Tumgik
#近況
kyokocanary777 · 1 month
Text
公式ブログを更新しました🎶
24 notes · View notes
psalm80-lilies-iii · 1 year
Text
戦艦大和、あるいは皇国のアイコン
呉の「大和ミュージアム」に行った。
Tumblr media
3時間以上見学しながら、「日本はなぜ戦争したのかなあ」と改めて考えた。「蒋介石を必要以上に追いつめたことがアメリカの対日参戦を招いた」、この説明で納得しない人もいるだろうけれど、せめて満州だけでやめておけばその後の大惨禍はなかったろうと思う。では、どうして日本はそこまで蒋介石を追いつめることに熱心になってしまったのか。
むかし読みっぱなしにした本を改めてちゃんと読もうという気になり、呉に行く前日から、古川隆久『昭和天皇』(中公新書)を読み始めた。読み切れないまま呉に行き、帰宅してから残りを読んだ。そこには、盧溝橋事件を受けて近衛首相が派兵を決定したことについてこうある。
近衛首相は強い態度に出ることによって、事態を日本に有利なかたちですばやく解決できると判断したのである。そこには、明治維新の成功でうぬぼれた日本が陥った中国蔑視を背景として、第一次世界大戦の参戦や対華二十一カ条要求問題あたりから現れはじめた、機会便乗主義とでもいうべき軽薄な日本の外交体質があった。
(第4章 苦悩の「聖断」)
日本がアメリカと戦争をしたのは蒋介石を追いつめたからで、日本が蒋介石を追いつめたのは「うぬぼれ」だったのだとこの本は書いている。列強の国内で世界大戦をものともしないナショナリズムの嵐が吹き荒れていたのは当時日本に限った話ではなかったと思うけれど、ナショナリズムというのはつきつめて言えば「うぬぼれ」なのかもしれない。古川先生はこの本の別な箇所でこの「うぬぼれ」についてこう描いている。
日本は世界のどの国よりも昔から天皇が統治する国として安定して存続してきたとされたため、日本の人々に過剰に自国の卓越性を意識させてしまった結果、周辺地域の人々への蔑視が強まって不必要な対外的緊張を招いた。
(おわりに)
ここに書いてあることはおそらくふたつである。ひとつは、外圧が少なく内政も急変せず皇室が安泰でいられた日本の人々が「そらみつやまとのくにはすめがみのいつくしきくに」と思っていたことそれ自体は、日本が「秋津洲」の国にとどまっている限り、別に虚妄ではなかったということ、もうひとつは、ふつう「植民地政策」というときたとえば「三角貿易」みたいに何か経営戦略があるものだけれど、日本の場合中国はもとより満州も朝鮮も確たる経営戦略はなかったということである。「過剰な」自国意識が「不必要な」対外緊張を招いた。いやいや、帝国主義世界はそれが瓦解するまで緊張を生み続けたはずだ、という批判もあるけれど、少なくともいま引いた本で古川先生は、昭和天皇の徳治主義と協調外交それ自体が帝国主義の世界にあってそもそもたわごとに過ぎなかったのだ、という書き方はしていない。それは、あり得た道なのだ。
だがそうはならなかった。昭和の陸海軍と国内世論は昭和天皇の協調外交に応じなかった(「ことの発端は昭和天皇の推進したロンドン軍縮条約に海軍が反発したことに始まる」とこの本は書いている)。ナショナリズム、つきつめれば「うぬぼれ」。日本は「神州」あるいは「皇国」であるという「うぬぼれ」。国民国家にナショナリズムがあるのは自然なことだろうとぼくはいまでも思うが、アメリカに対日参戦を決意させるほど蒋介石を追いつめたことはやっぱり非合理な行動で、それを支えた「うぬぼれ」はやはり常軌を逸していたとしか言いようがない。
昭和天皇自身はその「うぬぼれ」には与しなかった、と古川先生は書いている(異論もあろうけれど)。だが戦争が終わったとき、昭和天皇は「神州」の現人神、「皇国」の皇統として、その「うぬぼれ」の代償を背負うことになった。国民の中でも、昭和天皇を戦前から知っている人以外は、あえて「尊敬する」とは言わなかったという。木戸幸一は「皇室が戦争責任を取らないのは将来に禍根となる」と言ったそうだが、率直に言えば、ぼくも昭和天皇が在位し続けることに「割り切れぬ空気を感じる」という意見には共感してきた。
Tumblr media
「大和ミュージアム」では、日本海軍の歴史・呉海軍工廠の歴史・戦艦「大和」の歴史・太平洋戦争の歴史・呉海軍工廠と戦艦「大和」を通して培われた技術の歴史が重層的に物語られている。そこでは多くの人々が何かを作り上げていった一方、戦争という現実の中で多くの人々が命を落としても行った。
