Tumgik
#長崎刺盛り
takeshi-noguchi · 1 year
Photo
Tumblr media
本日はチャイルドボックスでえんかいです!甲田鮮魚稲佐店の刺身の盛り合わせも登場です😆 @ta0416 チャイルドボックスと甲田鮮魚さんコラボ(笑) #チャイルドボックス #childbox #甲田鮮魚 #甲田鮮魚稲佐店 #甲田鮮魚店 #甲田鮮魚さんありがとう #長崎刺盛り #チャイルドボックス #決起会 #飲み会シーズン #長崎で会いましょう #長崎駅前グルメ #長崎旅行 #長崎観光 #長崎で飲みましょう #長崎市グルメ野口剛 #野口剛 #nagasakigram #nagasaki #長崎グルメ #長崎市グルメ #長崎グルメ野口剛 #長崎ってなんかいい #長崎インフルエンサー #長崎一人飲み #長崎旅 #長崎駅前 #googleローカルガイドレベル10野口剛 #Googleローカルガイド野口剛 #長崎グルメ巡り (チャイルドボックス) https://www.instagram.com/p/CqAkCxDSMiJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
bizenwakakusa · 2 months
Photo
Tumblr media
黒糖饅頭
鮎皿 Sin Isezaki ー黒糖饅頭ー
  曇り空の岡山です。
昨日は快晴で気温も高く半袖で過ごせましたが、
今日は長袖が必要ですね。
  さて、今日のおやつは黒糖饅頭。
  いただく前に備前焼へ。
  伊勢崎紳さんの鮎皿。
  牡丹餅の美しい表情が愉しめるうつわです。
  程よいサイズ感で、焼き魚やお刺身の盛り付けに。
  ちょっとした場面で食卓を彩ってくれますね。
  使うほどにしっとりと育ってきますので
この機会にいかがでしょうか。
7 notes · View notes
tanakadntt · 1 year
Text
旧東隊の小説(二次創作)
ホッケえいひれ揚げ出し豆腐
一月か二月の頃だった。
トリオン測定ですごい数値を叩き出した新人が二人も入るそうだというのが、その夜の話題だった。出水公平と天羽月彦のことだ。
新生ボーダーが動き出して一年半になる。『旧』ボーダーという言葉が定着するほどに、時は勢いを増して流れていく。その間に、一番仕事をしたのは開発室室長の鬼怒田本吉だった。
まず、彼は異世界に通じる門の発生ポイントを特定できるようにした。次に門の発生を抑えるトリオン障壁を一時的ではあるが生成に成功、最後に門発生ポイントを誘導する装置が開発され、三門市の安心を約束する三点セットがわずか一年で出来上がる。元々の研究分野の応用とはいえ驚嘆に値する開発速度だった。
こうして、急務だった門発生のコントロールに成功した後は研究途中で放置されていた擬似トリオン訓練室の完成、隊員増加を見越してランク戦で使う対戦ブースと八面六臂の活躍である。
短期間でこれだけのことをやってのけた彼及び彼のチームは、城戸政宗司令がどこからか連れてきた逸材だった。三門市にやってきた時には一緒だった家族とは離婚している。仕事に打ち込みすぎたせいだと専らの噂だった。
開発室以外も働いた。門がコントロールできるまではいつどこで出現するかわからない。国の機関に代わって街を守るボーダー隊員たちは昼夜を問わずパトロールを行い、近界民と戦った。
三門市民は最初、胡乱な目で彼らを見ていたが、公的機関と連携した規律ある行動に徐々にボーダーの存在は受け入れられていく。根付メディア対策室室長による世論操作も功を奏していた。
出ていく人間は出ていき、かわりに大量の物資と人材が流れ込んでくる。
ボーダーにもまた人材が集まった。
まず、市民志願者第一号として柿崎国治と嵐山准が入隊する。華々しい記者会見の後、志願者はぐっと増えた。
東春秋が部隊を結成したのもその頃だ。
この時期の部隊は自由結成と言うよりは忍田や根付の意向が強く反映していた。東隊も忍田の指示によるものだった。
忍田自身も部隊を持っていたが、本部で戦闘員を統括する役職につくために解散することが決まっている。
ガラリと引き戸をあけて顔を出したのは東春秋だった。いらっしゃいませと店員が声をかけると案内はいらないと手を振って、店内を見渡す。じきに見知った顔の並ぶテーブルを見つけて近づいた。
二十二歳だと言うが、ずっと老けて見える。外見だけではない。彼に接する人間はつい彼が二十代前半の若造だということを忘れてしまう。
後ろには背が高い男女二人がやはり背の高い東を挟んで並び立つようにいた。どちらも目を引く美男美女だ。彼らは近隣の六穎館高等学校の制服を身につけていた。
さらに後ろに中学校の制服を着た少年がひっそりと控えている。前のふたりと違って背は低い。寒いのか、マフラーをぐるぐると首に巻いていた。
三人は物珍しげに店内を見回している。
「なんだ、三人とも居酒屋は初めてか」
テーブルにいた眼鏡の男が声をかけた。既に頬は赤い。手には盃を持っている。日本酒派だ。林藤匠という。ボーダーでは古参の一人だ。歳は三十一になる。そろそろ現役を引退したいとボヤいているが、いかんせん昨今の人手不足だ。
ボーダー本部建物ができたにも関わらず、旧本部ビルから動こうとしない、なかなかの頑固者だった。
「学生ですから」
と、生意気そうに答えるのは、背の高いほうの一人である二宮匡貴だった。
「あれ、根付さんから聞いてないか? ボーダーマークの貼ってある店はボーダーなら学生でも入れるようになったんだぜ」
トリオン器官の性質上、十代の隊員は増えていく。本部でも食堂は設置しているが、彼らは三門市の飲食店にも協力を求めていた。パスポート制で十代への酒類の提供はないなどの配慮がされている。
「知ってますが…」
さらになにか言おうとする二宮を東は遮った。
「今夜は明日の確認だけしに来たんです。本部で聞いたら、ここにいるっていうから」
「明日? ああ、国の視察ね。用事は、唐沢さん?」
「俺?」
テーブルの奥から唐沢克己外務営業部長が顔を出す。彼はビール派だ。既にジョッキをほとんど空けている。まだ三十そこそこだが、やり手の男だ。鬼怒田同様、城戸司令がスカウトしてきた。元ラガーマンだという以外素性を明かさない男だったが、人当たりがよい。
今夜の飲みメンバーは林藤、唐沢に加え、エンジニア冬島慎次、戦闘員の風間蒼也、木崎レイジの三人だった。風間と木崎は二十歳前なので、烏龍茶が並んでいる。
「まあ、たってないでこっちに座れよ、東くん」
「あー、ウチはウチでご飯を食べる予定なんです」
東はお供のように控える背後の三人を見やった。東隊のメンバーだ。
「ここで食べていけばいいよ」
「はあ」
少しだけ、東の心が揺れた。老成しているとはいえ二十二の青年だ。気楽な酒の席は魅力的だ。
「大丈夫です。俺たちは帰ります」
東の心を見透かしたように、二宮が後ろの中学生の背を押して店の入口に向かおうとする。
「東」
林藤は声をかけた。
「みんなで食べてけよ。唐沢さんの奢りだ」
「あなたじゃなくて、俺ですか?」
急に振られた唐沢が満更でもなさそうに笑った。確かにこの男前は今日の面子の中で一番地位が高く、懐も暖かい。
「あら、素敵。せっかくだから、ご馳走にならない? 二宮くん」
そこで初めて、女学生が口を開いた。こちらも生意気な口調だが、軽やかでトゲトゲしいものを感じさせない。
「加古」
「ねえ、三輪くん?」
「……」
急に話を振られた中学生は無表情のまま首を傾けた。
「わかりません」
「東さんがここでお酒を飲んでるとこを見てみたくない? 面白そう」
三輪は悩みながらうなずいた。
「ほら、三輪くんもそう言ってるし」
「言ってないだろう」
「言ってないです」
「わかった、わかった」
いつもの掛け合いが始まりそうになって、東は決断する。一応、上役たちの前だ。
「ごちそうになろう。唐沢さん、ありがとうございます」
東が頭を下げると、揉めていた三人がピタッと止まって、同時に頭を下げた。よく訓練されている。東を猟師になぞらえて獰猛な猟犬を三匹飼っていると言っていたのは誰だったか。
「遠慮せずたくさん食べなよ」
唐沢はいつもの人当たりのよい笑みを浮かべた。
「追い出された」
案内されると同時に、風間と木崎が東隊の猟犬三匹のテーブルにやってきた。テーブルが窮屈になったらしい。
今夜はボーダー戦闘員と唐沢の交流会であるらしかった。
風間の兄は林藤の弟子だった男だ。故人である。木崎は東から狙撃手としてのスキルを学んでいるので、東隊の面々とは面識がある。今は林藤に従い旧本部ビルに寝泊まりしている。狙撃以外の分野では林藤に師事していた。
一方は小柄で華奢、もう一方は筋肉隆々の巨漢だ。正反対の見かけだが、どちらも恐ろしく強かった。さらに木崎はトリオン量は二宮と同程度を持っていて近界のトリガーを使いこなす。
加古の隣に木崎が座り、二宮と三輪の隣に風間が座った。スペースの有効活用の結果である。三輪は隣が風間なので緊張する。風間蒼也は様々な思惑の絡む本部で誰からも重用され、確実に任務をこなすエリートだった。
「もう、頼んだか」
「まだです」
彼らはまだ食べるつもりらしい。
「居酒屋は初めてか」
木崎が気を使って、品書きをテーブルの真ん中におく。
店員がまとめて置いていった突き出し(お通し)を配る。
「飲み物から決めよう」
と、店員を呼んでさっさと飲み物を決めてしまう。さくさくと仕切る姿が頼もしい。三人はジュースにしたが、風間と木崎はまた烏龍茶だった。
「おすすめは、揚げ出し豆腐だな。家で作るの面倒だし」
「そういう基準か」
「寺島たちに頼まれて作ったが、たくさん食べるものじゃないし、持て余した」
寺島たちと寺島雷蔵と諏訪洸太郎のことだろう。四人は同い年で気が合うようだった。諏訪は二宮と加古の同期でもある。
「おごりなら諏訪と雷蔵でも呼ぶか」
「来ないだろ」
確かにもう遅い。
「今日の当番は?」
お酒をあおる大人席では、林藤が煙草の煙を吐き出しながら聞いた。
「忍田さんとこと迅です」
迅悠一は木崎隊であったが、先日、晴れて『風刃』所持者となり、隊を離れS級隊員となっている。
「あとは嵐山隊ですね」
なんとなく大人たちは子どもたちのいるテーブルに視線を向けた。三輪がジュースを飲んでいる。迅、太刀川、嵐山と三輪の苦手な三人だ。
「明日は俺らの勤務か」
正直、オーバーワークだ。ここにいるメンバーは皆、ワーカホリック気味ではあるが、大規模侵攻からずっと働き続けている。
「入隊志願者が増えてますからもうちょっと頑張ってもらって…。部隊が増えてくれば、部隊の輪番制に移行するって城戸さんが言ってます」
「もうすぐですよ」
冬島がエイヒレに手を伸ばしながら言う。
「そう願いたい」
品書きと書かれたメニューには写真がない。並ぶ単語は知らないものが多い。
三輪が大人たちのテーブルをチラリと見れば東は刺身の盛られた皿をビール片手につついていた。嬉しそうだ。確かに、隊長ではない東は不思議な感じがした。
