Tumgik
#透明マット
ayakajapan · 1 year
Photo
Tumblr media
#EXCEL #フェイスパウダー ちょい高めの #お粉 買った💛 店頭で見て後で #ネット で カバー効果のある日焼け止め使ってるから、その上に🎵 #うるつや透明感 で #マット がいいの💛 #限定品 #可愛い #化粧品 #コスメ #新作 #makeup #facepowder #ナチュラルメイク #naturalmakeup https://www.instagram.com/p/CmHujSvyqkP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nihongo · 2 months
Text
TumblrおよびAutomattic社のトランススタッフからのメッセージ:
私たちは、トランスジェンダー、そしてより広義でのLGBTQ+の人々がTumblrで歓迎されていると感じてもらいたいと願っています。その理由の一つは、TumblrとAutomattic社のトランスジェンダーの人々にとって、Tumblrが誰しもが受け入れられていることを感じる空間であってほしいと考えているからです。そして、Tumblrが関係者全員をサポートし、安全性を守ってくれるプラットフォームであることを望んでいます。また、Tumblrは皆さんの存在によってさらに明るく活気に満ちたものになっています。Tumblrの運営に携わっているLGBTQ+のスタッフが、この理念を守るために内部で常に戦っています。
数日前、マット・マレンウェグ(Tumblrの親会社であるAutomattic社のCEO)は、アカウント停止に関するユーザーからの問い合わせに対し、TumblrのLGBTQ+コミュニティに悪影響を与えるような回答をしました。私たちは、この質問に対するマットの反応と彼の継続的なコメントは、不当かつ有害でなものであると考えています。Tumblrのスタッフは、関係者のプライバシーや、1日に何千件もの報告をモデレートする現実的な問題など、様々な理由から、ポリシーとしてモデレーションの決定についてコメントすることはありません。このポリシーの欠点は、私たちのトラスト&セーフティチームが行った措置に関する噂や誤った情報が、チェックされることなく簡単に広まってしまうことです。このことを踏まえ、私たちはこの状況についていくつかの異なる部分を明らかにしたいと思います:
プレドストロゲンの使用停止の現実は正確に伝えられておらず、プラットフォーム上でトランスフェミニンな人々を禁止することを狙っているように見えました。しかし、これはそうではありません。 上記のリンク先の投稿で共有されたコメント例は、現実的な暴力の脅威の定義を満たしておらず、アカウント停止の決定的な要因ではありませんでした。
マットはその後、この停止によるコミュニティへの危害を認識できませんでした。マットは、TumblrやAutomattic社の運営に携わっているLGBTQ+のスタッフを代表して発言したわけではなく、私たちはこの件に関する対応を構築する際に相談を受けていませんでした。
昨年、一部のユーザーの投稿に「成熟した」、「性的なテーマ」というコミュニティ・ラベルが誤って適用されていました。投稿にコミュニティ・ラベルを貼ることを任務とする外部業者のチームが、トランス関連のコンテンツに誤ったラベルを貼るというこの大きな傾向の原因となっていました。私たちのトラスト・セーフティチームがこの問題を発見したとき(主にコミュニティからの報告のおかげです)、私たちはコミュニティラベルを適用する請負チームの能力を削除し、このようなことが再び起こらないように監視を強化しました。この件に関するスタッフの投稿では、LGBTQ+のスタッフがより透明性を高めるよう働きかけましたが、リーダーシップによって却下されました。最初の質問に対する回答で言及された契約社員の解雇は、本件とは無関係の事件によるもので、誤って本件に起因するものでした。このような誤ったレッテル貼りが行われたこと、そしてそれがTumblrのトランス・コミュニティに悪影響を及ぼしたことを遺憾に思っています。
トランジション・タイムラインは、コミュニティガイドラインに反しておらず、モデレーション・チームが一時停止とその後の異議申し立てについて議論する際に考慮した要素ではありません。私たちは、コミュニティガイドライン違反が含まれていない限り、トランジションやトランスボディに関連するコンテンツに対して行動を起こす��とはありません。
Tumblrで性転換をした人々がトランスフォビックなコンテンツに遭遇し、偏見に満ちたユーザーと交流する経験について、私たちは皆さんの不満を理解し、共有しています。Tumblrのポリシー、そしてAutomattic社のポリシーは、言論と表現の自由を保証するために記載されています。私たちは、コミュニティガイドラインで定義されているハラスメントを禁止していますが、このポリシーが、LGBTQ+やその他の社会から疎外された人々に対してしばしば用いられる、より広範で有害な言論からユーザーを守るには不十分であることは承知しています。
今後、Tumblrは以下の対応をとってまいります:
ユーザーがより効果的にハラスメントから身を守れるよう、ハラスメント防止機能を優先する。
スタッフとして、ハラスメントの事例を積極的に特定し、緩和するための内部ツールをさらに構築する。
トランス・コミュニティが頻繁に使用するタグのうち、どれがブロックされているかを見直し、来週から使用できるようにする。
私たちは、このような事態を招いたことを申し訳なく思っており、私たちの声をもっと聞いてもらい、今後このようなことが再び起こらないよう、積極的に戦っています。私たちは、Tumblrユーザーとしてこのような事態に対処しなければならないことが困難であること、特にすでに頻繁に標的とされ、嫌がらせを受けているコミュニティのメンバーとして困難であることを身をもって理解しており、信頼を取り戻すには時間がかかることは承知しています。
私たちは、私たちの懸念や反対意見を表明する場が与えられたことに感謝し、マットの(そしてAutomattic社の)表現の自由への強いコミットメントがそれを促進してくれたことに感謝しています。
私たちは、Tumblrを私たち全員にとって安全なものにするために戦い続けます。
— この声明は、TumblrとAutomattic社の複数のトランス社員によって作成されものです。
57 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。google:image:おそうじ浴槽 他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ。じゃあ何を削ればいいかというと、、、鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業のマグネット収納をつかえばよい。浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業のマグネットフックで代用可能。風呂のサイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。ただし1616は一般に住宅用しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工に必要な天井の高さ(これショールームのスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンションに施工することも可能。最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝。なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。それでお前は何にしたノーリツのユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツの特許だから。だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツはユニットバス事業から撤退してしまった。。。床編なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからん。オススメは厚突きフローリング。無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店の施工が楽になる建材でユーザーにメリットはない。下地側で防音は確保できる。仕上げの塗装ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分でDIYできる。どっちが良いかはお好みで。それでお前は何にしたニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。床暖房温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。壁や天井の仕上げ天井躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。壁壁面は大抵のマンションで解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。google:image:GLボンド 撤去 マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなしの建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリートで打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築をイメージしているから。なので安藤忠雄の住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。マンションの場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫。ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートやタイルのほうが冷たく感じる。それでお前は何にした壁面はGLボンド撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用。キッチン食洗器海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックのビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本の一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本の一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュは耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。