そこに生きて死んだすべての人々がひとりひとり個人的に「うぬぼれ」に浮かれていたとはとても言えない。だが、少なくとも日清戦争の始まりから太平洋戦争の終わりまで日本を支配したものが「うぬぼれ」だったとしか言いようがないのであれば、そこで起こったすべてのことは、それぞれの人々の確かな歩みであったと同時に、「神州」あるいは「皇国」の「うぬぼれ」の体現でもあったと言わざるを得ない。少なくとも海軍と海軍工廠に生きた人々は、そういうダブルミーニングを背負うことになった。
そして、そこで生まれた戦艦「大和」こそ、そのダブルミーニングの産物として、「神州」あるいは「皇国」という「うぬぼれ」のアイコン(まさに「体現」)そのものにほかならない。それは、あの日本海海戦を制した日本海軍がその威信をかけて築き上げた技術の結晶であると同時に、物量にまさるアメリカ海軍を少数精鋭で制することができるという、残念ながら「うぬぼれ」に過ぎなかった思想の産物でもあった。
戦時中に身命を賭して追い求めていたものが戦後になって虚像だと気づく、それは「嘘」のせいなのか「欲」のせいなのか「狂気」のせいなのか、ひとはいろんなことを考える。先に引いた『昭和天皇』の中でも、古川先生は「なぜ国内世論が協調外交に応じなかったのか、その理由についてはまだ定説はない」と書いておられるが、先生自身が使っておられることばは、定説のないことをできるだけ術語を避けて記述しようとしたためだろうけれど、「うぬぼれ」というものだった。
「そうか、戦艦大和が体現したものは当時の日本人の『うぬぼれ』だったのか」というのは、衝撃的だけれど事実なのである。大和と武蔵、2隻だけで(いや、戦艦そのものは長門陸奥扶桑山城伊勢日向金剛榛名比叡霧島入れて12隻あったけれど)、太平洋を制することができると考えたのは「うぬぼれ」だったと言われたら、それはそうなのかもしれないと思う。
「大和ミュージアム」の中央に展示されている1/10「大和」には、その威容とは裏腹に、「うぬぼれ」という言葉をはね返すことのできないむなしさ、「世界一の戦艦がまともな海戦で自らの世界一を証明する機会を持たないままただ艦上攻撃機の餌食となって沈んでいった」というむなしさが、ただよっている。「戦争はいけない」「平和は尊い」というのは、兵器として作られた「大和」の全否定であると思う。国家には戦争をあえてしなければいけない日があるのだ。たとえば日本海海戦はむなしくはなかったのである。それは、日本海海戦は勝って太平洋戦争は負けたからだろうか。そういう理解もあると思うが、実は勝ち戦だった日清・日露戦争こそ、その後の日本にとって「うぬぼれ」を生む罠となったのである。
「うぬぼれ」。ここに生きて死んだ人たちのすべてをそのことばで片づけることにはものすごい抵抗があるけれど、でも「大和がうぬぼれでなければ何がうぬぼれだったんだ」とも思う。現にここに世界一の戦艦があったということを、そしてそれがいま「海の墓標」として東シナ海の海底に横たわっているということを、ぼくたちは正視するしかないのである。
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか 今目覚めずしていつ救われるか 俺たちはその先導になるのだ 日本の新生にさきがけて散る まさに本望じゃないか
(吉田満『戦艦大和の最期』より「作戦発動」、哨戒長臼淵大尉の言葉)
日本は「何から」目覚めるべきだったのか。「うぬぼれ」という言葉の仮借ない残酷さを、「大和ミュージアム」で見たすべてを思い出しながら、いま改めてかみしめる。
Tumblr media
ものすごく情報量の多い博物館なので、今回は「大和ミュージアムNavi」というスマホアプリを使い、竹達彩奈さんのナレーションを聴きながらそこで紹介される資料を拾い見するという方法を取った。竹達彩奈さんの声がこの博物館のテーマにふさわしいのか、来る前には疑問もあったけれど、壮大なバッドエンドに至る全20章のナレーションを聴きながら、これがもし広瀬修子さんや森田美由紀さんみたいな声だったら、聴いていて気が滅入ってしまうだろうと思った。
15 notes · View notes
funjima · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
仮アップです☆
2 notes · View notes
elcantare7v · 11 months
Text
近況
生きるの嫌だけど幸福目指して努力中!!
