Tumgik
#3Dペン
yumeginga · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
オブジェ2019-A1  ランプシェードにもなる花瓶 素材 PLA樹脂(ポリ乳酸)、ビー玉、ガラス瓶、LEDライト 実寸サイズ 直径105mm 高さ150mm
0 notes
mystigaron · 2 months
Note
hi!! may i ask what brushes do you use ?
i mostly use these! i use an additional modified version of the splatstyle brush with the "drawing paper" texture applied to it to shade/paint (sometimes). recently began using the csp stock mechanical pencil brush as well
Tumblr media
9 notes · View notes
qofthequinine · 7 months
Text
11/3 17:30
 先月はいろいろあったなあと思い出している。そのあたりの振り返りはまたいずれする時間が来るだろうし、あえて思い出す必要もない。
 大雑把にまとめるのはいいとして、これからクリスマスに向けて、人々がざわつき始める。降誕祭と言えばなんとなく都合がいいけれど、要するに冬至であり、サンタクロースは何者なのか? 調べる気もない。
 むやみに暖かいのが気に食わないようでいて、秋服を楽しめることが少し嬉しい。昼過ぎごろからは暑くてたまらないけれど、夜は濃い色の重ね着が楽しい。夏にひどく痩せたせいで、大昔に買ったカルバンクラインのやつが着れるようになっている。骨格の都合が「カルバンクラインだ」とオーダースーツのおじさんに言われたことがある。彼は多臓器不全とか何かで死んでしまった。古いフランス車に乗っていたのを噂で聞いた。
着丈とか体の寸法を測らないと、どこでどういう服を買えばいいのかがわからない。で、いろいろ調べたところ、AIが採寸してくれるアプリがあった。こういうのは騙されたりすることもあるので、提供企業の情報を調べてから、果たして使うべきか?と悩んでいる。中国製の血糖値が測れるスマートウォッチと銘打った商品が、「このぐらいの時間にみんなご飯食べるでしょ?」みたいな時間に血糖値を上昇させている代物だったことを覚えている。
Meta関係のツールを使うのをほとんどやめた。特にFacebookの使用をやめた。なんだかすごくセンシティブな個人情報を握られているように感じる。そ��いえば、大人になってFacebookに登録した大人から、だんだんおかしくなっている気がする。というか、縦のつながりがあると、普通にセクハラぎりぎりの発言をする。マジやめてほしい。
吹奏楽部時代に、OBの教員の人が、「そんな短さのスカートで舞台に上がるとは!けしからん」とのことだったが、要するにそのOBがスカートの中が気になって演奏に集中できないとのこと。つまり本質的にすけべなのはそのOBであって、衣服を纏っている彼女たちではない。誰かを見るときに何が気になるか、については、むしろ自分がどこに注目しているか?という反対の問いとして受け止めるべきだと思う。
マリリン・マンソンの次はビリー・アイリッシュだと勝手に思っている。ポップかつ低音がひどく鳴っているアーティストが好きだ。幼稚園ごろだったと思うが『マトリックス』を見て、現実がわからなくなった。『マトリックス』に楽曲提供したアーティストの一人がマリリン・マンソンらしい。そう言えばリンキン・パークも好きだなあとか、劇伴が『マトリックス』に影響を受けたとしか思えない『デスノート』とかも好きだった。まあいい。そのあとも、不思議の国アリス症候群だとか、世界5分前創造説なんかの、反証ができない(証明も不可能)問題について考えている。詭弁に弄されている人生だ。両親は全く反対のことを一緒に言ったあとに、逆のことを二人が言ったり、ダブルバインドが交互に繰り返される。頭がおかしくならないわけがない。
一応、今のところの症状は、紙にペンで書こうとすると脳みそがスパークする。読むのは平気だし、スマートフォンがある時代でよかった。筆談も画面を見せればいい。
ひどく調子を崩すと、ハイパーグラフィアの症状が強くなるらしい。汚い字で敷き詰めるように文字を書いた日記が多い。絵の描き込みもひどく細かくなる。統合失調症の症状だ、と認識できなくもないが、こちらはそれ以前に側頭葉てんかんがあるのだ。精神病ではあるが、脳みそがぶっ壊れかけている。
