Tumgik
#パート募集札幌
haiyamakashi · 2 years
Photo
Tumblr media
【暴露】縮毛矯正の2液の方法とは?縮毛矯正動画 https://youtu.be/EFRHPCrPALA #酸性縮毛矯正 #酸性ストレート #酸性縮毛 #酸性縮毛札幌 #メンズ縮毛矯正 #メンズ縮毛札幌 #ハイヤマカシ #オンラインサロン #オンライン美容師 #ピンクスパイダー #アシスタント募集札幌 #パート募集札幌 (HAIR Esthetic SALON Haiyamakashi) https://www.instagram.com/p/CZSxG8GPnOn/?utm_medium=tumblr
0 notes
favoritestheband · 5 years
Text
メンバーの脱退と募集について
先程バンドのTwitterアカウントから発表があったように本日2019年3月31日を以ってGt.井上創太とDr.伊藤正兼が脱退します。合わせてサポートでベースを弾いてくれていた鷲見こうた(ズーカラデル)との活動も終了となります。まずは今日まで一緒にやってくれたメンバー二人と、本当に忙しい中時間を作ってサポートベーシストとして活動してくれたこたぽんさんに、心より感謝とお疲れ様と労いの言葉をかけたいです。
そして何より今日までこの4人でのFavoritesの音楽を愛してくれた全ての皆さん、本当にありがとうございました。
脱退の理由については、時間やお金、ぼくの至らなかった部分、数えればきっとキリがないですが、メンバーそれぞれのこのバンドに対する考え方や価値観のズレを修復できず、モチベーションを保つことが出来なくなったのが大きな原因であり、それはこのバンドを始めた自分に責任があると思っています。
それでもFavoritesとしてぼく一人になってもこのバンドを続けていこうと決めた理由は、この4人でFavoritesとして作った作品や音楽は、ぼく一人や新しいバンドではなく、Favoritesとして歌い続けたいと思ったし、鳴らし続けることに意味があると思っているからです。そう思える作品や歌を作れたことが何より僕の誇りで、それは紛れもなくウズラくんと正兼くん、そしてサポートのこたぽんさんがいて、一緒に作ることが出来たからだと思います。
もちろんこの4人で続けられないことは寂しいですが、今はそれ以上にFavoritesが生まれ変わって、どんなバンドになっていくかが僕はすごく楽しみだし、メンバーやこたぽんさんはそれぞれ音楽は続けていく訳で、その先でまた違う出会い方ができるというのはとても幸せなことだな、と思っています。
そして脱退の話が決まって間もなくぼくのおばあちゃんの癌が見つかり、その期間ライブやバンドの活動を入れていなかったこともあって、ぼくはおばあちゃんの側に最後までいれたし、そういうタイミングのおかげでぼくは家族とのかけがえのない時間を過ごすことが出来たのかもしれないなと、今だと思えます。
そういった経緯もあって、ぼくはしばらく札幌を離れ地元に戻ることにしました。なのでその間は頻繁にライブや音楽活動は出来なくなるけど、今まで通りその時出来るやり方で歌ったり曲を書き続けます。
そしてこのタイミングだからこそ、
Favoritesはメンバー募集をします。
パートはベースとドラム。
すぐに札幌でのバンド活動はできないかもしれない。それどころか活動する場所もももしかしたら変わっていくかもしれない。これからどうなっていくかもわからない。
だからこそ可能性は無限だと思っているし、どうにでもなると思っています。そしてこの状況でもFavoritesで音楽をやりたいって思ってくれている奴がいる可能性に賭けたいし、奇跡を何度でもまだ信じれるし、何度でも始められると思っています。
別に上手い下手は関係ない、今から楽器始めますって人でもいい。年齢も性別も国籍も関係ない。引っ越して住む場所がなければ実家の部屋が余ってるから住めばいい。ぼくだってまだまだだから一緒に成長していきたい。時間をかかってもいいから、一緒にFavoritesになりましょう。あの頃の僕みたいな奴に出会いたい。声を聞いて、話がしたい。待ってます。
藤田侑希
Tel : 08032941444
https://soundcloud.com/user-93019717/sets/beach-my-seventeen-again
2 notes · View notes
aarc2017 · 3 years
Text
2021.03.03_水曜シェアリングリポート(最終回)
Tumblr media
参加者(敬称略)
ヒジュン・チョイ(国際公募招聘アーティスト)アーロン・マクラフリン(国際公募招聘アーティスト) バン・ジェハ(Barim×天神山アートスタジオ『White Letters』招聘アーティスト) ジョン・ユジン(Barim×天神山アートスタジオ『White Letters』招聘アーティスト) カン・ミンヒュン(Barimディレクター) 真砂雅喜(『みせたこともなく、みたこともない』招聘アーティスト) ヘーゼル・ウォン・メイ・イン(アーティスト) 松田朕佳(アーティスト) 荒木悠(アーティスト、国際公募審査員) 千葉麻十佳(アーティスト、国際公募コーディネーター) 小田井真美(さっぽろ天神山アートスタジオ AIRディレクター) 花田悠樹(さっぽろ天神山アートスタジオ コーディネーター) 五十嵐千夏(さっぽろ天神山アートスタジオ コーディネーター)
 本日は水曜シェアリング最終日。12月に始まった週1回のおしゃべり会も、気づけば13回目です。厚手の上着にくるまれて事務所で準備運動中なのは、国際公募コーディネーターでアーティストの千葉さん。
千葉「今日はこれからアーロンとヒジュンの展示を紹介するために、和室と展示室から中継します。事務所の外は寒いので完全防備です…」
国際公募の成果発表展Zoomリポートに向けて、���備をしてくださっていたのですね!館内は外気温と変わらないほど冷える場所もあるため、たしかに外套をお召しになっての鑑賞がちょうどいいかもしれません。
松田「リポートの前に、お二人から直々に作品について言っておきたいことはありますか?」
アーロン「そうですね…私の作品は現時点で半分くらいしか出来上がっていなくて、会期中に新しい印刷物が追加されたりするので、今皆さんに紹介するのは不思議な感じです笑」
ということで、さっそく和室で展示中のアーロンさんの作品『ディアスポラ(パート1)』からいってみましょう。
