Tumgik
#左手デバイス
seixyz · 2 months
Text
TourBox Lite クリエイティブな作業向上に手頃な選択肢となるのか?
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nihongo · 1 year
Text
アップデート情報
🌟 新機能
iOS版アプリで、アカウントナビゲーションバーの項目を新たにデザインされたTumblrマートに置き換える実験を行っています。Tumblrアプリの全体的なナビゲーション体験を変える実験を進めていきますので、ご期待ください。
Tumblrで重要なレインボーチェックマークを他のユーザーに贈ることができるようになりました(注:iOS版では、このプレゼント機能は来週ロールアウトされる予定です)。
購入したチェックマークの表示のオンオフを切り替えられるようになりました。切り替えはブログ設定ページで行えます。
モバイルアプリのアイコンが新しくなりました 🪱🧙
TwitterのAPI変更に伴い、TumblrをTwitterアカウントに接続するオプションが廃止されました。この連携は、TumblrからTwitterに直接投稿を共有することと、ブログテーマで最近のツイートを表示することという2つの目的で使用されていました。なお、今後も通常の共有機能により、手動でTwitterに投稿を共有することは可能です。
🛠️ バグ修正
Web版のレガシーエディターで、Neue投稿形式の投稿が編集可能であったため、それにより頻繁に壊れた投稿内容(壊れた投票など)になってしまうバグが修正されました。
Web版で、フォロー解除ボタンのテキストが2行に折り返され、一部の言語で表示がおかしくなることがあるバグが修正されました。Web版で、カラーパレットによって読みやすさを改善するため、投稿の色が少し変更されました。
Web版で、投票の選択肢の左側に細い線が表示され、ちらつくことがあるバグが修正されました。
アーカイブページで、デバイスのタイムゾーンではなくUTC(協定世界時)が使用されていたバグが修正されました。
🚧 現在対応中
最新バージョンのiOS版アプリで、他のアプリの「Tumblrで共有」オプションが、共有したいコンテンツを引き継げないという問題があることを認識しています。現在、できるだけ早く修正版をリリースできるように取り組んでいます。
🌱今後の予定
今回、お知らせはありません。
問題が発生していませんか?そんな時は、サポートリクエスト(英語でのみ対応)を送ってください。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
22 notes · View notes
harawata44 · 7 months
Text
ピアノ習得をショートカット。新感覚の楽器デバイスは大人の学び直しに最適だった | ギズモード・ジャパン
 ・【ピアノの5倍習得が速い楽器】1週間で伴奏つきの両手演奏に到達できる! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
youtube
以下一部引用
指一本で和音が奏でられる
Tumblr media
小型のメカニカルキーボードのような「ParoTone」を、iPhoneやiPadと繋ぐと楽器に変身します。専用アプリで設定したキー配列(調性が選べます)でシンプルに演奏が可能。左手に関しては、指一本で和音が奏でられる仕組みで、複雑な指使いをマスターする必要がありません。 キーが赤・黄・青に色分けされていて、主に使うのは黄色の1列。指が届きやすく覚えやすい5レーン構造です。このキー配列は、音楽理論に沿ったものになっているみたい。
自分のペースで演奏できる
Tumblr media
短いフレーズごとに演奏を練習し、最終的には通しで弾いたものを採点してくれます。 ゲーム感覚で練習できるのは親しみやすい。流れてくる音名に合わせて打鍵していけば、気づくとちゃんとした演奏になっています。譜面が色分けされているので直感的に弾けますし、弾き間違えたときや指が追いつかなかったときには、正しい音を押さえるまで止まって待っていてくれて、焦らず練習が続けられました。
思い立ったときに練習が始められる
Tumblr media
スマホさえあればどこでも場所をとらずに練習できますし、打鍵感がいいのも楽器を触ろうとのモチベーションに。やさしく弾ける曲をマスターしたら、次は弾きたい曲に注力するのもありです(「ParoTone」のレッスンメニューには、J-POPやアニメといったジャンルにも、たくさんの楽曲が用意されています)。 ピアノを初めて弾く方や子どもにもとっつきやすいですし、しばらくピアノから離れていた大人の学び直しにも最適だと感じました。
5 notes · View notes
melatonin2020 · 8 months
Text
先日Tourboxを買ったんですけど すごく使いやすくてめちゃくちゃ良いです。
以前テンキーの形状の左手デバイスを購入した時は 上手く使いこなせなくて使うのやめてしまったので、tourboxも買うのをずっと悩んでました。 値段がちょっと高めなので買っても使いこなせなかったら勿体無いなって思ってたんですけど、ナチュラルサマーシリーズとして出ていた新色がすごく可愛かったので色に惹かれて購入しました。
個人的に音が出たりダイヤルの振動が心地よくて そのおかげですごく手に馴染んで、特に着彩の時のブラシサイズの変更がスムーズになったのですごく助かっています。
レビュー動画でいろんな人が良い!って言っていた理由がわかりました…笑 これを導入したことでちょっとでも時短につながったら良いなと思います。
2 notes · View notes
crydayz · 11 months
Text
Tumblr media
ネカフェ。机狭すぎカスブース。ゲーコンを左手デバイス化して狭小空間に対応。iPad PROに慣れた方が良いよなー
3 notes · View notes
thundergotch · 1 year
Text
Tumblr media
【仕事絵】Creator pad 宣材イラスト こちらの新左手デバイスの宣材イラストを描かせていただきました。 とてもクオリティの高い、ワクワクするデバイスのお手伝いを少しでもさせて頂けたことを光栄に思います。
2 notes · View notes
nemosynth · 1 year
Text
私を通り過ぎた電子楽器たち
Tumblr media
