Tumgik
#バカボンの母
playitagin · 1 year
Text
Eiko Masuyama.Birthday
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
増山江威子( Masuyama  Eiko. 1936年4月 22日 生まれ )は 、日本の女優、ナレーター。青二プロダクション勤務 彼女は峰不二子 (ルパン三世)、如月ハニー (キューティーハニー)、バカボンの母 (天才バカボン)の役を演じたことで最もよく知られています 。
5 notes · View notes
chisasarasa · 1 year
Photo
Tumblr media
221225
アルバイト。朝が暗い。 わたし、また絵のことばかり気にして、わたしの生活をないがしろにしていた、と気がつく。バランスがとれない。 帰りに寄り道をして色々と買い込む。絵の具(ニュアンスグレー)、バナナスタンド、眉マスカラ。途中で「いちごを買ってきてください」とLINEがきたため、これはケーキだとときめき、急ぎプレゼントを用意した。はらまき。 帰宅したら、チキンが冷蔵庫でタレに漬けられた状態で待機していた。彼のはらまき姿はバカボンのパパだった。ケーキはチョコクリームだった。ふくらまなかったスポンジが愛おしかった。ありがとう。
-
221227
朝からシュークリームを食べ、ケーキを食べた。 腹の中でクリームがこんがらがって、胃が重い。 母から、祖母からの贈り物を受け取る。母からのも足されており、重い。瓦そば、さといも、みかん、レモン、その他たくさん。とにかくたくさん。 ついでにショッピング。どこもかしこも年末セールで目移りしてしまう。 ニットベストとバッグを購入。バッグ、おしとやかなラクダ色で一目惚れした。マチがたっぷりなのも気に入った。 最近、すぐにお金を使ってしまうのは、ストレスのせいだろう。散財癖。
-
221229
唇の下にできたニキビが悪化している。 ひとり暮らしがしたい。 自分ひとりで完結するコンパクトな生活がしたい。 ふたり暮らしはままならない。 朝の絵、2枚目が描けた。長くかかって、しんどかった。
-
221230
お気に入りの白いシャツの右腕に穴が開いているのをみつけてしまった。 贅沢な牛肉(母より)を使って、瓦そば(祖母より)を食べた。美味しくて美味しくて、2人で3人前をぺろりと完食してしまった。 朝の絵、3枚目が描けた。 こんなにすんなりと描き終えられたのは初めてかもしれない。これで新年、気持ちよく迎えられる。 頭で考えるよりも、絵の様子をみながら、感じたままに描く方がスムースなのかもしれない。これは色を塗る段階の話で、色を塗る前に頭を使って、色を塗るときには感覚で、くらいが理想的なのだろうか。頭を使うとき用に、タブレットみたいなものがほしい。
Youtubeで動物の動画をみた。 ペリカン、ダチョウ、ナマケモノ…みんな何かに秀でていて、何かが足りていなかった。
6 notes · View notes
rinna5021 · 4 months
Text
天才バカボン ウナギイヌ
Tumblr media
天才バカボン・ウナギイヌ。とても礼儀正しい。犬(父)とウナギ(母)のハーフ。家は細長い。 両親が駆け落ちした末生まれた子らしい。 8㎝×8㎝の用紙に描いています。
0 notes
bonzoblog23 · 7 months
Text
ジャングル大帝
鉄腕アトム
リボンの騎士
フランダースの犬
母をたずねて三千里
アルプスの少女ハイジ
ムーミン
オバケのQ太郎
天才バカボン
ハクション大魔王
いなかっぺ大将
魔法使いサリー
ひみつのアッコちゃん
あしたのジョー
巨人の星
アタックNo. 1
エースをねらえ!
マジンガーZ
鉄人28号
バビル2世
宇宙戦艦ヤマト
じゃりン子チエ
0 notes
tokudesu · 2 years
Photo
Tumblr media
🍶ひとりではしご酒🍺 2022年9月14日 埼玉酒蔵大試飲会その2 引き続き、「埼玉酒蔵大試飲会」で試飲した代表的な旬の日本酒です。 川越市の小江戸鏡山酒造さん 「鏡山 純米生酛無垢」 「鏡山 ワイン酵母仕込 純米Light」 秩父市の矢尾本店さん 「秩父錦 大吟醸MU-KU」 深谷市の滝澤酒造さん 「菊泉 大古酒 天才バカボン」 加須市の釜屋さん 「純米大吟醸 釜屋新八 黒ラベル H28BY」 「純米吟醸 釜屋 雫滴 冷やおろし」 さいたま市の内木酒造さん 「うらら」 上尾市の北西酒造さん 「文楽 生酛純米酒」 越生町の麻原酒造さん 「アクアドルチェ」低アル酒でクイクイ行っちゃいます。 「純米酒 琵琶のささ波 梅」 「純米吟醸 琵琶のささ波 竹」 「純米大吟醸 美咲」 「純米大吟醸 素敵」 熊谷市の権田酒造さん 「直実 吟醸ささにごり」 「直実 特別純米」 「直実 大辛純米無濾過生酒」 行田市の横田酒造さん 「日本橋 濃醇純米 江戸の宴」 「日本橋 純米酒ひやおろし」 「浮城さきたま古代酒」 #日本酒🍶 #小江戸鏡山酒造 #矢尾本店 #秩父錦 #滝澤酒造 #菊泉 #天才バカボン #釜屋 #内木酒造 #うらら #北西酒造 #文楽 #麻原酒造 #琵琶のさざ波 #権田酒造 #直実 #横田酒造 #日本酒で乾杯 #日本酒好きな人と繋がりたい (東京交通会館12階カトレアサロン) https://www.instagram.com/p/Ci69X3MPPsg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