アーロン「会場にはソーラーパネルがあったり、私が書いたものと関連するオーディオピースがあったり。それらはすでに完成してる(=死んでいる、固定されている)部分で、なおかつプロジェクトのノンフィクションな部分、リアルな部分のインスタレーションになってます。Kindleでみせている漫画やこれから印刷予定の名刺はフィクションでありつつ、毎日私が内容を更新したり途中で追加したりすることによって変化し続ける(=生きている、固定されていない)部分です。」
和室には床置きのソーラーパネル、スピーカー、ケーブル充電中のKindleタブレットが配置されています。タブレットをよくみると、漫画が読めるようになっていますね。
アーロン「誰かが宿泊中の部屋のような感じがして、いいんですよね。テクノロジー、和室、“カワイイ”イラストつき充電器、漫画…と(日本っぽいものの)ステレオタイプの限りが盛り込まれてると思うので、そこは不快に思う人もいるかもと心配してます」
アーロン「音声は、私がつけていた日記の音読を録音したものです。日記には旅のリアルな部分が包み隠さず書かれてますが、英語の日記を日本語に翻訳してもらい、さらに声優さんに吹替をしてもらってるので、内容はノンフィクションだけど語りはフィクションというつくりになってます。いろんなアーティストとの協働が必要だったので制作が結構大変でした」
アーロン「このあと和室に積み上げられる予定の名刺には、1920年にパリで活動していたヘンリー・ミラーを引用して“I am a sentient being stabbed by the miracle of these waters that reflect a forgotten world” の一文が書かれています。この翻訳作業もかなり労力を使いましたね…」
夜の和室は特段冷える、ということで、アーロンさんの展示をひととおりご説明いただいたところでさっそく展示室へと移動。こちらではヒジュンさんの『Understanding of Paper Plane』を鑑賞することができます。まず室内間仕切りの左側、カーテンがかかった方の空間に入ってみると…
ヒジュン「これは紙飛行機を使った映像作品です。今回(映像の)企画自体を応募時のものから大きく変えることにしました。当初は、私が一人で紙飛行機を飛ばしては拾いを繰り返しながら、ある特定の場所に辿り着くっていう計画を描いてたんです。でも、他の人も交えながら3回くらい予行演習をしてみるうちに、もしかして目指すのは“場所”じゃなくてもいいのでは?と思えてきて。たとえば何人かが集まって、お互いに向けて紙飛行機を飛ばしあうっていうのも面白そうだなと」
ヒジュン「そのあと、出演者を2人雇いました。1人が紙飛行機を飛ばしたら、それが落ちるのを待ってもう1人が飛ばす。相手の様子は気にせずあなたの望むように飛行機を飛ばしてください、と指示しました。パフォーマンスは出演者同士が紙飛行機を手渡しできる距離まで近づいたら終わりなんですけど、撮影自体は5時間くらいと想定よりも短かく済みました。その日は環境条件がすごくよくて強風も吹かず、紙飛行機が二人の間を真っ直ぐ飛んでくれたので、ものの1分くらいでお互いの手元に届いたんです。その様子を見てて気づいたのは、たとえば会話をするときなんか、今回紙飛行機がすんなり相手に到達したようにスムーズに意思疎通できることもあればやっぱりうまくいかないときもある。すんなり会話できるかどうかは環境や、お互いに対してどのくらい心を開いてるかによるんだな、って」
ヒジュン「もう1つの部屋には紙がひと束置かれてます。これはドローイング帳で、もともと展示するつもりはなかったんですが、プログラム期間中ほぼ毎日描いていたドローイングをまどかさんがおもしろがってくれたので、じゃあ展示しようってことになりました。作品はあともう1つあるんですけど、そっちは中島公園の天文台で観られるようになっています」
計画していたロボットが入手できなかったり、外出制限で予想外の足止めを食らったり、映像の出演者を変更したりと、それぞれに事件や転換点があったアーロンさんとヒジュンさんの100日間。2人のプロジェクトを“なかなかたどりつけない”に繋げる言葉が逆接の“けど”であるように、困難な状況でつい閉鎖的思考に陥りがちな私たちを日々励まし、行動するよう焚き付け、そしてなにより私たちに新たな視野への期待と信頼を思い出させてくれました。
 ボリューム満点ミニギャラリートークのあとは、制作と100日間のプログラムの裏話に。
松田「100日間のレジデンス期間ももうすぐ終わりますね。作品やプログラム期間のこと、どんなレジデンスだったかなど、すこし聞かせてもらえますか?」
アーロン「私はヒジョンさんと違って結構移動をしてたので、手を打たないといけないことや決断しなきゃいけない場面もたくさんあって。そんな状況でも展示を実現させてくれた真美さんとまどかさんには、本当に感謝してます。私はただやりたいことに向かって突き進んでいってただけですが、その過程では膨大な翻訳案件やいろんな人の協力が不可欠でしたから。それにこの展示は簡潔にみえて実はかなり複雑で、(リサーチ期間は)私が見知らぬ土地でAirbnbを転々としてたこともあってとにかくプロジェクト全体がごちゃっとしてるんです。だから私自身、1ヶ月(の制作期間)ではまとめきれないんじゃないかって不安だったんですよ。でも期待以上の手厚いサポートがあったからこそ実現したし、本当に夢みたいな経験をさせてもらいました」
ヒジュン「これまで韓国でレジデンシーをしたことはあったんですけど、今回ほどしっかりサポートしてもらえた経験ははじめてです。オンラインレジデンシーは誰にとってもはじめてのことだったと思うんですけど、それでもこんなにたくさんの手助けをしてくれて、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。ちょっとラクな方向に傾きかけたとき、真美さんたちが“こっちのやり方はどう?一緒にやってみない?”って発破をかけてくれるから作品がもっとよくなったり…こんな素敵な関係性を築けるなんて予想外でした。なんていったらいいんでしょう、信頼できる関係というか。Zoomでしか会ったことはないのに、繋がりを感じるんです。私だけですかね?笑 とにかく、ありがとうございました。もうそれしか言えないですよ!笑」
千葉「涙は出てないですけど、心の中で号泣しちゃいますよ!」
アーティストたちを最も側で支えていたコーディネーター千葉さん、そしてディレクター小田井は、この100日間を振り返ってどんなことを考えているのでしょうか?
