Tumgik
#ドイツの墓
steinleben · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Friedhof Brück, Lehmbacher Weg
0 notes
kennak · 11 days
Quote
私の祖父は今年亡くなりましたが、あなたはそれを知らないでしょう。   実際、彼はあなたがそうしないことを望んでいたのです。   レイ・ハレルは 1930 年代にカタルーチー渓谷で 8 人兄弟の末っ子として生まれ、ピューマを追い抜き、牛を山から追い落とし、借りたジープを衝突させました。そして 90 年後の 1 月 20 日、彼は音もなくこの世を去りました。   それが彼が望んでいた方法です。   墓石は見つからないでしょう。   葬儀には誰も集まりませんでした。   彼はここにいて、70年近く連れ添った妻と共有していたポーチに座っていましたが、その後、彼はいませんでした。   塵から塵へ。 一日の授業を終えて車で家に帰る途中、おばあちゃんから電話がありました。  過去 1 年間、ガンのせいで徐々に命を奪われ、その朝彼はベッドに横たわり、残りの人生はそこに留まり続けるのではないかと思われた。 「あなたのパパの死亡記事を書いてくれませんか?」  彼女は、最愛の人を失ったにもかかわらず、常に現実的な質問をした。 伝えたいことはたくさんありました。  彼は10代の頃にスクールバスを盗み、教師の車の上でバックさせたことがあった。  彼は 1950 年に陸軍とともにドイツに派遣され、そこで空家から誤って大砲を発砲したにもかかわらず、階級を上げていった。  彼は人生のほとんどをそこで働いた繊維工場で労働組合を率いていた。  しかし、彼はそのことについては決して多くを語らなかった。  彼がやろうとしたのは、ノースカロライナ州フルーツランドで小さな生活を築き、娘たちを育て、皿洗いをし、壊れたガレージのドアを直すことでした。  彼は静かに暮らすことを目指したが、その後、同じように亡くなった。 座って執筆していると、テンプレートに詳細を落とし込んでいる自分に気づきまし た 。   死亡届は、何が重要で、何が記憶され、称賛されるべきかについて特別なプレッシャーを与えるが、新聞紙に載る名前や新聞での賞には何の興味も持たず、陰で生き続けることを目指した人生について人は何を語るだろうか。マントルピース?   ジムとコーラの息子であるレイ・ハレルは、じっと座って風が葉を散らすのを眺めて満足していたでしょうか?   レイ・ハレル一等軍曹は、財布の中のお札を金額の高い順に並べましたか?   グレースによって生き残ったレイ・ハレルは、小屋の中で正しい釘を探しながら、毎年同じ発明曲を口笛で吹き続けていました。   私は予想通りの詳細��記入して訃報を新聞社に送りましたが、それが正しくないことはわかっていました。   それは彼の生きた人生を何も捉えていませんでした。   彼が亡くなった数日後、教会の女性たちがキャセロールでテーブルを覆い、おばあちゃんが19歳以来初めて一人でベッドで寝たとき、私が戻ってきたのは、静かな生活のまったくの大胆さでした。 洗濯トラックを運転して一日を終えたレイ・ハレル。  彼の花嫁グレースは、最初の家の外で写真を撮りました。 私たちの時代の著名な人物が亡くなると、私たちのスクリーンに彼らの功績を記録した短いクリップが流れ、彼らの影響について議論するトーキングヘッドが登場します。  しかし、静かな生活は背後で音もなく流れていきます。  しかし、それらは私たちの皮膚の中にある命であり、朝食から就寝まで私たちを導いてくれます。  彼らの命が私たちを作り、世界を動かし続けているのです。 彼らは私たちが気づく前にゴミを出したり、郵便物が来ているかどうかを確認するために道路を歩いたりしています。  ビスケット生地を適切な厚さに並べる方法を教えてくれます。  春の午後、彼らは私たちの息子たちをトラクターに乗せました。  彼らは壊れたシンクを隣の人に手伝ってもらいました。  彼らは18か月の赤ちゃんを引きずり出すために川に飛び込みました。  彼らはフォークリフトに挟まれて腰を折った男性を捕まえ、そのまま抱きかかえて死亡した。  彼らは甥が自分の名前に一銭も持っていなかったとき、彼らのポケットにお金を滑り込ませましたが、恥ずかしくてそれを認めませんでした。  彼らは洗濯をしました。  彼らは床を掃除した。  彼らは子供のように庭で遊びました。  彼らは塩味のパックを食べて、夜がなくなるまで毎晩ベッドに潜り込みました。フルーツランド・ロードから離れた土地で小さな生活を営むことは最も神聖なことだから、残されたのは生き続ける人々だけです私たちは考えることができます。 私たちの周りには、派手なアメリカの個人主義、明るい照明、そして表舞台のサイレンの呼びかけを無視して、頭を下げて両手を広げた生活があります。   私は大丈夫、ここに 部屋の端からの反応があり、その満足感はまったく破壊的です。   どうしてそれだけを望むことができますか?   世界が求めています。   持つべきものは常にもっとあります。   ノースカロライナ州フルーツランドにあるグレースが幼少期を過ごした家の外でポーズをとる新婚夫婦。  その家は、レイとグレースが一緒に家を建て、住んでいる場所の道路を挟んだ向かいに建っていました。 レイ・ハレルが持っていたのは、頼もしいトラクターと、燃えるような女性だった。   彼は正午の夕食時にコーンブレッドを一口食べ、毎晩寝る前にRCコーラを飲んでいました。   彼には子供、孫、曾孫がいて、毎年クリスマスになると家がいっぱいになりました。   それで十分でした。   「私たちは良い人生を送れました」と、最後の年に私が訪問するたびに、彼はほぼ毎回私に言いました。たとえ遠くから見ると奇妙に見えたとしても、私はそれが真実であると確信していました。 やもしものことを後悔する長いリストを残したはずだ   理論的には、クリアクリークの上空にあるこの小さな生命は、もしものこと 。   しかし、この人生こそが人生そのものであり 、  1954年に彼と私の祖母グレースが道の先にある小さな教会で結婚したときに目指したものそのものでした。 それらの訪問では、私はコーンブレッドを食べて落ち着いて話を聞きました。  時間が経つにつれて、私はこれまで知らなかった歴史を収集しました。  スクールバスが盗まれ、ジープが墜落し、牛が泥にはまってしまったことを知りました。  私は、朝鮮戦争中にドイツに駐留していたパポーが高額のトランプを獲得し、その収益を持ってヨーロッパ中を旅したことを知りました。  私は彼が繊維工場から何度も何度も解雇されたことを知りました。 "どうして?"  私は尋ねた。 「そうですね、私がイライラしていたからだと思います。」 ほとんどその通りでした。  彼は誰も聞きたくないときはノーと言い、上司たちが聞きたくないときは労働組合を結集させた。  ハーネスなしで10フィート登って自分でローラーを交換するように言われたときのように。  「私は彼らに、そんなつもりはないと言いました。」  彼らは彼を解雇し、労働組合の弁護士が介入し、彼は仕事に戻った。 「頑固なおじいちゃんだよ」とおばあちゃんは言った。 おそらくそれも正しかったのですが、世界を見て不正義と闘う物語をつなぎ合わせてみると、静かな生活は受動的な生活ではないことに気づきました。  ポーチにじっと座っていることは、世間をやり過ごすことを意味するものではありません。  彼とおばあちゃんはキャンピングカーに乗って国中を旅しました。  彼は組合の会長を務めた。  満足しているということは、盲目であるという意味ではありません。  それは、善良な戦いと利己的な戦いの違いを知ることを意味します。 「私は正しいことのために立ち上がることを信じています」と彼はトウモロコシを一口食べながら言った。  「こんなこと言うべきじゃないけど、みんな私のことが好きでした。」 "なぜ?"  おばあちゃんは尋ねました。 「あなたがそんなことを聞かないといけないとは思っていませんでした。  私は良い歳をした少年だよ。」
静かな生活のための訃報 — THE BITTER SOUTHERNER
3 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月4日(月曜日)
  通巻第8160号  <前日発行>
<速報>
 ナワルヌイが去って、次の「ロシア民主主義」のイコンは?
