Tumgik
#絵唐津
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
今回、ハートを撃ち抜かれました唐津焼❗️松紋様が魅力的ですね❗️ 杉谷窯さんと、鏡山窯さんと、幸福陶房さん❗️ 400年余年もの歴史がある唐津焼は、古くより、『一井戸、ニ楽、三唐津』の謂れがあり、初期の唐津焼は、朝鮮李朝の雑器と同一と見られるものも多いそうです。唐津焼三人衆に、窯元に遊びに来なさいと言われたので、かなり行きたくなりました❗️ #唐津焼#絵唐津#朝鮮唐津#粉引唐#杉谷窯#鏡山窯#幸福窯#テーブルウェアフェスティバル#テーブルウェアフェスティバル2023 #やきものワールド #やきものマイスター (東京ドーム) https://www.instagram.com/p/Cn-5dDxyRcc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hachikenyakaiwai · 5 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】慶長十一年(1606)十二月十三日:秀頼、生国魂神社を再建(大阪市史編纂所)
家康は、豊臣家の財力を失わせるため、故太閤秀吉の菩提をとむらうためなどと称し、秀頼に対して、さかんに寺社の造営・修復を勧めた(略)当時、秀頼が造営・修復した寺社など方広寺大仏殿、誉田八幡宮、四天王寺、東寺金堂、石清水八幡宮、生国魂神社、勝尾寺、中山寺、叡福寺太子堂、観心寺金堂、常光寺庫裏、宇治橋、鞍馬寺など(柏原市「玉手山物語」)。※原文ママ
石山本願寺建立の際には、この生国魂神社を隣接地に遷座して建立したとも言われるが、だとするならば石山本願寺は生国魂神社の最初の鎮座地に存在したことになる。また、近年の研究によれば石山本願寺は豊臣期の大阪城の詰之丸に存在したとの説もあるが、これがもし事実ならば、生国魂神社の最初の鎮座地は豊臣期の詰之丸付近に相当する、現在の天守閣周辺ということになる。 戦国時代には、石山本願寺に隣接していたため石山合戦で焼失した。天正11年(1583年)、豊臣秀吉が、大坂城を築城する際に現在地に社地を寄進して社殿を造営し、天正13年(1585年)に遷座した。このときに造営された社殿は、「生国魂造」と呼ばれる、流造の屋根の正面の屋上に千鳥破風、唐破風さらにその上に千鳥破風と3重に破風を乗せるという独特の建築様式のものである(いくたま夏祭りみこし会)。
(写真)『摂津名所図会 巻之三』より「生玉神社 其二」(スミソニアン蔵)。
江戸時代には、豊臣秀頼により造営された社殿が慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による兵火で焼失したが、江戸幕府により社殿は再興され、社領300石も安堵された。寛永-正保期(1624 - 1648年)の「摂津国高帳」によれば、その社領地は下難波村(現在の浪速区)にあった。また5代将軍徳川綱吉の生母である桂昌院は、黄金若干を当社に寄進したという。『摂津名所図会』では、当時の境内の様子や走馬神事の様子などが描かれている。幕末の『浪花百景』にも絵馬堂、弁天池が選ばれている。弘化2年(1845年)には、社殿の造替がなされた《略》1912年(明治45年)1月には「南の大火」により社殿を焼失し、1913年(大正2年)11月に再建された。しかし1945年(昭和20年)3月13日・14日の第1回大阪大空襲により再び焼失した。1948年(昭和23年)に神社本庁の別表神社に加列され、翌1949年(昭和24年)7月に本殿が再建されるも、1950年(昭和25年)9月のジェーン台風で倒壊してしまった。その後、1956年(昭和31年)4月に鉄筋コンクリート造で再建された(ウィキペディア)。
17 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月27日(水曜日)参
    通巻第8070号
 AIは喜怒哀楽を表現できない。人間の霊的な精神の営為を超えることはない
  文学の名作は豊かな情感と創造性の霊感がつくりだしたのだ
*************************
 わずか五七五の十七文字で、すべてを印象的に表現できる芸術が俳句である。三十一文字に表すのが和歌である。文学の極地といってよい。
どんな新聞や雑誌にも俳句と和歌の欄があり、多くの読者を引きつけている。その魅力の源泉に、私たちはAI時代の創作のあり方を見いだせるのではないか。
 「荒海や佐渡によこたう天の川」、「夏草や強者どもが夢の跡」、「無残やな甲の下の蟋蟀」、「旅に病で夢は枯野をかけ巡る」。。。。。
 このような芭蕉の俳句を、AIは真似事は出来るだろうが、人の心を打つ名句をひねり出すとは考えにくい。和歌もそうだろう。
 『春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天香具山』(持統天皇)
 皇族から庶民に至るまで日本人は深い味わいが籠もる歌を詠んだ。歌の伝統はすでにスサノオの出雲八重垣にはじまり、ヤマトタケルの「まほろば」へとうたいつがれた。
 しかし人工知能(AI)の開発を米国と凌ぎを削る中国で、ついにAIが書いたSF小説が文学賞を受賞した。衝撃に近いニュースである。
 生成AIで対話を繰り返し、たったの3時間で作品が完成したと『武漢晩報』(12月26日)が報じた。この作品は『機憶(機械の記憶)の地』と題され、実験の失敗で家族の記憶を失った神経工学の専門家が、AIとともに仮想空間「メタバース」を旅して自らの記憶を取り戻そうとする短編。作者は清華大でAIを研究する沈陽教授である。生成AIと66回の対話を重ね、沈教授はこの作品を「江蘇省青年SF作品大賞」に応募した。AIが生成した作品であることを予め知らされていたのは選考委員6人のうち1人だけで、委員3人がこの作品を推薦し
「2等賞」受賞となったとか。
 きっと近年中に芥川賞、直木賞、谷崎賞、川端賞のほかに文学界新人賞、群像賞など新人が応募できる文学賞は中止することになるのでは? 考えようによっては、それは恐るべき時代ではないのか。
 文学の名作は最初の一行が作家の精神の凝縮として呻吟から産まれるのである。
 紫式部『源氏物語』の有名な書き出しはこうである。
「いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり」
 ライバルは清少納言だった。「春は曙、やうやう白く成り行く山際すこし明かりて、紫立ちたる雲の細くたなびきたる」(清少納言『『枕草子』』
 「かくありし時すぎて、世の中にいとものはかなく、とにもかくにもつかで、世に経るひとありけり」(道綱母『蜻蛉日記』)
 額田女王の和歌の代表作とされるのは、愛媛の港で白村江へ向かおうとする船団の情景を齊明天王の心情に託して詠んだ。
「熟田津に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ今は漕こぎ出いでな」(『万葉集』)。
 「昔、男初冠して、平城の京春日の郷に、しるよしして、狩りにいにけり。その里に、いとなまめいたる女はらから住みけり。」(『伊勢物語』)
 ▼中世の日本人はかくも情緒にみちていた
 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶ泡沫(うたかた)はかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」(『方丈記』)
 『平家物語』の書き出しは誰もが知っている。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛き者も遂にはほろびぬ、 偏(ひとへ)に風の前の塵におなじ」。
 『太平記』の書き出しは「蒙(もう)竊(ひそ)かに古今の変化を探つて、安危の所由を察(み)るに、覆つて外(ほか)なきは天の徳なり」(『太平記』兵藤祐己校注、岩波文庫版)
「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」(『徒然草』)
 古代から平安時代まで日本の文学は無常観を基盤としている。
 江戸時代になると、文章が多彩に変わる。
 井原西鶴の『好色一代男』の書き出しは「「本朝遊女のはじまり、江州の朝妻、播州の室津より事起こりて、いま国々になりぬ」
 上田秋成の『雨月物語』の書き出しはこうだ。
「あふ坂の関守にゆるされてより、秋こし山の黄葉(もみぢ)見過しがたく、浜千鳥の跡ふみつくる鳴海がた、不尽(ふじ)の高嶺の煙、浮島がはら、清見が関、大磯小いその浦々」。
 近代文学は文体がかわって合理性を帯びてくる。
「木曽路はすべて山の中である」(島崎藤村『夜明け前』)
「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜ぬかした事がある」(夏目漱石『坊っちゃん』)
「石炭をば早はや積み果てつ。中等室の卓つくゑのほとりはいと静にて、熾熱燈の光の晴れがましきも徒らなり。今宵は夜毎にこゝに集ひ来る骨牌カルタ仲間もホテルに宿りて、舟に残れるは余一人ひとりのみなれば」(森鴎外『舞姫』)。