千葉「私は普段ひきこもりがちなんですが、今回皆さんと一緒にお仕事させてもらったことで、いろんな人と話しに方々へ出掛けることができました。疲れはありますけど、これはいい疲れですね。皆さんとは本当にいい時間を過ごさせてもらいました!ありがとうございました」
小田井「レジデンシーがオンラインなので、コーディネーターがひきこもりタイプだったのはかえってよかったんじゃないでしょうか笑 私としては、アーティストのプロジェクトを通して、これまで交流のなかった市役所の部署や文化施設と関わりを持てたのもよかったです。それも今回のレジデンシーの大きな成果の1つといえると思います。あと、たしかに忙しかったですけど、それでもレジデンスプログラムを主宰できただけで恵まれてたなと思います。今年はプログラムを断念したレジデンスも多かったので。でも私たちのように比較的小規模のレジデンスは、とにかく続けていくしかないですし、実際に続けることができてよかったです」
 ところで、展示も無事オープンし数日で『なかなかたどりつけないけど』の日程を終えるアーロンさんとヒジュンさん。このあとはどうするのでしょうか?
アーロン「休暇をとります!笑 100日間も旅してたので休みが必要でしょうねえ笑 今はちゃんとした家もないので、アムステルダムに帰ったらとりあえず泊まるところを探して、それから電話の電源を落として数日ゆっくり過ごします。向こう8ヶ月はランボルギーニのプロジェクトで手一杯になるので、今しっかり休んでおかないといけないですね」
ヒジュン「グループ展が月末にあるので準備中です。このプロジェクトをもっと大きく発展させていきたいので、実現のために何件か申請書や応募書類も書いてます!」
アーロン「あ、あと��髪もしなきゃでした。“コロナで髪を切りに行けないから伸ばし放題にしてる中学生”みたいな髪型なんで。こっちがほんとの“プロジェクト”ですね」
天神山でのレジデンシーを通過点に、今後の躍進が楽しみなお二人です。3月半ばに成果発表を控えるBarimの皆さんも、お二人のZoomギャラリートークから閃きを得たようで…
ミン「大変そうではありますけど、今回のようなやり方は“可能”なんだってことが伝わってきます。前向きに頑張って働けばこんなこともできるんだな、ってよくわかる。たくさんの人が展示を観に来てくれたらいいですね。今回私たち(天神山とBarim)は展示というよりインターネットを使った成果発表のほうにシフトしてるんですけど、ふたりの展示を見せてもらったことで、今後に向けてもう少しいろんな方法があるかもと考え始めました」
 と、ここで冬の招聘アーティストのひとり、永岡大輔さんが途中参加してくださいました。
松田「永岡さん!もう天神山にいらっしゃるんですか?」
永岡「天神山ではないんですけど、北海道の苫小牧っていうところまできました」
ヒジュン「永岡さん、生きててよかった笑」
昨年12月に山形県を出発し、今年3月3日時点で苫小牧に到達した永岡さん。目標の夕張はもう目の前です。極寒の北海道ですが、永岡さんはしっかりサウナ充電済みとのこと。
永岡「歩くってヘンなことだなあ、と思うようになりました。いろんな意味でヘンです。歩くってとても単純だけど、長時間かけて長距離を歩くと新しい感覚がたくさん芽生えてくるんです。社会に対して積極的になれる感じというか。私は基本的に国道を歩いたんですけれど、三陸っていう津波にあった場所を通ったときに、道がどんどん新しくつくられているのをみて“自分が歩いてる道もいつかなくなるんだな”って思ったんです。たとえば廃道って、そうやって道が壊されることを指しますが、同時に“人が通らない道になること”も指してるんじゃないかな、とか考えたりもして。」
ディレクター小田井おすすめのレベッカ・ソルニット『歩くことの精神史』を鞄に忍ばせ歩みを進めてきたという永岡さん。ひとまずソルニットからの影響を心配せずに歩きたい、ということで、本はプロジェクトが終わった後に読む予定なのだとか。
永岡「“右足と左足のパラドクス”っていうのがある気がしているんですけど。歩いていると、(自分が)すごく自然に近い形になれるんです。人間が動物に近づくような感じに。あるいは、自然に分け入っていく一番合理的な方法として“歩く”があるんだなと思える感じに。それでよく考えてみると、動物から(人間が)分けられたのって、“二足で歩く”、さらに“手を使えるようになる”があったから。この矛盾(=永岡さんは“歩く”と自然に近づく気がするが、大昔に人間を動物から区別し自然から離す要因となった差異もまた人間の“二足歩行”という能力によって生じた)ってとても大事な気がするんです。最近、考えることは歩くことによく似てる気がしてきて…もしかしたら、“考える”っていうのは答えを見つけるためじゃなくて、矛盾を抱えるためにすることなんじゃないかなって思っています」
ここまで5か月間歩き続けてきた永岡さんも、あと1週間ほどで目的地に辿り着くというところ。道端で見つかったパラドクスの造山活動はまだまだ活発に続くようですが、夕張に到着して、あるいはその次の地点へと移動するなかで、一体どんな山が出来上がっていくのでしょうか。近日開催予定の成果発表が待ちきれません。
 そして水曜シェアリング最終回の締めは、ヒジュンさんと千葉さんのコラボレーション作品『さっぽろ散歩』の特別zoom上映&アーティストコメンタリー。こちらは14日まで中島公園内天文台で上映中の映像作品です。千葉さんからもらった道順を手がかりに、ヒジュンさんがGoogle Mapで天神山アートスタジオから中島公園天文台まで練り歩くという内容。永岡さんの強歩とは少し毛色が異なるものの、こちらもやはり“歩く”作品となっています。
ヒジュン「札幌に行けるようになったら、私も永岡さんの“歩く会”に参加したいです!」
成果発表もつかの間、早くも新たなコラボレーションの気配がしますね。
 あっというまに21時に差し掛かったところで、名残惜しくも一言ずつ、解散の挨拶をしてみます。
アーロン「皆さんとこうしてお会いできて、とてもよかったです。いつかどこかで直接会えたらいいですね」
小田井「シャイなので黙っておきます…」
松田「いまは私自身レジデンシーに参加してるわけじゃないので、週に1回こうして皆さんと情報交換の時間が持ててよかったです」
坂口「明日、天文台に映像みに行きますね!」
ヒジュン「さみしくなります…!」
ミン「皆さん、生きててくださいね…」
招聘プログラムを通して出会い、“なかなかたどりつけないけれど”いつかどこかで会いたい仲間同士へと成長していった、2020年度天神山の冬のAIRチーム。7つのプログラムが交差する唯一の場として、水曜シェアリングがそうした成長を後押ししていた場面も少なからずあったのではないでしょうか。この会を通じ育まれた一つひとつの信頼関係が、未来へとつながっていくことを夢想します。週に一度の集いをご活用くださった参加者の皆さま、レポート読者の皆さまに感謝いたします。それでは、また会う日まで!
