Tumgik
#はなの街オペラ
mlyzvt-no2157 · 3 months
Text
Tumblr media
蠍座のミロ♏🦂
もうすぐアフロディーテの誕生日なので、黄金魂のアフロさんを描こうかな~と思いながらペンタブでお絵描きしていると、いつの間にかミロさんになってました♏🦂 ミロさん、私の勝手なイメージですが、私服でもファッションとかにすっごく気を使ってそうな気がします。有名なハイブランドのスーツやカジュアルも難なく着こなし、街では誰もが振り返るってイメージがあります💖 一方で、カミュ先生とひょ君は、どんな場所でもシベリアンルックで、パリのシャンゼリゼ通りやオペラ座でもノースリーブシャツにレッグウォーマーっぽい気がします😁そして、ミロさんが、「おい、そんな格好でオペラ観劇行くつもりか?」なんて言っていて、自分の一帳羅をカミュ先生とひょ君に貸してあげてそうだな~って勝手に妄想してます😊
8 notes · View notes
harawata44 · 9 months
Text
「ヘリ・コプター」じゃなくて「ヘリコ・プター」なの!?意外なところで区切る言葉30選 - Peachy - ライブドアニュース
 ・「ヘリ・コプター」じゃなくて「ヘリコ・プター」なの!?意外なところで区切る言葉30選|ウォーカープラス
Tumblr media
以下一部引用
ヘリコ・プター
“ヘリ”と略され、ドラえもんのひみつ道具でも「タケコプター」があったりするので、「ヘリ・コプター」と捉えている方も多いのではないでしょうか。語源はギリシア語の“helix or helic(螺旋)”と“pteron(翼)”で、これらが組み合わされた造語が元になっています。
カ・メハメハ
ドラゴンボールの必殺技である「かめはめ波」のイメージから最後のハで区切れると思い込んでいないでしょうか。ハワイ語の“ka”は、英語の“the”にあたる表現で、“メハメハ”は「孤独な」という意味の言葉です。つまり「孤独な人」という意味になります。カメハメハ大王なのにちょっと寂しい意味ですね。
キリマ・ンジャロ
アフリカ大陸の最高峰の山ですが、まさかンの前で区切れるなんて思いませんよね。スワヒリ語で“キリマ”は「山」、“ンジャロ”は「輝く」という意味になり、「(白く)輝く山」というのが語源の通説ですが、はっきりしたことはわかっていません。しかし、アフリカでは珍しい積雪する山なので白く輝いているのは間違いありません。
プリマ・ドンナ
イタリア語で“Prima donna”は、オペラの主役となる女性歌手を意味します。「マドンナ」という言葉が知られているのでこちらもプリで区切れると思ったら少し違います。そもそもマドンナは“ma donna”であり“ma”が「私の」、“donna”が「淑女・婦人」という意味です。一方、“prima”は「第一の」という意味です。
ア・カペラ
楽器の伴奏なしに歌う合唱様式のことです。そもそも区切れを意識しない言葉かもしれませんが、アカベラはそもそもイタリア語です。イタリア語で書くと“a cappella”。“a”は場所を示す前置詞で、“cappella”は礼拝堂を意味します。英語の“chapel”の元でもあります。
クー・デター
クーデターはフランス語で「国家への一撃」と無駄にカッコいい意味を持ちます。フランス語で書くと“coup d'état”であり、“coup”は打撃、“d'état”は「国家への」を意味します。英語では「クー」と略して言ったりするようです。
コ・エンザイム
日本語で「補酵素」を意味します。よく栄養補助食品として販売されていますが、なんとなく「コエン・ザイム」と区切ってはいないでしょうか。英単語にするとわかりやすいのですが、“coenzyme”は“co-“が「補」を意味し、“enzyme”が「酵素」を意味しています。
コレ・ステロール
ギリシア語の “chole-(胆汁)”と “stereos(固体)”からコレステリン (cholesterin)と命名されたのが語源とされています。悪いイメージを持たれがちですが、生きていく上で大事な栄養素の1つです。ただ悪玉コレステロールの摂り過ぎは注意したいですね。
トリ・ケラトプス
トリケラトプスは3本角が特徴的な中生代後期白亜紀の恐竜です。古代ギリシャ語で「トリ」が3、「ケラトプス」が角を持った顔といった意味。つまり、3本のツノを持った顔というのが語源となっています。
スリ・ジャヤワルダナ・プラ・コッテ
スリジャヤワルダナプラコッテはスリランカの首都です。「コッテ」が元々の街の名前でしたが、1985年に遷都を行った第2代大統領ジュニウス・リチャード・ジャヤワルダナの名前にちなんで改名されました。「スリ」が「聖なる」、「ジャヤワルダナ」が「勝利をもたらす」、「プラ」が「都市」を意味しています。
張本・人
事件を起こす元になった���を指す言葉ですが、「張本」は古くは“チョウボン”と言い、伏線を表す言葉でした。日本では、伏線から「あらかじめ用意する」となり、さらに悪事の元という意味に変わっていきました。そこにさらに「人」がつき、日本独自の言葉になりました。
登・竜門
立身出世のための難しい関門を指す言葉ですが、「竜門」とは中国の黄河上流にある急流の難所のことです。ここを登った鯉は竜になるという言い伝えに由来する言葉です。
無・礼講
地位や役職を気にせず礼儀を抜きにした宴会のことで、「今日は無礼講だからじゃんじゃん飲め!」のような使われ方をします。「礼講」とは神事で神に供えられたお酒を参列者が身分の高い人から順番にいただくこと。それが無いので、礼儀作法や堅苦しいことを抜きにするという意味になりました。
五里霧・中
すっかり迷ってどうしていいかわからない状態を意味する四字熟語です。「五里霧」とは五里四方に立ちこめる霧のことで、その霧の中で方角を失うことから現在の意味で使われるようになりました。
間・髪を入れずすぐにという意味で、「間不容髪」という言葉から来た成句です。間に髪の毛一本を入れるすき間もないということから来ています。ちなみに正しい読み方は「かんはつをいれず」です。
18 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
私が小学生のころ、キューバ危機がありました。核戦争になるかもしれないと大人の人たちがみんなで集まって新聞を囲んで心配していた姿が目に焼き付いています。広島・長崎の原爆攻撃の惨禍を体験した大人の人たちの心配は、どれほどだったでしょう。私が中学、高校にすすむ頃も、核戦争についての危機感は日本社会にあふれていたと思います。小学校のころは水爆実験や原爆実験でまき散らされた放射性物質が雨にまじって空から降ってきて、雨水にガイガーカウンターをむけるとガリガリ鳴っているニュース映像があったのも覚えています。戦略爆撃といって一般市民のすんでいる街に爆弾の雨を降らせるという、今では考えられないようなこと(人の住んでいるところに空から爆弾を無差別に落とすというのは、テロですよね)が行われていた時代です。焼夷弾や爆弾だけでなく、爆撃機と一緒に飛んできた戦闘機が。小学生が船をこいで魚をとっているとき、子供めがけて機銃掃射して殺すというようなことをするのが戦略的爆撃です(私のお世話になった先生のお友達がこのように殺されたそうです)。ソビエトが原爆を作る前に原爆攻撃して滅ぼしてしまえとか、水爆ができたら先に戦略的にソビエトに使用すべきだとかいう政府や軍関係者があふれていた時代です。オッペンハイマーが水爆の開発に反対したのは戦略的使用を止めたかったのだと思われます。悲惨な戦争の直後だったので、こうした人道的な風潮は今よりもっと強く、核兵器反対の運動をしている人たちの危機感もひとしおだったと思います。今はヨーロッパやイスラエルで核兵器が使用される可能性が高まっているわけですから、再び広島・長崎への関心、核兵器開発史への関心が高まっていることはよいことだと思います。映画『オッペンハイマー』も、そういう平和につながる知識の入り口として役立つとよいと思っています。 藤永先生はこの映画に批判的です。こちらの先生の記事をお読みください。映画『オッペンハイマー』に物申す https://blog.goo.ne.jp/goo1818sigeru/e/bfa8ece4a6a3879b312f54d766c3260f 藤永先生の本は映画をみた人が是非読むべき本ですし、映画をまだみていない人も見る前に読むことをおすすめします。 藤永先生の記事には、おすすめのオッペンハイマーの伝記や、オッペンハイマーの聴聞会についての本なども紹介されているので是非読んでみてください。また、先生のおすすめの映画とオペラのYouTube動画も紹介されていましたので埋め込んでおきます。 戦後まもなくつくられた『ひろしま』という映画です。 https://youtu.be/O66BcBeoSj8?si=O7GpAfkp50wB2EEM
映画『オッペンハイマー』の評判 – The Nomura Institute of Glycosciece Blog
2 notes · View notes
ari0921 · 10 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)8月2日(水曜日)
    通巻第7845号
ウクライナはクリスマスをカソリックの12月25日にする
ゼレンスキー大統領はユダヤ教からカソリックへ改宗した。
************************
 ウクライナのゼレンスキー大統領はクリスマスをカソリックの12月25日にすると発表した。これはウクライナの歴史を揺るがす「大事件」である。
 ゼレンスキー自身はユダヤ教からカソリックへ改宗した。
7月28日だった。クリスマスをロシア正教会が採用するユリウス暦(旧暦)の1月7日から、カトリック教会と同じ西暦の12月25日に変更する法案にゼレンスキーは署名した。ロシア正教会との決別を宣言したことになる。
ウクライナ議会のHPにかかげられた法案説明では、「アイデンティティを求める絶え間ない闘争が成功を収めたことは、ウクライナ人全員が独自の伝統や祝日を持って自分の人生を送りたいという願望に貢献している」との文言がある。
 この法律の目的は「1月7日にクリスマスを堂々と祝うというロシアの伝統を放棄する」ことだ書かれている。
 ウクライナ正教会は東方正教会系がアルメニア、グルジアを経由して十世紀にウクライナに拡がった。ロシアより早くキリスト教を受け入れたのだ。
 いわば先輩格であるにもかかわらず、ウクライナ正教会はソ連時代の宗教弾圧の残��を引き継いで、ロシア正教会の管轄下にあった。
ところが、2014年のクリミア併合以降、独立機運が高まり、2018年にロシア正教会管轄から独立した。一部は地区の独自性からロシア正教会傘下にとどまっていたが、ロシアによるウクライナ侵略以後は、関係断絶を宣言していた。ロシアのミサイル攻撃は、こうした改宗教会が標的となった。
最初の攻撃は2022年3月12日、ドネツク州のウクライナ正教会(モスクワ総主教庁系)修道院の近くで爆発、これは生神女就寝スビャトヒルスク大修道院で、モスクワ管理から離脱したばかりだった。
 2023年7月23日、ユネスコの世界遺産となったオデーサ大聖堂がミサイル攻撃で損壊した。ウクライナはロシアの攻撃と批判しているが、ロシアでも戦意をたかめるための自作自演説が根強い。真相はわからない。
 戦争が始める三年ほど前に筆者はオデッサに四日ほど滞在した。
 絵に描いたようにきれいな町でオペラ座前の広場にはエカテリーナ女帝の像が聳えていた(その後撤去)。観光名所の「ポチャムキンの階段」付近は世界からの観光客に溢れ、付近に日本料亭があったことも拙著に書いた。
 クルーズ船で黒海沿岸をみた。豪華別荘がたちならび、じつに壮観、豪華ヨットも舫割れていた。旧市内の中心部だけが寂れた感じをうけた。ガイドに聴くとユダヤ人街で多くが海外へでていったからだと解説された。
 攻撃された大聖堂を含む世界遺産の「歴史地区」には豪壮華麗な建物が林立し、美術館も、劇場も、そしてチェーホフ文学館もあって、とてもすべてを回りきれない。
 ▼宗教戦争の断面を見落としていないか
 ロシアは戦争中に教会の攻撃は極力控えてきた。例外はロシア正教会がウクライナ正教会に宗旨替えした教会だけだったのだから。その後、協会の宗旨替えは活発化した。
 ウクライナの宗教分布は東方正教会(ロシア正教)72%、東方典礼カトリック教会(ロシア正教の礼式でカトリックを受容)が14.1%、プロテスタント2.4%、カトリック1.7%、イスラム教0.6%、ユダヤ教0.2%、その他9%となった。ロシアの侵略以後、この分布地図はさらに激変し、各宗派のシェア拡大争いとなった。カソリックへの改宗が目立ち、現在の推定で12%程度がカソリック教徒ではないかといわれる。
 