 描写は絵画的になり実生活の情緒が溢れる。
「国境の長いトンネルをぬけると雪国だった」(川端康成『雪国』)
 谷崎潤一郎『細雪』の書き出しは写実的になる。
「『こいさん、頼むわ』。鏡の中で、廊下からうしろへ這入はいって来た妙子を見ると、自分で襟えりを塗りかけていた刷毛はけを渡して、其方は見ずに、眼の前に映っている長襦袢姿の、抜き衣紋の顔を他人の顔のように見据みすえながら、『雪子ちゃん下で何してる』と、幸子はきいた」。
 「或春の日暮れです。唐の都洛陽の西の門の下に、ばんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました」(芥川龍之介『杜子春』)
 ▼戦後文学はかなり変質を遂げたが。。。
戦後文学はそれぞれが独自の文体を発揮し始めた。
 「朝、食堂でスウプをひとさじ吸って、お母様が『あ』と幽(かす)かな声をお挙げになった」(太宰治『斜陽』)
 「その頃も旅をしていた。ある国を出て、別の国に入り、そこの首府の学生町の安い旅館で寝たり起きたりして私はその日その日をすごしていた」(開高健『夏の闇』)
 「雪後庵は起伏の多い小石川の高台にあって、幸いに戦災を免れた」(三島由紀夫『宴のあと』)
和歌もかなりの変質を遂げた。
正統派の辞世は
「益荒男が 手挟む太刀の鞘鳴りに 幾とせ耐えて今日の初霜」(三島由紀夫)
「散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐」(同)
 サラダ記念日などのような前衛は例外としても、たとえば寺山修司の和歌は
「マッチ擦る つかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの 祖国はありや。」
 わずか三十一文字のなかで総てが凝縮されている。そこから想像が拡がっていく。
 こうした絶望、空虚、無常を表す人間の微細な感情は、喜怒哀楽のない機械が想像出来るとはとうてい考えられないのである。
AIは人間の霊感、霊的な精神の営みをこえることはない。
5 notes · View notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸兵庫津ミュージアム 初代県庁館 / Hyogo-no-tsu Museum Garden, Kobe, Hyogo 兵庫県神戸市の『兵庫津ミュージアム 初代県庁館』の庭園が素敵…! ノエスタ⚽️を訪れるアウェー遠征サポにもオススメ… #平清盛 ゆかりの史跡も多く残る日本遺産“兵庫津”に2021年11月に開館した新たな観光拠点。後の初代総理大臣・伊藤博文が初代兵庫県知事に就任した当時の県庁の復元に枯山水庭園も。 神戸・兵庫津ミュージアム 初代県庁館の紹介は☟ https://oniwa.garden/hyogonotsu-museum-kobe/ ...... 「兵庫津ミュージアム」は兵庫県発祥の地“兵庫津”に2021年に開館した兵庫県立のミュージアム。 2021年11月に幕末・明治期の初代兵庫県庁を復元した『初代県庁館』が開館、それに続き2022年11月に博物館施設「ひょうごはじまり館」がオープン予定。初代県庁館に枯山水庭園があります。 . 日本遺産『北前船寄港地・船主集落』の構成文化財でもある“兵庫津”。てくてく歩くと平清盛ゆかりのスポット(清盛塚とか墓所とか大仏とか)が点在しますが、おそらく普通に神戸観光をするとなかなか行かないエリアでもある…。 . 今後その観光拠点を担ってゆく(と思う)のが兵庫津ミュージアム。サッカー・Jリーグ、ヴィッセル神戸のホーム「ノエビアスタジアム神戸」まで徒歩15分ほど🏟ノエスタ行く人に立ち寄ってほしい…! . そんな“兵庫津”の歴史についてざっくりと。古代には「大輪田泊」と呼ばれた兵庫津。 奈良時代には行基が修築に携わり、平安時代のはじめには最澄・空海がこの地から遣唐使⛵️として出発、鎌倉時代には一遍上人が滞在するなど歴史的な高僧たちも度々訪れた重要な港でした。 . その歴史で兵庫津を一層発展させたのが平清盛。大きな港に整備すると日宋貿易の拠点となり、以後も室町時代の勘合貿易/日明貿易の拠点になるなど国際的な港として繁栄。 . 江戸時代には北前船の寄港地&西国街道🏘と交差する街として更に発展、幕末の開港5港の一つにも選定されました⚓️(実際に開かれたのは兵庫津ではなく神戸港)。 . 1868年、廃藩置県に伴い初代県知事となったのは後の初代総理大臣・伊藤博文(伊藤俊介)。 当初の県庁は兵庫城跡に建築された旧大坂町奉行所兵庫勤番所(尼崎藩兵庫陣屋)が用いられました。なお実際に兵庫城があったのもこのミュージアムのすぐ北にあるイオンモールのあたり。 . 現代にはすっかりその中心は神戸三宮〜元町あたりに移り変わりましたが、兵庫津や兵庫のルーツを知る歴史資料館として25年以上前から構想され実現したのがこのミュージアム(時期的に、震災があって、街の歴史を伝えることに価値が見出された頃だったのかも)。 . 先行して開館した「初代県庁館」は古絵図や絵画を元に、長屋門/メインの建物の県庁舎/休憩処になっている取次役所/旧同心屋敷/旧船見番小屋/仮牢といった複数の木造建築が復元されています⚒ 地元の「いるか設計集団」による設計。VR/ARを使って当時の人物(伊藤博文ら)に案内してもらう体験も。 . そして旧県庁舎の前には日本庭園が広がります。仕立てられたマツや槙の木の植栽🌲と緩やかな苔の築山、巨石はない(ように見せている)けれど多くの庭石による枯山水庭園。 続く。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 【存続のためのお願い】 庭園情報メディア「おにわさん」存続のため、新オーナー(組織)を募集しています。詳しくは「おにわさん」で検索し、ウェブサイトよりご���ください。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #建築デザイン #日本建築 #兵庫庭園 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #landscapedesign #japanmuseum #兵庫津 #庭院 #庭园 #おにわさん (兵庫県立兵庫津ミュージアム) https://www.instagram.com/p/Cj8UsjlPwXs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
catonoire · 2 months
Text
「魅惑の朝鮮陶磁 謎解き奥高麗茶碗」展
Tumblr media
根津美術館で「魅惑の朝鮮陶磁 謎解き奥高麗茶碗」展を見る。前者と後者はいちおう別々の企画で、展示室も分かれている。しかし、16〜17世紀当時の茶人たちが憧れた朝鮮陶磁の高麗茶碗を見たあとで、日本で作られた奥高麗茶碗を見る形になるため、シームレスに鑑賞できるし、むしろ双方合わせて見ることで興味深さが増すような構成と言える。
まずは朝鮮陶磁、陶質土器から。この朝鮮半島の作陶技術が5世紀後半にごろ日本にもたらされ、須恵器となった由。展示品は古いもので5世紀とか7世紀、新しいもので12〜13世紀で、これまで国内の博物館などで見た日本の須恵器より洗練度が高いのがさすがである。
次に高麗時代(10~14世紀)に誕生した青磁。上のチラシ画像の右側にあるのがこの時代の青磁で、重要文化財に指定されているだけあって色も形も保存状態も優れている。画像ではよく見えないが、底に近い部分に中国風の文様(ラーメンのどんぶりに描かれていそうなあれ。吉祥文の一種)も入っていた。
青磁の次は粉青(ふんせい)。黒い土の上に白土を重ね、釉薬をかけて焼成したもの。日本の焼きものの三島を想起させる展示品があり、朝鮮陶磁が日本の作陶に与えた影響の大きさを実感する。
次いで白磁。文様のない無垢の壺が朝鮮白磁の代表格なのだそうで、儒教的な清らかさを表しているらしい。しかし中にはせっかく美しい形の瓶なのに稚拙な絵が刻まれたものもあり、清らかさ一辺倒ではなかったようで、微笑ましかった。また、中央の官窯でなく地方の窯で焼かれたものは、おおらかな作風だったようである。
そして高麗茶碗。形による分類名がいろいろあり、知らない名称も多く、勉強になった(記憶も理解もしていないが、少しばかり無知の知を得られた感じ)。日本の茶人、文人、要人が珍重した器も展示されており、茶碗ではないが「此世」と銘のある井戸香炉などは、千利休、古田織部、後水尾天皇、小堀遠州、仙台藩伊達家、大阪の藤田家、と伝来してきたそう。また、日本美術界のヘタウマ画伯として一部で有名かもしれない三代将軍徳川家光の描いた鶴の絵を下絵にして作った茶碗などという代物もあり、ぎくしゃくした鶴の絵に思わずニヤニヤしてしまった。
しかしニヤついていないでここで冷静になって展示を振り返ってみると、ここまでの展示品のほとんどは根津美術館の所蔵品なのである。ほぼほぼ自前でこれだけの企画展ができる美術館畏るべし……
