Tumgik
#鳶尾花
ta2chieh · 1 year
Photo
Tumblr media
手肘的鳶尾花 會跟著手的動作變化 歡迎加line討論😊 line(帳號包含@):@kod6762c #鳶尾花刺青 #手臂刺青 #墨漬刺青 #新墨風 #手肘刺青 #女生刺青 #黑白刺青 #ink #iris #iristattoo #tattoo #taiwan #taipeitattoo (在 日紋身 Solar Ink) https://www.instagram.com/p/Cndiw7qhJml/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
beyourselfchulanmaria · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
皮革精品工藝長皮夾作品-素雅的荷蘭鳶尾 (有一面是拼貼浮雕的鳶尾花)的製作流程 The production process of leather fine craft long-wallet works/ 【For sale 出售】this one. and I hope someone happens to need a new one long -wallet, or having it as a unique practical gift with the fine crafts to give your relatives and friends, please contact me.
The price is TWD 15000.
長夾尺寸/wallet size 22 x 12 x3 cm
made by hands 雙面不同花色 紅紫金鳶尾花 / 拼貼浮雕 皮面-皮雕創作和手工縫製 內層共有6層-皮件工廠車工 ( 見圖片)
Thank! Artist Chu Lan~*
PS. I don't have any art gallery sponsorship or hire any managers, so I have to do my own marketing. Please bear with me, friends… In fact, I have been posting articles to promote my works. These are unconscious or subconscious habits. It's really ridiculous! XD hahaha Never mind! Laughing is a good habits :D
Tumblr media
42 notes · View notes
goodgallery2020 · 5 months
Text
instagram
花系列01 鳶尾花舞。 梵谷在該選哪一種顏色的鞋子參加舞會,苦惱中...
2 notes · View notes
shixuanlin2016 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
〖 天蠍女孩 〗 外表帶神秘感的天蠍 藍紫色和鳶尾花襯托高冷 適合秋天的晚上 INSTAGRAM限時動態可截圖 禁止更改、 重製、未經許可再發表。分享OK - 【10月の壁紙】 ご自由にダウンロードしてお使いください。 加工や無断転載、再配布などは行わないでください。SNSでのシェアすることができます。 . . .
2 notes · View notes
tangkwongwah · 1 month
Text
小城温婉,風景如舊,香燈下,皓腕如霜,青衫似蘭,二两春風伴着美酒,一場軒窗月悠然如夢,枕着鬢邊眉山,在畫船中聽雨,千帆過盡,徒留惆悵,離人徘徊於塵寰,江楓漁火,綿延無盡,而你轉身離去,再不曾回眸,只留下這小城,柳綠花繁,情深不壽。
那未曾完結的故事,在青澀的尾聲中悄然失聲,那殷紅的破碎,淋灕盡致,愛意卸去妝容後,徒留蒼白與憔悴,佳人臉頰緋紅,却終未能逃過落淚的命運,鏡中水月,一枝藍鳶尾綻放,那温柔的粉黛薔薇,與初夏的晚風繾綣纏綿,而那最不被喜愛的小玫瑰,在未曾謀面的愛裡,歷經風雨。
0 notes
orhpee-annex · 1 month
Text
旅行の話
 先日、山梨へ一泊二日の旅行をした。
 自然美を目当てに旅をした最初期の西洋人はルソーだった。それ以前の観光旅行はピラミッドやギリシャの神殿などの文明の建築物が目当てで、どちらかというと自然は煩わしいものだったと、石川美子が『旅のエクリチュール』に書いている。
 わたし自身は昔から旅行がそれなりに好きで貧しい財政と時間の許す範囲で様々な場所に足を運んだが、「海を見たい」「未踏の北海道を巡りたい」など若い頃ほど人並みの動��に支えられていた。とはいえ、「ひとの居ない場所に行きたい」「何もせず行き当たり任せに自然美のある地域に行きたい」など、最近は次第に漠然とした逃避欲が頭をもたげるようになった。今般の旅行にしても、何でもよいので煩雑な人と街から距離を置きたい、と思っての出立だった。
 中央線の高尾から大月で乗り換えて富士急行線で赤坂という駅で降りた。高尾も大月も、いつの間にか外人観光客で賑わっており、逃避どころではないのに閉口したが、流石に赤坂は無人駅なだけあり降車するひとのまばらで、町の様子も普通の田舎だった。
 車道は広く、マクドナルド、ローソン、コーエイというスーパー、「園芸と資材」という英国古典小説のように簡潔な看板の巨大ホームセンターが駅周りに集結している。この一帯が地元のひとの生活基盤なのだろう、菅野川という細い川に沿って宿まで歩くと程なく一軒家が点在するだけになった。御正体山に囲まれた地だけあり、四方を見渡しても山が迫っている。
 一泊して翌朝、菅野川沿いを散歩していると、幾人かの老人たちが釣りに励んでいた。わたしたちの頭上を鳶が笛のように鳴いて旋回している。
 光景の一々に満足している傍ら、「自分はなぜ自然美に惹かれるのだろう」という自問が並走していた。静かで、ひとの声に混じって川のせせらぎを耳にするだけでも東京より遥かに静かで充分に安らいではいるのだが。
 河口湖へと列車で向かう為に、赤坂の無人駅に赴くと地元の老爺と老婆の二人が会話していた。話は縦横無尽だったが、ふと爺さんが金に窮した知人の話題で「生活保護とか受ければいいんだよなあ。金のない時は、仕方がないよなあ」と言い、婆さんも「仕方ないよ」と頻りに相槌を打っていた。それで、わたしは養老孟司の『手入れという思想』という古い講演録を思い出していた。何故都会で虫を見ると嫌な気持ちになるのか、という切り口で都市と地方における人心の対比を語った講演だ。そこで養老は、都市ではすべてが人間のコントロール下にある。舗装された道路や規則的な列車のダイヤ。そして不確定な要素を可能な限り排斥した。だから都市の人間が、何か我慢できない事が起こったとき、誰かの所為にして、責任を追及する。無論、仕事の上でも然りで、これが都市生活者の基底を為している。しかし田舎の自然に生きるひとはそうはいかない。天気や動物による災害まで、誰かの責に帰すことの出来ない不幸は日常茶飯事のように起きる。そうした暮しのなかで田舎の人の心映えを象徴として「仕方がない」という言葉を、養老は挙げている。先の赤坂駅の老人たちの会話に自然と息づいた「仕方がない」を聞いて、そのようなことを思い出していた。
 自分は何故惹かれるのだろう?