父母と私 ・ 「天才バカボン」のエンディングテーマ曲で「ナスがママなら キューリがパパ」だと嘉門達夫さんが歌っていました。 ・ 子供の頃に「ままはは」という言葉を聞���た時に「継母」と言うボキャブラリーは無く「ママ母」と脳内で変換されて、なんで2回も母親のことを言うのかと思いました。 ・ 「ある日パパとふたりで語り合ったさ」で始まる楽曲を子供の頃に習ったものですが、英語の原曲の方では「ママ」が出て来るみたいですね。 ・ と言うわけで本日のモーニングは #みどり #カフェ食堂みどり です。 #足立市場 のすぐ裏手にあることから朝早く営業していることを知りやって来ました。 ・ 朝からビールとフライを頂いているオッチャンや市場終わりでコーヒーを飲む人や地元の人と、この界隈に愛されていることがうかがえます。 ・ 豊富なメニューの中から #朝定食 650円と定食を注文した人だけ頼める #ミニマグロブツ 250円を頼みました。前金制ということなのでテーブルの上に千円札を出しておきます。 ・ 出てきた #定食 はシンプルながらも美味しそうです。早速 #納豆 をかき混ぜて #生玉子 をご飯に乗せて#TKG にして頂きます。 ・ まずは #卵かけご飯 を頂けばシンプルなのに醤油を垂らせば立派なご馳走であることをいつもながらに再確認です。続いて #納豆ご飯 にしてずるっと頂けば、はい幸せ。 ・ ちょっと加えてくれたネギの味わいに卵と合わさってふんわりした食感もありつつ大豆の旨さが素敵。#煮物 も作り置きが多い中、出来立てなのかあったかい。 ・ あ、期待せずに #もつ煮 を頂けて幸せな感じです。いい味付けの蒟蒻と #もつ の塩梅がご飯が進みます。そして追加で頼んだ #まぐろぶつ は、さすが市場の朝食です。 ・ 鮮度のいい #まぐろ は見た目の色合いの良さ通りの���味しさで赤身のしっかりとした味わいに、脂の乗ったところもあり、セットに出来るなら加えたい一品ですね。 ・ #味噌汁 も豆腐にわかめ、油揚げでホッとする味わいです。表の看板にはコーヒーラウンジとありましたが、定食系を頼んでいる人が多い印象でした。 ・ 複数品を朝から頼んでいる人が多かったので次回はお腹を空かせて2品位組み合わせて頼んでみたいなと思います。 ・ #千住大橋朝食 #千住大橋モーニング #千住大橋喫茶店 #千住大橋カフェ #千住大橋純喫茶 #千住大橋食堂 #千住大橋グルメ #足立市場朝食 #足立市場モーニング #足立市場喫茶店 #足立市場カフェ #足立市場純喫茶 #とa2cg (みどり食堂) https://www.instagram.com/p/CZNYIFPBKTD/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
38nakao · 4 years
Text
知る喜び、知れる幸せ。
2020.06.10(水)晴れ
 アンジャッシュの渡部さんのあまり宜しくない素行が発覚した。あんだけテレビ出てて、テレビの裏では接待もあるだろう、まだちいちゃいお子さんもいてめちゃめちゃに忙しいだろうに、それでも良く遊べるもんだね。タフなんだろうか。まあ依存症なんだろね。恋愛依存症。もしくは女依存症。あんなに美人なお嫁さんいても、一緒に住んでると「母ちゃん」に思えちゃうんだろうか。いつまでも母ちゃんに甘えたいんだろうねえ。既婚の男性がモテる理由って、結局「母ちゃん」が洗濯してそれをアイロンしてくれたり、食材わざわざ買って食卓に出してくれたり、裏で暮らしを支えてくれるからだ。みたいなことを見たことがある。本当にそうだよね。外ではりきる余力が生まれるもんね。結局、属性でひとを図るとダメだよね。関係性はゆっくり崩れるのにも気付かずに。
 会社でのお仕事を終えて、急遽四谷三丁目に向かった。 「【非公式】小沢先生のオンライン授業で学業する会」というのをず〜〜っと気になってたお店でやると知って、いても立ってもいられなくなった。前情報によると19〜23時までやるそうなので、終業してからでも全然間に合う。むしろ会社に近いから、いつでも行けるかと執着がなくなって、行けていなかった。そのままコロナで外出自粛になっちゃったから今日の今日までいよいよ行けずじまいで、もうこの機会に行くっきゃねえーーー!と奮い立ったのでした(奮い立ったってほど熱かないけど、でも楽しみだったのよ)。
 ここでいう「小沢先生」は小沢健二のこと。90年代初頭のJ-POPに多少詳しい方はきっとご存知でしょね。わたしが生まれたのが1991年(フリッパーズ解散年)、小沢健二をちゃんと知ったのがたぶん5〜6年ほど前。Twitterでわたしがオザケンオザケン言い始めたあたりを調べたら、2014年12月26日まで遡れた。社会人1年目を終えようとする時期。「TSUTAYAで借りたいもんたくさんある。パーフリ、高樹さん、オザケン、PTSBのアルバム、レミゼラブルのでーぶいでー。」とある。ハマったのがこの頃ということは、実際に知ったのは2〜3ヶ月前だろうな。最初はいけすかないナルシストだと思ったのにな〜。
 主を小沢先生本人に戻しますと。小沢先生は相当に賢いひとで、今もなお知性を磨こうとしているひとだ。いろんなものを見て聞いて、想像して、伝えようとするひとだ。美しさと、ユーモアを織り交ぜながら。その彼が、このタイミングで、“黒人記者の視点をそのまま訳してみよう。NYブルックリン生まれのMcNeil記者の文を、大人数でライブ和訳する90分"をオンライン上でやるのは、まあそうだよね、って感じ。NY記者の記事原文を公開して本人に【英語】で音読してもらい、要所要所で止めて、【日本語】で小沢健二がそのことを語り、補足し、親友 スチャダラパーのBoseも混じって、視聴者と理解を広げ深める。わたしが赴いた四谷三丁目の「あひる社」では、有志がその小沢健二先生の勇姿を眺めるというもの。
 小沢健二よ、SNSのやり方も小慣れたもんね。最初は英語でしかツイートしないと英語で言っていたくせに! 最近の彼は、結構直接的だなと思っていた。思想と文章、思想と曲が直結している気がする。『LIFE』という名盤を出すくらいだから、むかしから「生活感」はあるひとだったが、そのくせ実態が掴めないひとだった。2016年の「魔法的ツアー」で初めて観たときにようやく「実在するんだ!」と歓喜したもんだ。復活(とされている)彼は、実態も掴めるようなひとに変わってきている。Twitterでよく呟いていることは、著書『うさぎ!』を読んでるひとからすると、復習に近い。曲もTwitterのつぶやきの延長上にある気がする。だからかもしれないが、去年出されたアルバム『So kakkoii 宇宙』に入っている曲を、わたしはあまり聴いていない。『アルペジオ』はメロディが好きだし、『フクロウの声が聞こえる』は童話のような美しい幻想の中にしっかり実現できそうな未来が見えて本当に良い。それ以降の曲は、『フクロウ』を超えていなかった。