AKAI S700     12bit QD, レゾなしVCF、変。 AKAI S950     ややハイ上がりなローファイ、変。 AKAI S1000HD   HDDファン音がサンプリングされてしまう AMDEK CMU-800  同梱シーケンスソフトはカセットMTR同期可=オーディオとシーケンスと兼備せしDAW先駆者! ARP 2600 Rev.1  ええ音やったのに1週間で壊れても〜た! Arturia MicroBrute 変態VCO/VCF可愛いパッチング64ステSeq変態音色最高! Arturia microFreak  秀逸外観秀逸音色秀逸操作秀逸表示秀逸専用凹マイク、0-Coastと組合せてなんちゃってブックラ Ashun Sound Machine Hydrasynth Explorer よぉ勉強したはるね、もちっと操作性を詰めたら文句なしアプデ大期待 CASIO CT-201 "CASIOTONE"  初代カシオトーン、音丸い CASIO CT-403 "CASIOTONE"  意外にこれしかない音色あり、モンドなアナログリズム最高 CASIO CZ-101 ミニ鍵でもPD音源8ステEG! CASIO FZ-1  DCFのレゾ上げてカットオフ上げ切ると元気! CASIO VZ-1  自作アルゴリズム部分音合成変調音源最高 CASIO VZ-10M 変調方式こそ純粋な音色創造 CASIO VZ-8M 変調方式こそ純粋な音色創造だが発音数が足りん編集非現実的 Clavia Digital Musical Instruments nord lead 初代しかも12声拡張版、個性派な音! Clavia Digital Musical Instruments nord wave 初代サンプル読めて正体不明の音になるVAと最大6オペ簡易FMとマルチピークフィルターとオブジェクト指向なモーフィング最高! Dave Smith Instruments mono evolver keyboard PE 2連左右配置デジアナシンセ超変態 Dave Smith Instruments prophet 12 5でなく12、最強預言者、私は前を向く!!!!! Dave Smith Instruments PRO2 モノ・パラフォ最強ハイブリッド超変態 ELECTRO HARMONIX MINI-SYNTHESIZER 歪んだ音ですぐ壊れた elektron SIDstation  よく飛ぶらしい、リング変調3基すばらしい Emu Emax S.E   VCFがSSM系の音、E IIワンチップ化 ensoniq SQ-80  アジのあるレゾるハイブリッド・シンセ ensoniq VFX   ひとめぼれ、デーハーのみならず幽玄な音も出る ensoniq VFX SD II 今も右腕、なくしたら相当に落ち込む ensoniq EPS16Plus  メリケンな音の迫力とデモ曲グッド ensoniq TS-12    エンソ最後の孤高の名機 ensoniq ASR-10R   エンソ最後の孤高の名機 学研 SX-150 本屋でシンセが買える、しかもそぎ落としの美学 HIkari Instruments Duos ちっさいのに木製側板恐れ入り高精細ボディにパンキッシュなフォントと逝ってるチャネリングしかもゲームコントローラみたいな両手UI叫ぶシンセCV/Gate接続可能PRO2ハックするデバイスBOSS PSA-100ご推奨露西亜製Lyra-8買えずこっちにしたが正解 HOHNER D-6 "Clavinet"  PU壊れたクラヴィどないすんねん KORG 700S "miniKORG" 真似できない音楽的なサイン波最高!と思ったら実は三角波 KORG 800DV  少ないパラメで多彩な音が出る異形の黎明期混沌シンセ KORG MS-10  東洋の哀愁、でもフィルターレゾナンス金属的歪み凶暴 KORG MS-20  個体差でEGの立上がりが早くデジタルっぽかった KORG MP-4 "MONO/POLY" やんちゃ坊主最高! LFO2基あるのもいい KORG PS-6 "Polysix"   演歌みたいな泣きの音がトランスに合う KORG DW-8000  正体不明の音が最高な鍵盤、エディットし倒した KORG EX-8000  正体不明の音が最高なモジュール KORG DVP-1   5声ボコ、フォルマント操作可能 KORG DSS-1   でかい重いVCF2連モジュレーション・ディレイ KORG DS-8    青春をついやしたFMシンセ KORG WS-1 "WAVESTATION EX" おもろいけど難解、ニューエイジに人気 KORG 01/W FD  音源波形に遊び心、でもパターントラックでパターン枠外さなあかんのは、あかん KORG Z1EX    既存シンセへのアンチテーゼは偉い! KORG KARMA with MOSS Expansion  シーケンシング革命は激楽しいけど難解 KORG monotron これはどこでも遊べる純アナログモノシンセ、でも音階で弾きたい KORG monotron DUO 音階で弾くべく購入するも鍵域が狭すぎ実用的でなく KORG monotrol Delay サイケにトリップする60sセンセーション再現 KORG KRONOS 61keys すんげー多機能多芸、でも画面の文字が小さすぎ起動遅すぎサンプルRAM少なすぎ音色メモリー無さすぎ! KORG minilogue xd  初代はヴィンテ総括音、xdは未来的アナログ音かつp12廉価版の如し、multi-engineでDW-8000再現感涙 KORG NTS-1  Shimmer Reverbデフォだけでも最高! C++攻略前に頓挫笑 KORG wavestate こなれたウェーヴシーケンス、操作性難解、エディター万歳 KORG modwave  こいつもp12廉価版の如し、しかもKRONOS切売第3弾KURZWEIL PC361  仮想モジュラー単体ハードシンセ、内蔵FXまでモジュラー、凄まじ!! Make Noise 0-Coast 変態セミモジュラー、日影の西海岸シンセシスが逆襲! modal electronics Cobalt5S  キュレーター的VA、オサレ外観も新時代、操作お作法独特、バスパワー鍵盤コントローラーにVAと思えば超今風 moog 338BX "LIBERATION" WHITE 重たい、心斎橋クラブクアトロで弾いた novation mininova ミクロKORG20年、ミニNOVA10年、ロングセラーにはわけがある Oberheim XP-1 "Xpander" フラクタルモジュラーええ音、サービスモードも楽し Roland System-100   セミモジュラー、実は螺旋のイントロ Roland System-100M  フルモジュラーど定番、100ともどもソフトシンク有 Roland SH-09     ハードケース付!日本の少年少女に夢を与えた名機 Roland JP-8 "Jupiter-8"  ゴージャス!な外観。ユニゾンモードとクロス変調楽し Roland JU-6 "Juno-6" HPF無段階連続可変!野蛮DCB改造済!