Tumgik
#ダート天国
st8610 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
自転車で奥尻島に行きましたPart4
と言ってもこの日は早朝のフェリーで本土へ帰るだけ。
夜明け前にテントで朝食を済ませて日の出を待ちます。
Tumblr media
陽が出たら片付けをしつつモーニングコーヒーで一服。 6時前にはターミナルへ向かいます。
Tumblr media
最終日にしてこの4日間で一番の好天です。
Tumblr media
名残惜しむかのようにハイシャーベットを貪りながら出航を待ちます。 予備日としてもう1日休みがあったので「もう一泊するべきだったかなぁ」と思いましたが、そのうちまた来ます。
Tumblr media
次来るときはバイクもいいなぁなんて思いますが、この島はダートも多いので次はMTBがいいかも。というか地元から江差までが遠すぎて今のバイクだと1日では難しい気もします。
Tumblr media
そんなことを考えているうちに帰ってきてしまいました。 道南なんてなかなか来ないので観光しながら帰ります。
Tumblr media
丸缶羊かんでお馴染みの五勝手屋。 この時買った羊羹は美深で食べました。
Tumblr media
初日にも寄ったラッキーピエロで昼食。初めてバーガー以外のものを食べました。 この界隈に来るのは北海道一周以来なので思い出巡りも兼ねて上ノ国町まで行きました。
Tumblr media
宿の当てがなくおじ様方と泊まった東屋は健在。
Tumblr media
すぐ近くの温泉はリニューアルしていました。 ここからはほとんど無心で運転し、家に着いたのは日付が変わってからでした。
Tumblr media
この久々のキャンプツーリングがきっかけで週末限界紀行に拍車がかかるのはまた別のお話。
10 notes · View notes
travel-akikazoo · 6 years
Photo
Tumblr media
だいぶ前だけど日本一周していたときの写真が出てきた、もっと野心が満ち満ちにあったころ #tw225 #林道日本一周 #林道ツーリング #yamaha #ヤマハ #現実逃避 #日本一周 #北海道 #ダート天国 #ダートライド https://www.instagram.com/p/-sgxO-unRd/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=15kmohr4s20wn
1 note · View note
Text
Narration:We return to our story as Psycrow uses his mighty Ex-Crow-Skeleton to lock Princess What's Her Name in a inescapable, inpenetrite, chamber.
お話に戻って、サイクロウは強力なエクス・クロウ・スケルトンを使い、プリンセスホワッツハーネームを脱出不可能な部屋に閉じ込め鍵をかけました。
Psy-crow:If Earthworm Jim doesn't cough up his Super Suit in the next 20 minutes,you will face, a fate worse than debt.
アースワームジムがあと20分以内にスーパースーツを支払わなければ、お前は借金よりもむごい運命に直面する。
Princess:Uh-huh, such as?
ふーん、例えば?
Psy-crow:Huh?
I don't know, you know...
Something really awful,pointy,You'll chaffe and stuff.
え?
考えてなかった…ええっと…本当に恐ろしい何かで…尖ってて…お前はアレにからかわれてイライラするだろう。
Princess:Fate worse than death. Big talker.
死よりもむごい運命?大袈裟ね。
Jim:The Pit of Unimaginal Fear? No.
The Cavern of Flesh Ripping Weasels? No.
Detroit! No.
想像を絶する恐怖の穴?違う。
カマイタチの洞窟?違う。
デトロイト!違う。
Peter:Come on PLEASE? Let me prove myself!
Can I come? Can I come? Can I come? Can I-
ねえ聞いて?もう一度チャンスをちょうだい!
ねぇお願いお願いお願い……
Jim:Sorry little buddy, no can do.
ごめんよ坊や、それはできない。
OF COURSE! The most dangerous place in the galaxy!
これだ!銀河系で最も危険な場所!
The vile locale of which brave men dare not speak,
THE BOULAVARD OF ACUTE DISCOMFORT!!!
その酷い場所は勇敢な男たちも口にしようとしない。
アキュートディスコンフォート大通り!!!
Hmm,
The boulavard is popular with murderers, black marketeers, and yellow suited crows.
ふむ、
その大通りは殺人者、闇商人、黄色いスーツを着たカラスに好まれている。
My uncanny worm senses tell me, it's worth a look.
Peter, I'm off to pick up another sidekick and save the princess!
ここは一見の価値があるとミミズの勘がはたらいた。
ピーター、俺は別の相棒を連れてプリンセスを救出しに向かう!
Peter:Got to prove myself!
しめた、僕の価値を示すぞ!
Jim:And don't use the protomic disassociator to dissolve any cats into their component elements while I'm gone!
It's not sporting, and it leaves a mess on the carpet.
それから俺がいない間、猫を溶かす為にタンパク質分解装置を使うなよ!
それは不潔だし、カーペットも散らかりっ放しになる。
Ah come on! Show me your power again! Just one more time! Please?
Aw, Groovy!
You're the best sidekick yet, Turns His Eyelids Inside Out Boy!
お願い!もう一度君の能力を見せて!もう一度だけ!良いかな?
アァ、グルーヴィー!
君は今までで最高の相棒だ、瞼裏返しボーイ。
Eyelid:It's a gift.
才能さ。
Jim:Come on, lets find the princess!
HEY! Where's the evil tower? Well that's just typical.
They're never around when you need them!
さあ、プリンセスを探そうぜ!
ヘイ!邪悪の塔はどこだ?えーっと、いつもそうなんだよな。
そういうのって必要な時、近くに無いんだよな!
Eyelid:Look!
見て!
Jim:By the Great Worm Spirit whose segments span the labyrinths of eternity! A clue!
永遠の迷宮でさまよっていたのは我が偉大なるミミズ魂のせいだったのか!
ビンゴ!
Quick my lad! Where's the princess?
おい、急いでくれ!プリンセスはどこだ?
Clerk:Every day theres a princess beneath a princess,
you want anyone specific, pal? We got lots of princesses.
毎日、お姫様で満室さ。
どのお姫様が欲しいんだ?たくさんいるよ。
Ah, that princess. 13th floor, penthouse dungeon. Nice day.
あー、あのお姫様か。13階のペントハウスに閉じ込められてるよ。良い一日を。
Jim:I'M HERE TO SAVE A PRINCESS!! AND IF SHE DOESN'T HAVE LITTLE WINGS AND A FUNNY NAME, I'M GONNA BE REALLY CHEESED OFF!!!
プリンセス、助けに来たぞ!
でももしプリンセスに小さな翼が生えてなくて、変な名前じゃなかったらマジでうんざりしちゃうぞ!!!
Eyelid:Stop right there you feathered fiend!
羽毛を纏いし悪魔よ、そこまでだ!
Jim:Nice heroic dialouge! The kid's a natural.
かっこいいセリフだ、この子は天才だな。
Eyelid:TAKE THIS!!
受けてみよ!!
Psy-crow:No, not the eyelid trick, it's my one weakness! GAH!
やめろ、瞼でからかうな、俺の唯一の弱点なんだ!ギャー!
Jim:Good going faithful sidekick!
よくやった、最高の相棒!
Psy-crow:Boy, you guys will belive anything.
坊や、お前たちは何でも信じちゃうんだね。
Jim:Ew,
Good thing the Sidekicks Union has a comprihensable medical plan.
おえ〜
サイドキック連合に包括的な医療プランがあって良かったなぁ。
Plan A, Senseless Violence!! Ok Muchacho,
EAT DIRT!
プランA、センスレス・バイオレ���ス!!OK、あばよ
イート ダート!
HAHAHAHAHAHAHA!!!!!
That'll learn ya!
これで懲りたろ!
Psy-crow:This is brand new you know, if you've dented it I'm gonna be frightfully peaked!
これは新品なんだからさぁ、お前にへこまされちゃったらと思うと、俺は恐ろしくてたまらなくなるよ!
Jim:Plan B, Senseless Terror.
プランB、センスレス・テラー。
AA! AA! AAAAA!
Psy-crow:Surrender, you idiotic annelid!
You are no match for the mighty Psycrow! Haha!
降参しろ、愚かな環形動物め!
お前はサイクロウ様に敵わない!ハハッ!
Jim:Oh Yeah, Well-
オーイエー、では…
Psy-crow:Didn't your mother ever tell you to watch where you're running?
お前のママは今まで、走っている時は気を付けなさいと言わなかったのか?
Jim:Mama didn't have no mouth.
俺のママは口が無い…。
Psy-crow:Oh.
Well prepare to be a worm flavored pancake on the breakfast menu of HEAVEN!!!
さーて、天国の朝食メニュー、ミミズフレーバーのパンケーキにされる覚悟を決めるんだな!!!
Peter:STOP!
I'm warning you.
Stay away from that worm or I may get
ANGRY!
やめろ!
警告する。
そのミミズに近付くな、さもないと僕は
怒っちゃうかも!
Psy-crow:Ah, a puppy, I must abandon my evil plan, less he destroys my very self.
You understand that was sarcasm right? I wasn't being too subtle?
うわ、仔犬だ、あいつに倒される前に、悪い計画をやめなければ。
さっきのは皮肉なんだけどわかったかい?巧く言えなかったけど。
Peter:WON'T. LET YOU. HURT. JIM.
もう、止められない、お前を傷つける、ジム…
Psy-crow:This can't be good...
ダメだこりゃ…
Jim:WAY TO GO LITTLE BUDDY!!!
Peter, I was wrong. You're the best sidekick ever.
Now, if you could just give me back my leg...
良いぞ!その調子だ坊や!!
ピーター、俺が間違ってたよ。君は今までで1番最高の相棒だ。
今、君が俺の脚を返してくれればね…
Peter:Oh, sorry.
あ、ごめんよ。
Jim:Don't mention it.
気にしないで。
I have come to rescue you my wholesome, basket of love!
Huh?
私の神聖な愛のバスケットよ…あなたを救う為に参りました!
Princess:I'd thought you would never beat that stupid bird. Wanna go for pizza?
私はあんたがあの間抜けな鳥に勝てないと思っていたわ。ピザでも食べに行く?
Jim:Ah my dessert trolly of joy, again I have rescued you from the clutches of evil,with the help of my fine sidekick, Peter.
あぁ私の喜びのデザートワゴン、私は再び魔の手からあなたを救い出しました、素晴らしい相棒ピーターの助けを借りてね
Princess:Rescued? Whoa, whoa, whoa, I got out of that chamber myself, pal!
救い出した?私は自分であの部屋から出たのよ!
Narration:Rest asured, with Earthworm Jim as your protector,
Nothing in the universe shall ever harm you!
With the possible exeption of a cow.
安心してください、アースワームジムがあなたをお守りします、
宇宙のどこにもあなたの指一本傷つけるものはいないでしょう!
