Tumgik
#アンダルシア
rennebright · 1 month
Text
Tumblr media
Gigi by JasonKim [Twitter/X] ※Illustration shared with permission from the artist. If you like this artwork please support the artist by visiting the source.
64 notes · View notes
dkquentai · 1 year
Photo
Tumblr media
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイさんはTwitterを使っています: 「⚡『#閃光のハサウェイ』Blu-ray&DVD&4K UHD発売記念⚡ 本日はハロウィン🎃ということで、作画監督の寺岡巌さんより、特別イラストが到着👻 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』Blu-ray&DVD&4K UHDは11月26日(金)発売📀 詳細はコチラ👇 https://t.co/pHX53hmWYy https://t.co/7LllyWW7A8」 / Twitter
4 notes · View notes
vegehana-food · 6 months
Photo
Tumblr media
✿ ガスパチョ | Gazpacho ・スペイン・アンダルシア地方発祥の冷製スープ。トマト、タマネギ、ニンニクなどの野菜とパンなどをすりつぶし、オリーブオイル・ビネガー・塩などを加えて作られます。アンダルシア地方の蒸し暑い夏の季節に最適なメニューで、前菜として食されるのが一般的です。
0 notes
crehador · 5 months
Text
parting thoughts on kawagoe boys sing (sort of)
there's still one unaired episode but since it doesn't have a solid release date yet i'll jot some thoughts down now before i forget everything
first of all THERE IS A TGIRL IN THIS BOYS CHOIR CLUB sadly no it is not made explicit but it is so evident, and shizuo's whole character arc was just a delight to see
unfortunately that also kind of highlights the one thing i found a bit lacking here, which is just not all the choir kids got a particularly deep/involved story. and that i suspect is just to do with the fact that the pacing is a bit wonky at best
nearly half the season (which amounts to half the series) is devoted to bringing on the choir members one (or two) at a time (mostly By Force), and the rest speeds them straight through to nationals, introducing a few (like very few) rivals along the way
that's really not enough time to dive into every character, and while sure all club anime have main characters and less-main characters, it would have been nice imo to see more personal stories here (i would've especially loved to see more with magic and hakase)
it's also very silly, like very silly, and "Not Good" in a typical sense. which understandably might be deal breakers for a lot of viewers. but personally it's silly in a way i love, and i even got way more invested in this team than i thought i would
the other potential deal breaker, the asshole in the room, is of course the pseudo-teacher who's putting this club together and leading them to nationals. haruo is... what is that one cat meme? it's not that he's evil, he lacks empathy and goes into a dissociative state and commits atrocities?
haruo's something like that except it's more like he lacks empathy and any sense whatsoever of social awareness, and if he's unbearable to you... this is not going to be a pleasant show to watch. BUT if you think he's funny as hell (which i do) then he really adds to the zaniness of the series in a good way
anyway the tl;dr is yeah, okay, admittedly this is not a Good show but it is exceptionally fun to me
also? STREAM
6 notes · View notes
ishiduca · 6 months
Text
それにしても週末のゴールデン街はやばかったです。人が多すぎて店に入れない。そう言いながら、5時間ほど3軒を転々としつつ、アニメとゲームと映画とゴジマイの話を永遠しておりました。ブルータスの特集「愛って。その答えが見つかる名作映画300」。すべての映画がじつは愛を描いている。果たして愛を描いてない映画があるのか「アンダルシアの犬」に愛はないでしょう、みたいな話で初めて会った人と雑に酔っぱらって盛り上がる
2 notes · View notes
maigochan · 9 months
Text
2023/08/17
アイシングクッキー作った。ほぼ10年やりたいやりたいと思っていたので消化できて満足。次は吹きガラスだな、と思いながら生きようとしていたら吹きガラスをするバーテンダーさんにぶつかってしまった。いっけな〜い🥪
というわけでぽしゃけした。今月の目標はぽしゃけしない(金銭的理由)だったけれど今月になる前から決まっていた予定だったのでやむなし。やむないってば!