 バチカンはウクライナを全面的に支援していることは明らか、このバチカン系カソリックの最も強い国がポーランドである。
 欧州の信仰の度合いには温度差があるとは言え、おおむねカソリックである。プロテスタント系が強いのはドイツくらいだろう。
また米国はプロテスタントの国の筈だが、諸派に分裂しているため少数派のカソリック信者の大統領はJKF以後、多い。バイデンもカソリックであり、ゼレンスキーのカソリックへの改宗も、そうした打算にもとづくのではないか。
 それにしてもクリスマスの日取りの変更は大きな反発を呼んでいる筈で、ウクライナ社会も分裂を深くしたように観測される。
ユリウス暦とは共和政ローマのユリウス・カエサルによって紀元前45年から採用され、1年は365.25日とする太陽暦である。太陽年は365.24日でその差は11分15秒。しかし十六世紀にローマ教皇グレゴリウス13世が、太陽年との誤差を修正したグレゴリオ暦を制定した。
 ▼ユリウスの由来がシーザーだったとはブルータスも驚いただろう
わかりやすく言えばカソリック系はグレゴリオ暦、東方正教会系はいまもユリウス暦を導入している。
 科学的合理性から言えば、グレゴリオが理に適っているが、伝統への固執はナショナルアイデンティティに属し、文化的心理的感性を尊ぶ側に立てば、異教徒の掟は受け入れがたいということになる。
 日本のカレンダーは縄文遺跡から天文台に似た構造物が発見されているように古くから存在したが、詳細は不明のままである。
 記録が残っている最古の暦は「日本書紀」欽明天皇14年(553)、百済から「暦博士」を招き、「暦本」を入手しようとした記事がある。
大化の改新(645)以後の律令制では、中務省陰陽寮が暦見の作成にあたった。古代の暦は「太陰太陽暦」で、月が地球をまわる周期(29.5日)に添って、30日と29日の長さの月で調節した。
天平七年(735)に吉備真備が唐から持ち帰った大行歴(だいえんれき)が、およそ三十年もの準備期間を経て、天平宝字元年(764)、藤原仲麻呂が実施した。その直後に仲麻呂は叛乱に失敗して斬となるが、暦は百年近く用いられた。
したがって万葉集も源氏物語も、この古代の暦から季節感を鑑賞する必要がある。
爾後は、貞観4年(862年)に宣明暦が導入され、それから和暦、貞亨暦を経て明治新政府は明治六年にユリウス暦、その後、明治31年からグレゴリオ暦に適応させて欧米と暦もあわせた。
したがって東方正教会系のユリウス暦に、かなりのウクライナ人には違和感があったことは事実だろう。
3 notes · View notes
doctormaki · 1 year
Text
4泊5日のプラハの旅は、まるで夢のように、忙しく断片的イマージュに切り取られていく時間を過ごしたような感じだった。帰り際に、宿屋の伯母さんKristinaが、Neroがマキになんか用意したみたいよと愛犬Neroのベッドの毛布を指差す。ちなみに15歳のミニチュアダックスフントのNeroは、客間のソファからソファへと、短い足で器用に飛び越えつつ、犬用ベッドに辿り着くと、器用に毛布をかぶって、毛布の中で寝る。ネロの毛布をそっと開けて見ると、寝床の中にネロからのプレゼントが入っていた。開けろというので、開けると、プラハの観光名所を印刷したピンク色のTシャツが入っていた。なんだか感動して涙が出る。そんなこんなしている間に、電車に乗り遅れそうになり、慌ててタクシーでプラハ中央駅へ。
チェコは本当の人間が暮らす所と言うけれど、本当の人間、real peopleって、優しさと、周りや未来、過去への気遣いなのかなと思った。一人の人間にできる事なんて小さい。その一人一人が、どれだけ、自己犠牲と他者への優しい気持ちを態度で表すことができるのか。それだけで、その社会の在り方は変わると思う。チェコと日本の類似性を、Kristina伯母さんは毎朝のように言っていた。電車でお年寄りに席を譲るとか、隣の家の人が風邪引いたって知っているから買い物してあげるとか、そういうのが、本来の人間らしさであり、観念や理念だけで、やれ差別だ平等だと自由だと騒ぎ立てる前に、自分の日々の行動の中で、どれだけ他者に関心を持てる余裕が備わっているか、という事だと、Kristina伯母さんは力説していた。
プラハの人々の議論好きは、ドイツ人の議論好きに引けを取らない。今回は、プラハの東大、カレル大学(プラハではチャールズ大学といったり、シャルル大学と言ったりする。つづりがCharleだから仕方がないが、困惑した)の建築や演劇の教員達と議論の機会があったが、ドイツ人や、日本人の知識層と自認している人との議論と根本的に違うところがある。それは、議論の位相をズラス事による批判はしないという点にあろう。
彼らが射程に入れているのは、根底にある人間や社会の問題。だから表面的な所で安直な問題設定をしていなかった。深いところで問題設定ができているという事は、昨今の日本を含めた欧米で流行っている、表面的な言葉尻を捉える批判をしないという事だ。誰だって、言い間違いや誤解を与えるような事を言ってしまう。でも、話す人の、議論の全体的俯瞰や、議論の根底にある考え方を捉えていれば、言葉尻や言い方だけで批判、批評はしないものだ。
逆に、表面的な議論だけを捉えて、挙げ足取りのように、それも、そんな下らん事を、まるで勝ち誇ったようにやる人間との議論は、はっきり言って、議論にならない。多分、そういう表面的な議論で自分の優位性を信じ、他人を簡単に批判できるオメデタイ馬鹿どもは、自分の事を自分で、言語を完璧に操っていると、自分を過信できるからこそ、そこまで居猛々しくいられるのだろう。東大に生息する奴で、できの悪い奴のやる学問と称する言説批判のほぼ9割はこれ。実にshallowで下らない。逆に、そういう人たちは、自分の言語操作能力への自信に加えて、言葉への信頼が高いとも言える。兎に角、立派な人とは私は話するのは苦手だ。私も、チェコ人知識層も、言語を感性的に操っているのだと思う。感性的だから、言葉で捉える事のできる事の限界を知っている。だから、言葉を実験的に使っているのと、言葉だけを信じる人との違いが、議論に現れてしまう。
ちなみに、チェコ人は、昔から英語は完璧に話すらしい。彼らの複雑なチェコ語文法では、ドイツ語の男性、女性、中性名詞に加えて、男性名詞は、生命あるものと、生命無いものとで、男性名詞が二種類に別れているらしい。簡単に言うと、生きているものと、生きていないものなんだよ、と現地で生まれ育つ12歳になるカノンちゃんは説明してくれる。でも、例外もあってね、そこが難しいんだよ!って笑う。英語は超簡単!と笑う。もう、英語だけでタジタジのオバハン、ついていけまへんわ。ヨーロッパ人の英語上手なランクには、スウェーデンやフィンランド、チェコが必ず入るらしいが、米軍基地の存在と難しい母国語が、街中の一般人でも英語を話す諸要素として考えられているらしい。日本は、日本語が簡単すぎるか、英語教えるセンコーが馬鹿か、民衆がアメリカ拒否っているかの何れなのだろうか。日本では最近、意味も分からず、クリスマスに加えて、ハロウィンまで喜んで真似ているので、アメリカは好きみたいなのだが。。。ヨーロッパは知らないから、アメリカで人気ないイースターは存在すら知らないらしい。
プラハでは、芸術は、共産主義への対抗手段としてあったので、芸術が豊かだ。ブルジョアの嗜みであるオペラ、コンサート、美術に対して、volksによる、一般民衆による演劇、音楽、絵画がある。そして、それら芸術を通して社会批判を行っている。だから、アート界隈は知識層が多い。ブルジョア的知識層とは異なる地に足ついた知識層は、volksなので、幻想主義でもなく、生活に根差した批判を行う。言語化するとヤバイものは、言葉ではない演劇表現を借りて表現する。つまり、共産主義体制において、言葉狩りを経験している人々は、言葉に頼ることの危うさを知っている。逆説的に、ドイツも日本も、言葉への信頼が高いという事は、言葉狩りによる弾圧や差別を知らない平和ボケの結果なのかもしれない。平和ボケている奴ほど、凶暴なのだ。辛さを知らないから。実に色々な意味でオメデタイのだ。