 河口湖へと向かう行路の観光客の充満ぶりに辟易しつつ、一方で河口湖一帯から富士山が見える、という事実を知らなかった自分の無知にも呆れながら河口湖駅から徒歩十分ほどで湖畔に辿り着いた。そこにはここ数年ではなく、何十年前から観光地として栄えてきた、という歴史を偲ばせる古いが清潔な食事処や土産屋が並び、外国語の案内も揃えて国籍問わず訪れた人間を漁っていた。人間の気配から離れたい為に旅をしていたわたしは失望していた。湖畔で飯を頬張ったり、写真を撮ったりする人々のあいだを縫うように湖畔を歩く。湖にせり出すように黒い岩が雪崩れていた。岩の表面には気泡が浮かんでいる。ふと、富士山が火山であり、次いで湖畔沿いに浅間山神社のあることを思い出した。ふたたび大噴火すれば、ポンペイ遺跡のような風景が現れるかも知れない。
 岩の上に座って湖面を眺めていた。それが火山岩であることを気に留めることなく、観光客が次々と岩に載って写真を撮っていた。が、その眼前の風景は現実であるのに、遠い昨日のように見えた。わたしたち人間は自然の時間に一瞬登場した短��の生き物に過ぎない、という事実をそこに見る思いがした。想念というより、岩場が見せてくれた現実の風景として。そのとき、旅の目的を達した気がした。
 人類という括りや、そこに伴う責任、資本、文明生活は常に虚構であり、いつか地上からは一掃される。故に、我々がどのように生きても構わない。岩や花や水辺には、後世の地球には関係ない。だが、都市は人類の文明や社会が堅固で絶対であると錯覚させる。都市の煩雑な物や音に囲まれて、わたしもいつしかそのように思い込まされてゆく。でも、いつか消える。全部。それは悲観の滅びとしてではなく、もっと静かで当然の風景として。だれも居ない、のびやかな白昼の庭園。君たちはその庭園を通過するだけでいいんだよ、と地表は語ってくれる、それが自然美に惹かれる理由であり、そしてわたしは安堵の中で生命感を取り戻していった。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
kachoushi · 4 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年2月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年11月1日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
星の出るいつも見る山鳥渡る 世詩明 人の世や女に生まれて木の葉髪 同 九頭竜の風のひらめき秋桜 ただし 太陽をのせて冬木の眠りけり 同 生死また十一月の風の音 同 朝湯して菊の香に上ぐ正信偈 清女 懸崖の赤き菊花の流れ落つ 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
秋空の深き水色限りなし 喜代子 故里は豊作とやら草紅葉 由季子 菊花展我等夫婦は無口なり 同 しぐれ来る老舗ののれん擦り切れて 都 狛犬の阿吽語らず冬に入る 同 謎々のすつきり解けた小春の日 同 杣山の織火となりぬ紅葉山 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路 逝く秋をくづれゝば積み古書店主 順子 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 太き棘許してをりぬ秋薔薇 和子 弥陀仏の慈顔半眼草の花 昌文 綿虫のうすむらさきや九品仏 小鳥 参道で拾ふ木の実を投げ捨てる 久 綿虫は仏の日溜りにいつも 順子 香煙はとほく菩提樹の実は土に 小鳥
岡田順子選 特選句
腰かける丸太と秋を惜しみけり 光子 九品の印契結ぶや冬近し 眞理子 古に大根洗ひし九品仏 風頭 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 奪衣婆の知る猿酒の在り処 光子 神無月ならば阿弥陀も金ぴかに 俊樹 蚤の市に売る秋風と鳥籠と 和子 下品仏とて金秋の色溢れ 俊樹 綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ありきたりの秋思の襞を畳みをり かおり 秋日入む落剝しるき四郎像 たかし 返り花ままよと棄つる文の束 美穂 凩や客のまばらな湖西線 久美子 凩のやうな漢とすれ違ふ 睦子 小鳥来る小さなことには目をつむり 光子 流れ星キトラの星は朽ちてゆき 修二 凩に雲や斜めにほどかれて かおり 人肌を知らぬ男のぬくめ酒 たかし 老人が老人負うて秋の暮 朝子 冬の日や吾が影長く汝に触れて 同 身に入むや妣の財布の一セント 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
秋思消ゆ「亀山蠟燭」点せば 悦子 この町へ一途に滾り冬夕焼 都 新蕎麦を打つ店主にも代替はり 佐代子 添ふ風に方位はあらず狂ひ花 悦子 HCU記号音満つ夜の長し 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
