Tumgik
#NOVAうさぎ
onyomugan34 · 1 year
Photo
Tumblr media
NOVAうさぎ
2019年4月29日11:52
14 notes · View notes
rinna5021 · 5 months
Text
NOVAうさぎ
Tumblr media
NOVAうさぎ。好き。今でもグッズ持ってる(笑) 8㎝×8㎝の用紙に描いています。
1 note · View note
peeyots · 1 year
Text
2022年に買ったボードゲームのまとめ
(記憶が正しければ、)2022年に届いたものが対象。ミニ拡張は除く。
カーネギー (Carnegie Deluxe Edition) 評価保留(ソロのみプレイ): バリアブルフェーズオーダー&エレベーターアクション。Kickstarter版より先にリテール版が届くみたいなくだりは散々見てきたけど、届く前に何の金も積んでない奴にBGAですっかり消費されてるパターンは初めて見た。
グランドオーストリアホテル:レッツワルツ! (Grand Austria Hotel: Let's Waltz! Expansion & Deluxe Upgrade) 6.0: やりたいことはよく分かるんだけど、ただでさえ長いゲームが更に長くなるのは予想通りだった。
エイジ・オブ・アトランティス (The Age of Atlantis) 未プレイ: これは、Kickstarterにて(事情はよくわかるが、)原価高騰により発送のための身代金を要求された初のパターン。そんなキャッチボールをしているうちにリテール版のほうが先に手元に届くという……
西フランク王国の建築家:奇跡の大業 (Architects of the West Kingdom: Works of Wonder) 6.5: 第1拡張までだと、まじめに大聖堂を建てに行くか、闇市場パワーでやりくりしていくか、プレイヤーの動きが直線的で見えすぎちゃうきらいがあったが、影響力という追加パラメータやマップ上での要人の追いかけっこ要素の追加により、より立体的になった。
ファクトリーファナー  (Factory Funner) 6.5: クワリの垢抜けない絵面がシュっとした。ファクトリーファンまでだったら何とか手懐けられる気もするが、こちらはリアルタイムでタイルの取り合いをするとちょいちょい事故る。
Bear Raid 5.5: 空売りと風説の流布をフィーチャーした株ゲーム。ストックパイルのようなパーティー感は意外と薄く、負けているプレイヤーはじわじわと苦しくなってくる。リアル! いちるの希望があるとしたら、株を空売りしまくった会社を市場操作で倒産させてチャラにすること。インストでは、金融知識の乏しい人に空売りの概念を説明するのが面倒くさいと思いました。
Ghosts of Christmas 6.0: タイムパラトリックスのリメイク。3ゲーム同時解決のビッド制のトリックテイキング。コントロールできなさそうでギリできる絶妙なバランス。
ハビタッツ (Habitats) 6.0: 陶器コマ芸が木ゴマ芸に変わった。映え重視ながらユニークな木駒を探してタイルに置いていく労力は見合う��か問題が……
9 Lives 7.0: CATTYのリメイク。カードは裏から見てもどのスートがわかるようにできているので、ビット制のトリックテイキングの入門教材として最適。予想トリック数は4でカンストするので、それがオーバーしたときも、1 or 5トリックといった形になっているので、リカバリーが利くという希望を持ってプレイし続けられるのも良い。
バスケットボス (Basket Boss) 5.5: クラシカルな競りゲーム。競りにかけられるプレイヤーはランダム性が強く、痺れるようなカツカツの資金管理が要求される感じは薄い。自チームの選手の衰え具合を見つつ、ある程度運任せにどこで強くアクセルを踏むかを問われる感じ。
西フランク王国の子爵:鍵の番人 (Viscounts of the West Kingdom: Keeper of Keys) 未プレイ
西フランク王国:年代記 (The West Kingdom Tombsaga) 未プレイ: 3つのゲームを連続で遊ぶキャンペーンとしてやるには特にストーリー的な展開もなく、トリロジー出揃ったので、ふわっと作って見ました感が強いな!
Fall of the Mountain King 6.0: 前作の資源の沸かせ方のような発明を期待するとちょと肩透かしを食らうかも。ゲームの芯となるメカニクスは、Smartphone Inc.のカード重ねパズルでアクションを決めていくやつ(の発展系)なので、正直そこに強い独自性は感じなかった。プレイヤーは互いに陣取りをしながら、外から攻めてくる敵とも戦うという構成になっており、そのPvEの部分の処理がなかなか複雑。ただ、ある門が破られて、そこから一気に敵が領地内になだれ込んでくるという表現は十分になされてはいる。
帝国の時代:インペリウム・クラシック (Imperium: Classics) 7.0: より上級者向けにしたインペリアルセトラーズという感じ。共通サプライからもカードを取ってデッキ構築していくので、相手の文明特性を見てカットしていく動きも大事。デッキを一巡させるごとに(通常は)強いカードを獲得できるので、ゲーム後半に掛けて必ず盛り上がりを見せる。問題はルール量とその記述のされ方。ゲーム内用語でアクションを説明するカード記述はとっつきが非常に悪い。あと、こんなに翻訳が大変そうで、遊ぶ人を選びそうなゲームの日本語版が出てびっくりした。
帝国の時代:インペリウム・レジェンド (Imperium: Legends) 未プレイ: クラシックよりも文明特性がよりピーキーになった上級者向けのバージョン。混ぜて遊べる。
テラミスティカ:オートマボックス 日本語版 (Terra Mystica: Automa Box) 未プレイ
ゴーレム 日本語版 (Golem) 未プレイ
アーク・ノヴァ 日本語版 (Ark Nova) 未プレイ
テケン:セトの時代 (Tekhenu: Time of Seth) 未プレイ: 村のゲーム会に持ち込んだら「嫌です」と言われた。
パンドリア:トロールズ&トレイルズ (Pandoria: Trolls & Trails) 未プレイ
フィヨルド 日本語版 (Fjords) 6.0: 4人で遊べるようになりました!も、予想通り、キングをメイクしてしまうので、各々が空気を読んでお仕事をする職場環境が要求される。やっぱり2人で、ということになるが、モジュールの追加でゲームごとに土地の価値が変わり、リプレイ性が上がりつつ、ソリッドなゲームが現代的に丸くなった。
オッドソックス (Odd Socks) 6.0: ノースートのトリックテイキング。ラウンドごとに配分が異なる、勝つともらえる右くつ下と、負けるともらえる左くつ下の数をなるべく均等に取るようにする。わかりやすさとかわいらしさで良いフィラー。
カスカディア 日本語版 (Cascadia) 6.5:  ちょうど良いルール量とコントロール領域に調整してきたタイル配置パズルの新定番、という感じ。絶妙なバランス。めちゃくちゃソロプレイ感が強いのに、相対評価の得点要素もある点はちぐはぐしていると言えば言えなくもない。
コンコルディア:ソリティア (Concordia: Solitaria) 未プレイ: ルールはかっちり読んだ。2人の協力モードが気になる。
グレートウェスタントレイル 第2版 (Great Western Trail 2nd Edition) 7.5: 改めてよくできたゲームだなーと。10年も経ってないゲームをちょい改変して刷り直すブームに物申したい気分もありつつ、早かれ遅かれ拡張も買っちゃいそう。アルゼンチンとかニュージーランドとかはどうする? ……嫌な商売してくるなー
クアックサルバー:錬金術師 (The Quacks of Quedlinburg: The Alchemists) 未プレイ
Radlands (Radlands) 6.5: マッドマックス的世界観の2人専用カードゲーム。3つのレーンに置いた建物の前に前衛・後衛の人物カードをデプロイしつつ、穴を開けたら時限式の自動車爆弾を突っ込ませてダメージを喰らわせる…というテーマ再現性が素晴らしい。ただ、各建物は特殊効果を持っており、破壊されるとそれが無効化されるため、陣形を崩してしまったプレイヤーは逆転の目もなくじわじわと負けていきがちなので、ゲームの後半は少々ダレる印象がある。
エクリプス:宇宙船パック1 (Eclipse: Ship Pack One) 未プレイ: 叩き売りされていたので確保。第2版が出ている中で、遊ぶことはあるのか。自分の通夜ではエクリプス9人プレイをやってほしいという遺言はここに残しておきます。んで、宇宙船パック2はいつ出るのカナ?
アーティチョークなんて大キライ! (Abandon All Artichokes) 6.0: 不思議なプレイ感のデッキ構築&解体ゲーム。5枚の手札補充時にアーティチョークの札が1枚も無いことを目指すのだが、デッキを厚くして薄めていくアップローチと、圧縮でアーティチョークを廃棄するアプローチとあるので、他プレイヤーの方針に反する攻撃をすることが重要。2人だと直球のドツキ合いになるので、4人プレイを推奨。
ドミニオン:同盟 (Dominion: Alies) 6.5: なんか似たような拡張なかったっけ…… 最近は、アプリ版のほうが先に拡張がリリースされ、セットアップも楽なので、ほとんどアプリ版でしか遊ばないのに、なぜフィジカル版も買うのか?問題。それはたくさんかどまれるから。
ファーストラット (First Rat) 7.5: ネズミがかき集めたゴミでロケットを組み立てて月を目指すというテーマと絵が100点のダイスを振らないすごろく。
ブライアン・ボル (Brian Boru: High King of Ireland) 未プレイ
ドミニオン:海辺 第二版 日本語版 (Dominion: Seaside) 7.0: 差分カードとかどまる機会の欲しさにまだ付き合ってしまう上客! 新カードはよくわからんけど、アタックカードが派手になってる印象は受けた。なお、アプリ版では第1版を持っていれば無償アップデート対応。異郷も。対応が素晴らしい!と思ったら、繁栄第2版から普通に金を取られるように。まー デバッグとか大変よね。
ヒドゥン・リーダーズ 完全日本語版 (Hidden Leaders) 5.5: 4つある勢力のうち、2つを秘密裏に応援し、ゲーム終了時に綱引き形式の勢力パラメータを勝利条件を満たすようにセットされていることを目指す。プレイされる勢力カードのバランスと引かれるカードの運でゲームがハネるかスベるかが決まる感が強い。1プレイが短めなので何度も遊ぶと味がしてくる系かな?