次の検査はMRIだ。あの狭くてうるさいところに頭だけ差し出すのが、ギロチンよりも恐ろしいように感じる。なんてったって、頭部の輪切りの画像を撮影したり、3Dにして立体的にしたり、つまり頭部の解剖をデータで行う。電子の海に晒し首だ。
そんな感じで、食事などの制限はないらしいので、普段通り過ごしている。年末が近づいて、友人たちが忙しそうだ。
みなさんご無事で。みなさんに祈りを。あなたに祈りを。あなたに祝福を。あなたに安息を。あなたに祝福を。
2 notes · View notes
fishoni · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Siamese cat girl | Free CSP hair brushes and assets test
Brushes: Belt brush (벨트 브러시) by Nogak, Accessories chain Brushes 16 species (アクセサリーチェーンブラシ 16種) by kimkkyu_, Ornate lace by rainbowgrimart, Hand-painted glitter drop brushes (手描きキラキラしずくブラシ) by hiro_posori, Tail Brush Set (尻尾ブラシセット) by 浅利治武のお絵描き講座チャンネル, Fantasy laces and pattern by Lallipop, default G-pen, airbrush, watery, cross hatching x4
Textures: Watercolor Texture Large (水彩テクスチャ大きめ) by みりんm, Real fabric texture 14 species (リアル布地テクスチャ 14種) by hmy., Marbling Texture (マーブリングテクスチャ) by 27pt, SB various Textures (sbテクスチャいろいろ) by シーベ
Images/3D: Plain Doilies by SaourL3mon, Tea Cup set (ティーカップセット) by k2k3, Ribbon Assortment (リボン詰め合わせ) by エルBee, hands by LIA, Stardust chain Brush (blue) (星屑チェーンブラシ(青)) by hiyogon, デザ (dessert) (デザート(디저트)) by RMMM, snow (눈) by 조서애
Gradients: Harajuku gradation (原宿グラデ) by コトノハさん, 24 Quick Skies ( updated ) by magicalmagical
Hair brushes:
milktea's 12 curly hair brushs by Milktea_tq | 12 brushes
Hair Bundle Pen (ver. by black Solid) (毛束ペン (黒ベタ別ver)) by pi0ip | 1 brush
Hair Pen (髪の毛ペン) by 朝野れい | 1 brush, needs border effect
Spiral Curls Brush Pack by Libraghost | 5 brushes
Yuru Pantyliner Braid (ゆるふわ三つ編み) by 〇秋城〇 | 1 brush, 2 images + Easy short (簡単ショート) by hxi | 1 brush
Curly Hair Pen by number11train | 2 brushes, needs border effect
What did I learn from this experiment?
Nothing replaces drawing things yourself and working brushes into the piece saves little time, but the ones with repetitive patterns like braids, twirls, chains, and lace are worth it;
Many popular hair brushes are indistinguishable from default pens;
It’s a nightmare to find downloaded brushes when they’re named differently than in the store and in Japanese;
Textures rock.