さて、朝鮮陶磁の高麗茶碗を見たあとは、日本の唐津で作られた奥高麗茶碗の展示に入る。初期の作例では茶碗の腰まで釉薬がかけられていたとか、完成期になると日本の茶人の好みに合う仕上がりを狙ってわざと小石を含んだ土を使ってみたり孔をあけてみたりするようになったとか、奥高麗茶碗の変遷がわかりやすく示されていた。個人的には、茶の湯の世界で珍重されるタイプの器はあざとすぎる感じがしてしまうのだが、審美的な好き嫌いは別にして、奥高麗茶碗の存在は日本の焼きものの歴史の小さくない一部分を占めるのだろうと思う。
Tumblr media
陶磁器以外の展示では、「百椿図」がなかなかおもしろかった。さまざまな種類の椿を描いた2巻からなる巻物で、日常生活の道具(といっても身分の高い人が使うような立派なもの)を花器の代わりに描いてそこへ椿の花をあしらう工夫がなされていた。色遣いも椿にふさわしい鮮やかさで美しかった。
1 note · View note
yomiyasumi · 2 months
Text
Tumblr media
さて、本日24日(土)開催予定だった“ 8時だョ!レトロボードゲーム ”『うちのタマ知りませんか? ゲーム』の回ですが、残念ながら開催可能な参加人数に達しなかったということで、中止とさせていただきます。 . なお、のちほど告知しますが来月はまた別なレトロボードゲームで開催いたしますので、よかったらご参加ください。 . ということで、本日も営業いたします。 . 本日の日替わりカレーはキーマカレー。 定番のリトルスプーンカレーはコロッケ、メンチカツ、唐揚の中からトッピングできます。 ほかにもホットサンド(コロッケ、メンチ)。 4時からはフレンチトーストもご注文いただけます。 . ★ドリンクはコーヒー(定番のコスタリカ、今が旬のマラウィ) 水出しアイスコーヒー、 カフェオレ、アイスカフェオレ、 ココア、アイスココア、 紅茶、アイスティー、 クリームソーダ、コーラフロート、 ゆず茶、ガラナなどなど ご用意して、ご来店をお待ちしております。 . 写真は過去の“ 8時だョ!レトロボードゲーム ”の模様。プレイしたレトロボードゲームの数もある程度増えてきましたので、これまでプレイしたゲームの中で、もう一度プレイしたい、あるいは、以前は参加できなかったけど気になるボードゲームがあるという方は“21時のレトロボードゲームFP” をご利用ください。 . “FP”は文字通り“フリープレイ”の略で、今度はお客様の都合のいい日に、お友達や仲間と一緒にプレイすることができます。 . 遊びたいレトロボードゲーム、参加プレイ人数、 プレイ希望日(第一希望日~第三希望日まで)を メールフォームにご記入の上、代表の方がお申し込みください。店の営業日の都合で多少調整はさせていただきますが、できるだけお客さまのご希望に添えるように調整しようと思います。 . なお、グループ(2名以上)でご参加いただくこと、開始時間が21時からということ以外は、基本 “8時だョ!レトロボードゲーム” といっしょで、プレイ時間は閉店後のだいたい21時~23時の2時間。1ドリンク&ちょっとしたお菓子をご用意させていただきます。(ゲームによっては店主がプレイヤーとしてサポートいたします)ただ参加料金の方は少しだけ上がり、お一人様1500円(税込)とさせていただきますので、ご了承ください。 . またプレイできるレトロボードゲームは 現在のところ以下の通りですが、こちらも通常の “8時だョ!レトロボードゲーム” で新しいボードゲームが加わるたびに増えていきますので、よろしくお願いします。 . 【現在プレイできるレトロボードゲーム一覧】 . ●『人生ゲーム』(初代復刻版) ●『みゆき 恋のライバルGAME』 ●『いい旅チャレンジ20,000km』 ●『立体 クレイジークライマー』 ●『億万長者ゲーム』 ●『金田一少年の事件簿 謎はすべて解けた!』 ●『21世紀大予言ゲーム』 ●『おばけ屋敷ゲーム』 ●『SF タイムスリップゲーム』 ●『特捜最前線 ゲーム』 ●『ウルトラマンゲーム 史上最大 ●『NEW 人生ゲーム』の侵略戦』 ●『キャッツアイ 最後のビッグゲーム』 ●『バイキン君の大冒険ゲーム』 ●『クイズダービーゲーム』 ●『日本特急旅行ゲーム』 ●『ドラキュラゲーム』 ●『絵合わせゲーム ドンジャラ』 ●『金田一耕助の推理ゲーム』 ●『おばけたいじゲーム』 ●『名探偵コナン 犯人を捜せ!!』 ●『必殺 忍者部隊ゲーム』 ●『魔法の天使 クリィミーマミ 魔法ゲーム』 ●『NEW 人生ゲーム』 ●『石森章太郎のモンタージュゲーム』 ●『ゲーム・ザ・両津勘吉』 ●『水戸黄門 日本漫遊ゲーム』 ●『西部警察ゲーム』 ●『少林寺必殺拳ゲーム』 ●『けいどろゲーム』 ●『家康の城盗り合戦』 ●『ミスターマリック 超伝超魔術ゲーム』 ●『ゴジラ VS メカゴジラ』 ●『ザ スパイ』 ●『桃太郎電鉄ボードゲーム 大どんでん返しの巻』 . ということで、今度は友達、知人同士でレトロボードゲームを楽しみたいという方、下記のアドレスよりお申し込みください。 . 【メールフォーム】 https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f691e372fb887f90 . ご参加お待ちしております。 . 【ヨミヤスミ2階コワーキングスペース】 https://yomiyasumi.tumblr.com/Coworkingspacefloor2 . 【ヨミヤスミ空席情報&書籍紹介 Twitter】 https://twitter.com/yomiyasumi . 【次の店休日】 次のお休みは2月26日(月)、27日(火)となります。当カフェは毎週月曜日と奇数週の火曜日が定休日となります。ただし、月曜日が祝日の場合は、翌日にスライドしますのでよろしくお願いします。
0 notes
honnakagawa · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
12月14日(木)open 12-18
穏やか晴れ。 お散歩のついでにどうぞお立ち寄りくださいね。
最近は羽村、青梅、川越、佐久、太田、前橋と駆け足ではあるけれど、少し離れた知らない町へと立て続けに出かけました。 いつもの景色とは違う車窓からの眺めが楽しかったなぁ。 植生、山並み、町並み、大きな川、小さな川、行き交う人々の雰囲気。 普段はほぼ家と店の行き来の日々なので、とても新鮮でした。 nakabanさんにかつて言われた「本屋さんこそ、旅に出なくちゃ」という言葉を、ずっと心の中でころころと転がしているのですが、ここへ来てnakabanさんの絵にも背中を押されているみたい。 珍しく、この後も遠くへ行く予定をいくつか入れています。 『トラタのりんご』のトラタくんの住む街も、とても魅力的です。 描き下ろしの「旧市街」という作品は、トラタくんの住む街かもしれないなぁ、とおっしゃってました。 鳥が街を見おろしている、素敵な作品、販売しています。 松本へ到着してからもnakabanさんは加筆していましたよ。 最後の写真は、佐賀県唐津の燻製マルクさんのパッケージのかっこいい街並です。 こちらもnakabanさんが描いています。 美味しい燻製の品々、お取り寄せもできますのでおすすめですよ〜🍽️🍷
1 note · View note
treetreeandtree · 6 months
Text
10月某日
松岡美術館に訪問。 『アメイジング・チャイナ 深淵なる中国美術の世界』(及び2F企画展他2室)を鑑賞。
長いのかわからないけど、2200字くらいあるから畳む。
(若干の修正および10月29日追記)
「アメイジング~」展示作品に関しては、前回(2023年1月)訪問時にいくつか既に鑑賞したことがある作品も出ていて、(というか書画は半分くらいそう)ただし文徴明の作品については前回おそらく展示ケースの都合で題跋までは広げられていなかったため、今回は全幅展示となっていて、初鑑賞部分もあった。
沈周「縹緲峰図巻」(前期展示)
Tumblr media
以前訪問時、旧ツイッターで「徴明」の「明」が抜けていたため、後から書き足されている件について呟いたけど、そのすぐ上で唐寅(=子畏)の記載があることに気づいておらず、今回初めて知ったのだった。今更でお恥ずかしい。
Tumblr media
作品の良し悪しなどには全く不明ながら、沈周がこの若い二人の友人と楽しく過ごしたのだなあと思いながらの鑑賞はなんとも良い心地がしたのだった。 後に老いた文徴明も、かなり年の離れた友人とも親しく交流していたというけれど、蘇州のこういった分け隔てのなさという気風がそうして受け継がれていたのは良いですね。
こちらの作品は今回他3作品と合わせて蛇腹の折本(表裏に2作品ずつ印刷)になって2,000円で販売が始まっていて、松岡美さんってオリジナルグッズに対してフットワーク軽やかだな…と思ったのだった。買って帰った。
Tumblr media
ちゃんと頁下部に釈文も載っていて、親切設計がすぎた…。 さらに前回ファンになった武丹(ぶたん)と張崟(ちょういん)も掲載されている。最高。ありがとう…ありがとう…。 こちらは板倉聖哲先生の監修なんだね。この方は根津美の『北宋書画精華』監修者でもある。
文徴明の作品「東湖草堂図巻」(前期展示)についても…と書いていて、撮ってきた画像を見返してて大勘違いに気づいたのでそれは削除したのだけど、解説パネルの文徴明生没年、沈周のになってるな?