 今のオザケンに良い悪いの印象もなく、のっぺりした興味しかないわたしは、それでもあの配信を聴いた。聴いているうち、恥ずかしくなった。
「やっぱりわたしは、なんにも知らなかったんだ!」
 今日の配信の中の彼は、「完全復活した小沢健二」ではなかった。元々姿を見せてなかっただけで、消滅をしてるわけではなかったし。「完全復活」って形容されるのが本当に嫌だった。だって、その間もリアルタイムで聴いてたもん。それでも敢えてこの言葉に沿った表現をすると、今日の彼は「全盛期の小沢健二」そのものだった。NHKで朗読しているとき、Mステでタモリさんに息子のことを話すとき、二児のお父さんとして新しいミュージシャンの境地へ至り、「完全復活」とされた姿ではない。それは、フリッパーズ時代に実名で他のミュージシャンをこき下ろし、「王子」と呼ばれワガママ生意気言いたい放題の、あの姿だった。「完全復活」後の小沢健二しかリアルタイムで知らないわたしは、配信の内容よりも彼の語気に気が向いてしまった。こんなに感情が外に湧き出て早口になってるのも初めて見たし、要所要所で毒を吐きそれでもユーモアを入れる余裕もあり愛嬌さえも醸し出す今日の小沢健二は、タイムマシンがないのを恨むわたしを癒すYoutube動画の、その中にしかいないと思い込んでいた当時の姿だった。音声のみの配信だからどんな顔してどんな身振りで話しているかは見れなかったけど、大体は想像つく。もうこれだけで、わたしはこの配信を聞けて良かったと思ってしまった。
 暴力は絶対に絶対に良くない。何故良くないと言われれば分からない。「痛いから」「傷つくから」としか答えられない。でも、今、そういうことが起こっている。
「辛いのは分かるけど、暴力はダメでしょ」
「伝わるもんも伝わらないし、対立が深まるだけ」
 と今日まで本当に思ってた。わたしの友だちに声を上げているひとがいたら、こんなこと言えないだろうに。「手を出したらいけない」で片付けられないレベルの暴力、その前にちゃんとしたメッセージがあったはずなのに。その暴力の前に、反対向きの暴力があることをどうして忘れていたのだろう。スターバックスではなく、彼らの家が、街が壊されていたと知っていたら? なんで彼らが強硬手段に出たのか、その歴史の始まりまでわたしは遡ろうとしていただろうか。
 「なんとなく」で暮らしちゃってる部分が多いんだろうなあ。今日の見た記事原文も、まったく訳すことが出来なかった。単語だけならほとんど知ってる、なのに訳すことが出来ない。でもこれまでの小沢健二を見ていて、我々にどんなことを伝えようとしているかちゃんと理解していれば、概要の概要までは分かる。配信中、小沢健二はMcNeil記者にも分かるようにと「英語でコメントしてみてよ」と言った。「日本人は読み書きは得意ですからね」と笑って。ちきしょう。でも言い返せない。わたしは中学高校時代、英語が一番得意だったんだよねえ。なのに、好きなミュージシャンに皮肉言われちゃってサ。こんなわたしでだって熱心に予習しないでも、センター試験で7〜8割取れちゃうんだからねえ。英語だけならmarchレベルだったんよ。それなのに、英語では生活出来ないんだね。
 でも、これが仮に日本語だったとして、わたしは完全に理解できただろうか。うん、言い訳だね。
 配信が終わり、ようやく『あひる社』の中の様子を探ることが出来た。勉強机みたいなのが窓際にふたつ並んでて、でも本が上にびっしり並べられてるから勉強するという使い方は出来なそうだ。段ボールの中に入った本は売り物で、1冊70円〜。安い。イベント自体が無料だったので、なんか申し訳なくなってどれか買おうかなと物色していたら、ステテコ履いたバカボンみたいなおじさんが話しかけてきた(バカボンのパパではないんだな)。ずっとお店の奥に座ってたのでスタッフさんだ。そして「あひる社」に来たのは今日が初だが、某所で話には聞いていたので、新喜劇みたいなコテコテの関西弁話すYさんではないかと思う。わたしが本を物色していると、「それはですね〜」と説明してくれる。関西弁じゃなかったから、Yさんではなかったかもしれないし、鳴りを潜めていただけかもしれない。これはもう少し通う必要がある。
 『「わからない」という方法 (集英社新書)』と『教養としての大学受験国語 (ちくま新書) 』、550円だったのにおまけで50円引いてくれた。なのに一万円札しかなくて、小さいお店だ��ら致命的で、Yさんであろう方を7階から外のコンビニにパシらせるかたちになってしまった。細かいの用意しておけば良かった。
 その後、「小沢先生のオンライン授業で学業する会」に参加していた男性がわたしの着ていたTシャツに反応した。
「あっ、Beatles好きなんですか?」
 まさかスポットを当てられると思わなかったので、ちょっと照れくさくなったが「そんなに詳しくないですけど、好きです」と答えられた。
「じゃあ、一番好きな曲クイズしましょう」
 と別の男性が言った。「はい」か「いいえ」で答えられる質問だけで、わたしのベスト Beatlesソングを当てるというものだった。
「ジョンが作曲してますか?」
「はい」
「ホワイト・アルバムに入ってますか?」
「いいえ」
「明るい気持ちになる曲ですか?」
「うーん……、はい」
「シングルカットされてますか?」
「……いいえ」
「”Revolver“に入ってますか?」
「いいえ」
「靴は関係していますか?」
「いいえ」
「あれー、違った」
 どんどん追い詰められていく。別にクイズだから尋問じゃないんだけど。でも、楽しかった。「ピアノが入りますか?」という質問に「はい」と答えたあたりで、好きな曲アキネーターを誘った男性が「分かったかも」と言う。
「人生に関する曲ですか」
「……はい」
 たぶん当たりだ。”In My Life”だ。「明るい気持ちにになりますか」でちょっと悩んだのが味噌だ。そのあと、正解した男性は「”A Day in the Life”じゃない方ですよね?」と聞いてきた。
