Tumgik
#臼田ひとみ
akiko-ozutsumi · 2 years
Photo
Tumblr media
来週末😳😳😳🤯 益子もえぎさんのWALLCRAFT展に参加します。 かなり少量の出展予定ですが、参加作家さん見応えありそうな方多いので是非_(._.)_ 今かわかしてます。間に合いますように🫣 #リポスト - @moegi_mashiko by @get_regrammer WALL CRAFT展 2022 今年もWALLCRAFT展の季節がやってまいりました。 壁のインテリアという役割だけでなく、空間に挿し色をしてくれる存在にも。 会期中は、全ての作品をご覧いただきたく、ご応募での販売とさせて頂きます。ご不便をおかけするかもしれませんが、たっぷり、じっくりご高覧いただければ有り難いです。 どうぞよろしくお願い致します ▫️ ▫️ ご参加いただく皆さま #安達知江 #アトリエpoppo #魚谷あきこ #臼田ひとみ #小堤晶子 #かとうゆみ #田中有希 #長谷川風子 #北條潤 #堀中由美子 #本田あつみ #宮澤明日香 #八木久子 #wallcraft #wallart #walldecoration #壁の提案 #もえぎ #もえぎ本店 #益子 https://www.instagram.com/p/Ce7MhsKP_2u/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 3 days
Quote
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。 【北海道】 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 【青森県】 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 【岩手県】 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 【宮城県】 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 【秋田県】 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 【山形県】 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 【福島県】 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 【茨城県】 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 【栃木県】 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、 【群馬県】 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 【埼玉県】 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 【千葉県】 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 【東京都】 檜原村、奥多摩町 【神奈川県】 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 【新潟県】 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 【富山県】 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 【石川県】 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町、 【福井県】 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 【山梨県】 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 【長野県】 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 【岐阜県】 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 【静岡県】 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 【愛知県】 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 【三重県】 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 【滋賀県】 高島市、甲良町 【京都府】 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 【大阪府】 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 【兵庫県】 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 【奈良県】 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【和歌山県】 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 【鳥取県】 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 【島根県】 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 【岡山県】 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 【広島県】 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 【山口県】 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 【徳島県】 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 【香川県】 さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 【愛媛県】 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【高知県】 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 【福岡県】 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 【佐賀県】 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 【長崎県】 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 【熊本県】 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 【大分県】 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 【宮崎県】 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 【鹿児島県】 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