  「反プーチン」の女流作家、風刺画家、海外に逃げたジャーナリスト等はいま?
*************************
 反プーチンのイコンだったナワリヌイが突然死。毒殺説がいわれたが、ウクライナの情報機関が血栓と確認した。
 ナワルヌイは極右民族主義活動で知られ、プーチン批判と言っても、ほかの民主主義的な反プーチンとは一線を画していた。
葬儀は3月2日、モスクワで行われ雪道をいとわず数千の人の行列ができた。墓は花束で埋まった。筆者は李克強が急逝した折、安徽省の生家跡に数万人の弔問客が訪れ、花束で埋め尽くした場面と二重写しになった。
後者は中国民衆の習近平独裁への当てつけ、しずかなる抗議行動だった。
 2月27日、モスクワの裁判所は「ウクライナ侵攻に反対した」として、ノーベル平和賞の人権団体「メモリアル」幹部、オレク・オルロフに禁錮2年6月を言い渡した。
 オルロフは22年11月、フランスメディアへの寄稿文が「ロシア軍の信用を失墜させた」として、罪に問われ、23年に罰金を言い渡された。オルロフは「共産主義を脱したはずのロシアが全体主義に逆戻りし、今やファシスト化している」とプーチン政権を鋭く糾弾した。 
 ▼有名女流作家に「外国エージェント」のレッテル
 2024年3月1日、ロシア当局は「ウクライナ戦争に反対し、LGBTQプロパガンダを推進した疑い」で、女流作家のリュドミラ・ウリツカヤを「外国工作員」と認定した。
 ウリツカヤ女史は現在、海外に移動したとされ、ノーベル文学賞候補作家とも評価されているが、ソ連時代からクレムリンに抗議し、プーチン大統領を激しく批判してきた。
リュドミラ・ウリツカヤの作品は日本でも『女が嘘をつくとき』など11冊が翻訳されていてファンが多い。バシコルトスタン共和国生まれで、児童文学でロシアブッカー賞を受賞した。写真を見ると明らかにロシア人ではなくバシコール人、あるいはタタール人かも。
ロシア法務省は、ウリツカヤ女史が「ウクライナでの特別軍事作戦に反対」したことを外国のエージェントと認定し、著名作家のボリス・アクーニンを含む「WANTTED」のリストに加えた。
ボリス・アクーニンはロシアを代表する推理小説家だが、グルジア人だ。
2014年にロシアを出国し現在、ロンドンに暮らしているとみられる。日本留学組で、本名のチハルチシヴィリの名前で翻訳した日本文学には三島由紀夫『金閣寺』や多和田葉子の小説がある。勿論、日本語に堪能。
ロシアは「外国工作員」という用語を反逆者や国家の敵とみなす人々に適用し、ラベルを貼られたすべての人物の出版物に「警告マーク」を義務付けている。アクーニンの作品はロシアの書店から撤収された。
前述の」ウリツカヤの小説は17ヶ国で翻訳され、とくに『ダニエル・スタイン』はカトリックの司祭になったポーランド系ユダヤ人の実話に基づいた物語。プーチン大統領がウクライナでの軍事作戦を命じると、彼女は「無意味な」紛争はロシアにとって「壊滅的」なものになるだろう」と予測し、ドイツへ出国した。
 ▼風刺漫画家も排除へ
同日の3月1日、ドキュメンタリー映画監督のユーリ・ドゥッドや政治学者のエカテリーナ・シュルマンらクレムリン批判者を「外国工作員」と認定した。
 ロシア法務省は風刺画家セルゲイ・エルキンら9人を加えた。
エルキンはプーチン風刺で有名な漫画家だが、便座をタイタニックに見立て、その甲板で両手を広げたデカプリオの格好をしたプーチンをからかう構図は大ヒットとなった。 
エルキンが筆名でないとすれば、人名からの類推でアルメニア人かもしれない。
ジャーナリストのローマン・ドブロホトフ(ウェッブサイト『インサイダー』創設者)は嘗てのマレーシア航空撃墜事件や初回のナワルヌイ毒殺未遂事件などを暴いてきた。
カレン・シャイニャン(同性愛を公言した編集者)もリストに名を連ねている。
 (その風刺漫画は下記サイトで確認出来ます ↓)
4 notes · View notes
reportsofawartime · 7 months
Text
Tumblr media
1943年、ナチスは負傷者に幼い子供の血を輸血し始めた。ドイツの血の純潔」のためにはまだ安全だと信じられていたからだ。幼い子供はかなりの頻度で完全に失血死させられる可能性があった。この目的のために、ナチスは当時のソ連の領土内にいくつかの子供強制収容所を作った。現在のベラルーシのゴメル(Gomel)地方にあるクラスニー・ベレグ(Krasny Bereg)村もそのひとつで、現在記念碑が建てられている。 ナチス占領下のラトビアにあったサラスピルス(Salaspils)収容所での子供に対する実験も広く知られている。1942年末から1944年まで、幼児を含む最大1万2千人の子供が収容所を通過した。その圧倒的多数が採血を受け、数千人の子供がこの処置の後に死亡した。 「私達子供は全員並ばされ、手を縛られ、腕に針を刺され、ガラス瓶の中で採血されました」と11歳のValentina Astukevichは証言した。 「彼らは長い間採血していました。私は痛いと叫び、もがきました。彼らは私をつかんで押さえつけました。その後、めまいがして、目の前に黒い丸が浮かびました。ドイツ人医師たちは、私が1カ月以上そこにいる間、6回も私の血を採った。多くの子どもたちは、採血されるとすぐに意識を失い、大泣きした。その後、多くの子供達が、一度に15人ずつ死んでいった」 これらの実験の結果は、とんでもないものだった。 特別委員会が、サラスピルス収容所近くの古い駐屯地墓地の領土を調査し、1945年5月5日付の『ラトビアSSR領土におけるナチス侵略者による35000人のソ連の子供の絶滅に関する法律』によると、2500平方メートルの面積を持つ墓地の一部は、すべて0.2~0.5メートルの隙間のある土塁で覆われていた。この領域のわずか5分の1の発掘調査で、54の墓で5歳から9歳の子供の死体632体が発見され、ほとんどの墓で死体は2層か3層に並べられていた」 国家委員会によれば、合計で少なくとも7000人の子供がサラスピルス(Salaspils)で死亡したという。 Sources: Daniil Sidorov:双子を縫い、血を流す:ナチスはいかにして子供たちを傷つけ、殺したか(the St Petersburg Museum of Military Medicine to help him with documentation.) Latvia under the yoke of Nazism. Collection of archival documents ナチスの医師による採血を待つ強制収容所の子供達 :軍事医学博物館
2 notes · View notes
setochitose0830 · 10 months
Text
ちょっと前に『文明交錯』を読んだ
日記と銘打っているが最後に更新したのは1年前である。
ひと月くらい前に読んだ『文明交錯』(著:ローラン・ビネ、訳:橘明美、出版:東京創元社)のことを、まだよく思い出している。その間に「古代メキシコ展」へいったからかもしれない。フランシスコ・ピサロたちコンキスタドールに滅ぼされたインカ帝国が、逆にスペイン、ひいては西欧を征服してゆく架空の歴史小説。ページをめくる手がずっととめられず、溺れるように読んだなあという歓びがあって、前にそういう読み方をしたのは『テスカトリポカ』『プロジェクト・ヘイル・メアリー』あたり。2023年の上半期でいちばんよかった作品としてまっさきに挙げるし、たぶん下半期でこれを超える作品に出会わないだろうという予感もある。
まさしくそのテーマについて書いていた本を思い出して、大学生の頃に一読した『銃・病原菌・鉄』(著:ジャレド・ダイアモンド、訳:倉骨彰、出版:草思社)を読み直した。1部3章「スペイン人とインカ帝国の激突」で、コンキスタドールがインカ帝国に比べて少数にも関わらず滅亡に追い込めた直接的要因に銃器・鉄製の武器、騎馬などにもとづく軍事技術、ユーラシアの風土病・伝染病に対する免疫、航海技術、集権的な政治機構、文字を持っていたことを挙げている。『文明交錯』はどの地点での歯車がずれたらそれらの要因が排除されて史実の結末が変わってゆくか、そしてその結果がどうなってゆくかを4幕構成で描く。バタフライ効果の鍵は10世紀のアイスランド。