(五十嵐)
0 notes
gunosy-news · 3 years
Text
二度目の緊急事態宣言…生活に影響は?みんなの声を集めてみた。
集計期間:2021年1月7日~1月9日 回答数:17459
Tumblr media
政府は2021年1月7日、2度目となる「緊急事態宣言」を東京・神奈川・埼玉・千葉に出しました。
そこで今回は「再びの緊急事態宣言、あなたの生活に影響はある?」というテーマでアンケートを実施しました。
Tumblr media
回答者17459名のうち、再びの緊急事態宣言で生活に影響が
「とても影響がある」人が全体の約12.1% 「少し影響がある」人が全体の約34.3% 「影響はほとんどない」人が全体の約33.1% 「全く影響ない」人が全体の約20.5%という結果になりました。
では、まずは「全く影響ない」「影響はほとんどない」方々のエピソードを見てみましょう。
Tumblr media
<全く影響無い>
・元々出歩かない
・気にしていないし、守る気も無いから
・地方だもの
・一都三県に住んでいないから影響は無い
・発令の地域にその期間行く予定が無いので全く影響はない
・小さい子供がいて専業主婦なので、もともと最低限の外出しかしていない。
・去年の1月からずっと感染しないように気を付けた生活をしているので、まだ続けるだけで変わらない。
・どうせ何も変わらない。飲食店だけ時間早めても効果は薄い
・感染が怖くて家族で仕事やめて自粛なので影響はない。収入がないのはかなりいたいけど
・高齢の為 外出自粛中 感染恐怖から引きこもり中 生きているのがつまらない人生になった。
・都会の緊急事態宣言なので、直に影響はありませんが、この田舎の地でも不要不急の外出を控えてくれるとありがたいと思います。
・前回の時もそうだが、職種的に全く影響がありません。
・旦那はずっとテレワークだし、学校は休校にならないみたいなので、息子の学校と、学校絡みの仕事をしている私には無関係。
・そもそも医療従事者なので、個人の行動や家族としても影響はない。客観的に言わせてもらうと、非常事態宣言はタイミングとしては明らかに遅いものの、出さないよりは出してくれてありがたい。
・地方なので何も変わらない。医療機関で働いているが、ドクター自身も何も危機感を感じてない。対岸の火事みたいに思っているらしい
・仕事は、介護施設なので、変わりなし。通勤電車が減って欲しい。子供の保育園も感染者が出ないか心配。エッセンシャルワーカー以外は、休業要請して欲しい。本気で危ない
・介護職なので、毎日が仕事!家族にとっては…申し訳ないと思う。毎日…不安しかない
・会社より営業は通常通りとのお達し。感染したら自己責任で。一部上場企業なのに。体裁保つ為に本社役員内勤者はテレワークだそう。
・元々テレワークなんて無理な職種だから何も変わらない。生活を支える側にも配慮を‥
<影響はほどんどない>
・去年の始めての感染拡大の際に、自粛などあってからは、外出も控えていたり、他にも出来る限りは守る事は守るとやっていたので、そのまま変わらず状態。
・もともと飲食店へたまにしかいかないから。学校も仕事もいつも通りある。
・むしろ電車が空いて通勤が楽になる。
・東京にいる娘が心配です。何か生活に必要な物を送ろうかと思います。そんな程度です。
・関東在住ではないので、現段階では影響はないが、大阪を中心に緊急事態宣言が再発令された場合は、大きな影響があると思う。
・愛知県民なので直接影響はないが、飲食関連以外の業種も大打撃を受け続けているため早く収束してほしい。愛知県にも発してほしいと切に思う。
・直接影響はないが栃木も感染拡大を感じるのでどうせやるなら一気に全国でやったらいいのに。強く短くの規制で早く収束して欲しい。
・旅行に行けないくらい。地元にも出たらボーナスが激減し給料が減るかもしれないので困る。
・妻を亡くしたばかりの独り暮らし、宣言の有無にかかわらず、何処へも出掛けない。
・今現在、無職で母親の介護中なのでそんなに影響はない。でも母が高齢者なので凄く心配で不安です。
・建築関係の仕事は特に止まることなく続けられる(..)週末や休みの日に誰にも会えなくなることくらい(>_<)
・交通誘導員は屋外の仕事なのでコロナ渦でも需要はあります。電車移動なのが唯一の気がかり。
・仕事が製造業でテレワークは出来ない。原料の入荷等の関係で仕事量は少し減るかもしれないけど、ほとんど生活には関係ない。
・物流会社なので、どうしても荷物の搬入が遅い便になると残業せざるを得ない。帰りが遅くなると、警察官の方にもう少し早くお帰りくださいと又言われるのが、少々申し訳ないと思うところです。
・家事代行&シッター業務は、需要増となる為、緊急事態制限になっても、何ら変わらず働くことになります。はっきり言って、ホコリがたまっても人は死なない。出来れば、通勤中電車や地下鉄移動での感染リスクが高くなります。休みたいです。コロナは怖い。
・子供の学校も行かせたくないけど休校にはならないし、パートも休みにはならないし、何にもかわらない。スーパーも週1か2に元々減らしてるし行く時間も平日の空いてる時間だし、なーんにもかわらない。外食する程裕福じゃない。学校休みじゃないから、子供も外に遊びに行ってしまうし(T_T)学校が休校の時は約束すら阻止出来たのに…休校にならない事に不満。
・専業主婦なので不要な外出はしていないので特に影響はないです。息子が出かける事が多く怒っても聞かないし、危機感のない友達はランチを誘って来るので緊急事態宣言を出して欲しいです。
・前回に比べたら緊急事態宣言なんて、形だけ。学校もあるし、映画館も行ける。何の影響もない。
・仕事は変わらず出勤が必要。今回の宣言の内容では、意味あるのか、食い止められるのかと、正直思う。