 こんな感覚は久しぶりだ。わたしのことを知ろうとしないでわたしのことを知ろうとする。わたしそのものじゃなくて、わたしの外にあるもの。外にあるものだけど、内にあるもの。『9月の海はクラゲの海』だ。あの曲も中期Beatlesを彷彿させるリヴァプールサウンドだね。大好きなんだよね、本当に大好き。
1 note · View note
timetrip-instalog · 4 years
Photo
Tumblr media
富士山は、「あの世とこの世を繋ぐ場」🗻そんな話を耳にしてから、富士山を見るたびに、あちらの世界😇に想いを馳せることが増えました。 . . . 「ある日突然、死がやって来ても怖くないんだよねー」と人にいうと、大抵びっくりされます。 . . . 10代の頃から常にやりたいことをして後悔のない人生を歩んできた私。「生」にもほとんど執着しなくなってきました。 . . . 「十分楽しんだからいつ死んでもいいや」と、常に思って生きてる。うちの母が最期に言ってましたが、もう、さっさと死にたくても死ねない方がよっぽど地獄ですよ🤫 . . . 8年位前かなぁ。雪が降ってた日の夜に、高速を走行していて、あと一歩間違えたら絶対死んでたな、という事故に遭ったことがあります。自分の車は完全にぐちゃぐちゃに大破。自分は無傷。天に生かしてもらえた、としか思えませんでした。 . . . そんな死にかけた体験をしてから、凍結した山道を車で走っていたり、深夜早朝の真っ暗な高速を走ったり、雪山にソロで上っているときなんかは、「もしかしたら今日ここで死ぬかも...」という感覚が常にあります。 . . . そうなったらそうなったで、もうそれは仕方のないことで、旅先や山で死ねたら本望かな。 . . . それをハタチの頃に10歳上の友達に話したら、「いや、それはあんたの自己満足で、親より先に死ぬのは単なる親不孝だから、親にちゃんと恩返ししてから死になさい」と言われたのが未だに記憶にあって。 . . . おかげでちゃんとそれなりに親孝行もできて、両親も愛犬も看取った今、生きていなきゃいけない絶対的な理由がなくなっちゃったわけです。 . . . とはいえ、姉弟にはできる限り迷惑をかけずに死んでいきたいなとは思ってますけど。 . . . 「天の道は、利して而して害せず。聖人の道は、為して而して争わず」 . . . 欲望を持たず、人のことをうらやましがったり妬んだりせず、争いもせず、語りすぎもせず、ありのままの自分を「これで良いのだ」と受け入れて自然体で生きる。 . . . バカボンのパパの口癖「これで良いのだ~」がすごく好き。バカボンのパパを思いうかべると、なぜかストンと肩の力を抜けるから不思議です。笑 . . . 老子の教え=「無為自然」の境地、死も生もありのままに受け入れると、とっても心軽やかに生きられます。 . . . 物事は思い通りにならないし、他人の意思も、感情も、自分にはどうにもならない。運命は最初から決まってる。 . . . 30代になってから、他人から好かれたいと言う考えに執着するのもやめたら、随分生きやすくなりました。 . . . 自分は変えれるけど、他人はどうしようもない。他人からどう思われようが、気にせず「ふーん。この人とは縁がなかったんだな」ぐらいに考える。 . . . 決して人に期待しない&他人に依存しない生き方を選んだら、めちゃくちゃ気が楽になりました。 . . . よく言われますよ。「雪山一人で歩いてて怖くないんですか?」って。 . . . はい、怖くないです。笑 死を怖がって旅にもでずに引きこもるより、死をひっくるめて自分の生を肯定し、「死を常に意識しているからこそ、限られた今を楽しもう」、「せっかくなら、自分にしかできない何かで人の役に立つことをしたい」「可能な限り魂を高めて今生から立ち去りたい」と感じるようになりました。 . . . 私は雪山が大好きなので、「来年はこれるかわからない」とか「明日はないかも」「今年もまた雪が降ってくれて感謝」と心底思えるからこそ、それが今の自分の行動力になっていると言えます。 . . . もしかしたら、明日が無いかもしれないから、「今しか食べられないもの🍓を食べに行こう」とか、「会いたい人たちに会いに行こう」とか、「出会えて良かった」と思える人たちには常に口ぐせのようにその感謝の気持ちを素直に伝えるようにもなりました。 . . . みんな誰しもいつかは一人で死んでいく。常に、"いつ自分に死が訪れてもおかしくない"と覚悟を決めて、限られた時間を愛おしみ、一日一日をめいっぱい楽しんだほうが間違いなく幸せな日々を送れるんじゃないでしょうか。 . . . 私は天から生かされたこの8年、ずっとそう思って生きて来ました。死を意識しないでただ生きてたら、きっともっと時間の使い方も違っていて、さぞ薄っぺらい人生だったんだろうなぁと思います。 . . . この話を身近な人たちにすると、「いや、ミクちゃんはいつ死んでも悔いないのかもしれないけど、ミクちゃんが居てくれるおかげで救われてる私みたいな人もいるし、突然居なくなったら困るから、もうちょっと長生きして下さい」って言われます🤣 . . . そう言われると、「じゃあもうちょっと頑張るかな」とは思いますが、長生きは望んでないので、「いつかご一緒したい!」と言ってくださってる皆さまはお早めに✈️どうぞ。笑 . . . ぜひ、今、みなさんの目の前にいる人たちが明日突然居なくなるかも?って考えて毎日を過ごしてみてください。きっともっと一緒に過ごせる時間が一層愛おしく、相手に対して優しい気持ちが自然と生まれてくるはずですよ😌 https://www.instagram.com/p/B7nuPR8hIy_/?igshid=1padkhsz5bzwp
1 note · View note
sakyowonder · 5 years
Text
左京ワンダーコラム035
左京にまつわるエトセトラ.34 はなさかたみお
『エロスとタナトス』
今年の春は41歳の春で、バカボンのパパと並んでしまった。
前厄~本厄~後厄を迎えるにあたり、いろいろ覚悟していたが、今のところとくに何も起こりそうにない。
よくよく人生を振り返れば、この10年くらいが厄年みたいなものだった。