牛以外はね。
8 notes · View notes
w-line · 5 years
Text
BOMBTRACKを愛用するバイクガイドが行く、チェンマイ〜ヴィエンチャンのバイクパッキング旅
youtube
こんにちは、スタッフの由谷です。
上の映像は、僕の友人が1月末から2月頭にかけて出かけてきたタイ〜ライオスへのバイクパッキングの様子を収めたものです。
幾度か前振りがあったとはいえ、ある日唐突にルートが送られてきて、それも10日間ほどのバイクパッキング旅の提案。
Tumblr media
僕自身もワンデイ・ライドであれば唐突に提案することがあります。でも、数日間の旅となると考えることができてしまう...仕事のこと、家族のこと、道具のことなどなど、色々とあります。
サッと返事ができずにいた僕は2日後に足首を捻挫し、旅に参加できない身体的理由ができてしまい悶々としていると、誘い主の友人は一週間後に意気揚々と東南アジアへと出発していったのです。
Tumblr media
その友人とは、富士山麓でバイクガイドを生業にするライドマニアであり、山行にも精通したアウトドアマン「Mitt氏」。
ARISE 2、HOOK EXT、BEYOND PLUSの3台を、ライドのスタイルで使い分けるBOMBTRACK愛好家です。
ハッピースマイルなMitt氏が運営するALOHA BIKE TRIPでは、オンロードライド、MTBのトレイルライド、さらにパニアバッグを装備したツアーライドなど、富士山周辺の自然を活かした多様なバイクアクティビティをガイドしてくれます。
3月から12月までのガイドシーズンを終えてオフシーズンになる冬期は、暖かい地域へ出かけたくなりワクワクするというMitt氏。以前には、ボルネオへ、オランダからドイツへ、一昨年にはアメリカ西海岸へ、昨年はベトナムへと、その時の直感に従い自転車での旅を計画するようにしているそうです。
Tumblr media
バイクガイドを行っていると、国内はもちろんのこと外国からのお客さんをアテンドする機会も多いと聞きます。
あるとき、善行から悪行まで書ききれないほどユニークな逸話を話すタイからのスーパーセレブなメンバーと意気投合。
「タイでサイクリングは何処が良いんだ?」と聞くと、
口を揃えて「チェンマイ!」と言い、
「タイランドの格言で、いくら金持ちでも死んでしまえばお金を天国まで持っていけない。貧しい人達へ生きてるうちに還元しろ。」
「それがタイの人達の心であり、歌でもそう言う事を歌ってるのがタイ人に好まれるんだ。」
と話す姿が心に響き、今回の旅の目的地のひとつであるタイのチェンマイ行を決めます。
Tumblr media
地続きで越境することに魅力を感じてたこともあり、隣国のラオスが目に留まり、空のあるヴィエンチャンまで、距離611.5km / 累積標高8,996mのバイクパッキングを計画。
Tumblr media
Google Mapでリサーチし、Ride with GPSを利用して山間部や川沿いを選んで引かれた今回のルート。
農村部では主要道路であってもダート道であることが多く、交通が頻繁で斜度のある道では脇を押して歩くこともあったそうですが、山間部では、笑ってしまうほどの急勾配が所々あるものの気持ちの良いワインディングを楽しめたようです。
Tumblr media
そして、ヤシの木やバナナなどの南国らしい木々が生い茂り、犬猫に鶏やうずら、豚や牛までもが放し飼いにされ、自由な動物たちと人工物のない景色が永遠と続く印象的な時間を過ごすことに。
Tumblr media Tumblr media
タイの国民は、その95%が仏教徒と言われているそうで、立ち寄った寺院も立派。接する人々は穏やかで旅人へ温かく、同じアジア人として心が蘇った気持ちになったそうです。
Tumblr media Tumblr media
タイのチェンマイ市内の道は整備されていて車やバイクの運転が穏やかな印象だったものの、ラオスのヴィエンチャンでは道も運転も荒いようで、油断できなかったとのこと。
隣り合うタイとラオスは文化も似た印象を持っていましたが、タイの方がより穏やかだったそうです。気候についても、タイは穏やかでグリーンなイメージで、ラオス(ヴィエンチャン)の方が灼熱感を感じたようです。
Tumblr media Tumblr media
東南アジア最大のメコン川を挟み向かい合うタイとラオスの両国ですが、地続きで互いに見える距離にあるとはいえ、気候や資源など少しずつ異なる環境によって文化にも違いが出ていることに驚きを感じたとのこと。
Tumblr media Tumblr media
この旅のルートは、人里離れた山間部や農村部を通ることが多く、宿のないエリアに備えてテント泊の装備を持参。
テント(MSR Hubba NX)はもちろん持参。暑いと思い、シュラフカバー(GORE)とマット(Therm-a-Rest)で寝ていたようですが、それが失敗。
東南アジアとはいえ、山間部の気温は10℃くらいになるので肌寒く、せめてコンパクトな夏用のシュラフ本体(羽毛200〜300g)を持っていけば良かったと後悔が残ったようです。
Tumblr media
今回は、暖かい気候の中でサイクリングがメインの旅。自転車上で動きやすいサイクリングジャージの上下をメインに、速乾性のTシャツにストレッチショーツとインナーパンツを持参したとのこと。
よりカジュアルな服装も持参したかったところですが、荷物を極力少なくしたかったので、自転車に乗りやすい裁断で体が動かしやく速乾性にも優れたサイクリングジャージをメインに。
Tumblr media
ライド時には大量に汗をかき頭から爪先まで砂だらけになることがあったり、一日の走行距離が100kmを超えることもあったため、結果的にサイクリングジャージをメインとしたことは正解だったようです。
しかし、今回のように暖かい環境でしっかりと走る旅であっても、カジュアルさも併せ持つ中間的なウェアがあれば、オフの活動も気兼ねなく行えるのでより良かったのではと思ったようです。
Tumblr media
さて、今回の旅のテント泊について、少々困ったことが2つあったそうです。
ひとつは野焼きの影響。
山間部ではテントを張れそうなところがたくさんあったものの、暗くなるとあちこちで燃えているのが見えるほど野焼きが行われていて、焦げ臭かったようです。
安全なポイントを求め、ヘッドライトを点灯してさまよっていると大きな建物を発見。テントを張らせてもらおうと声を掛けると、ふもとから8km先の山頂にあるキャンプ場まで車で送ってもらえることに。
一日中走り回りクタクタになった身体で、さらに8kmの急なヒルクライムは無理。とても助かったそうです。
Tumblr media
もうひとつは入国審査。
タイからラオスへの入国時、入国管理局に宿泊先を聞かれ
「キャンプ」と答えると
「ノー」と言われ、上官が登場。
「キャンプは危ないからダメ。ゲストハウスの利用を約束するなら入国させる。」
何が危ないのか気になりつつ面倒臭さもあり、それを快諾し無事にラオスへの入国を果たしたそうです。
Tumblr media Tumblr media
前述のとおり、BOMBTRACK愛好家のMitt氏が今回の旅の相棒として選んだバイクは、ARISE 2でした。
シングルスピードだったものに、シフターとディレーラー、そしてカセットスプロケットを追加し1x11化。バイクガイドでも日常的に使用する愛車です。
よく進むのに角がなく疲れにくく、路面を選ばずスムーズに進んでいく作りな上にパニアラックも付けることができ、バイクパッキングの旅にも最適とのこと。
同じくARISEを愛用する僕自身にとっても、Mitt氏の旅はAIRSEのポテンシャルとともに、ますます旅への意欲を沸かせるものでした。
度々お伝えしてきましたが、ARISEは日常からアドベンチャーまで、したいことを何でもこなしてくれるマルチなバイクですね。
Tumblr media Tumblr media
Mitt氏のALOHA BIKE TRIPでは、車体や道具がなくともレンタル品が用意されています。
富士山界隈へ遊びに行った際に、一日はレンタルでバイクアクティビティ、その他の日は観光といった利用者がたくさんいるそうです。
富士山麓で自転車遊びがしたいときは、ALOHA BIKE TRIPへ相談すると幸せになれますよ。
問い合わせ:http://www.alohabike.com/
Tumblr media
Photo: Yoshiro Higai
5 notes · View notes
vadous · 6 years
Text
Gunvolt 1 miscellaneous
Can’t believe I never got to make this post after all this time (facepalm)
Go to: GV1 Op Stage
Index of Contents:
GV’s Skills
All-purpose / other texts
Loading Screens
The Sumeragi Swords
Quests
Materials
Equipment
GV’s Skills:
Spark Calibur:
煌くは雷纏いし聖剣
Kirameku wa kaminari matoishi sei ken
Sparkling thunder-wrapped holy blade…
蒼雷の暴虐よ敵を貫け
Sorai no bougyaku yo teki wo tsunaruke
Azure lightning’s outrage: pierce the enemy…
Voltic Chain:
閃く雷光は反逆の導
Hirameku raikou wa hangyaku no shirube
The flashing lightning is the guidance of counter-attacking…
轟く雷吼は血潮の証
Todoroku raikou wa chishio no akashi
The roaring thunder-roar is the bloody proof…
貫く雷撃こそは万物の理
Tsuranuku raigeki koso wa banbutsu no kotowari
The piercing thunder is the reason of the Universe…
Lightning Sphere:
天体の如く揺蕩え雷
Tentai no gotoku tayutae ikazuchi
Lightning that vibrates and rinses like the heavens…
是に到る総てを打ち払わん
Kore ni itaru subete wo uchiharawan
Smash all that you meet across your path.
All-purpose / others:
Mission muttering:
【Leave alone】
GV:
いつまでも休憩しているわけにはいかないな…
Itsu made kyuukei shiteiru wake ni wa ikanai na…
I can’t be resting forever…
【Pinch】
GV:
…くっ…まだだ…!
… Kuu… Mada da…!
Kuh… Not yet!
【Exceed standard time】
GV:
……ちょっと時間をかけすぎたか…
Chotto jikan wo kake sugita ka…
Maybe I’m taking too long…
【Morpho’s songs】
Morpho:
『がんばって…GV』
『Ganbatte… GV』
『Do your best… GV』
GV:
この歌は…
Kono uta wa…
This song…
【Morpho’s song (When kidnapped)】
Morpho:
『GV…』
GV:
待っていて…シアン!
Matte ite… Shian!
Wait for me… Cian!
【SONG OF DIVA】
Morpho:
『こんなところで終わらせない!』
『Konna tokoro de owarasenai!』
『I won’t let it end here!』
『あなたは死なせない…』
『Anata ni wa shinasenai…』
『I won’t let you die…』
『立ち上がって…GV!』
『Tachiagatte… GV!』
『Stand up… GV!』
【Get small jewel】
GV:
これは…
Kore wa…
This is…
小さな宝石を拾い上げた――
Chiisana houseki wo hiroiageta.
You picked up a small jewel.