・今まで通り外出をできるだけ控えるだけです。ただ政府などの後手後手の対策には腹立たしい思いです。
・大人より小学生や中学生、子供達が影響ありすぎて本当に可哀想。修学旅行にも行けず、頑張っていたクラブの大会も無し。給食やお弁当は無言で食べる。真冬でマイナス気温なのに上着もダメで換気。ブラック校則何とかしてくれ。受験生の身にもなってみろ。それなのに大人はGo To Travel,Go To Eat!? 緊急事態宣言下でも20時までは会食飲みOK!?あきらかに遊んでいる奴ら本当にムカつく。我慢している子供達の意味がない。大人が我慢しろ!このままではオリンピックも間違いなく中止!若者も死亡率が上がる。
次は、「少し影響がある」「とても影響がある」と答えた方々のエピソードです。
Tumblr media
<少し影響がある>
・外出を更に控えるかも。病院に行くのもちょっと怖いから控えるかも。
・飲食店が早く閉まってしまう。
・どこのカラオケ店も営業してなかった
・この季節、スキーに行けない美味しいモノを食べに出かけられない
・ジムがまた休業したら運動不足になる
・友人に会えない
・孫の顔が見れない。
・東京にいる息子の引っ越しの手伝いに行けなくなった。
・外出制限が結構精神的にくる
・こども達の様々な活動が中止になり残念。
・子どもがどこにも行けずストレスになる。
・私自体にはないが、子供の部活、スポーツの合宿などに影響。私は九州だが、子供は関東圏の高校に通学中。
・春の緊急事態宣言の時と同様に夫が毎日在宅ワークになるのか…と思うと…
・運送業で直接自分の便には関係ないが、社内の他の便が減便して会社の売上が下がり給料及びボーナスが減給した。
・会社の業績が更に落ち込むかもしれない、と不安です。今回の再発令で今年のボーナスは諦めました。
・またチラシとか無くなったら、安い物が買えない、生活保護なので、苦しい生活なので…コロナに感染だと重症化の可能性もあるし、病院通いも恐怖感がある
・3月から採用予定だった店舗の研修が2月に東京で行われる予定でしたが、緊急宣言が出た為中止に。それに伴い店舗のオープンも時期未定になってしまった為、生活の予定が立たず職を探し直すか悩んでいる所です。
・本社部門、都市部の拠点との出張が行いにくい。業務が法定点検を伴うメンテナンスのため、客先を訪問しない訳にはいかない。食品や日常品の流通に直接関係しているため、専門職の自分達は本当に頭が痛い。
・テーマパーク勤務。正直、閉めてもらいたい。マスクの着用や手指の消毒に対して入場者の協力が100%得られてない。テーマパーク内は無菌ではない!遊びに来るのな��協力してほしい。私たちは、手が触れる場所など消毒したりしてますが、命がけで働いてます。遊びに来て気持ちが大きくなる人が目立ちますが、自分たちの大好きな場所を守るためにもマスクの着用(鼻からアゴまで覆って!)と手指の消毒してください。注意換気してもイヤな顔しないでください。こちらだって好き好んで言ってない。最低限のマナーやルールを守って!
<とても影響がある>
・仕事がない。金がない。どうしていいかわからない。
・糖尿病と心疾患があるのでとても怖い
・病院に絶対に行がなければならない。病人を2人も抱えている。
・来月出産するので...
・立ち会い出産ができなくなった
・久々に息子に会いたかったのに、会えないかも、、
・子供や孫と会う機会が失われる。旅行に行くことができない。
・子供が東京に居るので帰省出来なかった。もう1年以上会えてない。
・東京で一人暮らしで、仕事している息子に会えない。何かあったら、連絡してと伝えているが?感染者が増えいる数を知るたび、不安が募る。とにかく、元気で過ごして欲しい!早く収まって、安心して会える日を願っている。
・友達と一年以上会ってない。
・恋人に会えない
・ウォーキングが出来ません。色んな所を歩いたりしたいんだけど怖くて歩けなくなりました。
・ディズニーに行く予定でチケットの購入、ホテルの予約をしていたのにキャンセルせざるを得ない。年末年始で増えるのは目に見えていた。その前に対策を実行してくれていれば1月からの国民のライフプランが崩れずに済んだと思う。
・家族が密になる。収入が減るのに、水道光熱費と食費が凄くかかる。
・接客業なので仕事はなくなるし、前の自粛で貯金もほぼないに等しいので生きていける気がしない。もうどうしていいかわからない。
・生きていけない。国民全員に一律20万を配って
・給料が減ってしまい、今でも大変な生活なのにこれから、どう生活すれば良いのかわからない状況です。早くコロナが収まります様に祈るしかないです。
・シングルマザーで鬱もあり仕事も出来なく毎日小さな子供に養っていく生活が不安定。会社からのストレスで戻れなく、すぐに就職出来ないのが現実。
・マジで、仕事無くなるかも。飲食業だし、シングルマザーなのに....前回の緊急事態宣言は耐えたけど、今回はもう余力が無いです
・テレワーク推奨から、原則テレワークで出社は申請&許可制に。出張も原則禁止。仕事にならない、とは言わないが、生産性は劇落ちだと思う。年度末なのに、、、。
・テレワークさせて貰えない可能性大。転職を考えているが、難しくなった
・就職活動に影響するから コロナ解雇され半年以上、次の仕事が決まらない。
・求職中で仕事が見つからない可能性が高いから。もう4ヵ月仕事をできてない。
・対面での就活が全てオンラインになった。実際の雰囲気などが掴みづらい
・医療従事者です。疲れきっています。
・飲食店経営しているので、心配。救いは、家族でやってるから人件費が要らない。テイクアウトで頑張るしか仕方ない。
・自営業なのですが お客様が来ず 生活苦が続き 先行き真っ暗です。
・旦那が飲食店。いよいよつぶれるんじゃ。。。
・食品関係の工場〜拠点間輸送の仕事なので、巣ごもり買い溜め需要に対応する為に大変に忙しくなる!