12 notes · View notes
mikiton02 · 1 year
Text
2023.4.29
昨日のディスカッションや授業内容で得られたこと、気付いたこと 皆さんディスカッションお疲れ様でした、人のやりたいこと聞くのとっても面白いーー しかし自分はとにかく説明が下手ぁああ!テーマが混ざっているのもあって言葉で既に一つのことが言えない感あったぜ、へへっバタン...👼 重要・リヴァイ兵長の「狭い範囲だけを調べる人になっていない?」が見事に当てはまるっていうか、絵画って断定したりして掘り下げていくんじゃなくて、「筆触分割」に近い考え方や「混ざる表現」の周辺などを探していくようなほうが良い気がする。後、ディスカッション中に言われた「もっと自分の思いダイレクトな作品」って言葉に「もっと本人らしさ」「やり方に縛られない」みたいなニュアンスが見えたので尚の事、絵画の歴史を調べたりみたいなことに力を注ぎ過ぎない様にした方がいい感じがした。「自己表現領域の研究であることを大事に」 ・「揉みしだきたくなるねぇ」みたいな「伝えたいことダイレクトな作品」にしていきたい。 ・不明瞭という視点から、ホログラムや実態がないけど映り込んだりする鏡などの意見があった。 ・筆触分割などであまりに不明瞭であった時に、既に知っている造形が認識できなかったら危ないかも? ・3Dペンでのデジタル上での筆触分割の作品も面白そう。 ・最終成果物が立体であれば「光」と「影」で出来ているから、そこから見える「材質」などにも当然こだわれるかも? ・ダリなどに立体作品があることは知らなかったので文献を借りてきた。参考になりそうか見る。 ・基礎的な絵画の勉強もやってるけど、「自分で作った立体を自分の表現で絵画に起こす」とか「サンドマチエールとかで半立体の絵を描いてみる」とかやれることもっと色々あると思った。
5 notes · View notes
yaramakers · 1 year
Text
SPIRO MAKER
Tumblr media
物理的なツマミを使って数式のパラメータを決定し、オリジナルのポストカードを作る体験型の作品です。 機械と一緒に試行錯誤しながら何かを形づくる楽しさを、だれでも気軽に体験できます。
使っているペンプロッターは1986年製のDXY-990(Roland DG社製)です。 専用のペンはもう入手できないので、市販のボールペンが取り付けられるホルダーを自作しています。 ソフトウェアはProcessingで制作しました。 コントローラーは3Dプリンタとカッティングプロッタで自作しています。
2 notes · View notes
enokuma · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここ何ヶ月かで手に入れたもの。 ・1枚目はDMMの3Dプリンターサービスで買える”漫画家の作った1/6可動デッサンドール2少女&幼女” →気に入っております。 自分で組み立てる必要はありますが、フォルムを維持しながらのこの可動域は唯一無二ですね。 実は前モデルの”漫画家がつくった1/6可動デッサンドール”も所持していますが、こちらは関節の保持力が兎に角弱く正直使い物になりませんでした。 今回はそこを改善し、ネジとナットで稼働部の硬さを自分好みに調整できるのでほぼ無敵と言って良いでしょう。 背中にスタンド用の穴などは無いのでオビツのスタンド・アームで立たせてます。 ・1枚目の背景に写ってるのはSurface Laptop Studio →気に入っております。 これのお陰で最近お絵かきも再開いたしました。 14インチでアス比3:2でペンが使えてスペックも申し分ない、個人的に理想的なPC。 過去にiPad pro、Galaxy Tab S8 Ultraも使っていましたが、左手デバイスをフルでサポートしていない事。漫画を良く描く自分としては文字入力がしにかったり、折角のSペンもAndroid特有の描写遅延が気になるレベルだったので手放しました… そこにきてSurface Laptop Studioは魅力的に写り。Surface Slime pen2もあまり認知されてませんが、実は今までのSurface Pen特有の弱点であったジッターやon荷重の重さが全て解消されて最強になりました(笑) 描き心地は普通にApple PencilやSpenに匹敵すると思います。 特にレイテンシーの無さはOSの関係もあってかApple Pencilより遅延がありません。 唯一そのペン芯の単体販売がされてなかったので購入を見送っていたのですが、はれて公式でペン先の単体販売がされたので本体ごと購入するに至りました。 このペン芯が販売されてる事も知ってる人が少なそうですが… ・2枚目以降に写ってるハンドベルドのデバイスはAYNのOdin Lite →気に入っております。 