2 notes · View notes
psalm80-lilies-iii · 1 year
Text
戦艦大和、あるいは皇国のアイコン
呉の「大和ミュージアム」に行った。
Tumblr media
3時間以上見学しながら、「日本はなぜ戦争したのかなあ」と改めて考えた。「蒋介石を必要以上に追いつめたことがアメリカの対日参戦を招いた」、この説明で納得しない人もいるだろうけれど、せめて満州だけでやめておけばその後の大惨禍はなかったろうと思う。では、どうして日本はそこまで蒋介石を追いつめることに熱心になってしまったのか。
むかし読みっぱなしにした本を改めてちゃんと読もうという気になり、呉に行く前日から、古川隆久『昭和天皇』(中公新書)を読み始めた。読み切れないまま呉に行き、帰宅してから残りを読んだ。そこには、盧溝橋事件を受けて近衛首相が派兵を決定したことについてこうある。
近衛首相は強い態度に出ることによって、事態を日本に有利なかたちですばやく解決できると判断したのである。そこには、明治維新の成功でうぬぼれた日本が陥った中国蔑視を背景として、第一次世界大戦の参戦や対華二十一カ条要求問題あたりから現れはじめた、機会便乗主義とでもいうべき軽薄な日本の外交体質があった。
(第4章 苦悩の「聖断」)
日本がアメリカと戦争をしたのは蒋介石を追いつめたからで、日本が蒋介石を追いつめたのは「うぬぼれ」だったのだとこの本は書いている。列強の国内で世界大戦をものともしないナショナリズムの嵐が吹き荒れていたのは当時日本に限った話ではなかったと思うけれど、ナショナリズムというのはつきつめて言えば「うぬぼれ」なのかもしれない。古川先生はこの本の別な箇所でこの「うぬぼれ」についてこう描いている。
日本は世界のどの国よりも昔から天皇が統治する国として安定して存続してきたとされたため、日本の人々に過剰に自国の卓越性を意識させてしまった結果、周辺地域の人々への蔑視が強まって不必要な対外的緊張を招いた。
(おわりに)
ここに書いてあることはおそらくふたつである。ひとつは、外圧が少なく内政も急変せず皇室が安泰でいられた日本の人々が「そらみつやまとのくにはすめがみのいつくしきくに」と思っていたことそれ自体は、日本が「秋津洲」の国にとどまっている限り、別に虚妄ではなかったということ、もうひとつは、ふつう「植民地政策」というときたとえば「三角貿易」みたいに何か経営戦略があるものだけれど、日本の場合中国はもとより満州も朝鮮も確たる経営戦略はなかったということである。「過剰な」自国意識が「不必要な」対外緊張を招いた。いやいや、帝国主義世界はそれが瓦解するまで緊張を生み続けたはずだ、という批判もあるけれど、少なくともいま引いた本で古川先生は、昭和天皇の徳治主義と協調外交それ自体が帝国主義の世界にあってそもそもたわごとに過ぎなかったのだ、という書き方はしていない。それは、あり得た道なのだ。
だがそうはならなかった。昭和の陸海軍と国内世論は昭和天皇の協調外交に応じなかった(「ことの発端は昭和天皇の推進したロンドン軍縮条約に海軍が反発したことに始まる」とこの本は書いている)。ナショナリズム、つきつめれば「うぬぼれ」。日本は「神州」あるいは「皇国」であるという「うぬぼれ」。国民国家にナショナリズムがあるのは自然なことだろうとぼくはいまでも思うが、アメリカに対日参戦を決意させるほど蒋介石を追いつめたことはやっぱり非合理な行動で、それを支えた「うぬぼれ」はやはり常軌を逸していたとしか言いようがない。
昭和天皇自身はその「うぬぼれ」には与しなかった、と古川先生は書いている(異論もあろうけれど)。だが戦争が終わったとき、昭和天皇は「神州」の現人神、「皇国」の皇統として、その「うぬぼれ」の代償を背負うことになった。国民の中でも、昭和天皇を戦前から知っている人以外は、あえて「尊敬する」とは言わなかったという。木戸幸一は「皇室が戦争責任を取らないのは将来に禍根となる」と言ったそうだが、率直に言えば、ぼくも昭和天皇が在位し続けることに「割り切れぬ空気を感じる」という意見には共感してきた。
Tumblr media
「大和ミュージアム」では、日本海軍の歴史・呉海軍工廠の歴史・戦艦「大和」の歴史・太平洋戦争の歴史・呉海軍工廠と戦艦「大和」を通して培われた技術の歴史が重層的に物語られている。そこでは多くの人々が何かを作り上げていった一方、戦争という現実の中で多くの人々が命を落としても行った。
そこに生きて死んだすべての人々がひとりひとり個人的に「うぬぼれ」に浮かれていたとはとても言えない。だが、少なくとも日清戦争の始まりから太平洋戦争の終わりまで日本を支配したものが「うぬぼれ」だったとしか言いようがないのであれば、そこで起こったすべてのことは、それぞれの人々の確かな歩みであったと同時に、「神州」あるいは「皇国」の「うぬぼれ」の体現でもあったと言わざるを得ない。少なくとも海軍と海軍工廠に生きた人々は、そういうダブルミーニングを背負うことになった。
そして、そこで生まれた戦艦「大和」こそ、そのダブルミーニングの産物として、「神州」あるいは「皇国」という「うぬぼれ」のアイコン(まさに「体現」)そのものにほかならない。それは、あの日本海海戦を制した日本海軍がその威信をかけて築き上げた技術の結晶であると同時に、物量にまさるアメリカ海軍を少数精鋭で制することができるという、残念ながら「うぬぼれ」に過ぎなかった思想の産物でもあった。
戦時中に身命を賭して追い求めていたものが戦後になって虚像だと気づく、それは「嘘」のせいなのか「欲」のせいなのか「狂気」のせいなのか、ひとはいろんなことを考える。先に引いた『昭和天皇』の中でも、古川先生は「なぜ国内世論が協調外交に応じなかったのか、その理由についてはまだ定説はない」と書いておられるが、先生自身が使っておられることばは、定説のないことをできるだけ術語を避けて記述しようとしたためだろうけれど、「うぬぼれ」というものだった。
「そうか、戦艦大和が体現したものは当時の日本人の『うぬぼれ』だったのか」というのは、衝撃的だけれど事実なのである。大和と武蔵、2隻だけで(いや、戦艦そのものは長門陸奥扶桑山城伊勢日向金剛榛名比叡霧島入れて12隻あったけれど)、太平洋を制することができると考えたのは「うぬぼれ」だったと言われたら、それはそうなのかもしれないと思う。