「秀次は刺身か」
二宮が���らつらと品書きを見ながら勧める。二宮も初めてだからよくわかっていない。
「盛り合わせがあるぞ」
「ちょっとずつ色んなのが食べたいわ」
加古がウキウキしている。
「レイジさんおすすめの揚げ出し豆腐は頼むでしょ。風間さんのおすすめは?」
「コロッケと卵焼きだな」
間髪入れずに答える。迷いがない。
「じゃあ、それー」
「また家で作れるようなものを…」
木崎がぶつくさ言うが、三輪は蕎麦を茹でるくらいしかできない。
「二宮は?」
風間が水を向けるが、彼は熟考に入っている。
「先に頼んじゃいましょ。店員さぁん」
「加古、お前なあ」
「大丈夫だ、二宮。何度でも頼めるから」
「風間さんがそう言うなら」
注文を手早く木崎がまとめる。
「三輪は決めたのか」
「じゃあ、刺身盛り合わせ(小)で」
「あと、ホッケ」
「加古、語感で決めただろう」
「干物だな。北の魚だ」
明日、視察団が来るというのに、大人組はまだまだ飲んでいる。タバコの匂いがする。
焼肉屋ともファミリーレストランともバーガー屋とも違う雰囲気にふわふわする。
「秀次」
三輪は、二宮に揺り起こされた。ひと通り食べたあと、いつの間にか眠っていたらしい。
「中学生には遅い時間だな」
木崎が気の毒そうに言う。
「大丈夫です。すみません」
彼らも高校生なのだ。
「ほら」
おにぎりが渡された。大きい。海苔がパリッとしている。
「結局、二宮くんが選んだのがこれよ」
おにぎりを優雅に食べるという器用なことをしながら、加古が教えてくれる。
「悪いか」
「いい選択よ」
「うまいな」
風間はまだ食べている。木崎はカチャカチャと皿を重ねて、テーブルを綺麗にしている。 三輪は散々食べたあとだが、おにぎりを持って、「いただきます」と言った。おにぎりは何も入っていなくて塩がきいている。
「おいしいです」
「そうか」
「東さん、あれ酔っ払ってるわ」
三人が揃って東のほうを向くと、その様子がおかしかったのか、木崎と風間が笑った。
「明日はお前らが頑張れ」
その日はみんなボーダー本部に泊まった。
終わり
3 notes · View notes
shintani24 · 9 days
Text
2024年6月3日
Tumblr media
長崎、イスラエルに招待状送らず 8月9日式典、今後変更の余地も(共同通信)2024年6月3日
記者会見で、平和祈念式典の招待国に関する説明をする長崎市の鈴木史朗市長=3日午後、市役所
長崎市の鈴木史朗市長は3日、記者会見を開き、8月9日の「原爆の日」に開催する平和祈念式典に関し、パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルに現時点で招待状を送らず、停戦を求める書簡の送付にとどめると明らかにした。今後、同国の対応次第で招待する余地も示した。広島市は既に招待状を送っている。
鈴木市長は、ガザでの人道危機や国際世論を踏まえ「不測の事態が発生するリスクが懸念され、今の時点で(招待するという)判断は難しい」と説明。一方で在日大使館に送る書簡には、即時停戦を求めた上で、状況次第では招待する可能性があるとの内容も盛り込む。
「原爆の日にイスラエルを招待すべきか」広島市と長崎市とで分かれた判断…被爆者はいぶかしんだ(東京新聞 6月5日)
長崎市の鈴木史朗市長は、今年8月9日の長崎原爆の日に開催する平和祈念式典に、現時点でイスラエルを招待しない方針を発表した。パレスチナ自治区ガザでイスラエルの攻撃による犠牲者が増え続けており、招待した際の「式典運営上のリスク」を理由としている。招待する方針の広島市と対応が分かれたが、両市の被爆者らはどうみているのか。(山田祐一郎)
◆「式典で不測の事態が発生するリスク」
今月3日、鈴木市長は臨時記者会見で、現時点でイスラエルの招待を保留し、在日大使館には即時停戦を求める書簡を送る方針を説明した。「現在のガザ地区の危機的な人道状況、それに対する国際世論の状況から、式典で不測の事態が発生するリスクが懸念される。主催者として安全かつ円滑な運営の観点から、このままの状況では(招待は)厳しい」と述べた。
ウクライナに侵攻したロシアと同盟国ベラルーシも同様に運営上の理由で、3年連続で招待しないことを決めた。だが、イスラエルに関しては「状況を見ながら検討していく」と招待する余地もあるという。
長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(84)は「被爆国であり平和憲法を持つ国として、武力を行使しない、他国への侵害、攻撃は許さないという基本的な考えを堅持しなければ���けない」と理解を示す。
◆宣言文で「イスラエルに言及すべきだ」と意見も
ただ、市側が理由として、運営上のリスクを挙げることには疑問を呈する。「ガザで残虐行為を行うイスラエルと、ウクライナに侵攻するロシアはいずれも招待するに値しない」
5月に開かれた「長崎平和宣言文起草委員会」では、今年の式典で読み上げる宣言文について、被爆者や有識者ら委員から「イスラエルに言及すべきだ」との意見もあった。
委員の一人で長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(83)は「イスラエルはガザで無差別に民間人を攻撃し、核兵器の使用にも触れている。報復だとしても決して許されない」と話す。8日には宣言文の素案が示される予定で、「明確��メッセージを盛り込んでほしい」と求める。
◆「ダブルスタンダード」指摘に声を荒げる
一方の広島市は4月、イスラエルに停戦を求めるメッセージを記した上で例年通り招待する方針を決めた。ロシア、ベラルーシは招待しないため、記者会見で「ダブルスタンダードにみえる」と指摘された松井一実市長が声を荒らげて否定する場面もあった。
「岸田首相の選挙区でもあり、広島市の判断は政府への配慮が感じられる」と川野さんはいぶかしむ。長崎は、国の指定区域外で原爆に遭い、被爆者と認定されていない「被爆体験者」の救済で広島との差が生じている。広島原爆で放射性物質を含む「黒い雨」を浴びた人々の被爆者認定で政府が新基準を作ったのに対し、長崎の「被爆体験者」は対象外のままだ。川野さんは「差別的な扱いをされ、弱い立場にある」との思いを明かす。
◆「官僚的な理由で政治的な背景を隠そうとしている」
全ての国に被爆の実相を知ってもらうことの重要性を訴える声も聞かれる。前広島市長の秋葉忠利さん(81)は「誰を呼ぶかに政治的理由を持ち込むことは本来、すべきではない」としつつ、「呼ぶことで混乱を招くという官僚的な理由で政治的な背景を隠そうとしている」と問題視する。「核を使う脅しや、戦争をしている国の首脳に、核使用や戦争を諦めさせるのが被爆都市の役割ではないか」
広島県原爆被害者団体協議会の箕牧(みまき)智之理事長(82)は「広島市は、外務省の立場に沿ってイスラエル招待の判断をしたのだろう」と話し、ロシアやベラルーシも招待することを求める。「核兵器を一発でも使えばどうなるのか。使用を示唆���る国にこそ被爆地を見てもらうことが一番効果的なはずだ」
Tumblr media
国立競技場民営化、ドコモ運営へ - 公費による赤字補填を回避(共同通信)
東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムだった国立競技場の民営化事業について、日本スポーツ振興センター(JSC)は3日、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。同陣営は運営権の対価として528億円を提案しており、懸念されていた公費による赤字補填がなくなる見通しとなった。
グループは前田建設工業やSMFLみらいパートナーズ、サッカーJリーグも含めた4者で構成。事業期間は来年4月から30年。3グループから事業方針の提案を受け、運営方法やコストの提案を総合評価する方式で審査した。
民営化にあたっては採算性が課題とされ、国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していた。関係者によると、NTTドコモのグループは独自に開発する遮音技術により、収益性の高いコンサートの開催頻度を増やすなどして、国の負担を求めない。
国立競技場は建設コスト削減のため開閉式屋根の設置を取りやめた。近隣への騒音の観点からコンサートなどの興行を頻繁に開けず、収入源の確保が課題となっていた。
石川智久(日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト)見解 民間の力によって赤字にならなくなり、公費投入が無くなのであれば、本当に素晴らしい民間活力の活用と思います。一方で、このスキームの一番のポイントはドコモによる遮音技術であり、これが活用できなければ、収益性の高いコンサートなどの開催頻度が減り、再び問題が発生することとなります。立地は良い分、遮音に加えて、コンサートにふさわしい音響環境をきちんと整備することが不可欠です。一方で、この技術が実用化すれば、全国のスタジアムでコンサートなどが開けるようになり、ビジネス規模は拡大します。ぜひともこの手法を成功させて、全国のスタジアムの収益性を高めることを期待します。
Tumblr media
声優の増山江威子さんが、5月20日にご逝去されました。 「ルパン三世」ではPART1でのゲスト出演をはじめ、PART2からは峰不二子役としてTV、映画と多くの作品をご担当いただきました。 長年のご活躍への感謝と共に、お悔やみを申し上げます。 ありがとうございました。
Tumblr media
補助金を虚偽申請か 「パンタスティック!!」の運営会社社長が理事長を勤めるNPO法人に呉市が約400万円の返還を要求(RCCニュース)
広島県呉市は、イベントの補助金を支給したNPO法人が、ウソの内容の申請書類を提出していたとして、およそ400万円の返還を求めることを明らかにしました。
呉市は、市中心部や商店街のにぎわいづくりを目的にしたマルシェイベント「あさまち」のうち、2022年からことし3月までの4回について、主催した「NPO法人SYL」に経費補助として396万円を支給しました。
呉市はNPO法人の理事長が代表を務める会社「ローカルズオンリー」が先月事業を停止したことを受けて、補助金に関わるイベントを再確認していたところ、NPO法人が「あさまち」の運営を委託したとして申請書類に記載していた事業者が、実際には受託していないことがわかったということです。イベントは実際に開催されていましたが、どの事業者が受託していたかは現在調査しているということです。
理事長が代表を務める「ローカルズオンリー」は、各地で開催されていたパンのイベント「パンタスティック!!」を運営していましたが、業況の悪化を理由に事業を停止していました。
