Tumgik
#櫛野展正
groupoyo · 8 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーの櫛野展正📕新刊「超老芸術」さん: 「クレイトン・ベイリーは、57歳で早期退職した後、ビッグフットやサイクロプスなどの巨大な骸骨を制作し、通行人に発掘されるよう浜辺や森の中に埋めるなど、自身の分身である "ジョージ・グラッドストーン博士… https://t.co/wYwXsRuoTg」 / Twitter
1 note · View note
pudknocker · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
櫛野展正@クシノテラスさんはTwitterを使っています: 「ジャン=ピエール・レイノーは、2年の兵役を経て病に倒れたことを機に作家活動を開始。 22歳のときに見た精神病院の写真に触発され、1969年より居住しながら壁や床、天井を20万個の白タイルで覆った自邸を24年に渡って制作した。フランス政府が家の保存を申し出たことで、ショベルカーを使い全て破壊。」 / Twitter
6 notes · View notes
bibliomaniabooks · 6 months
Text
本日ご紹介するご本はこちらッ!
老いに向き合いながら常識に囚われず自由な表現活動をする人々と作品をオールカラー収録。
避けられる「老い」のイメージを覆すようなパワフルな作品たち、彼らの人生経験と表現に触れることで、将来の人生を楽しく生きるヒントを見つけるかも。
櫛野展正サイン入。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
2304v · 11 months
Text
Tumblr media
超老芸術
櫛野展正 / BOOK / KENELE BOOKS
0 notes
dempameat · 2 years
Photo
Tumblr media
((1) 櫛野展正@クシノテラスさんはTwitterを使っています: 「今年73歳になる野村一雄さんは、27歳よりクラシックの寝落ちを防ぐために巨大な迷路を描き始め、7年後に完成。印刷して配布する計画だったが、その多くが余ったため倉庫に放置。30年が過ぎ、娘がTwitterに投稿した際、話題となり『ワンパンマン』作中にも使用される。以後も超細密な迷路を描いている。 https://t.co/Wycp9zQeAw」 / Twitterから)
1 note · View note
taiyounome2019 · 4 years
Photo
Tumblr media
_ 2/22は#愛媛 #松山市 にて #櫛野展正 と行く! #道後トリップトラベル 🚌♨️ _ _ きょうは松山からはるばる #ホリグチさん が来てくださいました😍 _ 数年前に松山で一度お会いしたきりでしたが、 #クシノテラス 企画ツアーの投稿でお見かけして、あら!👀 久しぶりにお会いしたいな〜〜と思っていたら、まさかの向こうから来てくださった❣️なんてこった!😍 _ 可愛らしいお土産までいただいて感激であります😭❣️ ゾウの目が怖い😇 _ パワフルなホリグチさんのトークが炸裂💥ほかのお客さんも交えて超絶盛り上がり、おかげさまで賑やかな楽しい1日となりました😆 _ そんな愉快なホリグチさん、 来たる2/22に『道後トリップトラベル』というクシノテラス企画の日帰りバスツアーの同行ゲストとして参加され、ツアーでホリグチさん宅も回るようになっています‼️ #渋谷尚代 さん、#沖井誠 さんもなかなか強烈そう💪💪 ご興味ある方はぜひチェックしてみてくださいね🙋‍♀️ _ #太陽の眼 #高知古着 #高知喫茶 #高知雑貨 #高知 #四万十町 #古着屋 #古着 #喫茶 #喫茶店 #雑貨 #雑貨屋 (太陽の眼/古着と喫茶/高知 四万十町) https://www.instagram.com/p/B7RHrBXHbX3/?igshid=bf83kuahkp5y
0 notes
cyisan3x3 · 5 years
Photo
Tumblr media
犬と赤ちゃん👶🍼 * * * #櫛野展正のアウトサイドジャパン展 #櫛野展正 #赤ちゃん #犬 #東京ドームシティ #ギャラリーアーモ #あっきのこ #b級仮装 #仮装 #杉作j太郎 #カジュアル書道 https://www.instagram.com/p/Bw6u71bBcgO/?igshid=196aj6ika5uy7