トランペット響く多摩川冬に入る 美枝子 竹林の風音乾き神の留守 秋尚 公園の隣りに棲みて落葉掃く 亜栄子 句碑の辺の風弄ぶ式部の実 同 新のりの茶漬に香る酒の締め 同 歩を伸ばす小春日和や夫の癒え 百合子 朔風や見下ろす街の鈍色に 秋尚 ぽつぽつと咲き茶の花の垣低き 同 リハビリの靴新調し落葉ふむ 多美女 濡れそぼつ桜落葉の華やぎぬ 文英 露凝りて句碑に雫の朝かな 幸風 大寺の庭きりもなや木の葉散る 美枝子 山寺の風の落葉を坐して聞き 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
風除の日だまりちよっと立ち話 和魚 風除の分厚き樹林影高き 秋尚 揚げと煮し切り干やさし里の味 あき子 薄日さす暗闇坂に帰り花 史空 渦状の切干甘き桜島 貴薫 切干や日の甘さ溜め縮みたる 三無 風除けをせねばと今日も一日過ぎ 怜 切干や少し甘めに味継がれ 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
確かむる一点一画秋灯下 昭子 幽玄な美女の小面紅葉映ゆ 時江 ���り糸の浮きは沈みし日向ぼこ 三四郎 六地蔵一体づつにある秋思 英美子 赤い靴なかに団栗二つ三つ 三四郎 着飾りて姉妹三人千歳飴 ただし 正装で背中に眠る七五三 みす枝 雪吊の神の恐れぬ高さまで 世詩明 七五三五人姉妹の薄化粧 ただし トランペット音を休めば息白し 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月14日 萩花鳥会
夜鴨鳴く門川住居六十年 祐子 捨てられて案山子初めて天を知る 健雄 ゴルフ玉直ぐも曲るも秋日向 俊文 山茶花や現役もまた楽しかり ゆかり 舟一艘ただぼんやりと霧の中 恒雄 献茶式津和野城下や朝時雨 美惠子
………………………………………………………………
令和5年11月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
秋の暮百均で買ふ髪飾 令子 虫食ひの跡そのままに紅葉かな 紀子 背の丸き鏡の我やうそ寒し 同 小春日や杖つく母を見んとする 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
小春日や日々好日と思ひたり 世詩明 禅林を通り来る風秋深し 啓子 何事も無き一日や神の旅 同 炉開きの一花一輪定位置に 泰俊 一本の池に煌めく櫨紅葉 同 三猿を掲ぐ日光冬日濃し 同 立冬こそ自己を晒せと橋の上 数幸 小六月笏谷石は饒舌に 同 如何にせん蟷螂は枯れ僧恙 雪 猫じやらしもて驚かしてみたき人 同 一匹の枯蟷螂に法の庭 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
小鳥来る赤き実に又白き実に 雪 幽霊の出るトンネルを抜け花野 同 おばあちやん子で育ちしと生身魂 同 見に入みぬ八卦見くれし一瞥に やす香 時雨るるやのつぺらぼうの石仏 同 近松忌逝きし句友の幾人ぞ 同 季は移り美しき言葉白秋忌 一涓 菅公の一首の如く山紅葉 同 落葉踏み歩幅小さくなる二人 同 冬ざれや真紅の句帳持ちて立つ 昭子 今日の朝寒む寒む小僧来たりけり やすえ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 さきたま花鳥句会
からつぽの空に熟柿は朱を灯し 月惑 白壁の色変へてゆく初時雨 八草 六切の白菜余すひとり鍋 裕章 一切の雲を掃き出し冬立ちぬ 紀花 小春日や草履寄せある躙口 孝江 柿を剥く母似の叔母のうしろ影 ふゆ子 いわし雲よせ来る波の鹿島灘 ふじ穂 鵙たける庵に細き煙たつ 康子 雲切れて稜線きりり冬日和 恵美子 水鳥の羽音に湖の明けにけり 良江
………………………………………………………………
令和5年11月18日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
紫のさしも衰へ実紫 雪 蟷螂の静かに枯るる法の庭 同 二人居て又一人言時雨の夜 清女 母と子の唄の聞こゆる柚子湯かな みす枝 還りゆく地をねんごろに冬耕す 真栄 帰省子を見送る兄は窓叩く 世詩明 人に無く芒にありし帰り花 同 香水の口よりとどめさす言葉 かづを 時雨をり故山の景を暗めつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
浮寝鳥日陰に夢の深からむ 久子 呪術にも使へさうなる冬木かな 久 無敵なる尻振り進む鴨の陣 軽象 冬日和弥生も今も児ら走る 同 冬蝶の古代植物へと消えぬ 慶月 谿の日を薄く集める花八手 斉 冬天へ白樫動かざる晴れ間 慶月 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 旋回す鳶の瞳に冬の海 久 冬の蜂おのが影這ふばかりなり 千種 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉
栗林圭魚選 特選句