呉市は、支給した補助金の返還を求めるとともに、刑事告訴を視野に、警察に相談しているということです。
Tumblr media
震度5強に住民「とどめ刺された」公費解体待ちの住宅が崩れ落ちる 石川で震度5強(北陸放送)
3日朝、石川県能登地方で最大震度5強を観測する地震があり、2人がけがをしました。能登半島地震の被災地では、元日の地震で被害を受けた住宅がさらに倒壊する被害が相次いでいます。
記者リポート「こちらではもともと倒壊していた住宅がけさの揺れでさらに崩れ、一部が道路にまでせり出しています」
震度5強を観測した輪島市では、元日の地震で被害を受けた住宅など5棟が地震でさらに倒壊しました。こちらの住宅は、4月に公費解体を申請していましたが、工事が始まる前にさらに崩れ落ちました。
Tumblr media
住宅所有者の男性「きのうまで一応建っていた。きょうで結局とどめ刺されたみたいな感じ」
Tumblr media
3日の朝6時31分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.0の地震で、石川県輪島市と珠洲市で震度5強を観測。
石川県で震度5強の揺れを観測するのは1月6日以来で、津幡町では60代女性が緊急地震速報に驚いて、ベッドから下りる際に右太ももを骨折する大けがをしたほか、富山県滑川市でも20代男性が避難中に転んで軽いけがをしました。
Tumblr media
輪島市の住民「でかかったね、いつもの余震と比べるとでかかったね」
珠洲市の住民「いま住まいが仮設住宅だからある程度安心。自宅だったらダメだろうな」
運転を停止している北陸電力志賀原子力発電所に、新たな異常は確認されていないということです。気象庁は、今後1週間程度は震度5強程度の地震に注意するよう呼びかけています。
Tumblr media
「空飛ぶ基地局」26年に商用化 ドコモ、エアバス系へ出資(共同通信 6月3日)
「HAPS」の模型=3日午後、東京・大手町
NTTドコモは3日、携帯電話の空飛ぶ基地局と呼ばれる「HAPS(ハップス)」事業について、2026年中の商用化を目指すと発表した。地震などで通信障害が起きた際に早期復旧できる体制の構築を目指す。欧州航空機大手エアバスの子会社へ最大1億ドル(約157億円)を出資し、長時間飛べる無人航空機の技術で協力する。
HAPSは地上約20キロ上空の成層圏に大型無人機を飛ばし、数カ月にわたって飛行することで基地局とする次世代システム。通信範囲が広がり、災害時のほか、地上の基地局ではカバーできなかった海上や離島、山間部で大容量の通信が可能となると期待されている。
石井徹(モバイル・ITライター)見解 HAPSは、空高く飛行する無人航空機を使った通信・観測システムです。HAPSの機体はいわばグライダーのような形状で、上空をゆったりと旋回飛行します。翼の上にソーラーパネルをぎっしり敷き詰めていて、発電したエネルギーを使って高度を上げることで、数十日間空に滞空し続けられます。
携帯基地局として使う場合は、地上の基地局の電波を広い範囲に中継できます。ドコモ・エアバス系のZephyrの場合はカバー範囲は約100km圏内としており、富山湾上空で飛ばせば能登半島全体がエリアになるイメージです。
ただし、技術的な課題があり、現時点では通年で飛行できるのは、日照時間が長い北緯35度以南に限られています。つまり北陸や北海道では、夏期を除けば1日中飛ばすことができません。ドコモが出資するエアバス系のAALTO社は、2030年頃までに技術を改良し、日本全域で通年飛行できるHAPSを開発する計画です。
島徹(モバイル/IT/ガジェット系ライター)解説 HAPSは地上約20kmを、翼と太陽電池の電力で動作するプロペラで長期間飛行する無人グライダー型の通信基地局です。一般的な航空機の地上10kmよりも高く、実際の離陸施設から安定飛行時の飛行制御や電力の確保(季節を含む太陽と地球の位置にも影響される)が必要なうえ、基地局(商用化当初は中継器)としての動作など衛星や航空機とも異なる運用技術が求められます。
スターリンクなどの衛星通信は地上300kmあたりから地上の圏外エリアの携帯電話との直接通信の実用化も視野に入れています。HAPSはより地上に近いことから、設備によってはより安定した多人数への通信の提供を期待できます。
携帯電話ネットワークは社会や生活に欠かせなくなり、高速通信の範囲も海や空、宇宙へ広がりました。そのぶん、災害対策など���厚い安全保障が求められています。HAPSや衛星通信もその一翼を担うことになります。
0 notes
yaasita · 28 days
Text
〈新宿タワマン刺殺〉被害女性(25)の祖父が涙の告白「可愛い孫でした…」2年前に経営するキャバクラに警察が出動していた
5/11(土) 18:12配信961
Tumblr media
和久井学容疑者(本人のFacebookより)
 5月8日、警視庁新宿署は殺人未遂容疑で1人の男を現行犯逮捕した。川崎市在住で自称配送業の和久井学容疑者(51)は同日午前3時ごろ、無職の平澤俊乃さん(25)が住む西新宿のタワーマンションの敷地内で待ち伏せし、腹部や首など数十箇所をナイフで突き刺したのだ。 【画像】亡くなった平澤俊乃さん 「平澤さんは約1時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。和久井は前日の夜から平澤さんを待ち伏せしていたと供述。マンション1階のコンビニから出てきた平澤さんに声をかけ、犯行に及んだ。刺し傷は背中にもあり、逃げる平澤さんを追いかけて刺したものとみられる」(社会部記者)   待ち伏せした理由として「お金を取り返すために行った」と和久井は話すが、もともとガールズバーのキャストと客の関係だった2人の間では、以前から金銭トラブルが燻っていた。 「和久井は平澤さんが出したお店の常連として知られ、オープン時には和久井の名前で花を出したりもしていた。平澤さんに恋愛感情を抱いた和久井は結婚を迫り、自身の車やバイクを売却して約1000万円以上の金を平澤さんに渡している。警察は殺人に容疑を切り替えて捜査を進めています」(同前)  実は和久井は、約2年前にも平澤さんに対してストーカー行為を行い、警察沙汰になっていた。和久井は警視庁人身安全対策課からストーカーの文書警告が出た同日、神奈川県警川崎署に訪れ、こう訴えた。
「被害に遭った自分がなぜストーカーと言われなければならないのか」
「お金を返してもらいたくて女性を待ち伏せしていたら、警察から注意を受けた。被害に遭った自分がなぜストーカーと言われなければいけないのか」  警告を無視して平澤さんの自宅を待ち伏せしていた和久井を、同課はストーカー規制法違反で逮捕している。  そうした和久井の執拗なストーカー行為に悩まされていた平澤さんは、和久井の申し出を拒絶。逆上した和久井は果物ナイフ2本を所持し、平澤さんのもとに向かったのである。  25年の生涯を突然奪われた平澤さんはどんな人物だったのか。新潟県上越市出身の彼女は、18歳のころにはすでに銀座のキャバクラで働いていたという。源氏名名義で作成された自身のSNSでは、当時の奮闘ぶりをこう振り返っている。 〈毎日出勤して指名のお客さん被ってたとしてもフリーが来店したら必ず席付いてお客様ノートと来客、売上を毎日欠かさず手帳に書いてお客さんゼロスタートから4ヶ月目でやっとNo.1になれて辞めるまでずっとその地位を貫いて今の私がいる〉  若くして、キャバクラに関する持論を長文で投稿することもあった。 〈お客様だけ飲んで自分は何も飲まず会話する場所 それはキャバクラではない〉 〈アンジェラベイビーでもあるまいし 黙っててもアルマンドは降ってこない〉  そんなプロ意識を持つ平澤さんは、早々に自分の店を持つことになる。上野・仲町通り。下町ならではの喧騒の中、キャバクラ「C」がグランドオープンしたのは、2021年の暮れだった。近隣の飲食店関係者が明かす。 「開店当時、お店はすごく繁盛していた。コロナの時期だったからドアは開けっぱなしで、中からポン、ポンとシャンパンボトルを開ける音がひっきりなしに聞こえてきました。業者の車も来ていたので、シャンパンタワーをやっていたのだと思います。ママさんはすごく細くて、海外のモデルさんみたいにスタイルが良かった。いつも白いドレスを着ていて、着物を着ている日もありました」  ところが――。
「その翌年の夏前、警察がお店に来ているのを偶然見てしまったんです。黒服のスタッフと警察官が話していて、『ストーカーについて新宿署に相談してます』と漏れ聞こえてきた。その前後くらいからお店は休みがちになって、しまいにはお店のインスタグラムで『ストーカーがいるためしばらくお休みします』と告知をしていました」(同前) 「C」はあえなく2023年1月に閉店。それから約1年半後、平澤さんは件のストーカーにより、その生涯を閉じることになる。
上越市に住む平澤さんの祖父のもとを訪れると……
 事件後、小誌記者は上越市内に住む平澤さんの祖父のもとを訪れた。平澤さんの祖父母はかつて園芸店を営んでおり、彼女が「C」をオープンさせた時にも店の名義で開店祝いの花を贈っている。 ――こちらに俊乃さんのお祖父様が住んでいると。 「それでね、僕の方は、何も言うことも、ノーコメントでしてね」 ――俊乃さんに以前お花を贈られている? 「それはね、昔なもんでちょっと記憶がないですね」  憔悴しきった様子の祖父に「俊乃さんの人柄をしっかり伝えたい」と小誌記者が伝えると、俯き、絞り出すようにこう答えた。 「それはね……。可愛い孫でしたよ……。それ以外にはないですね」  身勝手すぎる言い分で命を奪った男の罪は重い。
0 notes
happytime-en · 3 months
Text
Tumblr media
町中華な佇まいのお店で「海鮮ランチ」
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市東所沢和田3丁目)へ、現在開催中のデジタルアート展【 サルバドール・ダリ エンドレス・エニグマ 永遠の謎 】の鑑賞を目的に行った時のランチは、角川武蔵野ミュージアムから徒歩8分程の場所に店舗を構える「中華料理 大三元」さん。
店舗名はもちろんのこと外観も昔ながらの町中華といった佇まいなのですが、意外な事に刺身・海鮮丼・魚介類のフライ、焼魚などの魚料理をいただけるお店でした。
10人位で満席になってしまう程のカウンター席のみの小さなお店なのですが、定食系のメニューだけでも50種類以上、単品は数百種類以上あるのではないかと思われるほどの豊富なメニューにも驚かされます。魚介系の他、ハンバーグ・生姜焼き・カツ丼・チキンやポークのカツ類。麻婆豆腐・ニラレバ炒め・角煮・ラーメンなどの中華メニューも!