プラハ。また帰ります!ネロとKristinaの家へ。そして、豊かな議論をしてくれたチェコの知識層の元へ!まだ生息している、真の人間に会いに。。。チェコに生まれなかった真の人間が疲弊した時に、安らぎにいく場所、プラハへ。
2 notes · View notes
minaide · 1 year
Photo
Tumblr media
紙の上にお月様を捜して手を動かしていたら、
ふいに甦った歌がある。
“It’s Only a Paper Moon”。
最近はほとんど聞かないが、
ナット キング コールをはじめ
多くの歌手たちの声が街に流れていたのは
いつ頃だったのだろう。
元はと言えば、私よりずっと前に
生まれた歌だったらしいが、
確か、かなり後に映画で歌われ
リバイバルしたのだと思うのだけれど・・・
‘段ボールの海を漂っている紙の月にすぎないけれど・・・
愛があれば日々を輝かすことも出来る・・・
貴女の笑顔が泡(バブル)の中に虹をみせるように・・・’
なんとシンプルで温々した歌だろう。
月に限らず今や地球も紙細工に似て、
脆く危なっかしい。
自由も平和も一夜にして砂塵化しそう。
そのような不安を和らげてくれる、
新たな愛唱歌の出現を願いながらも、
近年の ‘視る’ コーラスとも言える歌は
どれもみな同じように私を素通りし、
わが記憶装置は稼働しない。
孫たちのお楽しみをはるか遠くに垣間みる気分。
もっとも、深夜のオペラやジャズなどの
古い実況録画をときたま覗く以外、
紅白歌合戦その他のいわゆる歌番組など
一切視聴しないので、私の感覚世界は情報不足から、
ただひたすら痩せ細ってきただけなのかもしれない。
3 notes · View notes
mitsuikenomoripiano · 2 months
Text
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
  モーツァルトハウス         モーツァルトの生家
ウィーン土産
家族がオーストリア滞在中に訪れたウィーンのモーツァルトハウスでお土産を買ってきてくれました。
「モーツァルトハウス・ヴィエナ」とは、オーストリア出身の有名な作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが暮らした歴史的なアパートで、現在博物館として観光名所となっている建物です。
場所は旧市街のシュテファン大聖堂のすぐ近く、石畳の裏道にあり、モーツァルトがウィーンに滞在した13年間に13回の引っ越しをした中、最も大きくエレガントで高価な唯一現存する建物だそうです。
モーツァルトは35歳までの短い生涯の中で626曲もの作品を作曲しましたが、その絶頂期を迎えていたのがこの住居で、そこで最高傑作の数々を生み出しました。世界的に有名なオペラ『フィガロの結婚』や、6曲あるハイドン四重奏曲のうち3曲を書いたのもこの場所です。
その音楽的功績を知る展示は1階から3階の各部屋で、その他、地下にはオーストリアが世界に誇るベーゼンドルファー製のピアノが置かれたコンサートホールがあり、定期的に演奏会が開かれているようです。他にミュージアムショップがあり、モーツァルトハウスのオリジナル商品やモーツァルトに関する書籍・CD・DVD、雑貨などがあり、今回お土産はこちらで入手してくれました。
ウィーンでは毎日のようにオペラやコンサートが催されており、オペラハウスや宮殿で、せっかくだから(?)のモーツァルトの楽曲を楽しんだそうです。チケットは空きがあれば当日でも簡単にネットで購入できます。
一方 私がオーストリアを訪れた時(随分前ですが)、ザルツブルクにあるモーツァルトの生家の方に行きました。ザルツブルクはウィーンからは3時間くらいのところにある街ですが、建物は当時のままの(修復はされていますが)黄色い可愛らしい建物です。こちらも博物館として開放されています。自身が書いた貴重な自筆譜や手紙、愛用していたピアノやヴァイオリンや家具などが展示してあります。実際に出生した部屋を見て、オペラ作品の一部の聴くことができ、とても贅沢な体験ができます。
0 notes
uchu-household-blue · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🔽古典を読むこと
日常的な判断、どうしようかな的な時の感情に、悲劇はなかなかないでしょう?と言ってたな、そうだよなそゆことか、と ふと思い出した 自由を勝ち取るぞのような揺れる時代に、自分に従ったのだ、悲劇の方に身を投げたのだ、悔い改めない!による悲劇と面白オペラ、真面目じゃないほうでいいでした。 なるほどと思えた今回のてらこや。「自立した不幸になる方法」 それも光の当て方だ。人のせいじゃない。外に起きることよりも、内側が複雑だから悩んでしまうんだと先日どこかで見たような。モーツァルトのドン・ジョバンニを引き合いに源氏物語も読む(バランス的ににそんな感じ)。純粋な逆、という感じも、今は思いやすい。'騎士団長殺し'が出てきたので調べてみた次第。他の空気に関係しないとしたら、そうか外部を認めることでもあるんだ  ドン・ジョバンニという男は誘惑者として、掛け合いのなかで女性の中の知らない自己を誘い出すのだ、と、安全圏を出て悲劇にもなる、生きることが難しくもなる、源氏もまた来訪神のようにして、関わる人の仏性を引き出していく。と。雑音のなかから五感とともに名前を理解していくことや没入があれば、もうそれはなくせないものだよな。そうだな振り返って無かったとしても。全体的に発動していく半ば受動的な発見を、確かにやめたらいけないやつだと思った。何のせいもおかげも、対立を解けたとしたら 胸の痛みそのままでいいとして 目的も理由も何層にも揺れ続けて、そこに居ないといけない何か 人のせいでないとしたら?なんでもなくないよな?とふと変容が作られる時も、女ならば何でもいいのだ!がコントロールされたくない無神だとしても、'自分'の幸せイベントはとても怖いものだからこそ
そうこうして分かりやすく感じるようになったんだろうなと思えることや、源氏と一緒で全然なぐさまない(劇では実際のシーンもそうらしい、ここも比較出来るかもなぁ)ことや。モーツァルト作曲の凄さや伴奏の仕組みなども、メロディになら騙されてしまうことも、見所要素がそれぞれ。ヴィオラとか内の人が楽しく弾けるよく考えられてる構成だとか、素敵だ。 しっちゃかめっちゃかな場面たち。急にハッピーエンドになったりそれが許されたり。意味わかんないものを劇として肯定するには。前に言ってたな能も千回は観ろと。あらすじとして読まなくていい、と。先に内容として知ってる場面ならオペラも宝塚もそのほかも何のシーンか分かる。大河光る君へでのシーンの仕掛けもばれたりもする。元ネタだね。(私観てないけれどカットの演出がそんな一見違和感あるメタファー入りなのか、と) 上手いこと言うなぁで終われないものもあるのはもちろんだけど。借り物の読み方と、詠み手などの内なるものの読み取りと、それぞれ作業が体系化されてるかなとも気づく。一方習うものとしての芸。10年は質問するな、と教えていると。疑うと続かない時間だから詰め込む。否定からか肯定からか何かあとから残る。自分は何か手につけていく感覚を持つ,持てるのか?とも思う時ばかり固まるのだけど、でも形や名前からを押し込めて仕方ない面もまた捨てるやつではなかった。外部ってそういうことだ、必要なのは。場面で言っていることと逆のコード。心のミラーボール今ここ、いろんな側面を描く、描けるはずの。併し。もどきでもいいし、けど熱中して自分を忘れながら自分であれるようなこともあるはずだったからそれは内なるものだ、一生そういうものでもあった。 活かせるとか活かせないとか会話すごく苦手なんだけど、うるさいんだけど、想定してもその程度 しなくてもその高さ 生きているだけ、今を見るとはそういう自由か ...比べるも比べないも...