弱いほうがいいか確認されたときにつよくてもだいじょぶです!って言ってただけなのに2杯で強いですね扱いされて、おお?と思いつつアンダルシアを頼んだら毎回お馴染みの「知らない」「めっちゃ強いですけど大丈夫ですか」「酒と酒と酒ですからねこれ」「お姉さん強いっすね」を引き出せた。すごいめちゃくちゃ接客が合わない人と正面衝突しない限り言われ続けるんじゃねえのこれ。シェリーがないから代わりにベルモットを入れられたのがエモかった(?)。
スタンプラリーを頑張るつもりだったのに目標の半分くらいしか頑張れなかった。睡眠機会を逃したのでこれから眠いおめめでプラネタリウム行ってくるね、フォロワー……!
2 notes · View notes
mocham-sims · 2 years
Text
☕️Cafetería Tablao💃🏻🕺🏻
My sims4 build.
(Español / English & 日本語 - The translation is after the read more)
.
Me gustaría poner un post sobre una cafetería que he construido en el pasado hoy.
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Como el nombre de este edificio sugiere, lo construye por imaginación de tablao, en el que utilicé muchos elementos de Courtyard Oasis Kit lo que me haya encantado, y unas cosas mexicanas.
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
No soy nativa de la cultura española. Pero me ha inspirado por la de Andalucía donde he visitado varias veces en el pasado y lo que amo.
Respeto la tierra, y la gente y la cultura.
Tumblr media
Tumblr media
(Si tienes interés, mi ID de EA se muestra en la image)
Gracias por verlo.
⬇️Translation - English /日本語
Today, I would like to put a post about a coffee shop that I have built in the past.
As the name of this building suggests, I built it by imagination of tablao, in which I used many elements of Courtyard Oasis Kit whatever I loved, and a few Mexican things.
I am not a native of Spanish culture. But I have been inspired by Andalusia where I have visited several times in the past and what I love.
I respect the land, the people and the culture.
Thank you for watching.
.
今日は過去に作ったカフェの記事を載せてみたいと思います。 この建物は、その名の通り、タブラオをイメージして作ったもので、コートヤード・オアシス・キットから好きな要素をたくさん取り入れ、メキシコのものもいくつか使いました。 私はスペインの文化に精通しているわけではありません。 しかし、過去に何度も訪れた事がある、大好きなアンダルシアに触発されたのです。
その土地と人々、そして文化に敬意を表します。
ご覧下さりありがとうございました。
.
.
.
9 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
【待望の再入荷!】 大胆でのびのびとした風合いがとても魅力的な、オリーブのカッティングボードが約1年半ぶりに再入荷しました! ▶オリーブのカッティングボード|ElArte delOlivo https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2422849 スペイン・アンダルシア州から届くこのカッティングボード。世界一のオリーブ生産地として知られるこの土地で、3世代にわたりオリーブ畑を所有するバエナ氏が、木と対話しながら自然な曲線を活かして1点ずつ手作りで仕上げているのです。 ・ 美しい木目や色合いはチーズや生ハムなどのオードブル、オープンサンド、フルーツなどを引き立たせてくれます。テーブルコーディネートも、これ一つでかっこよく。をのせて食卓に運ぶと「わっ!」と歓声が聞こえてきそうです。 ・ オリーブの木は目が詰まっていて堅いので、カットした包丁跡が目立ちにくいです。長年使っていても、毛羽立ちなどがほとんど出ていません。耐久性には自信あり。お手入れも簡単で、タワシ+お湯などで洗って乾かしておけばOK(拭いてから縦置き保管がおすすめ)。年に数回、植物油で表面を塗ってお手入れすると油が染み込んで、使い込むほど艶が出ます。 ・ 1つずつ形が違いますので、好きな形が見つかった時が買い時です。オリーブの木は水に強く、耐久性が強いです。