お久しぶりです。Twitterが凍結されてMKTG目的で使えるsns他に知らないから‼ここに戻ってきました。2020/2月幸福の科学退会しました。退会理由ははてなブログに記載しました。でも実は幸福の科学戻りたい気持ち御座います。今僕はSBC福岡利用者で毎日1ページ漫画執筆とP検3級の勉強、鉛筆デッサン、Adobeアニメート勉強で工賃頂いてます。キーワード対策とseo対策のコツが何とか分かってきたので‼最近まではてなではてなも放棄してここに戻りました‼僕が今まで実践した仏法真理は縁起と1日1生、努力即幸福、法施、信仰生活、仏道修行です‼ 縁起とは善因善果悪因悪果 1日1生1日の中に善因善果悪因悪果が完結している。昼自殺願望が出る悪果になったら朝何らかの悪因行為があった。朝に��まれ昼ピーク夜次代の準備、就寝で他界しても悔いが無いのと市が怖くない生活を送ることを心掛ける 努力即幸福幸福目…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
kometsubu · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
memo-formicam · 8 months
Text
R
 先日、リッパーのSSを投稿してから考えていたものを、本格的に長編として書き始めています。ゴシック小説を書きたいな、とずっと思って何となくそれらしいものを書いてきましたが、意図して書くのは初めてではないでしょうか。読みたいものと書きたいものをすり寄せていく作業が久々なので、それってつまり良い挑戦なんだな、と思うことにしています。
 今年を2/3過ぎた状態で振り返ってみると、新しいものに挑戦し続ける年のようです。長らく続けていた大きなものを見直し、できたゆとりをぶつけた、その結果が自分にとっても読む人にとっても良いものになるよう引き続き頑張りたい……
 ところで時代感を掴むためにNETFLIXで長らくマイリストに入れていただけの「ピーキー・ブラインダーズ」を見始めました。こ、濃い!そして音楽が印象的とされた理由にも納得の燻銀のハードロックな世界がすごい。腰が重くて観なかった私よ、間違ってはいないよ……常にローストビーフ三枚と黒ビールが一緒に出てくる勢いがある。資料だと思って覚悟を決めなかったら観れなかったよ!面白いです。ギャングものも好きだけれども、イギリスのギャングものは初めてだということにも気づきました。奥が深い!
 ヤクザものといえばチャ・スンウォンがいつの間にか貫禄を増して裏組織の幹部の役をやるようになっていて驚きました。え!記憶がラブコメ全盛期だった頃の面影で止まってるのでついていけてない……新しい姿も魅力的です、もちろん。まつ毛が長いから他のメンバーから浮いている(いい意味)
 そんなこんなで今月、ぐずついたらば来月にはお披露目できるようにまた引っ込みます。
1 note · View note
wachikofu · 1 year
Photo
Tumblr media
The most beautiful season in Tokyo. 上野公園は桜が見事でした。一番美しい季節ですね。 #Ueno #Tokyo #近況 #上野公園 #桜 https://www.instagram.com/p/CqPV4A2J6kr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
mamekoban · 1 year
Text
2023年1月20日(金)
Tumblr media
うーむ。
何かが始まる前の前哨戦か?