かなり迷った末に選んだのは、本日の特選ランチから(刺身盛り+生カキフライ定食)こちらの定食には、ご飯・渡り蟹の味噌汁・漬物・茶わん蒸しが付きます。
メインのカキフライは、ふっくらサクサクでジューシー。添えられた手造りと思われるタルタルソースも美味しかったです。そして刺身盛りはマグロの大トロ・中とろ・赤身、イカ・甘エビ・アジなどどれも新鮮で美味しいです。煮魚も付いていました。
妻は(刺身盛り+生アジフライ)を選んだのですがアジが終了してしまったとの事なので、本日のサービスランチから(刺身3点+白身魚フライ タルタルソース)を注文。こちらにも二種のメインの他にご飯・渡り蟹の味噌汁・漬物・茶わん蒸しが付いていました。
運よく待たずに入店できましたが、人気店のようで店内は賑わっており私達の後から来た一組のお客さんは入店待ちでした。そのお客さんが入店した後は`準備中`になってしまったようです。
「孤独のグルメ」に登場しそうな雰囲気のこちらのお店。現地到着後にスマホで調べて発見したのですが、当たりのお店でした。(埼玉県所沢市東所沢和田3丁目1−8 新倉ビル 1F)
角川武蔵野ミュージアムの複雑な岩塊のような建物は建築家の隈研吾氏による設計とのこと。隈研吾氏というと新国立競技場のような木材を使用した和のテイストな建築が思い浮かぶので意外です。
ミュージアム内には、妖怪一つ目小僧が・・・。2Fのショップには「ダリ」関連グッズが販売されており、もちろん(チュッパチャップス)もありました。
敷地内には、平常時の柔和な顔の「大魔神」と怒り心頭時の鬼の形相な「大魔神」の像が設置されており、隣接する「武蔵野坐令和神社」は、神社とは思えないモダンな佇まいです。
角川武蔵野ミュージアムは、群馬県からもそう遠くではない距離なので日帰りドライブにも良いと思います。(残念ながらチームラボの「どんぐりの森の呼吸する生命」は今年1月に終了してしまったようです。)
新店舗への建替え工事中だった、桐生市相生町5丁目のケーキ屋さん「モンシェリー 相生店」さん。3月2日にリニューアルオープンのようです。しばらくの間は混雑が予想されるので少し落ち着いたらケーキを買いに行こうと思います。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
sharp7datwikk · 5 months
Text
十べぇ - 2023.12.20
2023年12月20日(水)のことですが、長野県は松本市蟻ヶ崎にある『江戸前 寿司居酒屋 十べぇ』へと出掛けてきました。 かねてより場所もメニュー内容も知ってはいて数度訪れているのですが、なかなか訪れる機会が少ない店です。 と言いつつ、今月2度目、13ヶ月で10度目となった今回です。 今回注文したのは、順番に『信州サーモンとアボカドのサラダ』・『刺身5種盛り』・『味噌かつ』・『ほっけ』・『せせり焼き』の5品。 今回は肉と肴と野菜と、なかなかにバランスを執った内容になりました。 結構ね、焼き物がおいしいんです、この店。 いや、それはさておき、また食べ過ぎたなぁ♪ CAMERA:Canon EOS M100 LENS:Canon EF-M 22mm 1:2 STM EDIT:Adobe Lightroom
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
【冷蔵発送】冬の味覚!長崎県産高級とらふぐセット【4~5人前】御歳暮に!
【冷蔵発送】冬の味覚!長崎県産高級とらふぐセット【4~5人前】御歳暮に!お祝い事、忘新年会に!【1日10セット限定】 ¥15,000 長崎県産とらふぐ 刺身約150g(30cmプラ皿盛り) 鍋・唐揚げ用切り身・アラ・ふぐ皮約850g 乾燥ふぐヒレ5枚 調理レシピ とらふぐは、高たんぱく・低カロリー・低脂肪です。 うまみ成分の一つであるタウリンは血液をサラサラにする効果があります。 ふぐ皮はコラーゲンが豊富です。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
461081138 · 1 year
Text
20230625
cosumosu928:@Ryota_Fujimaki 亮太さんめっちゃ可愛い💗 こんなにはしゃいだの見れて嬉しいっ!😄😂🤣😂🤣 小鉢すんごく素敵だね✨ 最高だね!よかったね!✌ [https://twitter.com/cosumosu928/status/1672980249116807168] remi_pompom:@Ryota_Fujimaki 雲仙焼きを開けた瞬間の亮太君の笑顔💕素敵すぎます💓 今日の髪型もかっこ良くて キュン🫶です❣️ いつも楽しい放送嬉しいです メール送ろうと思いながら、中々送れないのですが、来月頑張ります❗️ M t.フジマキますます楽しみになりました〜🎵 [https://twitter.com/remi_pompom/status/1672935216523132930] HWslW90LResgZfN:@Ryota_Fujimaki テンション上がって興奮してるw 亮太くん可愛いな(๑ơ ₃ ơ)✨ [https://twitter.com/HWslW90LResgZfN/status/1672931194458214400] remi_pompom:@Ryota_Fujimaki わぁ、デリコ生で聴けるなんて〜嬉しい❣️ あいちゃんとのコラボ曲も聴けそうで嬉しいな❣️ M t.フジマキの発券行けなかったけど、明日行ってこよう‼️ #LOVEPSYCHEDELICO #Mt.フジマキ  #藤巻亮太 #川嶋あい #トライセラトップス #PUFFY  #高城れに [https://twitter.com/remi_pompom/status/1672928853889810434] uiniemini:@Ryota_Fujimaki 素敵すぎる☺️ 箱を開けるワクワクも伝わってきてこっちもワクワク楽しかったです☺️ [https://twitter.com/uiniemini/status/1672908716444893184] angelicaleavs:@Ryota_Fujimaki 開封の瞬間のドキドキを一緒に味わうことができました❣️雲仙焼、素敵な器ですね✨収録中の貴重な動画ありがとうございました🎧️📻️ [https://twitter.com/angelicaleavs/status/1672887218866900992] milk_tre114:@Ryota_Fujimaki 雲仙焼きに大興奮の亮太くんめっちゃ可愛い😆💕 とても綺麗で素敵な仕上がりですね👏👏👏 このあとタイムフリーで聴くの楽しみにしてます! ラジオの収録の様子も見れて嬉しかったです😉 [https://twitter.com/milk_tre114/status/1672876363576123392] nneeeeeeji:@Ryota_Fujimaki 「うわ、うおー!!」って子供みたいにはしゃぐ亮太君が最高すぎますなあ。フルの方も観ましたけど、いつにも増してご機嫌の様子(笑) 亮太君が楽しそうなのが一番うれしい。こっちも楽しくなっちゃいますね。ありがとうございます! [https://twitter.com/nneeeeeeji/status/1672860496389885953] mattan_1:@Ryota_Fujimaki 素敵なお皿ですね🥰料理が乗った様子もまた見たいな〜!喜んでおられる藤巻さんの様子が無邪気で可愛らしい☺️こんな風に収録されてるんだと分かって新鮮です! [https://twitter.com/mattan_1/status/1672847018639908866] 3_9yu_ki:@Ryota_Fujimaki 雲仙と同じくこちら長崎から、毎週ラジオを欠かさずに聴いていますが、今日は(も?)雨で久々にゆっくりリアルタイムで聴けましたよ🎵 素敵な雲仙焼✨亮太くんの嬉しい開封の瞬間をありがとうございます😆😆 [https://twitter.com/3_9yu_ki/status/1672842269538525184] unmnmu502:@mtfujimaki1 @Ryota_Fujimaki @ACIDMAN_staff @THEBACKHORNnews @tacticsrecords @TheSongbards @delicoofficial @PUFFY @TRICERA_BAND @kawashimaai @mcz517_official SOIL目当てでチケット買ったのに、出演しなかったら意味ないです。 [https://twitter.com/unmnmu502/status/1672842154073542657] unmnmu502:@mtfujimaki1 @Ryota_Fujimaki @ACIDMAN_staff @THEBACKHORNnews @tacticsrecords @TheSongbards @delicoofficial @PUFFY @TRICERA_BAND @kawashimaai @mcz517_official SOILはどこいきましたか? [https://twitter.com/unmnmu502/status/1672841767585214464] maoricocyan1:@Ryota_Fujimaki 届いて良かったですね!とても素敵です✨動画でアップしてくださってありがとうございます😊 収録もこういう感じでされてるんですね! [https://twitter.com/maoricocyan1/status/1672828322777288705] ayu_rf112:@Ryota_Fujimaki 来月のメールテーマ「私の健康法」ですね?☺️私自身もありますが、皆さんの健康法も知れるのを楽しみにしてます😌 [https://twitter.com/ayu_rf112/status/1672826788601540614] hiroko_fujimaki:@Ryota_Fujimaki ラジオ聴き終わってから見せていただきました🎵 前の週に届いてたのにこの時まで開封を待ってくださっていたとは❗️ 売り物みたいに素晴らしい完成度であると共に世界に一つしかない宝物ですね✨ ちょいちょいスタッフさんの方を見る亮太さんも可愛く笑、この機会に収録の様子も観れて嬉しかったです💕 [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1672823556558954496] rem_kako:@Ryota_Fujimaki 素敵なお皿✨陶芸お上手ですね(^^) 刺身と山葵をのせた写真を見たいです。 [https://twitter.com/rem_kako/status/1672823138990829569] ayu_rf112:@Ryota_Fujimaki 素敵です〜✨ めちゃくちゃ嬉しそうな姿もみられてこちらまでなんだか幸せな気持ちになりました☺️☺️ [https://twitter.com/ayu_rf112/status/1672823104756944897] arihiro_CHAN:@Ryota_Fujimaki 素敵な焼き物に仕上がって喜んでいる亮太くん 笑顔が素敵です🧡 白い小鉢に美味しい山葵とお刺身が食卓を飾ったんでしょうね😋 今日は番組収録中の動画も見れたし、マウントフジマキ出演者第二弾発表もあって盛りだくさんでした! [https://twitter.com/arihiro_CHAN/status/1672820091539554305] amaama_yksthgin:@Ryota_Fujimaki 雲仙焼素敵!