木地には節やヒビがあるものがございますが、それが商品特性となっております。一つ一つが全て違った形をしています。お好きなものをお選びください。 ・ オンラインストアでも1つずつ吟味して選べるよう、ランダムに1枚お届けではなくお好みの1点をお買い上げいただけます。またスクエアタイプを除き、表と裏、両面の写真を掲載しています。ぜひじっくりとお好みのものを探してみてください。お気に入りの形のカッティングボードは、キッチンでも食卓でも、長きに使って大活躍する相棒となってくれるはずです。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/ ▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482 ▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga・・・ #パンと日用品の店わざわざ #オリーブのカッティングボード #カッティングボード #オリーブの木
7 notes · View notes
mori-kairi · 2 years
Text
Tumblr media
次はギギ・アンダルシア を描きたいわ。
10 notes · View notes
kazami-pro · 1 year
Text
🎬今日は〝映画の日〟らしいです。
Tumblr media
「映画」は、トーマス・エジソンが発明した「キネトスコープ」が1893年のシカゴ万博博覧会に出展された年にニュージャージー州に世界初の映画スタジオがオープンしたことから始まるのですが、翌年の1894年4月14日にニューヨークのブロードウェイ1155番地に世界初の「映画館」がオープンしたということで映画が世界で初めて上映された日に制定されています。
その後、東海岸から次々と映画会社がスタジオを建設したので、エジソンは1907年に映画の著作権を主張しています。
Tumblr media
映画会社はエジソンへの映画使用料支払いを逃れる為、1922年に西海岸からハリウッドに拠点を移して大規模な興行をスタートします。
そして現在のHOLLY WOODに至ります。
Tumblr media
ハリウッドで有名な〝Chinese Theatre〟は、中国のデザインを好んだ「Sid Grauman」が創始者です。
Tumblr media
シド・グローマンは、1927年に中国式映画館をハリウッドに造った創始者として有名です。
Tumblr media
特に、ハリウッドスターの〝手形〟を広告に利用したアイデアは有名です。
このスターの手型を記念に残すアイデアを考案したきっかけについて、自称映画評論家の有村昆氏がテレビで適当な酷い蘊蓄を語っていましたが、真実は女優のNorma Talmadgeの足跡がきっかけです。
Tumblr media
有村昆氏はテレビで適当な評論をする本当に質の悪い酷いコメンテーターです。
チャイニーズ・シアターの創始者シド・グローマンは、自慢のシアターを正式にお披露目する完成披露前に女優のノーマ・タルマッジを招きました。
この時、生渇きのコンクリートに彼女が誤って足跡を付けてしまいます。
このアクシデントを宣伝に利用しようと考えたシド・グローマンは、ハリウッドスターの手型を記念に残すアイデアを考案して「プレミアム試写会」を開催するきっかけになります。
Tumblr media
そして「レッドカーペット」や「ジャンケット」の演出が始まったのです。
「VIP」や「ゴールデンウィーク」のフレーズも映画業界から始まり現在に引き継がれています。
Tumblr media
「ジャンケット」はカジノで残っていますが、映画業界では無くなりました。
但し、現在のカジノで云う「ジャンケット」と云うのは言葉と雰囲気だけで中身は単なる「コンプ」に過ぎません。
言葉は残っていますが本来の「ジャンケット」とはまるで違います。
『シド・グローマン』は、東海岸から西海岸に移った最初の興行師であり、現在のHOLLY WOODを創った人物であることは間違いありません。
Tumblr media
🎬『Strictly Ballroom』
そして、今年の映画の日におすすめしたいのは、オーストラリアのダンシング・ヒーローという青春コメディー作品です。
Tumblr media
この作品は、バズ・ラーマン監督によって1992年にStrictly Ballroomのタイトルで公開されました。
Tumblr media
見所は、クライマックで踊っている「Paso doble」のシーンです。
〝パソドブレ〟というダンスは、スペインのアンダルシア発祥の闘牛とフラメンコをイメージした社交ダンスの1競技種目です。
社交ダンスのイメージが変わると思います。
youtube
是非、鑑賞してみてください。
2 notes · View notes
kabukicat · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
ムーンエイジ・デイドリーム@109シネマズ大阪エキスポシティ。
まさかの今月2回目のIMAXシアター鑑賞。ボウイさんの生涯をさまざまな映像と音楽で紡ぐドキュメント。
彼自身のライブや出演した映像(あの焼酎のCMも!)だけでなく、アンダルシアの犬や赤い靴など作品の世界観を喚起する映像もからめた壮大なコラージュ作品でした。
インタビュー映像も多く、彼の思想の成長史としても見ることができます。
大画面で観るボウイさんは、やはりこの世の人とは思えない美しくカッコよいスターマンでした。
#cinema #IMAX #davidbowie #moonagedaydream #osaka
6 notes · View notes
albaricoque-anzu · 2 years
Text
またもや間が空いてしまいました!