クラウドファンディングで去年から投資していましたが、延期につぐ延期でつい先月届きました。 Android OSのハンドベルドデバイスで、多くの人はAndroidゲームやエミュレータでゲームをやる用途で購入してると思いますが、私はXbox Cloud GameでGame Passを遊ぶ為だけに購入しました(笑) 実際に遊んだ感じでは超快適です。 外出先でスマホのディザリングで遊んでも遅延なく遊べました。 イモータリティやTinykinなどはOdin Liteだけでクリアまで遊びました。 対戦ゲームやよりアクション性の高いものはXboxにインストールして遊び、アドベンチャーやRPG、2DアクションなどはOdin Liteで手軽に遊ぼうと思います。
2 notes · View notes
aaixx · 9 years
Text
Tumblr media
L2D
aaa とりあえず、紹介記事見ながらやってみよー。 まず、エディターがどういうものなのかが記事を読んだ時点でわからなかったのだけど、触わるとなるほどねとなる。Psみたいに自由度のあるソフトではなくて、V用の立ち絵を作るのに特化したツールなんだ。自由度がない代わりに、素材と動かすためのパラメーターを入れて上げたらすぐに立ち絵が完成という代物。もちろん、凝ったものを作ろうとすると色々な工夫もできるし、大変。
Tumblr media
記事読んで、全身立ち絵描いて、まばたきさせるだけで半日かかった…。というか、ペン握ったのが久しぶりすぎる。 初めてだと、どのパーツを分割しておくのがいいのか把握できていないのがけっこう罠。講座なんかでは必要なパーツを全分割して用意してあるけど、初めて作るひとにそこまで用意させるのは酷だと思う。記事を読みながら、必要に応じてパーツ分けしてもいいかも。
なぜかMacのCommandキーが入力されっぱなしになる状態になってしまって、タブレットのドライバが悪さをしてるのだと思って、ずっとあれこれ調べたり古いバージョンのを試したりした(過去にそういった不具合見たことがあったので)。結局、原因はタブレットの物理キーの不具合。ドライバの設定から物理キーを"Disable"にして解決。 使ってるのが古いタブレットだから、対応してるドライバのバックアップは取っておこう。
これ、ひとり素体を作ってしまえば、ふたり目をつくるのもだいぶ楽だよね。素体は流用して、いろんなデザインの子作るの楽しそう。 今回の子は初めてでわからない事だらけだったから、次は素体にすること意識してパーツ分けしよ。
Tumblr media
あかん、デフォーマの親子関係とかわかってない…複数のデフォーマが絡むとぐちゃぐちゃになる。パーツを直接いじったらなんでだめなんだろ。
物理演算、何を参照して何に出力されるのかわかったー。無駄にあれこれ揺らしたくなる気持ちわかる。
着色とかはテクスチャーアトラスを後からいじるのでもいいかも。差し替え前提ならむしろそっちの方がいいか。
紹介記事に載ってた項目は一通り作ってみた。トラッキングも細かい設定はしてないけど一応動いた。…で、何を作ろっかと迷ってTwitchで配信を漁った末になんもわからんと途方に暮れ、紙コップを潰すASMRを観始める。いや、裏でASFやってるのだから、それを観てもよかったのだけど。 L2D、一般的なVを見て思ったのが絵が一昔前のギャルゲの絵みたい、だったんよな。デフォルメ強いイラストがL2Dで動いてる方が好み。
初めてモデル作ってみた系の記事が、参考にした記事・動画も含めて紹介されてることが多くていいな。
王冠くるくる回したいのだけど、いいやり方が思いつかん…。けど、回転物の後ろ側を背面に表示するのはすごくいいな。…この頭と目をぐわんぐわん回すプリセットのモーション見てると、気持ち悪くなってくる。消しとこ。
どれくらいのデフォルメと線の太さにしよう。
Tumblr media Tumblr media
ラフな線のままモデルにしたい気持ちがある。ギャルゲー・商業絵みたいなのではなくて、デフォルメの強いラフなデザインにしたい。
Tumblr media
髪・服はあとでちゃんと作るとしてひとまず顔の造形だけでもって思って作ったけど…これはどうなんだってグルグル動かしてるけど、なんもわかんないっピ。モーションファイルとか配布されてないのかな。あとで探そ。
・BOOTHで2D・3Dモデルを見てたのだけど、すさまじい猫耳率だ。半分くらいのモデルにケモ耳生えとる。 ・デフォルメの強いモデルがいいな。 ・ちょいちょい、動物とか織田信長とか変なの混じってるのがおもしろい。 ・某ソシャゲのL2Dモデルの二次配布が堂々とされてるのだけど、もしかしてBOOTH、無法地帯か?