😆✨ わさびのところ可愛かったです!🥰 [https://twitter.com/amaama_yksthgin/status/1672820059990007809] amaama_yksthgin:@Ryota_Fujimaki あの雲仙焼!素敵です!🥹✨ テンション高い亮太くん可愛いです😍  ラジオの収録ってこういう風にしてるんですね! それを観れたのも貴重です🥹 [https://twitter.com/amaama_yksthgin/status/1672819682011918336] hiroko_fujimaki:@Ryota_Fujimaki 今日はラジオの途中で動画もアップされてビックリしました❗️ まだそちらは観れてないですが、本当に素敵な仕上がりですね✨ お刺身乗せたらとっても合いそう‼️  私も雲仙焼、体験してみたくなりました🎵 割ったりしないよう、十分に気を付けて大切に使ってくださいね~❗️ [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1672819202783326210] remiyuki8012:@Ryota_Fujimaki 今日の放送も楽しく、久々にのんびり聴くことができました。 雲仙焼の小鉢にお料理を盛り付けた写真も見てみたいです🥗(๑´ڡ`๑) #MtFUJIMAKI 2日目の出演者発表もテンション上がりました🙌ますます楽しみです!チケットの発券連絡も来たし😆 [https://twitter.com/remiyuki8012/status/1672819013133680646] arihiro_CHAN:@Ryota_Fujimaki 収録の様子がうかがい知れて嬉しいです☺️ 亮太くんの喜びが動画から伝わってくる 動画ありがとうございます😊 とても素敵な焼き物 これから食卓を飾るのでしょうか? [https://twitter.com/arihiro_CHAN/status/1672818463105232897] EkuCm7RlB4uQba1:@Ryota_Fujimaki 雲仙焼ほんとに綺麗ですね🙂開封の儀の動画も嬉しかったです🥰 イエイ🤗 メッセージありがとうございました✨健さんとbar🍸も行ってたんですね‼️ また亮太くんの音楽で早くパワーもらいたいです🎵 [https://twitter.com/EkuCm7RlB4uQba1/status/1672818287359721474] hikarurainbow:川嶋あいさん「Mt.FUJIMAKI 2023」 10/8(日)出演発表 @kawashimaai @Ryota_Fujimaki twitter.com/hikarurainbow/… [https://twitter.com/hikarurainbow/status/1672816568642961408] rQCvLwvNf6uvrlI:@Ryota_Fujimaki うっわぁ~きれい~って藤巻君のテンションに負けない大きさで発してた😂 すっごくワクワクが伝わって来て、終始ニヤニヤして観てた😁 [https://twitter.com/rQCvLwvNf6uvrlI/status/1672816548862648321] hikarurainbow:FM藤巻 FM FUJI 2023/6/25(日) 12:00-13:00 radiko.jp/share/?t=20230… #radiko #藤巻亮太 #FM藤巻 #人気アーティストトーク #音楽との出会いが楽しめる 川嶋あいさん「Mt.FUJIMAKI 2023」出演発表 @kawashimaai @Ryota_Fujimaki [https://twitter.com/hikarurainbow/status/1672815100644950017] RemihoRomen:@Ryota_Fujimaki 収録動画😳💕嬉しい〜✨️ [https://twitter.com/RemihoRomen/status/1672810697565274112] funkyroko12318:@Ryota_Fujimaki 雲仙焼🌟素晴らしいですねぇ☺️💫✨👍🏻赤とか黒のイメージがあるけれど火山灰の白 灰色を基調✨パワー全開ですねっ👏🏻👋🏻 [https://twitter.com/funkyroko12318/status/1672810265057054720] itachaitacha:@Ryota_Fujimaki 素敵💓 [https://twitter.com/itachaitacha/status/1672809272336596993] picoron_n:@Ryota_Fujimaki すごい!めちゃくちゃ綺麗⚪️🤍✨ [https://twitter.com/picoron_n/status/1672807796516196352] remipomme:@Ryota_Fujimaki 👏👏👏👏👏 すごーい‼️ 肩書きがまた一つ増えましたね! ミュージシャン/登山写真家/陶芸家 [https://twitter.com/remipomme/status/1672806930010738688] akkiki39:@Ryota_Fujimaki 雰囲気もみれて嬉しいよ🎵 [https://twitter.com/akkiki39/status/1672806703858069505] nneeeeeeji:@Ryota_Fujimaki はやいなっ(笑) [https://twitter.com/nneeeeeeji/status/1672806673365467137] akkiki39:@Ryota_Fujimaki 素敵ですね✨。 アップ楽しみにしてます🎵 [https://twitter.com/akkiki39/status/1672806587864608769] remiyuki8012:@Ryota_Fujimaki 収録風景はかなりレアなので、めちゃくちゃ嬉しいです! 貴重な開封の儀も! すごく嬉しそうな笑顔もよきよき😊 [https://twitter.com/remiyuki8012/status/1672806423355596801] hiroko_fujimaki:@Ryota_Fujimaki わ~、こんなの初めて‼️ radikoで聴きながら観るのは難しいけど··😅 [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1672806406716809218] EkuCm7RlB4uQba1:@Ryota_Fujimaki ラジオと同時ですか!!!🤭 [https://twitter.com/EkuCm7RlB4uQba1/status/1672806063605952512] erichaaan39:@Ryota_Fujimaki 今日も楽しみにしてますね😊 第二弾ゲスト誰かな~♪ [https://twitter.com/erichaaan39/status/1672800228859346945] EkuCm7RlB4uQba1:@Ryota_Fujimaki 開封の儀!!🤗 今日はマウントフジマキのチケット発券だから何か情報もあるかと思ってたので嬉しいです🥰 ゲスト誰かワクワクです🙂 来月のテーマは何かなー?🤔 [https://twitter.com/EkuCm7RlB4uQba1/status/1672794267054645249] arihiro_CHAN:@Ryota_Fujimaki お! 雲仙焼きが届いたんですね! Instagramにあげてくれるのかな?楽しみにしています Mt.FUJIMAKIの第2弾発表も!! [https://twitter.com/arihiro_CHAN/status/1672792778655551490] amaama_yksthgin:@Ryota_Fujimaki 第二弾気になります!😆 楽しみにしています♪ [https://twitter.com/amaama_yksthgin/status/1672792722036621313] 39_RF_223_030:@Ryota_Fujimaki こんにちはー!!今週も放送ありがとうございます!元気でます🥹📻 丁度!丁度きのう焼き物どうなったかなって思ってました!!! そして、第2弾出演者発表ドキドキです!マウフジいよいよだ [https://twitter.com/39_RF_223_030/status/1672792064927608833] picoron_n:@Ryota_Fujimaki @tea_side 雲仙焼きの開封の儀とマウントフジマキ第2弾ゲスト発表と超盛りだくさん😳 楽しみです🎧🤍 [https://twitter.com/picoron_n/status/1672790003750170624] hiroko_fujimaki:@Ryota_Fujimaki 雲仙焼き開封の瞬間にマウフジ第二弾ゲスト出演者の発表とは‼️ 今回はいつにも増しての聴きどころ満載の内容ですね❗️ 7月のテーマは何かな~⁉️ 今日も楽しみに聴かせていただきます🎵 [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1672787531182784514]
0 notes
takeshi-noguchi · 1 year
Photo
Tumblr media
チャイルドボックスのオードブルと甲田鮮魚稲佐店の刺身の盛り合わせで新年会です😆 @ta0416 チャイルドボックスと甲田鮮魚さんコラボ(笑) #チャイルドボックス #childbox #甲田鮮魚 #甲田鮮魚稲佐店 #甲田鮮魚店 #甲田鮮魚さんありがとう #長崎刺盛り #チャイルドボックス #新年会 #新年会シーズン #新年会やろうぜ #長崎駅前グルメ #長崎旅行 #長崎観光 #長崎宅飲み #長崎市グルメ野口剛 #野口剛 #nagasakigram #nagasaki #長崎グルメ #長崎市グルメ #長崎グルメ野口剛 #長崎ってなんかいい #長崎インフルエンサー #長崎一人飲み #長崎旅 #長崎駅前 #googleローカルガイドレベル10野口剛 #Googleローカルガイド野口剛 #長崎グルメ巡り (チャイルドボックス) https://www.instagram.com/p/CnYS4Z7yNkq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
reonn01 · 1 year
Text
機動戦艦ナデシコ
カテゴリ:か行
投稿:2009/11/2022:26
コメント(2)TB(0)
愛、冒険、そして笑い!