外観バランス良し! Roland JU-60 "Juno-60" 鍵盤タッチ改善、高完成度、外観バランス慌てぶりが垣間見える笑 Roland JP-6 "Jupiter-6" MIDIつきVCO珍しい、音源波形を加算できるのも良い Roland JX-10 "Super JX" x 2 DCOでも深い音、Fence of Defenseの音 Roland MKS-100   日影のS-10モジュール、でもライブラリーたくさん持ってた Roland S-10 x 3   火を噴くくらい使い倒した青春のひとコマ Roland S-550 x 2  CRTでフェアライト気分、RC-100とマウスもあっただよ Roland D-50   エイリアス万歳!! 永遠の名機、部分音合成っていいねRoland D-10   へんなリズムマシン内蔵がまた良い Roland D-5    実は常にサウンド・パレット状態でエディットしやすいRoland A-50   エディット・バッファ無くて困る、手放したが買い直した Roland W-30sc  音源波形がみんなつながっててお祭り Roland JD-800  やわらかい音がやさしい、エディット快適!シンセはこうでなければ Roland JV-90   鍵盤数が多くて手ごろ Roland Rhodes VK-1000  ハーモニック・バー・シンセ、上にもう1台載せれるけど邪魔 Roland S-770   けっきょくただの重し Roland DJ-70   タンテ型コントローラ付サンプラー、階層深すぎ、劇団ポン出し向け Roland SC-8850 なんでGS/GM音源がうちに?かなり壊れてる Roland XP-80   これはロングセラーやったな Roland XV-5080  それまでにない柔らかい音もでて新機軸 Roland VP-9000  当時は物真似ばかりだったソフト音源に喝ハード! Roland VariOS/V-Producer III デザイン秀逸、ミニ・プロツー的 Roland V-Synth  ひさびさに出たイカれたシンセ Roland V-Synth XT  ちょっと大人になったかな Roland VC-1 "D-50 for V-Synth/VariOS" モノホンのソースコードまんま移植したそうな Roland VC-2 "Vocal Designer" 結構役立つ、歌詞つきで合唱隊を歌わせられるし Roland Fantom-XR   VFX後継者のつもり保険のつもりがエキパン再生機に Roland SRX-02 "Concert Piano" めずらしくダークな音の生ピアノの音 Roland SRX-04 "Symphonique Strings" 大好きな弦楽のみのエキパンだから大好き! Roland SRX-05 "Supreme Dance" テクノ4人組3人組の追悼リズムセットよろし Roland SRX-09 "World Collection" やっぱ民族楽器あってこその音色ライブラリ! Roland SRX-11 "Complete Piano" 88鍵サンプリングでカミさんの練習用音源に Roland AIRA TB-3 変態DSPモノシンセ変態シーケンサーこそが本質 Roland JD-XA デジアナ直列並列縦横無尽重層的16系統快適編集万歳 Roland SH-4d ZEN-Core外伝独自音源11 Osc. モデル卓上電池駆動万歳 Sequential Circuits "prophet-5" Rev.3  40メモリー、ポリモジュとPWMとVCFの相性よき個体差 Sequential Circuits "Pro-One"  めっさ太いシンベと秀逸デジタルシーケンサーたった40音 東京優勝 WHOLETONE Revolution  弾きこなせず!!!! waldorf microWAVE XT  ヲタなのにポップでグレイト! YAMAHA CS-15   古いのに二系統音源は流石、鍵盤タッチいいのも流石 YAMAHA CS01   シンセ基本形 YAMAHA DX7   2019年にもなってほんまにこれが来る日が来るとは! KQ Dixieでエディット YAMAHA DX9   やっぱこれこそがDXですよ YAMAHA DX100  やっぱこれこそがDXですよ YAMAHA TX7   DX7よりも賢いDX7音源モジュール据置型クール! YAMAHA TX802  変調方式を重ねてディチューン最高 YAMAHA V50   中堅機種のわりに、なかなかに手ごわい YAMAHA SY35   重量軽い、ええ音する
KORG monotribe フルアナログ音源グルボ、MicroBruteとGate同期させると激楽しい! KORG Kaossilator 2 よく考えられて楽しいけどおもちゃなので飽きる KORG volca modular  よくここまで詰め込んだね♬ でも頓挫魂炸裂笑 KORG volca nubass  ふっる~いホコリっぽ~い真空管サウンドも楽しい Roland D2  謎のグルボ異端児 でもVariPhraseちゃうであの音色変化は Roland SP-404mk2  実はVariPhrase搭載型サンプラー!独自変態FXも◎
AMDEK RMK-100 x 2 アムデックのトホホなDIYリズムボックス! KORG DDD-5 長く使用。ベロシティ・パッドと音色カードが新しかった KORG DRM-1  すぐ売り飛ばした。私にラックは合わない KORG PSS60  なんで買ぅたんやろ? KORG WAVEDRUM Mini 和太鼓 和太鼓とWaveDrum Miniとがニコイチ!和のこころとSondius XG! Roland CR-78  我が家のクロック・ソースでした! Roland CR-68  日影もんですが、良い音します Roland TR-606  フォークソングおっさんが呉れた!!!! Roland TR-707  かなり故障中 Roland TR-626  なんでうちにあってんろ? Roland R-70   リズムパターン自動生成。エスノなのは下手。ポジショナルパッドよろし。外観ポップ Roland R-8 MKII  永遠の名機。外観も硬派。'80年代後期はこれでしょう
KORG SQ-8 x 2 DW-8kワーステ化をもくろむも変態さを自慢して終わり KORG SQ-1  これほしかった!S/H波LFOの代用になるし安いし USB-CV/Gate I/F になるし Make Noise 0-CTRL これもなんちゃってブックラ素晴らしい!!! Roland MC-500 バルクライブラリアン最高! タイ航空ステッカー最高! Roland MC-500 mkII クロックが揺れず、ダイアル一発でリタルダントとかできて良いらしい Roland MC-50 mkII 最後の単体ハードシーケンサーSMF互換ロングセラー YAMAHA QX5 多機能やねんけど使いにくくて、と思ったらもっぺん来た笑 YAMAHA QX3 これ、はやりましたな!