ガスorIH中華料理命!でなければIHをオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときはフラットだからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHのガラスの上でうどんこねてた。それでお前は何にしたコスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印の収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業その他に検討したのはキッチンハウスのグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/換気扇はパナのDEシリーズかフジオーにしよう。メンテがしやすい。パナはDWという10年掃除不要と謳っている製品を推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷。IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオとバルミューダトースターが不要になった。洗面台水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。それでお前はLIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来は公共施設用のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップが真下に生えるから下の収納に制約がでる。脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。トイレ安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック。普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要。めんどい。やはりトイレはTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンワカンパニーはダメ。あいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命でメンテのことを忘れてる。照明調光可能な照明を入れる人類は太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能は不要。増田は風呂や納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋やトイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicタスク&アンビエント聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク=作業場所とアンビエント=環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓やキッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライトで必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田のオススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスクに必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・の無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライトは法律で販売禁止にすべき。それでお前は何にしたタスクライト→天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズの電球。 LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト) 信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機は一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー。器具自体はデザインでお好きにどうぞ。よく「LEDは10年もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具は電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。アンビエント→リビングはコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット。天井には照明無し。HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonicスイッチ基本スイッチはすべてパナのリンクプラスで遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球でリンクプラスの代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラとルクスとルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ![B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷いパナのアプリがクソで思い出した。パナソニックの玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホン、Google Nest、Alexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!→結果、Aqara G4でなんとかジプシーを卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。安藤忠雄は好きです。
マンションリフォーム虎の巻
6 notes · View notes
suisaibeya · 8 months
Text
絵と額縁を買った話
Twitterで垂れ流すにはちょっと長くなりそうだったのでこちらでお話。 水彩系ブロガーさんの影響を受けて、額縁の大切さを感じた話と、絵を買った話と、それに合う額縁を買った話。
1.前書き(自分語り)
そもそも自分は水彩好きとして、どういう立場なのかというと、 ・水彩の独特の透明感・表現が好き ・水彩で描かれた風景画が大好き ・お絵描きするのも好きだけど、どちらかというと絵を描くよりも塗る方が好き。(元々、他人の絵に色を塗るのをメインに活動していた時期が長かった) という感じ。 だから、風景画を描くこともあるけど、基本的に下手の横好きで、他人様に見てもらうために努力をするとかしてないのである。 ↑そりゃ、見てもらえて、気に入ってもらえたらもっと嬉しいYo
そういう訳で、額というモノには一切興味もなく、自分には関わりのない事だと思ってました。
2.額の大切さを知った話
そもそも、マットという言葉すら知らなかった我が輩。 それを教えてくれたのは、水彩ブロガー、枯葉庭園さんでした。
枯葉庭園さんの記事は技法・画材・色・展示など、様々な分野があります。 文字通り、”色々”影響を受けていますが、額については完全に自分の範囲外の分野だったので、とても刺激を受けました。
額の記事、色々 ←リンク
額は、自分の絵に使うだけではなく、展示されている作品にも当然使用されているのですが、自分はそれに全く見向きもしてませんでした…💦
3.初めて額縁専門店で額とマットを購入した話
一応、簡易的な額はもっていたものの、ガラスやアクリル板ではない薄いプラ板の安いものだけでした。
枯葉さんが新橋の額縁店ファブリさんで個展されたのをきっかけに訪問し、キャビネサイズの額縁に合わせたはがきサイズのマットを作成してもらい、額縁とセットで購入しました。(←うまく説明できてる気がしない😂)
Tumblr media
実際に自分の絵を入れると…… なんということでしょう。
Tumblr media Tumblr media
重厚感が違う!と感動したものです。 自分の落書きの絵でも、額に入れるだけで印象がすごく変わるのがよくわかりました。
4.絵を買って、それに合う額縁を買った話
ちなみに、自分の家には絵はもらい物の絵が飾ってあるけど、家の雰囲気に合わせた絵ではなく、飾っている場所も無理矢理感があって、若干浮いている模様。
そんなさなか、マイナスイオンが溢れる風景画を描かれている水彩画家、小林啓子さんの個展で、なんと技法書に使用された作品が5,000~25,000円で販売されていました。
小林啓子さんの該当のブログ記事 ←リンク
木の1本まともに描けない自分、本物があった方がきっと勉強になるだろう、ということで、5,000~8,000円の木の作品でめちゃめちゃ悩んだ挙げ句、5,000円のシンプルな方の作品を購入させていただきました。
Tumblr media
後で見たところ、SMサイズくらいだったぽいですね。
しばらくこのままお部屋に飾っていましたが、思い切って額を買ってみることにしました。 購入したのは世界堂の額、アイナ<ブラウン>八切(たしか)。 とてもシンプルな額です。 作品を持っていく勇気はなくて、脳内の記憶と照合しながら、  (この色で良いか……?)  (この形で良いか……?)  (この値段なら買えそう……) と売り場をうろうろしまくって購入しました。 めちゃくちゃドキドキしましたw
そして、作品を額に入れたら… マットだけだと、作品がすごいな、という印象だけど、額に入れると額込みで作品、という雰囲気が漂ってきました。
Tumblr media
自分の部屋に飾るのがもったいなすぎて速攻居間に持っていって飾りました。 うちみたいなモノがごちゃごちゃしてて殺風景な家だと、大きくてゴージャスな絵よりも、シンプルな絵の方が映えるんだな、と感じました。
購入するとき、一番安い絵を選んだことで、 (値段で買ってる見たいに感じられたらちょっと申し訳ないな……) と思っていたのですが、うちにはこの絵が一番ぴったりだったんだ!とすごく感じました。
5.絵を買ったことで感じたこと
なんか買おうと思って買うのではなく、ピンと来た絵や、縁を感じた絵ってやっぱり思い入れが深くて、見てると温かい気持ちになります。
あと、居間に飾ることで、本物の植物も雑に何個かあるけど(父親の趣味)、植物とは違った豊かさを感じてお部屋に奥行きが出た気がする!