Tumblr media
沈周 1427~1509 文徴明 1470~1559 何れにせよ、こちらは文徴明75歳時の作品、ということでいいのだろうか。
Tumblr media
この3年後、「停雲館帖 巻11 祝允明書」が刊行されるんだな。 一冊まるごと祝の書だけ載せた法帖…ほんと文先生は祝允明の書好きだよね…ってなる。(絵の話してない…)
董其昌跋文 今回董其昌の作品自体は展示になかったけれど、陳廉『山水画冊』(前期中に展示替え有)に董其昌とその友人(陳継儒)がそれぞれ題跋をつけている。 二人に挟まれて跋文書いてる董孝初は詳細不明の松江の人だそうで、董其昌の親族というわけではないらしい。 この作品は以前も展示されていた。
Tumblr media
この董其昌の跋文にある、「恵崇(えすう)」という僧侶の名前をつい最近見た記憶があって、帰宅後に調べたところ、旧ツイッターで狂言師の方が演目に関連して呟いていらしたのを数日前に見かけていたのだった。
こちらは蘇軾の友人兼弟子にあたる黄庭堅が詠んだ詩が引用されているということだったけれど、蘇軾にも恵崇に関わる詩はあるようだし、蘇軾の上司兼師匠の欧陽脩からも贈られた詩があるとか。
百度百科には董其昌の恵崇への言及についても触れられていて、巨然と並ぶ才能の人として扱っているよう。 画禅室随筆にも同様の文が見えるし、今回の陳氏の跋文にも巨然の名前が出てくる。(読めませんが) 文中で触れられている「江南画巻」(1行目末尾から2行目冒頭部)というのは、多分恵崇の「沙汀煙樹図」(この字で合ってるかは自信ない)のことかなあと思った。江南水郷を描いた画巻だとか。
恵崇は前述の蘇軾たちから愛されたことから解るとおり、北宋の人。福建省建陽の僧侶だそうで、詩と画に高い才能を発揮したのだとか。 ただし、現在恵崇の絵画作品はひとつも残っておらず、写しなどから画風を知るに留まるよう。
(10月29日;追記) 岩波文庫「蘇東坡詩選」に恵崇に関する題画詩二首が掲載されていた。 見落としとった。 画題は「春江暁景」。 二首目が江南の初春について詠んでいるようなので、江南に因んだ絵だったのかもしれない。 -------------(追記ここまで)-------------
台北故宮博には恵崇で検索すると普通に作品がヒットするけど、これも真作ではなくて写しなどだろうけど、王羲之などと同様、大陸由来の作品って、既に真作が失われたことが常識の場合、その辺明記せず作者名そのまま載せることあるのかなあ。
ついでに陳継儒の跋文にある、「南宮」はもしかして米芾のことだろうか。
Tumblr media
米芾の絵画手法には「米点」と言われるものがあったそうだけど、恵崇同様、米芾の絵画作品も残存していないので、息子の米友仁の作品を手掛かりにするしかないとかじゃなかったかな。 書は結構残ってるのにね。
沈顥(しんこう)「拈古山水画冊」に趙孟頫について言及があったけど、何書いてあるのかわからん。残念。
Tumblr media
ていうか(題跋などで)趙孟頫のこと普通に趙孟頫って書く人珍しい気が。(大体字(子昂)か号(松雪)か諡(文敏)か、趙呉興表記)
なんか書き足すことあったら別記事立てる。 絵画作品についてしか触れてないし。
迫力という点については、明清絵画展示より、今回取り上げきれなかった金銅仏と陶磁器、玉器群の方が見応えがあると思った。漆器は個人的に苦手な彫漆なので言及し辛いかなあ。
陶磁器群については他館の特別展と合わせて考えたいような気もする。
ところで以前から松岡美さんは「写真撮ってもいいけど無音でヨロ」ってルールだったんだけど、ここにきてさらにiPhoneのLive Photos機能も名指しでダメ出しされてて笑った。
Tumblr media
でも実際には無音カメラアプリ使ってるの私くらいだったよ。 なんならノーパソぱちぱちしてる人もいた。 シャッター音だめならキータッチ音もダメなのわかるじゃろ…。
0 notes
7wave3 · 1 year
Text
米津玄師 2023 TOUR/空想
Tumblr media
4月に米津玄師さんのライブに行ってきたのでその思い出をコラージュ。
Y(友達)がライブ後すぐにブログを書いてくれていて、思いが熱いうちに書き残すって大事だよなーと思いながら、3週間ほど経ってしまった。
いろいろ感想を書こうとしても、アンコールの幕間で絵に描いたようになーんも話せなくなった心持ちを言語化するのは無理だぁと思いながらも、Yに向けて「楽しかったよね!」と頷いてもらうために残そうと思います。
セトリはネタバレ避けで続きから。
Tumblr media
聴けたら嬉しいなと思っていたのが「カンパネルラ」だったんですが、もしかすると1曲目は「カンパネルラ」ではないかと思っていた予想が当たり嬉しくて沸きました。(それ以外は何も予想を立ててない)
ツアータイトルが「空想」なので童話の『銀河鉄道の夜』中原中也の詩『月夜の浜辺』から単語と世界観引用されているこの曲が、呼び水として最大限相応しいのではと思っていました。ちょうどアリーナの真ん中辺りの座席でした���、銀河鉄道の映像とリンクした照明演出になっていたのが素敵だった。
ライトが後ろから自分を追い越して舞台の映像とリンクするというのは、乗車させるという意図なんだろうと思います。
私は米津さんのライブに行くのは初めてだったんですがライティングや演出が曲ごとにしっかり構成されていて視覚的にも楽しかったですね。
 
Yは「感電」や「KICK BACK」を聴きたい曲にあげていたので、イントロでぶち上がりあそばされてました。『MIU404』も、『チェンソーマン』も好きなオタクだもんね。五条悟のキャップもかぶってね。マキマさんのぬいも連れてね。(でも幸せならOKです。の画像)
---
 米津さんとの出会い
私は米津さんの人となりは知らなくて、パーソナルな部分を含めたファンではありませんでしたが、ライブで存在をはっきり認識することが出来て良かったなと思いました。
唐突に出会いを振り返ると、彼がニコニコ動画にいたときから名前だけ聞いたことがあって知っていました。何かすごい人がいるみたい、と。私がニコ厨だった当時はVOCALOIDもニコニコ動画も破竹の勢いがあったので、いろんな人がいました。VOCALOIDはあまり分からなかったので、ゲーム実況やMADを見ているニコ厨だったんですが(主に蘭たんさんや、ふひきーさん等)後に彼と同じ動画を見ていたと知り同属的な親近感を感じました。
その後VOCALOIDではなく彼が自分の声で歌い出して、ニコニコ動画に「砂の惑星」を投稿して去ったタイミングでHACHIではなく「米津玄師」という人を知った気がします。なので出会いは2017年くらいになるのかな。
やれることをやったのでニコニコからYouTubeへ、大衆の方へ進むことを選択した人なんだなーと思ったのが興味が沸いたきっかけです。
顔出しもされて勢力的に活動をされてたので聴く機会も増えて、”音楽で自分が表現したいもの”と”売れるもの”を模索して活動してるなーという印象でした。楽曲しか聴いてなかったので、楽曲を通してそんなイメージを持っていたら1年もせずに「LOSER」や「Lemon」で爆発的に人気が出て気づけば世代関係なくポピュラリティを得ていて・・・
何だか話がズレて来ましたが長年「耳」だけでお付き合いしてた人を至近距離で見たことで、令和になってその存在も「好き」だと思うようになったということを伝えたかった。説明が長い。
---
長いといえば米津さんのMCはまるで校長先生のようで長かったです。沢山喋っているところや、幼馴染のギタリストくんに「よね」呼びされているのもいい感じに人間味を感じたポイントでしたね。
新曲の「月を見ていた」前のMCでツアータイトル「空想」に言及していた話も面白かったです。長くなっちゃうので割愛しますがチェンソーマン関連の呟きで「米津玄師は解釈の悪魔」と好意的に揶揄されてるのも納得。
現実に理想を見出そうと努力を続けてきた人の精神的な深度は、計り知れないなと思いました。
---
そして「月を見ていた」からの「打ち上げ花火」「灰色と青」「かいじゅうのテーマ」「馬と鹿」の流れは滂沱の涙。ツゥーッ。(涙の音)
本当に次から次へと涙が滲んでくるのが止められず、それはライブで経験ができる唯一のものだからという感動も含まれていたかもしれないです。
コロナで大規模のライブは縁遠かったですし、曲が身に沁みる状況下にあったというのも大きいと思いますが・・・。
公演後Yが「あの流れで”まちがいさがし”が来ていたらヤバかったね!」と言ってましたが、激しく同意でした。
想像しただけで大変。目を真っ赤にして帰ることになったと思う。それでも「まちがいさがし」聴きたいなと正直に思ってしまったけど。
後は「Nighthawks」でBUMPの「天体観測」のギターリフが入ったり(後で歌詞を読んで、親和性のある2曲だと思いました。)、銀テープをキャッチして楽しかったり、タイトル不明の新曲が”表現したい物”と”売れるもの”で考えると”米津さんが楽しんで表現したい物”だなと思ったり。
これからも彼の曲を聴きたいなと思いました。
Y、連れて行ってくれてありがとう!また一緒にライブに行きたいね。後美味しいラーメンも食べに行きたいね。繋いでいこう。
---
(追記)
youtube
先日創作活動をされるフォロワーさんとの通話で「新曲のLADY、もうあれがわたしの新刊でいいよ!」とおっしゃってて面白かったので書き残す。
米津玄師、オタク層に重宝されるのがすごく分かる。(自らも含む)
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年5月3日
Ako Takedaさん「5.7 MARY RUEライブに向けて、衣装合わせ&歌唱中🎶配信アリなので遠方の方にも観ていただけたら嬉しいな😊お近くの方は是非会場へ❤︎酔いどれキャラだけどもwみんなに届くよう全力で歌うよ✨ Support members 🎸角田直樹 🥁Shinsaku(BRANDROID) #MARYRUE #Live #singer #vocal #吉祥寺クレッシェンド https://t.co/vQaHf9qhrs」https://twitter.com/ACO_Singer/status/1653310348374716416