novation SL MkII 61keys オートマップ便利だが分かりにくい、SF的発光良い! (Roland)EDIROL PCR-M1 移動中ノーパソと相性抜群 (Roland)Roland ED SK-500 内蔵音源ぷー、なんでUSB鍵盤のくせしてバス駆動せん??
KORG MS-03 x 2 Pitch to CV変換機、謎リヴィジョン違い KORG KMS-30  DIN同期とMIDIとを変換するレアなボックス貴重 Oberheim Cyclone アルペジエイターのみの変態マシン Oberheim Strummer ギター奏法を再現というが、なかなか半端 Roland ASC-1 "Arabic Scale Converter" x 2 知られざる変態MIDI変換マシン Sigboost “midiglue” 史上初MIDI/CV Programmable Processorメルカリ!
BOSS HF-2 "High Band Flanger" 高い周波帯だけフランジングするアイディア商品 BOSS MZ-2 "Metalizer" その名も凄い、アナログ歪み+デジタルかな?によるコーラス BOSS XT-2 "Xtortion" その���も凄い、効果もエグい、でもアナログ歪み BOSS DM-2W "Delay"  アナログディレイ技ペダル、あやしいBBDだそうでよくぞ頑張ってくださいました感涙 BOSS VT-1  変態ボイスチェンジャー、某公共事業に寄贈 BOSS WP-20G GK P.Uが要るのにどないすんねん BOSS RE-20 "Space Echo" 極上のテープエコーをモデリング、綺麗な音 BOSS SL-20 "Slicer" シーケンシングに匹敵するツインペダル!
HeilSound Talking Modulator  ほとんど使わず、めっさ重たい Ibanez SDR1000+  2連MIDIタイム可変高音質デジリバ死語SONY製 KORG SDD-3300  3連モジュレーション・ディレイで変態 Roland RE-101  やっぱテープエコーですよ、800DV 等にかけっぱなし Roland RE-201  名機なのは分かるけど、この機種のみ有名なのは何故? Roland Revo30 x 2  珍品レスリーFX、非常にチープな音 Roland SDD-320 言わずと知れたディメンジョン、プロ5と相性抜群、取っ手もかっこいい Roland SDE-3000A ビット数が粗いのがかえって名機となるも、結局使わず Roland RSP-550 x 2  当時ボコーダーがほしくて入手 Roland E-660 x 2  中古で入手するにもほどがある、エディット時の反応が遅すぎ! Roland EF-303 x 2  友人にあげたらフォノイコになった!! SONY DPS-F7  ウソっぽいフィルターで硬い音のシンセにもなるがその音もウソっぽい、でもSONYシンセ! YAMAHA REX50  まともな使い方せず遊んだ青春、世界初デジタルディストーション なんやしらん緑の小さな Ring Modulator  ただ歪むだけ なんやしらん光学式のワウ  口に入れたり脇にはさんだりしてワウる
Roland A-880 MIDIマージ重宝したMIDIパッチベイ Roland A-110 ただのにぎやかしになるMIDIノート表示板
Roland M-480 48chラック型ミキサー! 経年劣化でノイズ Roland M-240 24ch 据置型ミキサー! 経年劣化でノイズ KORG KMX-122 フロントにイレギュラー入力は便利だがすぐ歪む
(Roland)Cakewalk UA-1G カミさんの Mac 用、借りて使って使いやすさにびっくり (Roland)EDIROL UA-101 私の Mac 用、大活躍だが生産完了になってから入手したので老兵 Roland UA-1010 "Octa-Capture" UA-101 の後釜。Auto-Sens 機能便利 Roland Rubix44 Octa-Capture後釜、4ch充分、Generic driver充分
Fostex X-28H VUではなくLEDレベルメーターに未来を感じた青春 TEAC TASCAM Porta One "MINISTUDIO" ピンポン録音だ! TEAC TASCAM Porta Two "MINISTUDIO" 入力端子が多くて当時アマにグッド! TEAC TASCAM 688 "MIDISTUDIO"  カセットで8トラ! 使い倒した! Roland VS-1680 "V-Studio" w / CDR-88 ピンポンしても音が劣化しないのに仰天! CD焼けてバックアップまでできて、また仰天!