6.ついでに自分の描いた風景画も額装してみた
前に描いたアイスランドの絵、ガイド線が消えなくて残ってしまった悲しみは残るものの、折角描いたので、とりあえずマットをつけてみました。
Tumblr media
こちらはA4サイズのマット。 ですが、なんとなくSMサイズのマットをつけたら、その分切り取り幅が増えるので、地面を減らして空の面積を増やしたら構図がよくなったので、SMサイズのまま、またしても八切サイズの額(訳あり品で安かった)を購入。
Tumblr media
アクリル板のおかげでほんのり、ガイド線が目立たなくなってる(と良いなぁ)というのと、マット&額パワーでちゃんと絵になってる!と感じられました。 正直、かまぼこ枠よりもアイナのようなシンプルな枠の方がよかったけど、値段で買ったからしゃーないw
というわけで、 ・枯葉さんのおかげで、額の大切さを知った ・絵を購入したことと、絵と飾る場所の相性 ・自分の絵も額装するとちょっとテンション上がる ということを語り倒してみました。
2 notes · View notes
lumi-kissa · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
今日、ピラティスの帰り際 先生に、
あ💗私それ知ってます💗ステラのそれ💗可愛いなぁ〜💗いいなぁ〜💗欲しいなぁ〜💗
ってメロメロになられて嬉しくて、帰りのバスで自撮りしました🥰 (目しか出てないけど笑顔です)
adidas by Stella McCartneyのパーカー。
去年の秋頃にセールで買ったから新作じゃないんだけど、どんだけ着ても毛羽立たないしヨレッとしないハリのある素材でお気に入り。
真っっっ白なところも好き。
同じ色でも、似合う色味と似合わない色味があるよね。特に白と黒は顕著⚪⚫グレーはもっと顕著🐭
私は真っ白はOKでクリーム色はNG、マットな真っ黒はOKで光沢のある素材の黒やスミクロはNG、透明感のないグレーもNGです。トップスは真っ白が好き🤍
今日はそんな土曜日でした。ってどんな土曜日かわからんけど、夕方からずっと次に読む本迷ってます🤔薄いのからいくかな。
12 notes · View notes
ayumiiro · 1 year
Photo
Tumblr media
ウニの殻のイメージの一輪挿し いっちんで ひたすら点を描きました。 いつも焼き締めですが 透明釉をかける 実験しようかな。 いや、マットも良いかな。 クリスマスも終わり そろそろお正月の飾り付けの支度ですね。 今年、手づくりしたクリスマスリース。 松の葉や水引きを加えて、新年のリースに変身させようと目論んでいます。 #いっちん #ウニ殻 #陶磁器  #うつわ #ceramicarts #slipdecoration #porcelain #pottery_lovers #flowervace #vace https://www.instagram.com/p/CmosoEnrlWr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
rumeko · 2 years
Text
Tumblr media
楚々とした花姿を染め抜いた黒地の和服
透明な美しさを纏う木々の穏やかな波
ゆったりと佇む楕円の石段
濃い土色と空色を透かした緑の香気に
誘われて伝う歪な飛石
開け放たれた引戸の奥
白衣に白帽子と紺エプロンの人、人、人
秩序立って、生真面目な、心躍る光を放つ、
マットな古木色の手仕事
夢彼方に和む微笑みは、匂い立つ着こなし
19 notes · View notes
777oniku · 2 years
Text
221010
色々仕様を変えたので再度メモ
Tumblr media Tumblr media
表紙はアクシスさん→西村謄写堂さんに変更かも
本体表紙:「新星物語180k パウダー」CMYKフルカラー+部分OPニス加工、表2-3に一色刷り★検討中 OPニス加工は試し刷りでうまくいかないようであれば西村謄写堂のスポットグロスニスを薄盛りで対応。 できればコードデザインさんの舞台チラシみたいなのをやりたいが、効果が出る紙の種類が限られて難しいらしい(東京リスマチックさんに問合せてみたところ嵩高の紙はニス効果が出づらいとのことでマット系用紙を勧められた)。新星物語パウダーはプリントウォークさんで対応実績を確認している なんかでもこの表紙ゆるチップ(ゆき?いし?)とかバルキーボール(灰)でも良さそうだな 参考: 舞台『レオポルトシュタット』裏面(コードデザインスタジオさん) https://twitter.com/chord87/status/1546361377455243266?s=20&t=hfwBNsAWsqnEfwfOHdsrnA トナー適性表(プリントウォークさん) https://www.print-walk.co.jp/option/white_clear_toner.html
カバー:「アリンダAGT 100μm」+白押さえ+CMYKフルカラー+銀箔押し カバー裏がCMYK印刷面、表が箔押しになる。表紙とうまく合うデザインが思い浮かばなかったらカバー無しで表紙にデボス箔押しちゃお♪
遊び紙:「クラシコトレーシングFS 41kg 星くずし 白」★検討中 カバー透明素材でトレペはやり過ぎかもしれんのでなんか他のやつ。表紙がボール系なら今度こそ新星物語
本文:「モンテシオン69k」 口絵:「NTラシャ130k スノーホワイト」 巻末あとがき:「ニューバルギー」? 20世紀のポスター展の図録の巻末索引がグレー地の用紙になってるのカッケーのでやってみたい。でもニューバルギーとモンテシオンは見た目あんまり変わらないのでやるならもう少し沈んだ色じゃないとだめですね
表紙は相変わらず文字組みのことが分からない
Tumblr media Tumblr media
「逃避行」の英語も分からない
3 notes · View notes
setochitose0830 · 2 years
Text
BLコミックプレゼン作品たち
先日、BL漫画のプレゼン大会が催され、私も参加した。