・観光バスを経営してますので、経営は困難になると思う。
・観光地のお土産販売なので。凄い影響を受けます。もう転職を考えなければ、、、。
・クリーニング店なのでワイシャツ、スーツがさらに出なくなる
・講師をしていますが、カルチャーなど休講になってしまうので、給料がなくなります。
・カルチャースクール、サロンを自宅で開催しているが、ワイン、料理関係なので開催できない
・ジュエリーアクセサリーを販売しているが昨年以上に売れないと今度こそ店が潰れてしまう。
・やっと少しずつスポーツイベントが復活してきて、仕事が出来るようになって来たのに、また大会中止で仕事が無くなってしまった。収入が減ったまま。
・音楽家です。またイベントが続々中止になるだろうと、早い段階でかなりの演奏会が中止、延期に。死ぬまじで
・精神的苦痛です、勤め先からは…従業員からコロナ感染者がでると店を数日閉めること消毒に3日はかかることその間売り上げがないこと再開しても客が戻ってこないので、当然売り上げが上がらない。勤め先としては当然の事を言っていても、家族は東京に勤務、電車移動ですむちゃくちゃ追い詰められる気持ちで一杯です
・札幌の観光客相手の飲食店です。GO TO中止で予約はキャンセル。12月はほぼお客さんがきませんでした。旅行会社だけでなく、その先の飲食店のキャンセルまで面倒みてほしいです。すすきのではないので、協力金などはなく、年末は売上なし。雪まつりも中止。観光客が来なければどうにもなりません。店も家も家賃が払えません。何ヶ月も待ってくれないです。生活費もないです。主人は持病があるのに病院代がないです。給付金など出してくれないと死人が出ると思います
・旦那が家にいる。
・夫がテレワークになると、いつ仕事しているのか分からなくなる。いつもテレビがついていて、ごろねして、おやつの用意も買い物にも同行するのだが、仕事は?と思う。私の仕事が増える
・栃木県に人がくる。もう栃木も東京に次いでやばい。ご都合主義なのはもう分かったが、数値を見てほしい。また人が隣接する栃木にくる。本当に無鉄砲。やめてほしい。
・結婚式に友達がこなくなった
・婚期が遅れる
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
Tumblr media
0 notes
takatoshiara · 4 years
Photo
Tumblr media
☺︎中途、新卒アシスタント募集中☺︎ ☆パート、フル OK (美容師免許保有者) ☆週休2日OK ☆働き方、お給料、有給 相談可 ☆LINE、お電話でご連絡ください。よろしくお願いします。 ☆お客様が自信もってくれるヘアスタイル 一緒に作りましょう。 . . . 《ご予約はLINE か お電話で👌🏼》 【LINE @ ID→@ldl0560x 】 (「@ を付けて▶︎ID検索◀︎して下さい🙇🏻‍♂️!」) . 初めてご来店のお客様もLINEからご予約頂いておりますので気軽に登録、ご連絡下さい🙂 . ご質問、カウンセリング、詳細な料金などもLINE@からご連絡ください😊 . ✃-✁-✃-✁✃-✁-✃-✁ 素敵なカラースタイルを中心に、目の前のお客様を綺麗に致します。 . ✩.ご予約はお早めに💁🏼‍♂️ . 2019/4/15 NEW OPEN‼️ ㊗️美容室 はじめました🙌🏻 . ▫️苫小牧市本町1-4-11 1階 【hair salon MY STANDARD】 . ▫️定休日 毎週水曜日 第3火曜日 . ▫️電話番号 0144-84-7655 . ㊗️美容室 はじめました🙌🏻 【マイスタ☻】で覚えてくださ〜い! . ▫️Instagram荒貴俊のプロフィールより『マイスタホームページ』にいけますので見てね(⚭⚭)ジ- . ✁✂✃✄✁✂✃✄✁✂✃✄ マイスタ荒の予約専用LINE@ でご予約受付中🤳気になった方はぜひプロフィール欄へどうぞ💁🏻‍♂️ . ✁✂✃✄✁✂✃✄✁✂✃✄ #苫小牧 #苫小牧市 #tomakomai #mystandard #マイスタ #苫小牧美容室 #苫小牧美容室マイスタ #苫小牧アッシュ #苫小牧ハイライト #苫小牧ブリーチ #白髪染め #明るい白髪染め #ピンクベージュ #苫小牧白髪染め #苫小牧グラデーションカラー #グラデーションカラー #美容室スタッフ募集 #ミルクティーベージュ #ミルクティーピンク #苫小牧ミルクティーベージュ #白髪染めに見えない白髪染め #色落ちも楽しめるカラー #カラーチェンジ #アシスタント募集 #スタッフ募集 #苫小牧美容師 #苫小牧美容室アシスタント #中途アシスタント募集 #苫小牧美容 #札幌美容学生 (Hair salon My Standard) https://www.instagram.com/p/B-UXJXql3GG/?igshid=ozbxyvmgne72
0 notes
atsuko-yuko · 5 years
Photo
Tumblr media
泣きました!障がいの有無なんて関係ない。自由に生きる!彼のわがままは命がけ。大泉洋さん演じる鹿野靖明さんの様な筋ジストロフィー、そしてALS等の重度障がいを抱える方々を支援するのが私達のお仕事です。この映画のイントロダクション▷▷『体は不自由、心は自由❗️』 鹿野靖明、34歳。札幌在住。幼少の頃から難病の筋ジストロフィーを患い、体で動かせるのは首と手だけ。人の助けがないと生きていけないにも関わらず、病院を飛び出し、風変わりな自立生活を始める。自ら大勢のボランティアを集め、わがまま放題。ずうずうしくて、おしゃべりで、ほれっぽくて!自由すぎる性格に振り回されながら、でも、まっすぐに力強く生きる彼のことがみんな大好きだった―。この映画は、そんな鹿野靖明さんと、彼に出会って変わっていく人々の人生を、笑いあり涙ありで描く最高の感動実話! 原作は、第35回大宅壮一ノンフィクション賞と第25回講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した渡辺一史の名著「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」。 誰もが見たことのない力強い人生に、生きる力と希望が溢れ、笑いと涙が止まらない!◁◁ 『まだまだ重度訪問介護スタッフが足りません❗️私達と一緒に介護難民を救いませんか❓』土屋訪問介護事業所、□ESL□ユースタイルラボラトリー株式会社【広島事業所】では毎週月曜日と火曜日に、【福山事業所】では毎週土曜日と日曜日に、重度訪問介護従業者養成研修《統合過程��を行っています!医療的ケア、3号研修を一緒に受講出来る!▶︎▶︎▶︎わずか2日で介護の資格取得◀︎◀︎◀︎お気軽にお問い合わせ下さい 🌼050-6861-4732🌼《全国にてスタッフ大募集中!》正社員でもパートでも!子育て中の方も大歓迎!利用者さんのお宅へ直行直帰!性別年齢不問、無資格・未経験可、資格取得全額補助、車通勤OK、交通費全額支給、ダブルワークOK #映画#movie#こんな夜更けにバナナかよ#バナナ#大泉洋#高畑充希#三浦春馬#筋ジストロフィー#ALS#札幌#北海道#障がい#障害#障がい者#障害者 #介護#care#重度訪問介護#福祉#医療#広島#仕事#work#会社#就職#転職#instagood #資格#実務者研修#初任者研修 — view on Instagram http://bit.ly/2G8qpsn