Roland CD-5  使わずじまい、っていうか使えずじまい??
ableton Live w / various VST plug-ins Ver.1.0から使ってておもろかったけど安直に曲できすぎて飽きた ableton Live Lite 8 のばちょんのオマケ、VSTホストとして使うつもりが使わずじまい Apple Garage Band 当時これで同時録音可能音声トラックが8トラあったら充分やったのに Apple Logic Express 9 ガレバンが↑だからこれを買うはめに。凄い万能ぶりにぼーぜん Apple Logic Pro 9 なんせ最上位機種がダウンロード販売で1万7千円しかせんのでぼーぜん Apple Logic Pro X ゼロからの再出発 Apple Garage Band iOS まさか8トラが32トラになって無償になるとは!
Arturia Pigments 3 これはあたらしい音がするねぇ Arturia CS-80V ヴァンゲリス御大の神器、実物80kgもして所有不可なのでソフトで Arturia prophet-V キャンペーンでタダで入手!!プロ5とプロVS合体がいい Arturia minimoog V Original キャンペーンでタダで入手!!太い音しますねー Arturia Matrix-12 V Xpanderの代わりに入手、やっぱ LFO ×5基は凄いねぇ DEXED これは使いやすいDX7完全再現フリーウェアしかも今風の音もいろいろあり Garritan World Instruments 安い音質だが打楽器豊富、常にマルチ音源なのがちょっと KORG LegacyCollection MS-20 単品売りで安価、少々時代を感じる操作性だけど個性派 KORG M1Le キャンペーンでタダで入手!! レゾナンス無いし M1 そのもの Miroslav Philharmonik CE 格安キャンペーンで入手、原音忠実すぎて音域限定は使い辛い Media OverKill Waverazor もっともぶっとんだイカれた壊れたイカしたソフトシンセ!! Native Instruments Razor この変態音源が最高、なんせリバーブまで 320 倍音加算合成! Native Instruments Prism 変態打楽器物理モデリングシンセ、持続音にするとなお変態で良い Native Instruments Micro Prism 変態打楽器モデリングシンセ簡易版、遊ぶだけなら充分 Native Instruments Scanner グラニュラーで遊びたくて、しかも安かったし Native Instruments FM8 まぁクロノスとDX互換させたかったので、って変な理由ですね PPG WaveMapper2 奇才ジジイ極変態ウェーヴテーブルを超越タイムコレクテッド音源、楽しい! UVI 各種デモ版ばっか走らせるもスタンドアローンで弾けず waldorf largo 変態シンセメーカーの集大成的変態シンセが楽しい W. Taylor Holiday Audulus おそろしく基礎から始めさせられるモジュラーシンセ じつは膨大なフリーウェア音源とエフェクトたくさんたくさん
Toybear Robobear 変態グラニュラーフィルター VST FX、PowerPCのみ対応残念
AQ Interactive KORG DS-10 @ NINTENDO DS Lite やっぱ物理鍵盤で弾きたい DETUNE KORG M01 @ NINTENDO DS Lite 「Lore」音色をカオスパッド演奏すると楽しい
IK Multimedia iRig MIDI 30pin-Lightning アダプターケーブル併用だがMIDI Thruに拍手! IK Multimedia iRig MIDI2 前のがOSアプグレで非互換しょぼ〜ん対策
apesoft iVCS3 シンセ混沌の黎明期ラヴ&ピースなウッドストック+現代サンプラーでにこにこ Arpie 休日にやってると廃人になる AudioKit Analog Synth X カスタマイズできる無償アプリらしいが、勉強する時間が AudioKit FM Player サンプルベースだが使えるしレゾナントLPFもあるし無償やしええ時代 CASIO CZ やったー、この調子でぜひともVZ-1もアプリにしてくださいお願いします!! Compasso 方位磁石を操作子に使う変態シンセ Konaka Lab Fourier Synthesizer 教育的サイン波加算合成 KORG iElectribe リズムパターン勉強用だから私には珍しくプリセット命KORG iKaossilator ナウいねー KORG Gadget iPadでこんな楽しいDAWができるなんてええ時代 KORG iDS-10 アナモデのワークステーション・アプリシンセもここまで来たか KORG iWAVESTATION 初めてWaveStationの真価を発揮できる操作性、次は構造そのものを改善して下さい KiraQ Tech KQ Dixie DX7フルコンパチが480円って、もう時代はどこまで行くのや moog Animoog 老舗が8音色ベクター合成ポリアフタータッチ対応のナウいポリシンセを!! moog Animoog X ベクターが三次元に! もはや異次元シンセ!!! moog model D  ミニモーグが神々しすぎて手に入れるのが恐れ多い私に moog model 15 老舗ご謹製だけあってガチええ音すんで♬ Native Instruments iMaschine ナウいねー、サンプリングできるのもいい Peter Vogel CMI IIxとIIIの音が全部入ってPageRも世界遺産ですな、サンプリングもできるし PPG minimapper これは変態ですねー、生楽器をハイブリッド合成できる Procyon Studio Handy Harp ごっつー気合い入ったリアルなハープグリスができる Propellerhead Figure ナウいねー、パラメータを簡単オートメーションできるのもいい Propellerhead Thor for iPad なんでもありな万能シンセだけどバグ多し Pulse Code Modular 美しいモジュラーシンセ Reaktable Mobile あまりに先端的すぎてなかなか使いこなせないけど凄い ROLI NOISE ポリアフタータッチと物理モデリング音源との変態組み合わせが楽しい Seaquence 水族館グルボ、クラゲ的シーケンシングUIすげー Super Manetron メロトロンを24/96で全鍵サンプリングした真打ち TANSU Synth 松武秀樹の意地をご家庭で Vio 変態ヴォコーダー waldorf nave 同社総決算ソフトしかも見た目も使い勝手も抜群 Wizdom Music Geoshred ジョーダン・ルーデスがライヴで弾きまくる iPad、ギターなUIと物理モデリングで最高の表現力!!