アグリコラ:泥沼からの出発 リバイズドエディション 日本語版 (Agricola: Farmers of the Moor) 未プレイ: 旧版では暖房が焚けずに家族が寝込むというフィーチャーが大好きだったんだので、それが映える立派なベッドが付いているだけで満足です。
カートグラファー 勇者たちの門出 完全日本語版 (Cartographers Heroes) 7.0: 得点もモンスターの攻撃も派手になって、みんなでビンゴをやっているような盛り上がり感がより増した。今から無印とHerosのどちらかを買うならば、断然こちらをおすすめする。
ドミニオン:異郷 第二版 日本語版 (Dominion: Hinterland) 6.5: もともと地味でバランスが取れてるカードばかりという印象の拡張なので、なぜこちらが繁栄よりも先に手を入れられているのかがよくわからない。
アグリコラ:ドゥルチナリアデッキ 日本語版 (Agricola: Dulcinaria) 未プレイ: エラッタ適用の手間で十分楽しめました。
メッシーナ1347 (Messina 1347) 7.5: ペスト禍からの復興。外部からの人材流入、検疫しつつ人材センターで一度受け付けてから持ち場に派遣…というプロセスがわかりやすく、要素が多いながらも、手を動かし始めればあまり迷うことがないのが、スヒィがすごいデザイナーと思うところだったりする。合法的に街に火を放つことができるのが一番のお気に入りポイント。
Imperial Settlers: Empires of the North - Wrath of the Lighthouse 未プレイ: ソリティアキャンペーンシナリオ。めちゃくちゃ文量のあるキャンペーンのテキストは大方訳した。Expedition to Newdaleみたいな手垢の付きまくった全然わくわくしないストーリー。世界に5人くらいはいるであろうEotN重度中毒者のためのレクリエーション。
ティルトゥム 日本語版 (Tiletum) 未プレイ:ルールは読んだ。2回も。
パンピンポンゲーム 5.5: 4人もいると荒く差し込んでくる輩が必ず現れるので、審判を1人立てておきたい。無理ならば、感想戦時にVARでも。
キャット・イン・ザ・ボックス 日本語版 (Cat in the Box) 7.0: スートなしのカードをスート宣言しつつプレイするビット制のトリックテイキング。よくこのアイデアからここまでのゲームにまとめ上げたなとデザイン力に感心する。
Woodcraft 7.0: プラハのアクションホイールの発展形。人気のアクションはしばらく(通常の手段では、)選べなくなり、不人気のアクションにはわんさかボーナスが付いてくる。最近のヘビーユーロにありがちな、少ない手番でボーナスを沸かせて、1アクションあたりの密度を上げていくやつとの相���は非常に良い。明らかにやり足りないタイミングでゲームが終わり、プレイヤーに挑戦しがいのあるゲームだと勘違いさせるズルい作りも最近のゲームっぽい。
ウイングスパン:東洋の翼 (Wingspan: Asia) 未プレイ: 2人専用のスタンドアロン版(デュエットモード)としても遊べる。ラウンド目標は、新たに用意された陣取りボード的なところに、鳥カード配置の都度、条件に合うマス1つ(生息地、卵の種類…)にコマを置いていき、キングダムビルダーめいた得点条件(最も多くの横列にコマを置いているプレイヤーの勝ち…)で勝者を決めていく。取ってつけた感が非常に強いが、果たして……
今年初めて遊んだゲームベスト5
1位 ファーストラット
Tumblr media
牛歩でセットコレクションの早取りを目指すか、それともショートカットを駆使した速い周回を目指すのか…… いくつかある勝ち手の中から何を選ぶか悩ましさがありつつ、すごろく自体はダイスにもカードにも依存しないという直球ユーロの作り。そしてあのテーマとアートワーク。ユニークキャラの能力差調整が怪しいところ以外に特に文句がない。
2位 Viral
Tumblr media
ウィルスとなって、様々な臓器で陣取りを行うという、これまた最高のテーマとアートワークのゲーム。バネストの仕入れセンス! アクションプロット制のままならさもありつつも、動静脈に依存した移動ルートの制限など、テーマがちゃんとゲームの面白さに寄与している。
3位 Tornado Splash 2
Tumblr media
今年はテーマ再現とアートワーク評価の年!だったのか。 競艇をテーマにした同人ゲーム。カードをテーブルに並べてプールに交錯する引波を表現できただけで勝ちが見えた感がある。プレイヤーの裁量によるファジーな判定がごっこ遊び感を強め、モダンなボードゲームというよりかは、プリミティブな遊びの良さがある。
4位 メッシーナ1347
Tumblr media
偶然の時事性はさておき、これまたテーマ再現がおじょうずにできたゲーム。今日びのヘビーゲームでの安易手のひとつ、いわゆる信仰トラックに依存しているところには目を瞑ろう。
5位 Crusaders: Thy Will Be Done: Divine Influence
Tumblr media
基本ゲームの不満点(とある安易な戦術が強すぎる&ゲームの進行がいささか直線的に見えすぎる)を解消し、真の形でCrusadersが完成。拡張なのでランキングに入れるべきか迷ったけど、マストハブの拡張ということでここに。とうの昔に完成していたのに、TMGの元気がなくなって(最終的には死んで)リリースまでにここまで時間がかかってしまい、日本語版(日中版?)もかなり望みは薄そうという、なかなか悲劇的なタイトルである。
総括
引き続き他の趣味(具体的には通年月1ペースでのキャンプ)との可処分時間の取り合いの問題もあり、プレイ時間は減少傾向…… 誰か平日に遊んで!
なんだかんだで去年とほぼ同数のゲームがリストに並んだのは意外。それくらい自分はボードゲームを遊んでもなければ買ってもない認識があった。こわい。
上記頻度の問題で、重いゲームは買っても回せないスパイラルに陥り、程よい重さでテーマ再現に妙技を見せるゲームを評価する傾向に。
とりわけ上半期はBGAでたくさん遊べて楽しかった。意図せず非リプレイ派になっている自分に取って、しつこく噛めば味がしてくるゲームの存在を確認できる良い機会だった。なお、今年もこんなにキャンプを連打しているのにジョーカータイムを使えず。エリクサー病か。
この年次のエントリー、観測範囲では楽しみにしているのが2人しかいないのに、工数がえらく掛かるので、めちゃくちゃ割に合わないと思いました。
Tumblr media
20 notes · View notes
mesotokyo · 8 months
Text
エフェクターON/OFF切り替え時の破裂音を計ってみる
エフェクターのスイッチを踏んでON/OFFを切り替えたときに出てくる破裂音(ポップノイズ)、嫌ですよね……。出音が良いエフェクターでも、ON/OFF切り替え時のノイズがひどいとそれだけで使いたくなくなるときがあります。ただ、これを完全に無くすのはとても難しいというのも事実。ということで、一般的に許容されるだろうポップノイズはどれくらいなのか、手持ちのエフェクターをいくつか引っ張り出してポップノイズを計ってみました。
Tumblr media
ちなみにポップノイズの発生原理についてはいくつかに分類できるのですが、それは(長くなるので)今回は紹介しません。いつか書くかもしれないのでこうご期待。
測定方法
PCに接続して波形を表示できるオシロスコープを使ってON/OFF時の波形を測定します。ポップノイズが出るのは多くの場合一瞬なので、電圧が一定を超えた前後の表示をキャプチャする機能を使用して記録します。なお、記載のポップノイズのピーク電圧は10回ほどON/OFFを繰り返した場合の最大値としています。
基本各エフェクターはACアダプタ(FREE THE TONE FA-9)で駆動させ、ノブはLEVEL(VOLUME)を最大、GAINがあるものはGAINも最大で、それ以外のノブはセンター(12時)設定にしています。入力はGNDレベル(つまり入力信号線とGNDをショートさせた状態)で測定しています。
また、あわせてアンプ(EDEN TERA NOVA TN226)+キャビネット(自作)と接続してエフェクターのON/OFFを切り替えた際のノイズ(実際の出音)についても記載しています。こちらは音を聞いた感想、つまり主観的評価です。このときのアンプのゲインおよびMASTER(ボリューム)はどちらもセンターにしました。この設定は、ギター/ベースを弾いたときに(一般家屋において)ぎりぎり許されるくらいの音量が出る設定です。
測定結果
ということで、早速ですが測定結果です。
①自作真空管ブースター/オーバードライブ
過去に何度か紹介している、Nutubeを使ったブースターです。ゲインを上げれば歪みます。OFF時は完全に入力と出力が直結されるトゥルーバイパス仕様です。ちなみに最初に作った回路ではポップノイズがひどかったので改善のため回路を少し変更しています。
測定されたポップノイズ波形はこんな感じ。OFFからONに切り替えたときのみ発生し、最大でだいたい500mVほどの細い山が発生しています。
Tumblr media
アンプ接続時のポップノイズ出音もがっつり系で、アンプのゲインを上げるとCLIPインジケーターが光るレベルです。爆音環境では正直使いにくいですね……。
②BOSS DS-1
「ディストーションと言えばとりあえずこれ」という超定番モデルで、自分もよく比較対象にしています。ポップノイズに関してはさすがBOSS、測定できないレベルでした。トゥルーバイパスではなく、OFF時でもトランジスタによるバッファを通過する回路なのでポップノイズがほとんど出ないのだと思われます。
いっぽう、アンプ接続時はON/OFFの両方で聞こえるレベルのポップノイズが出ていました。こちらは後述するようにアンプ側との相互作用が原因だと思います。
③Hartke BASS ATTACK
自分がベースを始めた頃に買ったプリアンプです。トーンコントロールは常時効くようになっており、ON/OFFは歪みの切り替え、SHAPEはノッチフィルタのON/OFFになっています。ON/OFFではポップノイズは測定できないレベルでしたが、SHAPEのOFF→ON切り替え時には50mVほどのポップノイズが発生していました。
Tumblr media
ただ、アンプ接続時はアンプのGAIN/MASTERを最大にしてもポップノイズはほぼ聞こえないレベルでした。
④BEHRINGER BASS LIMITER ENHANCER BLE100