BLコミックに関して私はズブの素人である。開催までのわずかな間にいくつか読んだとて歴戦の戦士たちとは並ぶべくもないだろうから、いっそ開き直って当日に書店へ向かい「この装幀は力(リキ)が入ってんね!」と思った作品を選ぶことにした。
仕事でTLコミックを担当する際BLコミックの雰囲気や方向性のデザインを求められることも多かったし、なによりデザインでおまんまを食べているので、これなら自分なりのプレゼンができるだろうと思ったからだ。もちろん見た目の派手さだけがすべてではないし、内容に即したデザインかどうかは買った上で中身を吟味しないとそのものの良さを語れないし、そもそもイロハや作法もわかっていない状態で面だけで選ぶというのはあまりにも浅はかであったと完全に反省してます。みなさん許してくださり本当にありがとうございます……。
ということで「この装幀は力(リキ)が入ってんね!」と思って書店で買った3作。どの作品もちゃんと読んだがひとまず当初のコンセプト通り装幀に触れる。解説というより自分用のメモ代わりです。
『春懸けて、鶯』那梧なゆた
NUUDE COMICS/東京漫画社 Art Direction/Design 楠目 智宏(arconic)
Tumblr media
CMYK+蛍光イエロー+UVインクの6C 加工はグロスPP。共刷りっぽいので帯もグロスPPでテカテカ。蛍光イエローと黒い筆跡部分はUV鬼盛り。シュリンクが掛かった状態でも(ちゃんと盛り上がってるな〜)がわかる。UVはよく使う加工方法だがたいてい表1と背で、袖側まで使うのはあんまり見ない気がする(担当した作品だとヲタ恋はそうだったがこんなに鬼盛りじゃなかった)し、折り部分にくるとUVが割れるかもと避ける傾向にあるが強気に背渡し。なによりバーコード横の定価部分もUVが乗ってるのは本当に初めて見た。こんなことできるんだ。 特徴的な筆文字のロゴタイプはモリサワの【うたよみ】がベース。「懸けて、」はフォントママで「春」と「鶯」は筆のかすれや勢いが付け足されている。重版版しかなかったので帯は重版の文言だが、(ネットで検索した)初版の方がコピーとカバーイラストが合致している感じがしてかっこいい。重版は帯にUV加工は為されていないが初版だと違うんだろうか。ネットで書影を見るとくっきりしたイエローでたしかに目を引くが、やっぱり本領は鬼盛りUVだよな〜という感じ。ブツで欲しいやつだ。
『2ndバージンのじょうずな育て方』ずんだ餅粉
DEAR+ COMICS/新書館 Design 記載なし
Tumblr media
CMYK+蛍光イエロー+特色金(DIC620系の青金)の6C 加工はマットPP。蛍光イエローの英字をオーバーレイとかでノセにして、絵柄の色差が黄色に浮く感じ。その上に金。よーーーく見たら版ズレしているのでちょっと悲しい気持ちになる。私も金色を使うとき気をつけよう。でもやっぱり蛍光イエローと金は豪華に見えるね。金色の発色はどうしても液晶で見ると茶色に見えるので、実際に手にして角度を変えてその繊細さがわかる。ブツで欲しいやつだ。
ロゴはモリサワ【A1明朝】をパスのオフセットで細くした、TLコミックスのロゴでも非常に参考にしたタイプ。読めない前提でガンガンロゴを断ち落としにして飾り的に見せつつ、読めるタイトルを小さくサラっと入れる流行りのやつ。あと、いつのまにか帯を紛失していてショックだ。加工や紙質はちょっとわからないけど、ネットで見る感じ、マゼンダがちょっと入ったイエロー(特色で2C刷りかも)のカラーはカバーの繊細な感じと真逆の力強いイメージでかっこいい。傾向イエロー、青金、マゼンタ混色のイエローが黄色系、帯の黒地とタイトルに使われている座布団の黒が統一感をある。なくしたのショックだ〜!デザインが記載されてなくて残念。
『ボーイミーツマリア』PEYO
Conna Comics/フランタン出版 Design YASUHISA KAWATANI(kasatanidesign)
Tumblr media
CMYK+蛍光ピンク+緑系特色の6C プレゼンの際は意気揚々と緑は特色じゃないなど言ってましたが完全に緑が特色です。私の目は節穴……。加工はマットニス。風合いのある用紙なのでニス加工でもちょっと手触りが残っている。さすが少女漫画メチャつよの川谷デザイン、帯にカバーのイラストを使うのではなく、トレーシングペーパーを使って文字を載せつつ、透明感を物理的に解決しつつ、表1の時点で物語が浮き上がってくる見せ方。表4も花瓶を隔ててわずかに色のトーンが違っているのもいい。PEYOさんと川谷さんの互いの領分がどこまでだったかはわからないが、本当にこういう仕事をしたいものである。 ロゴタイプのフォントはゴシック系で、尖ったウロコが特徴的だがちょっと普段使うフォントではないのでよくわからない。方向としては先ほどの『2ndバージン』と似た感じ。全体的にポップな色使いなので色が外に広がりすぎそうなところをタイトルの「ボーイミーツマリア」「PEYO」「Boy meets Maria」、帯の「演劇部のマドンナ。彼女は、男でした」のゴシック体に使われている黒が引き締めている。少女漫画雑誌でもよく言われる“墨単色は誌面で強すぎるが使わないと散らばってしまうので要所を抑えて”が反映されていて勉強になる。帯は重版用。ピンク系の特色でさらっと入れていて、そもそも読める必要はないので(特にこの作品だと表1に付帯情報を入れてしまうと雰囲気そのものが崩れると思う)、これでいきましょうで通せるデザイナーも理解のある編集者もこの作品の方向性を本当にわかってる……と感動してしまう。
あと、作品を選ぶ際、もしかしたら顎が尖っていて気怠そうに笑う顔のいい男が好きなのではという気づきがあった。もちろん「この装幀は力(リキ)が入ってんね!」で選んだのだが、無意識にそういう作品の方が長いあいだ吟味していたような気もする。今回のプレゼンで紹介いただいた作品はひとまず電子で(電子ですみません……)購入したので読んでゆくぞ〜です。 学生の頃はこの作品おもしろい!や読んで!を紹介したりされたりがごく当たり前だったのが、そういうやりとりからずいぶん遠ざ��ってしまって、久しぶりに熱量のある作品紹介を聞いてひとりでグッときてました。これが好き!って会話をするのが好きだったんだよ〜。なのでみんな好きな作品をどんどん教えてくれ。ひとまず対戦ありがとうございました〜!