若者達は人類の未来と希望を守るため、機動戦艦ナデシコに乗り込む
今こそ青春の旅立ち!
機動戦艦ナデシコ『「男らしく」でいこう!!』を、みんなで見よう!
号砲一発、ナデシコ発進!
我らがナデシコの前途を遮る悪の魔の手
何故人は人と戦わねばならないのか
非情な運命に泣く美しき艦長
そして運命の別れ
息詰まるサスペンスの連続
エステバリスの飛ぶ空に、ナデシコの新たなる旅立ちが始まる
次回、機動戦艦ナデシコ『「緑の地球」は任せとけ』を、みんなで見よう!
涙、あぁ涙
心ならずも敵味方に引き裂かれた、若き恋人達の涙を君は見たか?
青年士官の心の叫び
乙女を待ち受ける禁じられた恋の予感
成層圏に轟く世紀のロマンスの結末は如何に?
クライマックスはハンカチ三枚ご用意下さい
次回、機動戦艦ナデシコ『早すぎる「さよなら」』を、みんなで見よう!
無限に広がる大宇宙に、愛機エステバリスを駆るテンカワ・アキト
友よ見てくれ、俺はやるぜ
宇宙の海に船出した男を待ち受けるは大宇宙の魔女か?
脚本にブルーシードの荒川稔久を迎えて、ラブコメ度150%アップ(当社比)でお送りする次回、機動戦艦ナデシコ『水色宇宙に「ときめき」』を、みんなで見よう!
ユリカは走る、宿命のように
アキトは悩む、戦う意味を求めて
ジュンは泣く、その一途な純情ゆえ
そしてルリは呟く、馬鹿ばっか
宇宙の牢獄バスチーユと化したナデシコに、今革命の狼煙が上がる
戦国魔神ゴーショーグンの首藤剛志が、満を持して書き下ろすロボットアニメの新世紀
次回、機動戦艦ナデシコ『ルリちゃん「航海日誌」』を、みんなで見よう!
古来、人類は火星に様々な物を見た
ある者は戦乱を、ある者はタコさんの宇宙人を、ある者は火星のプリンセスを
そしてスキャパレリとローウェルは運河を
我らがナデシコに襲いかかる危機、また危機
クライマックスには、新開発のナデシコラブラブスーパーサウンドシステムが五感を刺激する、かも
次回、機動戦艦ナデシコ『「運命の選択」みたいな』を、みんなで見よう!
いかなる敵の攻撃にも屈しない無敵戦艦ナデシコ
だが着々と侵略の魔の手を伸ばしてきた謎の敵艦隊を前に、今最後の航海に旅立つ
限りない感動と美しいロマンを鮮やかに歌い上げた最大の話題作
あぁ、ナデシコが沈む!
機動戦艦ナデシコ『いつかお前が「歌う詩」』を、みんなで見よう!
みんな~、今週のなぜなにナデシコは面白かったかな?
これで相転移エンジンやグラビティブラスト、超対称性の秘密まで全部わかったね
さぁ、次回は方程式のお話だ
ギリギリの燃料や食料しか積んでいない宇宙船では、ただ一人密航者がいたらそのために目的地に辿り着けない事もある
トム・ゴドウィンはこれを、冷たい方程式と呼んだんだ
さて次回、機動戦艦ナデシコ『温めの「冷たい方程式」』を、みんなで見ようね!
北極海へ行け
謎の指令を受けたナデシコは、氷に閉ざされた海で何を見たのか?
そして、アキトは無事、帰還する事ができるのか?
その一方で、それどころではない事件もアキトの前に待ち構えていた
次回、機動戦艦ナデシコ『奇跡の作戦「キスか?」』を、みんなで見よう!
メグミお姉さんのセーラー服も見られるよ
大ヒット中の我らが主題歌、YOU GET TO BURNINGは歌っている
自分らしく、君らしく、そして私らしく、と
男が男であった時代、女が女であった時代は遠く
今あえて問う、男らしく、女らしく生きる意味を!
お馴染みセイバーマリオネットJの原作者が問題作に挑戦
彼の名は、あ…あ、もう時間が無い
では次回、機動戦艦ナデシコ『「女らしく」がアブナイ』を、みんなで見よう!
バルジ大作戦、パットン大戦車軍団、ヨーロッパの解放、レッドアフガン
あるいは馬鹿がタンクでやって来る、か?
戦車
旧時代の遺物が放つキャタピラ音がエステバリスに迫る時、古き友情や熱血の炎も蘇る
無責任艦長タイラーの川崎・X・ヒロユキが放つ、刻の涙を君は見る
次回、機動戦艦ナデシコ『気がつけば「お約束」』を、みんなで見よう!
何?人気投票に協力してくれ?
あ~、やっぱミナトさん、大人の魅力
いや、ヒカルちゃんの眼鏡も中々
いや、艦長の胸もな~
しかし、やっぱ…馬鹿ばっか、か~。ぐふふふ
よし、ホシノ・ルリに一票!
ってなわけで、次回、機動戦艦ナデシコは、脚本・首藤剛志によるホシノ・ルリ・サーガ三部作第二弾『あの「忘れえぬ日々」』
次回もみんなで投票…じゃねぇ、みんなで見よう!
溢れるスピード、心踊る冒険
アキトがユリカに別れを告げる時、虚構と現実の垣根は崩れる
ワンクールの棹尾を飾るに相応しい、心暖まる傑作が遂に誕生
七色のアクションに綴る絢爛豪華の大作
全国の良い子とお母様に贈る豪華巨篇
職場で学校で家庭で、話題を独占の次回、機動戦艦ナデシコ『「真実(ほんとう)」は一つじゃない』を、みんなで見よう!
やぁみんな、ゲキガジェットのパイロット、天空ケンです。暗黒ヒモ宇宙のアカラ王子が恐ろしいメカ怪獣を送り込んだ。これを倒すにはゲキガンフレアしかない。さぁ次回のゲキ・ガンガー3特別編に、君も…
違います!次回のこの番組は、それゆけ!美人艦長ミスマル・ユリ…
それも違うわ!次回、機動戦艦ナデシコ『「熱血アニメ」でいこう!』をみんなで…
レッツゲキガイン!
あれ?
こんにちは、ミスマル・ユリカ役の桑島法子です
冷え込む毎日が続きますが、機動戦艦ナデシコをご覧のみなさんは風邪なんかグラビティブラストでぶっ飛ばして下さいね
さて、次回はとうとう木星蜥蜴の正体が明かになるそうです
どんなお話なのか、今からワクワクしています
ユリカの出番があるといいなぁ
では次回、機動戦艦ナデシコ『遠い星からきた「彼氏」』をみんなで、見よう!
ね、約束よ
ジーベックスタジオ便り。ぴーぴぴぴーぴー
というわけでナデシコを作っているジーベックにやって来ました
あ、机の下で人が寝てる。さ、監督に話聞かなきゃ。え~、監督の佐藤です、次回はユリカが艦長らしく頑張ります。え~、ユリカ感激!
何やってんだ、お前?
あれ、何その荷物?
ゲキ・ガンガーのセル画貰ったの
あぁ…
次回、機動戦艦ナデシコ『「僕達の戦争」が始まる』を、みんなで見よう!
約束よ、ね!
ども、ムネタケちゃんでーす!
私ってばもう頭テンパっちゃってます、今現在
なんたって軍の上層部がナデシコのクルーに木星蜥蜴の正体を知られた原因が、私なんていうんですもの
私はこう見えても、仕事一途な人だから結構ショック!
こういう時には、新メカの登場しかないわ
え?ヨンパチのエステバでディオラマ造り?
そんな暇は無いわよ、もう
次回、機動戦艦ナデシコ『それは「遅すぎた再会」』をみんなで見よう! 
君は生き伸びる事ができるか?
なぁって心配だわ、マジで
ハロー、エブリバディ!
私は魔法の国からやって来た魔女っ子プリンセス、ナチュラル・ライチ!
ねぇねぇ、みんなは大人になったら何になる?
私は医者か弁護士と結婚して…、おっと
でもでも突然自分がプリンセスだなんて言われたら、ちょっとノーサンキューだよね
てなわけで、次回『水の音は「私」の音』
ライチライチェルライチェロライチ!馬鹿
リンドバーグとおんなじように宵闇の星にただ憧れて、大空駆けるパイロット
子供の頃見たそんな夢なんて、すっかり遠い私の今
馬鹿な奴、って言われたら瑠璃色の目が海になる
次回、機動戦艦ナデシコ『明日の「艦長」は君だ!』
楽しみにしててくれよな
時間が余ったみたいだから説明しましょう
ナデシコで大人気のゲキ・ガンガー3は、百年前に作られたテレビアニメよ
木星に追放された人々は、たまたま持ち合わせていたビデオがこのアニメだったために染まってしまったというわけ
でも、保存が完全ではなかったために、今では幻となって見れないエピソードもあるという事で…
おっと、この続きは次回たっぷり説明するわ
次回、機動戦艦ナデシコ『深く静かに「戦闘」せよ』
説明を、みんなで聞こう!
あぁ、そうそう。兄貴の話をしようか。あれは…
一の次、ニ、三
僕が中学生の頃だったかなぁ。兄貴が火星から月に帰ってくる途中、事故にあってね
電話をかけます。じ~こじ~こ
あぁ、ダイヤル式なんだ~。おかげで急に親父の期待がかかってきて、それが窮屈でたまんなかったんだけどさ
次回、機動戦艦ナデシコ『いつか走った「草原」』
隣で寝る人、横、くぅ~
話続けていい?
ふざけないでよあなた♪
よっ、憎いよハルカ
ふざけてないよ、お前♪
ふざけんなよ ツクモ
そんな顔して、意外とやるわね♪
何を、何を!