その時々は集中していて気持ちも前を向いているんだけど、
その前後はなんともおぼつかない様子。
もう40年も生きてきているのだからそんなこと今までにもあったと思うんだけど、過去の感覚を現実に呼び起こして対処することはできないし、現在進行形で向き合い対峙しているのは今の自分だから、結局は今の自分が未来に向けてどうしていきたいのか…それしかないんだよね。
暗中模索の最中ですが、なんとかその時々に力を授けられて切り盛りしております。
Tumblr media
このデザインは、今年の1月2日に(初)日の出を拝みに行った時に自撮りした写真を画像加工アプリで遊んでいる時に偶然出来上がったもの。なんかピンと来るものがあり、自分の幾つかのSNSの新しいアイコンにしました。
常に私の思考はぐるぐるとしていて、前進したり後退したり停滞したり…出口や抜け道なんて無くて巡り巡っているので、それをいい具合に表している気がして採用しました。
日の出ってことで前向きさはあるしね(笑)日は昇って落ちてを繰り返しながら年月を重ねていくのだ!
Tumblr media
1月25日を見据えてたんだけど、なかなか思うようには進んでくれないな。目標に向かって前進していけばよかったのに曖昧な自分が勝ってしまったことが多々あった。
近々もう少し長い文章で、もう少し近況を詳細に記したものをマメ雑(これも長いこと全然書いていない💦)に書きたいなぁと思っている。
それまでもう少し自分の状況を整理して、やらなければならないことを終えなくては。
以上です(Θ∀Θ)💦
2 notes · View notes
chengyangblog · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
51dog · 2 years
Text
SHERLOCK シーズン1感想と近況! 興奮でまとまっていない。
念願のSHERLOCK〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!! 本当に嬉しいです。アマゾンプライム最高。讃えます。あなたはいつも私の通学時間に彩りを与え、勉強時間を容赦無く削る。 私は原典途中までしか読んでない弱オタクなのですが、それでももう…最高!! って何回も思いました。 まず、ドラマの演出としてのシャーロックの観察眼の写し方がすごく素敵だと感じました。一緒に追えるし、シャーロックがどうやってそう答えを導き出したのかがわかって嬉しいです。 また、ジョンが不思議と可愛らしく見えて来ます。女性を口説いてる様子とか、シャーロックの相手をしている時だとか、そういう時にあ〜〜かわいい……かわいいとか思うな……、とめちゃくちゃになっています。そして、結構な頻度で恋人という冗談をジョンとシャーロックにかけられていて、それにもにこにこしてしまいました。私は原典を読んでワトソンが女性と交際し始めた(結婚だっけ?)したときにホームズがだと思ったよ! みたいなヤケクソな反応をしたところであ〜〜〜〜〜〜ホーーーームズ泣泣泣泣になったので…。二人にはずっとこのままでいてほしいし、あわよくばライヘンバッハなど起こらずこのまま二人でずっと依頼を解決しててほしいです。 最初にシャーロックがマイクロフトをdisるとき、マイクロフトがマイクロソフトに見えてMac派シャーロック…? って思ったんですけど、シーズン2で徐にMacBookでてきて噴きました。 実はもうシーズン2のエピソード1を見た後なのですが、そっちはそっちでまとめたいのでやめておきます。シーズン2見終わってないし。 エピソード3のモリアーティの登場の仕方がすっっっっっごく好きでした。また、一度去った後に「気が変わりやすいんだ!」って出てくるのに本当に痺れました。ここまで意外な展開を初めて見た気がします。びっくりしました。ここが今の所一番好きなストーリーです。さすがモリアーティ……。と思いました。 シャーロックでは頭のいい人がたくさん出てくるので本当に全員にあ〜〜♡♡♡になっています。頭がいい人が大好きなので。そして、頭がいい人が頭がいい人同士である種讃えあいのようなことをしているのも高等なコミュニケーションだ……とヒシヒシと感じて好きです。 でもやっぱり一番はハドソンさんとシャーロックとジョンが三人で暮らしている221Bです。シーズン2も見るぞ見るぞ見るぞ〜!!