Ivy darknessさん「されましたでござる」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1653365559223005185
N'sGuitarMaintenanceさん「チケット予約絶賛受付中です。 少しずつ、本当に少しずつ元に戻りつつある各業界。 ライヴハウスも賑やかだったあの頃に戻りたい。なのでまずはこちらで大盛上がりしましょう。 是非とも!! #NEiN https://t.co/tV4BUdIhvm」https://twitter.com/NsGuitar2016/status/1653361886514282496
Kazumahariiさん「https://t.co/Ax8G2k83o5」https://twitter.com/kazumaharii/status/1653370083396452352
"JOHNNY" Daigo Yamashitaさん「無事に九州上陸しました! こっから小倉、大川、唐津、別府のぶっちぎり4デイズ!! まずは小倉で首振りDollsとの初衝突! 楽しみだ!!東西Johnny対決!ということで気合入れまくりでやらせていただきますヨロシク!! 5/3(水) 【福岡】小倉Cheerz OPEN 17:00 / START 18:00 前売 3,500円 / 当日… https://t.co/NJYIInQspX」https://twitter.com/bad_johnny/status/1653340293666856960
nao 首振りDollsさん「キューブリックありがとう。次回はこれだ。 次の約束があるってのはいいな。 チケット無くなる前に取ってくれい。 頼むぜー! https://t.co/EIofAlh0nE」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1653373172228718593
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「俺様の曲が舜ちゃんの手によってめたくそにカッコ良くなっとる!!!! 聴きたい? (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1653321652586020866
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「これデモの状態なんだけど何回も聴いちゃう これにヒデキの声とパワーコーラス入ったらやべえことになる (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1653374785223823361
KINGRYOさん「大好きな曲です✨ 高い声は出ないですが精一杯歌わせていただきました☺️ オケは友樹@tomokichi511 が作ってくれました♪ 友樹のお姉さんも生前Xが大好きだったようなので天国まで届きますように🦁 https://t.co/j3yyQ5qEXM」https://twitter.com/kingryoworld/status/1653376115178881027
Kazumahariiさん「https://t.co/1UM9A3lG59」https://twitter.com/kazumaharii/status/1653377498212884481
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「【YouTube更新情報】【アプリゲーム】酔いどれて『物理演算パズルQ』やったら酔いが覚めたw https://t.co/rV2JzN39CU ※チャンネル登録よろしくお願いします! 『猫好きYOUのきまぐれYOUちゅ〜ぶ』 https://t.co/WIzSicJya7 https://t.co/TzHtGiCqvj」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1653381013962379264
真矢さん「うふふ💕」https://twitter.com/331shinya/status/1653381107302400002
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「籠もってました。 https://t.co/5ANmhR0Vr2」https://twitter.com/lucy_peter/status/1653392611032580096
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「ふぁーーーー!!! 有難う御座います、とてもとても嬉syyです!!!😍😍😍」https://twitter.com/lucy_peter/status/1653392917011255296
Kazumahariiさん「https://t.co/rQL9RXiQPD」https://twitter.com/kazumaharii/status/1653400543103180800
首振りDollsさん「😈Thank you for coming!!!😈 ▷▷2023/05/02/Tue. 福岡Queblick 2023 Spring 首振りDolls Presents 『Rock’n’Doll Syndrome Tour』-福岡編- 久しぶり福岡!また来月も来るぜ宜しく! https://t.co/dwrNM9Mvig」https://twitter.com/KubihuriDolls/status/1653404273424863232
中島卓偉さん「この日はライヴレコーディングします! あなたの声が音源に! ファンクラブチケット先行予約やってます! 男子限定!女子限定!1日2公演! #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1653406852322070536
Hydeさん「何でも絵にしてしまう井上文太」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1653407572500836355
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「北九州代表の��ョニーダイアモンドです!!よろしくお願いします!!楽しみだ!!」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1653415138475769859
街中にミッキー&ミニーら登場で大歓声 浦安市&TDR40周年&千葉県誕生150周年パレード | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2277293/full/
オオサンショウウオやジンベエザメ 水族館が「ぬいぐるみ」制作にこだわるワケ:開発に4年超も(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2304/30/news030.html
日本海望む断崖にホテルやレストランなど複合施設、5月1日オ���プン:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4X53BCR4LPTIB003.html
飲食店の平均給与「福岡が24.9万円」、東京は?:「和食」の給与が伸びた - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2304/30/news032.html
京都市交通局、京都駅・四条駅のホームに「志津屋」のパン自販機設置 - TRAICY(トライシー) https://www.traicy.com/posts/20230430267618/
CMオファー急増の「ナダル」 クズキャラが一周回って好感度芸人になっていた!(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/dot/2023042800006.html?page=1
元SKE48佐藤聖羅さん第一子女児出産「とてもとても産みやすい親思いの子でした」 | TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/463522 おめでとうございます。
三宅健、きょうジャニーズ事務所を退所 公式ブログでファンに感謝「みんなのこと、ずっとずっと大好きだよ」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2277670/full/
「この子の親を辞めたつもりもありません」 ryuchell、育児を巡る報道や世間の声に言及 pecoと息子へ思い語る(1/2 ページ) - ねとらぼ https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2305/02/news092.html
サイコロ次第で給与を上乗せ 月給30万円だと最高「7万2000円」も!? カヤックの人事制度が面白い:特集:おもしろ人事制度(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2305/01/news016.html
「マックのコメダ化、コメダのマック化」近づく両雄、ガチンコ対決を制するのは?:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2305/02/news072.html 誤字あり
学生の3割、コロナ後も「マスクしたい」 多くの女性が挙げた理由は [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR517GRDR4NPTLC01K.html?iref=sp_ss_date_article 何回も言うけどコロナ関係無くマスクしてる人はいたからね。