GV:
こんな場所に宝石が…
Konna bashi no houseki ga…
How odd for a jewel to be here…
シアンにあげれば喜ぶかもしれないな…
Shian ni agereba yorokobu kamo shirenai na…
If I give it to Cyan I guess she’ll rejoice…
Cyan’s muttering (Post-credits):
Cyan:
『――GV…わたしはずっと、あなたのそばに……』
『… GV… Watashi wa zutto, anata no soba ni…』
『… GV… I’ll always be by your side…』
Gino’s voicemail (Defeat 1 Sword):
GV:
ジーノからボイスメールが届いている…
Jiin kara boisu meeru ga todoiteiru…
A voicemail from Gino has arrived…
Gino:
『GV、聞いたぜ!』
『GV, kiitaze!』
『GV, I heard ‘bout it!』
『ナーガ…だったか? 新しい避雷針(ダート)カートリッジを手に入れたんだってな!』
『Naaga… Dattaka? Atashii hiraishin (daato) kaatorijji wo te ni iretan datte na! 』
『Naga… Was it? You have a new Lightning Rod (Dart) Cartridge!』
『当たり前だが、避雷針(ダート)は装備しなけりゃ使えねぇぜ? …ま、オヤクソクってヤツ?』
『Atarimae daga, hirashin (daato) wa soubi shi nakerya tsukaeneeze? Ma, oyakusoku tte yatsu?』
『Obviously enough, they can only be used when you equip them! Guess it’s a cliché?』
『あとアレだ 素材!』
『Ato are da, sozai!』
『And, also… The materials!』
『ミッションをクリアした時に素材アイテムを手に入れなかったか?』
『Misshon wo kuria shita toki ni shozai aitemu wo te ni irenakatta?』
『Didn’t you get some materials when you cleared the mission?』
『素材アイテムがたくさん集まれば、ショップで新しい装備アイテムを開発できるんだ』
『Shosai aitemu ga takusan atsumereba, shoppu de atashii soubi aitemu wo kaihatsu dekirun da』
『If you gather a lot of material items then you can develop equipment items in the shop.』
『装備とショップ…どっちもLボタンでメニューを開けば、行えるぜ』
『Soubi to shoppu.. Docchi mo L botan de menyuu wo hirakeba, okonoeruze.』
『Equipment and shop… Both can be executed by opening the menu with the L Button!』
Asimov’s voicemail (Defeat 2 Swords):
GV:
アシモフからボイスメールが届いている…珍しいこともあるものだ
Ashimofu kara boisu meeru ga todoiteiru… Mezurashii koto mo aru mono da.
I’ve received a voicemail from Asimov… Talk about a rare happening.
Asimov:
『GV、クエストは受けているか?』
『GV, kuesuto wa ukete iru ka?』
『GV, are you undertaking Quests?』
『普段のミッションに特殊な条件を付け加えるのがクエストだ』
『Fudan no misshon ni tokushuu na jouken wo tsukekuwaeru no ga kuesto da.』
『Quests are special conditions added to normal missions.』
『クエストは同時に3つまでしか受けることができないが…』
『Kuesto wa douji ni mitsu made shika ukeru koto ga dekinai ga…』
『You can’t accept more than 3 quests at the same time yet…』
『受けるのは無料――達成すれば報酬が出る』
『Ukeru no wa muryoku… Tasseisureba houshuu ga deru. 』
『Undertaking them is free… If you achieve them you’ll be rewarded.』
『失敗したからといって特に罰則があるわけではない…気楽に受けるといい』
『Shippaishita kara to itte toku ni bassoku ga aru wake de wa nai.. Kiraku ni ukeru to ii. 』
『There’s not going to be any any penalty if you fail… So undertake them without worrying.』
『クエストはメニュー内のクエストリストから受けることができる』
『Kuesto wa menyuu nai no kuesto risuto kara ukeru koto ga dekiru.』
『You can undertake the Quests from the in-menu Quest List.』
『ミッションをクリアするたびに追加されるため、チェックしてみるといい』
『Misshon wo kuria suru tabi ni tsuika sareru tame, chekku shite miru to ii』
『More are added as you clear missions so check them out.』
『以上だ――グッドラック』
『Ijou da… Guddo rakku.』
『That’s all… Good luck.』
Special Missions:
Title:
挑戦状
Chousenjou
Challenge
Briefing:
Cyan:
このミッションはゲーム本編をクリアーした人向けの超高難度ミッション――
Kono misshon wa geemu honpen wo kuriaa shita hitomke no chou kounando misshon…
This mission is a super-difficult mission aimed at those who have cleared the main game…
“スペシャルミッション”だよ
“Supersharu misshon” da yo.
A “Special Mission”.
腕に自信があるのなら、受けてみるといいかも
Ude ni jishin ga aru no nara, ukete miru to ii ka mo.
You might try them out if you’ve got confidence in your skills.
Description:
これは、無間地獄への誘��
Kore wa, mugen jigoku he no sasoi
This is an invitation to the infinite Hell…
踏破できずともなんら恥じることはない
Touhadekizu to mo nanra hajiru koto wa nai.
You needn’t feel ashamed if you can’t complete it…
完膚なきまでの絶望を…あなたに
Kanpunaki made no zetsubou wo… Anata ni…
I shall… grant despair to your whole body…
Load Screens:
Screen 1:
FILE No.001111 CATEGORY:α
FEATHER
過激化する皇神グループの施策に対抗するため、海外のとある人権団体のメンバーが中核となり組織されたレジスタンスグループ。
Kagekikasuru Sumeragi guruupu no shisaku ni taikou suru tame, kaigai no toaru jinken dantai no menbaa ga chuukaku tonari soshikisareta reshistansu guruupu.
A resistance group organized by some overseas human rights organizations at its core so as to resist Sumeragi’s radicalizing policies.
能力者の自由を掲げ、皇神に対しゲリラ戦や、皇神に囚われた第七波動能力者の救出などを繰り返している。
Nouryokusha no jiyuu wo kakage, Sumeragi ni taishi gerira sen ya, Sumeragi ni torawareta dai nana hadou nouryokusha no kyushuu nado kurikaeshiteiru.
They carry out guerilla battles against Sumeragi and rescue of 7th Wave Psychics imprisoned by Sumeragi for the freedom of the Psychics.
Screen 2:
FILE No.000666 CATEGORY:γ
SUMERAGI GROUP
電力会社を中心とした巨大複合企業体。国内のエネルギー供給を一手に担う他、
Denryoku gaisha wo chuushin toshita kyodai  fukugou kigyoutai. Kokunai no enerugii kyoukyuu wo itte ni ninau hoka,
A gigantic conglomerate with a power company as its core. Apart from the nationwide energy supply…
通信報道機関から宇宙開発、軍事産業までも手がける超巨大企業であり、政界に対しても
Tsuushin houdou kikan kara uchuu kaihatsu, gunji sangyou made mo te ga keru chou kyodai kigyou de ari, seikai ni taishite mo…
They also are a super-gigantic corporation that gets involved in communications news agencies, space development and the military industry as well. When it comes to politics…
多大なる影響力を有していることから、この国の実質的な支配者とさえ言われている。
Tadainaru eikyouryoku wo yuushite iru koto kara, kono kuni no jisshitsu tekina shihaisha to sae iwareteiru.
They own gigantic influence ability and they are called the country’s substantive rulers.
エネルギー研究の過程でいち早く第七波動に目をつけた企業であり、第七波動に関する技術は世界の中で最も進んでいる。
Enerugii kenkyuu no katei de ichi hayaku dai nana hadou ni me wo tsuketa kigyou de ari, dai nana hadou ni kansuru gijutsu wa sekai no naka de mottomo susundeiru.
They were the ones who set their eyes faster on the 7th Wave during the process of energy research, and they have the most advanced 7th Wave – related tech in the whole world.
現在、第七波動を制御する技術は皇神グループのみが有している。
Genzai, dai nana hadou wo seigyo suru gijutsu wa Sumeragi guruupu nomi ga yuushiteiru.
Currently, only the Sumeragi Group owns tech to control the 7th Wave.
Screen 3:
M2204:Fw/mk-5
E.A.T.R
フェザーから支給されている対戦車用に開発されたレールライフル。基本設計は『Fe-005』と共通規格。
Fezaa kara shikyuu sareteiru tai sensha you ni kaihatsu sareta reeru raifuru. Kihon sekkei wa 『Fe-005』to  kyoutsuu kikaku.
A rail rifle supplied by Feather and developed to be an anti-tank weapon. The basic design shares the same standard as the 『Fe-005』.
有効射程500M、秒速7kmで撃ち出される弾丸は、対象を確実に『捕食』する。
Yuukou shatei 500M, byousoku 7km de uchidasareru dangan wa, taishou wo kakujitsu ni 『hoshoku』 suru.
With a useful range of 500M and a speed of 7 km/s, the shot out bullet will always unmistakably 『predate』the target.
超長距離迎撃を行う場合、緻密な計算など使用者に高度なスキルが必要とされる。
Chouchou kyori geigeki wo okonau baai, chimitsuna keisan nado shiyousha ni koudo na sukiru ga hitsuyou to sareru.
When being used for ultra-long-range intercepting, the user needs to have hi-level skill and precise calculations.
Screen 4:
Go2044 ORSO GOM71 TOPO
フェザーから支給されているシープス2用のアサルトライフル。
Fezaa kara shikyuu sareteiru shiipusu tsuu you no asaruto raifuru.
An assault rifle used by Sheep’s 2 and supplied by Feather.
アンダーバレル式グレネードランチャー及びドットサイトを装着しており、高火力・高精度を実現している。
Andaa bareru shiki gureneedo ranchaa oyobi dottosaito wo souchakushiteori, koukaryoku -  kouseido wo jitsugen shiteiru.
It can be equipped with an under-barrel-style grenade launcher or a dot sight: it achieves high firepower and high precision.
また、射撃モードはフルオートとセミオートで切り替えが可能なため、戦況に合わせた立ち回りが可能。
Mata, shageki moodo wa furo ooto to semi ooto de kiriake ga kanouna tame, senkyou ni awaseta tachimawari ga kanou.
Since it also can switch between full auto and semi auto shooting mode, it’s capable of adapting its fighting to the battle circumstances.
Screen 5:
Fw-005 (TYPE-0)
D:T / LEADER
フェザーから支給されているGV専用の電磁投射銃。
Fezaa kara shikyuu sareteiru GV senyou no denji tousha juu.
GV’s exclusive magnetic projection gun supplied by Feather.
GVから電源を確保できるため、外部電源はオミットされている。電撃を誘導することが主目的のため、威力は抑えられているが
GV kara dengen wo kakuho dekiru tame, gaibu dengen wa omitto sareteiru. Raigeki wo yuudou suru koto ga shuumokuteni no tame, iryoku wa osaereteiru ga.
The external current is omitted so that the current from GV can be secured. Because inducing thunder it its main goal, the power is reduced yet…
GVの毛髪に装備されている『テールプラグ』を後部コネクタに連結し、強力な第七波動をダイレクトに放出することも可能。
GV no mouhatsu ni soubi sareteiru 『teeru puragu』 wo koubu konekuta ni renketsushi, kyouryoku na dai nana hadou wo dairekuto ni houshutsu suru koto mo kanou.
By linking the “tail plug” that GV’s hair has equipped on it, it’s capable of directly releasing a powerful 7th Wave.