2度の離婚、離婚訴訟、5年間で6回の引越し、開店と借金の返済、忘れた頃にやってくるややこしい人々ーー精神的疲弊を抱えながら生きてきたが、誰にも理解されず、「いつも楽しそうよね」と寧ろ誤解されながら今日に至っている。まぁ、無事に生きているので別にどうでもいいのだが。
しかし私が無事に生きていても、まわりの人はそうではなくて、去年も気付けば一人、鬼籍に入っていた。
その人は私の前では陽気な人で、亡くなる半年前に遭ったときもガンがステージ4とは思えないような会話をしていた。
「ワシは死ぬ前にな、50人斬りしたいねん」と口にしていて、病院の受付嬢に、「手術が成功したらな、シテくれるって約束してーなー」と迫っていた。また、ガンだというのに百万遍の王将へ行っては「王将やで。ビールと餃子は食べんなん。あと、チャーハンかラーメンな」とガン患者だということに妥協することなく、アグレッシヴに食欲を満たしていた。結局、それが病状の悪化を招くのだが、短くも太く人生を全うしたなと私は思った。奇妙な縁で知り合った人だったが、私の人生の師匠のような存在の一人だった。
それとは関係ないが、今年になって別々の筋から形見分けではないが、遺品をもらってくれないか、と亡くなった方が遺していったものを戴いた。
一人は能登で輪島塗りをしていたという方で、10年以上前に一度だけ話したことがある人だった。その人は地球屋の立ち上げに関わっていたり、高田渡と同居していたことがあったそうで、本棚に遺された小説や漫画が“あの頃”のものだった。Dr.JohnのCDや輪島塗りに関する書籍、鈴木扇ニの漫画を戴いたが、“あの頃”の文化をリアルタイムで通過した人の遺品というのは感慨深いものがあった。
もう一人は全く知らない人の遺品だった。
うちに来る常連さんが「親戚の息子さんが若くして亡くなってね」と話しながら、黒いDVDの収納ケースを寄越してきたのだが、開けて中身を確認すると大量のアダルトDVDだった。
「お母さんがね、息子さんが大事にしていたものだからって棄てることができなくて、仏前に置いてたんだけど、オトコゴコロを考えるとそれはいけないだろうって思って。たみお君は独身だし、いいよね」と。
そんなわけで引き取ったのだが、いまいち鑑賞する意欲が湧かず、うちに来るお客さんに声をかけて貰って頂いたりした。
生きていると“エロスとタナトス”という言葉をたまに思うことがある。
哲学的には、生きることと死ぬことそれぞれへの欲望を意味するのだが、生きているとついて廻るものだなと思う。映画『男はつらいよ』の寅さんを観れば判るだろう。真摯に生きるほどに厄介なほどに首をもたげてくるのだ。
自分の人生と向き合いながら生きている人が多いヒューマンルネッサンスな左京区にはエロスとタナトスが横溢している。
左京ワンダーランドもそれの副産物なのだと思ったりする。
Tumblr media
◆はなさかたみお 敷居は低いがハードルの高い店『失われた時間と百年の孤独』を経営。1977年生まれ。オススメの左京イベントは、松ヶ崎涌泉寺の日本最古の盆踊りと八瀬の奇祭 赦免地踊り。あと、岡崎の江州音頭フェスティバル。Let’s 音頭 again!
1 note · View note
enter-web · 2 years
Text
【アニメ】不朽の名作ランキング、2位「あしたのジョー」に決まる [牛丼★]
元スレ 1 :牛丼 ★:2022/03/03(木) 19:40:50.64 ID:CAP_USER9.net 熱いライ��ル対決に日本中が夢中になった!2位はあしたのジョー 空前のヤマトブームでアニメの歴史を変える!1位は宇宙戦艦ヤマト TOP20一覧 1位 宇宙戦艦ヤマト(1974年〜) 2位 あしたのジョー(1970年〜) 3位 ルパン三世(1971年〜) 4位 機動戦士ガンダム(1979年〜) 5位 ドラえもん(テレ朝版)(1979年〜) 6位 銀河鉄道999(1978年〜) 7位 フランダースの犬(1975年) 8位 アルプスの少女ハイジ(1974年) 9位 未来少年コナン(1978年) 10位 一休さん(1975年〜) 11位 天才バカボン(1971年〜) 12位 ドカベン(1976年〜) 13位 新・巨人の星(1977年〜) 14位 母をたずねて三千里(1976年)…
View On WordPress
0 notes
kaorinskiee · 3 years
Photo
Tumblr media
ふこうな人 かれん作・絵 流石A先生好き。闇を感じる一作です😅 どっかに行ってきま〜す、 あぶね〜ちめいしょうですんだわ〜 かれん独特の表現、そして、 母の毒づき魂が、健全に引き継がれてるようです(笑) タイトルに反し作者は充分にこのふこうを楽しんでいる模様。 天才バカボンも読めばいいのにな。 これ、でも明星だから許されるのよね、公立の先生には不謹慎と怒られそう😅 母はこのセンス、大好きです💕 https://www.instagram.com/p/COTe09ND-6kd3U2vVg6Ib0k2Z26qXqJGAFJzKI0/?igshid=tgdw4wyrw3b1
0 notes
c3oyama · 3 years
Photo
Tumblr media
11/18カスピ海ヨーグルトの日 誕生日/ #ミッキーマウス #ミニーマウス #東尾理子 #岡田准一 #三宅宏美 #森進一 #渡辺満里奈 #にしおかすみこ #菊地明砂美 誕生日 1928年 ミッキーマウス&ミニーマウス(ディズニー) 1772年 プロイセン(軍人) 1786年 ウェーバー(作曲家) 1904年 古賀政男(音楽家) 1914年 羽黒山政治(大相撲) 1922年 ルイス・ソモサ・デバイレ(ニカラグア共和国大統領) 1923年 グロリア・グラハム(女優) 1943年 目玉のおまわりさん(漫画『バカボン』) 1947年 森進一(歌手) 1949年 斉木しげる(タレント) 1957年 城みちる(タレント) 1969年 長里一徳(SMILE・歌手) 1969年 藍木靖英(ヘーシンク・タレント) 1970年 渡辺満里奈(タレント) 1972年 野間かえで(REYES・タレント) 1974年 にしおかすみこ(タレント) 1975年 東尾理子(ゴルフ) 1976年 田中伸子(タレント) 1980年 岡田准一(V6・歌手) 1984年 千葉涼平(w-inds. ・ミュージシャン) 1985年 三宅宏美(重量挙げ) 1985年 菊地明砂美(プロゴルファー/菊地絵里香プロの姉 ) 誕生花・誕生石 誕生花は ユーリクレス、花言葉は“苦難の中の力” 誕生石は パール(Pearl)、宝石言葉は“健康・長寿” カスピ海ヨーグルトの日 日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。 