Brian Eno Bloom これは楽器なのか? 楽曲なのか? 進化し続ける先端的作品
6 notes · View notes
enokuma · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここ何ヶ月かで手に入れたもの。 ・1枚目はDMMの3Dプリンターサービスで買える”漫画家の作った1/6可動デッサンドール2少女&幼女” →気に入っております。 自分で組み立てる必要はありますが、フォルムを維持しながらのこの可動域は唯一無二ですね。 実は前モデルの”漫画家がつくった1/6可動デッサンドール”も所持していますが、こちらは関節の保持力が兎に角弱く正直使い物になりませんでした。 今回はそこを改善し、ネジとナットで稼働部の硬さを自分好みに調整できるのでほぼ無敵と言って良いでしょう。 背中にスタンド用の穴などは無いのでオビツのスタンド・アームで立たせてます。 ・1枚目の背景に写ってるのはSurface Laptop Studio →気に入っております。 これのお陰で最近お絵かきも再開いたしました。 14インチでアス比3:2でペンが使えてスペックも申し分ない、個人的に理想的なPC。 過去にiPad pro、Galaxy Tab S8 Ultraも使っていましたが、左手デバイスをフルでサポートしていない事。漫画を良く描く自分としては文字入力がしにかったり、折角のSペンもAndroid特有の描写遅延が気になるレベルだったので手放しました… そこにきてSurface Laptop Studioは魅力的に写り。Surface Slime pen2もあまり認知されてませんが、実は今までのSurface Pen特有の弱点であったジッターやon荷重の重さが全て解消されて最強になりました(笑) 描き心地は普通にApple PencilやSpenに匹敵すると思います。 特にレイテンシーの無さはOSの関係もあってかApple Pencilより遅延がありません。 唯一そのペン芯の単体販売がされてなかったので購入を見送っていたのですが、はれて公式でペン先の単体販売がされたので本体ごと購入するに至りました。 このペン芯が販売されてる事も知ってる人が少なそうですが… ・2枚目以降に写ってるハンドベルドのデバイスはAYNのOdin Lite →気に入っております。 クラウドファンディングで去年から投資していましたが、延期につぐ延期でつい先月届きました。 Android OSのハンドベルドデバイスで、多くの人はAndroidゲームやエミュレータでゲームをやる用途で購入してると思いますが、私はXbox Cloud GameでGame Passを遊ぶ為だけに購入しました(笑) 実際に遊んだ感じでは超快適です。 外出先でスマホのディザリングで遊んでも遅延なく遊べました。 イモータリティやTinykinなどはOdin Liteだけでクリアまで遊びました。 対戦ゲームやよりアクション性の高いものはXboxにインストールして遊び、アドベンチャーやRPG、2DアクションなどはOdin Liteで手軽に遊ぼうと思います。
2 notes · View notes
p-cruz · 2 years
Photo
Tumblr media
CLIP STUDIO PAINTが10周年のアップデートから MacとiPhone間でもコンパニオンモードが使えるようになって 左手デバイスとしてはテンキーにショートカットをまとめているほうが 今のところは勝手がいいのですが iPhoneでの見えかたがすぐ確認できるプレビュー機能は なかなかありがたいと思っています
3 notes · View notes
tamanine · 2 years
Text
2022.5.3
3991歩+自転車移動
すごく悲しい夢を見て起きる。悲しい夢だったな、と思い、夢の中だけで起きる生々しさを引きずる。昨日焼いた微妙な仕上がりのスコーンに板チョコを挟んであたため、コーヒーを淹れて新聞を読む。
昨日はとても美味しい唐揚げも揚げたが、焼いてみたスコーンはかなり微妙な感じで、焼き立てを食べれば美味しいと言えなくはないが、お店で出されることはありえない小麦粉の焼き菓子として仕上がった。小麦粉ってこんな味だったな、と思うような味。板チョコを食べることが久しぶりで、挟んでみたら想定よりもだいぶ甘く、製品として食べるチョコスコーンはチョコの量もちゃんと調整されているんだな…と噛みしめる。
憲法記念日。改憲と言っても、どこをどうしたいのよ、どういう意図なのよ、が抜けていては意味が何もなく、どこかを何のためにどうしたいのか、そもそも憲法は対住人でなく対政治権力に向かって効力を持っているわけで、人権とかをどうしたいのよ政府、本当の緊急事態が起きた時にガーゼマスクをもっと配りたいのか政府、収支報告をちゃんとしてよ政府、コロナに関連して会見の人数や質問数を制限したままなのは他のイベント制限と全然辻褄が合ってないじゃないですか政府。
2年前くらいに本当の緊急事態が発生した時、じゃあ本当はもっと何をしたかったのか?(何もできなかっただけだろうなということは分かってる、憲法が、なんて3歳児の言い訳みたいだ。3歳児ですらそれを言い訳であると認識しながら言っているが、嘘を言っているうちに嘘と本当の見分けができなくなりそうな人間が政治に手をつけている)
香港での反政府運動弾圧の恐ろしさ、息苦しさはずっと続いている。
TBSラジオに出て喋っていた彼女は、今どんな気持ちで暮らしているんだろう。ラジオクラウドアプリでは、2019年の彼女のインタビューをまだ聞くことができる。雨傘運動について日本で話すことができる彼女。私たちはその後の、弾圧された後の彼女の話を聞くことができない。Twitterアカウントは止まっていて、渡航もできず、彼女は自由な言葉を発信できない。聞きたいのに、ずっと聞きたいのに、私は彼女の話をまた聞きたいのに。音楽は彼女の耳に届いているだろうか、デバイスもネットも管理されているんだろうか?