Shiden’s swords:
「天叢雲(アメノムラクモ)」
“Ame no murakumo”
(One of the 3 mythological Godly Weapons, taken by hero Susanoo from the Yamato no Orochi tail --- eventually renamed “Kunasagi no tsurugi”)
“Heaven Plexus Clouds”
「黒豹(クロヒョウ)」
“Kuro hyou” (maybe it represents a guardian beast/animal)
“Black Panther”
「八咫烏(ヤタガラス)」
“Yatagarasu” (Mythological crow; guide between Kunamoto Country and Yamato Country)
“Eight Foot Bird”
Seven Swords: their blades’ names
All names are based off historical / mythological Japanese blades
Pantera:
「小烏丸(コガラスマル)」
“Kogarasumaru” (Blade owned by the Japanese Imperial Family)
“Little Crow”
Carrera:
「岩融(イワトオシ)」
“Iwatooshi” (Naguinata blade said to have been owned by Musashibou Genkei, a 13th century monk-soldier)  
“Rock-Thaw”
Jota:
「小龍景光(コリュウカゲミツ)」
“Koryuu kagemitsu” (Alternate spelling for an Okayama Prefecture blade; Karakuma Period [1185-1333 AD] blade; National Treasure )
“Small-dragon Fluorescence”
Merak:
「不動国行(フドウクニユキ)」
“Fudou kuniyuki” (Sword said to have been made in the 18th century)
“Unmoving country-line”
Stratos:
「蜥蜴丸(トカゲマル)」
“Tokagemaru” (Aichi Prefecture myth – Demon Blade that brings unhappiness to those who witness it)
“Lizard Circle”
Elise:
「布都御魂(フツノミタマ)」
“Futsunomitama” (Mythological blade --- said to have been granted to the very first Japanese emperor)
“Cloth-city’s Soul”
Daytona:
「火之迦具土(ヒノカグツチ)」
“Hinokagutsuchi” (Alternate spelling of “Kagutsuchi”, the Japanese Fire God)
“Fire God”
Quests:
Sumeragi 1st Building:
煌めく閃光
Kirameku senkou
Sparking Flash
稲妻の如し
Inazuma no gotoshi
As lighting
みなぎる決意
Minagiru ketsui
The Filling Determination
孤独な超人GV
Kodoku na choujin GV
Solitary Superman, GV
自由の戦士
Jiyuu no senshi
Freedom Warrior
銃声の証明
Juusei no shoumei
Proof of Gunfire
羽は傷つかない
Hane wa kizutsukanai
The Unharmed Feathers
華麗なる挑戦
Karei naru chousen
A Magnificent Challenge
3rd Seabed hase:
海底戦争
Kaitei sensou
Seadbed War
オーシャンライト
Ooshan raito
Ocean Light
のみこむ深淵
Nokikomu shinen
The Swallowing Abyss
勇気ある闘争
Yuuki aru tousou
Courageous Strife
光届かぬ場所で
Hikari todokanu basho de
Where Light Doesn’t Reach
狙われたGV
Newareta GV
The Targeted GV
トルマノン鎮魂歌
Torumanon chinkonka
Tourmanon Requiem
Amaterasu Radio Tower:
太陽を盗んだ男
Taiyou wo nusunda otoko
The Man Who Stole The Sun
光速飛翔
Kousoku hishou
Light-Speed Flight
イカロスの翼
Ikarosu no tsubasa
Icarus’ Wings
天空の試練
Tenkuu no shiren
The Sky Trial
メディアクライシス
Media kuraishisu
Media Crisis
エコ・ファイター
Eko faitaa
Echo Fighter
不殺の天使
Fusatsu no tenshi
The Non-Killing Angel
Chemical Factory:
グレネイダー
Gureneidaa
Grenader
灼熱突破
Shakuentsu toppa
Break Through Incandescence
ザ・コア
Za Koa
The Core
炎のさだめ
Honoo no sadame
Fate of the Flames
爆裂熱波
Bakuretsu neppa
Exploding Heat Wave
火焔の箱
Homura no hako
Box of Flames
蜘蛛の糸
Kumo no ito
Spider’s Thread
アタラクシア
Atarakushia
Ataraxia
Databank:
ファストハッカー
Fasuto hakka
First Hacker
クラッキング・ハイ
Kurakkingu hai
Cracking High
知識の探求者
Chishiki no tankyuusha
Seeker of Wisdom
スピードパワー
Supiido pawaa
Speed Power
超法規的措置
Chou housokuteki sochi
Super Legal Steps
頭脳VS頭脳
Zunou VS Zunou
Brains VS Brains
キャノンブレイカー
Kyanon bureikaa
Cannon Breaker
Catacombs:
ゴーストハンター
Goosuto hantaa
Ghost Hunter
光の救世主
Hikari no kyuuseishu
The Savior of Light
断たれし輪廻
Tatareshi rinnen
The Interrupted Reincarnation
闇を切り裂く雷光
Yami wo kirisaku raikou
Thunder That Tears the Darkness
魂の守り人
Tamashii no karibito
The Hunter of Souls
ふたつの心
Futatsu no kokoro
The Two Hearts
プリズムの煌き
Purizumu no kirameki
The Prism’s Sparkle
PhamaLab:
摘み取る者
Tsukami toru mono
The One Who Plucks It
苦しみの解放者
Kurishimi no kaihousha
Freer of Pain
妖花散らす
Youka chirasu
Pretty Flower Scatters
慈愛と破壊
Jiai to hakai
Compassion And Destruction
グローリーデイズ
Guroorii deizu
Glory Days
ひとひらの花
Hitohira no hana
Single Petal Flower
電撃殺虫
Dengeki sacchu
Thunder Pesticide
Red Light District:
路上のルール
Roujo no ruuru
Rules of the Road
ダンスホール
Dansu hooru
Dance Hall
ミラージュバスター
Miraaju basutaa
Mirage Buster
ハードロッカー
Haado rokka
Hard Locker
最後の勝利者
Saigo no shourisha
The Last Victor
真実を見つめる瞳
Genjitsu wo mitsumeru hitomi
Pupils that Stare at Reality
フリーズムーン
Furiizu muun
Freeze Moon
Urban Chase:
14歳の地図
Juuyonsai no chizu
14 Years Old Map
音速の貴公子
Onsoku no kikoushi
Noble Scion of Light Speed
蟷螂の斧
Kamikiri no ono
Mantis Axe
タンクスレイヤー
Tanku sureiyaa
Tank Slayer
激動の雷霆
Gekidou no raitei
Agitated Thunderclap
GV暗殺計画
GV ansatsu keikaku
GV Assassination Scheme
Onogoro Float:
国生みの地で
Kuni umi no chi de
Where the Nation is Born
電光石火
Denkou sekka
Flash
嵐の中で
Arashi no naka
Within the Storm
あの雲を貫いて
Ano kumo wo tsuranuite
Pierce Those Clouds
神話領域
Shinwa ryouiki
Domain of Myths
静かなる宣戦布告
Shizukanaru sensen fukoku
A Silent Declaration of War
デストロイゼムオール
Desutoroi zemu ooru
Destroy Them All
Stratification:
送魂の徒
Soukon no muda
Pointlessly Sent Souls  
神矛の先
Shinmu no saki
End of the Divine Spear
亡魂の狩人
Boukon no kariudo
Late Souls Hunter
理の裁定者
Kotowari no saiteisha
Judge of Principles
究極戦神
Kyuukyoku senjin
Ultimate God of War
悪夢の再来
Akumu no sairai
The Nightmare Again
Heaven Lord:
高天に挑む
Kouten ni idomu
Challenging Heaven
救いの翼
Sukui no tsubasa
Wings of Salvation
昇ル雷
Noboru kaminari
Rising Thunder
天への反逆者
Ten he no hangyakusha
Rebel of Heaven
ゴッドスレイヤー
Goddo sureiyaa
God Slayer
封印
Fuuin
Sealing
Others:
栄光を掴む者
Eikou wo tsukamu mono
One Who Seizes Glory
蒼き雷霆の伝説
Aoki raitei no densetsu
Legend of the Azure Thunderclap
新たなる神話
Aranataru shinwa
A New Myth
極限のその先へ
Kyokugen no sono saki he
Past The Extreme
実戦訓練.1
Jissen kunren, 1
Combat Training 1
実戦訓練.2
Jissen kunren, 2
Combat Training 2
実戦訓練.3
Jissen kunren, 2
Combat Training 2
無謀な選択
Mubou na sentakuy
A Reckless Choice
青の戦鬼
Ao no senki
Blue War Imp
Materials:
Found in all missions:
(金属)
(Kinzoku)
(Metals)
クラップ合金
Kurappu goukin
Crap Alloy
エルデア鋼
Erudea kou
Erdea Steel
ソルエージング
Soru eejingu
Sol Aging
(ナノチップ)
(Nanochippu)
(Nanochips)
98型ナノチップ
Kyujuhachi gata nanochippu
Nanochip Type 98
試��新型基板
Shisaku shingata kiban
Prototype New Circuit Board
高性能NcGbX
Kouseinou  NcGbX
Highly Functional  NcGbX
(鉱石)
(Kouseki)
(Minerals)
ガーネット
Gaanetto
Garnet
クォーザイト
Koozaito
Quartzite
エレクトラム
Erekutoramu
Electrum
(エネルギー)
(Enerugii)
(Energy)
天然ブラン細胞
Tennen buran saibou
Natural Bran Cells
高分子BL238
Koubunshi BL238
Macromolecule BL238
アクチノブラン結晶
Akuchinoburan kesshou
Actinobran Crystal
3rd Seabed Base:
(ナ)イクロBh縮退炉
(Na) Ikuro Bh shukutairo
(Nanochip) Icro Bh Degrading Reactor
(ナ)ビャッコ反重力機構
(Na) Byakko hanjuuryou kikou
(Nanochip) White Tiger Anti-Gravity Mechanism