0 notes
ryumaeda · 1 year
Photo
Tumblr media
EPADポータルサイトにてDanceBaseYokohamaのアーティスティックディレクターの唐津絵理さんを撮影出せていただきました。
https://epad.terrada.co.jp/index.php/2022/11/interview_dance-base-yokohama_karatsueri_01/
0 notes
hachikenyakaiwai · 19 days
Text
Tumblr media
【かいわいの時】明治二十七年(1894)4月12日:みおつくし、市章となる。
▼澪標の意味 類聚国史云 難波江始建澪標 澪ハ水ノ深サヲ云 標ハ印シノ木也 (A)
▼澪標の管理 摂津国衙(平安時代):難波津の澪標:最後の遣唐使船が承和4年(837)に難波津を発った。しかし、その後も平安京への玄関口として難波津の役割が重視された。延喜5年(927)に撰上された「延喜式」には「凡難波津頭海中立澪標 若有旧標朽折者捜求抜去」(およそ難波津頭の海中に澪標を立てよ。もし朽ちたり折れたりした古い澪標があれば探し出して抜き取れ)とあるから、摂津国衙は常に淀川河口における澪標を整えておかなければならなかった。(B)
大坂町奉行(江戸時代):近世町奉行の覚書:大坂町奉行の公務覚書である「川方地対卸用覚書」(正徳年間~元文3 年く1711~38>) に「両川口水尾木数・同建樣」があり、安治川・木津川の両川口に120間の幅、80間の間隔で、沖から1番~10番まで水尾木(杭木)を立てたという記事がある。また、元文3年2月10日の干潮時に水尾木の水深を測ると安治川口で1.45~0.67m、木津川口で1.15~0.64mで、あった。それで廻船の出入りは滞ることはないが大船は潮時を考えて往来せよとあった。(B)
▼澪標のスペック(江戸時代) 一の洲の沖にあるを大一番とし次第に上へ二番三番とつづけ都合十番ニいたる。これを俗に棒木と云即水尾木水尾串なり。其木の長さ六尋余り志かれども半ハ水に入且洋中の広大なるがゆへに爾あらんとハ覚へず。扨また一番の所をさして一の洲と号し此所にある水尾木ハ他に異にして上に志るし木あり。其形鱗魚の尾に似たれバ俗にこれを鯖の尾といへり。是浪花第一の景物なり。此修理料廻船問屋船持仲間の課役たり。(A)。六尋(=36尺)≒10.9m。鐘成は「それほど大きくない」とゆうておりますが、明治時代の絵画史料(写真)を見ると、かなりでかかったことがわかります。
▼澪標のリサイクル商品(江戸時代) 右澪標の古木を以て作る所の雅器品々左ニ記す ○短冊懸○枝折○香合○菓子盆○楊枝○手代板。これらは、暁鐘成が心斎橋通博労町に営んだ土産物屋「鹿廼屋」で、「浪花御土産」と称して販売していた珍品類の一つです。「天保山名器蓬萊型畧図」と紹介されている天保山の形をしている亀の置物もありました。暁鐘成編述画図『天保山名所図会 巻之下』1835より。
▼みおつくしの歌 万葉 ミをつくし心盡して思ふかもこなまももとな夢にしミゆる 拾遺 侘ぬれバ今はた同じ難波なるミを盡しても逢んとぞ思ふ 後撰 難波がた何にもあらずミをつくし深き心の志るしばかりそ 家集 吹風にまかせることも事も澪標まつと志らずやさしてくるらん 千載 難波江の蘆のかりねの一夜ゆへミをつくしてや恋わたるへき 以上、(A) 万葉 遠江引佐細江の澪標あれを頼めてあさましものを(浜松) 詞歌 住吉の細江にさせる澪標深きにまけぬ人はあらじな(住吉)
出典 (A)暁鐘成『摂津名所図会大成 巻之九上』1860頃。 (B)山野寿男「大阪市における水環境の変貌」2011季刊『水澄』創刊号。
(写真)中岳「大阪築港真景」明治~大正(大阪市立図書館蔵) 「なにわの海の時空館」旧蔵資料。沖に澪標あり、桟橋に軍艦が停泊、ほか蒸気船や大型帆船が航行する港の図. 海岸には大型倉庫、市電の線路など(大阪市立図書館)。
0 notes
deisticpaper · 1 year
Text
蜃気楼の境界 編(一二三四)
Tumblr media
「渦とチェリー新聞」寄稿小説
連載中のシリーズ、第一話からの公開、第七話まで。第八話以降、朗読版に繋がり、最新話に辿り着けます。
Tumblr media
蜃気楼の境界 編(一)
序件
 赤に黄を混ぜると橙になるとか、分子だとか原子だとか、決まりごとで世界を理解した気になれるとしている人達の視た光景が世界の基準になっていることがそもそも気に食わないと、二〇一六年春、高校一年生になったばかりの渡邉咲は思っている。彼女はやがてクラスに、背が高く視力の悪い市川忍という一見平凡な男子生徒がいることに気づくだろう。麗らかな新大久保、韓国料理店をはじめとした多国籍渦巻く通り、彼女よりも背の高い通行人達の隙間を縫いながら気分よく和楽器専門店へ向かう道すがら、迷いのない機敏さですれ違った、いつだったか見たような気のする少女に勘が働き、あとを追うと、二人の男が対立していたのだ。さっぱりとした面立ちの男が軽やかに束感ショートの若い警部補に、これは高橋さんお久しぶりです、と話しかけるが、その警部補は、探偵に用はないよ、と軽くあしらう。少女は、この探偵と警部補の間を通り過ぎ、可憐に立ち止まり、一、三、三十、千五百と口にしたのだ。新規上場企業連続殺人事件の際はな仲本慧きみのお世話になったが、警部補がいう、本当に高くついたよ闇のポケットマネーだった、今回の捜査はもう済んでいる高知県岡内村の淵に発見された男の水死体はここのホステスとの恋の縺れで半グレが実行したと調べがついている。ところが、探偵仲本慧は、隠れて話を聞いていた渡邉咲が耳を疑うようなことを坦々と喋りだしたのだ。少女崔凪が口にした数から推理するに、彼女の身長百五十センチが百五十万μm(マイクロメートル)だね、目視可能な基準五十μmより小さい花粉が三十μmで飛沫や通常マスクの捕獲サイズが三μmで細菌は一μm、零点三μmはN95マスク捕集サイズ、零点一μmはインフルエンザやコロナのウイルスサイズつまり著名なウイルスは人間の千五百万分の一の小ささでその一回り大きい細菌が百五十万倍の少女を視れば頭は火星にあり地球からの距離十三光分だね月までなら一点三光分、符号、十三、仲本慧が楕円を描くようにぐるぐる歩く、火星は周期七百八十日で地球に近づき月との接近を天上で愉しめるわけだが今年はそれに当たる、七百八十と十三に関係する郵便番号が高知市青柳町で、そこに住む犯人は七百八十日周期で男を殺しに東京を訪れる。
 雑居ビルの階段下で警部補は少女崔凪を見、腰を低くし、初めまして警部補の高橋定蔵だ、二年前はお世話になったがきみは知ってるのかな、という。崔凪は強い瞳のまま無言。警部補は探偵に、依頼はしてないから助言と受け取るがどうして事件を追ってる。陰で話を聞きながら、渡邉咲は胸を熱くしている。着信音がする。それを無視した仲本慧、曰く、単なる不倫調査で慧探偵事務所の探偵チームはターゲットの男がある女とホテルへ入るところを写真に収めたが依頼の追加でその女のプロファイルを求められたという。追加依頼を探偵チームに投げようとしたとき事務所に遊びにきた崔凪が、一、三、三十、千五百と自ら口にしたのだ。推理から、と仲本慧はいう、写真に収めた女は、蜃気楼だと気づいた、真の不倫相手の女、つまり犯人が、虚の像を追わせたのさ、ここのホステスは事件の蜃気楼、無関係だね。渡邉咲は、どういうこと、と驚くが、何度か鳴っていた事務所からの着信を仲本慧が受けて、崔凪に、さぁ行こう、と告げ、去り際、ふと足元を見、ツバキの花は境界に咲くというが、現世と魔界の境界にも咲くんだね、と笑みを浮かべる。警部補は二人を追わず高知警察署へ連絡しているらしい。数日後、高知の青柳町に住む女、宮地散花が連続殺人容疑で逮捕されたことを渡邉咲はニュースで知り、午前の授業中はずっと雑居ビルの階段下でのやりとりの記憶に捕らわれ、探偵仲本慧の絡んだ事件の真相って境界の狭間に咲く花のよう、と夢見心地になるが、少女崔凪による真相は、甲乙ムの三文字の一体である鬼を抱く宮地散花が千五百年つまり明応九年に践祚した後柏原天皇の詠んだ歌、心だに西に向はば身の罪を写すかがみはさもあらばあれ、に心打たれるも意味を取り違え、三十人の男の供養を願ったことに始まる。その鬼の念、情景を歪ます程に強く、探偵や警察を巻き込み、一高校生渡邉咲さえ巻き込んだが、彼女は探偵仲本慧による更なる次元さえ加わった渦の中でときめいている。その様は、クラスメイトの市川忍の何かを揺るがしたのだ。窓の下、体育館でのバスケの授業をずっと眺めていた市川忍は、突然渡邉咲の存在に気づき、それは彼のもう一つの人格、仟燕色馨の方が先だったかもしれない。胸騒ぎだ。
蜃気楼の境界 編(二)
書乱
 春の夕、上海汽車メーカーの黒い車が高田馬場駅は西、高校の校門を通過し、停車する。奇妙な車がよぎった、脳裏より声。授業も聞かず窓の下、体育館でのバスケの授業をぼんやりと眺めていたが、脳裏に響く声に高校一年生の市川忍、カジョウシキカ唐突に何だよ、と聞く。一昨年にきみを冗談交じりに犯人と疑ってみせた探偵がいたのを覚えてないか。そう問われたものの市川忍は思いだせず、それがどうかしたのと内側へ声を。すると、微かなタイヤの摩擦音と停車音の比較から目的地はすぐ側の一軒家だろうちらと見えた、運転手がその探偵だ、という。この七年前は二〇〇九年五月、関西の高校生から広く流行した新型インフルエンザ以降雨の日以外つねに窓が少し開けられている。空気は生ぬるい。チョークの音。市川忍、幾つか机の離れた席に座る渡邉咲に視線を送る。チャイムの音が鳴り、放課後、別のクラスの生徒、石川原郎がやってきて無造作に横の机に座り、市川おまえ高校はバスケ部入らないの。まあね。受け応えしながら机の中の教科書類を鞄にしまっていく。渡邉咲立ち上がり、教室の外へ。一書に曰く(あるふみにいわく)と仟燕色馨の声が響く、混沌のなか天が生まれ地が固まり神世七代最初の神、国常立尊が生まれたが日本書紀に現れない五柱の別天津神がそれより前にいて独神として身を隠したというのが古事記の始まりということは教科書にも書かれていたが先程の古文の教師はイザナギとイザナミの二神から説明した、これもまた一書に曰く、数多の異神生まれし中世ではアマテラスは男神ですらあり中世日本とは鎌倉時代からつまり末法の世まさに混乱した世の後で超自然思想は流行り無限の一書織り成す神話に鎮座し人々は何を視ているのか、きみが気にしている渡邉咲、退屈そうに探偵読本を机の中に置いていった、大方、探偵に夢を見、探偵業に失望したのだろう、数分の場所に探偵がいる。市川忍は脳裏に響くその声をきっかけにし会話一つ交わしたことがない渡邉咲のあとを必死で追う。走りながら、どう呼びかけるのかさえ決めていない。仟燕色馨のいう一軒家は平成に建てられた軽量鉄骨造で、渡邉咲が通り過ぎた頃合いで咄嗟にスマホを耳に当て、探偵が入っていった、と強く言う。驚き、振り返る渡邉咲。