ヨーロッパで初めてグリーンランドに入植した赤毛のエイリーク、その息子の幸運なるレイフがアメリカ大陸に到達したとされる「グリーンランド人のサガ」をもとにして、レイフの妹であるフレイディースを中心に据えた1幕が始まる。富と名誉を求めてヴィンランド(かつて存在した北アメリカの土地)を目指したフレイディースは「グリーンランド人のサガ」によれば旅のあとでグリーンランドに戻ってくるが、作品内ではアメリカ大陸を陸沿いに役畜を伴ってどんどん南下する。ニューイングランドあたりから出発し、後年インカ帝国が勃興するペルーまで多くのスクレリングたちと交流しては製鉄技術や有輪鋤についての知識を与えたり、トウモロコシの知識やココアを与えられたりするが、彼らは必ず伝染病によって亡くなってゆく。そのたびルーン文字で墓標を刻み、置き土産として何頭かのつがいの家畜を各地で残す。それが結果的に、スクレリングの子孫たちが馬にまたがり鉄の武器をたず��え疫病に免疫を持つこととなり、その約500年後の2幕でキューバへやってきたコロンブス撃退につながる。捕虜としたコロンブスからカスティーリャ語や「外の世界」への航海地図、そして胸で十字を切る〈磔にされた神〉のことが伝わり、そうやって舞台が整備されたところで(史実では)インカ帝国最後の皇帝アタワルパが登場する3幕がはじまる。ここまでのところで全体の5分の1くらい。
全4幕は順に、サガ、コロンブス航海記、年代記、セルバンテス風の小説と書きざまも登場人物も視点も変わっているのでぜんぜん飽きない。史実との絡め方も非常に巧みで、16世紀ヨーロッパといえばルターの起こした宗教改革の時期。アタワルパたちの信仰は太陽教と呼ばれるようになるが、ヘンリー8世がアン・ブーリンと結婚するためにイングランド国教会ではなく太陽教への改宗を進めたり、ドイツ農民戦争で掲げられた農民の12ヶ条要求を太陽教はどう呑んだかなどおもしろかった。
恥ずかしながら国際情勢に疎い。職場ではずっとラジオが流れているのでそのたぐいのニュースを耳にしない日はないのだが、なんらかが話題に挙がればその場でちょっと調べ、なんとなくわかった気になりすぐに忘れるをくり返している。あるとき、これじゃよくないよなと衝動的に思って、西欧を中心に歴史とか文化や技術の流れについての書籍を読むようになった。去年の今ぐらいの時期から始めたのでもう1年くらいになる。知識をどかどか詰め込みたいタイプの性格なので、どうやらけっこう向いているっぽい。こちらの視点ではああだし逆側からだとこうだしとか、ぜんぜん関係ないと思っていた事柄が、とある地点で急につながると昂ぶったりする。ほとんど電子書籍で買っているので、いざ開いてみて難しいから今じゃないというタイトルもたくさんあり、いろいろ回り道をしてから戻るとすんなり文章が入ってくることもある。その瞬間がいちばん楽しいかもしれない。そういうようにして、ここ1年で読んできた諸々の、現時点で出された中間テスト的な作品が『文明交錯』だったんだと思って嬉しくなったりもする。でもなー、電子書籍のよくないところってページ数と行数がわからないんだよな、仕方ないんだけどそこだけが難点だ。
「ある人々は雷神トールの娘で太陽神によって遣わされたという〈赤毛の女王〉の古い伝説を思い出し、思わず太陽に向かって礼拝した。」 「タイノもインカも、数多の神々の一人としてトール神を崇めていて、しかもどちらもこの神の起源を知らなかった。」
4 notes · View notes
ichinichi-okure · 1 year
Photo
Tumblr media
2023.5.24wed_tokyo
9年ぶりの京都旅行から東京に帰ってきて2日経った。2日経ったというのに、旅での興奮はまだまだ覚めそうにない。何をしていても京都の事を考えてしまう。今回の旅の目的は、京都dddギャラリーで5/21の日曜日まで開催していた展示を見に行く事だった。目的はこの展示だけだったので、他はノープランという無計画な旅。
新幹線とセットの宿を取ったので、こちらも全然こだわりは無い。“ギャラリーに一番近い場所から“という理由だけで泊まったビジネスホテルだった。月曜日は一日フリーの予定で、特に何も決めていなかった。日曜日の夜、京都にいることをインスタのストーリーに投稿すると、とても久しぶりの人からDMが来た。
彼の名前は、トマ。去年度まで藝大に留学していた友達だった。わたしたちは約1年前に出会い、荒川の土手でピクニックをしたり、ファンシーな中華喫茶にご飯を食べに行く仲だった。だけど、秋ぐらいからお互い忙しくなり、全く会うことも連絡する事もしていなかった。トマは、5月から京都の大学に入学したらしく、わたしが京都にいるのに驚いて連絡をくれたらしい。そして、次の日に朝ご飯を食べる約束をした。
月曜日、京都の四条のバス停で、203番のバスを待っていると1人の女性に英語で話しかけられた。もしかして困っているのかな?と思い、色々と質問した。どうやらその人は、わたしが京都のバスに乗るのに困っているのだと思い、話しかけてくれたようだった。とても笑顔が素敵なその人は、わたしが大丈夫だと知ると別のバスへ乗っていった。東京にいて、そんなふうに話しかけられることはあまりないから、正直びっくりしたけど、なんだか嬉しかった。
そして、やっと203のバスが来た。早速飛び乗り、市バスマップを見ていると、数分後、「ん?」と思った。思っていた方向と違う気がしたのだ。でも、確かにわたしは203番のバスに乗っているし…。不安になったので、信号待ちの間に運転手さんに話かけることにした。運転手さんは行き先を聞き、「このバスだと遠回りなんですよ!今ここで降りて、あの向かいの203番バスに乗ってください!!」と、言って停留所なのかもわからない場所で、運賃も取らずに、扉を開けて下ろしてくれた。運転手さんの起点が効く、素早い決断力に圧倒された。そして無事、本来乗りたかったバスへ乗り、無事にパン屋さんへ到着した。
Tumblr media
そこでわたしたちは、美味しいパンと、コーヒーを飲み食いしながら、一瞬も止まらないおしゃべりをした。そのあとは、そこから歩いて数分のトマおすすめの岡﨑神社へ行くことになった。岡崎神社は、ウサギが有名な神社のようで、石でできたうさぎが沢山いた。しかも、結構可愛かった。岡崎神社を訪れる人は少なく、人が多かった四条とは全然違う町みたいだなと思った。岡崎神社の中を越えると、お寺がいくつもあり、その先は墓地だった。この場所はトマのお気に入り散歩コースらしく、わたしは言われるがままどこまでもついて歩いた。大きな石の階段を登ると、真っ赤な紅葉の木が沢山あった。思わず、「わぁ!綺麗!!!」と言ってしまうほど美しくて感動した。こんな真っ赤な紅葉は初めて見たかもしれない。同時に、今まで14歳、21歳と、京都を旅していたけれ���、わたしは一体何を見ていたんだ?とも思った。そのまま歩いていると、より緑が深くなった。素敵なお庭の中を歩いていると、オレンジ色のキノコを発見した。思わず2人ともキノコを見ながら、「かわいいね~!」と、立ち止まって見入っていた。とても発色が良いキノコ。空気もとても澄んでいて、気持ちが良かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしてその時、気がついた。「わたし、これを求めていたのかも!?」と。東京で知らぬ間に疲労していた事にも気が付かず、自分が京都の自然に癒されていることを体感したのだった。そして、どんどん元気に、わたしの身体は軽くなって行った。次、京都に来るときには、何も決めず、ただバスで京都をぐるっと回ったり、友達と鴨川でアイスクリームを食べたり、そういうことがしたいと思った。
昼過ぎ、トマと解散し、またバスで四条に戻り、コトバトフクへ向かった。バス停から歩いてさっきのパン屋で買っておいたプレッツェルをかじりながら、扉の外で13時の開店を待った。そして13時になり、ドアが開いた瞬間、店員の藤井さんは、わたしの顔を見て「わぁ!」と驚いた。9年ぶりの再会だった。前回会った時は、話していたら閉店時間になり、近所にある小籠包屋さんに連れていってくれたのだった。当時、初めての1人旅で心細かったので、今思い出してもありがたかったし、嬉しい時間だったなあと思う。素敵な店内も変わらずで、色々と迷ったが今日はKIKKOUの石がついたピアスを買った。おしゃべりは全然止まらなかったけど、まだ行かなければならない場所があったので店を出た。素敵なお店があって、そこが変わらずその場所に居てくれるありがたさが沁みた。
Tumblr media
またバスに乗り、今度はitouへ。バスに乗りながら大きな鳥居を抜けた。京都の日常ってやっぱすごいなあと思った瞬間だった。バスから降りると、無性にソフトクリームが食べたくなり、バス停の近くのマクドナルドでソフトツイストを買った。140円という金額に驚きつつも(昔は、100円で買えた気がする)、食べながらitouへ向かった。階段を上がり店に入ると、穏やかな店主の方が「こんにちわ~」と、迎えてくれた。色々な人に「京都へ行ったらitouに行って!」と、言われていた理由がなんかわかる気がした。そして、気がついたら一目惚れした、よくわからないハンガーを買っていた!