Radio Tower:
(エ)特型サーボ用光子力
(E) Tokugata saabo you koushiryoku
(Energy) Special Model Serve Photon Power
(ナ)セイリュウ推進機構
(Na) Seiryuu suishin kikou
(Nanochip) Azure Dragon Advance Mechanism
Chemical Factory:
(鉱)ピネル準結晶
(Kou) Pineru jun kesshou
(Mineral) Pinel Semi-Crystal
(鉱)耐高熱ホウオウ鉱
(Kou) Taikounetsu houou kou
(Mineral) Anti-Heat Phoenix Mineral
Databank:
(鉱)超密度伝導電磁石
(Kou) Chou mitsudo dendou denjiseki
(Mineral) Super Dense Conducting Electromagnet
(金)ゲンブ衝撃反応装甲
(Kin) Genbu shougeki hannou souko
(Metal) Black Turtle Shock Responsive Armor
Catacombs:
(ナ)ゲノム共振音叉
(Na) Genomu kyoushin onsa
(Nanochip) Genome Resonating Tuning Fork
(エ)ブラン抗体-六神-
(Na) Buran koutai - Mutsugami -
(Nanochip) Blan Antibodies - Six Gods -
PharmaLab:
(金)フェーザー流体金属
(Kin) Feezaa ryuutai kinzoku
(Metal) Feather Fluid Metal
(金)アポイタカラ
(Kin) Apoitakara
(Metal) Apoitakara
Red Light District:
(鉱)黄玉髄石英
(Kou) Ki gyokuzui sekiei
(Mineral) Yellow Chalcedony Quartz
(エ)純粋濃縮ブラン239
(E) Junsui noushuku buran 239
(Energy) Pure Concentrated Blan 239
Heaven Lord:
(金)ヒヒイロカネ片
(Kin) Hihiirokane kata
(Metal) Hihiirokane Fragment
(エ)超臨界ブラン電波動
(E) Chou rinkai buran denpadou
(Energy) Super Critical Blan Radio Motion
Equipment:
Lenses:
活性のレンズ
Kassei no renzu
Activity Lenses
再生のレンズ
Saisei no renzu
Regeneration Lenses
抑制のレンズ
Yokusei no renzu
Suppression Lenses
幸運のレンズ
Kouun no renzu
Fortune Lesnes
啓蒙のレンズ
Kemou no renzu
Enlightenment Lenses
神秘のレンズ
Shinpi no renzu
Mysterious Lenses
活用のレンズ
Katsuyou no renzu
Conjugation Lenses
再起のレンズ
Saiki no renzu
Restart Lenses
雷撃のレンズ
Raigeki no renzu
Thunder Lenses
鳴神のレンズ
Narukami no renzu
Rumbling God Lenses
五頭龍のレンズ
Naaga no renzu
5-Headed Dragon Lenses
紫龍のレンズ
Gidora no renzu
Purple Dragon Lenses
雷破のレンズ
Raiha no renzu
Thunder Rupture Lenses
稲妻のレンズ
Inazuma no renzu
Lighting Bolt Lenses
迅雷のレンズ
Jinrai no renzu
Thuderclap Lenses
秩序のレンズ
Chitsujo no renzu
Order Lenses
Rings:
フェザー製リング
Fezaa zei ringu
Feather-Made Ring
飛翔の指輪
Hishou no yubiwa
Flying Ring
飛翔三連の指輪
Hishou sanren no yubiwa
Triple Flying Ring
飛翔四連の指輪
Hishou yonren no yubiwa
Quadruple Flying Ring
飛空の指輪
Hikuu no yubiwa
Aerial Ring
天駆ける指輪
Tenkakeru yubiwa
Sky Dash Ring
二連駆けの指輪
Niren gake no yubiwa
Double Dash Ring
無限駆けの指輪
Mugen gake no yubiwa
Infinite Dash Ring
セラフリング
Serafuringu
Seraph Ring
霹靂の指輪
Raitei no yubiwa
Thunderclap Ring
Pendants:
フェザー製ペンダント
Fezaa zei pendanto
Feather-Made Pendant
幻影のペンダント
Genei no pendanto
Ilusion Pendant
不動のペンダント
Fudou no pendanto
Immobile Pendant
不屈のペンダント
Fukutsu no pendanto
Indomitable Pendant
逆鱗のペンダント
Gekirin no pendanto
Imperial Wrath Pendant
充填のペンダント
Juuten no pendanto
Loading Pendant
障壁のペンダント
Shouheki no pendanto
Barrier Pendant
神盾のペンダント
Kamidate no pendanto
God Shield Pendant
死のペンダント
Shi no pendanto
Death Pendant
モルフォレコード1
Morufo rekoodo 1
Morpho Record 1
モルフォレコード2
Morufo rekoodo 2
Morpho Record 2
モルフォレコード3
Morufo rekoodo 3
Morpho Record 3
モルフォレコード4
Morufo rekoodo 4
Morpho Record 4
モルフォレコード5
Morufo rekoodo 5
Morpho Record 5
モルフォレコード6
Morufo rekoodo 6
Morpho Record 7
モルフォレコード7
Morufo rekoodo 7
Morpho Record 7
手作りのペンダント
Tetzukuri no pendanto
Handmand Pendant
壊れたペンダント
Kowareta pendanto
Broken Pendant
Darts:
ギドラ(紫龍)
Gidora (Purple Dragon)
ミズチ(蛟龍)
Mizuchi (Dragon-shaped Beast)
ナーガ(五頭龍)
Naaga (5-Headed Dragon)
テクノス(双截龍)
Technos  (Double Cutting Dragon)
オロチ(八岐龍)
Orochi (8-Headed Dragon)
ヴァスキ
Vasuki
Vaski
デュラハン(零龍騎兵)
Dullahan (Nought Dragon Trooper)
Go to: GV1 Op Stage
Go to: GV1 Final Stage
4 notes · View notes
tatsuru · 2 years
Text
旅のついでに釣りをする。
Tumblr media
「旅のついでに釣りをする」なんて素晴らしい言葉。なんて素晴らしい響き。旅は楽しい、釣りも楽しい両方出来ればもっと楽しいに決まってる!
じゃあそれを実践するために行ってきました一人旅。金曜日の夕方、定時の鐘を合図に会社を飛び出し一路新大阪へ。新大阪に付くや否や新幹線に飛び乗り目指すは岡山県倉敷市。
初日は倉敷、2日目午前は倉敷で午後から直島に渡って3日目は釣りしてから帰宅の予定です。
鉄道には���の思い入れもないですが新幹線に乗ると旅してる感が感じられて好きなんです。正直、大阪から岡山なら車で行けない事もないですが、公共の乗り物での移動が楽しいんですよ。特に一人旅は。キャンプとか��同じで苦労を楽しむってやつでしょうか��それに車で行くと僕の場合すぐ車中泊を選択してしまうので・・・。今回はゲストハウスに泊まりたいという野望もあり新幹線一択でした。
初日は倉敷に着いてすぐにチェックイン。雰囲気のいい店を探して夜の倉敷を探索しましたが、結局普通の焼き鳥屋で済ませます。探索中に思ったんですが倉敷市民怖いもん知らずやな…。
Tumblr media
2日目は少し早起きしてゲストハウスに併設されたカフェで朝食をとってチェックアウトしたら早速美観地区を探索。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
観光もそこそこに、この旅メインの直島に向かいます。フェリーの便数は結構多いので余裕ぶっこいてましたがフェリー乗り場までの電車の本数が少ない。茶屋町という駅のホームで1時間近く待ちました。う〜む。下調べ大事…。でも急ぐ旅では無いし、この待ち時間も一人旅の楽しさだと思うんですが如何でしょう?まぁこの後のフェリーでも40分程待ったんですが、それも旅の楽しみ。
予定外の待ち時間はありましたが無事フェリーに乗り込み20分程のクルーズを楽しみ無事に直島に上陸。トップ画像の赤カボチャや鳥籠のオバケみたいなんがお出迎えしてくれました。
Tumblr media
フェリー乗り場の目の前にあるレンタルサイクルで電動自転車を借りてビックリ。直島に来た1番の楽しみだった黄色カボチャが8月の台風で破損して現在修復中との事。う~む、下調べ大事・・・。
一気にやる気を失せた僕は観光なんかもうどうでもいい。釣りをしようと気持ちを切り替えて赤カボチャの横で不貞腐れながら釣りスタート。何が釣れるのかもわからないので、とりあえずスピンテールを投げても反応無し。護岸沿でハネエビをダートさせるとギュンッと重みが!
Tumblr media
アコウが釣れました。これでボースは免れたので早々に片付けてチェックイン。
飯食って風呂入ってもまだ20:00…。これで寝るのもアレなんで釣り具持って出掛ける事に。宿から5分程の所にステキな港を発見。常夜灯の下を覗いて見るとギラッ!ギラッ!っと魚の気配が!しかしミノーを投げてもハネエビを投げても追いかけては来るが口は使ってくれない。あくまでも観光がメインのつもりだったのでルアーもわずかしか持って来てない。カバンを漁って見つけたのは1.5gのジグヘッドとアジ用ワーム。これで釣れないと完全に手詰まり。エイヤッと投げて底取ってゆっくり巻くとビビビッと小気味の良いアタリが!上がって来たのはなかなか良型のアジ。しかし掛かりが甘かったのか上げた途端に足元にポトリ。アジが落ちたその刹那、どこに隠れていたのか1匹のネコがアジを咥えて走り去る。その速さまるで稲妻の如し!せめて写真を〜!!!
2日目。もう観光なんかどうでもいいので起きて早々昨日の港へ。何回かスピンテールを投げてるとライントラブル発生。スピンテールをほったらかしてラインを直してルアーを回収しだすと「アレ?何か引っ張る。」ほっとけメソッドでまたアコウが釣れましたよ!
Tumblr media
ハネエビでも追加で!
Tumblr media
直島はアコウ天国!
もはや観光と釣りどっちがついでか判りませんが充分楽しめたので11時に納竿。
飯食って船乗って本土に帰還。帰りの電車で外を見てたら見渡す限りの田園風景が。その田んぼの間をいい感じの用水路が流れてら。「これ夏は絶対ナマズおるわ。」と夏になったらもう一度来ようと心に決め無事に旅を終えました。
いつも1人旅のときに水辺を見つけては覗きこんでタックル持って来たら良かったな〜と後悔してたので今回夢が叶って良かったです。
「旅のついでに釣り」は道具なんかもかなり制限されるしランガンもなかなか出来ないけどめちゃくちゃ楽しかったです。
ルアーもほんの少ししか持って行けないので正直アレも持って来たら良かった〜って場面も確かにあります。でも無いものはしょうがない、ある物で釣ろうと試行錯誤するのも楽しかったです。
1 note · View note
gloucester-road · 3 years
Photo
Tumblr media
今回の道東への旅は
温泉を楽しんできましたので
そちらも紹介致します。
.
■川湯温泉「公衆浴場」
Tumblr media
地元の方が
多く利用される温泉ですので
石鹸やシャンプーはありません。
Tumblr media
湯船は2つ
熱い方とぬるい方
ぬるい方は沸かし湯で
熱い方は45℃ぐらい
いきなり入ると熱くて痛いです(笑)
Tumblr media
しっかりかけ湯して
ぬるい湯で体を馴染ませてから入ると
体の芯から温まる温泉です。
妻は15分ぐらい温泉の方に���かり
サウナ後のように発汗しておりました。
Tumblr media
歴史を感じさせる番台も素晴らしく
これからも末永く
営業して欲しい浴場です。
.
■川湯温泉「欣喜湯」
こちらは温泉の湯船が3つと
沸かし湯の湯船があります。
Tumblr media
公衆浴場と同じく
まずは沸かし湯から体を馴染ませて
低い温度の温泉から順番に入ると
心地良く整います。
川湯の温泉は強酸性
鉄のクギが溶けるほどの湯です。
ピリピリとした刺激が
実に気持ち良いのですが
湯上りにしっかり流さないと
ピリピリが続きます。
正しい温泉の入り方を
宿の係の方が説明してくれますので
その点は
とても親切だなと思いました。
川湯では
「KKRかわゆ」にも
立ち寄り湯で入りました。
写真はとれませんでしたが
同じ川湯の温泉でも
ピリピリ感は弱め
どなたでも入りやすい湯で
露天風呂が素晴らしかったですね。
.
屈斜路湖にある和琴半島近く
「三香温泉」にも入りたくて
伺ったのですが
残念ながらお休みでした。
ここの露天風呂は
ワイルドで有名でしたので
ぜひ入りたかったのですが
楽しみは次の機会にとっておきます。
.