0 notes
leomacgivena · 2 years
Photo
Tumblr media
櫛野展正@クシノテラスさんはTwitterを使っています:「新宿西口で「私の志集」のプレートを首から下げて路上で手製の詩集を販売している日疋冬子(ひびきふゆこ)さんから詩集を買った。夫の跡を継いで日曜以外は毎日立ち続け、もう35年。半年毎くらいに新作を出しているそう。何篇もの重い詩を読みながら僕も路上にいる。」
4 notes · View notes
crispy-moratta · 2 years
Text
民藝の100年 memo
白樺同人は印刷物として、西欧の美術動向を吸収するのに役立った。
リーチ、lovelyとメモるのかわいいな、、、
交通手段として失われていく船を前近代の象徴として、またインターナショナルなイメージとして、北前船の交易品は蒐集された
朝鮮民族美術館の宮廷の建物をミュージアムにした際に、朝鮮家具の卓子という書棚が展示ケースとして活用される。また日本民藝館のケースはこれがルーツであり、鈴木繁男が拭漆を施したものである。
日本民芸術館設立趣意書 「自然から産みなされた健康な素朴な活々した日を求めるなら、民藝Fork Artの世界に来ねばならぬ」と、蒐集対象は民衆に用いられた日常の雑具と規定した。表紙は青山二郎の染付羊歯文平猪口
船箪笥の図案が文字っぽいあしらいがされているところがあり、また留め具が非常に多い。上に持ち運びのための取手?がついている。
越後タイムスは吉田正太郎の依頼を受けたもので、中身は新聞のような紙版がなされている。下手物が特集?されていて、紙面中央には器の図版、特集タイトルの上にある花の図案は何だろうか。、、また展示体系のして、額装してあるが、マージンにマージンをとる、ビジュアル的な良さがあった。
東こぎん肩布の図案は菱形の図形が組み合わされ、また縫い?の荒さ?がとても良い。が肩布って何に使うもの?
日本民藝品図録の紙面、民藝品が画面中央にモノクロ印刷で置かれており、右下にノンブルが漢数字で入っている。このノンブル、各ページ同ポジになく、圖三十二 など。 印刷方法に依存しているところもある?
紙縒卍文八角膳の天板の模様が気になる。中央から何かそういう形で押し付けたような、掘ったよあなかたち。木目ではないが、荒い目でみるとそういうふうに認識してしまう。漆を塗る過程によるものな気はするが。
柳宗悦や濱田庄司らはイギリスと韓国の家具を高く評価する。またハーバード大学附属フォッグ美術館の招きを受け、欧州経由で渡米。スウェーデンの北方民族博物館やスカンセン(野外博物館)にしょくさつされて、将来の民族美術館の構想を温める。アメリカでは素朴な味わいの聖書の挿絵を蒐集。ボウバックアームチェアスプラッタあるタイプの意匠が非常に好き。たびたび出てくる、クネクネとした。人のような植物のような版画的に造形、図版は何に由来しているんだ、、。
スパリップウェアが掛け流しの重要な参照点となる。
マイケルカーデューの紙皿がとても素晴らしい。化粧土をかけた後に櫛形を施したらしいが、櫛形の曲がるときのスナップが妙な歪さをうんでいる。たぶん私が好きな最たる理由は色だが。
聖書の挿絵が意外とコミカルでおもろかった。ノンパース��、バットが空間に浮いていてお祈りしてるもか、そんな高くない。高座にいるとか。ドイツのもの。
1920-30 日本の近代化にあわせ、大正末から昭和の初期にかけて、矛盾が露呈してきて(誰目線だ?)都市に対する郷土という概念が成立する。民俗、民家、民具、民藝などの生活文化を再評価する動きが高まり、都市生活者の趣味という側面とともにかっぱつかする,
柳田と柳が話したのは一度だけらしく、過去の歴史を正確にするのが民俗学であると柳田は主張し、柳はこうあらねばならくという世界に触れていく使命を担うのが民藝だと説いたが、ふたりはその違いを確認するにとどまった。表層的だが、柳田の民俗学論に共感するが、どちらが善でどちらが悪という話でもなく、どちらも持ち合わせているような気もするので、派はないがグラデーション的には柳田スタンスか、私は。
緑草会編 民家図集の紙面が良かった。頁上部に図版があり、下に設計?ラフとテキストが200字ほど、これらは印刷工の仕事?1930
京郊民家譜の河井寛次郎の装丁が素晴らしく良い。イッチン描き風の文字が現代的な視点ではかたりパンクだが、実際イッチン的な素朴さを当時は感じていたのか?