2 notes · View notes
ekcajineb-t · 2 months
Text
Tumblr media
玄関上のシンボルをクジラにしてみた。
変えるときにFO74てUMA系のオブジェクトが多いから
前のオカルトやホラーショップ風のほうが使えるオブジェクトの
割合的な意味で困らなそうって思ったんだけどねー。
Tumblr media
あと、オグアの卵を使って柱の上に隕石を設置してたけど
マットで浮かす方法が分かったのでより一層目立たなくできた!
やり方はCAMPの機械の上で置く動作を連打すればいいだけ。
これでポップコーンの風船のアーチもクジラに掛けるように設置できた。
Tumblr media
ところでフレのおすすめで火炎放射からプラキャスに変えてみた。
雑にやって敵を倒せるお手軽さでは火炎放射のほうが遥かに楽なんだけど弾持ちが良すぎる。
ドロップで供給が消費を上回る。VATSで火炎放射器が届かない敵にも対処できる。
逆に火炎放射器の強みはVATSでターゲティングできない透明化している敵も
近づけさえすればすぐ倒せるところ。
そして火炎放射器ラブになってしまった今、これからもメインウェポンなのは変わりない。
塗装のために良いレジェを出して聖火から乗り換えたいところ。
というかプラキャスとか手回しガトリング使って思ったんだけど
どうも私は噴射やフルオートなどのデフォで射速が早い武器が好きっぽい。
Tumblr media
なんか死んだときのポーズに可愛さを感じた私はもう手遅れかもしれない。
お尻から石油爆弾を投げつけ見るからに臭そうなモンスターなのに。
0 notes
mori-mori-chan · 4 months
Text
ベスコス2023
Yeah!めっちゃ仕事納め ウキウキな給与希望
皆様お疲れ様です。早速ですが今年1年を振り返りガチ愛用のガチ一品をご紹介してまいります。美容垢でもなんでもないただの芋オタクの自己満足ですが、よろしければ暇潰し程度にご覧ください。
なお、何回でも言いますがアフィはやっていないためいくら皆様がリンクを踏みまくろうとも私は一銭も儲けられませんのでご安心ください(???)。では早速!
Tumblr media
スカイハイ (税込1,639円)
マスカラはこれ一択ですね!滲まない、ダマにならない、粉や繊維が落ちてこない(※そもそも繊維無し)上に綺麗にスゥーッと伸びます。カールキープに関してはまつパをしているため何とも言えないのですが、セパレートとロングに関してはどちらも文句なしの100点です。液もぼってりつくことはなくさらっとしており、ボリュームに関しては普通なんですがとにかく仕上がりの美しいこと(20代前半の頃に使っていたメイベリンのマスカラは滲むわ粉落ちするわクレンジングで落ちないわで大変だったのですが、いい時代になりましたね……)。
クレンジングに関してはちふれのウォッシャブルコールドクリームで落ちてはいますが、オイル等しっかり落とせる製品を使った方が確実ではあります。クレンジング対策に買ったセザンヌのセパレートロングマスカラも結構良くて、こちらは液がねっとりまつげに絡みつくのでセパレートしつつかなりボリュームも出るのですが、いかんせん液の乾きが遅くまぶたに付くことが多々あったので最優秀ではございません。ただ、こちらもスカイハイ同様逸品であることに変わりはありません。
スカイハイ、これで2,000円以内で手に入るんだからすごいですよね。ブラシがコームタイプのマスカラはいいですねェ……。
Tumblr media
メイクアップスポンジ (税込110円)
2つめの紹介で早速コスメでない製品が出てまいりましたが、一応コスメ使用時の必須アイテムということで。公式HPに該当の商品が載っていなくて戦慄しております……いやまさか廃盤ではないですよね、えぇ?これなくなったら死ぬほど困りますが?まだ未開封2パックに使いかけ1パックがありますので当面は何とかなりますが……。
以前はROSYROSAのスポンジ等も使用していたのですが、ガチのスポンジ(海綿)製は数回洗うとファンデを塗っている最中にポロポロとカスが出てきてしまうんですよね。こちらの製品はポリウレタン製で、水を含むとなかりみっちりした質感に変化し、シリコンっぽい弾力が出てきます。リキッドファンデを水あり状態で使用している為、雑菌の繁殖を防ぐため使ったその日に洗って干しているのですが、このスポンジは何故か異常にタフで結構な回数(10回くらい?)洗ってもカスが出てきたことがありません。限界に達すると少しづつ裂けてきます。
パッケージにもあるように小鼻等にも塗りやすいですし、欠点がないですね……価格から言ったら使い捨てでもいいのかもしれませんが、SDGsに則って極力使えるだけ使うよう努めております。
Tumblr media
フェイスパウダーZ(オイルブロック) (税込1,320円)
一生買い続けますのでどうか廃盤になさらないでくださいカネボウ化粧品様!!自分靴舐めますので!!!