屈斜路湖の湖畔には
沢山の野湯があります。
こちらは
「和琴半島露天風呂」
Tumblr media
男女別の脱衣所はありますが
周りから丸見えですし
それなりに人がいる場所なので
入るには勇気がいるかな
.
「コタン温泉露天風呂」
アイヌコタンにある野湯
Tumblr media
脱衣所はありますし
周りから見えないように
塀があるのですが
とっても低いので意味はありません。
湖側からは丸見えオールフリーです。
.
■標茶「オーロラ温泉」
標茶の市街地から10kmぐらい
オーロラファームヴィレッジ内にある温泉
国道274を進むと
この看板が見えます。
Tumblr media
本当にこの道で
いいのかなと不安になりながら
ダート道を進むと着きます。
Tumblr media
ここは混浴露天風呂と
男湯と女湯、犬用風呂があります。
誰もいなかったので
混浴露天風呂にも入りました。
開放感があって実に気持ち良かった。
Tumblr media
ここの温泉は
お肌がつるつるになるモール泉
温度も丁度よく
長湯しちゃう温泉です。
Tumblr media
男湯の露天は開放感100%です。
独泉できたので
かなり満足でした。
行くにはかなり大変な温泉ですが
苦労する価値がある
温泉ですので
オーロラ温泉
ぜひ行かれてみて下さい。
気持ちいいですよー。
Tumblr media
最後に今回の旅で
どうしても行ってみたかった
「鉄北センター」の写真を何枚か。
Tumblr media
釧路駅の北側にある横丁です。
かつては栄えていたんだろうな
時が止まったような横丁です。
天井のアーケードも
昔はよくあった作りですが
所々壊れかかっているので
あとどのくらい現役でいれるのか
そう思うと
ちょっと寂しくなりますね。
Tumblr media
今回のブログは
靴とまったく関係ありませんでしたが
こんな旅もあるよね
という感じで読んでいただければ
幸いです。
0 notes
gamehayapkmod · 4 years
Photo
Tumblr media
ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】
ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】
Game ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】 là dòng game Simulation
Giới thiệu ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】
▼△新人オーナーログインプレゼント実施中△▼ 有名騎手、有名馬をプレゼントしています!ぜひ愛馬の生産、育成にご活用ください!! ◆◇おかげさまで累計950万オーナー突破◇◆ G1、海外レース制覇を目指し、熱いレース開催中! ●○大型アップデート完了○● 種牡馬を「覚醒」させ、最強馬を目指せ!「レジェンドカップ」で歴代名馬に挑戦せよ! 全ての競馬ファン・スポーツシミュレーションゲームファンを魅了する、競走馬育成ゲームの究極進化形ダービーインパクト! 騎手・馬・競馬場・レース全て実名を使用し、フル3Dグラフィックでレースシーンを再現! ※本ゲームはAndroid4.1以上で動作しますが、一部端末では正常に動作しない可能性があります。 ------------------------- ≪ダビパク≫ゲーム内容 ------------------------- ◆『ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】』とは? オーナーとして競走馬の生産・育成・レースに挑む、基本無料で楽しめる3D競走馬育成シミュレーションゲームです。 クラシック三冠を目指すスターホースの生産や、全てのG1レースの完全制覇、歴代スターホースとの対戦できるレジェンドカップ、全国のオーナーとの対戦ができるオンラインレースへの挑戦、奥深い配合理論をマスターしてオリジナルの血統を生み出すなど、楽しみ方はオーナーの数だけ存在します。 ◆初心者でも簡単♪ 『スピード』、『スタミナ』などの特性、『逃げ」や『先行』などの脚質に合わせ、『坂路』や『プール』など様々な調教コースで愛馬を鍛えましょう。 長所を伸ばすか短所を補うか、馬の育成方針もオーナー次第です。初心者には秘書や調教師が、愛馬の調子や状態を見て、調教内容や、食事、出場レースなど、的確に指示してくれますので、初心者でも簡単に愛馬を育てられます! ◆あの名馬も!あの有名騎手も!JRAのG1レースも!実名で登場! 菊花賞、天皇賞、日本ダービー、有馬記念などJRAのレーシングカレンダーに対応したレースでは、 三冠馬オルフェーヴルや、キタサンブラック、ロードカナロアなど年度代表馬や、2016年ダービー馬であるマカヒキなど強力なライバル馬が実名で登場。 さらにスーパージョッキー『武 豊』騎手や、2016年度リーディングジョッキー『戸崎 圭太』騎手を始め、『福永 祐一』騎手、『浜中 俊』騎手、 『M.デムーロ』騎手、『C.ルメール』騎手など50名以上の有名騎手に騎乗を依頼し、レースを有利に展開させることも可能です。お気に入りのジョッキーでG1制覇を目指そう! ※主なトップジョッキー 武豊/福永祐一/藤田伸二/武幸四郎/岩田康誠/池添謙一/横山典弘/浜中俊/佐藤哲三/内田博幸/戸崎圭太 ※主な種牡馬(スタリオン) ジャングルポケット/ディープインパクト/ステイゴールド/キングカメハメハ/クロフネ/シンボリクリスエス/ハーツクライ ※主なライバルスターホース達 オルフェーヴル/キズナ/ゴールドシップ/エピファネイア/ジェンティルドンナ/ドゥラメンテ/サトノダイヤモンド ◆競馬場をフル3Dグラフィックスで再現 東京競馬場をはじめJRA全10競馬場と、大井競馬場をはじめとする地方競馬場5競馬場ををフル3Dグラフィックスで再現! 日本ダービー、皐月賞、有馬記念をはじめ各G1、阪神大賞典、京都新聞杯などの各重賞レース、東京大賞典、帝王賞などの地方重賞レースも実名で登場します! 愛馬がG1レースで勝利する気持ち良さを体験してください。 ※JRA全10競馬場 札幌競馬場/函館競馬場/新潟競馬場/福島競馬場/中山競馬場/東京競馬場/中京競馬場/京都競馬場/阪神競馬場/小倉競馬場 ※地方競馬場 盛岡競馬場/浦和競馬場/船橋競馬場/大井競馬場/川崎競馬場 ※G1レース 有馬記念/菊花賞/ジャパンカップ/桜花賞/天皇賞/エリザベス女王杯/マイルチャンピオンシップ/皐月賞/日本ダービー(東京優駿)/東京大賞典 ※G2レース 青葉賞/京都新聞杯/オールカマー/札幌記念/読売マイラーズカップ/阪神大賞典/日経賞/スプリングステークス/京王杯スプリングカップ/金鯱賞 ※JPN1レース JBCクラシック/ジャパンダートダービー/全日本2歳優駿/帝王賞/川崎記念 ◆調教で馬の能力を最大に引き出そう 競走馬のコンデションや脚質を考慮して、調教メニューを組み立てましょう。ダートや坂路、プールといった調教コース、併せ馬、追い切りの強度を選択して馬の能力を強化します。 長所を伸ばすか、短所を補うか、馬の育成方針もオーナーの手に委ねられます。馬体重の調整や、適切な休養も、ゲームをマスターする為には重要なポイントとなります。 ◆配合理論を駆使して最強馬を生産しよう 仔馬の生産もオーナーの大事な仕事です。リーディングサイアー『ディープインパクト』や『キングカメハメハ』、『ネオユニヴァース』更には伝説の大種牡馬『サンデーサイレンス』など実在種牡馬も100頭以上が登場。 もちろん引退した競走馬を繁殖牝馬や種牡馬(スタリオン)にすることも可能です。インブリードやニックスを始めとする奥深い配合理論をマスターし、自分だけの血統を次世代へ繋ぐことが最強馬生産への近道となります。 ◆歴代名馬に挑戦!レジェンドカップ レジェンドカップは、GIや重賞を制した歴代の名馬に挑戦できる、オフラインレース、VSレース、フレンドレースとは異なる新しいレースです。 レジェンドカップの参加条件は、オフラインレースで G1/JPN1勝利数10勝以上。 VSレースと同様に出走馬を登録し、登録した愛馬の中からレジェンドカップ挑戦券を用いてレジェンドカップに挑戦できます。 ◆オンラインレースでNo.1オーナーを目指せ! 5分に1度開催されるVSレースでは、全国のライバルオーナー達とオンライン上でリアルタイムにレースを行います。目指せNo.1オーナー! ◆種牡馬を覚醒させて、最強馬を目指せ! レジェンドカップなどで得た様々なカップを用いて、特定の種牡馬を覚醒させることができます。覚醒させることにより様々なアビリティが付与され、産駒を生産することによりアビリティを継承させることができます。 アビリティを継承した産駒は、発動条件を満たしたレースの出走時にアビリティの効果が一定の割合で発動し、レースを優位に進めることが可能になります。 また、レジェンドカップなどで得たカップを用いることにより、覚醒のレベルを上げることができます。覚醒のレベルが上がる毎に、アビリティの発動率が上がります。 ◆フル3Dグラフィックで迫力のレースシーンを再現 日本ダービーが開催される東京競馬場、有馬記念の中山競馬場など、JRAの全10競馬場をフル3Dで完全再現。 3Dレースシーンでは、テレビ中継を彷彿とさせるオートカメラと、プレイヤーがリアルタイムにアングルやターゲット馬を切り替えるマニュアルカメラを選択可能。 手に汗握る迫力のレース展開を、様々な角度から楽しめます。 ◆シンプル操作で誰でも簡単に楽しめる 片手でプレイ可能な縦型画面で、ちょっとした空き時間に手軽にプレイ可能。 競馬初心者には難しい調教メニューや出走レース選択も、秘書や調教師がやさしくサポート。 愛馬の調子や脚質、馬体重を見て、的確に指示してくれますので愛馬育成がマスターできます。 ◆基本プレイは無料! 一部アイテムは有料ですが、無料でG1制覇も可能です!競馬シミュレーションなら『ダービーインパクト』! 名馬も騎手も実名!フル3Dレースも調教メニューも豊富!Androidゲームの域を超えた『ダピパク』! ◆競馬情報も配信 デイリースポーツ、日刊スポーツの競馬情報や重賞予想など、実際の競馬で参考になる情報を無料で配信中! ◆こんな方におススメ ・競馬をマスターされたい方 ・馬券が外れてしまっても競馬を楽しみたい方 ・競馬のメダルゲームが好きな方 ・最新オッズ情報やJRAの公式レース結果情報を日頃からチェックされている方 ・単勝オッズで一番人気の馬を育成させたい方 ・普段リアルタイムの最新オッズを確認しながら、インターネットでの馬券購入をされている方 【アプリ概要】 ■Android(TM)アプリ タイトル:ダービーインパクト【無料競馬ゲーム・育成シミュレーション】 対応機種:Android 4.1以上を搭載し、ネットワーク通信を使用できる端末 ※一部端末除く 利用料金:無料(アイテム課金制) ■Android未対応端末について http://www.derbyimpact.jp/support 上記URLよりご確認くださいませ。 ※本ゲームでレースに勝利をするなど、ゲームプレイに応じて金銭や報奨を得ることはできません。 ※本ゲームは実際の勝馬投票券を購入できる方のプレイを推奨しております。 ※本ゲームをプレイすることで、実際のギャンブルで勝率が上がることや、実際の勝馬投票券が当たる保証はございません。 ・軽微な不具合を修正しました。
Download APK