感染症対策の名目で、社会運動やデモや言論を踏み潰すことは国や政権にとってあまりにも都合が良い。たかが首相会見・官房長官会見ですら人数制限を解かない。改憲の集会の方がずっと人数が多いだろうし、発声だってしていそうだ。この理由もやっぱりただの嘘なのだ。日本の自公政権に対しては心の底からの不信感だけがあり、不愉快極まりない。
嘘は恐ろしい。嘘に飲まれて、嘘で注目されることに慣れてしまっていて、制御がきかなくなっていて本当にやばいと思った人が数名いる。あれは悲しい。人間関係を積み上げていく、ということが全くできないのだ。一部分は優しい、一部分はチャーミングで、だけど人格が組み上がっていない。本人が自分の本心を理解できていない。長く話していると矛盾が出る。話し始めてすごく早い段階で、「私はこういう部分を気にしていない/私はこういう人を憎んでいる/私はこういう人になりたい/こういう人を信用できない」が15分間の吐露の間にぐっちゃぐちゃ、みたいな人の場合はすぐ気がつけるのでうわーと思って離れることが簡単で良い。嘘は恐ろしい。
東京オリンピックも嫌で嫌で仕方がなかったけど、しょぼしょぼのまま始まり、東京では人が死に、そして終わって、決算発表が無い。日本の歳出・予備費の詳細だって分からない。立派なことをしたなら堂々と発表して欲しい。コソコソと隠して誤魔化され、気持ちが悪い。
何年もこのような不愉快さが続き、私はジャーナリストでは無いので、もう無理だと思えば放り出して違うことをする。怒りを持ち続け、ジャーナリストとしての矜持を持ち続け、書き続けたりラジオ番組をずっと続けて優しさを保っているかたを心から尊敬している。酷いことが多すぎる。
今日は鎮痛剤を飲み血まみれになりながら、この臓器取り出せないのかしら、こんな迷惑な臓器のために年間数万円分の薬代と物品費がかかり、あと15年分くらいでいくらかかるんだこれ…メリットが無いのになんで温存してるのよ…としみじみと感じる、嫌すぎる、せめてもっと良い医療を受けられたら良いのに、世界には技術として存在しているのに、女性差別のせいで日本に無い、気持ちが悪すぎる、それだけで保守系政党の全てに対してフレッシュな自分ごととしての強い怒りが溢れる。
何もかも嫌だけれども、でも私が憎み・怒っている人間のせいで死ぬのは癪に触るので、あいつらが死ぬのを見届けなくてはいけない。誇り高く見届けてやる。
怒りと憎しみが、私の手元から、甘やかな「死んじゃおっかな〜」を奪っていった。未来の展望が真っ暗でも、あいつらのために死ぬのは癪に触る。
5月3日
午前10時頃起きて、コーヒーを淹れ、かなり微妙な仕上がりのスコーンを食べ、新聞を読み、『非戦』の全面広告を眺めた。本当の改憲論争になったら、もっともっと大きなお金で広告が出るんだろうなと思う。オリンピックすら止められなかった、小池百合子さんは国政どうするのかしら(都知事、落とせませんでした…)、岸田さんの喋りかたも随分気持ちが悪くなってきたなぁ。
でも参院選で、維新以外の野党はズタボロに負けるだろう。無惨な負け方をするだろう。こんなに贔屓目に見ていても立憲に投票する理由が消えていく。国民民主のコケにされかたもすごい、何故それがうまくいくと思ったのか…?だけど投票をしない決断はするわけにはいかず、自公にもいれない。
ご年配のとても著名な評論家のかたが、「選挙には行かない主義」と堂々と書いていたが、ノンポリのことは評価なんてできない。残念ながらもっと切羽詰まっている。ご高齢なので、逃げ切れていいなぁ、男性だしね、と思う。
美術館には2ヶ所行ったし、映画も明後日見るけれど天気も良いので何を理由に外に出るか迷う。
綺麗な服を着てメイクもして綺麗な街に出るか/ぼちぼちの服を着て近場のショッピングモール的な場所に行くか/自転車に乗って大きめの書店がある場所まで行って書い損ねていたルシア・ベルリンの本を買うか
で自転車に乗る。昨日は顔すら洗わなかったが今日は顔も洗い髪の毛もなんとかして日焼け止めを塗り眉毛を描く。
午後3時半になっており、途中ラーメンを食べる。心地よく過ごしていると、10時に起きてぼちぼち何かを食べ絶対にコーヒーを飲み、何かをして3〜4時にお腹がへる。お店が空いていて都合が良い。
ラーメン屋さんのカウンターにはスポーツ帰りらしい2人組がいたが、食券を出して待っている間に帰ってしまい、店内には賄いを食べる店員さんと私だけになる。カウンター越しの厨房には巨大な寸胴が並び、右の寸胴から左の寸胴へ、骨か何かをザルで濾しながらスープが移されていく。工場製ではない、料理としてのラーメン。千円ぐらいの食事でも、業務用のビニールの中からちまちまとお皿に移されて温められただけの定食らしき何か、から、美味しいものを出す気で作られたラーメンからパスタまで色々ある。全然違う行い。料理を作る気がある場所で、美味しかった場合は、「おいしかったです、ごちそうさまです」と言う。1万円を越えていてとても美味しいものを出していただいた場合はあの料理のあれが美味しかったです、と数十文字増やす。
書店で、ルシア・ベルリンを見つけ、並んでいた「暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて」アーシュラ・K・ル=グウィン著/谷垣暁美 訳 もあわせて買う。私は本が大好きだけれども、分厚い訳書2冊で5000円を越える。高い。本って高い。千円で収まる文字の少ない本の方が売れるのもよく分かる。
父からの誕生日プレゼントに、いつも図書カードを貰う。アマゾンギフトにしようか?と聞かれたのだけど、書店で本を買いたいので図書カードにしてもらっている。書店で本を買いたい。