竹藪の一画伐られ烏瓜 千種 遠富士をくっきり嵌めて冬の晴 秋尚 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 切り株に鋸の香遺る冬日和 久子 四阿にそそぐ光りや枯れ芙蓉 幸風 白樫の木洩れ日吸ひて石蕗咲けり 三無 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 同 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 寒禽の��しく鳴ける雑木林 貴薫 草の葉を休み休みの冬の蝶 秋尚 逞しく子等のサッカー石蕗咲けり 亜栄子 甘やかな香放ち桂紅葉散る 貴薫 あづまやの天井揺らぐ池の秋 れい
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
薄き日を余さず纏ふ花八手 昌文 耳たぶに冬の真珠のあたたかく 和子 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 雪吊をおくるみとして老松は 緋路 冬空を縫ふジェットコースターの弧 月惑 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 上手に嘘つかれてしまふ裘 政江 嘘つつむやうに小さく手に咳を 和子 手袋に言葉のかたち作りけり 順子
岡田順子選 特選句
池一枚裁ち切つてゆく鴨の水尾 緋路 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 自惚の冬の紅葉は水境へ 光子 玄冬の塒を巻きぬジェットコースター 同 光圀の松は過保護に菰巻きぬ 同 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 雪吊を一の松より仕上げをり 佑天 不老水涸れをり茶屋に売る団子 要 遊園地もの食ふ匂ひある時雨 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
lu12335 · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【 F.A.L 】鳶尾花.手環式手鍊
《 作品介紹 》
主理山本以「鳶尾花」為主題,設計造型類似手環的手鍊作品。
手鍊中央是經典「鳶尾花」的造型,手鍊兩側曲線如花瓣外型優雅。末端為彈簧調節釦可調整長度。
▪️作品番號:FA-B-0069
▪️規格:15mm (手鍊最寬處) / 17~19.5cm (適用手腕尺寸)
▪️材質:925銀
別忘了:
✅ KOOLOOK加碼 「全館限時甜甜價」
✅ KOOLOOK加碼「限量黃道十二宮處女宮」飾品檯
——·——·——·——·——·——· ——·——·——·——
🔥全館限時甜甜價
🏠地址:台北市敦化南路一段177巷37號1樓
🐚電話:02-87710751
#KOOLOOK
#FAL
#Silver
#Bracelet
#鳶尾花
#全館限時甜甜價
#限量滿額贈品
微信:K00L00K
IG. : KOOLOOK2012
0 notes
emenyeh · 1 year
Text
Tumblr media
不同顏色的點綴,讓此圖更顯生動
鳶尾屬(學名:Iris)是一類開花植物,屬於鳶尾科,其下包括260-300 個種。
紫色鳶尾花語 吉祥,
白色鳶尾花語 純真,
黃色鳶尾花語 友誼永存。
0 notes
shishangtw · 1 year
Text
難怪女人都放棄馬丁靴瞭,今年大火的“老爹靴”,妥妥的顯瘦顯高
自從馬丁靴火瞭之後,一到瞭冬天,就是滿大街的馬丁靴。馬丁靴雖然好看,但是年年都這樣穿,怎麼符合一名合格時髦精的身份呢?
時髦的女人其實早就已經放棄瞭馬丁靴。在她們眼裡,什麼樣的靴子才是今年冬天的首選呢?那當然就是我們今天要說的——老爹靴啦!
很多姐妹之前可能沒有聽過老爹靴是什麼,別著急,且聽小編給姐妹們慢慢介紹。
老爹靴的鞋型繼承瞭老爹鞋的大膽、個性,充滿瞭不羈和時尚的味道。但是和老爹鞋不同的是,老爹靴的鞋筒會更高一些,一般以修身型的鞋筒為主。例如圖上的兩種鞋子,都是很經典的老爹靴款式喲~
個性帥氣的老爹靴怎麼搭配
老爹靴比其他靴子的設計更為大膽,更加不按常理出牌。和馬丁靴同樣帥氣,但是比馬丁靴更多瞭一份運動街頭風。在搭配時,學學這些搭配小技巧,會讓我們穿得更時髦。
技巧一:搭配純色闊腿褲
因為老爹靴比起馬丁靴、騎士靴等,在版型的設計上會更加繁復。在搭配的時候,可以和簡約型的純色闊腿褲搭配,這樣上簡下繁的搭配方式也可以讓整體搭配更加幹凈利落,對身材的包容性更強。
用偏微喇褲的闊腿褲和黑色老爹靴搭配,微喇褲有曲線感的設計可以增加整體的線條感。內搭黑色抹胸和高腰闊腿褲,這樣內搭同色系穿法去搭配老爹靴,也是一個不錯的選擇。
上衣搭配個性牛仔外套,硬朗的版型對身材也有很好的的修飾作用,特別適合肩寬背厚的姐妹。在用闊腿褲搭配老爹靴的時候也要註意,不要選擇太為寬松的褲型哦~
技巧二:搭配個性有設計感的下裝
因為老爹靴的設計特別大膽,和純色闊腿褲搭配很保險,但想要更加出彩吸睛的話,就可以和一些同樣設計大膽、個性的下裝搭配起來。
例如工裝褲、皮褲、熒光色的褲子等一些你平時不敢穿出門的下裝,兩者一搭配起來,就會瞬間變得高級不少。
這裡就是軍綠色的束腳工裝褲搭配的深色系老爹靴。這樣設計個性中性風褲子單穿可能會很突兀,但是搭配上同樣個性的老爹靴,是不是立刻就變得帥氣潮流瞭起來呢?