0 notes
shin1979flower · 7 years
Photo
Tumblr media
 〇 事務員&フローリスト&花祭壇制作スタッフ募集 〇  お花屋さんは、お花を作ることが仕事だと思われがちですが、実はそうじゃありません。  花屋経験がなく入社する人は、【作れないから不安】【センスがないから】など、不安な気持ちになる方が多いです。 ですが、お花屋さんの仕事は【作る】だけではありません。  お客様に喜んでいただけるような【接客】や【電話対応】も立派な仕事です。  お客様に感動と喜びを与えるのが仕事なんです。 そのために、今事務員とフローリスト、花祭壇制作スタッフを募集しています。  お花屋さんの事務や接客は、一般企業のそれとは違い、お客様の喜びの声や、お礼の電話など、働いていても嬉しくなるようなことが多いのです。  一緒にお客様を感動させたり、喜んでもらうプランを考えませんか?  正社員、アルバイト、パート募集しています。 時間 9:00~18:00で応相談 休日 週休制(応相談)出勤日数は自由(正社員も含む) 時給 810円~(経験により優遇) 正社員170.000円~ ㈲花のせりた 札幌市豊平月寒東2条8丁目2-2                      011-856-7411 #花屋 #札幌花屋 #花 #アレンジ #オリジナル #デザイン #感動 #夢 #フラワーアレンジ #フラワーデザイン #プレゼント #ギフト #誕生日 #求人 #花屋求人 #豊平区求人
0 notes
ch2tw · 7 years
Text
CH2TW.CLUB更新情報(2017/11/02-23:35)
CH2TW.CLUB - 2chまとめ 更新情報
★★★★★★★★★★
スレッド:【ロリむっちり】 愛須心亜 【色白パイパン美少女】
http://ch2tw.club/avideo2_1469750783 550 2017/11/02(木) 23:23:11 名無しさん@ピンキー AV観るとめっちゃ興奮するのに抜いた直後ぶん殴りたくなる不思議な女優 http://surls.xyz/XauiY ★★★★★★★★★★
スレッド:革・フェイクレザーに激しく萌えるスレ 8
http://ch2tw.club/feti_1476908608 942 2017/11/02(木) 23:12:40 名無しさん@ピンキー >>925 立憲民主の枝野のように身元に甘いもの乙。 出るわ出るわ色物議員。 同じ会派には週4の年下弁護士氏の存在発掘のY もともと素行が悪かったようだがまたしても 素行が悪いのが判明したH、女性の前で江頭もどきの 下品な行動を・・・そしてAヤマは女性の敵のような行動を取って。 今からボロボロほこり出てくるぞ。管 辻元 あたりが臭いプンプン。 きっとこの党にはお前と一緒のドスケベ多いんだろうな。 http://surls.xyz/8PfHS 943 2017/11/02(木) 23:14:17 名無しさん@ピンキー http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html http://surls.xyz/Wf6Mr ★★★★★★★★★★
スレッド:たまらない太もも
http://ch2tw.club/ascii_1377612128 761 2017/11/02(木) 23:08:37 /名無しさん[1-30].jpg >>760 なんかリアルでいやらしい http://surls.xyz/ANqXG 762 2017/11/02(木) 23:29:45 /名無しさん[1-30].jpg http://bbs11-imgs.fc2.com//bbs/img/_243100/243098/full/243098_1504395051.jpg
http://surls.xyz/bUBnm ★★★★★★★★★★
スレッド:【CA】キャビンアテンダントフェチ13【スッチー】
http://ch2tw.club/feti_1504715918 272 2017/11/02(木) 23:15:01 名無しさん@ピンキー http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html http://surls.xyz/I1ZtF ★★★★★★★★★★
スレッド:むれむれブーツの匂いフェチ 2
http://ch2tw.club/feti_1484780351 819 2017/11/02(木) 23:28:22 名無しさん@ピンキー http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html http://surls.xyz/6YqT4 ★★★★★★★★★★
スレッド:バンドマンのセフレが愚痴るスレ
http://ch2tw.club/band_1502981000 770 2017/11/02(木) 23:28:37 当方名無し、全パート募集中 >>769 ありがと 色々覚悟の上で体の関係になったから大丈夫 まぁ、病気は絶対イヤだけどw みんなも気をつけて http://surls.xyz/PcoE1 ★★★★★★★★★★
スレッド:OLのスーツ・制服に萌えるスレ【チョン禁止】Part28
http://ch2tw.club/feti_1493392616 291 2017/11/02(木) 23:11:21 名無しさん@ピンキー http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html http://surls.xyz/0UDKS ★★★★★★★★★★
スレッド:【微乳】控えめなおっぱいスレ6
http://ch2tw.club/ascii2d_1483205734 746 2017/11/02(木) 23:29:35 名無したん(;´Д`)ハァハァ https://dotup.org/uploda/dotup.org1378189.jpg
http://surls.xyz/5sKtX ★★★★★★★★★★
スレッド:【ADHD・ADD】発達障害の独身女性 01【アスペ】