「大和ミュージアム」の中央に展示されている1/10「大和」には、その威容とは裏腹に、「うぬぼれ」という言葉をはね返すことのできないむなしさ、「世界一の戦艦がまともな海戦で自らの世界一を証明する機会を持たないままただ艦上攻撃機の餌食となって沈んでいった」というむなしさが、ただよっている。「戦争はいけない」「平和は尊い」というのは、兵器として作られた「大和」の全否定であると思う。国家には戦争をあえてしなければいけない日があるのだ。たとえば日本海海戦はむなしくはなかったのである。それは、日本海海戦は勝って太平洋戦争は負けたからだろうか。そういう理解もあると思うが、実は勝ち戦だった日清・日露戦争こそ、その後の日本にとって「うぬぼれ」を生む罠となったのである。
「うぬぼれ」。ここに生きて死んだ人たちのすべてをそのことばで片づけることにはものすごい抵抗があるけれど、でも「大和がうぬぼれでなければ何がうぬぼれだったんだ」とも思う。現にここに世界一の戦艦があったということを、そしてそれがいま「海の墓標」として東シナ海の海底に横たわっているということを、ぼくたちは正視するしかないのである。
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか 今目覚めずしていつ救われるか 俺たちはその先導になるのだ 日本の新生にさきがけて散る まさに本望じゃないか
(吉田満『戦艦大和の最期』より「作戦発動」、哨戒長臼淵大尉の言葉)
日本は「何から」目覚めるべきだったのか。「うぬぼれ」という言葉の仮借ない残酷さを、「大和ミュージアム」で見たすべてを思い出しながら、いま改めてかみしめる。
Tumblr media
ものすごく情報量の多い博物館なので、今回は「大和ミュージアムNavi」というスマホアプリを使い、竹達彩奈さんのナレーションを聴きながらそこで紹介される資料を拾い見するという方法を取った。竹達彩奈さんの声がこの博物館のテーマにふさわしいのか、来る前には疑問もあったけれど、壮大なバッドエンドに至る全20章のナレーションを聴きながら、これがもし広瀬修子さんや森田美由紀さんみたいな声だったら、聴いていて気が滅入ってしまうだろうと思った。
15 notes · View notes
ryotarox · 1 year
Quote
「書物観察の手引き」をする本だけあって、当該書籍にもこだわりを感じる。見やすく読みやすい本である。
編集をひもとく (書物観察の手引き) | 田村 裕, 横井 広海, 臼井 新太郎, 田村 裕 |本 | 通販 | Amazon
第1章 編集コンセプトに触れる ①書物を観察する  ②モノづくりとしての編集  ③造本構造と台割  ④本づくりを司る  ⑤デジタル時代の出版の位相  ⑥見えない糸に触れる コラム:「編集後記」という不思議 第2章 印刷と造本 ①冊子体の本の歴史と基本単位としての折丁  ②印刷の折と絵の密な関係~中世から近代まで  ③近代日本の印刷技術と多彩な視覚表現  ④印刷の仕組みと特長~3版式を中心に~  ⑤変わりゆく本の印刷と編集 本の基礎知識:本の部分名称と製本の分類 第3章 書物と紙 ①紙の本~モノとしての存在感  ②紙の誕生前夜~本と様々な「素材」 ③身体を刺激する書物~紙の特性  ④「折丁」からの広がり~紙と書物の緊密な関係性  ⑤書物の可能性~用紙と造本から考える 本の基礎知識:本をかたちづくる「紙」を知る 第4章 文字組みと装丁 ①江戸の整版本と明治の活版本の装丁・レイアウト  ②夏目漱石の橋口五葉装丁本~和洋混淆の妙味  ③大正期新興美術運動と芸術表現としての編集行為  ④文字と編集~書体と字形  ⑤編集と装丁 コラム:斎藤昌三の装丁ー『新富町多輿里 少雨荘大八随筆集』 第5章 「編集」を観察する ①観察の手引き1⃣~星野道夫の写真集を中心に  ②観察の手引き2⃣~絵本の構造  ③展覧会の図録における「編集」の役割  ④『かもめのジョナサン』にみる飛行表現の推移 コラム:拡散する「編集」ー電子書籍の特性と読む行為の変容
3 notes · View notes
ichinichi-okure · 1 month
Text
Tumblr media
2024.3.22fri_tokyo
起きて、とりあえずノイズキャンセリングのイヤホンを耳に入れることが習慣になってしまった。自分の生活は環境音とともにあったはずだけど、そういう時期なんだと思う。
キズパワーパッドを外して火傷の様子を見る。 赤くてきらきらしていて、『宝石の国』みたいだ、と思う。先日読んだ『ギャラリーフェイク』の最新刊を思い出して、サラの火傷とほぼ同じ位置だね、と自分に話しかけた。絆創膏を変えるごとに傷の写真を撮っている。痕が残ったら、この模様を生かしたタトゥーを入れてもいいかもねって、半分本気で、半分励ますようにわくわくしている。
自転車に乗って取材場所へ。
取材班でお昼を食べる。自分の雇用形態がアルバイトだと話すときの緊張感。慣れない。
月日に行くと、米山さんがいて、長崎のお菓子を置いていってくれた。そのお菓子がとても美味しくて夢中になってしまった。 その後、出勤してきた栗本さんと話す。先日、ミスドのドーナツ当てクイズがはじまったことがあった。「あの、縄みたいな形のドーナツ……」という問題に自分の持つミスドの知識をすべてを注ぎ込んでドーナツ名を言うも、栗本さんはミスドのドーナツの名前を知らないので正解がわからず、目の前にあるミスドの紙袋もなかなか開けてくれないのだった。結局、正解はフレンチクルーラーで、実物を改めて見た栗本さんは「縄っていうよりもダンプカーのタイヤですかね」と言っていた。 その点、米山さんがくれたお菓子は、まさに縄って感じだねと話した。
お店のガラスのピッチャーには、米山さんが拾った、おそらく強風で折れてしまった桜の枝が飾られていた。月日のスタッフさんたちは、時々、自然にお店に花を置いたり、クリスマスの飾りを置いたり、交換ノートをはじめたりしてくれる。交換ノートは2冊目になり、稲松さんがお店に置いたミモザはきれいにドライフラワーになったので吊るして飾った。
だんごさんと風音さんが、取材の帰り際に手を振ってくれて嬉しかった。
ミヤジさんがお店に。ミヤジさんが元気そうだと嬉しくなるなといつも思う。 お店に来てくれるひとが穏やかだと、自分も穏やかだなと思う。逆に、来るひとが穏やかでない時は、自分が穏やかでないのが伝播しているなと思うこともある。
Oさんがお店に来てくれて、自分のことを覚えていてくれて嬉しかった。変な会話をしてしまって反省。
18時ごろ、わーーん! と心細さを感じる出来事が。
