Tumgik
#susannapettersson
osakiakiko · 1 year
Photo
Tumblr media
よかったら、こちらもぜひ! #Repost @hokuoutaste_magazine ・・・ 本日1/31発売になりました✨ 書籍『ノニーン! 幸せ気分はフィンランド流』。著者は、フィンランド人でスウェーデン国立美術館館長のスサンナ ペッテルソンさんと、スサンナさんと共にいくつもの展覧会を手がけてきた文化プロデューサーの迫村裕子さん。photo:Akiko Osaki 二作目となる本書は、お二人の専門分野である「美術」を通し、北欧と日本との共通点や相違点を探りながら、コロナ禍を経験して改めて問い直す日々の暮らし、生活の知恵、仕事のスタイル、フィーカの時間など、先を明るく見る姿勢を、美しいビジュアルと短い歯切れの良い文章で紹介します。 そして、嬉しいお知らせ📢 新刊を記念したトークイベントの開催が決まりましたー👏👏👏なんと2会場で、それぞれ素敵なゲストをお招きして、趣向を変えて実施します。オンライン配信も予定していますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ■会場1 **************************** 日時:2月28日(火)19時〜 会場:代官山蔦屋書店 3号館2階ラウンジ ゲスト:皆川 明さん(「minä perhonen 」の設立者、デザイナー) 皆川さんと著者のお二人はプライベートでも交流があり、2024年にはスサンナさんが館長を務めるスウェーデン国立美術館でminä perhonenの展覧会も行われる予定です。それぞれが感じる日常のアートについて、美術館の仕事・役割について、フィンランドと日本の違いや共通点など、様々なことをお話しする予定です。 こちらは有料のイベントになります。代官山蔦屋での参加か、オンラインでの参加、いずれかお選びください。詳しい情報と参加のお申し込みは、こちらの代官山蔦屋オフィシャルサイトより↓ https://store.tsite.jp/daikanyama/event/travel/31404-1357080126.html ■会場2 **************************** 日時:3月3日(金)19時〜 会場:紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ ゲスト(聞き手):今泉 幸子さん(株式会社アンドフィーカ代表取締役) 本書で綴った80余りのトピックスの中からゲストMCがランダムに選んだテーマについてフリートークします。本書には盛り込めなかった時事性の高い話題や、諸事情によりカットしたオフレコ話など、どんな話題が飛び出すか分からない、ワクワク感もお楽しみください。こちらは無料でご観覧いただけるイベントです。トークの後はサイン会も予定しています。詳しい情報と参加のお申し込みは、こちらの紀伊國屋書店新宿本店のオフィシャルサイトをご確認ください↓ https://store.kinokuniya.co.jp/event/1674293764/ ※こちらのオンライン配信は、アンドフィーカさんのYouTubeチャンネルから配信予定です **************************** #トークイベント #新刊紹介 #ノニーン #幸せ気分はフィンランド流 #書籍 #フィンランド #finland #noniin #susannapettersson #hirokosakomura #tinabackman #timomänttäri https://www.instagram.com/p/CoHaKnwPxid/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
osakiakiko · 1 year
Photo
Tumblr media
#Repost @hokuoutaste_magazine ・・・ 📢お知らせ 年末年始はずっとこちらの本にかかりっきりでした💦そしてついに完成。2023年1月31日に発売になります✨ フィンランド人のスサンナと、日本人のヒロコによるウィットに富んだ対話本が再び! **************************** 『幸せ気分はフィンランド流』 スサンナ ペッテルソン、 迫村 裕子 共著 定価:1,760円   (本体1,600円+税10%) 体裁:A5判/192頁/オールカラー 発行・発売:カルチュア・エンタテインメント **************************** お気づきの方もいらっしゃると思いますが、実はこちら💁‍♀️ 2018年11月に発行をした書籍『ノニーン! フィンランド人はどうして幸せなの?』の作品第二弾。世界幸福度ランキング5年連続1位フィンランド、54位日本(2022年)。第一弾では生活のちょっとしたことだけどあまり知られていないフィンランドのことを紹介しました。今���の新作は著者お二人の専門分野である「美術」を通し、北欧と日本との共通点や相違点を探りながら、コロナ禍を経験して改めて問い直す日々の暮らし、生活の知恵、仕事のスタイル、フィーカの時間など、先を明るく見る姿勢を、美しいビジュアルと短い歯切れの良い文章で紹介します。 出版を記念したトークイベントも予定してますので、詳細が決まり次第ご案内いたします。こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。 【著者紹介】 スサンナ ペッテルソン(博士) 美術史家。スウェーデン国立美術館館長。ユヴァスキュラ大学(フィンランド)非常勤講師、美術館に関する国際的なレベルの数々の専門調査委員会に属し、ノーベルセンター財団などの評議員も務める。ジェニー&アンッティ・ウィフーリ財団名誉賞受賞。著作多。 迫村 裕子 文化プロデューサー、国際的な美術展や文化プロジェクトの企画運営に携わる。主にフィンランドやスウェーデンなど北欧に特化。「みんなちがってみんないい」をモットーに教壇にも立つ。S2株式会社代表。絵本や翻訳書の著作もあり。 イラストレーション ティナ バックマン(カバー)、ティモ マンッタリ(ポートレート) #新刊紹介 #ノニーン #幸せ気分はフィンランド流 #書籍 #フィンランド #finland #noniin #susannapettersson #hirokosakomura #tinabackman #timomänttäri https://www.instagram.com/p/CoHZ5qGPGi1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
osakiakiko · 1 year
Photo
Tumblr media
2018年に発売された書籍「ノニーン!」の第2弾が発売になりました! 著者はスサンナさんと裕子さん。 とても素敵なお二人との撮影は、本当に楽しい時間でした。 (笑顔と笑い声が、ほんと素敵な方々なのです) そして画像右下は、スサンナさんにフィンランド土産に頂いたバード! 日本では絶対見ないこの色使いのバード、見ると何だかニヤニヤしちゃう。 毎日の彩りだったり、もうちょっと頑張ってみようだったりの気づきがもらえるこの本。 お二人の写真と、中面のイメージカットをいくつか撮影させて頂いております。 よかったら手にとってみてね! #noniin #ノニーン #幸せ気分はフィンランド流 #finland #book #susannapettersson #hirokosakomura #フィンランド #osakiakikoworks https://www.instagram.com/p/CoHZtmrPPuW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
osakiakiko · 6 years
Photo
Tumblr media
ちょっとだけお手伝いさせて頂いた本が発売になりました。 バイタリティ溢れるヒロコさんと、お美しいスサンナさんの共著。マリメッコ、白夜、教育や福祉、暮らし周りなど外側からフィンランドのことを書かれた本がある中で、フィンランドのことを内側から書いてある本だなあと思います。 私はこの本のおかげで、フィンランド大使館の敷地内にある🇫🇮フィンランドセンターにお邪魔するという貴重な経験をして来ました。 フィンランドを理解するための手がかりになる本だなあと思います。もしよかったら。 「ノニーン!フィンランド人はどうして幸せなの?」スサンナ ぺってルソン・迫村裕子 #book #bookstagram #finland #finland🇫🇮 #books #bookshelf #marimekko #noniin #nekopublishing #susannapettersson #hirokosakomura https://www.instagram.com/p/BqYLk-CBy7I/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1aecm9h37lcva
0 notes