Tải APK ([app_filesize]) #gamehayapk #gameandroid #gameapk #gameupdate
0 notes
kensho116 · 7 years
Photo
Tumblr media
” Muscle Trip ” 本日は曇り時々晴れな札幌�� 札幌の最高気温は21度ですっ🍂 そんな9月21日(木曜日)もM/Tは元気いっぱいにっ☺︎ ・ M/Tは毎週火曜日から日曜日(10:00〜19:00)まで元気いっぱいに営業しますので是非お越しくださいっ✨ ・ 本日はこちらっ💁‍♂️ カッコいいプロストリートな1972年 ダッジ ダートをお届け☺︎ ・ ○1972 Dodge Dart Swinger 340 Pro Street ・ M/Tの在庫車両は下記、カーセンサーに記載してますので是非ご覧ください☺︎ ・ Mopar在庫車両 http://www.carsensor.net/shop/hokkaido/309851001/?BKKN=CU6069436046 ・ アメリカ車・ヨーロッパ車・日本車などの在庫車両 http://www.carsensor.net/shop/hokkaido/309851002/ ・ M/Tでは通関渡し・予備検査渡し・車検整備渡しなど、 様々な輸入後形態に柔軟に対応致します☺︎ アメリカ本国輸入にご興味のあるオーナー様は是非お声を掛けて頂けましたら幸いです✨ M/Tのショールームは完全屋内保管で天候に左右されず常に綺麗な状態でお車を見て頂けますので是非お越しください☺︎ アメ車や国産車からヨーロッパ車などお車の事で気になることなどが御座いましたらどんな事でも良いのでお問い合わせください☆ ・ ⬇︎こちらもフォローお願いいたします☺︎ ・ Facebook https://m.facebook.com/jack.new ・ Instagram(Muscle Trip account) https://www.instagram.com/kensho_muscletrip/?hl=ja ・ Instagram(Blackflys account) https://www.instagram.com/kensho_blackflys/?hl=ja ・ Instagram(Private account) https://www.instagram.com/kensho_is_life/?hl=ja ・ Twitter https://mobile.twitter.com/KensyoOkudaira ・ ameblo http://ameblo.jp/kensho116-blog ・ Tumblr https://kensho116.tumblr.com/post/164311893379/muscle-trip ・ LINE ID → kensho116 本日も沢山のお問合せやご来店を心よりお待ちしております✨ #muscletrip #mt #マッスルトリップ #japan #hokkaido #sapporo #garage #office #mopar #chrysler #dodge #plymouth #chevrolet #ford #prostreet #model #hemi #musclecars #camaro #roadrunner #charger #classiccars #classicar #mooneyes #アメ車 #アメ車女子 #車好き #札幌の車屋さん #ワイスピ #モデル (株式会社MT Muscle Trip(マッスル トリップ))
4 notes · View notes
nnbri · 5 years
Text
[雨飾山] 金曜日はブレードランナーのIMAXを見に行った。なぜ今と思わなくもなかったが、劇中描かれる世界は2019年だった。それにルドガー・ハウアーの逝去もあった。
連休は土日の天気がいいと知った。もともとは引っ越しの準備をするつもりだったが後ろ倒しになって急遽空いた連休だった。どこか行くにしても即座に思い当たる場所はなかった。どうせどこも人ばかりだと想像できて、なかなか場所が決まらない。
結局、雨飾山に行くことにした。まだ登っていない山で、行きか帰りで海を見るにも都合がいい。たぶん知名度も低い。林道も走りたかった。要素を満たした良い選択だと思った。
翌朝は5時に家を出た。普段より遅い出発だったが関越、上信越ともに思っていた以上に流れていた。高速は碓氷軽井沢で降りた。
軽井沢は寒かった。道路脇の温度表示は12度だった。夏は終わっていた。浅間山はすっかり大人しくなっていた。
Tumblr media
渋峠をまわって信州中野に出た。思ったより時間を稼げていたので関田峠まで足を延ばそうかとも考えた。しかし林道でどれだけ時間を使うか分からなかったので止めた。国道18号線を北へ進む。
笹ヶ峰から林道妙高小谷線に入った。CRFに乗り始めて以来初めてのちゃんとしたダートだった。車通りは多い方でフラットに均されていて走りやすかった。林道は小谷温泉へ続いている。
Tumblr media
雨飾山の麓、雨飾高原キャンプ場でテントを張った。スマホの充電ケーブルを持っていないことに気付いた。連休のおかげで客入りはよくオートキャンプのサイトからは遅くまで声が聞こえていた。
翌朝は4時半頃に撤収を始めた。オリオン座が光っていた。満月がまぶしい未明だった。ちょうど5時に登り始めた。
荒菅沢からは追い越すパーティもいなくなった。流れる沢の音は左に小さくなった。急登に足を止める回数が増えた。稜線に出ると日差しがよく当たるようになった。日焼け止めを塗るかすこし思案した。
Tumblr media
笹平でようやく目指すべき山頂がどこにあるか分かった。荒菅沢から見上げる岩の肌とはまた違う印象を受けるものだった。緑が少しずつ色を変えていく過渡期にあるようだった。
Tumblr media
山頂には7時少し手前に着いた。この日の一番乗りだった。日本海がよく見えた。頸城山塊の低層部も澄み渡っていた。白馬岳、小蓮華岳はじめ北アルプスも朝は快晴のようだった。背後から迫ってきたガスが太陽に立ちはだかってブロッケンを見せてくれた。慌ててカメラを取り出した。
Tumblr media
15分ほど滞在して頂を離れた。間もなく数組のパーティとすれ違う。単独行も多かった。最初にすれ違った人は悔しそうに二番目か、と漏らしていた。
Tumblr media
驚くほど多くの登山客が来ていた。急登でのすれ違いには神経を使う。遅く出発していたら思い通りにペースを稼げないで疲弊しているところだった。登りよりも時間をかけて荒菅沢へ降りてきた。
Tumblr media
人の多い山は何のための山か分からなくなってしまうが、もう降りてきたんですか、早いですね、といつもよりたくさん声をかけられるとそんなに嫌な気持ちにもならない。入山から4時間半ほどで登山口に帰ってきた。駐車場は車であふれていた。
国道146号線に下りて糸魚川を目指すことにした。昨日は海を見ていない。途中のコンビニでスマホの充電コードを買った。山頂でわずかに電波を集めたスマホは下山中に事切れていた。
日本海は凪いでいた。海風もわずかに、絶好のバイク日和だった。上越市で国道18号線に戻る。もう少し北まで足を延ばして夕陽を見ようかとも思っていたが、時間が中途半端だったので内陸周りで帰ることにした。昨日一旦は行くか迷った関田峠に行くことにした。
Tumblr media
千曲川に沿って国道17号線へ帰ってきた。深田久弥は誰しもが故郷の山を持っていると言った。自分にはなかったが、その代わり故郷の国道があった。それが国道17号線だった。湯沢からは関越に乗った。
関越は事故渋滞で何時に帰られるか分からない有様だった。当初は本庄児玉からだった渋滞が走っているうちに藤岡まで伸びてきているようだった。高崎玉村というよく知らないところで高速を降りた。下道は東松山までのつもりだったが国道254号線がよく流れていたのでそのまま高速に乗らずに帰ってきた。
0 notes
kyama · 5 years
Photo
Tumblr media
前日行ったラーメン屋にあった旅行誌に九重周辺で2軒景色のいい露天風呂があるようなことが書いてあったので、この日はそのはしごをすることにしました。 1軒目は下鶴温泉「下鶴荘」。 幹線道路からそれると間もなくダートになり、ダートをしばらく走ったところに、ぽつんとこの宿だけがありました。 内湯とそこからつながる露天があり、その景色は確かに抜群。 茶褐色に濁ったお湯は、露天がちょっと温度が高め、内湯の方がぬるめだったので、内湯でのんびりしましたが、内湯の方からも十分その眺めを楽しむことができました。 つづく #九州旅行1999年GW #下鶴温泉 #下鶴荘 #露天風呂 #源泉かけ流し #にごり湯 #展望風呂 #展望露天風呂 #熊本県の温泉 #九州の温泉 #久住高原 #南小国町 #熊本県 #一人旅 #九州旅行 #九州好き #温泉巡り #温泉旅行 #温泉好き #温泉好きな人と繋がりたい #旅したくなるフォト #旅スタグラム #旅好き #旅の思い出 #旅好きと繋がりたい #旅写真 #旅の記録 #旅行記 #旅行好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/B1HqbIRASXA/?igshid=4dmbt2864nga
0 notes
carguytimes · 7 years
Text
Dai-Z、スキャットDRAGに挑戦!したはいいけれど…ゴマメりFISCOに散る・前編【OPTION1982年6月号より】
前回は、1981年11月号に初掲載した「スキャットDRAGレース」を紹介しました。今回はその翌年、1982年に本格的にスタートしたスキャットDRAGレースに、OPT零代目編集長・Dai稲田が自身のフェアレディ130Z(連載企画中のHKSチューン)を持ち込み、FISCO(富士スピードウェイ。現在はFSWと略す)のストレートに挑みました。のはいいのですが……ハイ、やらかしていますね! OPT誌には、賛否両論の読者投稿「ゴマメ模様」という名物コーナーがありました。 事故っちゃった我がマシンを写真に撮り投稿、「落ち込んだってしょうがない、悔しさは笑って吹き飛ばし次へ進もう…」というコーナーでした(私も2回ほど掲載されました)。近代OPTでは一時期ゴマメコーナーは消滅していましたが、2017年12月号より「ゴマメ図鑑」として誌面復活しました。まぁ、この「FISCOストレートDaiクラッシュ」はゴマメのはしり、ですかね(汗)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スキャットDRAGレース 1982年 第1戦 我がマシン、傷つき、未だ標的は遠い 【レース前日深夜】 HKSでゼロヨン用に、中間加速重視のセッティングに変更。ターボユニットも小型に換え、ソレックスキャブ仕様インテークからノーマルのスロットルチャンバーに戻してある。が、絶対的パワーに確信がない。あとはギヤ比やボディを改造する手段しか残されていない。 「やるところは全部やったよ。12秒なんかじゃダメ、11秒を切らないとね」。ラジオでは「全域雨の模様・・・」と伝えている。が、これも「未完成交響曲」のホンの序曲にすぎなかった。 【恐怖のスピン!】 クリスマスツリー(DRAGのシグナル)を凝視しながら、ソロソロとマシンを前進させる。3000rpmほどでブリッピングさせながら、ライバルを待つ。黄色の点滅が始まった。エンジンが6000rpmで吠える。 