2006(平成18)年のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達した。 土木の日 土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で1987(昭和62)年に制定。 1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立され、また、「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。 もりとふるさとの日 国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。 1994(平成6)年の同協議会の設立日。 雪見だいふくの日 ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。 11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。 音楽著作権の日 1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立された。 独立記念日 [ラトビア] 1918年のこの日、ラトビアがロシア帝国からの独立を宣言した。 1940年8月にソ連に併合され、1991年8月に独立を回復した。 歴史・出来事 1307年 ウィリアム・テルが自分の息子の頭上に乗せられたリンゴを射抜く 1928年 ミッキーマウスのデビュー作となる映画「蒸気船ウィリー」公開 1930年 創価学会の母体である創価教育委員会が設立 1952年 新丸ビル完成 1969年 アポロ12号、月面に上陸 1974年 フォード米大統領来日 1981年 ロス疑惑(三浦和義) 1983年 環境基本法公布 1987年 日本航空(JAL)が完全民営化 2006年 JR東日本がSuicaを開始 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CHtfWBrgR9M/?igshid=e5bfhr6pzztz
0 notes
superminko · 4 years
Photo
Tumblr media
I dyed my hair blue. It was a towel headband style for a week because my sweat was blue. I took my aunt to the hospital for an eye surgery. I’m good at Wheelchairs. My aunt has bad eyes, I'm sorry that she can't see the beautiful blue. No matter how old she became, I was energized by the attitude of having surgery and living positively. 髪を青く染めた。 汗が青いので一週間はバカボンのパパスタイル。 叔母を目の手術の検査のために病院に 車���子はお手の物 目が悪いから、 綺麗なブルーが見えなくて残念 幾つになっても、手術して前向きに生きようとする姿勢に元気もらったよ❣️ 絵だからしてないだけで、ちゃんとマスクしてたからね (Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/CDtJmb7AqkM/?igshid=1af1a36vymaqm
0 notes
gunosy-news · 4 years
Text
行きすぎた親心も…小さい頃に親から禁止されていたもの
集計期間:2020年4月29日~5月1日 回答数:15551
Tumblr media
子どものころ、親から禁止されていたことってありますか?
家庭内のルールは千差万別。よその家の事情を聞いて、初めて気づくことも多いかもしれません。
そこで今回は「小さい頃、親に禁止されていたもの」に関する調査を行いました。
小さい頃、親から禁止されていたものはある?
Tumblr media
回答者15551名のうち、親から禁止されていたものが「ある」「ない」の割合はほぼ真っ二つという結果に。
ここからは具体的に禁止されていたものを見ていきましょう。
禁止されていたもの
Tumblr media
<テレビ>
・テレビは、夜8時まで。 ・21時以降のテレビ視聴 ・禁止とは違うかもしれないけど、テレビは1日1番組のみ。 ・食事中のTV。
↑テレビの時間制限は多く見られました。昔は深夜になると成人向けの番組が多かったからでしょうか…
<テレビ番組:ドラマ・バラエティ編>
・ドラマ禁止令。見ていいのは、親が好んで見てた「はぐれ刑事」とか大河ドラマのみ。 ・仮面ライダーを見ることがダメでした。 ・ロンドンハーツの番組を禁止されていた ・8時だよ全員集合を観たら怒られた。理由は食べ物を粗末にするから。 ・バカ殿 ・テレビ番組の俺たちひょうきん族。下品だからという理由らしい。ちなみにドリフの全員集合はOKでした。 ・夕焼けニャンニャン ・ダウンタウンのごっつええかんじを見てはいけない、と ・めちゃイケの視聴
↑ドリフ、ひょうきん族にまつわる回答が多かった印象。回答者の世代がわかる項目でした。
<テレビ番組:アニメ編>