ドット絵を動かしてるモデルがめっちゃかわいい。
Live2Dの公式ブログって"note"でやってるんだ。
Tumblr media Tumblr media
紹介記事通りに口を作ったら、えらい愛想の良い子になってしまった。口の形がほとんど笑ってる形なのだから当然なのだけど。次は、もっと無表情な形で作ってみよう。 今回の口はグルーを使った作り方なのだけど、色々応用できそう。髪の毛の接続に使えばよかったな。今の髪の毛はツギハギだらけのハリボテ仕様。房の変形もワープデフォーマではなくて回転デフォーマを使えば良かった。 耳は郷に入って付けてみた。
・耳が呼吸とまばたきに連動してぴくぴく ・瞳の下のハイライトが物理演算で躍動 ・髪の毛のディテール増(これは無い方がいいかも) ・口をXYZに合わせて調整 これ、いじってる本人にしかわからないとこばかりだな。
ステップ: 足、棒立ちではなくてステップ踏んでるのかわいいな。これステップはX、屈伸はYに紐づいてるんだよね、たぶん。いやまあ、配信画面で足元なんて映らないのだけど、ショーケ��ス用というか自己満足用。 顔の可動: 顔の向き・まぶたの開閉・瞳の可動を自分で作ることになるのだけど、可動域に気をつけたい。というのも、やりすぎるとこわいことになるから。上を見るにしても、あまりに瞳が上に行きすぎるとそれはもうホラー。どのパラメーターでもかわいく見える域に留めよう。 …これは自画自賛なのだけど、割と顔の上下左右の可動域を広く作ったのだけど上手にできてると思う。ほとんど可動しないお面仕様なら、Cubismの四辺の自動生成・顔の自動生成で賄えそうだけど、ある程度大きく動かすなら手作業必須。 BibleThump: のモデル作ろう。 パラメーターとデフォーマ: はじめ、ひとつのデフォーマにいくつもパラメーターを設定してぐちゃぐちゃにしてた。設定するパラメーターごとに新しくデフォーマを作れば、整理も修正もしやすい。今となっては当たり前なのだけど、初めて触った時はわからんて。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
取り急ぎ、デフォーマで簡単に屈伸させただけだけど、これはかわいいのでは…? ステップはちゃんと両足をパーツ分けしないと厳しそう。 足パーツ分けして作り直した。デフォーマとか設定した後でも形くずれたりしないから、お手軽だ。ステップはいい動きを思いついたら作ろ。
Yに応じて上下に屈伸するのは上半身しか映らないことを思うと微妙かも…。全身映るのなら楽しいけど。屈伸を控えめにした。
パラメーターで付属物や表情の切り替えを割り当てるんだ。表情は専用のファイルを出力して、Vtube Studio でショートカットキーに割り当てることが多いのかな。
口の形のせいですごく明るい子になってしまっていたので、無表情めな口も作って、パラメーターで切り替えできるようにした。でも作ってみて分かったのだけど、笑顔の方がかわいいな。
ずっとハリボテのセーラーとワンピースを着せてたから、そろそろ何か一着服を作りたい。服、何着せよう。いろいろ着せ替えたいから、何も着ていない素体から作ったんですよね。
0 notes
diemtinh · 2 months
Text
建築パース
七月設計合同会社は、建築やデザインにおける専門知識と豊富な経験を持つ企業です。建築表現・デザイン事業では、建築パースやプランニング提案などのサービスを提供し、最高のデザインをお客様に提供します。また、平面デザイン事業では印刷物の設計を行い、効果的なメッセージ伝達を支援します。手描きパースの魅力と手法手描きパースは、建築デザインを手書きで表現する方法です。デジタル技術が進化していますが、手描きパースには独自の魅力があります。手描きパースは、デジタルでは表現しにくい温かみや人間味を感じさせます。緻密な計算や修正が可能なデジタルとは異なり、手描きパースは作成者の感性や技術が反映されます。手描きパースの作成には、専門的な技術や経験が必要ですが、その分感動的な成果が得られます。ペンや色鉛筆を使い、建物の形状や質感、光の加減を表現することで、リアルなイメージを描き出します。手描きパースは、プロジェクトの理解を深めるだけでなく、アイデアの発想やコミュニケーションにも役立ちます。クライアントや関係者との対話を通じて、より良いデザインを実現するためのヒントやアドバイスを得ることができます。手描きパースは、建築デザインの魅力を引き出すための貴重な手法です。その温かみや表現力を活かし、より素晴らしい建築空間を生み出していきましょう。
「3Dモデリング」ならここ!