話は変わるんですが、amazonでメンタリストのコンプリートボックスが21000円で売っていて一瞬買いかけました。いつでもパトリックジェーンに会える生活送たすぎる……。再生機器がないのでMacBookに外付けできる感じのがあればそれも買わないといけませんが、夢が広がって生活にハリが出る気がします。四月から休みが一日もなくて死んでいるので、そういったことで自分を励ましています。シャーロックが大きな励ましになったのでよかったです。 本棚(といってもスチールラックですが)を増築しないとそこらじゅうの床に本が積まれまくっていてゴキちゃんか紙魚ちゃんの巣窟になりそうな気配がぷんぷんしているので、増築したら買おうと企んでいます。本もそろそろ置く場所がないからって我慢しないで買いたいですし。 今年の夏はインターンシップとか研修旅行とか色々あるのでバイト代どうなるか不明ですが、せめてメンタリストのコンプリートボックスがぽんと買えるくらいには頑張りたいですね。ちょっといい靴も買いたいし。生活も頑張るぞ!
それはそうと検定の勉強をしなくちゃです。頑張ります。
2 notes · View notes
1ma2-fio · 7 days
Text
近況
ようつべでゲーム実況をBGMにしながら妄想の産物を編集しています。正直、ゲームは全くやらないので、(あ、とうらぶはやったことある)なんのゲームなのかわからず聞いている。ラジオっぽくていいね。人間のだましだまされ的な、心理戦があって、聞いていてたのしいね。
で。妄想の産物に関してですが、3万2000文字は超えないよね……? と自問自答しつつ、編集しているます。……え…超えないよね、私ィ?? そこ超えたら短編じゃなくなるからさぁ。
でもちょいドキがむねむねよ♡
0 notes
kyokocanary777 · 2 months
Text
本日はバレンタインデーでしたね。
こんな記事を書きました。
生クリームばっかり欲しくなる時は、どんな時なのだろう。
何が不足しているのかな。
とにかく誘惑が多い約1週間だった。
どこに行っても、チョコ、お菓子が並んでて。
40 notes · View notes
tan3boy · 3 months
Text
Tumblr media
『この終末に恋をした』1巻でました 発売前後のドキドキする感じまだ全く慣れないですね
楽しく描いたので楽しく読んでいただければ幸いです なにやらキャンペーンもあるとか
Tumblr media
特典は全7種類+共通ペーパーの1種類です どれがおすすめかというと全部なので、お気に入りを探してみてください
Tumblr media
年越しの絵 久城モリヤ(謎の上振れ)市ノ瀬二階堂の順で強いです キリコはドンジャラしてます
0 notes
myu-xxb · 4 months
Text
(近況)
『A New Leaf』後編について、もうプロットは最初から完成していて、描き切りたい気持ちはあります。本当はWDXが旬のうちに出し切りたかった……
ただ、ちょぎくにも描きたいものがたくさんあって、追いついていない状況です。
どちらもホームジャンル的な存在なので、ゆっくりお待ちいただけると幸いです。
0 notes
psalm80-lilies-iii · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
シャレにならないレベルでカネがなくなってきた。これまで「たまには気晴らしに外で飲んだっていいじゃないか」と思い続けてきたが、現金も与信枠も何もないので気晴らしも何もない。帰宅してジョギングして入浴・夕食のあとは本を読むだけである。
これまでの職業生活の中で「それはお前の仕事じゃない」と言われることがよくあった。自分のすぐ隣で起こっている問題を見過ごせなくて首を突っ込み、結局身動きが取れなくなって最悪その職場を辞めるような破目に何度も陥った。自分の限界を露呈する場面にわざわざ自分を追い込んできたのである。
ぼくは何につけ「当事者性」を重んじる傾向があるけれど、たとえ自分の職場が何らかの危機なり深刻な問題なりに直面していても、それに対して求められていない意思を表明し与えられていない権限を行使するのは、厳密な意味で「当事者性」とは言えない。それで「泥船が沈む」のを防げるならともかく、それができないなら「泥船から逃げ出す」ことが真の当事者性だ。それが「割り切り」、状況に貢献する自分の能力の「なさ」に対する割り切りというものだ。