 目黒にて桜まじ、遊歩す影二つ。吹く風に逸れ、冷たし。怪異から死者が幾人、立入禁止とされた日本家屋をちら見し、一つの影、あァお兄様さらなる怪奇物件作りどういたしましょうと口元を手で隠し囁く明智珠子に兄、佐野豊房が陽炎のごとき声で私達はね共同幻想の虚空を幽霊のように漂っているんです、井戸の中で蛙は鬼神となりたむろする魍魎密集す地獄絵図の如き三千大千の井戸が各々の有限世界を四象限マトリクス等で語る似非仏陀の掌の架空認識から垂れ下がる糸に飛びつき課金ならぬ課魂する者達が世を牛耳りリードする妄想基盤の上で生活せざるを得ないならば、宇宙に地球あり水と大地と振動する生命しかない他のことは全て虚仮であるにもかかわらず。明智珠子がその美貌にして鼻息荒く、あの探偵とだけは決着を付けなければいけませんわ、家鳴の狂った解釈で恐怖させる等では物足りません残酷な形で五臓六腑ぶちまけさせなければ気が済みません。佐野豊房は、だがただ凍風を浴びるがままである。翌週は春暑し、件の探偵仲本慧はそれでも長袖で、奇妙な失踪調査依頼で外出している。我が探偵チームが二日で炙りだしたターゲットの潜伏ポイントは男人結界つまり男子禁制の聖域だからねと探偵事務所二番窓口女性職員橋本冷夏にいう、琉球神道ルーツの新興宗教だそうだ。いつも思うんですが年中長袖で暑くないんですか。東京中華街構想があった年と探偵仲本慧プロファイルを口にする、同士と約束したんだねハッタリ理由に青龍を肌に翔ばす気がなかったから年中長袖を着る決着にしたわけだ。えっ、一体何が。その会話を引き裂かんとついてきていた少女崔凪、突飛な言葉を口にする、卑弥呼は、自由じゃない。ハッとし振り返った仲本慧問いかける、今回の件、どう思う。崔凪、気分良さげにいう、男子禁制だから教えられない。生暖かい風が東京湾から。晴海アイランドトリトンスクエアをぐるっと回ってみたわけだが、と元の駐車場に踏み入った仲本慧、あれはかつて晴海団地があった土地だね、我が探偵チームが弾き出した潜入ポイントにも寄った方がいいかもしれないね。そうして訪ねた一軒家の門の外、仟燕色馨を秘める二重人格者は市川忍と、探偵仲本慧を気にする渡邉咲、二人の高校生が現れたのだ。
蜃気楼の境界 編(三)
朔密
 白雨あったか地が陽を返す。探偵との声に驚き振り返る渡邉咲の前に市川忍。彼をクラスメイトと理解する迄に数秒。バスケ部上がりの忍は別世界の男子生徒に見えたし圧も弱く視野外にあったのだ。水溜りを踏んで市川忍は彼のもう一つの人格仟燕色馨と心の内側で会話をしている。探偵が入っていったとスマホを片手に口にした��通話はしていない。咲に向け、ここで事件が起こっているから静かに、俺には知り合いに探偵カジョウシキカがいて今彼と話していると囁くように言い、表札にある「朔密教」と火と雫の紋章、白い香炉を模った像をちらと見、呼び鈴を鳴らす。片や探偵仲本慧はその軽量鉄骨造の一軒家の門の斜め向かい、車中にいる。突然現れた高校生の男女がターゲットの家の呼び鈴を鳴らしたことで注目する。ガチャと鳴り玄関から高齢の女、倉町桃江が姿を見せ咲を見ると、何か用ですか、と聞く。戸惑う咲の前に出、忍、朔密教の見学に来たのですが、というと、男子禁制ですから、そちらのお嬢さんだけでしたら。運転席の仲本慧とともに慧探偵事務所窓口職員橋本冷夏が後部座席から降りるが助手席に座る少女崔凪は出てこない。通り雨は天気予報になかったねと口にしながら歩み寄る仲本慧を間近に見た咲が紅潮する。仲本慧が高校生二人を一瞥し、倉町桃江をじっと見つめ、貴女がここの教主ですか、こちらの橋本冷夏が見学に来たのですが。ぬるい風に織り混ざる卦体。そうですか。倉町桃江は表情一つ変えず、弥古様はおられませんが、さ、どうぞ、屋内へ消える。門前に探偵と忍と咲が残る。脳裏の声に促されて忍、何か事件でもあったんですか、と慧に。素性を見抜かれた質問を受けた慧はほんの僅か忍を見、ああきみは以前事件のときに少し話かけた学生だね、とにっこり笑いながら名刺を差し出し、慧探偵事務所の仲本慧だ、困ったことがあればいつでも訪ねてくるといい金額は安くはないけどね、そう話を逸らす。スマホを耳にあてた忍は仲本慧の目をじっと見て、知り合いの探偵と連絡を取りあってるところでもしかしたら同じ事件を追ってるのかも、弥古様を、と挑発する。ここに、咲の目前で、二人の探偵の戦いの火蓋が切られたのだ。咲の気をひく為に市川忍によって仟燕色馨が探偵とされた顛末である。
 門と玄関の境界の片隅、雨露に濡れるツバキの花に気づくのは、仲本慧のスマートフォンに朔密教内部に潜入した橋本冷夏から失踪調査対象は石文弥古の姿見当たらずとのメッセージが届き、車内の崔凪に視線を送った直後、片や、市川忍の視界には、はらはら雪が舞い、脳裏に津軽三味線の旋律流れ、声響く、曰く、表札に火と雫の紋章があったがイザナミが命を落とすきっかけ火の神カグツチを当てれば雫はその死悲しむイザナギの涙から生まれしナキサワメであり白と香炉を模った像から琉球の民族信仰にある火の神ヒヌカンを���わせれば朔密教の朔は月齢のゼロを意味し死と生と二極の火の神を炙り出せるだろう男子禁制からヒヌカンによる竈でのゼロの月の交信を弥古様は隠れて行い目的はイザナミの復活か、次元異なる宗教織り成す辺りの新宗教らしさから朔密の密を埋没神と見るなら竈は台所更には死した大いなる食物の神オホゲツヒメの復活とも関連し故に弥古様は台所を秘めたる住処、家としている。この象徴的絵解きのごとき推理の意味が市川忍は何も分からなかったが解が台所であることのみ理解しスマホへ向け成程仟燕色馨、君の言う通りだ敢行するしかないねと言い渡邉咲を見、ねぇ仟燕色馨から君にお願いがある、この中は男子禁制、だから、と耳元に。咲はこのとき、心を奪われたのだ、市川忍ではなく、仟燕色馨の方に。現場が男子禁制ゆえに崔凪の手助けが得られず動揺して仲本慧は自力で推理する。ここへ来る前に出向いたかつての晴海団地はダイニングキッチンが初導入されそれを一般家庭に普及させた歴史的土地で朔密教が琉球神道ルーツの新興宗教であることは調査班の報告で分かっているから潜入した橋本冷夏は台所へ案内されている筈、儀式は日々そこで行われるが石文弥古の姿はないという、ならどこに。その事務的に戸惑った様子が渡邉咲には探偵読本にもあった只の組織である商売人の探偵にしか見えなかったのだ。咲は仲本慧を背にして走り、玄関をくぐり、朔密教内部に潜入する。だが、濡れた車、助手席から出てきた少女崔凪が数字の羅列を呟き、仲本慧は、そうか分かったぞ、と声をあげて橋本冷夏に通話する。崔凪が、涼しい顔でのびのびと呟く、負けるくらいなら今だけ男子禁制じゃなくてもいいかな。
Tumblr media
蜃気楼の境界 編(四)
你蜃
 燻銀の月が空に二人の高校生公園で座る。笙の天音が鳴り、お母さんだ、とラインの返信をしながら渡邉咲、探偵カジョウシキカは推理で勝っていた、と市川忍を見、探偵仲本慧に出会ったきっかけはそもそもあの少女崔凪だったと思いだす。一昨年にこの公園で鼻歌交じりハーブの栽培をしてた子だ、だから見覚えがあったんだ、と。軽量鉄骨造一軒家、朔密教本部から出てきた探偵職員橋本冷夏に、今宵は重慶三巴湯と青島ビールで宴会だね、と上海汽車メーカーの黒い車へ去る仲本慧の側にいた少女崔凪が高校生の二人をちらと見ふっと笑う。市川忍は悔しがるだけで、だがその内側に潜むもう一つの人格仟燕色馨は市川忍の瞳を通し崔凪をじっと見つめる、夜の公園で仟燕色馨、只の勝負なら勝敗などは所詮遊戯それに君も渡邉咲と親しくなり目的は果たしているだろうしかし慧探偵事務所は現世と魔界裏返りし境界ありこれは魔族の矜持に触れるゆえ既に仕掛けをしている君も再戦を覚悟してほしい、と。その脳裏からの声の本意を掴めない市川忍に、咲、貴方のお知り合いの探偵さんはどう言ってるの。その輝く瞳妖しく、市川忍はときめく反面恐怖を覚え、無意識にポケットから作業用の黒ゴム手袋をとりだす。刹那、何故か海峡で波を荒らげる雪景色に鳴り響く津軽三味線の調べが聞こえ、再戦を望んでると伝えると、只ならぬ興奮を見せて咲は喜ぶのだ。先刻、朔密教内部へ駆けていった咲は、仟燕色馨���伝言、台所の真下に女の住居有り、を忍から受け儀式行われし白い炊事場を目指したとき、倉町桃江の脇で動揺する橋本冷夏の姿を見たが、その元に着信が入り中国語で会話を始め、瞳に青龍の華が光れば、香炉、水、塩、生花を払い除け床下収納庫の先に階段を見つけると、独房のような地下室で失踪調査対象である石文弥古を発見、最早咲は事の成り行きを見届けるのみ、異変の只中で、少女崔凪の存在が頭によぎったのだ、確かに探偵仲本慧は推理が届かず動揺していた、何か得体の知れない事が起きたのだ。それにしても、咲は思う、探偵仟燕色馨どのような人なのかな、市川忍という同級生がどうして魅力的な探偵さんとお知り合いなの、ふふ、取りだしたその黒ゴム手袋は何、月がきれい、まるで、私の住む世界のよう。