當然,為瞭讓整體搭配不顯得繁重,在這樣穿的時候,可以用上同色系搭配等技巧減輕繁重感。搭配簡約基礎款的上衣更高級哦~
技巧三:基礎色+彩色系搭配
可以用基礎色的老爹靴和彩色系的褲子搭配,也可以用彩色系的老爹靴搭配上基礎純色的褲子。這樣巧妙利用色彩進行搭配,輕松穿出高級的潮流感那還不是簡簡單單?
這裡就是用基礎色的老爹靴搭配彩色系套裝。大地色系老爹靴低調個性,搭配上亮眼吸睛的火龍果色運動套裝,最後用藍色短款羽絨服搭配,上短下長搭配也是超級好看的。
老爹靴搭配示例
老爹靴用上上面介紹的小技巧,穿起來個性又潮流,比滿大街的馬丁靴好看多瞭!
如果你還是不知道怎麼穿的話,跟著下面時尚博主們的示例,照著穿也很美!
示例一:搭配純色闊腿褲同色系搭配
溫柔氣質的短款西裝上衣藝術風滿滿,選擇這樣短款上衣搭配高腰闊腿褲更加顯瘦。大地色系的西裝闊腿褲和同色系老爹靴搭配,這樣整體同色系穿法低調又氣質。
示例二:搭配半裙
半裙元素也是今年特別流行的一點。半裙可鹽可甜,老爹靴帥氣個性,兩者一結合起來甜酷甜酷的。
清新的鳶尾藍毛衣元氣可愛,搭配個性草綠色傘狀半裙,鞋子選擇百搭的黑色老爹靴,這樣組合起來真的絕瞭!選擇這樣簡約型的上衣,還可以根據自己的身形選擇適合自己的半裙版型。
示例三:搭配束腳褲
從風格上來說,束腳褲和老爹靴都屬於運動風單品,這兩個搭配起來,風格上更加統一。選擇這樣風格統一的單品搭配,可以讓穿搭更加和諧喲~
這裡用純白束腳褲搭配牛油果綠老爹靴,基礎色+彩色系的撞色搭配個性又高級。上衣選擇超有設計感的不規則印花衛衣,寬松的版型休閑隨性,上寬下緊的搭配方式很適合蘋果型身材的姐妹。
老爹靴搭配總結:
1.搭配純色下裝,耐看又時尚
2.搭配個性有設計感的下裝,選擇基礎款上裝更高級
3.基礎色+彩色系搭配,撞色搭配潮流滿滿
真正時髦的人這個冬天早就已經穿上瞭個性大膽的老爹靴,高級又時髦,姐妹們也趕緊來試一試吧!
结语:更多潮流穿搭資訊點擊關注【老爹鞋穿搭】BLOG,本博客為你推薦最新潮穿搭示範與當下潮流老爹鞋 推薦,並提供全球流行時髦新鮮貨和韓國、日本、歐美等海外流行新鮮事!
-END-
0 notes
beyourselfchulanmaria · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
皮革精品工藝長皮夾作品-素雅的荷蘭鳶尾 (有一面是拼貼浮雕的鳶尾花)的製作流程 The production process of leather fine craft long-wallet works/ 【For sale 出售】this one. and I hope someone happens to need a new one long -wallet, or having it as a unique practical gift with the fine crafts to give your relatives and friends, please contact me.
The price is TWD 15000.