ベースメイクの仕上げとしてKirei & Co.のパウダー用メイクブラシに含ませてからさっと顔を滑らせております。このパウダー、肌に乗せるとたちまちテカリやべたつきにないさらっさらのマットな陶器肌にしてくれます(ツヤ肌希望の場合はフェイスパウダーZ(グロウ)をどうぞ)。量も多く、コスパ良すぎて脳がバグります。持ちも悪くなくて、昼休憩の歯磨き&メイク直しタイムでも余り崩れていません。
唯一文句があるとすれば中蓋の穴がまぁまぁ大きく、出す量の調節が難しい点ですかね……それを差し引いても逸品だと思っております。というかここ2年くらいのKATEめちゃ攻めの姿勢じゃないですか?奇抜な限定商品を多数出し(て奇抜すぎて売り切れないのかドンキやセルレで半額で売られてい)たり、或いは万人が求めるものではなさそうなニッチなアイテムを出したり、ゴリゴリに攻めてるイメージがあります。これからも���んどん突っ走ってほしいものです。
Tumblr media
ルミナイジングパウダー (税込2,420円)
「ところでこのハイライトを見てくれ こいつをどう思う?」 「すごく…ピンク色です…」
いやもうすごくコーラルピンクなんですよこのハイライト。え、これチークでは?と思うほどなんですが、いざ塗るとピンク色であるが故に肌馴染みがとてもよく、塗った部分が自然と照っているように見えます。ギラギラ・ピカピカと発光するような輝きではなく、月暈の様なぼわんとした照りで、「まるでもともとその部分が高い」ように見せてくれます。私は涙袋と唇の山、鼻の頂点と付け根、目頭に塗っています。
特記すべきは質感ですね。わずかにしっとりとしており、そのせいか粉が飛んだり消えてなくなってしまったことが全くなく、朝塗ったものがしっかり夜まで残っています。ハイライトに2,000円以上か……と思っていた過去の自分よ、河北氏のキャラが苦手でもこの製品は信じて!!
Tumblr media
パウダー ブラッシュ (税込1,430円)
イエベ秋死亡必至な、ピンクというより最早紫のチークなんですが塗ると透明感が出て若返ります(※主観です)。もうね~これは可愛いです、誰が塗っても可愛くなるチークです(※主観です)。アイシャドウにしても可愛くて、涙袋に塗るのもウサギのような目元になって最高です(主観です)。
パールが張りのあるお肌に見せてくれます。勘違いしてんじゃねぇよと殴られても文句は言えないのですが、これ塗ると可愛くなれます(※主観です)。私の場合元がマイナスすぎてやっとゼロに近づいたね、くらいなんですが顔整いが塗ったら相当可愛くなって限界突破するのではないでしょうか。顔面偏差値爆上がりカラーです(※主観です)。なお、落としたら蓋にヒビが入りました。
以上5点、気になった方は自己責任において是非試してみてください。リップやアイシャドウも色々逸品はあったのですが絞り切れなかったため割愛いたしました。
可愛いは作れる! 𝑪𝑨𝑵𝑴𝑨𝑲𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶(キャンメイク今回ないやんけ!!)!
0 notes
takahashicleaning · 4 months
Text
TEDにて
ロブ・ウィラー:政治的な問題をうまく議論するには!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ロブ・ウィラーは、私たちを統一するパワー、分断するフォースについて研究しており、社会心理学者として、分断の原因とされる道徳的価値観をいかに使って人々を一つにすることができるかも研究しています。
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォ���ズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイドの方)という前提です。
ウィラーは、どうすれば、イデオロギーによる隔たりに橋をかけ、政治について議論するときにうまく相手を説得できるか、力強い考察を述べます。
皆さんは、きっとこう感じられていることでしょう。この国の二極化がどんどん進んでおり、左派と右派との隔たりは、誰もが経験したことのないくらい悪化していると。
でも、そんな直観を裏付ける研究があるのか?と思われているかもしれません。一言で言うと、残念ながらあります。
研究に次ぐ研究でリベラル派と保守派間の隔たりが大きくなっていると示されています。
それぞれが、自分たちの政治的イデオロギーの殻に閉じこもり、違うニュースを聞き、似た考えを持つ人とだけ付き合い、ますます、異なる場所で暮らすことを選ぶようになっています。
そして、最も警戒すべきなのは、両サイドからの敵対心が高まっていることです。リベラル派と保守派。民主党と共和党。ますます、お互いが嫌いになってきている。いろんな形で目にされているでしょう。
では、どうすれば良いのでしょう?日常の中でこの二極化をどうすれば崩していけるのでしょう?政治的に対立している相手と どのように繋がり話していけばいいのでしょう?