スタートだ!雨天用のP7がややスピンする。そのまま1速で7000rpmまで引っ張り、2速へ。タコメーターの針が4000rpmへダウン。が、一瞬のターボラグ後、フル加速する。ライバル、シェルビー・コブラ350の姿は視野に入らない。3速、4速へのシフトアップも、クロスミッションのおかげで5000rpm以上でつながった。ゴールラインが分からない。4速6800rpmまで引っ張って、やっとゴールを通過していることに気がついたのだ。アクセルを慎重に戻す。 その瞬間、テールが大きく右に振られた! すかさずハンドルを修正しながらアクセルを吹かす。マシンの姿勢が戻った……と思ったのも束の間、再びアクセルを絞った時、スピン状態に陥った。スピードはまだ120km/h以上出ている。マシンは左側のダートへ1回転しながら突っ走る。 「あー、クラッシュか!?」 絶叫していたかどうかは定かでない。左側のコンクリート壁が魔物のように迫る。マシンが後ろ向きになった瞬間、ハンドルを直進状態に戻し、斜めにしながら、リヤから激突するようにコントロールするのが精一杯だった。「グシャッ!」と鈍いショックがくるまでの数秒が、長く感じられた。タイムは15秒45。 恐ろしい、雨中のゼロヨン・・・ある教訓を思い出した。MレーシングのMr.光田氏から「今日は雨だから、ゴール直後に気ィつけてな」と言われていたのである。うかつだった。その意味をよく理解していなかった。 腕の悪さもあるだろうが、直線だけのゼロヨンをナメていたのかもしれない。タイヤのエア圧をみると、右2.3kg/cm2、左1.6kg/cm2だった。軽量化による後部荷重の不足も原因のひとつだ。ウエット路は、ゼロヨンにとってもバニシングポイントになる可能性があるのだ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Daiさん、やっちゃいましたね。で、クラッシュはしてもクルマにさほどダメージが無かっただけに、止せばいいのに2本目、そしてDRAGスリックに履き換えて3本目のスタートまでしています。ま、タイムもアップしていないので、今回はこのクラッシュ1本の紹介で終わらせておきましょう。 周回するサーキット走行会は雨でも開催しますが、DRAGは降っていなくても弱ウェットでも厳禁でしょ(汗)。 さて次回はこの日、参加していた1982年DRAG実力派チューナーのマシンたちを紹介します。 [OPTION 1982年6月号より] (Play Back The OPTION by 永光やすの) 【関連記事】 OPTIONは最高速だけじゃない! スキャットDRAGも熱かったあの頃……【1981年11月号より】 「ゴマメ図鑑」が復活したOPTION2017年12月号 あわせて読みたい * OPTION��最高速だけじゃない! スキャットDRAGも熱かったあの頃……【1981年11月号より】 * 1982年末谷田部・最高速に挑戦! エ…あのマシンがリタイア!?【OPTION1983年2月号 その6】 * 最高速の聖地・谷田部最高速 1982年年末の陣はポルシェにZにスカRS! その5【OPTION1983年2月号より】 * 「谷田部で最高速に挑戦」の意味とは? ポルシェ、トランザム、コルベット……外車軍団も筑波おろしに泣いた日【OPTION1983年2月号・その4】 * 1982年の最高速テスト、国産1・2位はRE雨宮、RSヤマモトの二大巨匠!【OPTION1983年2月号・その3】 http://dlvr.it/PyFWk6
0 notes
keibaen · 4 years
Text
総武ステークス2020│メイショウワザシ
日時:2020年3月8日 開催:中山競馬場 格付:OP 距離:ダート1800m 天候:曇 馬場:重 レース結果 着順 枠 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上り 馬体重 調教師 人気 1 4 7 メイショウワザシ 牡5 56 武豊 1:52.9 37.2 538(-2) 南井克巳 1 2 6 11 ハヤヤッコ 牡4 57 L.ヒューイットソン 1:53.1 1 1/4 36.9 480(-2) 国枝栄 3 3 5 9 ゴライアス 牡5 56 三浦皇成 1:53.3 1 1/2 37.5 504(+8) 高木登 5 4 1 1 デアフルーグ 牡4 56 津村明秀 1:53.7 2…
View On WordPress
0 notes
jtennis-ja · 5 years
Text
奈良くるみが2回戦へ/テニス
#テニス [SANSPO]女子テニスの天津オープンは7日、中国の天津で行われ、シングルス1回戦で奈良くるみ(安藤証券)はハリエット・ダート(英国)を3-6、6-1、6-3で下して2回戦に進んだ。 ダブルス1回戦で青山修子(近藤乳業)柴原瑛菜(橋本総業)組は ...
0 notes
jijinetasite-blog · 5 years
Text
JRAフェブラリーS「楽逃げ」インティは第二のキタサンブラック!? 武豊「激流必至の差し馬天国」発言も史上2番目スローに再燃する"あの"疑惑......
JRAフェブラリーS「楽逃げ」インティは第二のキタサンブラック!? 武豊「激流必至の差し馬天国」発言も史上2番目スローに再燃する"あの"疑惑……
 17日に東京競馬場で行われたフェブラリーS(G1)は1番人気のインティ(牡5歳、栗東・野中賢二厩舎)が優勝。一昨年の6月の未勝利勝ちから、怒涛の7連勝でダート界の頂点に上り詰めた。
「去年の… Source: ビジネスジャーナル
View On WordPress
0 notes
turfy3113-blog · 6 years
Text
土曜特別登録レース
まいど、おざきちです。
今日は土曜の特別登録レースの予想をしていきます。
あくまで特別登録の段階だけど、芝のレースに限って予想していこうか。
ブログを始めるようになってから、直前まで悩むってことがなくなって予想オッズしか頼れずに買い目考えるようになったんだけど、それじゃ勝てないのも当然。
考えた上で、編み出した策はズバリ。
今日の投稿がおそらく木曜日の夕方に投稿になるはず。金曜は日曜の特別登録レースの予想。これらの投稿は、オッズに関係なく一番強いと考えられる馬を紹介していく予定。もちろん圧倒的1番人気とかなら買いづらいけど、軸馬としてふさわしそうな馬をここできっちり整理してあげていこうかなと。
土曜の本当の買い目は、土曜の昼間にあげるつもり。日曜の買い目は日曜の昼間に。これは、オッズを見た上で、ということになる。つまり、一番強い馬というよりかは、一番美味しい馬(馬券妙味がある馬)を紹介していくことになると思う。
それぞれ1頭ずつあげてワイドってことも考えられるし、1頭軸あるいは2頭軸の三連複はたまた3連単マルチにも対応出来る。
さてさて、前置きがだいぶ長くなってしまったけど、木曜段階の土曜特別レースの一番強いと考えられる馬を上げていきますか。
【福島ー雄国沼特別】リープフラウヒルミ
登録時点で26頭。おそらくフルゲートになるであろう。となると、枠的には揉まれない枠、ある程度先行できる馬ってのが条件になる。あとは小型馬のほうがいいのかな。食指が動くのは3歳牝馬のこの馬。枠こそまだわからないが、近3走は逃げを打っており、うまくスローに持ち込み掲示板内に持ってきている。馬体も420キロ前後で、馬群を割れそうなタイプ。逃げ脚質だから、馬体は関係ないかもしれないが。戦ってきた相手もゴージャスランチやウラヌスチャームといった実力馬ばかり。この馬が一番強いように感じる。
【福島ー信夫山特別】ステイブラビッシモ
ハンデ戦。少し難解ホークスかもしれない。福島の2600ということで、先週オジュウチョウサンが走ったレースと同じ舞台になる。今週は馬場は改善されたとはいえスタミナが求められる距離。先週の開成山特別でもオジュウチョウサンが好走した通り、ステイゴールド産駒のこの馬からいきたい。前走で福島も経験しており、安定感は随一。鞍上がコロコロ変わっても力を発揮できるのは自力のある証拠。脚質自在っていうのも魅力の一つ。おざきち個人としても、1年前に安房特別で馬連だかワイドだかをとらせてもらった記憶のある馬。もう一度信じてみたい。
【中京ーマカオJCトロフィー】マイネルエメ
こちらも登録時点で26頭。メンバーの中にお騒がせ馬サイモンゼーレの名前が。そう、武豊騎手が春天・NHKマイルを走れなくなった原因を作ったあの馬。おかげで、G1ジョッキー藤岡佑介が誕生したわけだが。そんなことはさておき、中京1200は高松宮記念と同じ舞台になる。コーナーが厳しく、意外に差し追い込みが決まるコースとみて良い。そこで、狙ってみたいのがこの馬。近4走は、3、4、5、6着と安定感もあり、控えて上がりを使った競馬をできるのが魅力。ステイゴールド産駒の3歳で、レース間隔もいい感じに保っている。ここで昇級し、秋以降につなげたいところ。
【中京ーマレーシアカップ】サトノティターン
登録は8頭のみ。実際に買う可能性は低いが一応紹介させてくれ。ダートを使ってきたこの馬。昨年の6月のレースでめちゃくちゃな斜行をしていたのをすごく覚えてる。実況が「サトノティターンはフラフラと走っています」なんて言ってたかな。もしかしたらYouTubeなんかに映像が上がっているかもしれないので、ご覧あれ。それでも勝ってしまったんだから圧巻だよね。どこまで行くのかこの馬はなんて当時から思っていたわけだが、気性面や体質もあり、ダートで4戦3勝して芝に転向してきた。素質はかなり買っている馬。手強い相手が揃っているが、まっすぐ走ったら強い。芝初戦でもやれると思う。
【函館ー臥牛山特別】ゴールドフラッグ
登録17頭。函館の2000は翌日の函館記念と同じ舞台になる。一つ参考レースになるってことを頭に入れておこう。スタートから1コーナーまでの距離があり、極端な前傾ラップになりやすい。ただ枠順はあまり気にしなくて良さそう。最後の直線は短いだけに、後ろからだとやはり届かない。中心視したいのは前走で函館実績を積んだこの馬。もともと大崩れはせず、ある程度はきっちりと走れる馬だけに、勝ち切りたいところだろう。須貝先生のところが確か函館の2000は成績が良かった。3歳ということで、厩舎の力ってのもまた大切になってくる。連闘にはなるが、素質だけで買いたい一頭。
【函館ーSTV杯】ドウディ
13頭の登録。このクラスの函館1200は毎週のようにやっているわけだが、実に6頭が北海道新聞スポーツ杯からの出走。HTB杯とUHB杯からそれぞれ2頭という何回もやりあっているメンバー。その中でやはり抜けているのはこのドウディではないだろうか。2連勝でこのクラスに昇級してきて、2戦して6着のち3着と少しずつその素質を伸ばしている。函館の適性も高いのだろう。ローテーション的にも崩れる心配はあまりなさそう。よほど極端なペースにならなければ、このクラスも卒業できるだろう。
【函館ー湯浜特別】ラテュロス
こちらは22頭の登録。先述のゴールドフラッグがこちらにも登録しているので要注目だ。函館1800も先行力がカギになる。瞬発力勝負というよりは持続力勝負。この場合は内枠に入った先行馬は重要視すべきだろう。枠順未確定の現時点ではこのラテュロスを支持したい。3歳牝馬だが、以前は重賞戦線でも名前を連ねていた。先に述べた先行力と、小型馬ならではの自在性が魅力だ。この馬は2000は持たないと考えている。1800はギリギリの距離かもしれない。それだけに、今回勝ちきれるかが秋以降のローテにも大きく絡んでくる。
0 notes