君ほどじゃないさ♪
ほ~う、そうなのか
離れて暮らす、二人の恋は、いつしか燃える…
えー、歌の途中なんですけど、これ予告編だから
次回、『「来訪者」を守り抜け?』
お楽しみにね
は~い、こちら雪谷食堂。ラーメン大盛りに炒飯餃子ですね
はい、大にハンギョウ。というわけで俺達、ナデシコからユキナちゃん連れて逃げ出してきたんだけど
店の方も八宝菜、中華丼、ジャージャーメン追加!
あいよ~。忙しさにかまけてちゃいけないよな。俺達にはやらなきゃいけない事が…
二丁目のサトーさん怒ってるよ~、ラーメンまだ~?
はい、今、出ましたー!って、次回、機動戦艦ナデシコ…
『『故郷(ふるさと)』と呼べる場所』
はい、今、出ましたー!…あれ?
緊急告知!今、巷で大人気のテレビアニメ、熱血ロボ、ゲキ・ガンガーのイベントが決定!
その名もゲキ・ガンガー祭りだ
通称、ゲキ祭。詳しいお問い合わせは、ゲキ祭実行委員会まで
電話番号はナデシコ00-123のゲキ・ガン・ガー
というわけで
正義の味方だゲキ・ガンガー。愛してやまぬぞゲキ・ガンガー。ゲキガン(ゲキガン)ゲキガン(ゲキガン)ゲキ・ガンガー
次回、『どこにでもある「正義」』をみんなで見よう!
ちなみに当日はコスプレ可!
疾風怒濤!快刀乱麻!満員御礼!超力招来!
長らくご愛顧いただきました機動戦艦ナデシコも、余すところラストツー
みんなの愛と希望と感動を乗せて、いざ行かん、総ての謎が眠る火星の大地
迫る悪の木連と地球連合を相手に、僕らのナデシコの心躍る大冒険
最後まで泣かせます、笑わせます!
次回、機動戦艦ナデシコ『「私らしく」自分らしく』を、みんなで見よう!
子供の頃から戦争はいけない事だと教わってきた
友達を殴った時、拳以外の何かが痛んだ
でも、弱い仲間をかばって戦う気持ちよさもあった
正義の戦争なんか無いって言いながら、侵略だと言われれば腹が立った
僕達は、右や左に曲がりたかったわけじゃない
ただ、どの道も僕達の道じゃないんだ
次回、機動戦艦ナデシコ最終回『いつか逢う貴女のために』
さよなら、ナデシコ
0 notes
torinosuke · 1 year
Photo
Tumblr media
先日お友達と行った「ひなたの宿」。 大盛り注文した、かつお飯と天ぷらのランチ。 料理長とお友達が知り合いで、お刺身サービスしてくれました!! すんごい美味でした!! #日南グルメ #宮崎グルメ #宮崎ランチ #都城カフェ #宮崎 #日南 #日南ランチ #ひなたの宿 #かんぽの宿 #レストランスカイ #restaurantsky #かつお飯 #和定食 #大盛り女子 #おかわり女子 #食いしん坊女子 (かんぽの宿日南) https://www.instagram.com/p/CpKkwHrvn8c/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
irodoru60sw · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022/12/29
寒いけど青空がすっきりとして気持ちの良い年末。
今日はアトリエに友人を呼んで小さな忘年会。今年1年のことや共通の趣味話でゆるゆると盛り上がった1日でした。熊本の大粒いちごが甘くて超美味でした、ありがとう◎
2022年も残すところあと2日となりました。
今年もirodoru-をご愛用くださった皆さま、有難うございました。
活動も気付けば17年目に入り、初期のころからのお客さまとは本当に長いお付き合いになってきました。そして今年初めてirodoru-に出会ってくださったお客様ともずいぶん前から知り合いだったかのような、不思議なご縁を感じることがあったりと、長く続けていなければ感じ得ないものがあるんだなあと気付き始めているこの頃です。
blogを読んでくださっている方からは「こんな事書いていましたね」などと言っていただけることもちらほら。このSNSの時代にこのペースを共有できることがすごく嬉しいです。
作り手としては、作品をただ楽しく身に着けていただければそれだけで満たされるものです。それでも皆さまとのご縁を繋いでいるのは作品だけではないのだということも忘れず、2023年もまた健やかにものづくりと向き合っていられたらと願います。
皆さまもどうぞ穏やかな年末年始をお過ごしください。
べっきあやこ
<今年のあれこれ>
1:千里中央のショッピングモールは半世紀前の近未来。やっぱり地元が一番落ち着くなあ。ここで今年もお正月用品をそろえました。
2&3:今年生まれたお気に入りのコサージュたち。生地とボタン、天然素材の魅力凝縮。ひとつでも足りなければ成り立たない絶妙バランスを、来年もまた目指します。(この4つはまだ私の手元にあります。)
4:初めての岡本太郎美術館(川崎市)。太郎先生のパッションに触れてゾクゾクしました。私も瞬間、瞬間に、生きよう。
5:「ゴールデンカムイ(野田サトル)」。今年のハイライトは断トツでこちら。日露戦争後の日本、アイヌや樺太の少数民族の思い。あの頃から人間は本当に進化したのだろうか。アイヌの少女アシリパさんの放つ言葉はいつも胸に刺さる。 すごく緻密なリサーチ力で描かれる当時の様子と、令和の今とリンクするジェンダーレスな世界観、とびぬけたギャグも含めて最高。全31巻、コンプリートしました。教えてくれた姉に感謝。
・ ・
→TOP PAGE
0 notes
itokawa-noe · 2 years
Text
書店と朗読会をめぐる旅をしてきた話(一日目)
 十一月の終わりに二泊三日で関西に行ってきました。気になっていた書店と朗読会を訪ねてまわることを目的とした旅でした。とても楽しかったので、忘れてしまう前におぼえ書きを残しておきます。
 めぐった場所は、訪問した順に以下のとおり。
一日目
・まちのひ朗読舎@ギャラリー ヨルチャ(中崎町)
二日目
・自由港書店(須磨)
・朗読Bar/金魚の夢@コモンカフェ(中崎町)
三日目
・犬と街灯(庄内)
・toi books(本町)
 万博記念公園にも行きました。国立民族学博物館に二日間で合計八時間弱入り浸ったり、太陽の塔を外から中から堪能したりしました。これについてはしばらく記憶を寝かせておいて、そのうち小説に仕立てられたらよいなと思っています。
 番外編として、帰ってきてから訪ねた
・つまずく本屋 ホォル(霞が関)
 のことも書きました。
 もともとツイートするつもりで用意していた140字刻みの短文を気が変わってこちらに貼りつけたものなので、内容がとぎれとぎれになっています。
ーーー
【まちのひ朗読舎】
 初日の夜は「まちのひ朗読舎」に参加するためにギャラリー ヨルチャを訪ねた。
 まちのひ朗読舎というのは、北野勇作さん、谷脇栗太さん、蜂本みささんのお三方が月イチで開催されている朗読イベントだ。私はこの三人の作家さんによる「犬街ラジオ」という番組のファンで、いつもモニタ越しに聴いているみなさんの朗読を生で聴きたいというのがかねてからの願いだった。今回の旅のスケジュールも、まちのひ朗読舎の日程にあわせて組んだ。
 いきなり脱線するけれど、犬街ラジオはほんとうによい番組です。別記事でプレゼンをしているので、よかったら覗いてみてください。
 プレゼンに興味のないかたや付き合う時間のないかたは、だまされたと思って下記のURLをクリックして、おとなたちが「そういえば象ってめっちゃ鼻長くないですか? あんなんおかしいやん!」(エセ関西弁、すみません)という話題でちょっとどうかしているのではないかというぐらい盛りあがる様を聴いてください。(1:28:15あたり)
 さて、まちのひ朗読舎。
 朗読は、北野勇作さん、蜂本みささん、谷脇栗太さんの順番でおこなわれた。大半がオンラインで拝読したり拝聴したりしたことのある作品だったが、生の朗読だと細かな味わいが変わり、はじめてのお話に出会ったときのような新鮮な気持ちで聴き入った。
 お三方とも場の空気をつかむことに長けていて、北野さんと蜂本さんは聴き手を現実から自分の作品の世界へと連れ去ってしまえるタイプ、谷脇さんはその場の空気に身をゆだねつつ現実ごと自分の世界に取りこんでしまえるタイプの演者だったなと、ふだんのスタイルのようなものまではわからないにせよ、あの一夜のパフォーマンスにかぎっていえば、そんなふうに感じた。
 いずれにせよ感覚を研ぎ澄ませたうえでおおらかに楽しまれているのが伝わってきて、その空気がすごくよかった。聴いているこちらも身を投じたくなり、思いきって後半のオープンマイクパートに参加した。緊張しいだし朗読なんてやったこともないのに(しかも推したちの前なのに!)ちっとも緊張しなかったのは、お三方のふところの深さとあの場に満ちていたゆったりとした別け隔てのない空気のおかげだ。
 物語ることの楽しさに満ちたこの夜を経て、もともと興味のあった朗読への関心がさらに高まった。もっとたくさん聴きたいし、自分でもやってみたい。
 とはいえ、お三方が犬街ラジオから飛びだして(?)目の前に並んでいらっしゃるという状況に脳みそがついてこず、推しの過剰摂取にふわふわしているうちに時間が過ぎ去っており、記憶がところどころ不鮮明なことが残念でならない。もっと高画質で脳に焼きつけておきたかった。まちのひ朗読舎のテーマソング「大きなる天つ穴」(タグワという架空の国の国歌)を鼻歌でなしにちゃんと歌えるようになってから、また伺いたい。
 ミーハー&ちゃっかりしているので、ふわふわしつつも北野さんと谷脇さんからサインをいただくことは忘れなかった。(北野さんからはあの伝説の作品が印刷されたポストカードやかわいい亀のカードもいただいた!)蜂本さん、いきもんらの再販を何卒よろしくお願いいたします。のんびりお待ちしています。
 同担の方と「お三方が世代を越えてわちゃわちゃゆるゆるされているさまが堪らないのですよね……」「わかります……尊い……」というような話で盛りあがれたのも嬉しかった。大雨やらなにやらで大騒ぎしながらの帰り道もふくめ、夢のようなひとときだった。夢だったのかもしれないと、今でもちょっと思っている。
Tumblr media