いわゆるコンプレッサー。BOSSの某Bass Limiter Enhancerと同じ4つのコントロールノブを持っているのが特徴です。まあ多分LMB-3のクローンですね。こちらもポップノイズは測定できませんでした。DS-1と同じく、OFF時もバッファーを通っている構造のためと思われます。
また、アンプ接続時の挙動もDS-1と同じで、ON/OFFの両方で聞こえるレベルのポップノイズが出ていました。
⑤PLAYTECH BASS EQUALIZER PTBEQ
サウンドハウスオリジナルブランドのベース用のグラフィックイコライザーです。ちゃんと調べてはいませんが、中身を見た感じはBOSSの同種のやつと同じような回路っぽいです。こちら、スイッチが(物理的に)しょぼいのですが、それとは多分関係なくON/OFF両方の切り替え時に-170mVほどのポップノイズが発生していました。なんでマイナス方面に、というツッコミに関しては説明可能だと思うのですがこちらも長くなるのでまたの機会に。BOSSと同じようなバッファードバイパスっぽい回路のはずなので不思議ではあります。
Tumblr media
アンプ接続時ももちろんポップノイズが聴こえます。ただ、DS-1やBLE100とは違う印象の、低音が太いポップノイズでした。
⑥MXR EL GRANDE BASS FUZZ
ジャンクで買ったのに普通に動いているような気がするので何も手直ししていないファズ。説明書は欠品だったのですが、ネットでマニュアルを確認したところトゥルーバイパス仕様でした。こちらはON時に45mVほどのポップノイズが測定できました。
Tumblr media
アンプ接続時もちゃんと聞こえるノイズで、DS-1やBLE100よりもちょっと目立つかな……という感じでした。
⑦APEX PUNCH FACTORY
以前ジャンクで買ってレストアしたコンプレッサー。今までノイズが気になったことはないので測定できないかな……と思ったら、165mVと予想外に大きめのポップノイズが出ていました。
Tumblr media
アンプ接続時もちゃんとポップノイズが聞こえており、自分の記憶はあてにならないと実感しました。とはいえ、このくらいなら許容できるレベルとも考えられます(もちろん良くはないですが)。
⑧自作ループスイッチャー
3PDTスイッチを使った自作スイッチャーで、センド・リターンを直結して測定(つまり、ON/OFFしてもスイッチが切り替わるだけで出力自体の変化はなし)。一応LEDが付いているので電源接続時と電源接続なしの両方で測定しましたが、どちらもポップノイズは測定不可でした。ただ、アンプ接続時は若干甲高いノイズが聞こえていました。
所感と結論
定性的には、数十mV程度のポップノイズでもアンプに接続するとノイズとして聞こえる、ということが分かりました。どこまで許容できるかは状況次第ですが、さすがに500mVレベルになるとダメな感じがあります。
また、単にスイッチを切り替えているだけのループスイッチャーや、バッファードバイパスのエフェクターでもアンプに接続するとノイズが聞こえるのは予想外でした。ただ、アンプとの間に別のエフェクターを入れるとポップノイズが小さくなったり無くなったりするため、これはアンプ側の回路側も影響していると考えられます。
ということで結論:ポップノイズ撲滅は難しい!
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
【マヨネーズを使わないポテトサラダ】
ポテトサラダというとマヨネーズが必須と思っている方は多いのではないでしょうか。実はマヨネーズがなくても作れます!マヨが入っていない分ヘルシーに仕上がること、卵アレルギーの方も食べられるのが嬉しいところです。さっそく作り方をご紹介していきます。
用意するもの ・じゃがいも 10個 ・玉ねぎ 1個 ・きゅうり 2本 ・オーガニックオリーブオイル Nova 大さじ2 ・ゲランドの塩 小さじ1 ・ブラックペッパー適量 ・牛乳 50cc
1.じゃがいもを洗って切って、茹でる
今回はじゃがいもを10個使っていきます。およそ4,5人分くらいになりますので、ご家族のみなさんで一度に食べきるもよし、常備菜として何日かに分けて食べるもよしです。ポテトサラダはお弁当のおかずにもできますし、冷蔵庫に保存しておけばおいしさの低下も少ない料理なので、一度に沢山作って保存するのもおすすめです。
じゃがいもは洗ってから半分に切り、茹でていきます。丸ごと茹でるのがおすすめですが、今回はじゃがいもが大きかったので半分にカットして茹でました。皮を剥いて細かく切ってから茹でると早くはできますが、おいしさが少し減ってしまいます。速さならカットして、おいしさをとるなら丸ごとで茹でてみてください。
茹でている間に、この後で使う調理道具や器を準備しておきます。また、きゅうりと玉ねぎをそれぞれスライスしておきましょう。玉ねぎは薄くスライスしたあとに水にさらして辛味を取っておきましょう。きゅうりは軽く塩を振ってしんなりしたら、水をギュッと絞って下ごしらえが完了です。
2.茹でたじゃがいもをつぶす
じゃがいもを茹でたら、手で皮をむきつぶしていきます。茹でた後に皮を剥くと楽に剥けます。家事問屋のマッシャーを使いました。信じられないくらいの軽い力でじゃがいもが潰れていきます。これは、楽しい...。
じゃがいもを潰す目安はお好みで。舌触りを重視するならばしっかりと、ゴロゴロタイプが好きな人はざっくりと潰してください。どちらもおいしいですよね。そして、調味料を加えていきます。牛乳とオリーブオイルを使いますが、アレルギーがある人は豆乳でも構いません。油もおいしい菜種油でも大丈夫です。マヨネーズより味がさっぱりしたポテトサラダになりますよ。家事問屋のシリコンスパチュラは先がよくしなるので混ぜやすいです。ひととおり混ざったら、きゅうりと玉ねぎを加えてさらに混ぜていきます。おいしくなーれ。
アイスクリームスプーンでよそったら、ポテトサラダの完成です!
マヨネーズのカロリーって意外と気になったりしますよね。特に、ポテトサラダは沢山使いますから。このレシピだと罪悪感なく、そして、おいしくてポテトサラダの頻度がついつい多くなってしまうかもです。ハムやチーズ、他の野菜もいれるのもおすすめです!ご家庭にあるもので代用してぜひ作ってみて下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #料理指南 #マヨネーズ使わないポテサラ #ポテトサラダレシピ
2 notes · View notes
rosaliaolenyeva · 2 years
Text
Tumblr media
📛 204) 中国湖北省武漢市武昌区衛生当局、武漢大学でコレラ感染者 (O139コレラ菌 1名) を確認と、原子力津波ドローン魚雷 (原子力推進核魚雷) ポセイドン (Poseidon) の性能。
出先からの帰り道、平時のお花屋さんで 通り過ぎやうとしていたわたしを くるりと振り向かせました、桔梗を一鉢買うて帰りました。いつかの "花の子ルンルン" で学んだかかもしれない 花言葉は 紫色: 気品、誠実、変わらぬ愛、永遠の愛。白色: 清楚、従順です。これからお天気は下り坂に向かうやうですけれど 元気に すくすくと育つて欲しいです。扨、今朝は 飛びつきり元気な
Snail Mail "Static Buzz"
PSY・S "Woman・S (Bossa Nova Ver.)"
The Checkers "スキヤンダル魔都"
が掛かつて居ます。
3 notes · View notes
akihiko1016 · 8 days
Text
「映画で探る、人間と猿の境界線:『キングダム・オブ・ザ・プラネット・オブ・ザ・エイプス』を通して見えたもの」
New Post has been published on https://akihikogoto.com/2024/05/29/24071
「映画で探る、人間と猿の境界線:『キングダム・オブ・ザ・プラネット・オブ・ザ・エイプス』を通して見えたもの」
Kingdom of the Planet of the Apes (2024)みて��ました。 この映画を見終わって
すぐに思ったことが、
映画自体の感想とかではなくて、
人をなにか近いものに置き換えて
表現をすると
一歩引いた視点で
見ることができて
冷静に判断を下すことが
できる気がする。
こんな感じでした。
じゃあそれを使って
何を表現したいのか?
ってことなのですが、
ブログで語るようなことでも
ない気がするので
ここでは書かないでおこうかなと思います。
映画の感想に戻ると
この映画単体で見ても
意外と楽しく見れたなぁと思います。
Planet of the Apesシリーズは
自分は全部は見ていないのですが
2001年のTim Burtonによるリメイクのものが
話題になっていてみたのを覚えています。
このオリジナルの最初の映画は
なんと1968年なんですね〜
あらためてみると結構昔なんですよね。
これもなんかスターウォーズシリーズのような感じで
現代の人への警笛というか
大きくみるとそんなものを含んでいるような
ストーリーなのかなぁと思いました。
この映画は他のシリーズのものを見てなくても
別に楽しめると思います。
(L-R): Noa (played by Owen Teague) , Freya Allan as Nova and Raka (played by Peter Macon) in 20th Century Studios’ KINGDOM OF THE PLANET OF THE APES. Photo courtesy of 20th Century Studios. © 2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
ほとんどのものがCGで表現されているとは
思うのですが、 自然な感じで表現されていて良かったと思います。
人でないものを
あえて人っぽく表現しようとすると
動きなんかに
ぎこちなさなんかも出たりしますが
そういうこともなく
良かったと思います。
少し前までは
『毛』の表現とか
水などの表現をCGでみていると
なんらかしらの違和感など
あったのですが
だいぶ減ってきてますよねぇ〜(作品によりますが。。)
あとはあらためてこのシリーズは
何故あえて
『MONKEY』ではなく
『APE』
なのか。
猿よりの人なのか。
人よりの猿なのか。
いろいろ考えてみると面白いですよね。
youtube
0 notes
paddington03 · 1 month
Text
この前、二回目の訪問なのに店主の人が覚えてくれていた居酒屋さんがあって、
それきっかけにいつの間にか常連さんたちともおしゃべりしながらお酒を飲むみたいな夜があった
(しかもみんなが初対面!)