お店を閉めて、Botanyでポポーのサワーを注文する。数年前に渋谷のバルで知人にポポーの美味しさを説かれてから、ずっとポポーが気になっていた。輸送が困難で、生産地に行かないと食べられない果物。甘くて、おもしろい香りがした。 帰り際に川口さんが「そういえば、こないだ話してた妹の結婚式、どうでした?」と声をかけてくれたのが嬉しかった。 こないだ、月日に来る常連のお客さん(いつも子ども用野菜ジュースを買ってくれる、自由で愛らしいおふたり)とカセットテーププレイヤーで遊んだとき、川口さんのカセットテープ(Recorded Xwnoglossy 2)が好評だったことを話そうと思ったけれど、うまく話せなさそうなのでやめておいた。
Kさんと合流。自分は一緒にいて欲しいなと思う人がいて、でも最近は上手く接することができなくなっていた。その人と一緒にいると泣き喚いてしまうことも多く、そんな自分に嫌気がさしていた。今日もわたしは泣いてしまった。家まで来てもらい、泣いている傍にいてもらう。
感情がコントロールできなくなってしまうので理由は不明確だけど、うっすらと以下のことが根底にあるんじゃないかと思っている。 ①自分はここ数年で、大切な人(H)をめちゃくちゃに傷つけていて、(武器を例えに出すのはとてもよくないことですが)その凶器が暴発して、自分にも無数の軽傷を負わせてしまった。その怪我からはいまだに膿がどろどろと溢れ、化膿し続けていて、痛みも激しい時がある。自業自得なのに、その辛さをKさんにぶつけている。 ②Kさんは静かな夜の湖みたいなひとで、それがわたしはとてもすきだ。でも、水面に石を投げても波紋がしっかりと現れず、水音も聴こえないことに、最近では恐怖を感じていた。でも、水鳥が降り立つ、風が吹きつける、雨が降る、そんな自分以外の要因によって湖が揺れているのを確認することはできた。 ③ ②は、相手の問題ではなく、自分で目をつぶって耳を閉じているから、見えないし聴こえないらしいということにも、薄々気づいていた。
ほんとうは「今は気持ちの整理がつかず、嫌な思いをさせてごめんなさい。でもあなたのことが大切なので、一緒にいてほしいです」と素直に言いたかった。家の方角まで自転車を押しながら、次の信号で言おう、次の信号で言おう、と思った。でも、口から出てきたのは相手への不満のようなものと、「自分は悪い人間だからこれ以上傷つける前に逃げてほしい」というような言葉だった。茶沢通りの木蓮を通り過ぎるたび、「木蓮がきれいですね、蕾がふわふわでだいすきなんですよね」と言いたいのに言えない。自分のなかの不動の公式として、「大切なものを守る=自分がいなくなる」というものがある。
玄関の前で正対した時、Kさんの目を覗き込む。潤っていて、静かだった。
夜は、柴沼さん、白井さんとTwitterのスペース上でやっている「朗読の練習」の第3回目があって楽しみにしていたのだけれど、参加できなさそうですとメッセージを送った。
関係性に名前なんてなくても上手くやれるよ、って言っていた一年前くらいの自分が、
結局Kさんは朝まで一緒にいてくれた。布団のなかで自分の右手をKさんの左手が掴む。ありがとう、気を遣わせてごめん、と手を外そうとすると、とても強い力で指が爪が、わたしのてのひらに食い込んだ。これは怒りなのか、悲しさなのか、どう思っているんだろうと怖い気持ちと、自分の捻くれた部分を良い方向に変えたい(一回肩を脱臼させて、また戻すくらい自分にとっては痛いことかもしれないが)という気持ちと、あたたかくて安心してしまう気持ちがぐちゃぐちゃになって、泣きながら寝た。
-プロフィール- 荒田もも 東京 書く仕事/日記屋月日のお店番 https://www.instagram.com/inoue_q/
0 notes
soundstory-ss · 3 months
Text
進戯団 夢命クラシックス×07th Expansion vol.8 うみねこのなく頃に~Stage of the golden Witch~Episode2
■公演日  2023年9月7日(木)~9月10日(日)
■劇場  こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
■原作  竜騎士07
■脚色・演出  伊藤マサミ
■Cast  右代宮戦人:川隅美慎  ベアトリーチェ:稲田ひかる  右代宮譲治:鷲尾修斗  右代宮朱志香:青木陽菜  右代宮真里亞:菖蒲千明  右代宮蔵臼:塚本拓弥  右代宮夏妃:舞原鈴  右代宮秀吉:佐藤圭右  右代宮絵羽:平湯樹里  右代宮留弗夫:森山栄治  右代宮霧江:矢澤梨央  右代宮楼座:滑川恭子  呂ノ上源次:船木まひと  紗音:MIO  嘉音:YAE  郷田俊朗:小磯一斉  熊沢チヨ:青田いずみ  南條輝正:加藤隆浩  右代宮金蔵:斎藤志郎
Butterfly  山田せいら  倭香  渡部加奈  打出菜摘
Atmosphere  林田寛之  岩切チャボ  橋本直也  小野流星  高寺雪緒
■Staff  演出助手:中島大地  舞台監督:森貴裕(M.T.Lab)  音響:志水れいこ  照明:島田雄峰(LST)  ムービングライト:紺野浩史(LST)  美術:宮坂貴司  映像:常光博武  衣裳製作:鶴岡寛恵  小道具協力:高田紋吉(PUMP&EARTH)  ヘアメイク・カツラ製作:茂木美緒  スチール撮影・デザイン:圓岡淳  サポートメンバー:芹澤良/かおりかりん/本宮光/小島麻奈未/山口由希(以上、進戯団 夢命クラシックス)  製作:株式会社フォーチュレスト  主催:進戯団 夢命クラシックス/株式会社フォーチュレスト
■協力 07th Expansion/株式会社イールフラッグ/株式会社コスモ/bpm/合同会社MYSTAR/PUMP×EARTH /M.T.Lab/LST/株式会社キャストコーポレーション/株式会社トキエンタテインメント/株式会社ブシロードムーブ響/スペースクラフト・エージェンシー株式会社/株式会社文学座/SOS Entertainments/株式会社サンミュージックプロダクション/株式会社YKエージェント/有限会社タイムリーオフィス/株式会社ぷろだくしょんバオバブ/ABP/ロングランプランニング株式会社
0 notes
cliffburton1120 · 7 months
Text
ファミリー食堂山田うどん食堂の通販サイト「おうち山田うどん」で購入した商品を作って食べてみます【山田うどん】
youtube
ファミリー食堂山田うどん食堂の通販サイト「おうち山田うどん」で購入した商品を作って食べてみます。
Tumblr media
おうち山田うどん オフィシャルサイト商品紹介
時短!きつねうどんセット 販売価格:400円 (税込・送料別)
大きなお揚げがおいしい! 甘めの味付けで大きなお揚げの入ったきつねうどん!幅広い年代に愛される定番のきつねうどんは、お好きな薬味をトッピングしてお召し上がりください。
山田うどんの時短メシとは?
ご自宅でかんたん・お手軽に様々なうどんを楽しんでいただける1食分のバラ売りセットです!
冷凍うどんを約1分茹で、つゆと具材を温めるというかんたん調理でOK!春の新生活やリモートワークのランチはもちろん、ちょっと手抜きしたい…そんな時にもピッタリ!