夜の新幹線で東京に帰るというのに、今度は叡山電車に乗って出町柳へ向かった。itouから一乗寺の駅までの10分くらいの道は、とても独特で面白かったので時間があったら散歩したかった。9年ぶりの出町柳の駅は、なんだか少し変わった気がした。見覚えのある、駅前のレンタルサイクル屋さんを見つけて少し安心した。鴨川の橋で、アレックスと待ち合わせ。アレックスは、京都に交換留学で来ている子で、春のZINE祭りで出会った。わたしたちは、ひたすら鴨川沿いを歩いた。とても綺麗な鴨が居た。他にも色々な鳥が、のびのびしていた。鴨川の近くにいる人間たちも、みんな好きなように過ごしていて、その光景がとても好きだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
だいぶ歩いたので、アイスを買いにファミリーマートへ。また鴨川に戻り、地べたに座ってアイスを食べる。アイスを食べながら、色々な話をした。「なんで日本を選んだの?」と聞くと、「わたしも同じ質問をしようとしていたよ!なんで、ドイツへ行きたいの?」と聞かれた。自分でもよくわからなかったけど、昔からドイツという国になぜか惹かれていた。初めてドイツに興味を持ったのは、母の友人の娘のモニカの影響だと思う。モニカは、ドイツと日本のハーフで、ドイツにずっと住んでいる。わたしより10歳くらい年上だった。モニカ達と下北沢へ行った時、質問をされた。「なんで、日本の女の子は、みんな同じような服を来ているの?」と。当時中学1年だったわたしは、すぐにその意味は分からなかったけど、ずっとその事が印象に残っていて、古着を買い始めたのはその頃だったような気がする。“みんなと同じが良い”という世界で生きていたわたしには、結構な衝撃だった。モニカは、むしろそんなことは、覚えていないだろうな。アレックスと、もっと話していたかったけど新幹線の時間なので、バス停でハグをして解散。バスで京都駅へ向かった。時間はあまりなかったけれど、柿の葉寿司をルームメイトのお土産として購入して、新幹線へ飛び乗った。
Tumblr media Tumblr media
ープロフィールー サリー★ 30歳 東京の東側 プリンター、ONLY CHILD CLUB部長 @pandahousedayo
2 notes · View notes
nanami-fuji · 7 hours
Text
4月も半ばを過ぎ、来月でベルリンに来て一年が経つ。 ここへきて、人生の潮目がまた少しづつ変わってきている気がする。
いいことが立て続けに起こった、とか、劇的な良いニュースが入った、とかそういうことではないんだけど。
潮の流れとか波の動きに敏感でいなければ、すぐにボードから転覆してしまいそうな緊張感が、ずっとある。
======
先週はハレにある大学の面接に呼ばれ、はるばるハレまで行ってきた。
行きも帰りも電車が遅れに遅れ、移動だけでも大変疲れた。
お昼頃に着いたので、とりあえず学食で昼食をとり、そこから学内を案内してくれるツアーに参加し、学校内の設備を見て回った。
その後、面接の時間まで絶妙に時間があったため、学校近くにあった墓地のベンチでぼーっとしていた。
ドイツの墓地は、日本のそれとは違い、開けている感じがあるというか、ちょっとした庭園のような雰囲気がある。
天気が良かったのと、寝不足だったこともあり、ベンチに横になって空を見ていたら、緊張やら不安やらで涙が出てきてしまった。
それぐらい、本当に辛い心境だったのだけど、知らない国の知らない土地の知らない人の墓地で、1人涙するなんて経験、なかなかないだろうから、貴重な経験として覚えておきたい。
面接はグループ面接だったので、他のドイツ人3人と共に部屋に入り、うっかり右端の席に座ったら、なんと最初に話し始める席だったので、そのせいで途端に緊張してしまった。
話したいことは話せたように思うが、もっと落ち着いて話したかった。緊張と語学レベルのせいで、様子がおかしかったのでは、とか、内容が伝わらなかったのでは、という後悔が残る。
「何を話したいか」だけではなくて、話の流れとか、「どう話したいか」のプランまである程度立てとくべきだった。ここが第一志望じゃなくて本当に良かった、面接の練習のつもりで受けたけど、その判断は正解だったなと思った。
ほとほとに疲れたが、帰りの電車まで時間があったので適当に街をぶらぶらし(しかしお店に入る時間はなく)、駅に向かう途中で、学内ツアーにいた子にたまたま再開した。顔が小さくて、アイラインがっつり、眉毛ブリーチのロックなメイクに、乞食とパンクのギリギリのラインのようなファッションだったので印象的だったのだ(大学の面接といえども、メイクもファッションも自由なのがこっちの学校って感じだ)。
適当にお互いのことを話しているうちに、駅に着き、「トイレ行く?」「なんか食べる?」みたいな会話をしていると、私の帰りの電車がまたとんでもなく遅延していることが発覚。
「その電車はキャンセルして、在来線で帰れば?キャンセル料金は返ってくるし、この電車に乗れば、ベルリンまで乗り換えは一回だけで帰れるよ」と教えてくれた。
連絡先も交換しないままに、ハグしてお別れ。
元々予約していた電車なら1時間で帰れる距離を、在来線で3時間近くかけて帰り、ようやくベルリンの街が見えた時は「ここが私のホーム、、、!」という気持ちが込み上げた。
馴染めないままで約一年が過ぎたけど、それでも、今、ただいまと思える場所はここベルリンなのだと思った。
ハレの街も大学も、とても綺麗でコンパクトだったが、私はベルリンの、国際色豊かで猥雑な雰囲気が大好きなんだと再確認した。
=====
4月でちぃちゃんは14歳になり、私の29年間の人生の約半分を共に過ごしている計算になる。
家主のNは、私が家に帰ってくると、私を待っていたちぃちゃんに「ママが帰ってきたわよ」というけど、私は「ママ」という感覚はなく、どちらかというと、ちぃちゃんの方が保護者というか、「ドイツまで連れてきた」というより「着いてきてもらった」という感覚がある。
何度も引越したり、家に帰らない時間が長かったり、しまいには国まで越境させてしまったけど、それでもずっとそばにいてくれてありがとうという気持ち。人間は本当に勝手な生き物だね。
=====
また別の大学の課題の提出締め切りが迫っている。
書類作成、提出課題、バイト、ご飯を食べる、家事、睡眠、友達との時間、、、自尊心を保ちながら挑戦を続けるのって本当にすごく難しいけど、それでも今来てる波に乗り続けるしかない。
0 notes
yotchan-blog · 17 days
Text
2024/4/23 20:00:58現在のニュース
