Tumgik
#らぶドロップス
findareading · 7 months
Text
「お待たせしました。 アイスコーヒーです」 グラスの中の氷が音を立てないように、つぐみはグラスをそっとテーブルの上に載せる。 手にした本から一瞬目をあげた水谷川は「どうも」と口の中で呟いて、また本に視線を落とした。
— 鳴海澪著『永遠の愛読者 出会いはブックカフェで』(2020年10月Kindle版、パブリッシングリンク〈らぶドロップス〉)
3 notes · View notes
98spike · 11 months
Text
Tumblr media
5月25日(木)発売・パブリッシングリンク / らぶドロップス (TL小説)
『欲しいのはカラダだけ!? 初恋の人が、君にしか勃たないと迫ってきます』
[著者] 本郷アキ [画] spike
本郷アキ先生の作品、カバーイラストを担当させていただきました。現在好評発売中です。どうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
harawata44 · 2 months
Text
販売元に理由を聞いた!「いつ終売したの?」もう食べられない、昭和~平成の名作お菓子たち - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
「懐かしいな、食べたいな」と思ったお菓子が終売に。それはまるで“孝行したいときに親はなし”的な悲しみだ。気づけば消えていた昭和~平成生まれの名作を、まとめておさらい!
一時、フリマサイトで1箱1000円程度で出品
 さよなら、チェルシー。ついにお別れの日が来てしまった。 (中略)  1971年に誕生した 『チェルシー』。♪もひとつチェルシー♪のフレーズが有名なCMソングは小林亜星さんの作曲だ。初代のシモンズからサーカス、八神純子、あみん、PUFFY、CHEMISTRYなど、人気アーティストによって歌い継がれてきた。  生前、小林さんも《すごい年月の間このうたを使っていただいたということは、とっても光栄》と語っていた(明治HPより)。  このCMソングでおなじみとなった『チェルシー』という名前は、3000ものネーミング案の中から選ばれたという。最終候補に残ったもうひとつの名前は『キングスロード』。こちらになっていたら、もっと雄々しいCMソングになっていたかも!?  昭和から令和まで、世代を超えて愛されたチェルシーだが、売り上げの低迷により終売が決定。《こんなことになるなら、もっと買って貢献すればよかった》という後悔の言葉がSNSで飛び交ったが、後の祭りとなってしまった。
 気づけば消えていた思い出のお菓子は、���かにもたくさん。'67年販売スタートの 『森永チョコフレーク』 は、子ども時代の定番おやつだった人も多く 《1箱全部食べて親に怒られたなあ》 《遠足で必ず買ってた》  など懐かしむ声が今も上がっている。販売終了は2019年。スマホ使用時にチョコで手が汚れていると支障が出ることが売り上げ減の一因とも指摘されたが、時代の流れの残酷さよ。
 ♪ポポロンロンロン ポポロンロン♪と歌いたくなる明治 『ポポロン』 は'76年から'15年に販売されていた。サクッとした一口サイズのシュー生地にチョコクリームが入ったお菓子だ。販売終了が報道されたのは'17年。知らない間に消えていたのだ。
ブルボン広報に『ルーベラ』終売の理由を尋ねると
 同時期、『カール』の全国販売終了がニュースになったが、 《カールがなくなるよりポポロンがすでになくなっていたという事実のほうが悲しい》  などの声がSNSを駆けめぐった。  中には《チェルシーは大丈夫か?》とつぶやいていた人も。7年後、まさか現実になってしまうとは!
 ロッテ 『霧の浮舟』 も恋しくなるお菓子だ。販売時期は'80年~'05年。その後'13年に完全復活するも'18年に終了となった。エアインチョコレートの草分けで、口の中でシュワッとなる感じが人気を集めた。 《独特の口溶けが忘れられない》 《名前やパッケージがおしゃれで大人な気分だった》 《一回復活したから、また復活してくれないかな~》  などの声が。前回は8年越しの復活だったから、次は'26年にもしかして……!?
 コアなファンが多かったのが、ブルボン 『ルーベラ』 。  '72年デビューのバター風味ラングドシャクッキーで、'21年には『ルマンド』『ホワイトロリータ』『バームロール』『チョコリエール』とともに擬人化された美少女キャラのイラストが発表され、“ブルボン5姉妹”と話題を呼んだ。だが'22年に終売。 《探してもないと思っていたら販売終了してた》 《いちばん好きなのに、もうないなんて悲しすぎる》 《知ってたら大人買いしてストックしておいたのに》  と別れを惜しむ声が多くあった。ブルボン広報に終売の理由を尋ねると、 「多くのお客様からご愛顧をたまわり、誠にありがとうございます。半世紀にわたりご好評をいただいてまいりましたが、近年の原材料価格上昇の影響を受け、やむを得ず(販売)休止に至りました」  休止ということは、もしや復活の可能性も!? 「現在は大きさやグレードを高め、さらに満足感のあるラングドシャロール商品として、『贅沢ラングロール』を販売しています」(同・前)  『ルーベラ』ロス勢は、この贅沢ラングロールで涙を乾かそう! また、ほかの4姉妹たちの行く末が心配だが。 「発売50周年を迎えるルマンドをはじめとした袋ビスケット商品群につきましては、これからもみなさまに愛し続けていただけるよう種々の活動に取り組んでまいります」  とのこと。お願いしますね、ブルボン様!!
 駄菓子では梅の花本舗 『元祖梅ジャム』 の終売も寂しかった。 《10円玉を握りしめて駄菓子屋に行ってよく買ってた》  と懐古する人も多い。'47年から'17年まで生産されたが、1人で製造していた梅の花本舗の社長が、加齢による体調不良、機械の老朽化、駄菓子屋の減少、売れ行き不振などの原因で廃業を決定。70年の歴史に幕を下ろした。報道時は 《またひとつ昭和が遠くなる》 《後世に引き継がれるべき昭和の遺産だった》  と惜しむ声がネット上にあふれた。
 廃業といえば、佐久間製菓の 『サクマ式ドロップス』 も残念。赤色の缶のドロップは1908年の発売開始から100年以上も愛され、スタジオジブリのアニメ映画『火垂るの墓』にも登場した。  だがコロナ禍で売り上げが減少、原材料の高騰などから'23年1月に廃業。このニュースが流れると、ジブリはツイッター(現X)にサクマ式ドロップスの画像を投稿。SNSでは 《中学のころ、ポケットに缶を入れて、タバコみたいな感じでなめてた。カラカラうるさかったけど、当時はそれが粋だと思ってた》  といった声のほか、 《実家でボロボロの缶を発見。貯金箱としてもう30年も使ってるって》  というエモいエピソードが続々。ちなみに、別会社であるサクマ製菓の『サクマドロップス』は、現在も販売中。こちらは緑の缶が目印だ。
原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難に
 そして、'94年から販売された駄菓子の定番、よっちゃん食品工業の 『らあめんババア』 も'20年に終売。インパクト大のネーミング&パッケージイラストで、誰もが知るラーメンスナックだった。 《今でもときどき夜中に食べたくなる》 《お椀に入れてお湯をかけてラーメンにして食べるの好きだったなあ》  と、恋しがるネット民のため、よっちゃん食品工業に終売の理由を聞くと……。 「原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難になったためです。みなさまから大変多くの声をいただき、また社内でも、長年製造していた製品につき惜しむ声も多くありました」(広報、以下同)  同社では、らあめんババアの代替品は検討していないそう。現在買える他社類似商品は『ベビースターラーメン』あたりになるの……? 「そのようになるかと」  ババアのロスはベビースターで埋めときますか!  生まれて消えて、また生まれて。諸行無常の響きありまくるお菓子戦線。今、口にしているお菓子も1年後にはなくなっているかも。そんな悲劇を回避したいなら、やはり買って応援、食べて応援!?
取材・文/今井ひとみ 
3 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 14 days
Text
【対談】北村道子 × 鈴木親「靴と映画と衣裳のこと」
Tumblr media
michiko kitamura x chikashi suzuki
photography: chikashi suzuki interview & text: tomoko ogawa
journal/
1866年の創業以来、伝統的な靴づくりを守りながら時代性を反映したコレクションを展開し、現在はパリのアトリエにてビスポークを、ノーザンプトンのファクトリーでバイリクエストサービスやメンズとウィメンズの既成靴コレクションを製作するブーツメーカー JOHN LOBB(ジョンロブ)。京都、祇園・新門前での新ショップオープンを記念し、映画監督・是枝裕和をモデルに起用した“JOHN LOBB x KORE-EDA”キャンペーンがスタート。鈴木親が撮影し、北村道子がスタイリングした本キャンペーン。京都での撮影を終えた二人が、本キャンペーンビジュアルのビハインド・ザ・シーンを語る。
鈴木親(以下、鈴木):まず、京都に JOHN LOBB の店舗が出来るので何か撮影をということで、相談されたのが始まりでした。ちょうど去年、フランスの雑誌の仕事で何度か是枝さんを撮影する機会が何度かあって、フランス人の是枝さんに対する熱量の大きさや、フランス全土における知名度の高さを知ったんです。そんなこともあり、是枝さんにお願いするのはどうかと制作チームに提案して。そうしたら、日本も本国の JOHN LOBB も大賛成してくれたので、是枝さんのプロデューサーさんを通じて交渉してもらいました。そのときに、条件として出したのは、「俺は自分���見たいものを撮りたいから、スタイリングは北村道子さんにやってもらいたい」ということで。
北村道子(以下、北村):最初、私は断ったのよ。是枝さんとは、私が衣装をやった『幻の光』(95) 以降、会っていなかったしね。
鈴木:まだ写真の仕事を始める前の頃、それまで日本映画を映画館ではほとんど観たことがなかったけれど、意識的に最初に観に行った作品が『幻の光』で。映画館にポスターが貼ってあって、日本映画であまり見たことがないデザインだったこともあり、すごく気になって観に行ったんです。当時は北村さんの存在も全然知らなかったし、是枝さんのことも何もわかってなかったんだけど。
北村:江角マキコさんのポートレートが使われている日本版ポスターは、COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)の服だとわからないように、フリルと襟を全部外したんですよ。リースした服に見えてしまったら、現実に戻されるじゃないですか。
Tumblr media
『幻の光』8月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて限定上映 © 1995 TV MAN UNION
Tumblr media
『幻の光』8月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて限定上映 © 1995 TV MAN UNION
鈴木:当時、『私をスキーに連れてって』(87) の反動か、単館系の洋画やアジア映画だと Wong Kar Wai (ウォン・カーウァイ) 作品が流行っていて、映画雑誌の表紙はほとんど海外の俳優になっていたし、日本映画はお洒落な子たちからはあまり観られていない時期だったと思うんです。でも、実際観てみて、海外作品の中に入ってても、全然違和感がないと感じたし、ストーリー以前に映像美が入ってくる感覚があって、強く印象に残っています。