 朔密教、明治に明日香良安が琉球神道系から分離し設立した新宗教である。分離したわけはスサノオに斬り殺されたとされるオホゲツヒメの復活を教義の核に据えた故で、同時期に大本で聖師とされる出口王仁三郎が日本書紀のみ一書から一度だけ名が述べられるイヅノメ神の復活を、同様に一書から一度だけ名が述べられるククリヒメの復活を八十八次元の塾から平成に得た明正昭平という内科医が朔密教に持ち込み妻の倉町桃江を二代教主に推薦し本部への男子禁制を導入、女埋没神の全復活によりイザナミ復活へ至る妻のお導きを深核とし今の形となる。女埋没神はイヅノメ神、オホゲツヒメ、ククリヒメの他に助かったクシナダヒメを除くヤマタノオロチの生贄とされた八稚女らがあり、更には、皆既日食により魔力が衰え殺されたとされる卑弥呼を天照大神と見定めての復活とも融合している。それらを依頼主に説明しながら仲本慧は殺風景な部屋で分厚い捜査費用を懐に入れ、他の探偵にも依頼してないかな、と冷えた目を向ける。依頼主である小さな芸プロのマネージャーは、業界に知られたくない件だから貴方を紹介して貰ったんだ、深入りはしない彼女どういう様子でしたと聞く。調査ではと仲本慧、社会にある数多の既存の道筋を歩めないという認識から石文弥古は芸能に道がないか訪ね、今は朔密教を訪ねているのだろうね、弟以外の人の来訪を絶ち鬼道を続けたとされる卑弥呼の形式で、倉町桃江の最低限の関わり以外を完全に断って地下で儀式を八十八日間続ける任務を受け入れた石文弥古は、我が優秀な女子社員いわく、自らの意志とのことだ。屋外へ出、仲本慧、通話し、高校生市川忍を調査して、という。崔凪の口にした数は、四四八、二四七、一三七。仲本慧はタワマン供給実績数を推理し晴海団地へ出向いたわけだがその推測は二〇二一年の上位三都府県に予知のごとく一致し、崔凪はのちに数列に隠していた八十八を付け足し、慧の推理は台所の地下へと変化したが、二四七が卑弥呼の日食の年を指すように、海とされるワタツミ三神がたとえ人智の蜃気楼であってもなくても推理と崔凪の真意とが違っても。仲本慧は思う、人々は、この街は大地は、紀元前、胡蝶の夢は一介の虚無主義ではない知が、華が、騒いでいる。
by _underline
蜃気楼の境界 編(五六七)へ
0 notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
たなごころのフィット感❗️ いつまでも触っていたい❣️ この、湯呑みと蕎麦猪口にまず、驚きました❗️ 銀座の有名蕎麦屋【手打ちそば成富】さん お蕎麦通の間で評価が高い名店ですね❗️私も昨日は行列してみました❗️ まず驚きましたのは、ご主人のうつわ愛❗️ これだけ、そばや、お料理を美味しく演出する器選びにこだわりを感じるお店に出会い、深く感銘しました❗️ 器への心遣い、造詣がめちゃくちゃ深いご主人が選んだ器で、最高の手打ちそばをいただく愉悦のひととき❣️ ポタージュ状のトロントロンのそば湯が、美味〜〜❣️最高のそば湯❗️この猪口で飲むと益々美味〜❗️ こちらのご主人は『陶磁器』にも造詣が深く、供される器のどれをとっても雅趣に富んでいて、うっとりさせられるものばかりあっという間に食べ終わります。濃厚な蕎麦湯は、蕎麦粉を入れて別に作っているようです。 古伊万里の蕎麦猪口は、微妙にゆがみや、表面には窯で焼いた際の不純物がついていたり深い味わいがありますね❗️🔹江戸中期頃のもので、やや小振りなのが、お蕎麦をより美味しく感じさせます。たなごころのフィット感抜群❣️ 唐津焼 藤ノ木土平氏の湯呑み❗️枇杷色の土肌。高台のあたりには、かいらぎが優雅にあります。井戸風仕上げで、お茶が美味しく感じます❗️古唐津特有のデザインがまた、乙❣️最近、私も唐津焼きブームです 三島の豆皿がまた美しい。唐津焼の藤ノ木陽太郎氏の作品。種類があり、斑唐津と青唐津、三島がある。三島の器は刻み込まれた模様が楽しく、ネギとわさびの景色がこんなに絵になるとは❗️ つい、うつわのリポートに熱くなりましたが、お蕎麦もかなり、こだわりを感じます。茨城と北海道の蕎麦粉を使用していて全て十割で打っているそうです。せいろは喉越しよくツルツルと美味しいですが、これは好みですが、もう一つ香りや甘みが欲しいとおもいました❗️つゆとの相性はよかったです。 昨日は、油分を摂りたくない日だったので、次回は必ず季節の天ぷらといただきたいです❣️ #藤ノ木陽太郎個展#黒田陶苑 #古伊万里蕎麦猪口#江戸中期の蕎麦猪口#蕎麦猪口#骨董市#手打ち蕎麦成冨#手打ち蕎麦成富 #銀座ランチ#東銀座ランチ#うつわ好き#うつわのある暮らし #荒川リリー#骨董好き (成富) https://www.instagram.com/p/Cpi4YdIST9f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
catonoire · 5 months
Text
「北宋書画精華」展
Tumblr media
根津美術館で「北宋書画精華」展を見た。中国北宋時代の絵画や書の名品を集めた展示である。すべての作品を見るため、展示替えに合わせて3度足を運んだ。
北宋時代の文物は、同時期にあたる平安時代後期には日本にやってきており、また、清朝崩壊後に流出した作品を近代の実業家が蒐集したため、少なからぬ作品が日本に存在することとなった由。会場には旅行者らしき中国語話者も多数訪れていて、この展覧会の希少さ貴重さを間接的に示しているようでもあった。
絵画では、北宋を代表する画家である李公麟の「五馬図巻」(東京国立博物館蔵)および「孝経図巻」(メトロポリタン美術館から特別出品)が目玉となっており、また、徽宗の「桃鳩図」、伝徽宗の「猫図」もそれぞれ3日間だけ出品されるということで、展覧会開催前から話題になっていた。
「五馬図巻」の展示ケース前は常に混雑していたため近くでじっくり見るのは難しかったが、単眼鏡も使いつつ可能な範囲内で鑑賞した。繊細な線が馬を詳細に描くことを可能にしており、彩色も控えめながら巧み。そして馬のそばに控える人物はあまり目立たないように描き、馬の魅力が引き立つように工夫されていると思った。
「桃鳩図」は、皇帝の余技とは呼べないほど良い出来。文人、画人としての徽宗の実力をしのばせる。徽宗の筆と伝わる「猫図」も悪くなかったが、両方見ると、「桃鳩図」が国宝指定で「猫図」はそうでないのにも納得がいく。
Tumblr media
展覧会の紹介では書より画のほうが前面に出ていたが、書にも素晴らしい作品があり、個人的には黄庭堅の行書と狂草体の書がいちばん印象に残った。特に行書のほうは、よどみなく流れる豊かな線が美しくてとても気に入ったので、何度も見返した。書の展示室は絵画のほうより混雑度が低かったのも幸いだった。
舶載唐紙に着目したコーナーもあり、古今和歌集序の巻子本、舶載唐紙に日本で金銀泥を使って下絵を描いたもの、雲母摺が美しい色紙などが並べられていた。東京国立博物館のやまと絵展ともリンクする展示で、地味ながら紙の美しさを味わえた。
1 note · View note
yomiyasumi · 9 months
Text
Tumblr media
さて、本日29日(土)開催予定だった“ 8時だョ!レトロボードゲーム ”の『家康の城盗り合戦』の回ですが、残念ながら参加者集まらずということで、中止とさせていただきます。 また来月、別なレトロボードゲームで開催させていただきますのでよろしくお願いします。ということで、本日も営業いたします。 本日の日替わりカレーは、キーマカレー。。 定番のリトルスプーンカレーはコロッケ、メンチカツ、唐揚の中からトッピングできます。 ほかにもホットサンド(コロッケ、メンチ)。 14時からはフレンチトーストもご注文いただけます。 ★ドリンクはコーヒー(定番のコスタリカ、今が旬のグアテマラ) 水出しアイスコーヒー、 カフェオレ、アイスカフェオレ、 ココア、アイスココア、 紅茶、アイスティー、 クリームソーダ、コーラフロート、 ゆず茶、ガラナなどなど ご用意して、ご来店をお待ちしております。 写真はたまに紹介しておこうシリーズで、過去にプレイしたレトロゲームなんですが、毎週開催の“8時だョ!レトロボードゲーム ”とは別に、“21時のレトロボードゲームFP”というプランもあります。 “FP”は文字通り“フリープレイ”の略で、こちらはお客様の都合のいい日に、お友達や知人といっしょにプレイすることができます。遊びたいレトロボードゲーム、参加人数、プレイ希望日(第一希望日~第三希望日まで)をメールフォームにご記入の上、お申し込みください。 なお、開催時間が1時間遅いこと、参加料金の方は少しだけ上がり、お一人様1500円(税込)になることを除けば、通常イベントの“8時だョ!レトロボードゲーム ”と同じです。選べるゲームもだいぶ増えまして、今では下記のとおりに。 【現在プレイできるレトロボードゲーム一覧】 ●『人生ゲーム』(初代復刻版) ●『みゆき 恋のライバルGAME』 ●『いい旅チャレンジ20,000km』 ●『立体 クレイジークライマー』 ●『億万長者ゲーム』 ●『金田一少年の事件簿 謎はすべて解けた!』 ●『21世紀大予言ゲーム』 ●『おばけ屋敷ゲーム』 ●『SF タイムスリップゲーム』 ●『特捜最前線 ゲーム』 ●『ウルトラマンゲーム 史上最大 ●『NEW 人生ゲーム』の侵略戦』 ●『キャッツアイ 最後のビッグゲーム』 ●『バイキン君の大冒険ゲーム』 ●『クイズダービーゲーム』 ●『日本特急旅行ゲーム』 ●『ドラキュラゲーム』 ●『絵合わせゲーム ドンジャラ』 ●『金田一耕助の推理ゲーム』 ●『おばけたいじゲーム』 ●『名探偵コナン 犯人を捜せ!!』 ●『必殺 忍者部隊ゲーム』 ●『魔法の天使 クリィミーマミ 魔法ゲーム』 ●『NEW 人生ゲーム』 ●『石森章太郎のモンタージュゲーム』 ●『ゲーム・ザ・両津勘吉』 ●『水戸黄門 日本漫遊ゲーム』 ●『西部警察ゲーム』 ●『少林寺必殺拳ゲーム』 来月には今月プレイした『家康の城盗り合戦』も加わり全31種のレトロボードゲームから選択できます。さらなる詳細、申込みフォームは以下のサイトで確認できますので、よかったらこちらもご利用ください。 【21時のレトロボードゲームFP】 https://yomiyasumi.tumblr.com/event2 【ヨミヤスミ空席情報 Twitter】 https://twitter.com/yomiyasumi 【次の店休日】 次のお休みは7月31日(月)、8月1日(火)になります。当カフェは毎週月曜日と奇数週の火曜日が定休日となります。ただし月曜日、 奇数週の火曜日が祝日の場合は、翌日にスライドしますのでよろしくお願いします。
0 notes