http://ch2tw.club/sfe_1449825731 896 2017/11/02(木) 23:22:51 札幌ゲロブス豚デブス障害者婆はダニ豚家族ごとミンチにw >>894-895 http://hissi.org/read.php/utu/20171102/bkZzckVEdEI.html http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171102/c3RzdVVBa2k.html 札幌在住でメンヘラ糖質キチガイアスペ無職BBAで被害妄想の発狂発作が止まらない奴 その癖ワッチョイとIPがあると絶対に書き込まない臆病なカス 「自称橋本環奈似の発達障害」コピペ荒らし主で有名で只今大発狂発作自演中 ・「池沼死ね」の類が口癖で2chを長年荒らしているメンヘラ板のコテに詳しい ・煽られたら4ぬまで粘着してくる低知能アスペのマジキチメンヘラ超暇人無職 ・札幌ゲロブス豚ダニ癌デブス婆は長らく喪女板メンヘラ板住人で自画像AA荒らし ・札幌の発達障害者メンヘラ糖質基地で喪女拗らせ過ぎてクリーチャー化け物化w ・アニ豚ゲロブス豚ダニ屑ウンコジキ婆は植松信者で札幌で監視されている犯罪者 ・見えない敵と闘う池沼糖質  障  害  者   ・別人の必死と自分の発狂発作連投自演必死貼ってどや顔草 ・クレヨンしんちゃん大好きアニオタ蛆虫ダニ豚ゴキブリ婆w ・札幌ドームでクレープを食らう巨デブで喪女のメンヘラ障害者w ・札幌癌豚犯罪者クリーチャー化け物デブス妖怪婆でブラッドピットでオナニーw ・メンヘラ板をデパス連呼して荒らしてたマジキチ池沼クソBBA障害者w ・141ヲチとアンチが自分の敵であると信じて疑わない糖質基地外 ・自画像AA首吊りAAコピペマジキチ必死の発狂発作連投荒らしで有名 ・婚活した事ない他人に長期粘着し男好き死ねw男に飢えてる池沼ゴキブリ豚wと自己紹介 ・毎日5chに来て自演荒らしを繰り返している働いた事がない社会の癌kzks池沼婆粗大ゴミ ・メンヘラ板でキモい自殺教唆AA連投荒らしを通報され逆恨み発狂デパスコピペ荒らし ・WAIS-IIIスレや141関連スレに自分の糖質妄想した敵がいると盲信する末期癌婆患者w ・2ch5ch荒らしするしか楽しみがなく札幌史長に「素敵な札幌史蝶さん」と媚びを売る妖怪婆 ・141粘着の糖質池沼発達障害者のレス=自分の糖質妄想している敵だと思い込む池沼 http://surls.xyz/vO0EG 897 2017/11/02(木) 23:23:35 札幌ゲロブス豚障害者婆は豚キチ家族ごとヒグマの餌w >>894-895 ・赤の他人の必死を貼る頭の悪い低IQの池沼発達障害者婆で知的障害を見下している ・頭も顔も性格もゲロブスデブス過ぎて勝ち組憎しでストーカー犯罪&再々通報される ・彼氏いない歴年齢の処女婆さんで友達も同居している家族もいない模様 ・推定40~50代で糖質発狂発作コピペ荒らし札幌ゴミ豚基地外老害婆 http://hissi.org/read.php/wmotenai/20170103/ZGhJelQ3ZzM.html ←恒例糖質大発狂 http://hissi.org/read.php/utu/20171102/bkZzckVEdEI.html http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171102/c3RzdVVBa2k.html http://hissi.org/read.php/wmotenai/20171101/UGxRYkpFVU4.html  札幌ゲロブス豚デブス障害者婆はヒグマに生きたままミンチ腐臭肉にされたw 自称橋本環奈似発達障害コピペ荒らしで有名w必死ストーカー犯罪者w↓ ムカつく瞬間スレとHSPスレに糞尿して潰した札幌池沼豚発達ゴキブリ婆は死刑          |/|         /´" ̄⌒`⌒ヽ,,        /        ,,;:ミ   ミ       ミ    ツ''';;;;;;;;' ゙;;;;;;; シ       /   ,/'';;;;;*;;;:;;;;,;;,,*;:;;ミ      彡   リ::;::;;;(,:;;;*::*;;);;::)      ミ/   i|,::;;;;;;;:;''⌒);:;;;:;;)       |  |i'';:;;;;;;::;''⌒);;:;;ノ       人ヾ\;;:;;;:;;゙ー';:;;ノ- 、 メンヘラ板のコピペキチガイ荒らしw 札幌ゲロブス豚デブス障害者婆は喪女の不細工池沼豚発達w  これまで2ch5chでID変えながら糖質池沼発狂していたけれどヒグマに生きたままミンチにされたw 札幌ゲロブス豚デブス池沼乞食糖質発達障害者婆は奇形癌豚ダニ家族と自殺w http://surls.xyz/DfFMa ★★★★★★★★★★
スレッド:女の放尿、おしっこフェチ
http://ch2tw.club/feti_1429699594 710 2017/11/02(木) 23:18:04 名無しさん@ピンキー http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html http://surls.xyz/ZhznN ★★★★★★★★★★ CH2TWクラブ - 2chまとめサービス - ch2tw.club http://ch2tw.club/
0 notes
id-j · 7 years
Photo
Tumblr media
id.j 【i.d.o_design】 皮革製品製造アシスタント募集 札幌市内で皮革製品のデザイン、製造補佐のアルバイト、パートを募集致します。 ご興味のある方は8月9日、8月25日開催のカナリヤワークショップにて面談とさせて頂きます。 革職人である必要はありません。
0 notes
haiyamakashi · 2 years
Photo
Tumblr media
【髪質改善】縮毛矯正の中間処理の方法を動画で公開! https://youtu.be/5MUrNDEuk2Y #酸性縮毛矯正 #酸性ストレート #酸性縮毛 #酸性縮毛札幌 #メンズ縮毛矯正 #メンズ縮毛札幌 #ハイヤマカシ #オンラインサロン #オンライン美容師 #ピンクスパイダー #スタッフ募集札幌 #エステスタッフ募集札幌 #アシスタント募集札幌 #パート募集札幌 (HAIR Esthetic SALON Haiyamakashi) https://www.instagram.com/p/CZCQlS-viui/?utm_medium=tumblr
0 notes
haiyamakashi · 2 years
Photo
Tumblr media
驚愕【メンズ縮毛矯正の闇】内容が一部ガチヤバっ!なので、全然スルーしていただいて大丈夫です。 https://youtu.be/OMuPSLxhTog #酸性縮毛矯正 #酸性ストレート #酸性縮毛 #酸性縮毛札幌 #メンズ縮毛矯正 #メンズ縮毛札幌 #ハイヤマカシ #オンラインサロン #オンライン美容師 #ピンクスパイダー #スタッフ募集札幌 #エステスタッフ募集札幌 #アシスタント募集札幌 #パート募集札幌 (HAIR Esthetic SALON Haiyamakashi) https://www.instagram.com/haiyamakashi/p/CY5k-ctvMaX/?utm_medium=tumblr
0 notes
haiyamakashi · 2 years
Photo
Tumblr media
【メンズ縮毛矯正の裏技】これを見ればメンズ矯正に自信がもてます。 モモンガシリーズお使いの方に無料オンラインサロン! #酸性縮毛矯正 #酸性ストレート #酸性縮毛 #酸性縮毛札幌 #メンズ縮毛矯正 #メンズ縮毛札幌 #ハイヤマカシ #オンラインサロン #オンライン美容師 #ピンクスパイダー #スタッフ募集札幌 #エステスタッフ募集札幌 #アシスタント募集札幌 #パート募集札幌 #未経験者でも大丈夫☺ (HAIR Esthetic SALON Haiyamakashi) https://www.instagram.com/p/CY3sIODvgBh/?utm_medium=tumblr
0 notes