北村:最初、私は是枝さんのことを知らなかったわけじゃない。まだ彼は30歳くらいで、それ以前はテレビマンユニオンでドキュメンタリーを撮っていたから、過去作品がなかったんです。私は言っちゃいけないことも言っちゃう人間だし、日本映画の衣装の予算はすごく限られていることは、その前に衣装を担当した森田芳光監督の『それから』(85) で思い知ったから、私が努力とお金を注ぎ込むための証拠となるものはあるのかと聞いたわけ。そうしたら、「会ってほしい」と頼まれて。それで、是枝さんから、浅野忠信くんが出演している作品の VHS を数本渡されて、是枝さんが、「彼はまだ全然有名じゃないけれど、絶対にブレイクする」と言うわけよ。私は、それを観て、やると即答したんです。
鈴木:確かに、岩井俊二監督のドラマ『FRIED DRAGON FISH: THOMAS EARWING’S AROWANA』(93) の浅野さんは、すごく印象的だった。北村さんが即答するのもわかるくらい、美しかった。
Tumblr media
『幻の光』8月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて限定上映 © 1995 TV MAN UNION
北村:宮本輝の原作では、舞台が奥能登なんです。是枝さんがモノクロで撮りたいというから、どこのシチュエーションで撮るのかと聞いたら、大阪だと言う。ならば、こういう光だから、洋服の色はこうした方がいいとか、キャスティングも含めて二人でいろいろ話し合いました。それと、私は是枝さんに、「自然光でできるから、照明機材は要らない」と言ったのよ。ただ、暗闇の中で光が必要になるときのために、撮影の中堀正夫さんが丸山文雄さんという人を連れてきたんです。
鈴木:そうだったんですね。“ドグマ95”の純���の誓いのようですね。
北村:前回と同様、衣装の予算は全然なかったけれど、すごいところまで行く作品だろうという自信があったから、引き受けたんです。映画って早くから準備をするじゃない。私の中で能登というのはアイルランドと同じではないかというイメージがあったから、アイルランドの色をつけていったんです。それで、国内外の店舗から集めた COMME des GARÇONS の洋服を解体して、洋服に組み直した。ちょうど縮毛のコレクションでやっていた頃だったから、 マフラーが50点あれば、コート4着が作れるという計算をしたんだよね。
鈴木:それができる人、日本で北村さんくらいしかいないですよね。結局、俳優が役に入る時のスイッチになる衣装のリアリティはすごく重要というか。例えば貴族の役でポリエステルのスーツを着ている人はいないじゃないですか。
youtube
北村:あの時代、是枝さんとの作品から宇多田ヒカルさんのMV三部作 (「FINAL DISTANCE」「traveling」「SAKURAドロップス」) までの私は、集中力が半端じゃなかったんだよね。異常な集中力が無い限り、非日常は生み出せないから。
鈴木:北村さんから是枝さんの話もよく聞いていたし、純粋に、二人が組むところをもう一度見たかったんです。加えて、JOHN LOBB 自体がいわゆるファッションブランドではないので、キャンペーンには必ずストーリーか必然が必要だと思い、撮影自体を是枝さんと北村さんとのストーリーと考えて撮ろうと思った。
北村:何度か断っても、親くんが引かなかったからね。
鈴木:断られるのを承知で電話してたから(笑)。そうしたら、最終的に、「わかったよ。親くんのためだったらやる」と北��さんは言ってくれたんですよね。単純に、撮っている側が撮らされているという意識ではなく、見たいものを見られるかどうかがすごく大事だと思っているから。
北村:しかし、京都で撮影したときのスタッフの数は、ものすごく多かったですね。親くんは是枝さんをウォーミング・アップするために、「散歩がてらに、現場に来てくれないか」と安藤サクラちゃんにも声をかけていたしね(笑)。
鈴木:JOHN LOBB 側には賛成してもらえたけれど、北村さんと是枝さんが約30年ぶりに会うわけだし、北村さんと是枝監督の信頼のあるサクラちゃんに通行人として通りがかってもらおうと(笑)。
Tumblr media
北村:写真を送ってもらって、やっぱり親くんの写真だなと思った。写真における高級さがあるんだよね。私たちが Henri Cartier-Bresson (アンリ・カルティエ=ブレッソン) を見ているときに覚える感覚みたいな。
鈴木:二人が再会した時に北村さんが「あんた、大きくなったわね。最初に会ったときは親くんと同じくらいだったわよ」と是枝さんに言ってましたよね(笑)。確かに、『ワンダフルライフ』(98) の公開時のタイミングに、雑誌『DUNE』で是枝さんを撮らせてもらったときの写真を見返したけれど、当時は少年みたいな感じでした。
北村:最初は TOM FORD (トム フォード) でやろうと考えていたんだけれど、サイズが合わないということがわかって、AT LAST&CO (アトラスト) の辺見馨さんに聞いてみたら、北村さんの仕事なら、サイズさえわかれば本人が来なくてもサイズは合わせられると言ってくれたんです。それで、AT LAST&CO のアイテムをリサイズしたものを使用しました。
鈴木:フランスでいろんなメゾンや雑誌のアートディレクションをやっている面白い人がいて、彼は JOHN LOBB や Alden (オールデン) の革靴に、AT LAST&CO や日本のブランドのデニムを合わせているんです。今回、北村さんが持ってきたのがまさにそれで、さすがだなと思った。フランスで今一番注目されているのは、スーツブランド HUSBANDS (ハズバンズ) やブランド FURSAC (フルサ) の周りにいる子たちだと聞いていたけれど、期せずして、北村さんがフランスの今最もクールなスタイリングを、スーツもクラシックなスタイルを取り入れていたから。
Tumblr media Tumblr media
北村:もともと AT LAST&CO のスタッフは、Alden か JOHN LOBB を履いていたんですよ。去年まではお店でもセレクトしていたけれど、辺見さんは全部をメイドインジャパンにしたいから、今は靴も自分で作っているんです。
鈴木:ヨーロッパのいわゆる中年男性の着こなしですよね。近年、日本のセレクトショップがフレンチアイビーを打ち出しているのは、その流れを汲んでいると思う。
北村:デニムにも革靴を合わせるのがヨーロッパのスタイルじゃないですか、スニーカーじゃなくてね。私は若い頃、サントリーのCMの仕事で、サッチャー政権のときの政治家で作家の Jeffrey Archer (ジェフリー・アーチャー) をスタイリングして、メンズウェアのルールを知らなかったからすごく恥かいてね。それでロンドンで見ながら勉強して、メンズは真四角のサイズでできていることを知ったわけ。そうして、サヴィル・ロウで、アフターシェーブローションからハンカチまで全部が揃うことがわかったの。
鈴木:JOHN LOBB の撮影をした祇園もサヴィル・ロウに近いというか。祇園という枠の中でお互いに支えながら全部を回しているから、外からの資本が入ってこない。だから伝統が守られているという話を是枝さんもしていましたよね。
Tumblr media Tumblr media
北村:そういう伝統を見て、知って、考えた上で、何を着るかなんだよね。そういう意味で、洋服って本当に大事ですよね。
鈴木:やっぱり、着ているものは自分では見えないからこそ、他人にどう見えるかがコミュニケーションツールとして大事になってくる。「何でもいいじゃん」とは言いながらも、何でもよくはないというのが一番いいんだけど、一番難しいから。今回、是枝さんに着てもらったスーツも黒いコットンのスリーピースでしたが、 JOHN LOBB の靴のソールがラバーだったからこそ、北村さんが持ってきてくれたスーツのウールじゃなくコットンだから出てくるカジュアルさやリラックス感がフィットしてましたね。
北村:メンズは、特にしきたりが根強いですから。
鈴木:なかなかそこに気づく人はいないですよ。スーツだけじゃなく、ボタンが猫目のオープンカラーシャツとデニムも用意してくれて、京都に合うクラシックをそのままやらずに、ちょっとズラすことで、モダンに仕上げてくれたなと。
北村:親くんの選んだロケーションが祇園の黒塀だったから、たまたま私がセレクトした洋服と合ったんですよ。
Tumblr media
鈴木:商売する場としての祇園というより、仕出し屋さんをはじめとする祇園を支える人たちの生活する場所ですよね。Netflix シリーズ『舞妓さんちのまかないさん』も、このあたりの仕出し屋さんや紙屋さんに取材してたらしくて。
北村:だからか是枝さん、すぐフラフラっとどこかにいなくなってましたよね。
鈴木:そうそう。もうひとつの撮影場所は、祇園の両足院で。制作の人たちは意識していなかったみたいだけど、「両足」って、今回の撮影に最高にぴったりじゃんと(笑)。両足院で撮れたことは面白くて、単純にヨーロッパだったら、靴を脱ぐというシチュエーションは滅多にないけれど、禅寺に行けば自然と脱ぐから。だから、脱ぎ履きするシーンは絶対に入れたいと提案しました。
Tumblr media
北村:すごくいいアイディアでしたよ。
鈴木:それこそ、北村さんがいろんな色のソックスを持ってきてくれたから。AT LAST&CO の黒いコットンスーツに合わせたグリーンの靴下は、抹茶感があって一番好きだった(笑)。
Tumblr media
北村:��いよね、これ。パンツ���サスペンダーで調整して、微妙な丈にしているんですよ。
鈴木:あと、撮影中、一番面白かったのは、ヘアを担当した子が、是枝さんと北村さんを前にカチカチになってしまって(笑)。大御所の二人だし、それは緊張する方が信用できるなと思いながらも、撮影の合間にちょこちょこ直しに入ってくれていたんです。俺も何かが足りないなと感じていたけれど、何の違和感かは気づいてなくて。そうしたら、北村さんとサクラちゃんが気づいてね。
北村:ヘアの子は、制作の人たちから、寝癖を整えるように指示されていたんですよ。私はサクラちゃんと二人でそれをじっと見ながら、「直す前の方がよかったんじゃない」とお互い思っていたわけ。だから、「サクラちゃん、言っておいでよ」と促したんです。彼女が言えば、みんなオッケーじゃないですか。
鈴木:そう北村さんに言われたサクラちゃんが是枝さんのところに駆け寄って、「なんか違う」と言いながら髪の毛をぐしゃぐしゃっとしたら、いつもの是枝さんに戻ったの。それで、カメラの前に立ってもらったら、俄然シャッターが押しやすくなった。是枝さんも撮られることに慣れているわけじゃないから、北村さんとサクラちゃんがそうやって話しかけてくれたことでリラックスしてくれて、すごく撮りやすかったです。
Tumblr media Tumblr media
北村:是枝さん、京都の空間に合ってましたよ。撮影を見ていて、やっぱりね、かっこよかったです。
鈴木:北村さんと仕事すると、いい意味で運がついてくる。ちゃんと準備してきてくれるから、その上で現場で生まれる偶然性を取り入れると、さらに面白くなるというか。
北村:藤井保さんと葛西薫さんに、「関係なくても、『北村さん呼ぼうか』と言うのは、写真家にとっての条件を良くしてくれるから」と言われたことがある。ウェザーチェックみたいに、「俺たちだったら鉛のような天気なのに、北村さんが近づいてくると不思議と条件が良くなる。クリアになっていく」と。
鈴木:まさに。
北村:私は親くんと仕事をするときに、撮影が始まるとクリアになっていくのがわかるのよ。
鈴木:日本だと、ファッション撮影をきれいとかかわいいとか点で捉えがちだけれど、ストーリー性が重要だと思っていて、パッと見かっこよくて、ちょっと調べたらストーリーがあるほうがいいじゃない。そういう意味で、北村さんとやると、事前に全部を詰めてなくても、ファッションという点と点で捉えていたものの関連性が見つけられて、ストーリーという線になりやすいんですよね。いい靴だからこそ、その靴に相応しい人が履いているというのも重要だから、是枝さんには絶対に出てほしかったし。
Tumblr media
北村:撮影が終わる頃には、是枝さんが子どもを演出するのがすごくうまいのは、やっぱりドキュメンタリーの人だからだということが見えてきましたね。是枝さんの映画は、リアリティとしてそこに子どもがいることによって完成していると思った。