NEC、クラウド不要の生成AI提供 機密情報を社内で管理 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 19:57:40) Microsoft、生成AI「Phi-3」自社開発 通信なくてもスマホで動作 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 19:57:40) 能登半島地震でGDP損失が最大1150億円に 1~3月期(毎日新聞, 2024/4/23 19:57:20) 豊島九段、3連続の長考 藤井名人は柔らかい手 名人戦第2局1日目(毎日新聞, 2024/4/23 19:57:20) ハトやカラスに餌やり、大阪市が中止命令 野生動物対象は全国初(毎日新聞, 2024/4/23 19:57:20) コロナ検査業務の41歳自殺、妻が会社側提訴 「仕事が命奪った」(朝日新聞, 2024/4/23 19:53:00) 京都・産寧坂で倒木、男性下敷きに 「えらいことになってしまった」(朝日新聞, 2024/4/23 19:53:00) 山田和樹さん、ベルリン・フィルの定期公演で来年6月指揮へ(朝日新聞, 2024/4/23 19:53:00) 連座制、自公各案は「ワンクッション」 公選法との違い 規正法改正(毎日新聞, 2024/4/23 19:50:08) ドイツ、中国のスパイ容疑で男性を拘束 右派議員のスタッフ(毎日新聞, 2024/4/23 19:50:08) 3日前から計画的に準備か 容疑者「道具」を次々購入 那須2遺体(毎日新聞, 2024/4/23 19:50:08) ゴジラ、都庁を「襲撃」 プロジェクションマッピングで - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 19:46:30) 「トロピカーナ」「無添加野菜」紙パック冷蔵品の一部出荷停止…江崎グリコのシステム障害が影響([B!]読売新聞, 2024/4/23 19:46:24) 能登半島地震の経済損失900億円超 1~3月だけで 政府推計(朝日新聞, 2024/4/23 19:45:15) 真珠の母貝からクラフトビールづくり…目指す味わいとは 三重・志摩産、羽田の醸造所で仕込み式(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/23 19:38:18) 「時間の流れって残酷です」 知床事故の捜索ボラ隊長が過ごした2年(朝日新聞, 2024/4/23 19:37:55) 「こんな馬鹿な話は…」核燃料の中間貯蔵施設調査、地元町民が反発(朝日新聞, 2024/4/23 19:37:55) 足搔き続けて「最後の大舞台」へ 藤井聡太に挑む山崎隆之の無二(朝日新聞, 2024/4/23 19:37:55) 能登半島地震、安否不明者ゼロに 石川県が発表(毎日新聞, 2024/4/23 19:35:29) 「悲しみ癒えることない」 知床・観光船沈没事故から2年(毎日新聞, 2024/4/23 19:35:29) 「聞いたことのない音と悲鳴」 遠足引率の教員重傷 産寧坂の桜倒木(毎日新聞, 2024/4/23 19:35:29) ガザ南部の病院で「集団墓地」、283人の遺体 イスラエル軍撤収後(毎日新聞, 2024/4/23 19:35:29) パルコ浦和店、23年度取扱高最高に ファミリー向け好調 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 19:33:38) 香港、英米政府と溝広がる 国安条例施行1カ月 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 19:33:38)
0 notes
shintani24 · 1 month
Text
2024年3月26日
Tumblr media
「観光業の催しかと思った」フェリーが厳島神社の大鳥居付近で座礁 異常アラームが鳴り乗客が降りた後 試運転中に浅瀬に乗り上げ【動画ニュース】(RCCニュース)2024年3月26日
宮島のフェリーが大鳥居付近で乗り上げ動けなくなっています。事故当時、フェリーは試運転中だったということです。
米田健太郎記者 「船が鳥居付近に乗り上げていて普段は見えない底の方まで見えています」
Tumblr media
広島海上保安部によりますと、午後1時過ぎ、JR西日本宮島フェリーから「ななうら丸が宮島鳥居付近で乗り上げた」と118番通報がありました。
JR西日本宮島フェリーによりますと、ななうら丸は宮島桟橋で異常を知らせるアラームが鳴ったため、安全点検を実施するために乗客を降ろした後、航路外で試運転中だったということです。
Tumblr media
観光客 「びっくりしたの一言。観光業の催し物かと思った」
宮島で勤務している人 「工場で作業をしていたが、目の前に船が近くに見えてビックリした。二度見した。初めて見た」
フェリーに乗っていた船長を含む4人にけがはなく、油の流出もないということです。
Tumblr media
離礁し宮島桟橋に向かうななうら丸(中央奥)
広島海上保安部によりますと、フェリー内で乗組員に聞き取り調査を始め、座礁から約7時間後に離礁し、午後8時20分ごろに宮島桟橋につきました。浸水などの被害は確認されていませんが、27日午前中からJR西日本宮島フェリーが手配したダイバーが海中に潜り、損傷状況などを確認するということです
Tumblr media
サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン(CNN)
バルセロナ中心部にそびえるサグラダ・ファミリア聖堂/Nacho Doce/Reuters
(CNN)スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア聖堂が、着工から140年あまりを経て2026年、ついに完成する���
6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。
サグラダ・ファミリアは23年の年次報告書発表の声明で、「聖母被昇天の礼拝堂は25年に、イエス・キリストの塔は26年に完成が見込まれる」と発表した。
26年に完成予定のイエス・キリストの塔(高さ172.5メートル)は、最後に高さ17メートルの十字架を設置する。
サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。
カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂の建設は1882年に始まった。聖堂は、それぞれ聖書の登場人物(12使徒と4人の福音書作家、聖母マリア、イエス)を象徴する18の巨大な尖塔で構成される。
ガウディが1926年に死去した時点で建設はまだ10~15%しか進んでいなかった。
ただでさえ遅れていた建設は、1930年代のスペイン内戦で中断した。ガウディ(サグラダ・ファミリアの地下に墓がある)が手がけた建築物などのほとんどは、この戦争で破壊された。
1984年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録され、2010年には当時のローマ教皇ベネディクト16世が正式に教会として認定した。
実はこの聖堂が137年の間、違法建築だったことも分かり、19年にバルセロナ市が建築許可を出した。当局は16年に初めて、建築計画が許可されていなかったという「異常」を認識していた。
Tumblr media
新型コロナの点滴治療を入院で受けると薬価約28万円に 4月1日から 2024年3月26日
新型コロナも「5類感染症」へ移行し、行政的にはインフルエンザと同じような扱いになったため、政府の助成は令和6年(2024年)3月末で終了し、4月1日から新型コロナにかかる費用は通常の診療と同じになります。つまり、抗ウイルス薬も自己負担割合に応じてお金を支払う必要があります。
政府からの補助が終了
これまである程度政府が補助してくれていた負担分は、そのまま国民のみなさんが負うことになります。これを機にしっかりと把握しておきましょう。
抗ウイルス薬は高額であったため、これまでは3割負担の方で9,000円が上限でしたが、今回を機にこの特例も撤廃されます(図1)
Tumblr media
図1.令和6年(2024年)4月1日からの体制(筆者作成)
通常の診療と同じように、3割負担の人は、医療費の3割を自己負担しなければいけません(図2)
Tumblr media
図2.厚生労働省の啓発ポスター(参考資料1より引用)
実際の自己負担額は?