冷凍うどんは国産小麦を100%使用。麺に黒い粒々のようなものが入っていますが、これは小麦の表皮と胚芽を取り除かず、石臼でゆっくりと挽いた北海道産の全粒粉をブレンドしているからです。(麺の配合に占める全粒粉の割合は5%程度です)
香ばしい小麦の風味を感じながら、コシのある歯ごたえ十分な麺をお楽しみください!
【賞味期限の目安】
出荷日より31日間 ※冷凍保存時
ひとりパンチ(もつ煮込み) 販売価格:450円 (税込・送料別)
お店と同じ200gの食べきりサイズ、ひとりパンチ! お客様の声から誕生した「ひとりパンチ」
パンチは大好きだけど「もうちょっと少ない量が欲しい」「冷凍庫に保管しやすいサイズがいい」など、多くのお声をいただきました。
「ひとりパンチ」はお客様のお声を形にして生まれた商品です。ちょうどよいサイズで美味しさ変わらず!新しい山田の名物「ひとりパンチ」をぜひご賞味ください。
大満足!具とスープのバランスが絶妙な山田の名物パンチ 山田のパンチは具とスープのバランスが絶妙なことで多くのお客様に愛され続けています。
食べきりサイズになってもたっぷりのもつ煮は変わらず、こんにゃくやメンマも入って食べごたえ十分!具とスープの絶妙なバランスがさらに美味しさを引き立たせます。
お店で提供されている量と同じ200g、食べごたえ十分の「ひとりパンチ」ぜひお召し上がりください。
【内容】 1袋/200g(1人前)
【賞味期限の目安】 製造日より180日間 ※冷凍保存時
パンチ(もつ煮込み) 販売価格:900円 (税込・送料別)
販売実績、年間248万食の大人気商品「山田の名物」パンチ(もつ煮込み)! 山田うどん食堂のお店で年間248万食の販売を誇る大人気商品!それが「山田の名物」パンチ(もつ煮込み)がご家庭の食卓に登場!
40年以上店舗で販売され続けるロングセラーメニュー!
山田うどん食堂が誇る名物メニュー「パンチ」は、40年以上お店で販売を続けている山田名物のもつ煮込みです。山田うどん食堂に来店される多くのお客様にご注文をいただいているお店で不動の人気メニューです。
ご家庭でパンチ(もつ煮込み)が食べられる
不動の人気メニュー「パンチ」がご家庭の食卓に!お湯で温めるだけで、お店のあの味が簡単に再現できます。
おすすめは何と行っても「そのまま食べるのが一番!」もちろん、お好みの食材を加えてアレンジしてもおいしくお召し上がり頂けます。山田うどん食堂スタッフおすすめのアレンジレシピもYoutube動画にて公開中!
【商品説明】
じっくりと煮込���だ柔らかな豚もつにメンマのシャキシャキ感とこんにゃくのプリプリ感、味だけではなく食感もお楽しみいただけるもつ煮込みです。
一度、食べたら誰もがハマる、山田うどん食堂の不動人気メニューです。(※写真は調理例です)
【内容】 1袋/500g(2.5人前)
【賞味期限の目安】 製造日より180日間 ※冷凍保存時
山田うどん TOP - 山田うどんWeb (公式)
おうち山田うどん
©Yamada Shokuhin Sangyo Co., Ltd
youtube
0 notes
yotakob · 7 months
Text
ドリーム ビューティー セックス 2 DISC-2
ドリーム ビューティー セックス 2 DISC-2 スタジオ: FAIRY 時間: 361分 女優: 長瀬愛 宏岡みらい 岬じゅん 沙里奈ユイ 梅宮静 坂巻リオナ 真城麗美 愛川ひな 栗田美沙 笠木忍 臼井利奈 さやか梨乃 星野まどか 山田まり 小泉ゆり 工藤楓 相田由美 橋本樹里 堤さやか 高原奈美 望月まこ 倉田早紀 細川しのぶ ゆうきあんな 白鳥みみ 総勢66名を収録した「ドリームビューティー」!!この作品は3枚組みで2枚目の作品になります☆1枚で25人の絡みが見れる超お買い得作品!!!内容はとにかく絡み絡みのオンパレードです。画質は圧縮しているために多少気になる部分があります。 ***********************************
Tumblr media
【DVDプラス】 https://uradvd-plus.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 激レア・期間限定品あり $1.99~ ***********************************
0 notes
hiroshiyasuda · 9 months
Text
ドリーム ビューティー セックス 2 DISC-2
ドリーム ビューティー セックス 2 DISC-2 スタジオ: FAIRY 時間: 361分 女優: 長瀬愛 宏岡みらい 岬じゅん 沙里奈ユイ 梅宮静 坂巻リオナ 真城麗美 愛川ひな 栗田美沙 笠木忍 臼井利奈 さやか梨乃 星野まどか 山田まり 小泉ゆり 工藤楓 相田由美 橋本樹里 堤さやか 高原奈美 望月まこ 倉田早紀 細川しのぶ ゆうきあんな 白鳥みみ 総勢66名を収録した「ドリームビューティー」!!この作品は3枚組みで2枚目の作品になります☆1枚で25人の絡みが見れる超お買い得作品!!!内容はとにかく絡み絡みのオンパレードです。画質は圧縮しているために多少気になる部分があります。 ***********************************
Tumblr media
【DVD360】 https://dvd-dvd360.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 素人から人気女優、懐かしい作品から最新作まで $1~ ***********************************
0 notes
ozounirecordsworld · 11 months
Text
連続ドラマW『0.5の男』YouTubeにて第1話 無料配信開始
主題歌担当しました連続ドラマW 『0.5の男』第一話がYouTubeにて無料公開されたみたいです。 ぜひご覧ください!