鈴木:となると、デビュー作の『幻の光』は異質ですよね。是枝さんは、小津安二郎を意識してないのに、フランスの取材を受けると、大体“ネクスト・オズ”と呼ばれたりすることを最初は嫌だったと話していたけれど、今の作風を観てそう言われているというより、『幻の光』の印象に引っ張られている気もしますよね。
北村:『幻の光』は、本当に是枝さんの努力でできたものですよ。監督自身が5トントラックを用意してくれて、衣装合わせも二人で全部やったんですよ。それで、スチールで藤井さんと、グラフィックデザイナーで葛西さんを使いたいと私がリクエストしたんです。
鈴木:「私の名前を言えばやってくれるから」と、北村さんが葛西さんと藤井さんにつないでくれたと是枝さんのインタビューで読んだことがあって。過去作やキャリアがあって引き受けてもらえる可能性はあったとしても、普通、予算がなく無名の監督のデビュー作を大御所がデザインすることは難しいし、自分の名前を使っていいと取り計らってくれたことは、一生忘れないだろうなと思った。その後、藤井さんのアシスタントだった瀧本幹也さんがポスターヴィジュアルや撮影監督をしていることを考えると、ある種、北村さんが組んだヴィジュアルの座組は歴史として引き継がれているわけで。
北村:それはね、『それから』の衣装をやったとき、酷いポスターを見て、これはないんじゃない?と思ったからです。ものすごくね。
鈴木:(笑)。トレーラーで映画に観に行く人もいるけれど、結局、ポスターがきっかけになるところも大きいですよね。当時、テレビコマーシャルの延長で、看板のようなポスターはたくさんあったけれど、北村さんが衣装を手がける前は、基本、衣装部にあるものを繰り返し使っていたわけですもんね。
北村:私も最初はそう言われたんですよ。段ボールに入ったカビ臭い衣装が置いてあって、「みんなそれでやっているんだ」と森田芳光さんに言われて。
鈴木:そう言われて鵜呑みにするわけないですもんね、北村さんは。
北村:だから、私のやり方にものすごく驚いてましたよ。
鈴木:こういう仕事って移り変わりが激しいのに、是枝さんにとって最初の映画で出会って、二人ともそれぞれの仕事を続けて進化して。本当に凄いことです。
北村:でもね、今回は勉強になりました。親くんからこういう機会をもらえて、是枝さんとも約30年ぶりに再会して、笑いながら別れられたから。私は映画というものに対して、結構尽くしてきたつもりなんです。だって、本当にお金のない世界で、たったひとりで衣装を作るわけだから。おそらく、日本映画でそれをやったのは、私だけじゃないかと思う。普通は、複数のスタッフでやっているはずだし。
Tumblr media
鈴木:Christopher Nolan (クリストファー・ノーラン) の映画でも、普通にみんながスーツを着ているけれど、その役ごとにスーツのかたちも違うわけで、全てオーダーメイドでしょうし、衣装のディレクションのもと、チームで動いていますよね。
北村:普通はそう考えるよね。日本映画はそうじゃなかったんだけれども。だから、京都の撮影のとき、是枝さんから、「北村さんは、相米慎二さんや森田芳光さんからすごく尊敬されていましたよね?」と言われたから、「そんなことは知らないよ」と答えたのよ。そうしたら、「いや、されていたんだよ。北村さんは彼らの映画の衣装をやって、日本映画を変えたんだ。今観ても新しく感じます」と言われたの。変えるとまではいかないと思うけれど、そういう言葉をもらえたことは、ちょっと嬉しかったですね。
Tumblr media
Tumblr media
是枝裕和監督の長編映画デビュー作『幻の光』が8月2日よりリバイバル上映
是枝裕和監督の長編映画デビュー作『幻の光』が、8月2日からBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で限定上映される。今回のリバイバル上映は「能登半島地震 輪島支援 特別上映」として企画され、収益から諸経費を除いた全額が輪島市に届けられる。
『幻の光』(英題:Maborosi) 祖母が、そして夫が突然死へと旅立った。愛する人を次々と失った記憶と引きとめることができなかった悔恨を胸に秘め、ゆみ子は奥能登に嫁ぎ、新しい家族に囲まれて平穏な日々を送るが──。
監督: 是枝裕和 出演: 江角マキコ、浅野忠信、柏山剛毅、渡辺奈臣、吉野紗香、木内みどり、大杉漣、桜むつ子、赤井英和、市田ひろみ、寺田農、内藤剛志、柄本明
プロフィール
北村道子 (きたむら・みちこ) 1949年、石川県生まれ。サハラ砂漠やアメリカ大陸、フランスなどを放浪ののち、30歳頃から、映画、 広告、雑誌等さまざまな媒体で衣裳を務める。映画衣裳のデビューは85年、『それから』(森田芳光監督)。07年に『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(三池崇史監督)で第62回毎日映画コンクール技術賞を受賞した。著書に『Tribe』(朝日出版社)、『COCUE』(コキュ)、『衣裳術 2』『衣裳術《新装版》』『衣裳術3』(リトルモア)がある。
鈴木親 (すずき・ちかし) 1972年生まれ。96年渡仏し、雑誌『Purple』で写真家としてのキャリアをスタート。『Purple』(仏)、『i-D』(英)、『Dazed & Confused』(英)、『CODE』(オランダ)、『Hobo』(カナダ)、『IANN』(韓)、『honeyee.com』(日)、『GQ』(日)、『commons&sense』(日)、『Libertine / DUNE』など国内外の雑誌で活動。Issey Miyake、United Bamboo、Toga などのワールドキャンペーンを手掛ける。これまでの作品集に『shapes of blooming』(treesaresospecial)、『Driving with Rinko Kikuchi』(THE international)、『CITE』(G/P gallery)、『SAKURA!』(リトルモア)、『新東京』(アートビートパブリッシャーズ supported by FUJIXEROX)など。
michiko kitamura x chikashi suzuki
photography: chikashi suzuki interview & text: tomoko ogawa
1 note · View note
Text
💡まもなく配信終了。読み放題・購入出来るのは8月末まで💡
⭐Amazonロマンスカテゴリー(Kindle)ベストセラー(ランキング1位)[2020]⭐ 浮気した恋人に別れを告げた女、かつての恋人を仕事で縛り続ける男。期間限定の同居生活から始まった切なくもじれったい濃密なラブストーリー・シリーズ【イヴ】第一作目。
📕イヴのめざめ📕 https://amzn.to/3S2yaoc イラスト:純友良幸
★第11回らぶドロップス恋愛小説コンテスト読者賞受賞作[2018]★ 独自の世界観のある官能的で濃密な物語です。緊縛師という特殊な職業に就いていながらも、ヒーローがとても魅力的でした。 [第11回らぶドロップス恋愛小説コンテスト 総評]
不器用な男女が過去に負った心の傷や自分自身と向き合い結ばれるお話です。二人の成長物語でもあります。
不器用な男女が過去に負った心の傷や自分自身と向き合い結ばれるお話です。二人の成長物語でもあります。 キーワード:現代・再生・純愛・追憶・じれったい一途な愛・叶わぬ恋・年の差・年上・社会人・それぞれの気持ち・すれ違う二人の心・過去の秘密・ルームシェア・同居生活・三角関係・もどかしい男女関係・幸せな結婚・希望の物語・夫婦・親子・姉妹・仕事・複雑な人間関係・こじらせ
ジャンル:コンテンポラリー・切ない恋愛小説・感動ロマンス・大人のラブストーリー・温かいヒューマン・女性向け人間ドラマ・シリアス・スローバーン・心温まる結末・ハッピーエンド
💡投稿を目にしたくない方は【アカウントをブロック】してください
Tumblr media
0 notes
kiyoshi-utautai · 2 years
Text
秋ライブ / ワンマン
▼2022.11.12(土) 開場:19:00 開演:19:30 山下キヨシ弾き語りワンマンライブ「天才になりたかった凡人の歌」 @京都 LiveHouse nano Ticket ¥2500+別途1Drink ¥500 予約:SNS各種 /nano HP / [email protected]
Tumblr media
------------------------------------------------------
▼9/28(水) 『BAR TIME SINGER』 @ livehouse nano http://livehouse-nano.com LIVE: 山下キヨシ Plus (Drums:ROUX・Bass:Yutaka) >21:00 yuyuca fuyuco. BGM SELECTER: Miki Masuda(nano) open/BGMstart 19:00   charge ¥1000+1drink¥500
------------------------------------------------------
▼2022/10/03(月) @北堀江club vijon入場+配信ライブ title:【50ARTIST 1TUNE】50人一曲勝負!-club vijon 20周年- [act] 青木幸太 / あおみどり / 吾妻光記 / 東コウキ / ayano. / あゆ / 蟻人 / 五架ななみ / いーのあやめ / 斧出拓也 / 川上まりえ / キタ(than) / キムラ亮 / キリンイヌ / 銀ちょび / こうへい(ドットルーム) / 小好杏 / 佐藤達生 / ジョウカダイゴ / 白川泉 / スマイユウキ(Hecatoncheir sisters) / ダイソン / TAMON / TAN JOVI / CHAN(ステエションズ) / ちゅうみ / 紬城伶(カレラ) / 手羽ささみ / 刹澤尚志 / なかみわ / 蛞蝓(鈴虫ディレイ) / 西海岸ヤバ男(オテモトチョップスティックス) / ニシヤマユウタ / 畑歩 / Hissy ぺつ(未遂ドロップス) / 堀望美 / 万理音 / 実希 / ミヤナリイサム / MirandaOhtsuji / 芽菜(透明な7日目の真実) / 森クリスタル(らくだのこぶX ) / 山下キヨシ>出番はくじ引きだよ
モロボシキルオ / 病み騎士ぼっち丸 くん。 / 優午 / 柚帆 / yunomiu / りこ / L-ONE / 17:00 OPEN / 17:30 START ①入場チケット¥2,000 別途Drink代¥600 100名限定名のスタンディングライブ(TIGET) https://tiget.net/events/198781 ②ツイキャスプレミアム配信チケット ¥2,000 (ツイキャス) https://twitcasting.tv/clubvijon/shopcart/176754 会場販売:無 (問)北堀江club vijon 06-6539-7411 [email protected] 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22 マインズ北堀江B1
------------------------------------------------------
▼10/12(水) 三文字シリーズ 「キヨシとタブチ」 *投げ銭制配信あり @Livehouse nano http://livehouse-nano.com 出演:山下キヨシ / 田渕直孝 open/start  --/-- adv/day  -- □配信URL:https://www.youtube.com/c/livehousenanosince2004 □投げ銭送金先: STORES→https://livehousenano.stores.jp Paypalme→https://www.paypal.me/nanosince2004 *その他方法(pringアプリ内送金、銀行振込)→http://livehouse-nano.com/streaming.html
0 notes
4komasusume · 4 years
Text
芳文社70周年記念キャンペーンおすすめラインナップ紹介
 祝! 芳文社70周年!