0 notes
satelliteee-com · 7 months
Text
Tumblr media
Wolfgang Tillmans Today Is the First Day
ドイツ出身の写真家、ヴォルフガング・ティルマンスの映像・パフォーマンス・音楽・アクティヴィズムなど、イメージ作りへの多面的なアプローチをまとめた、充実した没入感のあるアーティスト・ブック。
ティルマンス自身が企画・デザインした本書は、過去3年間の作品の最新動向を探る。彼の多彩なアプローチを伝えるとともに、小説家で『孤独な街』の著者オリヴィア・レイン、歴史家でエッセイストのブライアン・ディロン、キュレーターのキャサリン・ウッド、地質学者のデイヴィッド・チュー博士など、ティルマンスの作品のさまざまな側面に光を当てる寄稿者に新たに依頼したテキストも掲載。
イングリッシュ・ナショナル・オペラの『戦争レクイエム』のセットデザイン、フランク・オーシャンを象徴するような最近のポートレート、展覧会のインスタレーションに対するティルマンスの想像力豊かなアプローチを詳しく見ることができる詳細な展示風景などを紹介。
ISBN-10: 3960987544, 13: 978-3960987543 25.4 x 3.8 x 19.7 cm 2020/4/14
Wolfgang Tillmans: Today Is the First Day
0 notes
rntr03 · 3 years
Text
Tumblr media
2023
銀の蝶(KPレス) 爛爛(HO1) VOID(HO1) ゴースト刑事(HO:刑事) 君のためのヒポクリシー 名探偵の語り方 同窓会 ティンダロスより ドロップアウトディスパイア 地獄の沙汰も飲み込んで 幸せの在り処 シルバーバレットは不死の夢を見るか?(HO:狩人) 福禍街(HO:用心棒) 旅館の捕食者(HO1:ジャーナリスト) ウィンチェスター黙示録 (第三話) toy toy toy SHOWTIME 7匹のもちもち神話 片鱗 蹂躙するは我が手にて(HO:B国の将軍) 徒花と芥 私たちキャトられました! She Wore a Yellow Ribon 大正グロテスキズム ウィンチェスター黙示録 (第四話) 君と奏でるカデンツァ カエラズノケン(HO2) 全室事故物件!樹海の悪霊マンションにお前らがくる! 箱 街灯アンケェト 爛爛LO とける みっともないよミッドナイト テセウス 忘却マリナー あなた方は御曹司です、金にモノを言わせてイタリアまでオペラを聴きにきました 罪を孕みし堕落の子ら(在校生) MACABRO Life Goes On 忘れじの理想郷 阿呆に法なし パーフェクト・パルフェ ビスポークランドでなにがあった?(HO2) 餃子パーティ以外にすることある? 来し方行く末を共に ききしにまさる BUD×Queen 侃侃ひらりと踊るる蝶 静かなるテロリスタ 終末旅考 帰らじの理想郷 実験身体δ ステガノグラフィ 若鷲の双眸 悪辣 糸目の大阪弁には糸目京都弁をぶつければいいってばっちゃが言ってた 駕籠目 夏に逃げ水 孤独のアダム 唸れ!暁コメディショー! 花肌創造しい 発狂心中 DRAWING・UR・PARK 吠日怪界 のみくらべnight 肋骨性感帯 bye bye summer days サイレン清掃株式会 B'ASH 異能警察は英雄じゃない 未知なるCPに夢を求めて やさしい朝をくださいね 式日と回帰 Mr.アンラッキー&Missグッドラック ピースマイヒーロー ただ部屋から出たいだけなんです! えっ!?たったの3日で運転免許を取れる合宿があるって本当ですか!? 勝手に死んでろ 絶対に君を死なせる
▼通過予定 花に嵐であるものか ポラリス落つ 獣性 the back rooms ロトカ・ヴォルテラの愛堕討ち リバース・リバース・リバース 密室のパスト ルベライトジャンム 1945-RAGNAROK 女神は君に微笑まない レプリケーションアンサー 君隠れし誰そ彼刻 びいどろの国 累卵 世界樹の中庭 風雲児たちへ
0 notes
nuthmique · 9 months
Text
Tumblr media
・・・・・・・・・ ヌトミック × 2.5 architects
青海三丁目地先 リサーチクラブ #4
・・・・・・・・・
2024年春、演劇カンパニー・ヌトミックと建築家ユニット・2.5 architectsは、東京の埋立地をテーマとした演劇公演/展示作品を発表します。
舞台は、かつて「青海三丁目地先」と呼ばれていたゴミの最終処分場であり、東京湾のど真ん中に浮かぶ3km四方の巨大な人工島。東京にありながらも私たちの日常から隔たったこの広大な埋立地は、一体どのような場所なのでしょうか?
この土地を探り、また様々な視点から読み解くために、「青海三丁目地先 リサーチクラブ」を定期的に開催中です。
第4回は演劇とパフォーマンスを中心に批評活動を展開する渋革まろんさんをお招きし、2024年春の公演に向けた途中経過として、2020年代における舞台作品の創作プロセスやコラボレーションの意義などについて、ヌトミックの額田大志と2.5 architectsを交えてのトークを行います。
公演の開催が近づいてきたため、リサーチクラブは今回が最終回となります。
〈日時〉
2024年1月28日(日)15:00~17:00
(14:30開場) 〈会場〉
みんなのひろば(成城学園前)
東京都世田谷区成城5-10-22 Google map 〈参加費〉
1,000円(煎茶・お菓子付き) 〈ゲスト〉
渋革まろん(しぶかわ・まろん)
演劇・パフォーマンスを中心に批評活動を展開。「チェルフィッチュ(ズ)の系譜学――新しい〈群れ〉について」で批評再生塾第三期最優秀賞を受賞。演劇系メディア演劇最強論-ingの〈先月の1本〉にてパフォーマンスとポスト劇場文化に関するレビューを連載(2022)。最近の論考に「WWFesにおける〈らへん〉の系譜」(Body Arts Laboratory、2023)、「これが沖縄の’現実’ですか?」(2023)など。パフォーマンスアートのプロジェクト「R5 遺構 I 以降 since then I from now」(2023)、「Inhabited island - War and Body」(2023)などにも参加。 ➣ #4 申し込みはこちら Googleフォーム
〈これまでの「青海三丁目地先 リサーチクラブ」〉
Tumblr media
#1 2023年9月10日(日)
第1回は、建築史・都市史の専門家である長谷川香氏をお招きし、座談会形式でトークイベントを実施。 東京2020の会場としても使われた埋立地について深掘りするために、五輪施設の土地の前史や、万博・五輪にまつわる臨海埋立地の歴史について伺いました。
ゲスト:長谷川香(はせがわ・かおり) 1985年東京都生まれ。建築史・都市史。東京大学大学院工学系研究科修了、博士(工学)。東京藝術大学美術学部建築科講師。著書に『近代天皇制と東京』(東京大学出版会、2020年)、共著に『明治神宮以前・以後』(鹿島出版会、2015年)など。
Tumblr media