長夾尺寸/wallet size 22 x 12 x3 cm
made by hands 雙面不同花色 紅紫金鳶尾花 / 拼貼浮雕 皮面-皮雕創作和手工縫製 內層共有6層-皮件工廠車工 ( 見圖片)
Thank! Artist Chu Lan~*
15 notes · View notes
heidigentille · 1 year
Text
Tumblr media
罕見的血紅色鳶尾花,一年之後⋯
0 notes
dog-doll · 1 year
Text
ニシンの王
海 縁取る 金の味 花を浮かべ 尾鰭でそれらを救済する
歳のいった目だ 油絵の具でできているように、分厚い瞼 コブと貝の混じり合う肌は大きな船のよう シーサー・パントだ 幼い頃読んだ妖精図鑑に載っていた 鳶のボタンの鞄に、今でも大事に保管してある 本書曰く、奴が出ると雨が降るらしい 銀色の雨が降るらしい システムは猫砂をばら撒き、その上に海を作った 俺は庭を広いとは思わない 俺は王国を広いとは思わない 広いのは海だ どこの時代も
海 縁取る 金の味 ああ、ニシンの王 合図はするから どうか、尾鰭で俺を救済してくれ
2018.10.16
0 notes
daleleetw · 2 years
Photo
Tumblr media
*油滴琺瑯鳶尾花紅瑪瑙造型耳飾 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• Send private messages to get price and details. 材質細節與價格等資訊,歡迎私訊我們LINE、FB粉專或IG小盒子。 http://linktr.ee/DGracetw ≈ click the link for more ≈ ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 專櫃:樹林秀泰7樓 安安你好 地點:新北市樹林區樹新路40-6號7樓,美食街廣場中央。 時間:11:00~22:00 2022/10/1-10/31 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 專櫃:誠品中山R79 邊緣工事 地點:臺北中山地下街R8出口附近,誠品音樂館前方廣場。 時間:11:00~21:30 2022/10/1-10/31 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 專櫃:SOGO天母店4樓 Liliday力力日 地點:臺北市士林區中山北路六段77號4樓,特賣會場。 時間:11:00~21:30 2022/9/27-10/5 (週五週六至22:00) ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• Shop: Taipei City Mall No.42 (next to exit Y19) 店名:藝創 Beauty 地點:臺北地下街Y區42號(Y19出口旁) 時間:13:00~20:00 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 店名:覓品.設計師作品專門店 地點:新竹縣竹北市和平街171號 時間:13:00~21:00 每週二店休 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• Shop: EDGE & Li Jin Shui Shop of Eslite R79 Underground at Zhongshan station of Taipei MRT (near by R8 exit) 專櫃:誠品中山R79店 邊緣工事李金水 地點:臺北中山地下街R8出口附近,誠品音樂館旁。 時間:11:00~21:30 2019/8/1-2022/10/31 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• *每個平台、寄售點的作品與折扣優惠皆會有所不同,歡迎巡訪各宮。 *我們擁有最特別的客製服務 *耳飾作品皆可以討論改夾或貴金屬耳針 *飄蕩在雙頰旁的奢華雲朵 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• have any wholesale requirements please send us a PM , thank you ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 任何與耳飾的製作想法都可以溝通聯繫 平面戲劇舞台婚紗等商業合作歡迎私訊 ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• #耳環 #耳飾 #手作飾品 #珠寶飾品 #天然石 #漢服 #國風 #造型 #handmade #earrings #naturestone #chinoiserie #chinoiserieearrings #chinesestyle #chinesecostume #nativeculture #jewelry #artjewellery #jewel #jewelryoftheday ✨#萬福金安 #uniquejewellery #accessories #fashionaccessories #fashionbijoux #fashionjewelry #blockai #DaleLee #DGrace #D調風采(在 D調風采 DGrace) https://www.instagram.com/p/CjRb61lhVwE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jetsoday · 2 years
Text
[香港著數優惠]萬寧 Mannings 星期三氹氹你買 3 件產品滿 $188 送AXE SUPRA 超濃縮6合1洗衣珠 22粒裝 [優惠期限 2022 年 8 月 17 日]