【第1話まるごと無料配信】連続ドラマW 0.5の男【WOWOW】
youtube
================================== 【番組情報】 ・タイトル:連続ドラマW 0.5の男(全5話) ・放送・配信日時:5/28(日)放送・配信スタート[第一話無料放送]  *放送【WOWOWプライム】【WOWOW4K】  *配信【WOWOWオンデマンド】 ・番組サイト 監督:沖田修一 玉澤恭平 脚本:牧五百音 沖田修一 主題歌:工藤祐次郎「たのしいひとり」 音楽:池永正二 プロデューサー:植田春菜、石原仁美、東島真一郎 製作:WOWOW、C.A.L 出演:松田龍平 臼田あさ美 白鳥玉季 加藤矢紘 井之脇海 青木柚 篠原篤 木場勝己 西野七瀬 風吹ジュン ==================================
0 notes
kiredo · 1 year
Photo
Tumblr media
バンバンバザールpresents「勝手に畑ストック2023」
先日もお知らせしましたバンバンバザール企画のライブイベントがキレドの畑で開催されます!今回で3回目! こんなに空気の良い場所で音楽イベントなんてなんて贅沢! チケット受付中です!
Facebookイベントページできました。:https://www.facebook.com/events/6352315151459155/ ※畑ストックイベント開催日5/21は店舗キレドベジタブルアトリエはお休み致します。
————
■勝手に畑ストック2023
<日時> 5/21(日)開場11:30 開演13:00 注:雨天決行:雨の場合はキレド内の倉庫で開催)荒天の場合は中止の可能性あり。
千葉県四街道市にある年間150種類の野菜を栽培するひろ〜いキレドの畑を会場に、バンバンバザールがお送りする野外イベントです。土・緑・空気・太陽を感じながらのんびりゆったり4組のミュージシャンの豊かな音楽をお楽しみください。 キレドの野菜のお料理やドリンクの出店もございますのでお食事もお気軽にお楽しみくださいね。
<料金> 5500円(小・中学生2500円、未就学児以下無料)
<出演> ◯臼井ミトン Vo,Gt,Key Twitter/Instagram:@miton_usui FB:usuimiton
◯都丸智栄 Acordion from ザッハトルテ+岡村トモ子 Sax fromたおやめオルケスタ 都丸智栄 Twitter:@tomarutomoharu Instagram:@tomaruaccordion FB:hebitukai.ohimesama 岡村トモ子 Twitter/Instagram:@ocamotts FB:ocamotts
◯チチンプイプイ 佐藤杏 Vo,ag Twitter/Instagram:@sakaikyou0806 FB:kyou.sakai 佐藤克彦 ag,weissenborn FB:katsuhiko.sato.52
◯バンバンバザール ●福島康之 Vo,Gt●黒川修 Ba 下田卓 Tp 丸山朝光 Banjo Twitter:@Ban_Ban_Bazar FB:BanBanBazar
<チケット予約> チケット販売中! ①ネット予約 https://kchk.me/m76518 ②電話・店頭 キレドベジタブルアトリエ 043-232-3470/木曜日〜日曜日の11:00〜16:00
<会場> キレドの畑 284-0008 千葉県四街道市鹿放ケ丘62−2 kiredo Instagram:@kiredo_vegetable_atelier kiredo FBページ:https://www.facebook.com/kiredo.vegetable/ kiredo HP:https://www.kiredo.com/
公共の交通機関でお越しください。 ・JR四街道駅より市内循環バス「ヨッピィ」右回りで鹿放ヶ丘西バス停より徒歩3分 ・JR稲毛駅より「山王町行き」研究農場バス停より徒歩12分
<勝手に畑ストックマナールール> ・持ち込んだゴミはお持ち帰りください。 ・駐車場がありませんので公共の交通機関でお越しください。近隣の駐車場もご利用いただけません。 ・足元が柔らかい土なので汚れてもいい靴とお洋服でお越しください。
●お問い合わせ [email protected]     050-3578-6009 (当日問い合わせ電話)
ー #勝手に畑ストック #臼井ミトン #都丸智栄 #岡村トモ子 #チチンプイプイ #酒井杏 #佐藤克彦 #バンバンバザール #屋外音楽イベント ー
—————————— 野菜農家キレドのお店 野菜料理とクラフト 『キレド ベジタブルアトリエ』 木〜日曜日営業 11:00〜16:00(ランチラストオーダー14:30) 043-232-3470 千葉市若葉区小倉台5−13−4 —————————— kiredo Instagram:@kiredo_vegetable_atelier kiredo FBページ:https://www.facebook.com/kiredo.vegetable/ kiredoshop  Instagram:@kiredoshop ー kiredo HP:https://www.kiredo.com/ kiredoVEGETABLEAtelier:https://www.kiredo.com/atelier kiredo WEBSHOP:https://kiredo.shop-pro.jp/
0 notes
unicodesign · 1 year
Text
建築探訪 姫路編
兵庫3日目のまとめ。
おはよう明石海峡。四国には何度か訪れていますが、瀬戸内のおだやかな風景はいつも美しい。
Tumblr media
最終日は姫路へ。
Tumblr media
待っているうちからすでに電車気分なホームのベンチ。
Tumblr media
駅で自転車を借り、サイクリングで、憧れの姫路城!