無事に修士制作のテーマ発表が終わり、一息ついているところです。
ひとまず、途中になっていた母とのセビーリャ旅後半です👇
塔に登った日の夜、フラメンコショーを鑑賞。独特の歌声と熱のこもったダンスは圧巻!
Tumblr media
翌日も午前中から気温上昇!心なしか、影が濃い気がする。。
Tumblr media
まずは楽しみにしていたスペイン広場。
Tumblr media Tumblr media
カッコいい!スケッチもしてみた。
フラメンコに遭遇。お金を払って観るのとはまた違う、ワイワイした雰囲気。
Tumblr media
お昼にガスパチョ。アンダルシア地方の真夏に欠かせないことがよくわかった!
Tumblr media
午後はアルカサルへ。元宮殿で、アルハンブラに似た雰囲気。装飾がとても豪華!!
Tumblr media Tumblr media
夜は通称きのこという展望台へ。21時過ぎの夕暮れを眺めた😊
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
dkquentai · 1 year
Photo
Tumblr media
【ガンダム】公式からお出しされたクェスのカードが怖すぎる : あにまんch
3 notes · View notes
sdeet · 14 days
Text
映画『炎のアンダルシア』を観た
イスラーム映画祭9でユーセフ・シャヒーン監督『炎のアンダルシア』(原題は『運命』:المصير、フランス語タイトル:Le Destin)を見た。
 『炎のアンダルシア』は中世イスラーム圏の哲学者イブン・ルシュド(ラテン語呼びではアヴェロエス)が主人公の映画。イブン・ルシュドはアリストテレスの著作の註解をしていてそれがヨーロッパ圏での哲学でかなり重要な位置にある有名な人物です。
 何年か前に「アヴェロエスの映画がある」という話を聞いて、そんなんあるんだ!? 観たい! と思っていたら観る機会が訪れたので観てきました。ありがたい。
 哲学者が主人公の映画だけど歌と踊りあり(アヴェロエスが歌い踊るわけではない)謀略と暴力がはびこるエンタメドラマ映画だった。タイトルにもある通り舞台は12世紀のイスラーム化しているアンダルス(現在のスペイン)なんだけど、この映画はエジプト映画(監督がキリスト教系の環境に生まれたエジプト人だそう)で撮影場所はエジプト、シリア、レバノン、フランスらしい。スペインでは撮影してない様子。映画の冒頭はフランスのラングドック地方。って字幕で出たけど、具体的にはカルカソンヌからスタートする。アヴェロエスの著作を翻訳した男が馬で引きずり回されカトリックの教会権力によって火炙りになるのが冒頭のエピソードである。この時代のカルカソンヌ、フランス南部ていえばカタリ派とかヴァルド派とかが思い出されるわけで、話の軸に(宗教は違えどどこにでも)異端弾圧があることを示し、その暴力を具体的に見せつけられるところから始まる。
 そこから場面はアンダルスのアヴェロエスの方にうつる。火炙りにされた翻訳者の息子がアヴェロエスの元に身を寄せるという流れなのだが、登場人物はここからガッと増えて群像劇になる。アンダルスのカリフの凱旋、その息子である王子たちとの親子関係のうまくいかなさ、カリフの親友であるところのイブン・ルシュド(アヴェロエス)は敵対する宮廷人の謀略にハマり徐々に信用を失ってゆき、思想が危険であるとみなされ、敵対者が支援するセクトが隆盛して王子の一人が拐かされ、イブン・ルシュドの友人である詩人は殺され、そして十字軍が迫ってきて……と盛りだくさんの内容だった。
 カリフからの信用を失ったイブン・ルシュドは追放を言い渡され著作が焚書になるのだが、カリフの息子たちの成長と改心などなどがありカリフの思い込みは覆され悪は追いやられ大円団となる。
 エンタメ映画なので史実としての人物像や出来事の話というわけではない。描かれているのは、言葉の力、あるいは、言葉があっても意味をなさないこと、どうやって人を、考えることなく判断することなく同じ言葉を繰り返し殺人を厭わないほどの従順な状態に置くか、誰を仲間とし誰を敵とみなしてしまうのか、人間の弱さと不信のありか、街に暴力が跋扈してもそれを冷静に見物して何も止めない民衆たちという図。