この疑問こそ私と同僚のマット・フェインバーグが数年前に強く関心を抱いたことでした。
そして、これについて研究を始めました。二極化を理解するのに役立つ最初の発見は、政治の分断は、根深い道徳的価値観の隔たりに裏付けられているということです。
政治心理学史上、最も確固たる発見の一つにジョナサン・ハイトとジェシー・グラハムという心理学者が発見した行動パターンがあるのですが、それは、リベラル派と保守派は、さまざまな価値観を支持する度合いが異なるというものです。
例えば、リベラル派なら平等や公平。弱者へのケアや危害からの保護といった価値観を保守派より強く支持しています。
保守派なら集団への忠誠、愛国心、権威の尊重、道徳的純潔さ、といった価値観をリベラル派より強く支持しています。私たちは、この道徳観の隔たりをキーとして読み解けるのではと考えたのです。
知ってるつもりで思い違いしてること!
公平概念は「ハンデをつけて上限を公平に!」
平等概念をわかりやすく言葉にすると「上限の公平ではなく底上げの平等!」みたいな感じで、これ以上でも以下でも概念が変わるから拡大解釈しないこと。
法人の平等な競争はあまり聞いたことない。公平な競争がしっくりくる。
リベラル派と保守派がどのように話し合い、なぜ、話がかみ合わないことが多いのかをです。
そこで、私たちは実験を行いました。リベラル派を募り、保守派を説得させる目的で論文を書いてもらいました。結果、リベラル派は平等、公平といった、リベラル派の道徳観を訴えて議論する傾向があることが分かりました。
現在、世界レベルで統合することは、困難を極めます。日本での、道徳は古代中国の「タオ(道)」と「テー(徳)」ですが、世界では「morality」で英語のmoralは、ラテン語のmoresから由来しており「習慣」という意味です。倫理とは、異なります。
ジョン・ロールズやピーター・シンガーもいろいろ提唱してます。
さあ、困りました。道徳観(習慣)は心に深く根付いている信念で、人はこれを守るためなら戦って死んでもいいとさえ思うものです。
たいして賛同したいとも思わないようなことのためにこの道徳観(習慣)を投げ出そうなんて誰が思うでしょう。
あなたが、保守派の叔父さんを説得しようとする時、特定のことに対する意見だけではなく、道徳観(習慣)まで変えさせるような 言い方をしたら成功しないでしょう。
そこで効果的な方法として 「モラル・リフレーミング」という 手法が使えると考えています。私たちは一連の実験を通してこの手法を研究しました。
これら全ての研究から得られた結論は、同じで明確でした。ある政策について誰かを納得させたければ、その人の心に深く根付く道徳観(習慣)と結びつけると上手くいくということです。
そんなこと当然ですよね。言うまでもありません(これを考慮せず法律をデータの根拠なく強引に変えると行政府や警察が犯罪者を創り出す悪法になります)
では、何の為にここに来たのでしょう?
なぜでしょう?
直感的に分かっていることです。それでも本当に私たちは苦労しています。
政治的な問題について説得すると言いながら、結局は鏡の中にいる自分に向かって話しかけているだけなのです。(日本古来のある神社の教えに似ています)
重要なのでもう一度!
政治的な問題について説得すると言いながら、結局は鏡の中にいる自分に向かって話しかけているだけなのです。
つまり、特定の政治的立場を取る自分なりの理由を繰り返すだけで、相手を説き伏せようとはしていないのです。
道徳観(習慣)に訴える主張を考えるとき、私たちは、繰り返し言っているのは、共感と尊重(日本では、「共感と尊重」は「思いやり」「おもんぱかる」とも表現できます)です。
そして、共感と尊重に配慮したとき、相手と繋がることができるのです。そして、この国の誰かの心を変えることができるかもしれません。
はじめに、大統領制や二大政党制での前提です。
2017年のノーベル経済学賞のセイラー教授が提唱する「ナッジ」このような行動科学の視点を公共政策に組み込もうというアイデアはもともと2003年に経済学者のセイラーと
法学者のサンスティーンによって書かれた論文「リバタリアン・パターナリズム」からの一部です。
法規制による強制でもなく、経済的インセンティブによる誘導でもなく、選択の自由を維持したまま、人間の持つ心理的バイアスをうまく利用することで、人々の行動を「良い方向へ」導くということ。
高度な透明性が前提です。
高度な透明性が前提です。
高度な透明性が前提です。
法律をデータの根拠なく強引に変えると行政府や警察が犯罪者を創り出す悪法になります。
リバタリアン(=極端な自由主義)とパターナリズム(=家父長主義)という一見矛盾する態度を結びつけるというアイデアは、アメリカの民主党と共和党の対立により合意形成が行き詰っていた
議会の膠着を打破しようとする意図もあった可能性もあります。安全・環境・健康分野にも応用範囲は広がっています。
リバタリアニズムとは、荒野からではなく、行政府のある社会システム内で成功したにも関わらず、極端な経済的自由と極端な社会的自由(極端な個人的自由、極端な政治的自由)を共に求める極端に強欲な思想であり
リバタリアン自身によるノーラン・チャートによれば、社会主義などの左翼思想は、極端な個人的自由は高いが極端な経済的自由は低く、保守主義などの右翼思想は、極端な経済的自由は高いが極端な個人的自由は低く
ポピュリズム(ここでは権威主義や全体主義などを指す)では、極端な個人的自由も極端な経済的自由も低い。という位置付け。
リベラリズムは自由の前提となるものを重視して社会的公正を掲げるため、リバタリアニズムと相反する。日本では、リベラリズムの意味は世界標準ではなくガラパゴス化してるため定義が異なります。
パターナリズムとは、個人の利益を保護するためであるとして、国家が個人の生活に干渉し、その自由・権利に制限を加えることを正当化する原理。
強いパターナリズムと弱いパターナリズム、直接的パターナリズムと間接的パターナリズムがある。と言葉が定義されている。
個人的なアイデアとして、議論を整理できるだけで、このような一般生活者にはくだらない権力争いのためにどうにでもなる言葉ではなく、政策開発のため一定の期間で議論を尽くしたら
具体的なマクロ経済学前提の政策できっちり誤差を含めた数値に変換できればより良い社会システムを創造できるかもしれません。
MITの物理学者であり、AIの研究者であるマックス・テグマークの言うように・・・