自戒として言うなら、組織なり集団なりの根本的な問題解決はつねに「意思決定の関係者に問題解決へのコンセンサスが形成されること」で、ぼくのような下っ端が自分の見識を振り回してひとりで突っ走ってもコンセンサスの形成とは真逆の方向を向くだけだ。「下っ端」。職業生活のほとんどを非正規雇用で過ごしたぼくは、たとえ正社員だった時でさえ「下っ端」だったのである。
それこそいまぼくは、ひとつの現実として最低賃金相当のカネしかもらっていない。それはぼくが「有能ではないから」だ。であれば、「有能ではない」自分の身を守ることにもっと集中すべきなのだ。「余計なストレスを抱え込むことをやめれば、余計な酒を飲まなくても機嫌よく暮らしていけるのかもしれない」と、酒を飲むカネがなくなったいまはじめて真剣に考える。
0 notes
granatstealth · 6 months
Text
最近の近況
長い間更新していませんでした。本当にごめんなさい。ゲ制関係ではFantiaの告知をしたのですが、何と書いたらいいものか悩んでいました。そちらをお読みいただけた方には多少繰り返しになる箇所もありますが、いろいろ書きます。
Fantia『近況とご連絡』
まず、今年前半に急な引っ越しがありました。それであたふたしている最中に高齢の母の体調が急に思わしくなくなり、亡くなりました。家の片付けもさほど済んでいない状態で葬儀その他と忙殺されていました。
制作関係については母の入院から四十九日が終わるまで、自分の物語、キャラクターの心を練る作業ができる状態にはなりませんでした。移動も多く、そのタイミングには気分転換も兼ねて資料を大量に読む必要がある『少女トラベルミステリ』の資料崩し、記事を書いたりしていました。
その時期を経て『断章229』シナリオ作業に戻ってきました。たまには『少女トラベルミステリ』の作業をしつつ、シナリオを何とか進めています。プロローグ以外演出を付けてないのに5mbを超えた時点でシナリオ容量を見るのはやめました。泣けます。シナリオが一通り終わるまでは見てはいけないものでした……。
とりあえず『断章229』も『少女トラベルミステリ』もめちゃくちゃ頑張っています。制作方面についてのご報告は以上ですが、もうひとつ大変重要な面倒くさい話をしなければいけません。
メインで使っていたSNS、Twitterがイーロン・マスク氏に買収された後、急激にサービスの傾向が変更されていき、とても使いにくくなってきました。それでいくつかの移動先を見繕って書き込みなどもしていたのですが、個人的にどうしても許しがたい仕様が最近公開され、今年中に退会することにしました。(urlを見せないでジャンプする広告がどうしても駄目でした。しかも音声通話、ビデオ通話機能が追加されたのも、DMではテキストのみでやりとりしたい人間にとっては「要らん機能だわ……」と溜息が出ます)
今普通に書き込みしたりしているSNSはBluesky、misskey.io、backspace.fm、タイッツー、Threads、Fedibirdです。普段の書き込みっぽいものはBlueskyとbackspace.fm。misskey.ioはゲ制関係で主に書いています。タイッツーでは小説の創作についてだらっと書く予定です。(今小説はまだ進んでませんが)Fedibirdは地道に外国語の勉強の進捗とかが書かれているだけで、創作関係はあんまり関係ありません。Threadsは公式アカウントみたいなのが多いので、そのチェックと読了本などの書き込み投下用に使っています。まだ他にもありますが、登録しただけでほぼ使っていません。
POTOFUに登録してあるSNSを置いてありますので、どんなのがあるんやろと気になる方はそちらをご覧ください。
POTOFU
あと、これはすぐではありませんが、個人サイトをまた作り直す予定があります。ブログ形式だとタイムスタンプがあれば情報がいつ出たかの保証がされやすく、tumblrでの更新はしていく予定なのですが、データが整理された個人サイトはあった方がいいだろうという認識になりました。(特にSNS環境が大きく変わっていっているので、どこに登録しているかは必要なんじゃないかと思います)
とりあえず、まだ混乱はしていますが何とかやっています。頑張ります。
1 note · View note