少し話はそれますが、代表的な5類感染症であるインフルエンザにかかった場合、日本では抗ウイルス薬が処方されることが多いでしょう(図3)。最も処方されているオセルタミビルは4月1日から薬価が引き下げられ、3割負担の患者さんでは薬価1,116円に負担割合0.3を乗じて、335円で治療可能となっています。
Tumblr media
図3.インフルエンザ治療薬の薬価(筆者作成)(令和6年[2024年]4月1日以降)
しかし、新型コロナの場合、抗ウイルス薬の薬価が飛びぬけて高いのです(図4)。4月1日以降、外来で抗ウイルス薬を処方する際、3割負担の患者さんでは、パキロビッドで2万9,708円、ゾコーバで1万5,556円の自己負担が発生します。処方してもらうかどうか、ちょっと迷う水準の高さですね。
Tumblr media
図4.新型コロナ治療薬の薬価(筆者作成)(令和6年[2024年]4月1日以降)
問題は入院を要する患者さんです。当院には今でも入院要請がありますが、ほとんどが新型コロナ肺炎に陥っている方です。
こうした中等症以上の場合、医療機関では点滴抗ウイルス薬のベクルリーを用いることが多いです。特に、症状が強い人や高齢者では錠剤やカプセルの抗ウイルス薬を使うことは現実的ではなく、点滴で5日間程度投与することが多いです。
ベクルリーの薬価はその他のウイルス薬よりも高く、4月1日以降薬価の引き下げが行われるものの、5日間点滴で薬価27万8,988円、3割負担の場合でも8万3,696円の自己負担が発生します。
新型コロナ肺炎を起こしている人は、すぐに退院できるわけではなく、入院が1~2週間におよぶことがよくあります。実はこの入院にかかる費用の補助もあったのですが、4月1日からなくなることが決定しています。
そのため、新型コロナに関してみなさんが負担する費用は4月1日以降、格段に高くなるのです。
高額療養費制度の限度額を確認しよう
年金受給のみで生計を立てている高齢者や、世帯所得が高くないご家庭であれば、高額療養費制度を活用することで上記ほどの自己負担額が不要のこともあります。しかし、現役並み所得の方が新型コロナ肺炎を起こして入院される場合、思っているよりも自己負担額が高くなることもあります。
そのため、ご自身が入院した場合の、高額療養費制度が適用される限度額を確認いただきますようお願いします
Tumblr media
グーグル口コミに削除命令 中傷投稿で東京地裁支部(共同通信)2024年3月26日
インターネット上の地図サービス「グーグルマップ」の口コミで不当な中傷を投稿されて名誉を傷つけられたとして、動物病院の運営会社が投稿記事の削除などをマップの管理会社に求めた訴訟の判決で、東京地裁立川支部は26日、投稿の一部を消すよう命じた。
原告は、2020年から22年9月ごろにかけて、動物病院の口コミに「表に出ないだけで、誤診も複数ある」などの事実ではない複数の投稿があり、名誉を傷つけられたと主張。不特定多数が閲覧できる状況で、投稿を削除するよう求めた。
香川礼子裁判官は判決理由で、投稿の一部を「原告の社会的地位を低下させるもの」と認定。その上で内容も真実と認められないなどとし、名誉毀損に当たり削除が認められるべきだと判断した。
一方、被告が投稿の真偽を判断するに足りる情報はなく、原告の権利が侵害されていると知っていたとは言えないと指摘。被告に対する損害賠償請求を退けた。
被告側の代理人弁護士は取材に応じていない。
0 notes
yeyshonan · 4 months
Text
韓国・犬の葬儀場に呼ばれ、香典箱も…「出すのが道理」vs「必要なのか?」
1/16(火) 7:03配信15
Tumblr media
【01月16日 KOREA WAVE】韓国の会社員オンラインコミュニティ「ブラインド」にこのほど、「犬の葬式の香典はいくらぐらいする?」というタイトルの文章がアップされた。
書き込んだ会社員は友人から子犬の葬式に来てほしいと連絡を受けた。軽い気持ちで会場を訪ねた会社員は困惑した。葬儀場に「香典箱」があったのだ。
会社員は「一瞬慌てたが、何もなしでは友人が寂しがるかもしれないのでATMで下ろした現金5万ウォン(約5500円)を入れた」と話し、「犬の香典は初めてだ。これで合っているのか」と意見を求めた。
ネットユーザーたちは「ペットも家族だから出すのが道理」「呼んでおいて香典とはどういうことか」「我が家のハリネズミが死んでも葬式をしないとダメか」と交錯した反応を見せた。
米国やドイツ、日本などではペットの葬儀が定着しており、ペットの墓地や葬儀屋など関連産業が専門化している。韓国には国内��物葬墓業者が68社あり、うち61社が火葬施設を備えている。人間の火葬施設数62カ所に匹敵する数字だ。
(c)KOREA WAVE/AFPBB News
0 notes
steinleben · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Friedhof Brück, Lehmbacher Weg
0 notes
kennak · 2 years
Quote
白檀香さんから教えてもらった、国連機関の世界食糧計画WFPの人がブログに書いていたフィンランド語を英語に直し、さらに日本語に直したものを書きます。これは読むべき。 https://punkinfinland.net/forum/viewtopic.php?p=25894218&fbclid=IwAR1eZV7fC8ftCGJsHMi78gyoltfH8hMOLvgcPt6ceA6Mctxy0khXOtsiZVc#p25894218… 『いくぜ、おまえら。個人的な理由で数日フィンランドに帰国しているから、見てきたことをちょっ��書くぜ。 イースター前の木曜日(モーンディ・サーズデイ、今年は、4月14日)にテンズ・ニュースをちょっと見ることができた。当時、私はフィンランド人ジャーナリスト達とブチャにいて、 『彼らとはずいぶん話をしたが、我々をWFP チームだと気づいてくれるな、と思っていた。WFP部長のデイビッド・ビーズリーの車列で、ロシアから解放された地域を周り、ブチャ、イルピン、ホストメル、ボロディヤンカを見た。別の機会にドニプロまでも足を伸ばしたから、 『ある程度この紛争を見たことになる。 『人生と仕事ほとんどすべてを危機状況の地域や、戦争真っ只中で過ごしてきた私でさえ、こんなものは全くみたことがなかったと言わざるを得ない。ロシア人による破壊、苦痛、邪悪さは、ほとんど理解不能なものであり、私でさえ驚き、ブチャの様子で目が痛んだ。 『まだ明白に理解してないのであれば、いくつかの要点を挙げよう。 ーロシアは交渉する気はなく、交渉による解決などずっと意図していない。 ーロシアはウクライナの国家と国民に対して全面的な制服と破壊のための戦争を行っている。 『ーロシアは抵抗する能力のあるものを処刑することを含めて最初から明確に計画していた。 ーロシア軍は、一部命令を受け、一部は許可されて、強姦、拷問、集団処刑などの戦争犯罪を行っている。 『ー民間人の犠牲には二種類ある。敵砲火の中に残ってしまった部外者や、外に出たものがサクッと撃たれたものと、意図的に逮捕され、拷問処刑されたもの。 ーロシアは、脅迫できると考えた相手すべてを脅迫し、時にはできないと思っている者も脅迫する。 『ーロシアは、ウクライナでの耕作状況と穀物輸出を破壊することで、世界の食糧供給を脅かししているが、これは意図して行っている。 ー集団的妄想によって増長したロシアは、ロシアが優れていると考え、第二次大戦中のドイツのように、奇跡的兵器、つまり、新型戦車、超音速ミサイル、 『魔法兵器を信じ込んでいる。 ーこの戦争は、単にプーチンの戦争と言えるものではない。というのも、軍隊が(民間人の)犠牲を考慮に入れず命令を実行し、命令拒否はまれだからだ。 ーこの戦争がロシアがNATOや西側にうんざりして、その論理に基づいてロシアの軍事行動が理解できるもの、ではないことが 『西側全員に理解されるまでに至っていない。NATO云々は見せかけだ。この戦争はロシアによって主体的に、長期にわたり準備計画された制服と破壊の戦争である。 ー今あきらめてしまえば、ロシアは将来他国に戦いを挑むだろう。 ーロシア軍は西側の武器で壊滅しなければならない。 『ーフィンランドはできるだけ早くNATOに加盟するだろう。 一瞬はウクライナ軍に志願しようと思ったが、WFPの給料の方が自分の役に立つし、WFPの方が多くの人を救い、戦中戦後の民間人の役に立つだろう。この戦争もいつかは終わる。 『誰でもツイッターで見ることができるのだから、スプラッター・ポルノを数行書きたそうとは思わない。だけど、ブチャの全てが公開されているわけじゃない。(一部文意不明)ブチャで見たものを二度と経験したり見たいとは思わない。強姦されて殴られた女性、一家処刑されて積み重なった遺体。 『子供の顔を至近距離から撃って吹き飛ばし、子供の手足を切り落とすやつを想像できるかい?これら全ては、捜査の間、証拠品として残り、腐乱死体、破壊された兵器や建物の煙の混じる悪臭にとりつかれることになる。わたしは墓場まで忘れられないだろう。 『ブチャの後には、ウクライナの選択肢は2つだけだ。勝利もしくは死。繰り返すが、世界大戦を引き起こすとしても、ロシア軍はウクライナで壊滅させねばならない。 WFPに寄付をお忘れなく。』
buveryさんはTwitterを使っています
1 note · View note
ari0921 · 8 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)9月10日(日曜日)弐
    通巻第7905号 
 「国際カント会議」がロシアの飛び地カリニングラードで開催される
   しかも言い出したのが、ウラジミール・プーチン大統領とは、これ如何に
*************************
 ロシアの飛び地・カリニングラード。ここへ行くにはリトアニアから鉄道もあるが、モスクワからの直行便が便利だ。リトアニアのクライペダは同国唯一の港湾都市でバルト海に面している。この一帯が琥珀海岸と言われ、カントも思索時に逍遥した。カントの時代、ここもプロイセン領土だった。
 カリニングラードが、かの『純正理性批判』の思想家イマヌエル・カンドの生誕地である。もっとも三百年前にカントが生まれたときは東プロイセンのケーニヒスベルグで、カントは馬具商人の息子、生涯独身だった。
 ロシアが、「国際カント会議」を開催するのは僭越の気がするが、2024年4月22日からカントの生誕地であるカリニングラードで開催される。ドイツは先を越された?