・NHK以外の番組を見ること。特にクレヨンしんちゃん。 ・ポケモンなど、流行りのアニメ視聴 ・ドラゴンボールなどの戦闘系アニメ ・北斗の拳。残酷なシーンがあるから ・金田一少年の事件簿のアニメを観る事(人が殺される為) ・バカボンを見せてもらえなかった ・おぼっちゃまくんが禁止 ・アラレちゃんを観ること ・ルパン3世のテレビを見ること ・ゲゲゲの鬼太郎をみせてもらえなかった。 ・ママレードボーイのアニメを録画しちゃだめ ・エヴァンゲリオン。2、3歳くらいの時父が見たがってたらしいが、流血シーンが結構グロかったらしく、母が禁止にしたらしい。それ以降一切触れることはなく、大人になってちょこっと見たくらいなので、同年代のエヴァトークには全くついていけない。
↑圧倒的に多かったのがクレヨンしんちゃん。文部科学省に推されるアニメになるなんて、当時は夢にも思いませんでしたね。
<おもちゃ・ゲーム>
・ファミコン。目が悪くなるからと買ってもらえなかった。結局、それに関係なく視力は落ちた。 ・ゲーム禁止でした。反動で三十路を過ぎてもゲームが好きです。 ・ゲームセンターへの出入りをものすごく怒られた ・テレビゲームは買って貰えなかったので、スーパーマリオは未だに知らない。 ・私が女の子だからという理由で母からテレビゲームを禁止されていた。ゲームで学ぶことや新しい交友関係もあったはず、もったいなかったと思っている。 ・ゲームは一日2時間までとか。 ・3時間以上のゲーム ・幼い頃に、父がパチンコに行く資金がなくなるからと言って、ゲームやおもちゃを買うのを禁止されていた。 ・ピアノのおもちゃで遊ぶこと。ピアノを習っていたので、鍵盤の感覚がズレるから禁止されていた ・ヘリウムガスの風船。(笑)父が頑なに反対していました。引火したら爆発するんや!と。
↑テレビゲームに関する回答が多かった印象。親もTVゲームが好きで、一緒にやっているという友達が羨ましかったものです。
<マンガ・雑誌>
・暴力的な漫画 ・漫画はドラえもん以外は禁止だった
↑意外にも回答数が少なかった項目。漫画のドラえもん、それなりに過激なシーンもあった印象ですが……。
<食べもの>
・ハムを焼かずに食べること ・インスタントラーメンを食べること ・カープヌードルの汁をのみほすこと。 ・ハンバーガーを食べさせてもらえなかった。大人になった今ならわかる…確かに子供の頃に食べていたら太る味だ。 ・カレーはたべてはいけない。 ・刺身は子供は食べてはいけない ・喉に詰まると危ないという理由で中学2年生になるまで蒟蒻ゼリー食べさせてくれなかった ・白米に使う海苔は二杯目からと言われてきた。 ・お茶漬け小さい時に、噛まずに流し込む食事は、だめだって。いまだに、苦手かなぁ。 ・お祭りの縁日で加熱しない食べ物すべて(父が子供の頃に縁日の加熱しない食べ物で死にそうな病気になったからと両親、祖父母、叔父叔母から言われ続けました) ・夏祭りでの出店で「りんご飴」は着色料が使用されているため買ってはいけないといつも言われておりました。 ・梅酒の梅を食べること
↑うなずける理由もあれば、まったく意味不明なものも。カレーを食べてはいけない理由が気になります。
<飲みもの>
・食事中の水分 ・コーヒー。背が伸びなくなるから ・歯が溶けると言われてコーラを飲ませてもらえなかった ・炭酸飲料、「骨が溶ける」とか言って飲ませて貰えなかった。そのせいで大人になってもシュワシュワする感じが苦手で飲めない ・オロナミンC大人が飲む物だからと禁止されていた。コーラはOKだったのに・・・
↑「コーラは歯が溶ける」が多かった印象。なお普通に飲用する場合には歯が溶ける心配はないようです。
<お菓子>
・与えられたお菓子以外は食べてはいけない ・うちではお菓子が禁止でした。唯一食べられるの遠足の時に持っていくお菓子だけで毎年それを買うのが楽しみでした。小学生卒業まではそんな感じでしたね。 ・フーセンガム食べるの禁止。母親が、フーセンガムの臭いがダメで、禁止された ・キャラメル。虫歯を治療した後の詰め物が取れて歯に悪いからという理由でした。 ・チョコレート食べたらダメだった。小学何年かになって解禁されてからこの世にこんな美味しいものが!とチョコレート食べまくった。 ・ポテトチップスは禁止!ニキビ対策 ・ベビースターラーメン?消化に悪いと言われてた? ・アイスキャンディは、お腹をこわすので禁止された。 ・いろいろあったが、特に覚えているのは下校時の「買食い禁止」だった。とは言うものの、友達と駄菓子屋に寄って買ったソース煎餅やあんず飴が美味しく懐かしい。
↑ベビースターラーメンは筆者の家でも禁止されていました。理由は「こぼして掃除が大変だから」
<ファッション>
・ピアスの穴を開ける ・ヘアカラー ・迷彩服。 ・マニキュアを勝手につけた事があります。怒られて、買ったらダメだと言われてました。 ・長い髪 ずっとショートだった 今 反動でずっとロングです
↑多様性が叫ばれている現代では、幼少期からのピアス、ヘアカラーも多く見られるようになりました。
<交友関係>
・友達と遊ぶことが禁止されていた。 ・友達との外食 ・友達の家での飲食 ・友達とのお泊まり ・家に友達を連れて来ること。スナックをやってたので、うちに出入りさせてたから悪くなったとか言われないようにと。 ・素行の悪い友達との付き合い 
↑遊ぶこと自体を禁止するのは、教育上まったく良くない気が…
<外出・門限・就寝時間>
・門限夕方5時 ・大学生なのに9時門限 ・繁華街には行ってはいけない。 ・駄菓子屋さん。製菓会社に勤めていた母が不衛生だからと言い、行ってはいけないと言われていた。 ・一人で海や山へ遊びに行くなと言われた。 ・重い小児肺炎にかかり何とか生き延びた経緯がある為に体が冷えるプールや海には行けなかった ・夜更かし。20時就寝、土曜日は21時就寝 ・夜更かし。大晦日だけは紅白が終わるまで起きてもOKだったので、毎年年末になると大晦日が待ち遠しかった思い出があります
↑門限については、大人になった今でも続いているという声が。
<言葉遣い>
・親への口答え ・死ね、と言うこと ・おまえと言うこと ・何でしなければいけないか?と、言う言葉を言わない。言われたら黙ってやれ。 ・パクるとかパチもんとか言うとめっちゃ怒られてた。2度と使うなって。パクったこともないし、パチ言ったことも特にないのに笑