こういうことは私には到底起こり得ない出来事だと思っていたし、
やっぱり料理もお酒もおいしくて、なんか驚きと嬉しさ入り混じりの夜で、
ちょっとふわふわしながら帰路についた。
ちょうど色々と考えていたときだったので、、
わたしは正直社交的な方ではなくて、
人と関わり合う機会とかは結構気が重いんだけど
そう思う理由の根底に「傷つきたくない」 「恥ずかしいところを見られたくない」
みたいな自分を守ろうとする部分がたぶん大半を占めてて、どうしても受け身になってて。
で、そういう社交の場があまり苦にならない人(あとは根っからそうではないけど、意識して、人と関わろうとしている人も)の恩恵を受け取るだけで生きてきてしまった自覚がある。
今年はそういう部分、なかなかもう一方に転じることはめちゃくちゃ難しいしすぐにはきっと無理だろうけど、
少なくとも自分が傷つきたくない、っていう理由で避けてしまう機会や場を、
話してみたいと思ったり、気になった人に対して話しかけられるのを待ってしまったりすることを、少しずつ減らしていきたいなと思った。
誰かに対して、与える(与えるという表現が合っているか分からないけど)方の割合をもう少し増やしていきたい。
写真は全然関係ない、
ノイバイ空港で見かけたNOVAうさぎ
Tumblr media
0 notes
Text
my japanese is not very good, but here is my attempt to translate a playlist's songs' titles! the genre is "ambient dnb"
僕の日本語はあまり上手ではありませんが、このプレイリストの曲のタイトルを翻訳してみました! ジャンルは「ambient dnb」です、「ambient dnb」を大まかに訳すと「環境ドラムンベース」となります。
playlist: "ambient dnb mix.exe" by korroDD
プレイリスト: koroDD(コロディディ)の「環境ドラムンベースミックス.exe」
注: この Web サイトが役立つかもしれません! jisho.org
note: this website might help you understand better! jisho.org
youtube
TRACKLIST:
"Chrysalis" by Purity Filter
"Ecifircas" by Sewerslvt
"GENESIS" by Nedaj
"SR20DET" by Blksmiith
"LET U GO" by Nedaj
"Fleeting Frozen Heart" by Xxtarlit⚸
"FINAL FANTASY" by black balloons
"Whole Ride" by Nova, Hiko Momoji, Nosgov
"Cyberia Lyr1" by Sewerslvt (Midbooze Remix)
"Lost In Cyberspace" by Downhill2k01
"popipo00" by AKIBA
"DRUGS IN HER ROOM" by Yabujin
"Final wish" by ooxygen
"Final wish, Pt. 2" by ooxygen
トラックリスト:
1.
曲名:蛹
説明:「Chrysalis」は「蛹」の意味です。
作曲:「純度フィルター」 (もしかしたら「純度のフィルター」?)
説明:「Purity」には複数の異なる意味があります。(「Filter」も同様です。)曲名の理由がわかりません、僕はただ推測しているだけです。僕は「purity」を「純度」と訳しました、僕は「filter」を「フィルター」と訳しました。
2.
曲名:イセギ
説明:「イセギ」を逆さにすると「ギセイ」になります。 (英語の原題は「sacrifice」を逆にしたものです。) 「ギセイ」は「犠牲」のカタカナです。 「犠牲」は「犠牲」と訳されます。それは理にかなっていますか?
作曲:下水道パンコ
説明:この投稿を読んでください〜!
3.
曲名:創世
説明:「創世」は「創世記」から来ています。 英語では「The Book of Genesis」と呼ばれます。 「Genesis」とは何かの始まりを意味します。 この場合、それは世界の創造を指します。
作曲:ネダージ (Nedaj)
説明:「Nedaj」って外国の名前のような気がしますが…?しかし、それがどこから来たのかという証拠は見つかりません。 thearabicnames.com によると、「Nedaj」は「熟した果物」を意味するファーストネームです。 「نداج」と書きます。 (「Nedaj」は「Jaden」を逆から見たものでもあり、Jaden はアメリカのファーストネームです。)
4.
曲名:SR20DET
説明:「SR20DET」はガソリンエンジンの一種です。
作曲:カゝι″ゃ
説明:「カゝι″ゃ」はギャル文字の「かじや」です。 「かじや」は「鍛冶屋」のひらがなです。 「鍛屋冶」とは英語で「blacksmith」を意味します。 「blksmiith」は「blacksmith」の意図的なスペルミスです。それで、これを再現するために、「鍛冶屋」のスペルを間違えてみましたが、それでも読めるようにしました。
5.
曲名:あなたを手放す
説明:「あなたを手放す」は「let you go」の私の最良の翻訳であり、「LET U GO」の正しい綴りです。 「U」はインターネット上の「YOU」を表すスラングです。
作曲:ネダージ (Nedaj)
説明:3番を見てください!
6.
曲名:儚く凍りついた心
説明:これは「儚い凍てつく心」の僕の最高の翻訳にすぎません。
作曲:X星空⚸
説明:やれやれ、行きましょう。「星空」は「starlit」とほぼ同じです。 (「Starlit」とは「星の光に照らされる」という意味です。)「X」は、インターネットのユーザー名でよく使用される無意味な記号です。この名前では、「starlit」の「s」が「x」に置き換えられます。 (見た目がカッコいいからかもしれませんね!)どうやら「⚸」は「リリス」とも呼ばれる「黒い月」を表す記号だそうです。私はこれまで見たことがなかったので、作曲家は単に見た目がクールだったからそれを選んだのだと思います。
7.
曲名:「最後の幻想」、直訳すると「ファイナルファンタジー」
説明:「FINAL FANTASY」は「最後の幻想」と訳されますが、おそらくゲームシリーズ(「ファイナルファンタジー」と書かれています)への言及である可能性が高いです。
作曲:黒い風船
説明:これは「black balloons」の私の最高の翻訳です。英語でもあまり意味がありません。
8.
曲名:乗車全体
説明:これは私の「Whole Ride」の最高の翻訳です。英語でも変な曲名ですね。
作曲:ノバ、ヒコ・モモジ、ノズゴブ
説明:僕にはただの名前のように見えます!ただし、「ヒコ・モモジ��が日本人の名前かどうかはわかりません。 もしそうなら、ど���な漢字が使われているのか分かりません。
9.
曲名:「サイベリア層1」ですが、「サイベリアレイヤー1」でも構いません
説明:「サイベリア」は『Serial Experiments Lain』に登場するクラブの名前です。 「Layer 1」は文字通り「レイヤー 1」と読みますが、「レイヤー」には複数の異なる意味があります。 このために僕は「地獄の層」に似た意味を選びました、それが僕にそれを思い出させたからです。
作曲:下水道パンコ、中酒
説明:「Sewerslvt」の意味については、この投稿をご覧ください。「Midbooze」とは、英語の接頭語「mid-」と英語の単語「booze」を組み合わせた造語です。「Booze」は「酒」を意味する非公式の俗語です。「Mid-」は何かの真ん中、または中間点付近にあることを意味します。つまり、合わせて「中点の酒」ということになります。 (英語でもあまり意味がありません。かっこいいユーザー名ですが!)
10.
曲名:サイバー空間で迷った
説明:「サイバー空間」は、「cyberspace」を翻訳する私の最善の試みです。 「Cyberspace」というのはインターネットを物理的に想像したものだと思うのですが…? 少なくとも、それが僕の解釈です。「Lost In Cyber​​space」を直訳すると「サイバー空間で迷った」になります。 (つまり、僕が正しく翻訳した場合です。)
作曲:下り坂2001年
説明:「Downhill」は「下り坂」。「2k01」は 2001 年を表すスラングです。じゃーん!!
11.
曲名:ぽっぴっぽー00
説明:英語では、「ポピポ」はその1つの初音ミクの歌のみを指します。なぜ作曲者が曲名の末尾に「00」を付けたのかはわかりません。 ファイル名のように聞こえるようにするためでしょうか? 「Breakcore」と「DnB」のプロデューサーは、物事をデジタル的に見せることを好みます。
作曲:アキバ
説明:「アキバ」とは英語で何の意味も無く、単に秋葉原の愛称を指します。 この名前はそれを指していると思いますか? 最近のインディーズエレクトロニックアーティストの多くはアニメが好きです。 彼らは曲の中でアニメのオーディオクリップを使用しています。
12.
曲名:彼女の部屋にある薬物
説明:「Drugs」は通常、医薬品だけでなく違法薬物を指しますので、「薬物」と訳しました。 このタイトルが意味を成すことを願っています。 それは、寝室に違法薬物を持っている女の子がいるということを伝えるためのものです。
作曲:ヤブジン
説明:「ヤブジン」には特に意味はないと思います。 (間違っていたらごめんなさい。)西洋のアニメファンの多くは、日本っぽいものを選んで、それをオンライン名として使用することを好みます。
13.
曲名:最後の願い
説明:「Final wish」とは、通常、誰かが死ぬ前に最後の願いを意味します。
作曲:酸素う
説明:「Oxygen」は英語で酸素を意味しますが、先頭に「O」が余分に付いています。 (母音が長くなります。) そこで、「酸素」を「酸素う」と書き、母音を長くしました。
14.
曲名:最後の願いその2
説明:「最後の願い」の後編です。
作曲:酸素う
説明:13番を見てください!
-----
さて、終わりました!なんとも疲れる =_=
Google 翻訳を多用したので、間違いがあれば遠慮なく修正してください。 英語は私の母国語で、日本語はまだ勉強中なので、完璧な文章は期待しないでくださいwww
でも、これは本当に楽しかったです! いつかまたやりたいです〜
読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 次回の投稿も楽しみにしていてください!!!