 会場となったギャラリー ヨルチャさんの雰囲気がこれまたよかった。秘密基地めいていてわくわくしたし、こぢんまりとしてあたたかで居心地がよく、犬街ラジオの空気にぴったりだった。以前おなじ場所で催されていた刺繍作家さんたちの企画展にも行ってみたかったなあと、改めて思った。
 刺繍作家さんたちの企画展というのは、こちら。
 このサイトに掲載されている写真と、それから蜂本さんが寄せられている掌編「巾着」がとてもよくて、機会があればmisomisoさんの作品を自分の目で見てみたいと思っていた。だから十月末にmisomisoさんが原宿のデザインフェスタギャラリーに出展された際は、すっ飛んでいった。
 共同で出展されていた作家さんに許可をいただいて作品の花瓶に触らせてもらったら、肉厚で生き物っぽくて命が詰まっていそうな見た目に反し、かるくて、それからちょっとあったかいようにも感じられて、びっくりした。もしもあの作品たちと一緒に暮らすことができたら、生き物と生活しているような心地になりそうだ。ぜったい話しかけちゃう。
 話をもどす。
 いや、どうだろう、さらに脱線するのかも。
 私は蜂本みささんの大ファンだ。「冬眠世代」と「遠吠え教室」には、それまで持っていたちっぽけな小説観をすっかりぬりかえられた。その衝撃は大きく、自分の小説歴が「ビフォア・蜂本みさ/アフター・蜂本みさ」にぱっきりと色分けされてしまうほどだった。
 「冬眠世代」と「遠吠え教室」に出会っていなかったら、私はたぶん今も精神的に引きこもってひとりで書いていた。読み手としても短編や掌編の面白さに気づくことができず、死ぬまで長編ばかり読んでいたかもしれない。そう思うと、重くて申し訳ないなと思いつつ、穴からひっぱりだして新しい世界を見せてくれた作品とその書き手に向かって、深々と頭をたれたいような気持ちになる。
 そんな経緯もあってこの二作品への思い入れがひときわ強く、蜂本作品には他にもすきなものがたくさんあるにもかかわらず、というか犬街ラジオで新作に出会うたびにうわー!今回のもすきだー!とはしゃいでいるにもかかわらず、いまだに隙あらば両作品の話ばかりしてしまう。
 そのことに対して、申し訳ないような後ろめたいような思いがずっとある。だって作家は(というか人間は)変わってゆくものだ。いつまでも過去作ばかり褒め称えられると、複雑だなあ、とか、現在を否定されるようでしんどいなあ、などと感じるひともいるかもしれない。
 今回、そのあたりの事情を蜂本さんにお伝えした……つもりだったのだが、ご本人を前にするといつも以上に言葉のコントロールがおぼつかなくなり「自分的には、今より昔の作品のほうがよかったっすね」みたいなニュアンスでうけとられかねない言いかたになってしまい、おおいに焦った。訂正を試みたのだが、うまくいった自信がない。申し訳ありませんでした。
 もしも蜂本さんがここをご覧になっていたならば、私信です。教えていただいたお店に行けました。道中で立ち話をした相手に身バレしてしたらいやだな、的なあれで店名をここに書くことができないのが残念なのですが、期待以上に素敵な空間でした。店主さんがすすめてくださった『天才による凡人のための短歌教室』と『はつなつみずうみ分光器』を購入したので、この二冊を読むところから短歌とのあいだにある高い壁を切り崩してゆきたいと思っています。その節はありがとうございました!
 話題があっちにいったりこっちにいったりしたけれど、まちのひ朗読舎、ほんとうによかったです。お近くの方はぜひ。
 お近くでない方も、ツイキャスのほうの犬街ラジオをぜひ。伝説の「象の鼻回」をよろしくおねがいします。1:28:15あたりです。
「書店と朗読会をめぐる旅をしてきた話(二日目)」へ続く。
0 notes
happytime-en · 9 months
Text
Tumblr media
    「 ジョン・ウィック:コンセクエンス 」
  皆さん こんにちは。
  近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザーの金子です。
 アメリカでの公開から遅れること半年。
 ムビチケ購入特典である( コンチネンタルホテル ニューヨーク
 のルームキーカード レプリカ)を手に入れ公開を待ち望んで
 いた、チャド・スタエルスキ監督による、キアヌ・リーブスが
 伝説の凄腕暗殺者ジョン・ウィックを演じる、シリーズ第4弾
 「ジョン・ウィック:コンセクエンス」の上映が開始されまし
 た。
 あるサイトで、副題がHAGAKURE(葉隠)になるかもしれな
 いとされていましたが、それは叶いませんでした。
 しかし、武士道にも通じるような日本へのリスペクトが多数盛り
 込まれており、従来のスタイリッシュなアクションや色彩に加え
 、多くは語らずして登場人物たちの心理描写が映像により表現
 され、少ない台詞には重みがあり、ラストシーンもかなり感動
 的でした。予想を大幅に上回る良い作品だったので、もう1度
 映画館へ足を運ぼうと思います。
Tumblr media
 これまでの簡単な流れ。
 ニューヨーク、ローマ、モロッコそして大阪などに展開する、
 暗殺者達の常宿「コンチネンタルホテル」には「ホテル内で
 仕事をしてはいけない」という掟があります。その掟を破り
 ジョン(キアヌ・リーブス)は、今は亡き妻と2人で過ごした
 思い出の自宅を放火して全焼させた、裏社会を牛耳る主席連合
 (ハイテーブル)の幹部でありイタリアン・マフィアのドン
 でもあるサンティーノを報復のために、コンチネンタルホテル
  ニューヨーク内で暗殺してしまいます。その結果、主席連合
 の粛清対象となってしまったジョンは、世界中の暗殺者から
 命を狙われる身になってしまうのです。
Tumblr media
 そして、今作。
 主席連合から送り込まれた数々の刺客達と戦ってきたジョンは
 自由を求め、ついに主席連合との全面戦争を決意します。
 それをサポートするのは、ジョンを擁護したことを理由に主席
 連合から狙われることになってしまったコンチネンタルホテル
  ニューヨーク支配人ウィンストン(イアン・マクシェーン)と
 コンシェルジュ シャロン(ランス・レディック)、ホームレス
 を装った犯罪組織を率いるキング(ローレンス・フィッシュバ
 ーン)。
 一方、主席連合は、新たな刺客としてジョンの旧友でもある
 盲目の暗殺者ケインを、卑劣な手口で仲間に引き入れジョンの
 粛清を企てます。
 その頃ジョンは、旧友である大阪コンチネンタルホテル支配人
 のシマヅの協力により、ホテル内に身を隠していましたが、
 そのことが主席連合の耳に入ってしまい、ケイン率いる主席
 連合の暗殺者達が大阪コンチネンタルホテルに大挙して攻め
 入るのです。果たしてジョンは主席連合を倒して自由の身に
 なれるのか・・・・? 
 ニューヨーク・大阪・ベルリン・パリなど世界各地で死闘が
 繰り広げられます。
Tumblr media Tumblr media
 この作品の見どころの1つは、様々なしがらみから戦わなければ
 ならない状況に陥ってしまった旧友同士であるジョン、ケイン、
 シマヅという3人のキャラクターの、心の葛藤です。
 ジョンとシマヅは心の奥底ではケインと戦いたく無く、ケインも
 また2人と戦いたくは無いのです。
 大阪コンチネンタルホテル支配人 シマヅを演じるのは、
 アメリカを拠点に活躍する日本人俳優 真田広之。
 今作では「義を重んじる」重要な役柄で登場します。
 昨年公開のブラッド・ピット主演「ブレット・トレイン」でも、
 存在感のある演技を見せていました。
 そして、明らかに座頭市の影響を受けていると思われる、盲目
 の暗殺者ケインを演じるのは、ブルース・リーの師匠イップ・
 マンを演じたこともある「宇宙最強の男」と呼ばれるドニー・
 イェン。
 真田広之、ドニー・イェンという2人のアジア人アクション俳優
 が日本刀で戦うアクション、そして主役のジョンを演じるキアヌ
 ・リーブスとドニー・イェンの銃を使用したアクションは、
 どちらのシーンも激渋でカッコ良かったです。
Tumblr media
 更に、ロンドンを拠点に活躍する日本人シンガー リナ・サワヤ
 マが俳優として、大阪コンチネンタルホテルのコンシェルジュ
 でありシマヅの娘であるアキラを演じ、キレのあるアクション
 を披露していました。
Tumblr media
 劇中の大阪のシーンは、大阪・道頓堀の街並みが映し出された後
 に大阪コンチネンタルホテルとされる建物の外観が映し出される
 のですが、その建物は、なんと今年のゴールデンウイークに訪れ
 た東京・六本木の国立新美術館だったのでとても驚きました。
*************************************************
  近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎までお問い合わせください。  
1 note · View note
sharp7datwikk · 5 months
Text
十べぇ - 2023.12.04
2023年12月4日(月)のことですが、長野県は松本市蟻ヶ崎にある『江戸前 寿司居酒屋 十べぇ』へと出掛けてきました。 かねてより場所もメニュー内容も知ってはいて数度訪れているのですが、なかなか訪れる機会が少ない店です。 13ヶ月で9度目の今回、注文したのは、順番に『刺身7種盛り』・『長芋の唐揚げ』・『ピリ辛きゅうり』・『天ぷら盛り合わせ』・『寿司の盛り合わせ』・『れんこんはさみ揚げ』の6品。 今回も中心は魚介で、しかも生(刺身)が幅を利かせています。 う~ん、無いものねだりを諦めたということでもないのです。 ただ、もとより良かったとは思いますが、静岡県出身者からすると物足りなさがあったのも事実で、あまりそう感じなくなりました。 何だろう、慣れかしら?? いや、それはさておき、また食べ過ぎですよ、食べ過ぎ♪ CAMERA:Canon EOS M100 LENS:Canon EF-M…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note