#2 2023年12月6日(水) 第2回は、ドラマトゥルクとして活躍し、東京芸術祭FTレーベルプログラム・ディレクターを務める長島確氏をお招きし、座談会形式でトークイベントを実施。 長島氏がフェスティバル/トーキョーや東京芸術祭も含め手がけてきた「街なか」の上演やプロジェクトを起点に、劇場外で上演を行う可能性と、その広がりを探りました。 ゲスト:長島確(ながしま・かく) ドラマトゥルク。演出家や振付家の創作のパートナーとして、演劇・ダンス・オペラなどのさまざまな現場に参加。劇場のアイデアやノウハウを劇場外に持ち出すことに興味をもち、アートプロジェクトにも積極的に関わる。主なプロジェクトに「アトレウス家」シリーズ、「つくりかた研究所」、「←(やじるし)」、「まちと劇場の技技(わざわざ)交換所」など。また大橋可也&ダンサーズによる江東区を舞台にしたリサーチ型のダンスプロジェクト『ザ・ワールド』(2013-2021)に企画から参加。訳書にベケット『いざ最悪の方へ』、『新訳ベケット戯曲全集』(監修・共訳)ほか。2018〜2020年フェスティバル/トーキョーディレクター、その後2023年まで東京芸術祭のディレクションに関わる。中野成樹+フランケンズのメンバー。東京藝術大学国際芸術創造研究科(GA)准教授。
Tumblr media
#3 2023年12月6日(水)
第3回は、土地にまつわる物語や伝説、建築や都市の歴史などから着想を得て映像インスタレーションを制作し、作品の中から生まれた新たなフォークロアが私たちに何をもたらすのかについての研究も実践する美術家・菅野歩美さんをお招きします。リサーチに基づく作品制作のプロセスや、埋立地にはどのような物語の可能性がありえるのかをお話しします。
ゲスト:菅野歩美(かんの・あゆみ) 1994年東京都生まれ。土地にまつわる物語や伝説を指すフォークロア(伝承)が、なぜ人々によって紡がれてきたのかに関心を持ち、その背後にある歴史や個人の感情を想像することで生まれる「オルタナティヴ・フォークロア」を映像インスタレーションとして表現している。主な展示に、「ICC アニュアル 2023 ものごとのかたち」(NTTインターコミュニケーション・センター、東京、2023)、「明日のハロウィン都市」(SACS、渋谷、2023)、「News From Atopia/アトピアだより」(コートヤードHiroo、東京、2022)など。
***
「青海三丁目地先 リサーチクラブ」は、今後も続いてゆく予定です。
メンバーになってくださる方には、次のイベントや活動のお知らせをお送りいたします。
➣ クラブに参加する Google フォーム
0 notes
team-ginga · 10 months
Text
映画『恋の手ほどき』
 U-Nextでヴィンチェント・ミネリ監督、レスリー・キャロン、モーリス・シュヴァリエ、ルイ・ジュルダン出演のミュージカル映画『恋の手ほどき』(1958)を見ました。
 原作はフランスの女性作家コレットの短編小説『ジジ』ーー商売柄、コレットは『青い麦』、『牝猫』、『シェリ』、『シェリの最後』、『さすらいの女』など結構読みましたが、この短編は読んだことがありません。
 ヒロインのジジ(レスリー・キャロン)は祖母と一緒に暮らしています(オペラ歌手である母親も一緒に住んでいるはずですが、歌の練習をしている声が聞こえるだけで、一度も登場しません)。
 ジジは毎週火曜日、大叔母(祖母の姉)のところへ礼儀作法の勉強に行っています。
 ジジの家にはよくガストンという大金持ちでプレイボーイの青年がやってきます。関係がよくわかりませんが、一家の古くからの友人ということのようです。
 ガストンとジジは仲良しで、おしゃべりをしたりトランプをしたりしています。あるとき、ガストンはトランプの勝負に負けてジジとその祖母をトゥルヴィルの浜辺へ連れて行くことになります。
 トゥルヴィルでガストンとジジが仲良く遊んでいるのを見て、祖母と大叔母はジジをガストンの愛人にしようと考え、男に気に入られる術を徹底的にジジに伝授します。
 祖母からジジを愛人にしないかと提案されたガストンは喜んで提案を受け入れます。
 私はこの辺りで「え?」と思ってしまいました。
 だって……それって体のいい人身売買、体のいい売春じゃないですか。
 しかし、ジジはガストンの前で提案をはねつけます。
 「いいぞ、ジジ、怒れ。ガストンなんかボコボコにして���れ」と私は思いましたが、ジジは怒りません。それどころか最終的にガストンの提案を受け入れます。
 ガストンはジジを連れてマキシムにいきます。現在もあるパリの有名なレストランですね(ついでに言っておくと、この映画にはブローニュの森の中にあるレストラン・プレ・カトランも出てきます。マキシムには行ったことがありませんが、プレ・カトランは二度行きました。私が行った時はまだ二つ星でしたが、現在は三ツ星の名レストランです)。
 ジジは大叔母に教わった通り、ガストンのために葉巻を選んだり火をつけたりします。でも、ちっとも魅力的ではありません。無邪気で陽気で生意気で平気でガストンに憎まれ口をきいていた以前のジジの方がずっと魅力的でした。
 ガストンもそう思ったのでしょう、彼はジジを実家に連れ戻し、置き去りにして外に出ます。
 しばらく夜の街を彷徨った彼は、そのままジジのところに引き返し、祖母に「ジジと結婚させてください」と言います。
 え? これでおしまい? これってハッピーエンドなの? 
 ジジはそれでいいの? ガストンも「昔のジジの方が良かった」、「昔のジジに戻って欲しい」って口で言わないとわかってもらえないんじゃないかな?
 なんだかいろいろモヤモヤする終わり方でした。
 音楽は作曲がフレデリック・ロウ、作詞がアラン・ジェイ・ターナー。
 ストーリー展開も音楽も『マイ・フェア・レディ』に似ているなと思っていたら、『マイ・フェア・レディ』の作詞・作曲のコンビでした。
 なるほど……
 コレットの『ジジ』は映画化の前にニューヨークで舞台化されていて、その時に主演を務めたのがオードリー・ヘップバーンだとか。コレットは当時はまだ無名だったオードリーを気に入って抜擢したそうです。
 いろんな意味で『マイ・フェア・レディー』につながっていきますね(舞台で主演したのはオードリー・ヘップバーンではなく、ジュリー・アンドリュースですが、それはまた別のお話です)。
 モーリス・シュヴァリエ演じるホノール・ラシュイユはガストンの叔父で、要所要所に登場はしますが、物語にはさほど絡んできません。
 でも、トゥルヴィルの海辺でジジの祖母と再会し、かつて二人は恋人だったことがわかるシーンで歌うシーン(シュヴァリエが思い出話をして「あのとき君は黄金色のドレスを着ていた」と言うと、ジジの祖母が「青いドレスよ」と訂正するところが素敵でした)や、恋に悩む甥のガストンを見ながら I'm glad that I'm not young any moreと歌うシーンは素敵でした。
 コレットはミュージックホールでパントマイムやダンスをしていた時期があり、モーリス・シュヴァリエと会ったこともあるようで、『さすらいの女』にはチラリとですがシュヴァリエがモデルだという人物も出てきます。
 いや、だからどうという話ではありませんが……
 でもなあ、ジジは金持ちの貴族の囲いものになれと言われるわけですよね。それならもっと怒って抵抗しても良かったんじゃないですか。
 まあ、そうするとさらに『マイ・フェア・レディー』に近づくことになりますが……
 次は『マイ・フェア・レディー』の元になった『ピグマリオン』を見てみることにします。
追記:  どうでもいい話ですが、ジジの祖母が夕食に豚のカスレを作っていて、ガストンがそれに惹かれてパーティーに行くのをやめて一緒にカスレを食べる場面がありました。  カスレとはガチョウの肉やソーセージをインゲン豆と一緒に煮込んだフランス・ラングドック地方の郷土料理で、ガストンは贅を尽くしたパーティーの料理より素朴な家庭料理に惹かれたことを示しているわけですが、字幕ではこれを「カツレツ」と訳していました。  「カスレ」と書いても誰も意味がわからないし、説明をつけるにはスペースが足りないということで、日本人に馴染みのある「カツレツ」にしたのでしょうが、個人的にはちょっと違和感がありました。
0 notes
turkey-trip · 11 months
Text
#9 イスタンブールその1
こんにちは、カサダニアンです。
 