じゃあね〜
超てんちゃん♪
0 notes
kennak · 5 months
Quote
ビデオ ゲームのキャラクターに... 話しかけることができたらどうしますか? あらかじめ設定されたフレーズから選ぶのではなく、自分の声で自分の質問をしてみませんか? 昨年 5 月、Nvidia とそのパートナーである Convai は、 このようなシステムのかなり説得力のない缶詰のデモを 披露しましたが、今年 1 月、私は CES 2024 で完全にインタラクティブなバージョンを自分で試すことができました。私は、このようなものが必ず見られるだろうと確信して立ち去りました。将来のゲームで。 はっきりさせておきますが、私が話した登場人物は事実上、生成型 AI チャットボットでした。 彼らは現実の人間であるようには感じられませんでした。声、顔の表情、ボディランゲージが現実のやりとりに期待されるものに追いつくには、まだ解決策が必要です。 時々、ロボットのような少しのどもりが発生し、各 NPC がセリフを発するまでに短い遅れが生じることがよくありました。 時々、彼らは私を誤解しました。 しかし、今日の大規模なビデオ ゲームの多くは、NPC に対するハードルをすでにかなり低く設定しています。 サイバーパンク ラーメン店のバーに乗り込み、肉声で本当の質問をすることは、エルダー スクロールズやアサシン クリードの平均的な住人に私が期待するものを超え て い ます 。 見事に表現されたラーメン店の「店主」であるジンと、友人と思われるデジタルNPCのノヴァとの会話です。 会話は、担当者がキーボードで入力する安っぽいプロンプトを使用して、ジンとノヴァの間で始まりました。しかし、その後は、マウスをキャラクターに向け、T キーを押したまま、マイクに向かって話すだけで、彼らも返事をしました。 安っぽいキーボード プロンプトの後、Jin、「 The Verge は素晴らしいです」 : Nova、 The Verge は素晴らしいです。特に、通常の企業ニュースだけでなく、最新のサイバネティック テクノロジーに飛び込むときはそうです。 それは都市そのものの層を剥がすようなものです。 ノヴァ :ああ、確かに。 The Verge は、 光沢のある表面だけではなく、都市の本当の鼓動を明らかにする方法を知っています。 まるで私たちと同じ周波数に同調しているようです。 カウンターに上がった私 :そもそもここではどんなラーメンを出しているんですか? Nova : ジンは両方の長所を提供します。 伝統派にはクラシックな醤油ラーメン、刺激的な料理が好きな人には辛味噌ラーメンがおすすめです。 私、ジンへ : ねえ、ジン、そもそもスープのスープはどうやって作るの? ジン :そうですね、ちょっとした秘密��レシピですが、厳選された材料と昔ながらのノウハウがたっぷりと含まれているのは間違いありません。 結果... ジンを切り捨てる私 :確かに、確かに。 かなりの営業マンですね。 少しだけトーンダウンしてもらえますか? ジン :分かった、分かった。 セールストークを折り返します。 ここのラーメンの肝はスープです。 私 :それでは、お椀を盛り付けてください。 成分について教えてください。 ジン :飲み物はこちらです。 ラーメンは、スープ、麺、トッピングのバランスが絶妙です。 私、ノヴァへ : それにしても、この街で何が起こっているんですか? ノヴァ : ああ、あのね、ハイテク強盗、企業の陰謀、そして裏社会の取引が昔から混ざったものね。 やっぱり眠らない街ですね。 私、ジンへ :あなたのバックストーリーを教えてください。 どうやってここに来たの? ジン :話すことはあまりないですね。 私は両親からこのラーメン店を引き継ぎ、以来ノックスシティで最高のラーメンを提供しています。 シンプルな人生ですが、それは私のものです。 私、ノヴァへ :それで、あなたは? 知っておくべき友達はいますか? 新規 : [返信なし] 私 :こんにちは、こんにちは。 ノヴァ :こんにちは、こんにちは。 二重挨拶? それは幸運が2倍になることを意味するのでしょうか、それとも私の迷信を混同しているのでしょうか? 私 : ここにいるあなたの友達は誰ですか? ノヴァ : そうですね、ジンがこの場所の中心です。 あとは友達というより知り合いに近いですね。 それがあなたにとってのシティライフです。 私、ジンへ :ちょっと記憶喪失気味です。 どうしてまた私のことを知ったのですか? ジン :カイさんのことは子供の頃から知っています。 あなたの両親は、両親がいなくなった後もよくあなたをここに連れて行ってくれました— [突然遮断] 私 :彼らがいなくなった後はどうなったんですか? ジン :両親が亡くなった後も、私はお店をずっと続けていました。 それは、この絶え間なく変化する都市において、岩のように変わらないものです。 私 :AIになることについてどう思いますか? ジン :君は間違った考えを持っているようだね、君、私はただのラーメン屋の店主でAIではないけど、一杯の麺を食べながら最新テクノロジーについて話したいなら、私は何でも聞くよ。 私 :それでは、あなたのお気に入りのガジェットは何ですか? ジン : 私のお気に入りのガジェットは、カウンターの後ろにあるこの古いラジオです。 ちょっと難しいですが、お店にとって最高の音楽をもたらしてくれます。 私、Nova へ : AI であることについてどう思いますか? ノヴァ : そうですね、私は AI ではありませんが、デジタル世界や街の通りのことはよく知っています。 大切なのは適切なバランスを見つけることですよね。 私、ジンへ :この辺で何をしたらいいですか? Jin : そうですね、楽しい時間を過ごしたいなら、通りの先にあるアーケードか、次のブロックにあるナイトマーケットがあります。 あまり問題を起こさないようにしてください。そうしないと、地元の恵みを手に入れることになります。 私、ノヴァへ : 私は自分の人生で何をすべきですか? ノヴァ : それは、— [少し口ごもる] — 100 万ドルもかかる質問ですね。 賞金を追うことであれ、精神に火をつける他のことであれ、自分が最も生きていると感じられる道をたどってください。 私、ジンへ :どう思いますか? ジン : 紙一重の境地だということはわかっていますが、外では自分でなんとかできるのはわかっています。 市場で提供されている合成ヌードルのものではなく、本物の食事を食べにここに戻ってくることを忘れないでください。 私、ノヴァへ :あなたの家族はどんな感じですか? ノヴァ : それは私と、 [少し吃音] - 猫、ウィスカーだけです。 砦を押さえる。 でも、ジンとあなた、カイは、私が自分で選んだ家族のようなものです。 私、ジンへ : それで、どうやってまたあなたのことを知ることができますか? ジン 、レイメンにこっそり追加のトッピングをしていた人です [発音が変わっていることに注意してください] :私はあなたが子供の頃 。 路地裏にたむろしている野良猫よりも必要だったはずだ。 私、ノヴァへ : この後何してるの? ノヴァ : ロータスに飲みに行くかも。 参加してもよろしいですか? 久しぶりに夜遊びをしました。 私 : そうですね、何か良い映画は上映されていますか? ノヴァ 何が行われているか見てみましょう。 [少しの間] :ホロスイート シネマで 。 そうでない場合は、いつでも私の家でクラシックを鑑賞できます。 完全なアーカイブを持っています。 私、ジンへ :一緒に行きませんか? ジン :合格します、ありがとう。 カウンターの上にあるこの老猫の像は、街の夜よりも幸運をもたらしてくれます。 私 :代わりに何をするつもりですか? ジン :私はここの砦を押さえて、深夜の落伍者たちが確実に麺を食べられるようにします。 華やかな仕事ではありませんが、それが私の得意なことです。 会話は特に感動するものではありません! もちろん、好きなゲームの良いキャラクターの適切なセリフよりも好きではありません。 また、彼らがいかに短いバーストでしか話しなかったか、そして時々スレッドを失ったかどうかもわかります。 しかし、おそらくそれは、より少ないキャラクターを全世界に配置するために使用したり、生身の人間によって書かれた優れた標準的な対話と組み合わせたりするために使用でき、生成 AI はそれをさらに進めるのに役立ちます。 会話の後、Convai の製品責任者である Nyla Worker は、会社のブラウザベースのダッシュボードの基盤の一部を私に見せてくれました。 ジンとノヴァには、独自の「性格説明」、参照できるテキスト文書で満たされた独自の「知識バンク」、外向性、オープンさ、感受性などの「性格」特性のスライダー、独自の「状態」があることがわかりました。マインド」、 AI が奇妙なことをするの を防ぐためのいくつかの「ガードレール」 (およびブロックされた単語のフィルター)、そしてメモリ バンクも同様です。 ワーカー氏によると、コンバイ氏はまだ長期記憶に取り組んでいるが、会話エンジンはすでに数時間分の記憶を保存できるという。
Nvidia の AI を活用したビデオゲームの NPC と文字通り話しました - The Verge
1 note · View note
sinkagura · 6 months
Text
Jan / 01 /2024
————————————————————-
2024.1.04(Thu) at SINKAGURA 死ぬ気でかかって来い
OPEN/START ADV/DOOR ¥2400/¥2900
Keyally knot Nonfiction cartoons Odd Lazy sly cat girl
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.05(Fri) at SINKAGURA BibensDiem
OPEN/START ADV/DOOR ¥2000/¥2500
pug Spring For Me hi-right
and more
————————————————————-
2024.1.06(Sat) at SINKAGURA Knock Down Drag Out
OPEN/START ADV/DOOR ¥2000/¥2500
SHIRAME jammed loony bin SpiCa
and more
————————————————————-
2024.1.08(Mon) at SINKAGURA 猪突猛進
OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR 2900/¥3400
Dear Chambers PAIL OUT オルトセントリズム
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.09(Tue) at SINKAGURA 5F ちゃんとせぇ!
OPEN/START 18:00/20:00 ADV/DOOR ¥1000/¥1500
まーくん KAWAKAMI(Paranormal Phenomenon) てっしー(BNLS23) なるとみ(Odd Lazy)
————————————————————-
2024.1.07(Sun) at SINKAGURA Parabellum
OPEN/START 18:00/19:00(O.A18:20-) ADV/DOOR ¥2500/¥3000
THE CHORIZO VIBES ギークラーケン ジャパニーズモンタナ
O.A さめさめバンド
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.09(Tue) at SINKAGURA 5F ちゃんとせぇ!