20世紀初頭、大津絵が再評価されるが、これが良いのが格子の裂を多用した表装で柳も大津絵の新しい見せ方と高く評価したそう、普通にタータンっぽくもあるが、もう少しばあさんっぽい。
芹沢銈介は絵馬を集めてたらしいワ。
山本鼎の木鉢のデザイン画がとっても良いが、クラフト紙に水彩?で書いてる、これが一発書きとは思えないので、これを書いていく過程で決まるかたちもあると思うが、逆にこれを見て作れる職人もすごいな、設計図とか別にあるのかな、
民藝同人によって蒐集されたものの中には道具としての生命を終えたものもあるが、煙で燻され、磨き込まれて深まった色合いや皿の味わいを「見る」という用途をもっていると柳はいった。
赤絵丸文繁鉢、丸という枠に図案をされる。赤と緑、生成りのような黄色なかな。活発である。縁の黒が効いているのもあるか。アウトラインをつけることによって、おもちゃ感が強い。がキムチとかをポンと入れたくなる高貴さはある。
美の標準 そのニ 工藝第2号において、柳はふたつの挿絵を入れ、なぜ一方が不十分で、一方が優れているかを示しこれによって美の標準をはっきりさせたいと思っている。これは言葉によらず、具体的に一見して分かるから読者にも興味があると思う。とかなり読者に寄り添った、へんしゅうをしているが、悪いものの例には有名なものを、いい例には無名なものをいらるという編集方針がとても良い。そのものを押し出すのではなく、考えを押し出すのだ。また12回の連載を終え、悪い方の例になるものを写真に撮るのがなかなか面倒になったらであるなどといっている、笑
雑誌 工藝 は雑誌そのものが工芸的な作品であるべきであるという発想のもとつくられており、布表装にしたり、用紙に和紙を使ったり、豊富な小窓絵と写真を使ったりという工夫が凝らされてた。
雑誌 工藝の芹沢銈介のはたらきがめちゃくちゃに良い。扉絵の挿絵、これらのにじみなどに芹沢の影を感じた。また、線の形として、あまり勢いはなく、熟考された上での手癖っぽい感じ、またそれが直線とのコントラストを産み、なお良い。
民芸フォントと題されたところで、柳が「非個人的な字」を見出したとある。壺の局面に書く際のいっちんの手法の不自由さが、個性の角をとるということだが、浄瑠璃、芝居の番付、提灯の文字、将棋の駒なども近しいという。が芹沢の手癖的な文字の方が私は愛おしいと思うが、あれは違う?いっちんのパンクな感じは、もしかしてグラフィティてきなところに繋がりを感じられるかもしれない。不自由な手法という意味では。
柳も仮名のかたちとして注目した、浄土真宗初期の版本の文字が非常に良いが、版画なのか、、文字の上に家紋的な図版が、レイヤーで捺印されていて、字と図の境界を曖昧にしている。が良くみると推されている圖はぜんぶおなじで、なんか訂正印みたいでもあるが、なにか用途がある?