0 notes
yusukekatsurada · 2 months
Text
Tumblr media
櫛(その7)
最近私と同様に長髪にしている次男が3Dプリンタで作った櫛を筆ペンでクロッキーしました。[7193_RT1]
1 note · View note
frlbmemo · 2 months
Text
カフェオレと不正アクセス
エンド9の話をしている
ニシくんがカフェオレを使って自分の肉体の記憶を読んでいるのを「不正アクセス」って言われてた事 言葉の意味そのままとるとするとニシくんには(ゲストユーザーレベルにせよ)何らかのアクセス権限があるんだけど それをニシくん/ヒガシくんの別個体が実験者側なのか、もしくは別の理由かで前者はそういう匂わせがあるんだけどミスリードとも取れるし判断つかないので後者で
実験に出てくる食事物品その他、これはおそらく2人の記憶を読んで知覚を弄って再現してる 出てくる食事が完全に記憶と同じ味付けだったりなくなった(燃やした)はずのものと同じものが出てくるの、実際は別のものが出てきて知覚弄って記憶に寄せてるんじゃ? それっぽいものを出して知覚の側をチューニングしてるというか 知覚を弄っている、は地面とか別の実験物でもそういうニュアンスを感じる ニシくんが何度かカメラを疑ってるし入浴スチルでは明らかにレンズというかガラスに水滴がついてるけどカメラを見つけられていないのも知覚を弄られてるのかも 有名な話だけど「味の変わらない老舗のラーメン」で常連が「ここはずっと味が同じ!」と褒めるけど 実際はスープをめちゃくちゃ濃くしていってて、それは味の流行の変遷があるから時代に合わせてるだけ という話で ニシくんもヒガシくんも「記憶と全く同じ味」と言ってるの ちょっと違和感を感じたため知覚の方を弄ってるのかな〜〜〜〜〜   と
ただ、この場合ニシくんは知ってるけどヒガシくんは知らない物や味で2人の間で齟齬があるとまずいのでその辺同調するようにしてるのかもしれない →カフェオレで出てくる子供のニシくんの、ヒガシくんが知ってそうにない情報知ってたので荒唐無稽すぎる話ではない 介入しない程度の参照機能がある? ヒガシくんは物凄く人を見てるのでその情報を整理しただけとも言えるけど 特にヒガシくんは記憶力とそれを再現する描写力があるので誤魔化しきかないのかなあと スケッチブックとペンが適時にしか渡されないのは齟齬をなくすためかもしれないけど。
記憶から再現万能3Dプリンターでもいいけど今出てる描写だとこれじゃないかな〜と思うなどしました。 カフェオレで自他の境界を曖昧にするのってもうはっきり言っちゃうと自己が溶けて消えるのってある意味幸福っちゃ幸福なんですよね。 戻ってこない限り。 ニシくんは自分を頼ってくれるヒガシくんを抱きしめて(ヒガシくん本人はろくに抱きしめられないのに!)死んでしまった妹に自分を兄だと肯定させて ヒガシくんも子供のニシくんと会話して(ただこれはちょっと)自分が殺した猫に許してもらって、両親に愛されて 「幸福の」カフェオレて自分の記憶を参照��て肯定するような感じ? 本来そこまでの用途だったのがニシくんが「じゃあこれも出来るはずだ」って自分の履歴を見てしまって問題になったのかな〜〜〜 上手く言語化できない。 知覚をチューニングしたり記憶を流し込んだり消したり、という部分を刺激してなんかこう……してんのかな(ろくろ)