Tumblr media
友いわく、改修直後はもっと白かった、ということですが、十分に白く美しい白鷺城。
Tumblr media
ここで暴れん坊将軍のテーマが頭を流れるが、いや、あれは吉宗なんだから江戸城だ、と思い直すも、近くにいたガイドのおじさんが「暴れん坊将軍の天守閣はこの姫路城です」と説明していたのを小耳に挟む。
まずは、西の丸にある百間廊下から。
Tumblr media
長い長い廊下の先に化粧櫓とよばれる千姫が正室として過ごした場所があります。
Tumblr media
千姫というと、大阪夏の陣で、夫の豊富秀頼が自害した戦火の中、井戸の底で(というのはいつだかの大河ドラマの脚色かも)逃げ延びたお姫様、そのあと姫路に嫁いでいたと知りませんでした。
化粧櫓と天守閣。
Tumblr media
そして本丸へ。
Tumblr media
城壁の一部、網がかかったところが伝説の姥ヶ石。
姫路城に初めて砦が築かれたのは南北朝時代、赤松氏が始まりと言われているが、その後城主が変わりながら名実ともに『姫路城』となったのは秀吉の時代。秀吉が天守閣を築城する際、石不足で思うようにはかどらなかったところ城下に住む老婆が石臼を差し出し、秀吉が喜び、天守の土台に埋め込んだ。という言い伝え。(関ヶ原の合戦ののち現在の姫路城を作ったのは池田輝政)江戸時代のお城は、石不足のため、転用石なる古墳の石棺も利用していたとか。
Tumblr media
見上げた姿も美しく。白く細かな垂木。
Tumblr media
石垣15.18m、建物31.18m、天守閣高さ46.3mで、地階から6階まで。
東西2本の通し柱、地階から5階までの長さとはすごい。昭和の大修理の前は37センチ傾いていたそう。江戸の初期は、建物の重さで大柱が歪んで建物全体傾いたのを、多くの支柱で補修してきたとか。そうこうしながら、今に至るとは、人間ってすごいなと思ってしまいます。
Tumblr media
急勾配の階段を上に向かう。一歩踏み間違ったら、下にいる人もろとも落ちると思うと緊張感の増す階段。
Tumblr media
たどりついた最上階からの眺め。
Tumblr media
無事地上におりてきた。青空に、しらさぎのごとく映える。
Tumblr media
お隣の好古園で、
Tumblr media
お茶をいただきました。
Tumblr media
お昼時、あちこち混雑しているので、ひとまず姫路おでん。生姜出汁。
Tumblr media
そして、自転車でひとっ走り、兵庫けんちく旅の締めは、姫路文学館。安藤忠雄設計。
Tumblr media
姫路城をのぞむロケーション。
Tumblr media
奥に建つ大正時代の旧濱本家住宅も素敵でした。
Tumblr media
そして旅の大ラスは、忘れてはならない明石焼き。明石に移動して、友おすすめの店へ。
明石焼きって、玉子焼きっていうのか!知りませんでした。注文したあと、しばし並んで待つ。
Tumblr media
お店に入ったらすぐに玉子焼きが運ばれてきました!出汁につけるもよし、ソースをつけるもよし、ふわふわとろとろの具合には、出汁が美味。熱々をうほうほ言いながら頬張る。
Tumblr media
こうして、兵庫の3日間が終了。2019年以来のどっぷり建築を見て歩く旅、美味しいものも堪能でき、楽しすぎる濃密な3日間でした。友に心より感謝。
1 note · View note
hachikenyakaiwai · 1 year
Photo
Tumblr media
【かいわいの時】昭和五十九年(1984)3月9日:平野区加美遺跡の方形周溝墓から日本最古の玉杖*の一部が出土(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
加美遺跡からはこれまでに、弥生時代後期から古墳時代初めにかけての方形周溝墓46基が出土している。古代の豪族が権威の象徴として持ったとされている玉杖の下端部も見つかっており、一帯が河内の中心的な集落を形成(朝日新聞1984年12月26日)。
加美遺跡の発見は、1942(昭和17)年に現在の府道大阪港八尾線と大和路線が交差する地点の地下道建設の際に、弥生時代後期の広口壺ならびに古墳時代前期の小型丸底壺が出土したことによる。その後長らく遺跡の調査は行われなかったが、1976年に加美東5丁目で加美小学校の分校(現在の加美東小学校)の建設に伴った発掘調査が大阪市教育委員会・難波宮址顕彰会・長原遺跡調査会によって行われ、庄内式期の竪穴建物や多くの溝、井戸などの集落遺構が検出されたほか、銅鏃3点や鉄剣形銅剣が1点出土して注目された[大阪文化財研究所2015]。
1980年代に入ると加美遺跡のある平野区の東南部も大阪市の都市化による開発とそれに伴う発掘調査の件数が激増し、1981年に加美東7丁目で行われたKM81-1次調査では縄文時代晩期の土器片が出土したほか、弥生時代後期~庄内式期の遺構・遺物が検出され、加美遺跡は加美東5丁目周辺のみでなく、遺跡東南部の八尾市域にある久宝寺遺跡の方向にも拡がることが明らかになった。
1983~1984年には加美東6丁目において大阪市による都市型中小規模工業団地の造成に伴う発掘調査(KM83-6次・84-1次)が実施された。本調査では河内地域で最大の弥生時代中期後葉のY1号墳丘墓が確認されたほか、上層で庄内式から布留式期にかけての竪穴建物・掘立柱建物・井戸・土壙・小溝群・大溝などからなる集落跡をはじめ、前方後方形周溝墓を含む46基の方形周溝墓群が検出された[大阪市教育委員会・大阪市文化財協会1984b・1985]。このような調査成果から、加美遺跡は全国的に著名になり、1996年には大阪市顕彰史跡に指定されるとともに、調査地の近くに史跡案内板が設置されるなど、遺跡の保護と活用が図られている(大阪文化財研究所)。『加美遺跡発掘調査報告Ⅵ』2015より。