織物の袖無長衣 サイシャット族 | 台湾の色彩と図案のバランスが素敵だが、テキスタイルの柄に依存して、ライン先の記事全体の形がキュッとなっているのもかわいい。また、ライン的に入る柄には縫いの位置ととても関係性がありそうで、これも素朴さの所以かもしれん。
雑誌 民藝でも見られたが、柳は本文ページと表装のコントラストがないことを嫌ったそうだった。「表具に用いる素材としての布又は髪の色をら本品と近いものから選びますとその結果が至って無難なことが見出されました」とある。
山陰新民藝品展覧会 1932のパンフレットが美しい。図版が自由に配されつつ、その周りにキャプション、中央に四角く囲った民藝品のリストが固く組まれている。
柳の拭漆机の棚に彫られた、4枚の花の図案が美しい。深く掘りエッジを立たせることで、シャープな印象をつくるが、これも柳のシャープ好きを裏付けるものか?
日本民藝地方民窯展 展示風景1940がめちゃくちゃによい、地図から糸を引き、器よ結びつける。非常によい。
柳と芹沢で制作された全長13メートルの巨大な日本民藝地図、旧国名による区分に都道府県を協会を重ね、オーバラップさせる。また鉄道網を走らせ、民藝品を記号化したものをつかい、500を超える産地をマッピングしたよのたが、ここまでのレイヤーを作るながら、意外とあっけらかんとした。色面の印象が強い、ビジュアルで、いけいけとしながも力強い。芹沢の色彩感覚がめちゃくちゃよく、赤、深緑、黄色、緑っぽいグレーに、白文字金文字、ときおり赤文字で入る地名のカリグラフィーがめちゃくちゃ心地よい、地図はベタで、海は陸に沿って若干コントラストがついている。ふわふわしそうな、色使いたが、鉄道路線の黒がコントラストを1番上のレイヤーでつくり、横に広がり続けるビジュアルに流れる視線を留めてくれる。民藝品のアイコンが素敵、そこまでディテールを排除せず、色数も極端に絞らず、揚々としている。
抱瓶とよばらる酒瓶の一種でかたちが三日月型のらいんになっているのは腰に当てて方から下げて携帯したことによるもの。しかし現在でではサイズ感的に絶対置きだろと思いつつ、なんなら水指であるが、これも用途の転換と呼べるものか。
生成り本文頁にモノクロの写真をおく、だんだんページは焼けてきて、独特なコントラストをつくる。
青森の伊達げら、の模様がかわいい。記事のつくりによって図案がワープしている。
芹沢銈介の海外中の挿絵が良かった。家が消失してもなお、仕事が続けられる体制がとれているところに自分的に芹沢を見た。どんな状況でもものづくりに向き合えるのは最低限の環境、それなりのスペースと採光、そんなに必要とされる条件は厳しくないのかもしれない。
文字絵 忠 | 考 朝鮮半島 文字絵芹沢のものが有名なので、あまり朝鮮などにそういう意識がなかったが、なんか図の割合多くないという感じと、なんかちょっと稚拙な図案に強筆という印象。
スウェーデンのヴィルヘルムコーゲの澱青釉碗がすごく、深く名前の通り澱んだ青としているにもかかわらず、輝きがあり、骨太なかたちが素敵だった。
河井寛次郎のキセルシリーズの現物を始めてみたが、ネットで見るよりも格段にエロティックで、原案デッサンは至って素直な感じ。メカニカルなエロさがあるが、河井寛次郎自身も、「本当の民衆的工芸のメカニカルは機械産業が後継になる」って言った
5 notes · View notes
yuyurigi · 3 years
Text
カール・ユンカーは、1889年から2年かけ、自分と将来の妻や子どものために自らの手で地下1階、地上3階の家を建てた。家具や階段、天井など家の隅々まで自ら彫刻を施し、壁には神話上の人物等を描いた。生涯独身だった彼は、夫婦の寝室や2つの子供部屋は使用せず、屋根裏の小さな部屋に一人で暮らした。 pic.twitter.com/JPBdVQ02H7
— 櫛野展正@クシノテラス (@kushinon)
April 2, 2021
* Karl Junker * ドイツ版ガウディ!? ドイツ西部の街レムゴーにある「ユンカーハウス」は芸術と建築の融合