食事が絶対カロリー足りてない、栄養もめちゃくちゃっていうのは凄まじく気になっていて 10日くらい、アプリなら1ヶ月くらいだからいいのか?と思ってたけど 肉体を使いまわしてるなら〜…… 適時オーバーホールはしてると思うけど(オーバーホール???) 味は大きく乖離してなければそれっぽいのを出して栄養満点にしとけばいいのかな 肉体年齢とか戻せるのかな。ラボなら戻せそうな感じするけど…。 まあでも蘇生実験できるレベルの技術力だったらこの辺考えてもしゃーない感じするけど 本題じゃないし
ガスでヒガシくんがおしりの才能がありすぎるの、最初は経験がある→ラボで何度もループしてて肉体に経験がある?まで思ってたけど ニシくんのぶち犯したいという意識に「ニシくんに何でもしてあげたい」という潜在意識から同調してしまったのかな〜と思った
カフェオレの真面目な考え書こうとしてたけどカフェオレの小ニシくんみたら脳が破壊されて何もわからん文章になっちゃった
多分今の僕を捨てたいんだろ 常になのか君の前だけなのか… ここテストに出ます 僕はきっと何かをしたんだろうなぁ したんだねえ〜……ということはあれから敬語なのかな 敬語自体にはヒガシくん違和感もってなかったから小5のあれから敬語にしたんだろうな
ヒガシくん、敬語じゃないニシくんも好き ヒガシくんも何をされたか理解されてないから意味が通じてないけど事実知ったらどうなるんだろう まあ自分見てシコってたくらいは許してくれると思うけど 精液はどうなんですかね ヒガシくんはなんだかんだ許してくれると思ってるけど………
私は許されたい方が攻の国の民です。
0 notes
nyoronyoropowapowa · 2 months
Text
Tumblr media
3月13日
オリジナル
診断メーカーで出たお題と、触手描きてえ! って気持ちを組み合わせた
触手も粘液もほぼ初めて描いたけどまあまあうまくできた
3D素体使って形をとって下描き線画はミリペン、塗りは絵筆とエアブラシと一部に情報量が増えるペンを使用
でもミリペンと厚塗りっぽい塗り方が合ってないかも
21時間かかった
0 notes
fmp2jing · 3 months
Text
0 notes
troy-duck · 5 months
Text
0 notes
reportsofagrandfuture · 5 months
Text
0 notes
mediacreationlab · 2 years
Text
ナイトミュージアムの制作を行いました
Tumblr media
愛知県陶磁美術館の依頼でナイトミュージアムの制作を行いました。
瀬戸のリサーチや、こども太鼓のセリフの収録や、学生と美術館の現地視察を行い、制作のアイデアを進め、映像や3Dプリンターの光るオブジェなどの演出を制作しました。
瀬戸は陶製狛犬を奉納する文化が以前はさかんに行われていましたが、現在ではあまり作られなくなっており、陶磁美術館では「リ・デザイン・狛犬」プロジェクトとして、陶製狛犬の文化を見直し、発信しよう、ということで美術館ロビーの狛犬展示や、今回のナイトミュージアムもその一環として行われました。
Tumblr media
壺に落書き…はできないのでアクリルボードに蛍光ペンで落書きして写真を取ることができます。
Tumblr media
陶磁美術館は壁のタイルが特徴的でタイルのサイズをもとに全体が設計されているそうです。この作品はタイルを活かして名画をモザイクで投影しています。
Tumblr media
3Dプリンターで製作した造形物の影が陶磁器に映ります。
Tumblr media
さまざまな模様を組み合わせると、目の前の白い陶磁器にその模様が映し出されます。
0 notes