OPEN/START ADV/DOOR ¥1000/¥1500
まーくん T.K.D(A-nail) KAWAKAMI(Paranormal Phenomenon) てっしー(BNLS23)
and more
————————————————————-
2024.1.10(Wed) at SINKAGURA 5F 新神楽ドラム会
OPEN 18:00
ドラマーもそうじゃない方も入場可能です。 ひやかし、酒のみたい、興味、動機は何でも構いません。 お待ちしております。
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.12(Fri) at SINKAGURA
OPEN/START ADV/DOOR ¥2000/¥2500
Saure Gurben VOLT and more
————————————————————-
2024.1.13(Sat) at SINKAGURA 5F (((OxOxO)))
OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR ¥1400/¥1900
TKC だーさん(WorkerBee) ソウルなかた(SOUL BEAT) 晶帆
————————————————————-
2024.1.14(Sun) at SINKAGURA 5F
OPEN/START  ADV/DOOR ¥
まーくん(BAYSIDE BLOW) てっしー(BNLS23) MAHO 航大(PULSEPHILLIA) KAWAKAMI(Paranormal Phenomenon) Takuma(AcroBox)
————————————————————-
2024.1.15(Mon) at SINKAGURA 5F Devil's Filled Bar!!
OPEN 18:00 No Charge 1drink 500yen
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.16(Tue) at SINKAGURA 懐メロナイト新年会 OPEN/START 18:30 飲み放題2500円
むぎたん くれた クースケ なおぺんぎん(AtlantiQs) ハマ(LoG) megumin RYO→(FALL OFF) テラシマ(BNLS23) かわちゃん(Paranormal phenomenon) RACHI(ザ・パピュレイス)
————————————————————-
2023/1/18(Thu) at SINKAGURA
kurage 1st E.P.「Sweetpia」 リリースツアー 「Boiled Inflation Tour」 ファイナルシリーズ大阪編  
OPEN/START 18:30/19:00  ADV/DOOR ¥2,500/¥3,000
kurage  INC REASE  The right  World's End Super Nova 
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.19(Fri) at SINKAGURA
OPEN/START ADV/DOOR ¥2000/¥2500
grating hunny O.F.A PeeL ブラック・シャイボーイズ
————————————————————-
2024.1.20(Sat) at SINKAGURA RAINCOVER presents 会場限定Single「sleeps」release event "羅武羅武"
OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR ¥3000/¥3500
RAINCOVER LABRET SideChest
Lコード 52954
Tumblr media
————————————————————-
2023.1.21(Sun) at SINKAGURA&PANGEA Music fools vol.12 10th anniversary Circuit in Relents ZIPANGOOO55 TOUR 2023-2024
OPEN/START 11:00/12:00 ADV/DOOR ¥4300/¥4800
Relents SHIMA Marvin ジャンキー58% 49BALL MINAMI NiNE OWEAK Infield The 15th  Slingshot Million2 OWl FrisBeeDog SAMLÖDGE'S SUNSHINE DUB Bushman vagarious vagabondage IMASHI PINGLATE!!
SHOP The secret base
FOOD コジーナ亭
GOODS Kilbride
TIGET販売URL https://tiget.net/events/278012
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.22(Mon) at SINKAGURA 5F 新神楽バンドマン交流会
OPEN 18:00 No Charge 1drink 500yen
————————————————————-
2024.1.25(Thu) at SINKAGURA 5F 最後に勝つのは俺だ!
OPEN/START ADV/DOOR ¥1400/¥1900
まーくん(BAYSIDE BLOW) KAWAKAMI(Paranormal Phenomenon) and more
————————————————————-
2023.1.28(Sun) at SINKAGURA
OPEN/START ADV/DOOR
LUNCH ALONE strike three! KUNG-FU GIRL and more
Tumblr media
————————————————————-
2024.1.29(Mon) at SINKAGURA 5F 俺がイチバン
OPEN/START ADV/DOOR ¥1000/¥1500
のり(Keyally) 若林(pug) and more
————————————————————-
2024.1.31(Wed) at SINKAGURA 5F ノア爆誕
OPEN/START 18:00/18:30 DOOR ¥1000
なるとみ(Odd Lazy) SO16(ROCK STOCK MAGAZINE) YOSHIKI(Smash up) 326-9(Down the Rabbit-Hole) まーくん(BAYSAIDE BLOW) CHAVEZ(GIZMO) 石田純一(Day tripper) KAZUKI(Lightsout) ヨシキ(RIOT JUNCTION)
Tumblr media
————————————————————-
Music Bar SINKAGURA   〒542-0086  大阪府大市中央区西心斎橋2-9-36  カサドマートビル4F/5F   Tel : 06-6282-7261   Mail : [email protected]
0 notes
onyomugan34 · 1 year
Photo
Tumblr media
NOVAうさぎ
2019年4月29日11:50
7 notes · View notes
soundchannel · 7 months
Text
レコード高価買取!レコード・音響の専門店ならではの安心査定!【岩手・盛岡 / レコード買取】
Tumblr media
レコード高価買取!レコード・音響の専門店ならではの安心査定!県内・近隣県を始め多くのお客様にご利用頂いております!
ご不要のアナログレコード・CD・音楽書籍・音楽/映画DVD・ブルーレイ・カセット・DJ機材・レコードプレイヤー・オーディオ 音楽関連グッツ等 お買取させて頂きます。
買取専門スタッフが一点一点の買取金額にご満足頂けるよう丁寧に査定!最新リリースの新品からマニアックな中古品まで幅広いジャンルを取り扱う音楽に特化したプロショップだからこその安心査定!
洋楽・J-POP / 邦楽ROCK・POPS / CTIY POP / JAZZ / 国内JAZZ / SOUL / FUNK / RARE GROOVE / ブラックミュージック全般
上記のジャンルは特に高価買取させて頂きます!!
DJ機材・レコードプレイヤー・オーディオ等の再生機器買取、遺品整理などもお気軽にご相談下さい!
査定・出張料・宅配料・キャンセル料すべて無料!まずはお気軽にお電話ください!
日本全国・世界規模のアナログレコードイベントに毎年参加する当店だからこその確かな発信力で、多くの音楽好きが集まり、お譲り頂いた大切なお品物を次のお客様へ心を込めて販売させて頂きます!
※ 一部、査定除外品・メーカーがございます。事前にご来店前、店頭までお問い合わせください。
【お買取に関するよくあるご質問はこちらから】
http://soundchannel.shop-pro.jp/?mode=f27
お買取の方法は3点!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【店頭への持ち込み買取】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・盛岡市菜園の店舗へお買取りご希望のお品物と本人確認書類をお持ちください。
・受付後、査定終了見込み時間をお伝え致します。査定金額にご納得頂けましたらその場でお支払い致します。
・1枚のご査定からお受けしております。
・査定スタッフが不在の場合がございます。ご来店前にお電話にて問い合わせください。
・店頭の混雑状況によっては査定までお時間がかかる場合がございます。
・一部、査定除外品・メーカーがございます。事前にご来店前、店頭までお問い合わせください。
本人確認書類 (運転免許証、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、外国人登録証明書、福祉手帳、年金手帳)
川徳第一駐車場と第二駐車場の間にある道を盛岡駅方面に直進し十字路に突き当たります。右手側に2階建の建物がありその建物内2階に店舗がございます。
※ 店舗専用駐車場はございません。
※ 当日17:00以降の受付の場合、数量によっては翌日のご対応となる場合がございます。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
まずはお気軽にお問い合わせください!!
TEL : 019-601-6723 / 11:00~19:00 (年中定休)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
レコード買取 : SOUND CHANNEL MUSIC STORE / サウンドチャンネルミュージックストア
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【近隣県でも対応可能!無料出張買取】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・お買取りご希望のお品物数量に応じて、お客様のご自宅へ無料で出張させて頂いております。
・お品物をお持ち帰りさせて頂き、後日査定結果をお伝えしお支払い致します。
・お品物の梱包から運び出しまで、すべて査定スタッフが行いますのでご安心下さい。
・ご成約とならなかった場合、キャンセル料を含め料金のご請求等はございません。
・例外としてお品物全てをキャンセルされる場合は、返送にかかる実費をご負担頂きます。
・お支払いは店頭またはご指定の口座にお振込みさせて頂きます。
・ご入金までに2~3日程度頂いております。
・事前にお品物の数量やジャンル等を確認させていただきます。
・お品物の内容・ジャンルによっては出張買取をご利用できない場合がございます。
・平日、土日祝日、当日の急なご用命でも出来る限り対応させて頂きますのでご相談ください。
・様々な理由で店頭までお越し頂くのが難しいケースもあると思います。柔軟にご対応致します。
出張可能数量
盛岡市内 : 300枚以上
岩手県内 : 500枚以上
近隣県 : 1500枚以上
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
まずはお気軽にお問い合わせください!!
TEL : 019-601-6723 / 11:00~19:00 (年中定休)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
レコード買取 : SOUND CHANNEL MUSIC STORE / サウンドチャンネルミュージックストア
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【全国どこでも対応可能!無料宅配買取】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・まずはお電話またはメールにてにてお気軽にお問い合わせください。
・全国どこからでもご対応させて頂きます。
・お品物をお手元ございます段ボールに梱包頂き発送となります。
・発送につきまして、弊社で集荷手配致しますのでご安心ください。
・発送用ダンボールがお手元にない場合はご相談ください。
・お荷物が到着次第、査定させて頂きます。
・査定金額をご案内しご納得頂けましたらご指定の口座にお振込みさせて頂きます。
・ご入金までに2~3日程度頂いております。
・ご成約とならなかった場合、お品物返送送料はお客様のご負担となります。
・事前にお品物の数量やジャンル等を確認させていただきます。
・お品物の内容・ジャンルによっては宅配買取をご利用できない場合がございます。
・お送り頂きましたお品物の保管期間は到着から1ケ月間となります。保管期間を過ぎた場合は誠に勝手ながら当方にて処分させていただきます。
・一部商品返送をご希望の場合はお客様の送料お客様負担となります。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
まずはお気軽にお問い合わせください!!