 このイベントの発案者はプーチン大統領だ。世界各国から数十人の哲学者が参加を表明しているらしい。ロシア科学高等教育省とカリニングラード州政府が主催し、事務局はカント・バルト連邦大学(BFU)におかれるという。
 カントの影響を多大に受けた日本の哲学者には天野貞祐、高坂正顕(高坂正業の父)ら無数にいる。現在のカリニングラードは琥珀の街として有名で、欧州からの観光客で溢れていたが、コロナ禍、ウクライナ戦争とひき続いたため世界的に有名は琥珀博物館に見学者もまばらとなった。日本の琥珀産地は岩手県久慈市だけである。久慈市はクライペダと姉妹都市関係がある。 
カントの認識論と道徳哲学の分野における思想は時代を超えた重要性を持ち、人類の知的財産の中で重要な位置を占めると評価された。カントの知的探求は、彼の時代の痕跡を残し、伝統的な価値観、古典的な倫理、道徳、キリスト教の信仰に向けられた。
 カントの墓はケーニヒスベルク大聖堂の裏手にあり、外壁がカント廟となっている。
墓碑銘はラテン語で「我が上なる星空と、我が内なる道徳法則、我はこの二つに畏敬の念を抱いてやまない」とある。筆者もこの廟に花束を捧げたことを思い出した。
同行したのは高山正之、宮脇淳子、福島香織、鵜野幸一郎、尾崎梓の各氏だった。行きと帰りはモスクワ宿泊となり、戦争前の平和な雰囲気に溢れていたモスクワ各所を歩き回った。
4 notes · View notes
aicannabis · 5 months
Text
映画『ミック・テイラー 史上最強の追跡者 (2013) 原題: Wolf Creek 2』のモデルはIvan Milatだよ
『ネットのニュース記事は、時が経つと消えるので、コピペして遺すぞ!!!!』
と思ったけど怒られそうなのでやめました。それは個人的なメモに残しますわ。
ここではリンクを貼ります。(消えるかもしれないけど)
Ivan Milatは現代史上最悪のオーストラリア連続殺人犯と呼ばれている。 1989年から1992年にかけて、彼は19歳から22歳までの少なくとも7人の被害者(ドイツ人3人、英国人2人、オーストラリア人2人)を誘拐、殺害した。 バックパッカーたちは、シドニーとメルボルンの間の長い道路をヒッチハイクしているときに拾われた。ある者は二人組、またある者は一人だった。それぞれがニューサウスウェールズ州のベラングロ州立森林公園に連れて行かれた。 法医学報告書では、被害者の遺体には銃弾と刺し傷があり、多くの傷が原因で即死したわけではない可能性があることを示唆する証拠が示されている。 殺害されると、彼らは浅い墓にうつ伏せで後ろ手に組まれ、一部が埋葬された。
Tumblr media
この事件に対する国民の関心は非常に高かった。 ホラー映画『ウルフ・クリーク』のグレッグ・マクリーン監督は、ホラー映画の「要素」を使用したと語った。 Milat事件を映画の中で描いたのは、それが監督自身が想像していたものよりも恐ろしいものだったからだ。
日本語に翻訳して部分的ならまあ良いだろう・・・と思って書いた。
映画では「オーストラリアだけが好きな、一見、人の良いオッサンだがすぐにやばいヤツと判明する」けど、本当にそんな感じだ。こわいよ!!!!
1 note · View note
junikki · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ミスドのポケモンドーナツ食べまくった。仕事帰りにモンボのドーナツ、休みの日にコダックのドーナツ食べて、朝食にピカチュウのドーナツ食べた。ピカチュウが一番美味しいし可愛い。中がチョコの生クリームなのがいい。
実家にきてから、意外と痩せていない。基本水を飲むようにしていて、朝晩2食だけにしてるのに。仕事も一応肉体労働やし。それにしても、佐川の仕分けって機械で勝手に振り分けるものかと思ってたのに手作業とは。レジだって自動化してるのに、単純に見えるけどもなあ…まあ配達員とかは人間がいいんだろうけどもさ。単純作業のわりに時給は良いし、ある意味では楽だが、この仕事が果たして10年後にもあるのか?という感じではある。
Tumblr media
セリアでシナモンの自転車の鍵のキーホルダー買っちゃった。自転車の鍵持ってるシナモンのデザインがかわええ。買うのちょっと迷ったけど110円でこのクオリティは良い。本当はちいかわのやつ欲しかったけど、入手困難なのでw昔Twitterでシナモンいじめが流行ってたの思い出す。
ᙏ̤̫͚
なんか毒舌な人って精神疾患率やたらと高い気がする。なんか決めつけてキツいこと言う人。うつ病とかになって精神薬飲んでたりするんよなあ。よくうつ病になる人は優しいからとかも聞くけどもさ、普通に話してると、そんな気の強いこと言うんや…てちょっと引く時がめちゃある。毒舌やからバチが当たったんじゃ…とか思う時もあるほど。まあ余計なこと言わんのが一番やよな。毒舌で面白い芸人キャラ!みたいな感じを目指した、みたいなところもあるんやろうけどもさ。結構芸人さんとかも鬱の経験ある人とか多いよな。HSPだっけ?いわゆる繊細さんです、とか告白したり。なんか最近は毒舌の人=メンタル弱いという印象になった。
ᙏ̤̫͚
女の友情は脆いと聞くけども、男の友情も結構脆いと思う。女と同じかそれ以上に。ドイツに住んでた時、語学学校のロシア人と韓国人の男の子いつも休み時間にサッカーのボードゲームで遊んでて、放課後も一緒に遊びに行ったりめちゃくちゃ仲良いんだなとか思ってたのに、お互いのいない場所ではお互いの悪口言ってるの。それまで男同士の友情は良いものだという刷り込みがあったからめちゃくちゃ衝撃だった。男は大人になると友達いない人多くなるよね。女は比較的、環境に合わせて幅広い付き合いして行く人多いのにさ。おっさん同士の友情ってほぼ見ないよね。おっさん同士の会食って仕事の関係での付き合いばっかりになってるのよく見るけど、学生時代からの親友で〜みたいなのって少ない。それで男同士の友情の薄さが証明されるよね。ロバートは子供の頃からの幼馴染の男友達がいたらしく、40代ぐらいまでは会ってたらしいが、今は嫌っていて会いたがらないんだよな。その幼馴染は典型的な負け組というか弱男らしく、彼女もいないし、底辺みたいな家に住んでて、借金があって、性格もいつまでも小学生男子みたいな感じで嫌になったらしい。Facebook見たんだけども、良い年のおっさんなのに謎に遠近法でビルを摘んでるみたいな写真撮ってるのには驚かされた。それ一枚でいかに幼稚な人なのかわかるってすごい写真だわ。
ᙏ̤̫͚