ロケットの話と似ていて技術が単に強力になれば良いというものではなく、もし、本当に野心的になろうとするなら、コントロールの仕方と、どこへ向かうべきかも理解しないといけません。
エリエゼル・ユドカウスキーが、「友好的なAI」と呼ぶものです。そして、これができれば素晴らしいことでしょう。病気、貧困、犯罪など苦痛というマイナスの経験を無くすことができるだけではなく、様々な新しいプラスの経験から、選択する自由を与えてくれるかもしれません。
そうなれば、私たちは自分の手で運命を決められるのです。そして、準備がないままにつまづきながらアジャイル(=機敏さ)で進んで行くとおそらく人類史上最大の間違いとなるでしょう。
それは認めるべきです。冷酷な全世界的独裁政権が可能になり、前代未聞の差別、監視社会と苦しみが産まれ、さらに、人類の絶滅さえ起こるかもしれません。
しかし、注意深くコントロールすれば、誰もが裕福になれる素晴らしい未来にたどり着くかもしれません。貧乏人は、金持ちにより近づき、金持ちはさらに金持ちになり、みんなが健康で夢を追い求めながら自由に人生を送れることでしょう。
その他に、行政府自身が社会システム全体の資源配分の効率化を目的とする保証はないため政治家や官僚は自らの私的利益のために行動を歪め、市場の失敗を矯正するどころか資源配分をより非効率にする可能性すらあります。
続いて
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深���関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
<おすすめサイト>
マックス・テグマーク: AIに圧倒されるのではなく、AIからパワーを得る方法
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
セザー・ヒダルゴ:政治家をあるものに置き換える大胆な構想
人工知能時代の行政府システムのアイデア
マイケル・サンデル:失われた民主的議論の技術
マーク・フォーサイス: 政治における言葉について
エピソード4Episode4 - 政治の善性について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
niwaoniwa · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
『透明な夜に瞬くスピカ』
ご依頼者:汐月様(サークル名:オルタンシア)
サイズ:A6(文庫サイズ) 仕様:透明箔(リフレックス透明箔)、マットPP 用紙:コート紙135kg、色上質紙 超厚口 ブルー
2023年11月発行。 同人誌の表紙・カバーのデザインを担当させて頂きました。
ーーーーーーーーーー ・少し重さはあるものの、最後にはハッピーエンド ・御本のあらすじ/タイトルに込められた意味 ・夜空や星などはすごくキーになる部分 ・寒色系、夜空、星(または星座)、 きれいめでやわらかい感じ
などの事前にお伺いしていた内容を踏まえて構成いたしました。 タイトルそのものから感じる雰囲気に、「スピカ」から連想できうる空気感、 ほんのり優しさと愛おしさが香るように……と特に意識し、制作しています。
デザインのポイントとしては、淡く薄い地の上に、星空を小さくトリミングし『世界を覗くような』」イメージで「楽譜の表紙のような雰囲気」になるよう仕上げました。
0 notes
esthetenet · 4 months
Text
エトヴォスの2024春コレクションのテーマは「色の息吹」 ロングセラーの美容液プランパー限定色も登場
エトヴォスから、甘く澄んだ花の香りや風にそよめく草や木々など、新しい季節に湧き出る「色の息吹」を表現した2024年春夏コレクションと、パックのようなケアとぷっくり上質な色ツヤを兼ね備えたミネラルリッププランパーの限定新色が2024年1月5日(金)に新発売。予約受付は12月22日(金)より開始。   ミネラルクラッシィシャドー イノセントブルーム 限定1色 4,620円(税込) 2024年1月5日(金)数量限定発売 花びらのようなグラデーションを生むサニーピンクパレット。春の花々を取り囲む空気感や、陽の光、あたたかな大地のイメージを、メイクアップ効果による透明感と深みを生み出す繊細なパールで表現されている。 ひとつのパレットに、マット・グリッター・セミツヤの質感を織り交ぜ、コントラストをつけることで、組み合わせ次第で何通りものアイメイクが楽しめる。左上から反時計回りに使えば、誰でも簡単…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
reflections-in-t · 5 months
Text
instagram
.
半透明マット マグネット搭載 指紋防止
滑り止め 米軍MIL規格・Magsafe対応
iPhone12mini用ケース
テスト中
.
#Magsafe対応
#iPhoneケース
#LeicaC
#ライカc
#LeicaC112
#バリオズミクロン
#digitalcamera
#iPhone12mini
0 notes
Text
主力の契約延長に失敗 トロント ブルージェイズ, もう1年待った方が 自然崩壊して 待望の強打の3塁手が 市場に出てくる?
Tumblr media
カブスが長年の懸案事項となっている三塁手の穴を埋めるために、ブルージェイズのボー・ビシェット内野手を獲得するトレードに言及した。
今オフはマット・チャプマン(前ブルージェイズ)などの有力な三塁手がフリーエージェント市場にいるが、カブスが大谷翔平選手(前エンゼルス)のような大物獲得へ資金を温存するならば、トレードで三塁手を獲得する方が理に適うかもしれないと指摘。MLBネットワークのジョン・ポール・モロシ氏は、ビシェットが絡む大型トレードがカブスとブルージェイズの間で成立する可能性を挙げた。
25歳のビシェットは今季、打率3割6厘、20本塁打、73打点をマーク。2度目のオールスター選出を果たし、契約は25年まで残っている。ただし25年オフにはブルージェイズの主砲ウラジーミル・ゲレロ一塁手もFAとなるため、ブルージェイズが2人と再契約できるかは不透明だと記事では分析している。
さらに同記事では、カブスにとってビシェットの獲得はフリーエージェントとなったコディ・ベリンジャー外野手の穴を埋める強打者の補強となり、引いては大谷をカブスに惹きつけることに役立つかもしれないと指摘。
youtube
youtube
0 notes