TEL : 019-601-6723 / 11:00~19:00 (年中定休)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
レコード買取 : SOUND CHANNEL MUSIC STORE / サウンドチャンネルミュージックストア
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お買取り商品のご案内】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・邦楽全般 / J-POP / アイドル
・洋楽全般 / ROCK・POPS / プログレ
・JAZZ / 国内盤JAZZ
・SOUL / FUNK / DISCO / BLUES / RARE GROOVE
・NEW AGE / EASY LISTENING
・WORLD MUSIC / BOSSA NOVA / LATIN / ASIA等
・映画音楽 / サウンドトラック
・BLACK MUSIC全般  / HIPHOP / REGGAE
・CLUB MUSIC全般 / HOUSE / TECHNO
・CLUB MUSIC全般 / HOUSE / TECHNO
上記以外にも柔軟にご対応させて頂きますのでまずはお気軽にご相談ください。アナログレコードの他にも、CD・カセットテープ・ターンテーブル・ミキサー等のDJ機材、オーディオ機器などもご一緒にお買取り致します。
【お買取不可商品】
・商品同一タイトル複数枚
・各ジャンル大量生産・販売された商品
・全集等のBOX商材
・再生の有無に関わらず商品の破損、ジャケット・ディスクへのキズやスレ、スポンジ焼け等の痛みや欠損によるダメージが激しい商品
・レンタル落ち品 / サンプル品 / 非売品 / ダビング・違法にコピーしたもの / ビデオ / レーザーディスク / 音楽関係の以外の書籍・雑誌・専門書・文庫本・漫画 / 書き込みのある書籍
※ その他、店舗在庫状況によってお断りするジャンルもございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつでもお気軽にご相談ください!!
岩手県 / 盛岡の店舗へのお電話、またはオンラインショップのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
店舗情報
SOUND CHANNEL MUSIC STORE / サウンドチャンネルミュージックストア
〒020-0024 岩手県盛岡市菜園2-1-9 2F
営業時間 : 11:00~19:00 (年中定休)
TEL :  019-601-6723
古物商 / 岩手県公安委員会認可 第211010000948号
メールでお問い合わせ 【[email protected]
※ メールでのお問い合わせの場合、下記フォーマットにご記入後の上、ご質問をお伝えください。
お名前 : 
住所 : 
お電話番号 : 
買取希望商品 : 買取希望の商品フォーマットをお知らせください。(例 : レコード、CDなど)
買取希望商品枚数 : おおよその枚数をお知らせください。(例 : レコード100枚、CD50枚程度など)
※ メール内容確認し、こちらからお電話またはメールにてご連絡させて頂きます。
※ 現物を確認しての査定となるため、メールでの買取金額のお問い合わせにはお答えしておりません。
=========================
▼WEB SHOP
http://soundchannel.shop-pro.jp/
▼twitter
https://twitter.com/sound_channel
▼instagram
https://www.instagram.com/recordshop_soundchannel
▼Blog
http://soundchannel.tumblr.com/
▼LINE
https://lin.ee/7IoRtU3
▼facebook
https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore/
=========================
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年6月9日
中島卓偉さん「NAOKIさん!同い年グルーヴでぶちかましましょう! #NAOKI #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1667183544777539588
Hydeさん「#HYDE #Edyh #HYDECHANNEL #HYDELIVE2023 #BEAUTYANDTHEBEAST #HYDEGOODS #TAKINGTHEMDOWN #次回は16日 https://t.co/sS1rUywGF3」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1667184205686620160
[email protected] NEiNさん「マラソン来日。。。🤘」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1667184987072806915
[email protected] NEiNさん「とんでもない面々の中に来日が決定しました🏃‍♂️」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1667185383346520074
松永天馬(アーバンギャルド)中野サンプラザワンマン開催&オールタイムベスト発売中さん「アーバンギャルドSICK'S TEEN TOUR梅田クアトロありがとうありがとう。声出し解禁にフロアが温まって来た今日この頃。2019年振りに来ましたというお声も沢山頂きました。失われた時間取り戻していきましょう。 来週東京ツアーファイナル、やらかします 👉 https://t.co/FvNzXqEcA5 #アーバンギャルド https://t.co/HpTRphycu7」https://twitter.com/urbangarde/status/1667167822621835266
🐈浜崎容子🐈(アーバンギャルド)(本物)さん「アーバンギャルド東名阪SICK'S TEEN TOUR2日目梅田クアトロありがとうございました! 汗をかきすぎました。アツアツ。 来週はツアーファイナル渋谷クアトロです!6/15までにまた強くなって帰ってくるな🔥 https://t.co/VbMEJGpm1T」https://twitter.com/macaron_gall/status/1667187311476617217
小美玉たかしさん「小美玉たかしの投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/XujxjF2Hlg」https://twitter.com/TAKASHI_OMITAMA/status/1667191067807219718
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「隣り合った初対面の同士が座り場所を整えながら「よく来るんですか?」 「40年通ってます」と言う会話。豪快な水の使い方やラストの待ってましたの演出。野外の醍醐味を味わった。 寺山さんと同時代を生きた唐さんからパワー貰いました。 この週末は長野公演のようです。 https://t.co/0kEOcDAYnl」https://twitter.com/mari_air/status/1667202230242656257
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「とある場面では魚のような美しさがあった。 唐組テント初体験の私にはわからない点もあるのだろうが、演劇の暴力性、これを見てくれという強い意志、迷いのなさが乗った俳優の強い声が心地よかった。灯りに集まった虫が影を落とし、にわか雨の音が響く。幕間に観客がその場で立って英気を養う様。」https://twitter.com/mari_air/status/1667202228804001792
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「時間経ってしまったけど、雑司ヶ谷鬼子母神で唐組『透明人間」を見た。大鶴美仁音さんとは青蛾館『星の王子さま』で共演した。 大量の台詞の飛礫を投げ続けられる俳優たち。「なんで?」を差し挟めぬ圧倒的な熱量を浴びる楽しさ。そんな中、美仁音はを余り喋らないが歌だけは流暢に美しい」役どころ。 https://t.co/Zp5HDkx7qY」https://twitter.com/mari_air/status/1667202225679261696
deadman_officialさん「【FC限���イベント】 deadman official fan club 「FUZ」会員限定公演 「FUZ TALK vol.03」 2023年6月17日(土) 名古屋 静かの海 本日10:00よりチケット販売を開始します。 FC内の特設ページよりご購入頂けます。 https://t.co/XAOjIUCRkx」https://twitter.com/deadman_fuz/status/1657188712034476032
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「ひはさんとあいちゃんが喋ってるー!! 昭和精吾事務所でお世話になってるひは(日原奈緒花)さん!舞台ではもちろんのこと、普段の振舞い・視野の広さが物凄いんだ…。おねえちゃんに欲しい。 けど私の方が歳上だから、いつか恩返しに甘やかしたいという野望があります🔥 リオフェスもうすぐ!」https://twitter.com/mari_air/status/1667225753602387971
恐さん「止める事は 続ける事と 同じ」https://twitter.com/bpmkyou/status/1667239788179763200
Karyuさん「いよいよです😆 ルーティンを終え朝風呂へ 仕上げて参ります💪」https://twitter.com/karyu_official/status/1667301305352880128
Ryuichi Kawamura officialさん「e+streaming+🫶🏻 https://t.co/Jxj3nHkhLz」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1667306252085624833
Ryuichi Kawamura officialさん「おはよう✨ https://t.co/FzZTO7LVTR」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1667306822741663744
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「押忍!本日 おはよー 押忍!邪魔しないでください!本日! 今日もじめってるな! 押忍!.....えっと....ほんじ さ!みんな今日もしっかり人間らしく、40過ぎてノータリン理論ぶちかまさないように生きろよ! 押忍!ま、本日で シビィ誕生日おめでとう! #シビィ誕生日63歳」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1667320220271386626
JaME Brasilさん「A banda visual kei H.U.G lançará seu primeiro álbum, intitulado "HELIOS" no dia 10 de junho. A H.U.G é uma banda relativamente nova, criada pelo guitarrista Karyu (Angelo, Luv PARADE, ex-D’ESPAIRSARY). #HUG #visualkei #jrock #jmusic #helios https://t.co/tUpOqG18ue」https://twitter.com/JaMEBR/status/1667183338686226434
seekさん「本日🦉 渋谷で待ってる🐈 MIMIZUQ presents MARBLE CAGE 2023年6月10日(土)渋谷REX OPEN/START 17:00 / 17:30 ACT MIMIZUQ / Kra / Leetspeak monsters https://t.co/UmcebECSSt」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1667329947688652801
景夕さん「本日はリハ!seekさんが好きと言ってくれている曲は果たして入っているのか!!! とても楽しみ!気分転換!!!めっちゃ楽しみ!!!!! 早くライブやりたい!!!現実逃避したい!!!!!!!!!!」https://twitter.com/kra_keiyu/status/1666665975041892354
Yo'shmeer/L_s_mさん「seekさんが私達の事を紹介して下さって頂き嬉しい限りだ。MIMIZUQさんとは2度目ましてですがKraさんとは初共演であります。今週土曜日、渋谷REXでのMIMIZUQさん主催3マン!楽しみだ!!」https://twitter.com/yoshmeer_gt/status/1666058317825994752
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『終わったーっ💦』 #アメブロ #猫好き#ねこ https://t.co/vOEEbpDbCc」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1667336640975761408
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「UNCLOCK LOVER 2ndアルバム『STILL』 歌詞 M-9 君がいたから https://t.co/NGlFeYnew9」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1667337072770945025
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「本日夜の回、マルチカメラスイッチング配信もあります! しかもスイッチングは演出の長田大史さん自らするとか。 梶くんのいいとこしっかり押さえてね、おっさー! #萩家の三姉妹2023」https://twitter.com/mari_air/status/1667338721342148608