*玉杖とは 日本の古墳から出土する、4世紀代の碧玉製品のひとつ。複数の大型管玉を鉄芯で貫き、上部の湾曲したT字形の杖頭をつける。杖頭の形態には差があり、T字形の両端を二またにしたもの、両側に勾玉各1個をつくりだしたものがある。下端に碧玉製の石突がつく。全長20~50cm。さらに、1959、60年の奈良県桜井市高田メスリ山古墳の発掘調査では、頂部に角形突起2個を紐で緊縛するもの、頂部の深い十字形溝に2個の翼状飾を相欠き接ぎにして落とし、十字形の立ち飾を構成するものの存在が知られ、杖頭の形態に新例が加わった。世界大百科事典第2版 「玉杖」の意味・わかりやすい解説
(写真)「5号方形周溝墓出土遺物実測図」 242は長さ6.7㎝、幅4.2㎝の玉杖の石突に当たる鐓である。器体外面の上下端に幅1.3㎝の帯状の中凹みの突帯を彫り出している。上端には柄を取り付けるための直径2.1㎝、深さ2.3㎝の穴を彫窪めており、底面および周囲には擦痕が見られるほか、漆の可能性が高い褐色の付着物がある。器体の外面は平滑に研磨されているが、下端の裏面はさほど平滑ではない。石材は質の悪い軟質の碧玉である。同様な形態の鐓は奈良県桜井市の桜井茶臼山古墳から出土しているほか、朝鮮半島南部の慶尚南道金海市の大成洞古墳群の46号墳からも出土しており、西暦4世紀初頭頃に属するものであろう。本資料も表面に上端から下端にかけて4箇所の傷が見られることから、先述したガラス小玉と同様に後世に主体部が攪乱された際に遊離したものと考えられる。・・・以上の土器のうち、布留式甕235〜237は器体や口縁端部の形態からみて、布留2期に属するものであり、小型丸底壺についても当該期に含めても問題ない。したがって、5号方形周溝墓の築造時期は布留2期*と考えられる(大阪文化財研究所)。『加美遺跡発掘調査報告Ⅵ』2015より=図も。*4世紀ごろ。(大阪文化財研究所)。『加美遺跡発掘調査報告Ⅵ』2015より=図も。
0 notes
soundstory-ss · 1 year
Text
進戯団 夢命クラシックス×07th Expansion vol.7 うみねこのなく頃に~Stage of the golden Witch~
■公演日  2022年3月31日(木)~4月3日(日)
■劇場  CBGKシブゲキ‼
■原作  竜騎士07
■脚色・演出  伊藤マサミ
■Cast  右代宮戦人:川隅美慎  右代宮譲治:伊藤孝太郎  右代宮朱志香:青木陽菜  右代宮真里亞:阿部恵理奈  右代宮蔵臼:高橋広樹   右代宮夏妃:舞原鈴  右代宮秀吉:佐藤圭右   右代宮絵羽:平湯樹里  右代宮留弗夫:森山栄治  右代宮霧江:矢澤梨央  右代宮楼座:滑川恭子  呂ノ上源次:船木まひと  紗音:MIO  嘉音:YAE  郷田俊朗:小磯一斉  熊沢チヨ:青田いずみ  南條輝正:加藤隆浩  右代宮金蔵:石坂勇
アンサンブル  山田せいら  倭香  渡部加奈  本宮光 ※声の出演
声の出演  大原さやか
■Staff  演出助手:小島麻奈未  舞台監督:森貴裕(M.T.Lab)  音響:志水れいこ/古川直幸  照明:島田雄峰(LST)  ムービングライト:紺野浩史(LST)  美術:宮坂貴司  映像:常光博武  衣裳:鶴岡寛恵  衣裳製作:佃彩可/市川ひとみ/秋山智美  小道具:高田紋吉(PUMP×EARTH)  ヘアメイク・カツラ製作:茂木美緒  ヘアメイク協力:杉浦なおこ  スチール撮影・デザイン:横山隆人  映像収録:EventBox合同会社  主題歌:「片翼の鳥」(歌詞・歌:志方あきこ/作詞:波乃渉/作曲:志方あきこ)  サポートメンバー:芹澤良/かおりかりん/山口由希(以上、進戯団 夢命クラシックス)  企画:office smc   製作:株式会社フォーチュレスト  主催:進戯団 夢命クラシックス/株式会社フォーチュレスト
■協力 07th Expansion/株式会社イールフラッグ/うみねこのなく頃に 咲~猫箱と夢想の交響曲~/株式会社フロンティアワークス/株式会社コスモ/bpm/合同会社 MYSTAR/PUMP×EARTH /M.T.Lab/LST/株式会社キャストコーポレーション/株式会社オフィス24/株式会社ブシロードムーブ/THE CONVOY/株式会社マック・ミック/株式会社サンミュージックプロダクション/株式会社YKエージェント/有限会社タイムリーオフィス/株式会社ぷろだくしょんバオバブ/ABP/LUCKUP/俳協/ロングランプランニング株式会社/吉田夢唯/彩禾
■協賛 株式会社オーイズミ/株式会社エルフィン
0 notes
Text
#みちつじ金継ぎ 教室についてお知らせです。
今現在みちつじ金継ぎ教室へご参加いただいてるみなさまには、
2月28日付でフリーメールの方へ、
『お山の宿みちつじから金継ぎ教室のお知らせ』と題して、私個人のアドレスからメールを送らせていただいていますので、ご確認お願い致します。
今後、みちつじのあるこの場所で季節を通してゆったりと本漆を使った金継ぎを体験していただきたいこと。
長く教室を続けるために、一部内容を改訂させていただきます。
どうぞご理解ご協力をよろしくお願い致します。
今現在、教室をお待ちいただいている方がいらっしゃいますが、お席に空きが出ましたらこちらでもご案内させていただくことがあります。
月1度のみ、少人数での教室になりますので、ご興味がある方は、お山の宿みちつじ(@mayatsu )のInstagramをチェックしてください。
金継ぎ、一度やってしまうと沼ります🤭
写真は、掻き終えた後の漆の木。
#臼杵春芳 さんが持って来てくださいました☺️
みちつじに無造作に置いてありますので、ぜひ見てみてくださいね。
#お山の宿みちつじ
#古民家宿 #高知県大豊町
#高知宿 #高知旅
#1日一組限定宿
#自然 #landscape #四季を感じる
#山暮らし #田舎暮らし
#古民家暮らし
#高知旅行 #四国旅行
#みちつじ金継ぎ
#金継ぎ #金継ぎ教室
#本漆 #漆 #kintsugi
#日本古来の伝統技法
#伝統技法
instagram
1 note · View note