いよいよイスタンブールへ向かいます。
イズミル空港からイスタンブールへの向かい方、そしてイスタンブールの1日目の見どころをまとめます。
 
この記事は、イズミルからイスタンブールホテルまでを紹介します。
 
〇イズミル空港
10:25発の飛行機なので、8時半ごろにはホテルをチェックアウトして空港へ向かいましょう。
イズミル空港に着いたら、以下の順番で移動。
・荷物の預け入れ(BAGGAGE)
・保安検査場(Security Check)
・搭乗口
飛行機は10:25発なので遅れずに。
 
〇イスタンブールSAW空港
イスタンブール駅についたら、バーガーキングの横の出口から外に出ます。
Tumblr media
扉を出ると、道を挟んだ向かい側に数台のバスが見えています。
建物を出たら正面の道を横断して右前方に向かいます。
Tumblr media
少し進むと前方にHAVABUSが見える。
このバスの方へ進みます。
HAVABUSはこのバス停の少し手前右手方向に停車しています。
2021年にできたカフェ「simit sarayi」の裏手になります。
Tumblr media Tumblr media
HUVABUSのチケットはバスの車内でアシスタントの人が回ってきて、その場で購入できます。
前売りチケットもあるようですが、ほとんどの人が乗車してからチケット代を支払っていました。
カドュキョイ行きのチケットを購入してください。
チケット代は50,50トルコリラです。
【HAVABUS時刻表】
 
〇カドュキョイ
HAVABUSのバス停はこの辺に到着するはずです。
目の前は後から乗るフェリー乗り場です。
Tumblr media Tumblr media
 
〇壁画アート
街中を散策して壁画アートを探しましょう。
Tumblr media
 
〇モダ海岸
モダ海岸は歩いて30分ほどなので、市内を一周している路面電車を活用しましょう。
アジア側のカドキョイという街は、目立った観光スポットはないものの、レストランやスーパー、個人経営のカフェなどが多く、飾らない庶民の暮らしを垣間見ることができるエリア。
カドキョイの埠頭に沿って歩いていくと、モダ海岸(Moda Sahil)にたどり着きます。
モダ海岸からは、トプカプ宮殿やアヤソフィア・モスク、ブルー・モスクなどの旧市街に残る歴史地区の街並みを一望することができます。
旧市街の向こう側に沈んでいく太陽を眺めることができるのは、モダ海岸ならではの贅沢なひとときです。
Tumblr media
 
〇スレヤオペラハウス
スレヤオペラハウスは、イスタンブールのカドキョイ地区にあるオペラホールです。
1927年にイスタンブールのアナトリア地方で最初のミュージカル劇場として設立されたのが始まりでした。
しかし、劇場に適切な設備がなかったため、オペラが上演されることはありませんでした。
2007年末にオペラハウスとして再オープンするまでは、映画館として利用されていました。
再オープンした劇場の大きさは、幅14m、奥行き10m、高さ4.9mで新たにオーケストラピットが追加されました。
オペラハウスの観客収容人数は570席で、イスタンブール国立歌劇場及びバレエ団の本拠地になっています。
Tumblr media
 
〇フェリーターミナル
KadıköyフェリーターミナルからKaraköy フェリーターミナルへ向かいます。
イスタンブールカードを購入してください。
おそらく15:30発のフェリーがあります。
【フェリー時刻表】
Tumblr media
 
〇鯖サンド
発泡スチロールの店でぜひ鯖サンドを食べましょう。
 
〇バクラヴァおすすめの店
熊野さんおすすめのお店。
お土産をここで買っちゃいましょう。
Tumblr media Tumblr media
 
〇ガタラ塔
・入場料100トルコリラ?
ガラタ塔(Galata Kulesi)は、イスタンブールのヨーロッパ側・新市街のランドマークといえる歴史的建築物です。
高さ約67m、9階建ての石造りの細長い塔で、イスタンブールの旧市街のエミノニュからガラタ橋を渡った先にあるカラキョイ地区に位置しています。
14世紀ごろにジェノバ商人によって物見塔として建造され、その後改修を繰り返しながら時代ごとにさまざまな役割を果たしてきました。
オスマン帝国時代は牢獄や火の見櫓(ひのみやぐら)として使われていましたが、2020年からは最上階とその下の階は博物館として一般公開されています。
Tumblr media
 
〇カラキュイ電停
カラキュイ(Kadıköy )電停~ギュルハネ(Gülhane)電停まで路面電車に乗って移動する。
【電車】
Tumblr media
 
〇ホテルにチェックイン
一旦ホテルにチェックインする。
Tumblr media
 
〇グランドバザール
グランドバザールでお土産を購入
19:00まで。
Tumblr media
 
〇地下宮殿
・入場料350トルコリラ(9:00~19:00)
・入場料550トルコリラ(19:00~22:00)
世界遺産に登録されているイスタンブール旧市街歴史地区には、地下貯水池が幾つか発見されていています。
中でもアヤソフィアの西側、トラムの線路の反対側にはイスタンブールで最大かつ最も見事な貯水池「Yerebatan Sarayi(イェレバタン・サルヌチュ)」があります。
トルコ語で「Yerebatan」は“地に沈んだ”、「Sarnic」は“地下貯水池”という意味です。
水の中から突き出た無数の大理石の柱が宮殿のように見えることから「Yerebatan Sarayi(イェレバタン・サラユ)」=「地下宮殿」とも呼ばれています。
地下宮殿の地上入口から階段を降り一足中に踏み入れると、湿気と冷やりとした風が肌に触れ、薄暗中にライトアップされた柱が水面から何本も立つ姿は幻想的で正に別世界。
中世にタイムスリップし冒険をしている様な気分になります!また、貯水槽内は現在でも水が溜まっており、その中には多くの魚が静かに泳いでいるのがより一層不思議な雰囲気を醸し出しています。
ここが公開されたのは最近の1987年からで、それまではほとんどの部分が数メートルに及ぶ泥に埋まっており、数年間の修復が終わりやっと公開されるようになりました。
イスタンブールではこの他にBİNBİRDİREK(ビンビルディレッキ・サルヌチュ)やŞEREFİYE SARNICI(シェレフィイェ・サルヌチュ)、HIPODROM SARNICI(ヒッポドローム・サルヌチュ)、SULTAN SARNICI(スルタン・サルヌチュ)などいくつもの地下貯水池がありますが、地下宮殿(イェレバタン)が現存する東ローマ帝国の貯水池として最大の物です。
Tumblr media
 
〇アヤソフィア   
アヤソフィアは、イスタンブールにある大聖堂で、1985年に世界遺産登録された「イスタンブール歴史地域」を構成する主要名所の1つです。
ハギアソフィアや聖ソフィア大聖堂とも呼ばれ、トルコを代表する観光スポットとしてブルーモスクと並び、イスタンブールのなかでも高い人気を誇っています。
アヤソフィアの歴史は古く、建造はローマ帝国時代の360年まで遡ります。キリスト教の大聖堂として建てられたアヤソフィアには、ローマ時代に大司教が置かれた5つの教会である5本山の1つ、コンスタンティノープル教会の総主教座がありました。
建造後、幾度か火災によって焼失しているアヤソフィアですが、そのたびに再建されており、現在の建物は537年に完成した3代目に当たります。
1054年に起きたキリスト教会の東西分裂以降は、ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の支配下でギリシャ正教の総本山として、式典や戴冠、教会会議など重要な役割を果たしてきました。
1453年、オスマン帝国によりコンスタンティノープルが陥落すると、イスラム教のモスクへと改修され、以後、長らくモスクとして利用されてきました。
やがて、20世紀に入るとオスマン帝国が滅亡。新しく成立したトルコ共和国では、初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクが政教分離を推進していた関係から、アヤソフィアは宗教性の薄い博物館へと転換し、一般に公開されるようになりました。
しかし、2020年7月24日、イスラム教への回帰を進めるトルコのエルドアン大統領により、再びモスクへと戻されます。
ただ、大統領は今後もアヤソフィアの文化的価値は尊重するとしており、イスラム教徒以外でも今まで通り観光客の訪問も認められています。
【アヤソフィアの解説】
Tumblr media
 