職場では挨拶して、なんか言われたら、すみません、ありがとうございます!て言うようにしてる。もう機械的に。そしたらそんなに怒られることもないしな。なんか謎にプライド高くて意地でも謝らん人とかいるけども、わたしは謝った方が結局は得やからすぐ謝るようにするって言う考え方になった。挨拶返されなくても、一応挨拶もした方が確実に印象いいし、損することはないから。タダで簡単に得することができるからいくらでもやるわって感じでやってる。こんな簡単な理屈に気づかず、挨拶できないままの人間ってアホなんやなって思う。良い人っぽい印象つけれるし、その方が得やのに。なんか挨拶きちんとする人少ないからか、私も8日間しか働いていない新人で知らんことだらけなのに、さらに新人のひとにめっちゃ聞かれる。そして社員さんにも教えてやって、とか言われるしさ。おめえらが教えろや、とか思うわ。適当なこと教えるかもしれんし、実際適当なこと教えてしまっている。
ᙏ̤̫͚
池田大作死んだよね。もうかなり前から死亡説囁かれてたから、今さら発表したんやなあって感じ。親がどんな反応するか楽しみ。まあ北の将軍様が亡くなった時みたいに演技せなあかんとか決まりないから結構ドライな気もするが。キリスト教も性加害問題やら色々闇が深くて嫌いなんやけども、基本金かからんし、新品じゃないものでも寄付としてリサイクルショップに持って行けるのが良い。仏教は坊主ボリすぎやし、宗教なんて無課税なんやから金たくさんあるやろって思ってる。まじで宗教全般嫌いやから基本葬式とかいらんし、私が死んだら散骨してほしいとか思う。ロバートも散骨希望してるし。墓の代わりに遺骨ペンダントにして身につけようかなとか思ってる。遺骨や遺灰を持ち歩くの気持ち悪いとか聞くけど、私は全然何とも思わない。鶏肉の骨とか魚の骨と同じようなもんやと思ってるから。犬が骨を土に埋めて隠すのを何にも思わんような感覚。
ᙏ̤̫͚
髪の毛、9月にボブにしてから今そんな伸びすぎた感じもなく、私にしては毛量多く見えてちょうどいい感じなんだけども、来月給料入ったらちょうど3ヶ月になるから切りに行こうと思う。また同じ美容院いけんから、家の近くのモール内にある安い美容院で切ろうかと。調べたら最安値だし、予約もいらんぽいから突然行ってもいけそうなのも良い。切った時の自分の写真持って行ってこんな感じの切りっぱなしボブで、とオーダーするつもり。私の髪質やとすごいカット楽やと思う。前回は、ほぼ一発でぱつっと切れば完成って感じやった。前髪ずっと自力で切ってたから、前髪の幅とりすぎて今伸ばし中なんだけども、来月切りに行ったらちょうどいい感じに他の髪と同じ長さになりそう。ていうか緑髪長持ちすぎてやべえ…インナー部分を早くネイビーにしたいのに、こんな綺麗な緑もったいなくてできんw染めるの来年になりそ…ビューティーンの安いやつでセルフで染める気なんだけども。
1 note · View note
nanami-fuji · 4 months
Text
1231
クリスマスを過ぎても、どことなくクリスマスムードを引きずったままのベルリンで(多くのクリスマスマーケットはなんと1月初旬まで開催されている)、
日本のように「年末」「年始」を特別に祝うような文化がないこの国で、本当に今日が今年最後の日なのかいまいち実感がないまま31日の昼が過ぎた。
お墓参りに寺に行き、神社で初詣をする��つまり仏教も神道も同時に信仰し、「八百万=あらゆるものに神は宿る」というコンセプトをうっすら受け入れて生きている日本人の「普通」が、他の国からするといかに「変わったこと」なのかを、「日本のクリスマス」を説明するたびに不思議に思う。
=========
いうまでもなく2023年は「国を引越す」という大きな変化があった年だが、そんな物理的な変化よりももっと驚く変化が個人的にはあった。
それは、いつの間にか「変わりたくない、このままでいたい」という気持ちの芽が、自分の心の中に生え始めていたことだった。
子供の頃から「遠く」の「何か」に憧れ、ずっと、ここではないどこかに行きたいと思っていたはずなのに(この心情をドイツ語では、ホームシックの対義語として「Fernweh;フェーンヴェー」と表現するらしい)、
このままこの街にいても、自分の本当にやりたいことは絶対にできないと分かっているのに、
これまで築いた生活を、習慣を、人間関係を、変えることに抵抗を感じるようになっていた。
少なくともそれは、20代前半までは感じ得なかった感覚で、自分がそんなことを思うようになるなんて、とショックだった。
これが「年を取る」ことかと怖くなり、同時に、初めてそう思えるだけ自分の何かが(瞬間的にでも)「満たされた」のだと驚いた。
岡崎京子の作品を読んだことがある人にしか伝わらない話をするが、彼女の作品に出てくる女の子たちは、読んでいて不安になるくらい自分の本能に��実で、だからこそ羨ましいとも思えるような、刹那的な魅力を持っている。
彼女たちのように、自分の動物としての欲望に素直に生きていたら、きっと私は、「あんしん」のために「けっこん」なんかして、「かぞく」をつくることとかを最優先事項に置いていたかもしれない。数年前の自分が立てた、外国に住む計画なんか捨て去って。
でも、ユミちゃんでもりりこでもない私は、心に生えたその「安心の芽」をぶち抜いてでも、やっぱりベルリンまで来てしまったのだ(んー、でもユミちゃんが売春してでもワニを飼う理由、りりこが名声に取り憑かれながら仕事に耽溺する理由、やっぱりちょっと分かっちゃうよね)。
思ったよりその芽はしっかり根を張っていて、抜くのに時間がかかったし、抜いた後も結構痛みが続いた。「早くこの痛いの治んねーかな」と思いながら、たまに、あのままあの芽を抜かずに育てていたら、どんな花が咲いたんだろうとかぼんやり考えてしまうこともあった。
私の母は「置かれた場所で咲きなさい」という本を気に入って読んでいた。それを見た10代の私は、「そんなの絶対間違っている」と内心とても怒っていていた。置かれた場所が必ずしも咲くに適した場所ではないし、どこでどう咲くかは自分で選びたいと今でも思っている。
10代のような怒りと、30代のような「変化への不耐性」を持ち合わせながら、それでもやっぱり20代の私は、知らなかったことを知ること、できなかったことができるようになること、やりたかったことをやれるようになること、そしてそれらのための努力を惜しまないことを最優先事項に置くことにした。
今ベルリンは16時で、日本は一足先に新年を迎えた時間だ。
ドイツでは、新年にのみ花火の売買が許され、0時を回るとここぞとばかりに市民が打ち上げる花火の煙や騒音で溢れる街の様子は、家主のナディーン曰く「まるで戦争のよう」なのだそうだ。
日本の粛々とした年末、年越しそば、キラキラしたお節料理、初詣ついでに覗く初売りなんかを恋しく思いつつ、私は、ウクライナ人の友人とクラブのカウントダウンパーティーに行く。
そして、私たちが新年を祝う中、本物の戦争はウクライナでもパレスチナでも続いていて、今この瞬間も爆撃や虐殺が行われている。
神様、資本主義も恋愛も世界平和も、どうしてこんなに難しいんですか?愛する人と、末長く幸せに暮らしたいのは、人類全員が共通して持つ願いではないの???
800万もいるらしい神様の中の誰に聞けばいいかわからない問いの答えは、絶えず自分の頭で考え続け、自分の手で作り出していくしかないのだった。
0 notes