ユンカーは誰にも理解されず、評価されずとも、芸術と生活の融合という自らのビジョンをひたすら追い続けた前世紀末の孤高の芸術家でした。彼は街の料理屋で昼ごはんを食べるために家を出るだけで、あとはひたすらこの家で創作に励みました。今では「レムゴーの小ガウディ」や「表現主義建築の先駆者」とも言われますが、当時は狂人扱いでした。
良い……。 こういう社会性を捨てて芸術に一生を捧げた人の、さらには生前には理解されなかった人の話もっと知りたい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
作ったものも宗教的で良いなあ。 (画像:Museum Junkerhaus Lemgo)
2 notes · View notes
navetin · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■東京ステーションギャラリー 『コレクター福富太郎の眼  昭和のキャバレー王が愛した絵画』
コレクションを通して福富太郎の審美眼が浮き彫りになる展覧会。 本展でも福富のキャプションがあるが画説もまた素晴らしい。 監修された山下裕二先生の熱い思いも伝わった。
その収集品は艶かしく物語性に富んだ美人画が多い。 流石キャバレー王といったところか。 鏑木清方の「妖魚」「薄雪」「刺青の女」に北野常富「道��」・・・ あの「あやしい絵展」の目玉作品も福富コレクションだった。 深水や省亭もどちらかといえば異色作だが、かなり自分好み。 日本画の他には国内の洋画や戦争画もあった。 特に印象に残った作品は・・・
・池田輝方「幕間」  芝居の幕間の女性客を江戸と大正で描き分けた快作。 ・島成園「春の愁い」  どこか惚けたような顔が美しく、暫し見惚れてしまった。 ・島成園「おんな(黒髪の誇り)」  情念沸き立つ女性。着物に描かれた能面が更に凄みを増していた。 ・尾竹竹坡「ゆたかなる国土 」  パステル調の色彩で農民の暮らしを描いた大作。  余白が少なくて密集感はあるがとても鮮やかだった。 ・伊東深水「戸外は春雨」  踊り子たちの舞台裏を描いた絵巻の様な作品。  福富の経営する「ハリウッド」に飾られていたそうだ。 ・松浦舞雪「踊り」  祭りの情景。一心不乱に踊り続ける女性が  今にも画面の外へ去って行きそうな躍動感に溢れていた。  彩色も美しく気品が漂う。いいものを観た。 ・甲斐荘忠音「横櫛」  「あやしい絵展に」出展されていた「横櫛」とは別の作品。  なんだか吸い込まれそうで恐ろしいのに目が離せない。  着物の柄も相俟ってまたしてもサイケな気分に。 余りにも良かったので図録を購入。 装丁もキャバレーを思わせる凝った造りで スパンコールやミラーボールの様なキラキラ感。 会期途中で休止となったが、再開して本当によかった。 今年は清方美人をたくさん観られて眼福也。6月27日まで。
2 notes · View notes
groupoyo · 2 years
Photo
Tumblr media
櫛野展正@クシノテラスさんはTwitterを使っています: 「ガイ・ブルーネは、16歳からノートに350本以上の脚本を書き始めた。その後、映画館経営者の父から受け継いだ映画ポスターの裏に、自分で絵を描くようになった。女優、俳優、映画監督、プロデューサーなどをダンボールで切り抜き、デジタルカメラで撮影して、自らの声を吹き込んだ映像を制作している。 https://t.co/NzaHLFf7ev」 / Twitter
0 notes
pudknocker · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
櫛野展正@クシノテラスさんはTwitterを使っています 「ジャン=ピエール・レイノーは、2年の兵役を経て病に倒れたことを機に作家活動を開始。 22歳のときに見た精神病院の写真に触発され、1969年より居住しながら壁や床、天井を20万個の白タイルで覆った自邸を24年に渡って制作した。フランス政府が家の保存を申し出たことで、ショベルカーを使い全て破壊。」 / Twitter
3 notes · View notes
bibliomaniabooks · 6 months
Text
本日ご紹介するご本はこちらッ!