以上、イスタンブールのまとめその1でした。
0 notes
thyele · 11 months
Text
2023年6月21日
Rockon Social Clubさん「/ 7/14(金)19時〜 文化放送「WILD KNIGHTS」が限定復活! \ #成田昭次 #高橋和也 #岡本健一 #寺岡呼人 出演! ▼詳細 https://t.co/Mhtna559NI 番組名:文化放送「WILD KNIGHT 成田です」 番組メール:[email protected] 推奨ハッシュタグ:#ワイルドナイト #男闘呼組 #RockonSocialClub」https://twitter.com/rockonsocialclu/status/1671032523357585408
DEZERT SORA(4444)さん「Focus of DEZERT #2 メンバーソロフォーカスライブビデオ 続々完成してきてる〜(いつもギリギリ 06.22 20:00から続々と出るよ〜 https://t.co/2tufeOgcuh」https://twitter.com/DEZERT_SORA/status/1670982813330599936
WOWOW MUSICさん「╋━━━━━  明日放送&配信‼️     ━━━━━╋ 『BUCK-TICK Live 2019「ロクス・ソルスの獣たち」』 6/20(火)午後8:00~ ▶https://t.co/rVSfWQXQpW #BUCKTICK が2019年に行なった初の幕張メッセ単独ライブの模様をお届け✨ 必見です😍 #WOWOW @BUCKTICK_INFO https://t.co/fRR2jJHFCC」https://twitter.com/wowow_mj/status/1670725648984449025
Petit Brabanconさん「Tour 2023「INDENTED BITE MARK」 開催地の街頭ビジョンにて昨日まで 放映された「孤動」MV ティザー ご覧いただけましたでしょうか🐶❓ 残念ながら見られなかった皆さんへ 渋谷で放映された様子をフルVer.でお届け🎥 次はツアーでお会いしましょう💫 チケット一般発売中 https://t.co/ODgQ8YgK4P https://t.co/WLeouMuWoc」https://twitter.com/PetitBra_staff/status/1670740708691509248
hitokiさん「新曲できた! https://t.co/tyggEQtAOb」https://twitter.com/hitokill/status/1670951967064215552
enon kawataniさん「朝起きたらindigo la Endの新曲ミックス上がってた。良い曲過ぎたかもしれません。」https://twitter.com/indigolaEnd/status/1670971432246054914
DEZERT SORA(4444)さん「ダークでイカつめなテイストのアクセを今回は使用したくNil:GRAVEで今回は全て統一しました〜 ニルさんあざっす!」https://twitter.com/DEZERT_SORA/status/1670800430002057216
りょんりょんさん「ヴィジュアル系ロックバンドのボーカリストのレッスンを沢山担当していたのだけど、最近になって再び戻って来てくれた二人が、今日、私に焼肉をご馳走してくれました✨ お互いのかつてを深く知る三人焼肉は…もう…最高でした😉 左)アリス九號. Vo.将  右)exViViD 現在Solo Vo. SHIN #感謝 https://t.co/bxhUGFEbu0」https://twitter.com/ryon2sensei/status/1670779440790659074
ハルア 8月5日今治 JAM SOUNDSさん「ApesがCD発売するんだ😭」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1670776664081711110
玲王那さん「6/17のIndustrial Apesライブ映像 観ました⭐︎ライブ前に妖迦さんが今日はヒデトの命日なんだよ。って言ってた。 作詞作曲したヒデト君のハイターハイターママレモンしっかりギターかき鳴らさせてもらいました⭐︎ 7/29に発売はするIndustrial Apes のCDに収録されてるから是非聴いてほしいな⭐︎ https://t.co/12jghvWBLP」https://twitter.com/reona_gt0117/status/1670749808993386496
grace periodさん「grace period Radio 第8回が公開されました📻 今回の内容は一体何かな🤔 🎙️是非ご視聴お願いします🎙️ https://t.co/iyo4LTztz1」https://twitter.com/graceperiod_jp/status/1670765021390057472
YOUさん「よろしくお願いします!」https://twitter.com/YOU_official/status/1668202498916745218
WildSideTokyoさん「【緊急決定】 これぞ華麗なる激情! 毒だからこそ美しくあれ! 2023/7/21(金) OPEN 18:30 CHARGE ¥4100(D代込み) TAKANAGER CRUE ザ・ヒーナキャット B.B チケットは6/18(日)10:00販売開始! https://t.co/pMaMSTI5FS https://t.co/OQZRaN2yXq」https://twitter.com/WildSideTokyo/status/1668558900369711106
YOUさん「JAPAN!!🇯🇵」https://twitter.com/YOU_official/status/1669549352166256640
LIVE HOUSE CRESCENDOさん「7/23(日)【チケ好評発売中!】 17:00-① PAPILIO EFFECTUS 17:55-② MARY RUE 18:50-③ Yan x Yan 19:45-④ ユキSESSION 20:40-⑤ ARESZ ◆来場 https://t.co/ealmpetbP1 ◆配信 https://t.co/mbqdBtyZG1 ◆投げ銭(※6/24~受付) https://t.co/yMw46Y0F8g お楽しみに! https://t.co/oExEaYYBwo」https://twitter.com/crescendo_jp/status/1670027369288179712
響 / Hibiki【摩天楼オペラ】さん「恵比寿リキッドルームありがとう!! XANVALAとの2マンかましすぎました🔥 知哉さんとのドラマーショット😊 📸 : @a_kwsk_1985 https://t.co/9jhxtEZOxv」https://twitter.com/HibikiShiraishi/status/1670787802378772480
eclipse.✩⃝ STRAY INDIVIDUALITY GROUPさん「コンプレックス・イマージュ ☪·̩͙ お嬢 @ojo_pnd ▶https://t.co/pLjrGblizP Illust みつのこ 様 @mitunoko0630 Move amyu 様 @Amyu_1201 MIX イマジン @99qqkuku #歌い手さんMIX師さん動画師さん絵師さんPさんと繋がりたい #いいねで気になった人お迎え #拡散希望RTお願い致します #月蝕主義 https://t.co/d6hdbbFH8V」https://twitter.com/eclipse01429/status/1670739626036969472
アリス九號.OFFICIALさん「本日開催! #ALICENINE. VS SERIES 「#Singularity02」 vs vistlip @vistlipofficial #新宿BLAZE @shinjuku_blaze OPEN 17:30 / START 18:00 *マスク着用/声出し可 ◎当日券:https://t.co/HAML4nOUpC ◎グッズ:15:30~ ◎ロッカー:入場後利用可 ◎クローク:無し #アリス九號. https://t.co/3rVgpHJa5F」https://twitter.com/alicenine_jp/status/1670989856384643073
悠介さん「伝説の名古屋系ヴィジュアル系ロックバンドPhobia。現在復活して精力的に活動しています。Vo.KISUIのソロプロジェクト。平日はほぼ毎日お昼にツイキャス配信をされています。配信を観て彼の人柄を知って下さい。そしてPhobia復活後の楽曲YouTubeで観れます。とても格好良いので聴いてみて下さい。」https://twitter.com/rN9TWfP0somwv2p/status/1670789457925099522
がる真 (GALMA)さん「👼 COVER 👼 Tenshi(Artist:Gouryella) https://t.co/ivVb8Gixoy #サイバートランス (avex) シリーズからのカバーです 今回は初の、Cubaseを用いての新作となります! まだまだ不慣れなため点が多いですが どうぞよろしくお願いいたします🙇 #DTM #カバー曲 #CyberTrance #trance https://t.co/YP8GxKu7oT」https://twitter.com/betabeta_compre/status/1669298715683692544
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『おはよう0620ψ(`∇´)ψ』 #アメブロ https://t.co/BBSng2NA0Q いろいろ🩵 絶賛予約受付中! [email protected] https://t.co/kpqvY6L1Oj」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1670962228949032961
Drum 篤人さん「【今日は】 2023年6月20日(火) 巣鴨獅子王 ・タイトル imawano kotoba 1st Live 「 混 ぜ ろ よ 危 険 」 https://t.co/GKekTpHu6f」https://twitter.com/atsuto0107/status/1671011540487770112
aieさん「遂に今夜、gibkiy gibkiy gibkiy3年振りの新曲リリースツアーファイナル・・・。 下北沢Shelter、19時30分開幕・・・。 https://t.co/yGi5qSzTc4 https://t.co/IeuQVMQUgP」https://twitter.com/THEGOD_aie/status/1671016080507285509
横山企画室さん「@ryo_dalli いいおもひで✨」https://twitter.com/yokodile01/status/1671022332411011073
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「グリムの新音源「 Silent Forest」各サブスクでの配信始まりました (°_°) https://t.co/wIdcN47XEg」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1671027539798786049
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「いってきまーっす✨朝は涼しかったから喜んでたら、なんか暑くなってる💦すでに汗だくだぜぃ。。。ホットヨガするようになったら、代謝良くなったんか、汗かきやすくなった😅 MARY RUE、浦和ナルシス、19:50から❣️ https://t.co/A6wVo7kd4B」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1671029547603730434
[email protected] Marilyn Marathonさん「【現在のスケジュール】 7.9(日) マリリン・マラソン 7.29(土) NEiN 8.11(金) grace period 8.29(火) NEiN ※写真は一部 https://t.co/rfBWPA0BCd」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1671037640379101184
MAKE MY DAY 8/26 SCREAM OUT LOUD FESTさん「🔥今年も開催決定🔥 🌐SCREAM OUT LOUD FEST 2023🌐 8/26 渋谷CYCLONE/宇田川GARRET More info coming soon… https://t.co/H5WUVsAeX9」https://twitter.com/MAKEMYDAYjp/status/1670989878845382657