 というわけでAmazon Kindleを始めとする各電子書籍サイトにて、77円というこの世の絶望みたいな価格で1200点以上の作品がセール販売されております。買う選択肢しかない。期間は16日いっぱいまでです。急ぎましょう。
 この記事ではおすすめのセール作品30作を軽くレビューしつつ紹介していきます。買う選択肢しかない。なお順番は僕が見つけた順なので特に意味はないです。
カヅホ「キルミーベイベー」 
既刊11巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 みんな大好きドタバタコント。血が出たり埋まったり死んだりホラーだったりよくもまあこれだけ安定して笑いと恐怖を提供できるものです。イカの回とか、いいよね。息が止まる感覚になる。
はりかも「うらら迷路帖」
全7巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 ひとつの街と世界と不思議を舞台に骨太な物語を構築してみせた力作。人間関係への欲求が話を動かす力になる点が王道ながら印象的です。今なら一気読みが良いですね。
蒼樹うめ「ひだまりスケッチ」
既刊10巻 ��ール対象:1~9巻
Tumblr media
 きららという概念の道を作った作品のような気がします。これがヒットしたという事実は4コマ業界にとって非常に重い幸運であったのではないかと。ゆっくりと最後まで続いてほしいですね。
かきふらい「けいおん!」
全4巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 漫画とアニメは別物であるということはここで強く言っておきたい。作品として志向している核が全く異なるので、それを理解した上で読むのが良いでしょう。個人的には続編の「highscool」が好きです。
きゆづきさとこ「GA 芸術科アートデザインクラス」
全7巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 あまりにリッチなこの作り方はたぶん他の誰にも真似できない。心温まるコメディにまとめ上げたそびえ立つ偉業。
三上小又「ゆゆ式」
既刊10巻 セール対象:1~7巻
Tumblr media
 アニメの2期、やらないですかね。やっても良いと思うんですよね。あれだけ愛のあふれるメディアミックスもそうそうないよ。結局みんな好きなんだよな。
はまじあき「ぼっち・ざ・ろっく!」
既刊2巻 セール対象:1巻
Tumblr media
 読むなら今ですよ。将来「俺売れる前から読んでたもんね」とか古参ぶれますよ。まだ遅くない。現状のきらら最強のカードの威力を見よ。
浜弓場双「おちこぼれフルーツタルト」
既刊4巻 セール対象:1~2巻
Tumblr media
 これだけ華のある漫画ってあまり他に思いつきません。どこを切っても良い匂いしそう。女の子って最高。
篤見唯子「スロウスタート」
既刊7巻 セール対象:1~3巻
Tumblr media
 日常系4コマのニュースタンダード。ネタに対するコストのかけ方が尋常じゃないですね。ここまで考え抜かないと良いユーモアにはならないんだな、と。栄依子と榎並先生の話だけで1冊まとめてほしい(唐突)。
ねこうめ「こはる日和。」
全4巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 中身がない、ということに対して意識的に徹底して取り組んだ意欲作、と捉えましたがどうなんでしょうね。後半はかなり百合濃度が高くなるらしいのですが、正直なところまだ読んでいないので、この機会に学習します。
kashmir「○本の住人」
全7巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 屈折しててじめっとしててそして不可思議にキュート。kashmirワールドの真髄が間違いなくきららの中に在ったという事実を忘れずに生きていきたい。
クール教信者「小森さんは断れない!」
既刊8巻 セール対象:1~5巻
Tumblr media
 捻くれ者ですよね、この作者。ストレートでありながらどこか曲がってしまうその佇まいに存在感があります。もしかして、それが青春、ということなのかも。
鴻巣覚「がんくつ荘の不夜城さん」
全3巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 きらら作家漫画をきららで描く。発想の勝利。コロンブスの卵。リアルとフィクションの混ぜ方が楽しかったですね。背が高くて胸が大きくてだらしのない成人女性という性癖、僕は全肯定です。
そと「ラストピア」
全2巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 少し冷たいそよ風が吹いているような寂しげな雰囲気が最大の特徴です。音がないんですよね。そしてどこまでもこの世界の片隅で考え事をして過ごしたくなる。好きな作品です。
ざら「しかくいシカク」
全3巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 この人の漫画は単に癖があるという感じじゃないです。何かしらの異世界のロジックにより構築されているような感覚があります。似た漫画はなく、これを読むためにはこれを読むしかない。個人的には等身の高いスマートな絵柄が好きです。同作者の「ふおんコネクト!」「ふたりでひとりぐらし、」も全巻セール中。
タツノコッソ「社畜さんと家出少女」
既刊1巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 こんなに心安らがない日常系4コマってないですよ。「ささやかな日常」みたいなものの裏に常に破滅の気配がある。今のきららで確信的にこれをやる胆力は実に鮮やかです。力いっぱい応援していきたい。
有馬「はんどすたんど!」
全3巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 4コマよく読む人ならわかってもらえる気がするんですけど、「単純に笑える」って結構貴重なんですよね。「楽しい気持ちになる」ならたくさんあるんだけど。その意味で、この作品は必読。きちんと部活ものやってる真面目さが肝ですね。
蕃納葱「教艦ASTRO」
既刊1巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 13年も前の作品を今こうしてセールのラインナップに入れるということは、つまり続刊を期待しても良いということですよね。
あfろ「シロクマと不明局」
全2巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 ストーリー4コマの間違いなく到達点。かつ極北。何も言うことはないので、類まれな物語の濁流に飲み込まれてください。今なら77円ですから。今なら77円ですから。
瀬戸口みづき「ローカル女子の遠吠え」
既刊6巻 セール対象:1巻
Tumblr media
 ヒロインがかなりかわいいと思うんですよ。常に仏頂面な感じが推せる。この作者のギャグセンスは独特ですよね。諦念のある激情というか。
ウロ「ぱわーおぶすまいる。」
全5巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 きららのラブコメといえば、個人的にはこれと「箱入りドロップス」(なんでセール対象外なんだよ)の二強かな、と。きちんと恋愛に向き合っている、というところの真摯さが本作の価値です。かわいい、を突き抜けて魅力的な絵柄も良いですね。
鈴城芹「看板娘はさしおさえ」
全4巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 鈴城芹漫画の完璧に地に足のついた感じはいったい何なんでしょうね。間違いなく計算に依存して作劇していると思いますが、キャラが作者に動かされているようには見えない。そして静かな情熱が確かにある。純真で透明なキャラたちの関わり合いに、グッとくるものを感じるのですね。
湖西晶「かみさまのいうとおり!」
全9巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 本作のあと下ネタからすっぱり手を引いたのがすごいですよね。毎度新しい読み心地と面白さを提供してくれるその姿勢こそが長年活躍する秘訣のように思います。「〆切ごはん」も一部セール中でおすすめです。
柳原満月「軍神ちゃんとよばないで」
既刊7巻 セール対象:1~3巻
Tumblr media
 個人的に歴史ものってあまり興味持てないのですが、本作は絵柄のかわいさがハードルをだいぶ下げてくれています。コメディとしても上質。かなり好きです。あと歴史詳しくないと先々の展開がわからないから有利みたいなところありますよね。
器械「スクール・アーキテクト」
全2巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 正直、試みが成功しているとは思えない。問題点も多いように見える。それでも、本作の挑戦には多大な価値があるし、それは4コマという媒体の未来に確かにつながる。描いてくれてありがとうと言いたいです。
青田めい「ゴスロリJK無人島漂流記」
全2巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 自由と趣味を全力で振りかざすとこうなるという一例。ここまで奇怪な漫画というのも、まあそんなにないですよね。ちょっと古さを感じさせるキュートの絵柄でエッジの効いたギャグをやるという、この作者の面目躍如。
重野なおき「ひまじん」
全7巻 セール対象:全巻
Tumblr media
 いや、まさかこれまでセール中だとは。絶対買ったほうが良いです。今回挙げた作品の中でも優先順位は高いです。それくらい、本作は4コマ漫画にとっての金字塔なのです。徹底的に2人のキャラだけで回し続けた結果、部屋の置物がキャラ立ちしてくるというね。笑って楽しみながら、あまりの技術力・センスの高さに感動する作品です。
ちび丸「プレフレ」
全2巻 セール対象:2巻
Tumblr media
 すごく楽しんで描いたんだろうなあ、と。どのキャラもいちいち輝いている。日常を謳歌する、とはつまりこういうことなのかと幸せな気持ちになりました。いつまでも思い出深い一作です。
MIGCHIP「みらいちゃんねる」
既刊1巻 セール対象:1巻
Tumblr media
 個人的に昨年最も楽しんだ作品です。シンプルにセンス一本で勝負しているところが好きですね。誰にでもおすすめしたい、というよりは自分の楽しみに取っておきたい、という感じです。
楯山ヒロコ「椿さん」
全7巻 セール対象:1~6巻
Tumblr media
 素敵なんですよ、椿さん。素敵。立ち位置的には完璧超人なのにユーモア溢れてて、やたらめったらかわいらしい。心をグッと掴まれる感じで好きになるキャラって、僕には結構めずらしいです。こちらの世界のどこかにも生きていてほしい。
(水池亘)
7 notes · View notes
nanase-kaduki-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
夏の終わりの夕凪に  吐息は熱を孕む  下
パブリッシングリンク  らぶドロップス様より
西条六花先生の「 夏の終わりの夕凪に  吐息は熱を孕む  下」の表紙イラストを描かせていただきました。
0 notes
yorinri · 2 years
Text
20220303
生牡蠣を食べた