[香港著數優惠]萬寧 Mannings 星期三氹氹你買 3 件產品滿 $188 送AXE SUPRA 超濃縮6合1洗衣珠 22粒裝 [優惠期限 2022 年 8 月 17 日] https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e8%91%97%e6%95%b8%e5%84%aa%e6%83%a0%e8%90%ac%e5%af%a7-mannings-%e6%98%9f%e6%9c%9f%e4%b8%89%e6%b0%b9%e6%b0%b9%e4%bd%a0%e8%b2%b7-3-%e4%bb%b6%e7%94%a2%e5%93%81%e6%bb%bf-188-23.html 【星期三氹氹你 優惠大放送!】 今個星期三,萬寧為你帶嚟多款自家品牌產品優惠,由頭到腳都照顧周到!另外,而家購買萬寧自家品牌產品滿 $ 60▼(口罩除外)獨家送你萬寧 $ 20現金優惠券∆ ;而yuu會員嚟萬寧買單件萬寧自家品牌產品更可專享9折優惠^!仲等咩?快啲嚟大手入貨啦: – 買3件產品滿 $ 188*,即送 AXE SUPRA 超濃縮6合1洗衣珠 22粒裝 – 鳶尾花與白麝香 一件! – 長期抵買 – 萬寧3摺式抹手紙 – 各款 $ 18/2件 平均每件 $ 9 – 長期抵買 – 萬寧迷你紙巾 12包裝 – 各款 $ 12/2件 平均每件 $ 6
0 notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年4月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年1月4日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
年賀状投函ポスト音を吐く 世詩明 大冬木小枝の先まで空を突く 同 猫寺の低き山門虎落笛 ただし 福の神扱ひされし嫁が君 同 石清水恙の胸を濡らしつつ 輝一 阿弥陀様お顔に笑みや秋思かな 同 去年今年有縁ばかりの世なりけり 洋子 潮騒の聞こゆる壺に水仙花 同 羽根をつく確かなる音耳に老ゆ 同 時々は絵も横文字も初日記 清女 初電話友の恙を知ることに 同 暁に湯気立ち上がる冬の海 誠 大寒のポインセチアに紅のあり 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月5日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
初暦いかなる日々が待ち受けん 喜代子 おさんどん合間に仰ぐ初御空 由季子 病院の灯消えぬや去年今年 同 雪掻に追はれつつ待つ帰り人 さとみ 海鳴りや岬の水仙なだれ咲く 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月7日 零の会 坊城俊樹選 特選句
あをき空うつし蓮の枯れつくす 和子 蓮枯れて底の地獄を明るめる 軽象 枯はちす揺り起こすなり鐘一打 三郎 破れ蓮の黄金の茎の高さかな 炳子 枯蓮の無言の群と相対し 秋尚 弁天の膝あたたかき初雀 慶月 面差しの傾城名残青木の実 順子 男坂淑気を少し漂はせ 三郎 恵方道四方より坂の集まり来 千種 葬儀屋の注連縄なんとなく細い いづみ いかやきのにほひに梅の固くあり 要 枯蓮のやり尽くしたる眠りかな 佑天
岡田順子選 特選句
枯はちす揺り起こすなり鐘一打 三郎 鷗来よ枯蓮の幾何模様へと 俊樹 そのあとは鳶が清めて松納 いづみ 毛帽子にまつ毛の影のよく動く 和子 北吹けりもう息をせぬ蓮たちへ 俊樹 蓮枯れて水面一切の蒼穹 和子 人日の上野で売られゆくピエロ 三郎 石段に散り敷く夜半の寒椿 悠紀子 恵方道四方より坂の集まり来 千種 よろづやに味噌づけ買うて寒に入る 眞理子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月7日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
双六やころころ変る恋心 朝子 下の子が泣いて双六終りけり 孝子 短日は数が減るかもニュートリノ 勝利 歌留多とり式部小町も宙に舞ひ 孝子 小春日や生ぬるき血の全身に 睦子 骨と皮だけの手で振る賭双六 愛 京の町足踏み続く絵双六 散太郎 粛々と巨人に挑む年始 美穂 来世から賽子を振る絵双六 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
双六の終着駅や江戸上り 時江 たかいたかいせがまれて解く懐手 昭子 てのひらの白きムースの初鏡 三四郎 火消壺母のま白き割烹着 昭子 木の葉髪何を聴くにも左耳 世詩明 街筋の青きネオンや月冱てる 一枝 姿見に餅花入れて呉服店 昭子 はじき出す男の子女子のよろけ独楽 時江 一盞の屠蘇に機嫌の下戸男 みす枝 初詣寺も神社も磴ばかり 信子 御降や傘を傾げてご挨拶 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月9日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
初明かり故山の闇を払ひゆく かづを 万蕾にある待春の息吹かな 々 小寒や薄く飛び出る鉋屑 泰俊 勝独楽になると信じて紐を巻く 々 仏の前燭火ゆらすは隙間風 匠 筆箱にニトロとんぷく老の春 清女 二千五百歩小さな散歩寒に入る 天空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
鋳鉄製スチームの音古館 宇太郎 始業の蒸気雪雲を押しあげて 美智子 溶けてなほ我にだけ見ゆる時雨虹 佐代子 失ふはその身ひとつや冬の蜂 都 寒灯下遺影に深く法華経 悦子 大木を伐られ梟去つたらし 史子 枯木立通り抜けたる昼の月 益恵
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月10日 萩花鳥会
人生の余白少なし冬の薔薇 祐子 裸木が絵になる空を展げゆく 健雄 山茶花や気は寒々と花紅く 俊文 守らねばならぬ家族や去年今年 ゆかり 一椀に一年の幸雑煮膳 陽子 故郷で一つ歳とる雑煮かな 恒雄 昼食後一枚脱いで四温かな 吉之 亡き人に届きし賀状壇供へ 明子 逆上がり笑顔満面四温晴 美惠子