Hydeさん「#HYDE #HYDELIVE2023 #声出し解禁 #ZeppHaneda https://t.co/OTXfxZkPob」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1671041332851408896
SUGIZOさん「今日6/20は世界難民の日。現在、紛争や迫害、人権侵害などの理由で強制移動を強いられた人は1億840万人。シリア、ウクライナ、アフガニスタンを中心に、残念ながら悪化の一途を辿る状況だ。彼らの幸福を心から願う。彼らをサポートし続けて行きたい。いつか全員が安堵の生活を手に入れられるまで。SGZ https://t.co/AkUQVYMjxl」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1671048176768528385
SUGIZOさん「I sincerely wish for their happiness. I want to continue to support them until they all can have a life of peace and security. SGZ https://t.co/hTHQoubI2M」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1671048534395858946
SUGIZOさん「Today,June 20th is World Refugee Day. Currently, there are 108.4 million people who have been forcibly displaced due to conflict, persecution, and human rights violations, mainly in Syria, Ukraine, and Afghanistan, in a sadly deteriorating situation. https://t.co/YvUAIlGuE3」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1671048411431460865
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/RRZhiQfqUy」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1671345206581678087
Ryuichi Kawamura officialさん「明日も福ちゃんと一緒に🎤 https://t.co/hnZLsZIMJh」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1671315758478135296
がる真 (GALMA)さん「【お知らせ】 Soundcloudの方でこれまで上げておりました、カバー曲の方を 急遽全て削除させていただきました 恥ずかしながら、SoundcloudとJASRACは包括提携が行われていない事を今まで見落とし 昨今の情勢を機に知り 今回削除させていただきました 恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます」https://twitter.com/betabeta_compre/status/1671291026257117186
中島卓偉STAFFさん「<TAKUI NAKAJIMA LIVE 2023 ANOTHER OF GREATEST SONGS> & <TAKUI NAKAJIMA 25TH ANNIVERSARY Volume.1TAKUI SONGS ONLY 1999~2005 TAKUI THE BEST> 本日よりファンクラブ先行チケット入金期間です。 チケットの当落確認、よろしくお願いいたします。 #中島卓偉 #Team卓偉 @takuinakajima https://t.co/EpxaWLvQyt」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1671035153139789828
takuma.さん「NEiNメンバーさんとのツーショット! 健太さんともツーショットを、、、 と思ったのですがそれはもうNEiNとの対バンがない限り難しいのでプライベートでツーショット撮ろう笑 https://t.co/mu3tvGgGzc」https://twitter.com/takuma_official/status/1671048413276946432
gibkiy gibkiy gibkiyさん「【本日の公演】 2023年6月20日(火) avantgarde,barbarian.「反吐」 ツアーファイナル 東京・下北沢 SHELTER OPEN 19:00 START 19:30 先行物販 18:00-18:30 当日券販売あり https://t.co/mp0xeLv4JF https://t.co/uSezrbPUlJ」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1671062311380058112
Hydeさん「scream towards them now 321! #HYDE #HYDELIVE2023 #HYDEPARK2023 #HYDEチェキレター https://t.co/RDdxMw5iKR」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1671065310387138561
kazuさん「gibkiy gibkiy gibkiy 今夜はavantgarde,barbarian.「反吐」ツアーファイナル。 下北沢SHELTERでお待ちしています。 https://t.co/yHb313lyA5 https://t.co/fyz08X1BmF」https://twitter.com/sckkazu/status/1671066423861575680
seekさん「Psycho le Cemu 今週末の京都、大阪、神戸に向けてリハーサル。 今回のセットリストはなかなか面白いラインナップになっていると思います。 みっちり練習してきましたんで楽しみにしていてください。 今月はLidaさんプロデュースのグッズもあるよ。 https://t.co/TukhP68yG8」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1671069955482329088
seekさん「今年のサイコルシェイムのツアーは毎月、各メンバーのキャラがモチーフになったグッズが展開されています ちなみに7月の水戸、柏、山梨は僕担当 グッズはデザインを手掛け既に入稿済 個性の強いグッズにしてしまったので 買う人は買ってくれるし 買わない人は絶対買わないと思います 買ってください」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1671075338590490624
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「UNCLOCK LOVER最新曲 -手紙- ちょこっとだけ歌ってみた🙋‍♀️ https://t.co/CaokLmlUNO」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1671075784973516801
LUNA SEAさん「【SLAVE先行受付は明日18時締切!!】 LUNA SEA DUAL ARENA TOUR 2023 MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE UN ENDING STYLE 横浜,福岡,仙台,名古屋,大阪 指定席受付期間:6/21(水)18時まで 本日中にWEBにてご入会完了の方はお申し込み可能です! 是非お見逃しなく!! 詳細はこちら https://t.co/qQ7quh2Y6A https://t.co/AdEFiplXs7」https://twitter.com/LUNASEAOFFICIAL/status/1671080455460855814
ぴあ 音楽編集部さん「Like-an-Angel 1stLIVE夢の一夜をレポート「やるって言ったら大概のことはなんとかなるから!」(独占カット全6枚) https://t.co/bfFNIz8Ldn @_LikeanAngel #LikeanAngel #LArcenCiel https://t.co/4tW1nrCAKQ」https://twitter.com/OngakuPia/status/1671080449874235392
源 依織さん「今日の物販で少しだけチェキ売ります。 ご報告までに!」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1671080620351709184
鳥を見た toriwomita 公式さん「ご予約絶賛受付中です! 7/13 (木) 鳥を見たpresents 【サボテンだらけの部屋】 荻窪club Doctor 出演: ◎鳥を見た ◎ほ��るたち ◎komori & yusa(from 壊れかけのテープレコーダーズ) OPEN 19:00 START 19:30 adv ¥2500 door ¥2800 予約 https://t.co/qluTMEA5vz https://t.co/HHqlfd1xB5」https://twitter.com/toriwomita/status/1671075593637756928
0 notes
navetin · 11 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■練馬区立美術館『本と絵画の800年  吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション展』
本展は建材メーカーとして知られる吉野石膏株式会社が 長年収集してきた絵画コレクションと、 吉野石膏美術振興財団のアートライブラリーが有する 貴重書のコレクションより、絵画と本との結びつきに注目して 選んだ約200点を紹介。
前半は様々な色で装飾を施した「彩飾写本」の展示。 美しい手仕事に感心する事しきり。その歴史と制作方法も学んだ。
後半の吉野石膏コレクションで心に残った作品は・・・
Tumblr media
川原慶賀《長崎港図》 川原は江戸時代後期の画家でシーボルトと交流し オランダ人画家から西洋画を学んでいる。 本作は19世紀初頭の長崎港を俯瞰で描いた大作で 市街地を歩く小さな人影まで描かれていて驚く。 オランダ商館員の依頼で制作されたが、 警備に当たっていた藩の家紋を描き入れた為、 国家機密漏洩の罪で所払いの処分を受けたとの事。 
Tumblr media
加山又造《裸婦習作》 截金装飾を背景にした女性はどことなく中性的で デヴィッド・ボウイを彷彿させた。 制作年を見ると1976年だったので然もありなん。 退廃的な雰囲気は矢張りクリムトを意識しているのだろう。 習作にしては手の込んだ作品である。 しかし加山の作とは意外だった。
Tumblr media
藤田嗣治《魅せられし河より「オペラ座の夢」》 ベッドに横たわる仰向けの裸婦。 窓の向こうにはオペラ座が見える。 なんだか変わった構図だが、 物語の挿絵なので回想シーンだろうか。 上半身のみが大きく描かれており、 今までに観たfoujitaの中で一番肉感的だった。 4月11日鑑賞。
1 note · View note
masayuki-hirahara · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022.12.19
12月24日(土)は、皆様それぞれとても大切な日に、コンサートにお越しくださいますことまことにありがとうございます🥺
平原誠之、主催者、スタッフ一同心よりお待ちいたしております🎅☃️❄️🔔🌲
◉会場では、お白湯、飴ちゃんをご用意しております✨
◉ブランケットは数に限りがありますので、���かいお召し物でご来場ください。
【演奏曲目】
1. 戦場のメリークリスマス 'Merry Christmas Mr.Lawrence'  作曲:坂本龍一
2. アメージング・グレース スコットランド民謡
3. アヴェ・マリア 作曲:F.シューベルト
4. くまたんの家族 作曲:平原誠之
5. ケ・サラ 作曲:J.フォンタナ
6. ノクターン第20番 作曲:F.ショパン
7. もみの樹 作曲:J.シベリウス
8. アンパンマンのマーチ 作曲:三木たかし
9. ノクターン第2番 作曲:F.ショパン
10. スラヴ舞曲「ドゥムカ」作曲:A.ドヴォルザーク
11. 愛の挨拶 作曲:E. エルガー
12. I LOVE YOU 作曲:尾崎豊 〜没後30年〜
13. 梅たたずむ思い 作曲:平原誠之
14. バラード第2番「レクイエム」 作曲:平原誠之
15. クリスマス・メドレー
「ホワイト・クリスマス〜サンタが街にやってくる〜きよしこの夜〜ママがサンタにキスした〜ジングルベル〜こぐまさんのハチャメチャ行進曲〜くまたんの結婚式」
【予告アンコール】
16. オペラ座の怪人 〜クリスマス愛の特別版〜 しっとりVer.
0 notes