 この97年の映画が今上映されるのは、いくらでも現在に当てはめなおして読み直せるからなんだと思う。
 メモ:セクトの様で、聖典を字面通り受け取る教義なら多分歌と踊りを否定する派閥なはずだけど結構スーフィズムっぽく描かれているなーと思って見てたら、上映後の解説でもそれが指摘されていて、意図的に混ぜているんじゃないかなあということだった。スタイルがスーフィズムっぽくなるのは滲み出るエジプトっぽさ(?)なのかなと思って見ていたが、現実のテロ組織の動員方法を参照しているのであれば(因果が逆かもだが)その辺の一貫性のなさはむしろリアルなのかも。
 セクトの構成員は聖典の内容をちゃんと知らなくても読めなくても信仰さえあれば良いという感じに描かれていたので、いろんなものを想起せざるを得ずわりとつらい。あと自己開示せよみたいなかんじとかな。
 日本では「歌に力がある」というの、実際に意識や感情に侵食する効果があるものではあるが結構フィクション前提という感じだと思うのだが、この映画の登場人物の一人である詩人を演じている人はエジプトで有名な歌手だそうで、作中で繰り返し歌われる歌があるのだがそれは人を動かす力がある(なのでセクトに殺されてしまう)。
 2010年ごろの中東〜北アフリカで起こった民主化運動アラブの春の時期、エジプトでも若者による反政府デモがあって、詩人役だった彼はそれを応援する歌をyoutubeで発表したとかでごりごりに「歌に力がある」を地でいっており、お強いと思った。あるいは明確に私たちと文化が違う。
 書いてて思ったけど、日本で起こることの色々な問題はあらゆるものを「フィクションである」としてしまうメンタリティのようなもんのせいなんかなあってうっすら思ってしまうな。めちゃめちゃ影響があるにもかかわらず自己認識としてはこれは現実のものではない/本心ではない/こういうポーズである/実態ではないみたいな切り分けが無意識にあってみなそういうものという前提になっているというか。「フィクションと現実の区別がつかない」みたいなフレーズが何かを分かってますポーズとして人口に膾炙するのかなり実感を切り離しすぎている自己像が変な状況だと思うんだがな。「感じる」ことにおいて嘘も本当もなく、「感じる」ことは「ある」とみなすしかないので。
0 notes
crehador · 6 months
Text
3 notes · View notes
catonoire · 2 months
Text
宇都宮美術館 第3回・コレクション展
宇都宮美術館のコレクション展を見る。“「ものや人を見る」ということについて改めて考えてみる”をテーマにした4章構成となっていた。
第1章:見た目にだまされるな?
第2章:健全な精神は健全な肉体に宿る?
第3章:人は見た目が何割?
第4章:美術は見た目が何割?
このように提示されたテーマは悪くないと思ったが、正直なところ展示された作品との関連性をつかみきれないまま、それぞれの作品を個々に鑑賞するにとどまってしまった。ただ、第4章で、美術作品は基本的には「見る」ものだけれど、聴覚や触覚など他の感覚に訴求することもある(大意、うろ覚え)と書かれていたのには大いに賛同したい。
個人的にいちばんの収穫だったのは寺島龍一の油彩《アンダルシアの宴》。トールキン『ホビットの冒険』の日本語版の挿絵を描いた画家だが、これまでその挿絵しか知らなかったので、ここで思いがけず絵画に出合えてよかった。(もっとも、この油彩の画風はあまり好みではなかったけれども…)
印象に残った作品としては、たとえば川村清雄《花鳥図》。画題だけ見るといかにも日本画風だが、実際には油彩で、西洋画らしい静物画なのがおもしろかった。ヘルベルト・ロイピン《たっぷり洗えるシュタインフェルスの洗濯石鹸》は、明るいターコイズブルーを背景にアイボリーの石けんの塊と木製洗濯ばさみが描かれたリトグラフで、色彩に目が留まった。上田薫《スプーンのジェリー》もリトグラフで、金属製のスプーンの上に乗った赤いゼリーが生肉や内臓のように生々しく見えるのがとてもよかった。
0 notes