………………………………………………………………
令和5年1月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
初生けを祝成人と命名す みえこ 薪焚の初風呂済ませ閉店す 令子 御降りに濡れても訪ひぬ夫の墓 同 初詣光􄽄現れて良き日かな あけみ 注連飾父の車の隅に揺れ 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月14日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
閼伽桶の家紋色濃し寒に入る 多美女 養生の大樹潤す寒の雨 百合子 勤行の稚の真似事初笑ひ 幸風 いつもならスルーすること初笑 秋尚 臘梅に鼻近づけてとしあつ師 三無 寒椿堂裏の闇明るうす 多美女 多摩堤地蔵三体春立ちぬ 教子 均しある土の膨らみ春隣 百合子 掃初の黒御影拭き年尾句碑 文英 悴んで顔を小さく洗ひけり 美枝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月15日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
飛石を跳ね蝋梅の香に酔うて 炳子 木道の先の四阿雪女郎 幸風 その奥に紅梅の蕊凜として ます江 黒き羽根なほ黒々と寒鴉 貴薫 不器用に解けてゆきぬ寒椿 千種 入れとこそ深き落葉へ開く鉄扉 同 谷あひに弥生の名残り水仙花 炳子 椿落つ樹下に余白のまだありて 三無 木道まで香り乱れて野水仙 芙佐子 寒禽の群を拒まぬ一樹かな 久子
栗林圭魚選 特選句
山間の埋れ火のごと福寿草 斉 空昏く寒林よぎる鳥の影 芙佐子 厚き雲突き上ぐ白き冬木の芽 秋尚 福寿草労り合ひて睦み合ひ 三無 そのかみの住居跡とや蝶凍つる 炳子 水仙の香を乱しつつ通り抜け 白陶 入れとこそ深き落葉へ開く鉄扉 千種 竹林の潤み初めたる小正月 要 椿落つ樹下に余白のまだありて 三無 せせらぎのどこか寂しげ寒の水 白陶
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
若きより板に付きたる懐手 雪 北窓を塞ぎさながら蟄居の間 同 昨夜の酔ひ少し残るや初鏡 かづを 九頭竜や寒晴の綺羅流しゆく 同 除夜の鐘八つ目を確と拝し撞く 玲子 初明り心の闇を照らされし 同 一点の客観写生冬の句座 さよ子 翳す手に歴史を語る古火鉢 同 笑つても泣いても卒寿初鏡 清女 餅花の一枝華やぐ奥座敷 千代子 年賀状手描の墨の匂ひたつ 真喜栄 若水を汲むほどに増す顔のしわ 同 裸木村は大きな家ばかり 世詩明 春炬燵むかし昔しの恋敵 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月18日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
水仙や悲恋の話知りしより 啓子 堂裏の菰に守られ寒牡丹 泰俊 餅花やなにやらうれしその揺れも 令子 左義長の遥けし炎眼裏に 淳子 寅さんを追つて蛾次郎逝きし冬 清女 飾り焚く顔てらてらの氏子衆 希子 御慶のぶ一人一人に畏みて 和子 眉を一寸引きたるのみの初鏡 雪 初髪をぶつきら棒に結ぶ女 同 束の間の雪夜の恋に雪女 同 マスクして睫毛に化粧する女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月20日 さきたま花鳥句会
凍星や夜行列車の窓あかり 月惑 葉牡丹や鋳物の町の鉄の鉢 一馬 どら猫のメタボ笑ふか嫁が君 八草 小米雪運河の小船音もなく 裕章 老木に力瘤あり春隣 紀花 竜神の供物三個の寒卵 ふゆ子 医学書で探す病名寒燈下 とし江 おごそかに雅楽流るる初詣 ふじ穂 人のなき峡の華やぐ柿すだれ 康子 小正月気の向くままの古本屋 恵美子 寒梅や万葉がなのやうに散り 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
福引の種考へてゐるところ 雪 枯れ行くは枯れ行く庭の景として 同 懐手して身も蓋も無き話 同 思ひ遣���言葉に出さぬ懐手 昭上嶋子 言ひかねてただ白息を吐くばかり 同 きさらぎや花屋はどこも濡れてをり 同 父の碑を七十余抱き山眠る 一涓 藪入りを明日に富山の薬売り 同 人日や名酒の瓶を詫びて捨つ 同 一陣の風に風花逃げ廻る 世詩明 安座して児の母となる毛糸編む 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月22日 月例会 坊城俊樹選 特選句
舞ひ上がる金子銀子や落葉掻 千種 春近し湯気立つやうな土竜塚 昌文 寒林や父子のだるまさんころんだ 慶月 紅梅のどこより早く憲兵碑 同 冬帝に囲まれてゐる小さき者 いづみ 出征を見送る母子像の冷え 昌文 青銅となりて偉人は寒天に 千種 火の雨を知る大寒の展示館 いづみ
岡田順子選 特選句
狛犬の阿形の息を白しとも 俊樹 勾玉のほどけ巴に冬の鯉 千種 ただ黒し桜ばかりの寒林は 同 ボサノバを流し半熟寒卵 慶月 石に苔泥に苔あり日脚伸ぶ 和子 息白く母子像見てひとりきり 俊樹 寒林の一木たるを旨とせり 晶文
栗林圭魚選 特選句
冬の雲弛びそめたり大鳥居 要 朽木より梅百蕾の薄明り 昌文 ボサノバを流し半熟寒卵 慶月 能舞台脇座に現るる三十三才 幸風 日向ぼこして魂は五間先 俊樹 霜柱崩れ鳥居の崩れざる 同 青銅となりて偉人は寒天に 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年1月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
大枯野太古は大海だつたかも ひとみ 初景色常の神木よそよそし 美穂 椰子の実のほろほろ落ちて神の留守 孝子 緋あけ色の空へ音ひき初電車 美穂 嫁が君大黒様の手紙持ち ひとみ おんちよろちよろと声明や嫁が君 睦古賀子 歌留多取対戦するは恋敵 睦吉田子 水仙はシルクロードの香を含み ひとみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes