友人に言われたことがある。 ここは、訪れるたびにその可能性と不可能性に惹かれる、不思議なエネルギーに満ち満ちた国だ。
0 notes
ykwathced · 2 years
Link
0 notes
mangatime-kirara · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【きららフォワード11月号】 蒼山サグ×きんつば『すぱいしーでいず!』 特別編 突如現れた、テントサウナ&ビニールプールの水風呂! サウナということは中に入ってみるしかないよねー、ということで…? コミックス1巻大好評発売中! https://t.co/5DkjEuKRkW Source: https://pic.twitter.com/5DkjEuKRkW
0 notes