生牡蠣を食べたのは初めてな気がする 恐らく 多分 スーパーで売ってるあの水がパンパンに詰まった筒みたいなやつを買った どうやって開ければいいんだろう……とググったら「水を張ったボウルの中でハサミや包丁を使って開けると水が飛ばない!」と出てきた なるほどとそれをした ハサミ・包丁を出すのが面倒くさくてフォークでついた 筒は意外と固くて持つ腕に力が入って、穴が空いた瞬間持つ手がぶれて水を撒いた まるで人生みたいだ 生牡蠣の感想…… 「うめぇ~~けど2粒でいい~~~」多分もっといいくさみの少ないやつとかならもうちょっと食べやすいんじゃないだろうか 味変を捨ててポン酢でビタビタにしたことにも原因がありそう 途中で薬味でググってタバスコをかけたけどアレはグッドだった 恐らくポン酢じゃなくてレモン汁とかならもっと美味しいんだろう…… 焼きや揚げにはない魅力を感じたことも事実なので今後も取り組んでいきたい所存 美味しい牡蠣や美味しい食べ方の情報、求めてるよ
数年ぶりにサクマ式ドロップスを買った 蓋を閉めるたびに開けるのが大変になるからダイエット向きだな……と思った (なんだかんだで成長してハッカも隙になったんだよな~)って思いながらハッカ食べたけどあんまりだった そんな感じです はい
0 notes
findareading · 2 years
Quote
──あとで、買い物がてら近所の公園を散歩してこようかな。 新緑の清々しさを堪能したあとは、昨日買った本を読もう。
那識あきら著『図書館で会いましょう』(2013年8月kindle版、パブリッシングリンク〈らぶドロップス〉)
4 notes · View notes
whooos2 · 6 years
Text
りずむちゃんのCoChistory
※順不同,随時更新(最終更新:20231205) ⋆。˚♡⋆。˚ KP経験回数 (♥︎→PLをせずにKPをしたシナリオ) 砂糖菓子七つ 6回 ♥︎ 口裂け女 5回 ♥︎ 観光バス 7回 よぐそと荘の愉快な老人達 1回 甘味の誘惑 3回 これから面接を始めたいと思います 4回 悪魔の病気 3回 氷鏡の城 4回 君におはようと言えたら 2回 咎送りの徒花 4回 匣 3回 喫茶セラエノ 4回 行きはよいよい 5回 薔薇の館 4回 ぐーぐーはんばーぐー 2回 その命を捧げよ 2回 Hand in Hand 14回 幸せな夫婦 16回 三色の部屋 8回 嘘はそこに 3回 夕星の懺悔 2回 かえりみち 1回 ♥︎ ラストキス 2回 ♥︎ きみはここにいた 1回 山も落ちも意味もない 1回 みぎひだり 1回 うろんなタクシー 1回 浴室にて 3回 瑠璃色絵画 2回 注文「も」多いレストラン 2回 終末テスト 3回 ロッカー 2回 罪の身代わり 1回 たこ焼き 1回 スマホ 1回 GhoSTalker 1回 だるま駅 1回 リボルバー 5回 夢見るサンタクロース 1回 ♥︎ 絶世美人 3回 スーサイデッドメアリンク 1回 ♥︎ 人間博物館 3回 ♥︎ 真夜中のサルーテ 2回 ♥︎ 深夜三時のスウィートパイ 2回 ♥︎ まわってめぐっていきましょう 1回 ♥︎ 満 1回 機械仕掛けの街 2回 知己の他人 1回 家の中を歩いてみよう 11回 ゴリラホスト 1回 あけて、あけてよ! 1回 汝、死を乗り越え目覚めを渇望せよ 4回 花葬列車 2回 ♥︎ 猫のお宿 2回 ♥︎ Help mew! 5回 あなたのお値段おいくらですか? 1回 ♥︎ 何をしたっていうんだ!? 8回 愛すべき馬鹿と知的な時を 1回 ♥︎︎ スモーキンバラッド 6回 ♥︎ 〇ックスしないと出れない部屋 3回 ♥︎ 泡沫の夢に踊れ 1回 ♥︎ 密着タクシー 1回 ♥︎ あぁ〜!水素の音ォ〜!! 2回 おい、電車に牛丼挟んだ奴誰だよ 2回 絶望の孤島 4回 ♥︎ 嗤う人間師 5回 君を好きであるために 5回 俺の好きな人は今日結婚します 2回 ♥︎ アイイズノットチョコレート! 4回 リガロ 3回 乳首いじってたら水が出た 1回 何階から落ちますか 2回 なんかぽこぽこハートが出てくるんだけど!? 1回 No-tice! 4回 愛は灼熱のアラビアン・ナイト  3回 ♥︎ 治して! 1回 ♥︎ 思牙にも懸ける 6回 結んだ赤い糸の先を教えて 1回 ♥︎ ○ックスすればでられる部屋 1回 ♥︎ 縁と命はつながれぬ 6回 仰ぎ見る遡行 7回 僅差平行のヴェルダンディ 7回 ♥︎ とても幸せな同棲生活 5回 花束で殴る 3回 ♥︎ リンクヴェルトゲンガー 1回 ♥︎ ねぇ、昨日なにしてた? 1回 イチャつけ! 2回 ♥︎ ラブホテップ 1回 ♥︎ アザーサイドウォーカー 2回 ♥︎ 突然すみません、イチャついてください 1回 ♥︎ 君のためなら××× 5回 よろしくお願いします。 1回 救いに非ず 2回 ♥︎ 君は悪くないよ 3回 畳と麦茶 1回 ♥︎ おこちゃまドロップス! 1回 ♥︎ 天空のダンスフロア 5回 灯火色のタワーライト 5回 ♥︎ 私が父です 4回 15の扉が紡ぐ恋 1回 ♥︎ 三日後の予定 2回 フレンドシップシミュレーション 5回♥︎ パピルン 1回♥︎ アンヴォイダブルツアー 2回 共倒れグランギニョル ~ドミノをXXXX個並べないと出られない部屋~ 2回 パスハの卵 6回 君隠れしの誰そ彼刻 5回 闇に鈍痛 3回 ♥︎ 俺が考えた最強のパーティを紹介します! 1回 ♥︎ Youtuber Debut!!! 1回♥︎ 紡命論とシンギュラリティー 5回 稲妻のように燃えて寄せ 1回 アイの方舟 2回 ♥︎ ご主人様!願い事をどうぞ! 1回 ♥︎ らぶえっち♡スイートルーム 1回 ♥︎ 空の観客席から拍手喝采を! 4回 ♥︎ My Sweet Darling Honey 2回 雁首日和 3回 DDG 2回 鬼の駅にて 2回 ブルー・スターズ・セパレート 1回 この関係性の名前は君と僕でいいだろ 1回 ♥︎ らぶりーまかろん♥︎てぃーたいむ! 1回 ♥︎ まれびとこぞりて 7回 死中に生を求める 5回 ごぜんにじにあいにきて。 1回 ♥︎ ソープスクール 7回 ローマへの道は一日にしてならず 1回 ♥︎ 探索者がいく!のんだくれツアー 1回 ♥︎ 人肉饅頭事件 1回 ♥︎ ぴんぐとむ 1回 ♥︎ 学生服と君の幽霊 3回 ♥︎ ねぇ、今日鍋にしない? 1回 ♥︎ 教えて!! 1回 ♥︎ ここは寒いから迎えに来て 3回 幕間にゴースト 1回 ♥︎ 結婚破棄RTAチャレンジ 3回 ♥︎ 旅館の捕食者 10回 故意に蛇足 1回 ♥︎ 朝起きたら健康診断に来ていた件 1回 ♥︎ そうだ、遊園地にいこう! 1回 ♥︎ おまえがあんなことするから 1回 ♥︎ レッド・グランド・セパレート 1回 わたしのかわいいハーメルン 1回 ♥︎ ショゴスを飼ってもいいですか? 1回 ただドスケベしたいだけ 1回 ♥︎ インサイドバニー 1回 ♥︎ 地球三個分の婚約指輪 1回 ♥︎ その真紅に愛を見る 3回 キの字のきのこに気をつけて 1回 壁からエビフライが生えているんだが 1回 ♥︎ バナナがぶらさがってる部屋 1回 ♥︎ ルベライトジャム(SKP) 1回 ♥︎ キブンゼ(エモクロアTRPG) 3回 間も無く、最終電車が参ります。 1回 Good morning ALL 7回 がらくたループライン 1回 ロールシャッハシンドローム(エモクロアTRPG) 3回 ♥︎ 誘惑の子守唄 1回 ♥︎ うらめし修学旅行 1回 ♥︎ KPCが知らないおばさんと健康飲料売りに来た 3回 ♥︎ 蟹蟹詐欺 1回 ♥︎ エスケィプ フロム サンドリヨン 1回 ♥︎ は!?俺とお前が恋仲ってガチ!? 2回 ♥︎ やたら爆弾を見つけるKPC 2回 ♥︎ うらめし修学旅行 2回 ♥︎ お前って、そういうトコあるよな。 2回 ♥︎ 明日ハ私ノ風ガ吹ク 7回 明晰夢にて 3回 ○○だよ!チキチキカップル大決戦♡ 1回 ♥︎ 仲良くしないと死ぬ部屋 1回 ♥︎ Fallin' Darling! 1回 ♥︎ 俺がお前の目星になるから! 1回 ♥ パイレーツオブなんとか 1回 ♥ 胡桃炸裂症候群 -Drosselmeyer Syndrome- 4回 択ぶ魂刻師 2回 ♥︎ 帷の里へようこそ 1回 ♥︎ 催眠ダーリン 1回 ♥︎ K県警K課 2回 ♥︎ 膠灰と快汗 1回 ♥︎ ぽみこん! 1回 ♥ 浮気するにも早すぎる 1回 ♥︎ 無辺際の夢 4回 さよなら天国、またきて地獄 1回 ♥︎ え!?KPCが自分のこと教師だと思っているからKPCの授業を受けないと出られない部屋だって!? 1回 ♥︎ ノータイムスエクストリーム - NO TIMES EX - 1回 ♥︎ ナイトプールPASHAPASHAしてただけなのに 1回 ♥︎ メル画回避RTA 1回 ♥︎ ワンナイトDJ★DJ 1回 ♥︎ Melt and become one! 1回 ♥︎ 思い立って5分で回せるデートシナリオ第2弾!イースターフェスティバル編 1回 ♥︎ 誘発するチャーム 1回 ♥︎ ひとかわむいたら 1回 ♥︎ 思い立って5分で回せるデートシナリオ第4弾!温泉編 1回 ♥︎ 技能失敗する度KPCにxxxなお薬が盛られるシナリオ 1回 ♥︎ KPCとPCが子供になってクッキー売りに行く 2回 ♥︎ いいから抱け! 1回 ♥︎ さザれ 1回 ♥︎ Intoxicating Monster 1回 ♥︎ 猫いたりて筆随う 1回 MONSTER's Future Bass 3回 あちあち探索者とひんやりKPC 1回 ♥︎ 思い立って5分で回せるデートシナリオ第3弾!海水浴編 1回 ♥︎ Yummy Day Dream 1回 ♥︎ RUMMY BUNNY 1回 ♥︎ 愚者炎症手術 - Will o' wisp operation - 6回 思い立って5分で回せるデートシナリオ第1弾!魔法使いの遊園地編 1回 ♥︎ 塩かセックスか選べ 1回 ♥︎ 丸ノ内ラブストーリー 1回 ♥︎ Empty Humpty 1回 ♥︎ 鰯と柊 1回 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - トータルKP回数      519回 ⋆。˚♡⋆。˚ やりたいシナリオ *窮鼠は何を喰らうのか? *残夏に啼く *ホルマリン漬けの心臓 *PYX *掠う盲鬼 *ニャルラトのごきげんよう *正気の街 *さよならパラノイア *ガシャン! *『X2U』令嬢×使用人 *『X2U』大正文豪×現代探索者 *のっく、のっく、ちゃいむ *おキツネさま *黄昏の箱庭に在りし君と *クイーンズゲーム *密室シェアハウス *救済演説 *ただの探索者なんだが目が覚めたら突然異能バトル���始まっていた件について *お前のせいだよ *Yes,my lord. *笑顔の国 *The Long Goodbye *マインドイーター *ヴェルネの天使は死を歌う *ヤドリギあやかし探偵社 *NOBODY*2 *ジャンヌの猟犬 *代理殺人は覚めないうちに ⋆。˚♡⋆。˚ PL経験シナリオ(日程確定予定含む) 01.食人鬼の晩餐 02.アオのあなたへ 03.瑠璃色絵画 04.幽閉幽霊 05.医学の匣 06.行きはよいよい 07.おとぎの国へようこそ 08.もっと食べたい 09.ユニバース・トリップ 10.死人に口無し 11.Eの扉 12.wonderland with you 13.これから面接を始めたいと思います 14.ホタルブクロの咲く庭 15.その愛をたしかめて 16.路上パフォーマンス 17.毒入りスープ 18.明日へと続く扉 19.氷鏡の城 20.観光バス 21.アクアテラリウム 22.神様を殺して 23.美味しいね、モグモグ 24.ねこの気持ちになるですよ。 25.籠の中の鳥は 26.蘇生の回帰 27.貴方の命 28.カラオケルーム 29.注文「も」多いレストラン 30.オハナシ 31.