↑「パクる」「パチもん」に何か嫌な思い出があったのでしょうか…
<運動関連>
・ブランコの立ちこぎ ・ジャングルジム。幼稚園で結構な回数落ちて、骨折ばかりしてたから(笑) ・少年野球への参加 ・テニス。腕が片方だけ太くなってしまうから、大人になるまで禁止だった。 ・自転車は危ないから禁止で、友達の自転車で練習した。 ・スケート。骨折すると。しかし、父も行き過ぎと自覚し、弟はOKに。そういう経験なので意地でもスケートはしないと誓った。小2の時。 ・男は運動部一択!(文芸部は不可) ・空手をやっていたので、喧嘩は禁止されていました。殴られても、堪え、手を後ろで組み、殴り返すことは許されませんでした。禁止とは言えないのですが、「男たるもの、泣くな、笑うな、喋るな」と、言われていました。「台所に入るな」とも言われていました。典型的昭和前半の男気教育だと思います。今は、大いに笑い、よく喋り、料理が得意です。人や動物を殴ったりは全くできません。
↑子供の身を案じる回答も多く見られましたが「男は運動部一択」のように親のエゴを感じるような回答も…
<その他>
・恋愛 ・小さい頃から太っていたので、好きな子に告白することが禁止だった。 ・借金 ・夜に口笛を吹く、爪を切る ・正座をしない。 ・石を食べるな ・爪をかじるとか、口をぽかんと開けるとか ・高校生まで、LINE等のSNSの利用は、ダメ。 ・携帯電話は「使われる人間が持つもの」だから、と禁止でした(学年で持っていないのは私だけだった)。 ・母親の年齢を知ってはいけない。 ・産みの母親の事を、聞いてはいけない。60になってもいまだに駄目です。 ・砂遊び。手の皮膚がとても弱かったので禁止されていました。 ・保育園の頃なぜか側溝に入るのが大好きで親によく「側溝に入っちゃダメ」と怒られていた ・仏教徒なので、たとえおもちゃでも十字架を持って��行けないと言われ、おもちゃの十字架のペンダントを破棄された。 ・他の宗教を信じる事。私には好きな神様がいたので今でも、その神様にしか願わないし、頼みません。親は宗教が決めた禁止事は神様が決めた事だと勘違いしている。この世に正しい宗教は一つもなく自分が信じるか否かだけだと今でも思っています。
↑母親に関する回答に深い闇を感じます…
以上が、皆さんから寄せられた「小さいころ禁止されていたもの」でした。
よその家庭内ルールを聞いて、初めて自分の家が厳しかった/厳しくなかったと気づくことも多いですよね。
そして、多く見られたのが「禁止された反動が大人になってからきた」ということ。主に食べものやゲームで見られました。ガチガチに禁止するのも考えものですね。
これから親になる方、すでに親になられている方は参考にするといいかもしれません。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
Tumblr media
こちらの記事に関するお問い合わせは [email protected] までお願いします。
0 notes
sunadori9 · 4 years
Photo
Tumblr media
「七十歳死亡法案、可決」 自分の父親も妹に親の介護任せて好き勝手生きてきた。 京都の祖父母は 大阪の貧乏層出身の母を罵倒し続けてた。 父も母を毎日、批判している 母の親戚をも。 祖父母や父が極悪人と云う訳ではない。 ただ違う人種なだけだ。 漫画で云えば 「北斗の拳」の世界に「アンパンマン」 否、「天才バカボン」みたいなものなのかも知れない。 色んな問題がある。 母の家系は遺伝的な病気なんかもこじれにこじれて不幸な呪いの覆われていたりもする。 母の祖母へも父は罵声を浴びせていた。 父の祖父母の死に様も 俺にとっては悲惨だったと思う。 無念で有り、苦しみだった。 祖父なんて、自ら自害したようなもんだ。 母の姉妹も病気の薬の後遺症や宗教事情で自殺 半々の五分五分の勝負で自殺合戦。 子供の頃から未来に光なんて見えていない。 幼稚園年長組のある日、 自覚してしまった。 何処にも行けない、変われないそんな感覚に。 自分は幼稚園児から変わって居ない。 ただ、長く生きた分、自分の気持ちや思考の説明の仕方と逃げ方と慣れが身に付いただけだ。 それでも、時々は 駅前で老人と子供や老夫婦なんかの幸せそうな風景を目にしたから 幸せ(そうな)の存在はあるんだと認識していた。 そして、30歳を超えてからは お酒を通じて知り合った奈良の人たちのSNSでの家族の投稿で あぁ身近にも幸せそうな現実が存在するんだと思い感動したのを憶えている。 まぁ離婚だらけの人達も多いけれど。 自分は自分で二十代の頃の無茶で 脳や心が壊れてしまったみたいで 幸せも楽しさも感じられないようになってしまった。 それでも僅かな喜びや嬉しさはSNSのおかげで感じる事は出来る。 他人の幸せそうな楽しそうな姿はとても気持ちが楽になる。 それでも、自分は自分で残りの人生を 死なないなら生きて行かなければいけないから この根拠が判らない くそったれな 虚しさや悲しみや苦悩と 闘い続けるしかない。 どうにか脳が新しく覚醒でもして この苦しみが解消されればいいのだけれど、 難しそうだ。 意味が解らない事ほど厄介なモノはない。 救いようがないのだ。 あなた達はどうか、素晴らしい人生であるように。 心からそう思います。 https://www.instagram.com/p/CAr7dFHJf3j/?igshid=ww4voh44woam
0 notes
kudohman · 5 years
Photo
Tumblr media
明日10/15(火)はトシコの誕生日【バカボンのパパと同い年!】でランチから通しでノボリタイにトシコ居てます。 福島最後のクドウマンの母の春巻の振る舞いもやりますので、良かったら乾杯しに来てください! トシコ誕生日【バカボンのパパと同い年!】 https://www.facebook.com/events/471561980109290/ よろしくお願い致します。 (ノボリタイ) https://www.instagram.com/p/B3mNZWHFuz7/?igshid=1qwp427g2y5mg
0 notes