老いに向き合いながら常識に囚われず自由な表現活動をする人々と作品をオールカラー収録。
避けられる「老い」のイメージを覆すようなパワフルな作品たち、彼らの人生経験と表現に触れることで、将来の人生を楽しく生きるヒントを見つけるかも。
櫛野展正サイン入。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
esquerita68 · 5 years
Photo
Tumblr media
12/25(水)樽木栄一郎と宮川剛
開場18:00/開演19:00
予約3000円/当日3500円(共に1ドリンク別)
出演:樽木栄一郎、宮川剛
<樽木栄一郎> 広島県福山市出身 独創的かつ芸術性豊かなギター弾き語りスタイルで、 全国各地のカフェ、雑貨屋、ギャラリー、古民家、美容室など、 様々な場所で話題を呼んでいる。 絵描きやデザイナー等、異業種のクリエイターとのコラボも展開。 現在オンエア中の、FM J-WAVE(81.3)の番組、 『Smile on Sunday』のテーマ曲を担当。 ドラマー「桷エイチロ」としても活動中。 2015年3月に東京 両国国技館で開催された『TOKYO GUITAR JAMBOREE』に 唯一フリーランスのインディーアーティストとして出演し、 トータス松本(ウルフルズ)、玉置浩二、奥田民生、岸田 繁(くるり)等と共演。 大きな反響を呼ぶ。 同年に北欧(スウェーデン/デンマーク)の唄旅を遂行。 嵐のsingle「サクラ咲ケ」のカップリング曲『手つなごぉ』の作詞を担当したのを切っ掛けに、作家としての活動も開始。 関ジャニ∞の村上信五のソロ曲「ONE’S SHADOW」の作曲なども手がけている。 その他、ゲーム、CM、映画など多方面の音楽制作にも携わる。 コンピレーションCDにも多数参加。 http://www.taruki.info/ <宮川剛> 1970年長崎生まれ。 中学時代YMOのコピーバンドでドラムを始め、九州芸術工科大学在学中より、 藤山英一郎氏、原田迅明氏に師事し、ジャズドラマーとして活動開始。 Small Circle of Friends、cryff in the bedroom、 忌野清志郎 & NICE MIDDLE WITH NEW BLUE DAY HORNS のドラマーを経て、 数々のアーティストのレコーディング、ツアーに参加。 2007年8月、宮沢和史率いる GANGA ZUMBA(ガンガズンバ)に正式加入。 パーカッショニストの今福健司、マルコス・スザーノと共に強力なグルーヴでバンドの屋台骨を担う。 また、パンデイロでは、エフェクターを駆使した奏法の日本の第一人者である。 ●これまでのアーティストサポート 阿部真央、いきものがかり、石井竜也、石野田奈津代、井手綾香、忌野清志郎、The Indigo、 及川光博、大澤誉志幸、甲斐名都、河村隆一、櫛引彩香、倖田來未、小林建樹、近藤房之助、Saigenji、 シアターブルック、鈴木茂、高野寛、貴水博之、竹仲絵里、辻香織、DEPAPEPE、中山うり、 拝郷メイコ、浜崎貴司、浜田亜紀子 (GO!GO!7188)、Metis、矢野顕子、THE 野党、 山崎まさよし、YUKI、米倉利紀、渡辺美里、etc.
youtube
<予約>
http://esquerita68.jimdo.com/ticket-mail-form/
3日以内にメール返信のない場合は、
電話053-485-9968(14:00~18:00:店休日を除く)にてご確認願います。
1 note · View note
cyisan3x3 · 5 years
Photo
Tumblr media
死ール (¥100税込) #櫛野展正 #櫛野展正のアウトサイドジャパン展 #死 #死ール #シール #辻修平 #下町の桃色御殿 #あさくら画廊 #病みかわいい #macbookair #パソコン #ステッカー https://www.instagram.com/p/Bw6mWwuBZGt/?igshid=vzsphmxh08b1
0 notes