君こそ僕のヒーローだ 32.奇妙な地下鉄 33.終末テスト 34.豊穣神社 35.咎送りの徒花 36.山も落ちも意味もない 37.結婚(仮) 38.30秒の小旅行 39.わたしを見つけて 40.今夜は★イエスパーリナイ 41.Tea for Two. 42.脳みそとおりみち 43.女王の卵 44.満 45.匣 46.命の蜘蛛糸 47.泣かない子 48.フレッド・ブレッドに一片のパン 49.浴室にて 50.薔薇の館 51.喫茶セラエノ 52.一抹の雲 53.水没電車 54.うろんなタクシー 55.境界の手向け詩 56.首。 57.邪悪な子供 58.目が覚めると全裸だった 59.また、明日。 60.君におはようと言えたら 61.技能コレクター 62.ぐーぐーはんばーぐー 63.よぐそと荘の愉快な老人達 64.嘘吐き四葩 65.ここはどこ、私は誰 66.絶世美人 67.ペットショップ 68.きみはここにいた 69.死霊の館 70.屋根裏部屋の怪物 71.スナーク狩りの夜 72.その命を捧げよ 73.ロッカー 74.死にたがり電車 75.悪魔の病気 76.死の島 77.魔女の村 78.月面世界 79.沼男は誰だ?(改変ver.) 80.甘味の誘惑 81.人喰いカメラ 82.終わらない階段の怪談は終わらない 83.あかしけやなげ 84.ゴリラよあなたは強かった 85.罪の身代わり 86.王様の命令は? 87.きさらぎ駅 88.或る彼は美食家 89.探索者格付けチェックお正月スペシャル 90.知を孕む母よ 91.パンケーキ夜行 92.お寿司食べたい 93.みぎひだり 94.バーカウンター 95.たこ焼き 96.瓶詰の夢 97.スマホ 98.コンビニ帰り 99.WRB 100.月のサーカス 101.蟲達の奇譚 102.花の残滓 103.かなしみは、影の中 104.ミルキーウェイで抱きしめて 105.だるま駅 106.グリッチ 107.これを証明せよ 108.ゴリラホスト 109.貴方に花束を 110.穴あき空の旅 111.エイブモズ 112.EXIT 113.沼男は誰だ?(本家) 114.お前のケツ柔らかいな…、柔軟剤使った? 115.脳筋夜行列車 116.プ◯キュアになる! 117.ラズベリージャム 118.夏葬 119.平行線のアポフィライト 120.たった一人の愛しいわが子 121.N川殺人事件 122.フェア・オブ・ザ・プライズ 123.廃棄物 124.しまっちゃうお兄さん 125.三色の部屋 126.Hand in Hand 127.腕に刻まれる死 128.孤独の密室 129.類は終焉と君を呼ぶ 130.嘘はそこに 131.水槽のない水族館 132.深夜バスはどこへいく 133.屋根裏部屋の黄金炒飯 134.テンペスト 135.雪山密室 136.幸せな夫婦 137.がなる切っ先と硝子ペン 138.トラック 139.ワンちゃんおるで↑↑ 140.知己の他人 141.壁尻 142.あけて、あけてよ! 143.リボルバー 144.FF外より失礼します 145.虚箱 146.アクセス 147.天使のストンプ 148.瑠璃島 149.その随に君を呼ぶ 150.メランコリー・キッチン 151.5000兆円欲しい! 152.GhoSTalker 153.全リア充撲滅計画 154.空中ブランコ乗りのエリー 155.ジョン・トラボルタによろしく 156.共有せよ 157.月と羊 158.特製チョコ 159.来世不動産 160.夜の窓辺、長い道を君と問答 161.最果てのレイル 162.汝、死を乗り越え目覚めを渇望せよ 163.天尊、何故邪龍を尊ぶのか? 164.家がない、燃えてる 165.友よ、永遠に! 166.家の中を歩いてみよう 167.盲目の扉 168.ヒガンのきみへ 169.世界一不幸せなSAN回復シナリオ 170.笹食ってる場合じゃねぇ!! 171.機械仕掛けの街 172.お前がママになるんだよ! 173.火点し頃の蜘蛛踊り 174.n回目の初演 175.ぬばたま落ちよ 176.悪霊の家 177.死者のストンプ 178.ストラフトン山の火 179.トウメイジュエリー 180.ぬばたま落ちよ 181.last hourglass 182.新婚さんいらっしゃ〜い 183.たすくの手 184.落ちた夏 185.よろしくお願いします。 186.Wahl Fluch 187.ペットは私 188.乳首いじってたら水が出た 189.リガロ 190.どんどん猫になってしまうシナリオ 191.Der Alte würfelt nicht 192.アンケート#17 193.黒い海の饗宴 194.貌 195.君は明日死ぬだろう 196.GODDESS IN THE DARK 197.ビヤクロッカー 198.カップルスタンプラリー 199.罪を孕みし堕落の子ら 200.Bye-Bye Summer Days 201.忘れられない夏よ 202.HANGMAN 203.S村事件についての考察 204.Help mew! 205.アイイズノットチョコレート! 206.何をしたっていうんだ!? 207.lemon 208.ダンジョンエレベーター 209.おい、電車に牛丼挟んだ奴誰だよ 210.あぁ〜!水素の音ォ〜!! 211.突撃!隣の探索者! 212.命名、A 213.DEAD LAYER 214.君を好きであるために 215.鬼の駅にて 216.僕と夏とサバ味噌サイダー 217.カーテンコールは手の中に 218.海神の契約書 219.なつとうみとくりぃむそぉだ 220.ドアノブ取れた 221.キューティーキャンディーカラー 222.ギガンティック★ギャラクシー★ツアー 223.370 224.グールのおいしいレストラン 225.変態おじさん 226.セミファイナル 227.ファンブル出したら即終了!脱出ゲーム─FB─ 228.地下回廊の秘密 229.ナンとカレーなダンスを! 230.嗤う人間師 231.頭が悪くな��だけのシナリオ 232.一瞬で終わるシナリオ 233.パンケーキを食べきらないと出られない部屋 234.グールのおいしいレストラン 235.何かが潜んでいる 236.弧の増殖 237.星へ至る棺 238.キミは神推し? 239.chamber*chamber 240.渇望の宴 241.丁々発止と撃鉄を 242.楽園パラノイア 243.君色セレネイド 244.消える色彩 245.ともだち切符 246.壁からケツが抜けない 247.床からケツが抜けない 248.ストックホルムに愛を唄え 249.花咲く異世界を君と歩く 250.星の神話、エンドロール 251.くねくね 252.羅生門 253.縁と命はつながれぬ 254.ぎこちない同居 255.Baby in Coin Locker 256.奇妙な動物園 256.くちなしおじさん 257.息をしようとして 258.真夜中遊園地 259.隠匿のエリス 260.三日後の予定 261.ラーヘンデル・アイランド 262.Good bye,15th Mermaid 263.闇室 264.かんおけのなかにいる 265.あそこのクリスマスツリー燃やそうぜ! 266.狂気山脈 267.幸福な悪夢の夜 268.ヘビの屋敷 269.恨みの館 270.マジで銭湯で戦闘すんの?! 271.チャルディーニの法則 272.涸れ海 273.福音メトロキュート 274.パスハの卵 275.泥濘の生 276.DDG 277.ノースマウンテンの怪奇 278.紫雲、その先へ 279.わんわんGO! 280.星のシンドローム -ハ~~~~~~めっちゃしんどいんですけど~~~~~~~- 281.警告、ガスマスクは生命線である。 282.サイバネスティックハニー 283.めめめめめ 284.R.I.P 285.忘れ去られた刑務所 286.窓のある密室 287.絶対自由同盟 288.迷探偵の密室 289.自殺撲滅委員会 290.何階から落ちますか 291.ナインルーム 292.ぬいぐるみ夜会 293.CALLING 294.毒を帯びた献身 295.同居人 296.Highway☆Chaser 297.いつもの天井 298.極彩色の学園 299.やすらぎの宿 300.Heartless dear Color 301.コンティニュエーション・ベット 302.No-tice! 303.誰かがメス堕ちしないと出られない部屋 304.ぼくの考えた楽しいお部屋 305.サイコメイズ -psycho maze- 306.とても幸せな同棲生活 307.永すぎた前奏 308.思牙にも懸ける 309.シンガソングララバイ 310.迷頭 311.DISC-O! 312.仰ぎ見る遡行 313.なんかぽこぽこハートが出てくるんだけど!? 314.人類は何故パンツを履くのか? 315.きみまいり 316.X'の埋葬 317.闇をゆく者達の宴 318.その真紅に愛を見る 319.京都怪異譚 320.猿の真言 321.愛され探索者の受難 322.踊れ、ワルツ 323.綻びの家 324.WORST BUDDY -獣の覚醒- 325.空虚表象 326.夜と睦言 327.天の河渡し 328.ハッピーニャルイヤー! 329.ホットココアとマシュマロを。 330.選ぶのはお前だ 331.忘失の底で、君が哭いている 332.難儀なL/懐疑の夜 333.庭師は何を口遊む 334.キラメキスムージー 335.花園崩壊 336.歌舞伎町哀歌 337.RESPONSE 338.知らないで 339.鮮やかな死を貴方に 340.ラブホテップ 341.宵へ告ぐ 342.笑顔の向こう側には、 343.はんにんは 344.死ね!気圧 345.エンドロールを君と共に 346.迷子はだあれ? 347.DEAR MY SUPER DARLING! 348.欠けた片割れの星 349.共同♡アカウント 350.ワイルドローズのお茶会 351.心臓がちょっと���やく動くだけ 352.最近バナナ食べた? 353.そして誰がいなくなるのか? 354.水媒花 355.名探偵黒猫と大怪盗キャッツ 356.ひび割れた鯨の胃の中にて 357.絶望の義母 358.Deep fog 359.死ね!花粉 360.椿の首跡 361.空箱の見た夢 362.ねぇ、昨日なにしてた? 363.君は悪くないよ 364.えっ!壺を買うだけ幸せになれるんですか!? 365.Don't worry! Be Happy! 366.どちらかが死ぬ 367.『X2U』神父×マフィア 368.『X2U』アイドル×マネージャー 369.『X2U』オカマ×甥or姪 370.『ウィンチェスター黙示録』人殺しの家 371.『ウィンチェスター黙示録』被害者の庭 372.『ウィンチェスター黙示録』容疑者の塔 373.『ウィンチェスター黙示録』彼の星 374.天使の密室と不浄のロザリオ 375.紙の檻 376.不運で幸運な君と歩く 377.天空のダンスフロア 378.虜 379.空の色すら知らない 380.水底から呼ぶ者 381.紡命論とシンギュラリティー 382.アンヴォイダブルツアー 383.HALLO HERO 1話「ヒーローと眠り姫」 384.HALLO HERO 2話「白雪姫は小人に会えない」 385.HALLO HERO 3話「天使と灰被り姫」 386.HALLO HERO 4話「秘密の絵本はアリスを笑う」 387.HALLO HERO 5話「ハロー、君がいた世界」 388.惨歌讃劇 389.しょうらいのゆめ 390.共倒れグランギニョル ~ドミノをXXXX個並べないと出られない部屋~ 391.私が父です 392.初恋性ストックホルム症候群 393.Sweets ××××× lend 394.傀逅 395.そして円の果てで約束を 396.稲妻のように燃えて寄せ 397.青巻島の教会 398.見果ての綸紡 399.金糸雀の欠伸 400.山羊の歌は謡えない 第1話「夜の帳がおりたなら」 401.山羊の歌は謡えない 第2話「アダムの子供たち」 402.山羊の歌は謡えない 第3話「舞台にのぼりて」 403.山羊の歌は謡えない 第4話「紡ぐは悲劇か喜劇か」 404.君のためなら××× 405.君隠れしの誰そ彼刻 406.うどんに媚薬入ってるヤツ(仮題) 407.指切りマリオネット 408.SHOTGUN KIXXING MARRIAGE 409.ソープスクール 410.丑三つ時に逢いましょう 411.ラストナイトで逢いましょう 412.ティンダロスのイッヌ 413.誰がロックを殺すのか 414.MACH SPEED BARRETT 415.She Wore a Yellow Ribbon 416.畜生美少女 417.魅惑のリンゴとお菓子な世界 418.キルキルイキル 419.その手は 420.太陽と月と眼 421.white dish 423.獣の涙 424.辻斬り!おちんちん侍 425.ベラドンナの箱庭 426.君と一杯のカクテルを。 427.最後の葬式 428.Glass of Spirits 429.新刊落としました(ダブルクロス) 430.雁首日和 431.羽ばたけ!白波のスワン 432.覆い隠されたプラトニック 433.火星より 434.カリガリ博士のキャビネット 435.---キリトレマセン--- 436.腐っても探索者! 437.胎む六月の果実 438.金魚は街の空を泳ぐ 439.エレベーターの恐怖 440.永久の一日 441.GUILTY or Not GUILTY 442.ナイトホラーミュージアム 443.君といたジュブナイル 444.とある幸せな家族の話 445.レッツゴー!女装船~女装してるのお前だけ~ 446.お医者さんごっこ 447.眠り姫の事件簿 448.魔法少女殺人事件 449.時間狂い 450.満たして!! 451.おくしゅりロッカー 452.忘却のゴミヶ原 453.殺人 趣味レーター 454.自殺回路 455.花歌こぼし、骨に口づけ 456.海も枯れるまで 457.晩夏の聖処女 458.Crazy4! 459.ネームレスカルト 460.刹夏 461.殺していいのは呼吸だけ 462.うどんに媚薬入ってるヤツ(2杯目) 463.バラヒレランプ7kg 464.蠢く点P 465.My Sweet Darling Honey 466.あの日見たオズの国 467.生/死に準ずるならば 468.死中に生を求める 469.愛ではなく情 470.秘密と内証 471.LADYBUG 472.頭夢児島殺人事件 473.chain 474.コッペリアの証明 475.デウス・エクス・マキナは死んだ 476.君が食事をとる三日間 477.夏と祭りと私の貌 478.マザーグース・レストラン 479.りんごはあまい 480.怪物の血潮 481.堰 482.越智満高等学校七不思議 483.ベッドから起きるのめんどくさすぎる!! 484.落花再演 485.300人分のセカイ系恋愛 486.トイレのドアノブが取れて出れない 487.Lotus Dream 488.アルビレオと羨望 489.だれがやれっつったんだ 490.遊園地は死で遊ぶ 491.天下一夢闘会 492.いあいあ!グルメロード 493.斎くしみの残り香 494.毒蛇の口付け 495.ブルー・スターズ・セパレート 496.がらくたループライン 497.温泉だョ!全員集合 498.間も無く、最終電車が参ります。 499.エアツェールング・ダス・エンデ 500.かいぶつたちとマホラカルト 501.東京前線異常アリ 502.アンチテェゼ・ポジション 503.まんだらかばら 504.黄色の八時間 505.一等星の土曜日を見る 506.見た目10割 507.まれびとこぞりて 508.死境の国 509.ぼくらのnull 510.AND/HAND 511.ハッピーサマーバケーション 512.『X2U』怪盗×探偵 513.ルベライトジャム 514.漫画家の家へ行こう! 515.ワンルーム・ディスコン 516.闇鍋(インセイン) 517.Only you 518.●ックスしないと殺される部屋 519.向日葵の哄笑 520.囚人に愛はいらない 521.お前が2人!? 522.ここは寒いから迎えに来て 523.羅刹の檻 524.ひとでなしの家 525.こゝろ 526.ハイフェッツをなぞる病 527.蛾と踊る 528.関西大日本帝国 529.デュラハニズム 530.36℃のMSゴシック 531.遭難者C 532.ニャルラトヒーロー 533.クロックソングはゆりかごから 534.虫虫虫 535.家族の国 536.プリン食べたい 537.Re:Gain 538.有限無情のシグナルパルス 539.旅館の捕食者 540.昏海の夜想曲 541.ネリネ 542.発火性デート計画 543.苧環に捧ぐ 544.純真無垢のレコモンデ 545.愛され少女のステキな末路 546.悪業に染まる月 547.蹂躙するは我が手にて 548.蒼々サイレン 549.世界で一番お前が好きだ! 550.お前が2人!? 551.執着針 552.クロッカスはリナリアを見ない 553.真夜中は恋人 554.好きです、○○さん 555.十二星座館殺人事件 556.ショゴスを飼ってもいいですか? 557.すくいの香 558.ひみつのリフレクション 559.骨組みだけの宇宙 560.真夜中の◎ゴキ退治 561.でかい the better 562.魂の行方 563.The Hog Game 564.ハンドカフト! 565.天使のつくりかた 566.おいしいちくわ 567.悪魔の唇 568.99 569.パドーデビルの嘲笑 570.奇奇怪怪同好会 ◆ Chapter1 心霊プリ ◆ 571.奇奇怪怪同好会 ◆ Chapter2 幽霊映画館 ◆ 572.幽明境を異にして、 573.レッド・グランド・セパレート 574.THE サイゼリヤ 575.彘 576.ミネルヴァの梟は迫り来る黄昏に飛び立つ 577.新・まずはダイスを振れ、話はそれからだ。(七版) 578.プラネタリウム終末論 579.教習所 580.○○ない 581.せんせい!ロザリオからビーム出ました! 582.とある漫画家に起きたこと(七版) 583.HOIST THE COLOURS 584.新訳・きさらぎ駅(エモクロア) 585.腐女子山荘殺人事件(マーダーミステリー) 586.四人の令嬢と執事たち(マーダーミステリー) 587.葬いに鉄血の接吻を 588.人狼たちのエンドロール 589.ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ! 590.マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド(マーダーミステリー) 591.壊胎 592.終末に夢視し世界は 593.桜弔い 594.紅文字 595.Mamma Mia Vampire 596.カクテルドレスを脱がさないで 597.ドロップアウトディスパイア 598.月夜に捧ぐ胸憶 599.キの字のきのこに気をつけて 600.ハッピーメリークリスマス(仮) 601.俺ん家の水道管にショゴスが詰まってるんだが 602.胡桃炸裂症候群 603.新約・きさらぎ駅(エモクロアTRPG) 604.First Exorcism(エモクロアTRPG) 605.キブンゼ(エモクロアTRPG) 606.苦難の民は陰界と消ゆ 607.オリカミ(エモクロアTRPG) 608.君の胴 609.幸せの国 610.神明鏡 611.実録!バニー警察24時 612.え!?お前バニークラブで働いてたってマジ!? 613.怪傑倶楽部義勇奇譚 614.千の瞳をもつ獣 615.アカナワサマ 616.彼方からの君に捧ぐ 617.母なる海の鯨の部屋 618.Rhapsodic Wrath 619.大正グロテスキズム 620.どすこいえくぼと肘くらべ 621.Good morning ALL 622.フカシカ▲▲▲ 623.Paranormal Crime(DLC含) 624.黄泉孕み 625.偏光幻夢境 626.三千世界の君を浴び 627.Little Little Fuzzy 628.ピッツァ・パーティ・デスロール 629.明日ハ私ノ風ガ吹ク 630.献身 631.へっどぎあ☆ぱにっく(マーダーミステリー) 632.AreAy 633.LOST WILLY~朝起きたらちんちんが無かった~ 634.タンサクシャシッソウダービー 635.ゆらめく魔法市 636.NapFrappe 637.「」なんてね 638.VOID 639.黄昏の扉 640.MAIDS AND WEAPONS 641.雉も鳴かずば撃たれまい 642.犬も歩けば流れ弾 643.お喋りフィリング 644.探索者:Xの輪郭 645.看病されるPCと看病しにきたPC 〜看病されるPCはその頃、天井に貼り付けられているし看病されているのはミ=ゴ〜 645.心は焦土 646.チョコレートマシュマロラヴァーズ 647.Call the Name of Your Fate. 648.カノヨ街 649.抱かれるな! 650.口渇ルルパ 651.大石油王クエスト 652.♡ver20↑ 653.シルバーバレットは不死の夢を見るか? 654.ビスポークランドでなにがあったか? 655.落下速度 センチメンタル/恋病 656.ベラムカンダの戀 657.ヴァレンタインは心臓にキッスを 658.悠久のスランバー 659.星の降る夜に喧嘩しようぜ! 660.密室のパスト 661.セイクリッド・スティグマータ 662.明晰夢にて 663.Rejouer¿ 664.目目目目 665.聖ベルナデッタの公演 666.いい大人がドッジボールをするだけ 667.村ホラーRTA 668.21's Gun 669.瞑瞑館殺人事件 670.Underground Folklore 671.辜月のN 672.奇奇怪怪同好会 ◆ Chapter3 屋上幽園地 ◆ 673.奇奇怪怪同好会 ◆ Chapter4 暗闇団地 ◆ 674.辜月のN 675.スプーキィ・ポルカ 676.よむてとて 677.芋虫。 678.KPCが猫拾ったって言ってるけどどう見ても猫じゃない件 679.サメよ 天使よ さらば 680.九〇夜九脚-ナインティナイトナインレッグ- 681.無辺際の夢 682.君待つ明日に僕はいない 683.ダブル・チェイス・ロード! 684.リー・ナ・カットのエンゲージメント 685.Escape Princess 686.てん そう めつ 687.舌先3つとゴッデス・ルージュ 688.うそぶく眩暈 689.融海の風 690.天体の廻転について 691.猫いたりて筆随う 692.砂城の王 693.アオ04号~セックスしないと降りられない寝台列車~ 694.おかしなあなたに従いたい 695.カミナの追想 696.Unrebirthday 697.爆発オチに消える一日 698.バニー・トラップ! 699.熱の行く先 700.サきゅっと♡ティーチんぐっ! 701.偏光ゲーム狂 702.Nurse infection 703.サイレン清掃会社 704.片鱗 705.刑事が戦闘訓練するだけ 706.Gun in Hand, Trust in Heart. 707.雉も鳴かずば撃たれまい 708.無何有郷のアポトーシス 709.Paranormal Crime2 ~Love and Destroy~ 710.フラッシュラヴァーズストライク 711.転生探索者は王子様と魔法のキスをするーKPCを攻略なんて聞いてませんが!? 712.大輪 713.尻ナマコ 714.悪癖と一夏 715.無垢の色は赤 716.シェパードホテル 717.リリィは山の中(エモクロアTRPG) 718.Good night,Judas. 719.MONSTER's Future Bass 720.空の青さの掴み方 721.おじロリオブ・ザ・デッド 722.変葬(エモクロアTRPG) 723.機械犬とゾウリムシ 724.Midnight pool 725.あトの祀リ 726.ワンナイトリート! 727.愚者炎症手術 - Will o' wisp operation - 728.媚薬で発情しているのをKPCにバレないように隠し通せ!白い部屋デラックス 729.ウィルマゼア急行の一番長い運行記録 730.メイドインバニー 731.鰯と柊 732.平行パラレラクター 733.ゴースト×刑事 734.ぼくらのロクス・アモエヌス 735.2人の股間、ゼロ距離 736.儔独 737.from morning to night 738.ぼくらはトップアイドル! 739.ウワー!!感覚遮断スケベトラップ!! 740.なぞる爪先 病状は 741.補習 742.擬傷(エモクロアTRPG) 743.ウルトラヒロイック(エモクロアTRPG) 744.灰色の狗 745.裁断 746.よるにつがえ(エモクロアTRPG) 747.AIハート 748.My Li... ~我が人生~ 749.純潔と鉄血 750.昭和怪談地獄巡り 751.翠のキアロスクーロ 752.殺人姫 753.インザバグ 754.ワンルームナイトメア
1 note · View note
kachoushi · 3 years
Text
星辰選集
花鳥誌 令和3年9月号
Tumblr media
令和3年6月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
闇の気を狂はせてゐる猫の恋 西村 史子 大試験長き机に一人坐し 栗林 圭魚 ちよいと出て帰らぬ人や浅き春 加納 佑天 水温む大内山に建つ飯場 田丸 千種 海ゆかばつちふる国の防人に 斉藤 いづみ その沖は霞み衣桁の陣羽織 江本 由紀子 三日月の匕首の如くに寒に入る 村上 雪 奥飛騨の雪の壁より婆一人 馬場 省吾
Tumblr media
叔母にある母を見つけぬ梅の花 四宮 慶月 春の虹子どもの国の真上かな 渡辺 炳子 涅槃西風海へ流れし塵の果て 後藤田 晶子 遠き目で見る耶蘇浦の若布船 天野 かおり 春の水ひとり映して百面相 山田 あき子 潮騒の島の恋路や磯竈 松雪 耿子 厨の灯落として甘き春の闇 伊藤 ていこ 呉服掛け夭夭たりし雛の宿 古川 時江
Tumblr media
霾や千年を立つ仁王像 小林 含香 春雷や怖れを知らぬ砂時計 横田 美佐子 春一番きりんの上の雲走る 加藤 峰子 薬飲み終へて二度鳴る春の雷 柵木 紀之 雲梯や花の蕾の処まで 富田 みな子 おあねさんと呼ばれし姑の春著解く 奥 清女 マネキンの裸身をなぞりゆく春日 岡田 順子 春炬燵兄に教はる英単語 加藤 美智子
Tumblr media
春眠し板書のチョーク折れる音 蜂里 ななつ 花衣簞笥の中で喧嘩して 佐藤 恭子 梟の吾を呼びたる父祖の山 樋口 千代 火星に立つ少女の夢や桃の花 田上 喜和 マスクして眼にはひとつの嘘もなく 工藤 国子 水音を直角に分け村は春 竹下 雅子 校門を撫でて卒業する子かな 阿部 ひろし 木偶朽ちて下より春の土迫る 中里 三句
Tumblr media
煮凝やいよいよ荒るる日本海 水島 直光 卒業の子に予備校の案内くる 山岸 世詩明 石橋をよちよち渡り水温む 松井 秋尚 トロ箱に咲かせそのままいぬふぐり 渡部 一馬 神鏡は朧に淡き日の動く 竹内 はるか 三色の天使舞ひ下るすみれかな 守田 澤子 恋猫の去り潮騒の遠きより 津野 おさむ 指差せば梅一輪の香りくる 山川 ます江
Tumblr media
行春や舌にころがすドロップス 杉原 久美子 炬燵中くの字しの字の混み合へり 多田 みす枝 ゆつくりと死は突然に寒椿 野口 孝子 にじり寄る猫ぎゆつと抱くあたたかし 三浦 響木 目で追ふは田螺往き交ふ迷路かな 勢木 宇太郎 申し分のなき空に梅ふくらめり 藤田 亜羅多 海拡げ宮冴返る百度石 新家 靖子 鰭酒にぽんと火の飛ぶ朧の夜 山﨑 久子
Tumblr media
晴の窓雪解雫の影流れ 坂井 紀子 不規則な鼓動にめざめ春の闇 片山 七三子 涅槃西風のびやかなりし須磨明石 木下 直子 青踏やそれ〴〵 召され独りぼち 河野 祐子 若鮎の跳ねて野良猫狩りの眼に 間島 美穂 若鮎の綺羅生滅てふ刹那 小川 笙力
0 notes
Text
💡まもなく配信終了。読み放題・購入出来るのは8月末まで💡
⭐Amazonロマンスカテゴリー(Kindle)ベストセラー(ランキング1位)[2020]⭐ 浮気した恋人に別れを告げた女、かつての恋人を仕事で縛り続ける男。期間限定の同居生活から始まった切なくもじれったい濃密なラブストーリー・シリーズ【イヴ】第一作目。
📕イヴのめざめ📕 https://amzn.to/3S2yaoc イラスト:純友良幸
★第11回らぶドロップス恋愛小説コンテスト読者賞受賞作[2018]★ 独自の世界観のある官能的で濃密な物語です。緊縛師という特殊な職業に就いていながらも、ヒーローがとても魅力的でした。 [第11回らぶドロップス恋愛小説コンテスト 総評]
不器用な男女が過去に負った心の傷や自分自身と向き合い結ばれるお話です。二人の成長物語でもあります。
不器用な男女が過去に負った心の傷や自分自身と向き合い結ばれるお話です。二人の成長物語でもあります。 キーワード:現代・再生・純愛・追憶・じれったい一途な愛・叶わぬ恋・年の差・年上・社会人・それぞれの気持ち・すれ違う二人の心・過去の秘密・ルームシェア・同居生活・三角関係・もどかしい男女関係・幸せな結婚・希望の物語・夫婦・親子・姉妹・仕事・複雑な人間関係・こじらせ
ジャンル:コンテンポラリー・切ない恋愛小説・感動ロマンス・大人のラブストーリー・温かいヒューマン・女性向け人間ドラマ・シリアス・スローバーン・心温まる結末・ハッピーエンド
💡投稿を目にしたくない方は【アカウントをブロック】してください
Tumblr media
0 notes
sukebandekai · 3 years
Text
【画像あり】確実に意見が割れてしまう女子の集合写真がこちらwwwwwwww
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2021/01/04(月) 17:02:45.74 ID:OTbRfchCp.net 一番可愛い子を選ぶと綺麗に割れてしまうらしい https://i.imgur.com/wzeNyPI.jpg //s.imgur.com/min/embed.js 出典元 https://twitter.com/nds_kirari/status/1344612522372960256 今日でナナイロ☆ドロップスを卒業します。 たくさん思い出ができて、とても幸せでした!! 皆さん今まで応援してくれてありがとうございました。 みんな大好きです!!!😭❤️ pic.twitter.com/vvAiQ0GHM7 — きらり(ナナイロ☆ドロップス) (@nds_kirari) December 31,…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
4komasusume · 4 years
Text
きららは前しか見ていない。 ~『まんがタイムきらら』通算200号に寄せて~
Tumblr media
 祝! 『まんがタイムきらら』通算200号! いやこれは本当にすごいことなんですよ。きららが登場するまでは世の中に「萌え4コマ」という概念自体がなかったわけで、それを一つのジャンルとして提示して世間に定着させた功績が4コマ界全体を救ったと言っても過言ではありませんね。  これを機に、今回はきららという雑誌、そして作品について気ままに話していこうと思います。なお内容にはきらら系各誌全般を含みます。
きららだけは消滅しない。
 きららの成功をきっかけに、様々な後追い雑誌が生まれました。『まんがライフMOMO』『まんが4コマぱれっと』『コミックキューン』『コミック電撃だいおうじ』『もえよん』『COMICぎゅっと!』などなど……しかし多くは消えました。短命に終わったものも数多くあります。また、刊行中のものについても、中を見ると半数以上が4コマではないショートコミックだったりします。そんな中きららだけが安定した萌え4コマ専門雑誌として18年以上続いているわけです。まあミラクは消えましたが。  これ、どうしてなんですかね。芳文社の4コマ編集力が高いことはまあ当然として、個人的にきららには「変革を成そうとする力」を強く感じます。そもそも、今までにない低年齢層向け4コマ雑誌を作るという目的で生まれたものなので、すでに形成された市場に乗っかった形の他雑誌とはパワーと覚悟が違う。さらに人気を博した後も時流を適切に察知して細かな改変を続けている。「今と未来」の雑誌を作ろうという気概があるように思います。誌面の多くを新人の読切に割いていることがその象徴です。また、既存の4コマ界にはあまり見られないような実験的な作風のものも積極的に掲載しています。このあたり、ジャンプを彷彿とさせるのですね。トップであり大黒柱があり裏の体力があるからこそできる挑戦、というか。
ギャグがそこに存在すること。
 まあ初期のきららは今とは違うわけですよ。具体的にはシュールで破滅的なギャグが多かった。新条るる『LOVE ME DO』、太田虎一郎『かるき戦線』、阿部川キネコ『ビジュアル探偵明智クン!!』あたりは強烈でしたね。あと必ず巻末に掲載されていた今井神『かたつむりちゃん』のハイテンションっぷり。非常によろしかった。また湖西晶『かみさまのいうとおり!』やヒロユキ『ドージンワーク』といったガッツリ下ネタ系の作品もトップレベルで好評を博しました。この二人は下ネタと関係ない作品で今でもがっつり活動していて素晴らしいことです。  完全にギャグに振った作品って最近のきららではほとんど見られなくて、それはわりと寂しいです。『ゆゆ式』みたいな会話形コメディはむしろ多いくらいなんですが、それはギャグとは違うんですよね。
心を揺らす、鐘を鳴らす。
 きらら作品の中で特別に思い入れの深い作品が愁☆一樹『兄妹はじめました!』と津留崎優『箱入りドロップス』の二つ。これらについては過去に何度も本サイトで語っていますが別に何回語ったら死刑みたいな法律もないのでまた語ります。  恋人でもないし親友でもないし家族でもない、何だろうこれ、みたいな曖昧な男女の関係性がもう本当に大好きで。さらに言えば、その関係性がそのまま固定化されるのではなく微妙に揺れ動きながらゆるやかにこの世界のどこにもない二人だけの「恋心」のような形に移行していくその様に感情が揺さぶられるわけですね。その究極系が、この二作だといえます。  きららじゃないとどちらも生まれなかった、みたいなことはよくわかりませんが、事実としてこれらはきららという土壌の中で誕生し、育まれ、そして世に提示された。私個人としてもきららに掲載されていたからこそいち早く存在に気づきその推移を追いかけることができたのですから、とにかく感謝ですよ。感謝の念しかない。ありがとう。本当にありがとう。通算200号おめでとう。
(水池亘)
2 notes · View notes
nanase-kaduki-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
夏の終わりの夕凪に  吐息は熱を孕む  上
パブリッシングリンク  らぶドロップス様より
西条六花先生の「 夏の終わりの夕凪に  吐息は熱を孕む  上」の表紙イラストを描かせていただきました。
0 notes