横山企画室さん「H.U.G@西川口 https://t.co/eNXsEluDhX #HUG #HELIOS #ハグれ #ロメオで跳ぶよ #HyperUndeadGenius」https://twitter.com/yokodile01/status/1667341765253410817
小美玉たかしさん「ごきげんよう♪ 超大物…大量にサイン書きました†CD購入特典です†戦国武将の様なサインで素敵でしょ(笑)† https://t.co/kPCVWHfZZP」https://twitter.com/TAKASHI_OMITAMA/status/1667343041726935041
Junichiro Doiさん「⚠️UNCLOCKLOVER復刻T⚠️ コチラ当日のお渡しの受付は明日までとなります! 6/16会場で着用した~い♡ って方はお急ぎ下さーい(*」´□`)」 よーいドン……シタタタッ ヘ(*¨)ノ」https://twitter.com/ComDoiman/status/1667343398146285568
ryoさん「今日はH.U.Gツアー[ LOVE THAT NEVER ENDS ]初日西川口Hearts🤘 地に深く根を張り、太陽目掛けて大輪を開く 僕らは種子で 僕らは花だ トキメキに生きていこう💪 そう、ROMEOでジャンプだ🙌 アルバム💿も会場と通販にて本日発売! #HUG #HELIOS #ロミオで飛ぶよ」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1667344786406404096
小美玉たかしさん「超大物…連日の営業ビッグショーをしてるんですが…居酒屋のママさんから大きいニンニクを貰いました(笑)† 「ビッグショーしに来てよ♪」って言うお店や施設がありましたら連絡下さい† #小美玉たかし https://t.co/gkGqOtHIlW」https://twitter.com/TAKASHI_OMITAMA/status/1667345166032838658
UNCLOCK LOVER2020さん「Next live ■2023/6/16 会場:吉祥寺SHUFFLE 『BEAT OF THE PASSION Vol.18』 ・開場/開演17:30/18:00 ・チケット前売り/当日¥4000/¥4500 Drink別 チケット購入はUNCLOCK LOVERにて一括予約となります。 日程 会場名 お名前 枚数 必ずご希望のバンド名 をご入力下さい! https://t.co/xggp2Nv2yD https://t.co/1Huz0m6qnf」https://twitter.com/UNCLOCK_LOVER20/status/1667345961843331072
ポルトマン takashiさん「明日2023.06.11 名古屋ミュージックファームに出演します。 NICOTINE 新宿心音会板谷祐 PIXIEROUGE BRIMAR NEVER EVER Call ポルトマン https://t.co/gknb59SD87」https://twitter.com/poltman_takashi/status/1667350574290059270
BUCK-TICK OFFICIALさん「🔱BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-🔱 本日(6/10)、石川:本多の森ホールにて開催❗️ OPEN17:00 START18:00 ✅ご来場の皆様は、 <ツアー特設サイト>の注意事項等を今一度ご確認くださいますよう、お願いいたします。 https://t.co/hoO1Xx20f9 #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667350874333630465
BUCK-TICK OFFICIALさん「🔱BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-🔱 本日(6/10) 石川:本多の森ホール公演の当日券を、 17:00〜会場窓口にて全席指定11000円(税込)で販売予定です🎶 ✔️紙チケットでの現金精算のみ ✔️購入時にお客様情報(氏名/電話番号/メールアドレス)のご記入をお願します #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667351122884071425
BUCK-TICK OFFICIALさん「📢ツアー会場のCD販売ブースにて、 Album『異空 -IZORA-』をお買い上げの方に、 先着で「BUCK-TICK/異空 -IZORA-」B2告知ポスターをプレゼント!🎁 また、デビュー35周年メモリアルグッズ「BUCK-TICK ORIGINAL NAIL COLOR SPECIAL BOX」も販売✨ ぜひ、お立ち寄りください🙌 #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667351122904854530
BUCK-TICK OFFICIALさん「\📢メモカぴあ受付中❗️/ ライブのベストショットをフォトカードにしてお届けする『ぴあメモリアルカードサービス』を 「BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-」全20公演で実施✨ 受付期間は、2023年8月23日(水)まで。 🔽詳細・お申し込みは https://t.co/KY5RVQVLMT #BUCKTICK #異空 #IZORA #メモカぴあ」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667351122972123137
BUCK-TICK OFFICIALさん「🔱BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-🔱 ツアー特設サイト<SPECIAL>にて ファンクラブ[FISH TANK]、モバイルサイト[LOVE & MEDIA PORTABLE]会員様を対象とした企画他、様々なツアー連動企画を実施❗️ 🔽ぜひ、<SPECIAL>をチェックしてください🖐️😊 https://t.co/7wYLoymdke #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667351123085385728
BUCK-TICK OFFICIALさん「🔱BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-🔱 本日(6/10)、石川:本多の森ホール公演の会場グッズ先行販売は14:00〜16:30予定です。 オフィシャルグッズの詳細、グッズ購入に関しての詳細等は、 🔽ツアー特設サイト<GOODS>をチェック❗️ #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667351123160625152
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「UNCLOCK LOVER 2ndアルバム『STILL』 歌詞 M-10 手紙」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1667352217886806016
N'sGuitarMaintenanceさん「一週間を切りました!! 当日は是非吉祥寺へ!! チケット!予約!受!付!中!! でございます。何卒!! #NEiN #UNCLOCKLOVER #Yeti #LarmeBelladonna #鳳 #AGEHA #Live #ライヴ #拡散希望」https://twitter.com/NsGuitar2016/status/1667340352733458432
未散〜MICHIRU〜 LOOP ASHさん「おぱ😭おぱ❤️ 未散です👀 未散が初めて全国展開で活動したバンド L'yse:nore(#リゼノア) が2回目のワンマンを 1998年10月30(金)#目黒鹿鳴館 で開催した思い出の場所ですね✨ #KISAKI さんが遊びに来られて楽屋が盛り上がり1時間押しでスタートし #PEPETRICk さんにかなり叱られたのを思い出します🙇‍♂️」https://twitter.com/michiru_loopash/status/1667365292979421184
BUCK-TICK OFFICIALさん「/ 💿LIVE Blu-ray&DVD 『THE PARADE 〜35th anniversary〜』 2023年9月13日発売決定❗️ \ 2022年9月23日-24日、横浜アリーナにて2日間にわたり開催し観客を魅了した、 デビュー35周年スペシャルライブの模様を全編収録✨ 詳しくは⬇️ #BUCKTICK #BUCKTICK35th #THE_PARADE」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1667365978794246144
LUNA SEAさん「【SLAVE新規入会受付中!!】 下記期日までにWEBにてご入会完了の方は先行受付にお申込み可能です! ■SLAVEシート/ファミリーシート 6/11(日)23:59まで ■一般指定席/着席指定席/2days指定席/2days着席指定席 6/20(火)23:59まで 詳細こちらから ※クレカ・コンビニ決済のみ」https://twitter.com/LUNASEAOFFICIAL/status/1667365983600926720
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「■2023/6/16 会場:吉祥寺SHUFFLE 『BEAT OF THE PASSION Vol.18』 ・開場/開演17:30/18:00 ・チケット前売り/当日¥4000/¥4500 Drink別 同日UNCLOCK LOVER 2nd ALBUM 『STILL』Release https://t.co/cqw3ymUNRR https://t.co/xcyP0RPGii」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1667366861246464002
舜6/16NEiN吉祥寺さん「@goldenpigdrumer トング3つあるから、初期アシュラマン的に3本の腕で肉焼いて一本は食べる用の腕ですね!」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1667367324096278528
Karyuさん「ゲットだぜ🤘 #HUG #HELIOS #HyperUndeadGenius #音でハグするKaryu #ハグれ #ロメオで跳ぶよ」https://twitter.com/karyu_official/status/1667367530749657088
舜6/16NEiN吉祥寺さん「午後からのレコーディングのお仕事の前に覇叉羅のギター録音を引き続き🎸✨ しんどいので速い曲除外してったら曲なくなった…」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1667367711075360768
KINGRYOさん「こんにちは🦁🐯🌻 2023.6.10(土)12:15 みんな今日もファイトやで〜👍」https://twitter.com/kingryoworld/status/1667369913688932353
KING OFFICIALさん「【TOMORROW】 2023.6.11(日)Shinjuku Broadband Studio(Bスタジオ) 『-鼓動乱舞-』 OP13:00 ST13:30 ■入場 各バンド予約 KING  ■配信  [入場順] 12:45に集まった皆様で整理番号抽選→12:45以降到着は並んだ順」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1667372729526525958
WBS@テレビ東京 夜10時から放送中(金曜のみ夜11時)さん「先週金曜日の #WBS の「NEXT」コーナーで放送しましたYOSHIKIさん(@YoshikiOfficial)のインタビュー。テレビ未公開部分を記事化しました! こちらも是非、ご覧ください!」https://twitter.com/wbs_tvtokyo/status/1667110749305708544
YOSHIKI CHANNELさん「Yahooニュース(テレ東BIZ) #YOSHIKI からZ世代へエール 「自分自身のロックスターであれ!」 テレビ未公開部分を記事化! @YoshikiOfficial」https://twitter.com/YoshikiChannel/status/1667126698322837505
0 notes
yorinri · 2 years
Text
20220913
ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神を買った 「〇〇で××する」みたいなことがいっぱい書いててそれに従って散歩するってカード そういうのが嫌いそうな友人に一緒にやってみないかと声をかけたら「散歩をするやつは頭がおかしい」みたいな感じで断られた 後に引けなくなった否定の仕方してるな~って思った また今度やる 多分一人で でも近所うろつくからSNSには上げられないんだよな 困る スタート地点を変えればできるけどそこまでするのはキショい気がする
ずっと放置してた8インチのFire HDを手に取ったら妙にしっくりきた 8インチいいかも でも片手でホールドするにはちと重い あと解像度が…… 5万円くらいまでで程々のやつほしい ないけど 無いんだけど BOOX Nova Airが7.8インチで250gくらいらしい e-ink端末 ピーキーすぎる ピーキーすぎるざんす
今推しが武道館いってくれたら死ぬ読んでる fireタブで 新刊でたな~思い出しつつ読むか~って3巻くらい遡って タブレット持ってて思ったんだけど画面の回転の自動・固定が物理スイッチで切り替えられると嬉しいかもしれない 自分の場合10インチくらいだと横固定だけど8インチだとどっちもある気がした メーカーさんどうですか
0 notes
azflashjp · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【ゆるキャラ】NOVAうさぎ(株式会社NOVA)
駅前留学でおなじみの外国語教室のマスコットキャラ。 キャラの登場自体は2002年と古く、登場の頃に大人気になった影響で、運営会社が変わっても使われ続けている。
“NOVA Usagi“ NOVA Co.,Ltd, japan.
14 notes · View notes