大学生の頃は、新宿ルミネにあった青山ブックセンターに週4で行っていた。青山ブックセンターが一度倒産したときに本が運び出されるのを見に行ってしまい、リアルに泣いた。
本を読むことにしがみつきたい。本と映画は、ずっと変わらないまま、10年も20年もそこにいてくれる。私という人間が変わってしまっても、本は変わらずにそこにいてくれる。
私という人間は何かの寄せ集めでしかなく、DNAに刻まれた本は、私のDNAが破損しても修復してくれるんじゃないかと思う。肉体よりもずっと確かだ。
「暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて」アーシュラ・K・ル=グウィン著/谷垣暁美 訳 はとても面白い。
4 notes · View notes
x68k · 7 days
Text
https://x.com/02curry/status/1781657218674540758
利き手で使おうが利き手じゃない側で使おうが、左手で使うものは左手デバイスで合ってると思うが。どっちが差別的なのかと考えてしまう。
0 notes
takahashicleaning · 19 days
Text
TEDにて
シンシア・ブリジール:パーソナル・ロボットの台頭
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
ショージルーカス監督のスターウォーズを見て、大学院生の頃にシンシア・ブリジールはなぜ?火星ではロボットを使っているのに私たちのリビングルームにはいないのか考えました。
彼女が気づいた鍵は、人々と交流できるようにロボットを学習させようとするものでした。
今、彼女は、そのような考えのもとで、人に教えたり、学習し、一緒に遊べるようなロボットを作っています。
子供達のための新しいインタラクティブ・ゲームの驚くべきデモをご覧ください。
2014年には、ソーシャルロボット開発でJIBOというロボットを開発開始しています。
ソーシャルロボット工学のパイオニアでマサチューセッツ工科大学メディアラボ(MIT Media Lab)でメディアアーツとサイエンスを教えるシンシア・ブリージール准教授です。
MITの大学院で人工知能を学び、パーソナルロボットグループ(Personal Robots Group)を設立しています。
(個人的なアイデア)
これからの未来のヴィジョンとしての大前提は・・・
チャットGPTなどのAGIは、人工知能時代には、セレンディピティ的な人生を良くしてくれるメッセージを伝えてくれることの他に貨幣を事前分配、再分配して生活を下支えする役割に徹するべき。
例えば、GAFAMのようにアカウントに本人以外がアクセスしたら自動的にお知らせしてくれる方向性は良いサポートです。
2014年には、ソーシャルロボット開発でJIBOというロボットを開発していました。個人的には期待してましたが、2018年に資金難で開発を一時停止しています。
ウォルター・デ・ブラウワーも言うように、2023年10月にはLLM(大規模言語モデル)は、マルチモーダルになった。マルチモーダルとは、脳の機能で言うと右脳と左脳を連結する脳梁(のうりょう)に近いこと。
Disneyとも権利譲渡の許可をもらい、ニューラルエンジンも搭載されたAppleシリコンが誕生した2024年現在でAppleが、すべて買い取って再発明してくれれば・・・
パスキーでセキュリティとプライバシーを両立させ、Apple Vision Proとシナジーさせつつ、「ホーム」標準アプリを経由してジェスチャーなどでもシームレスに連携できるとソーシャルロボット製品の革命が起こせる可能性は高い。
PTSDからの回復にもアートが有効だし、瞑想やレジリエンスにも活用できそう。
そして
「Appleでサインイン」もソーシャルサインイン(ソーシャルログイン)方式です。
「Appleでサインイン」に切り替える方法
Facebook、Google、Twitter、Lineのアカウント(日本他企業含む)を使って、ワンクリックでサインインできるようになる画面がよく登場します。
このソーシャルサインイン(ソーシャルログイン)方式にAppleが非常に魅力的な提案を2019の秋からしています。
Introducing Sign In with Apple - WWDC 2019 - Videos - Apple Developer
これはアプリなどからサインインする際に、ソーシャルメディアに登録しているアカウントの情報を自動的にサードパーティのサイトやサービスに提供してしまうことをコントロールする方法です。
「Appleでサインイン」(Sign In with Apple)ボタンは、アプリへの実装が義務化されて数年かけて普及してます。2021年時点ですべてに適用済み。
こちらは、Apple IDに登録しているアカウント情報からサービス側に提供する形にしてします。
使い方の簡単な説明は以下から
まずソーシャルサインインボタンから「Appleでサインイン」を選ぶ。
次に、名前とメールアドレスを登録する。ここで「メールを非公開」を選ぶと、Apple ID内に登録してるメールアドレスを公開せず、転送用のアドレスがサービス側に登録される。
最後にApple IDのパスワードを入力して登録を完了する。
次回からワンクリックで「Appleで続ける」ボタンから再ログインできるようになる。
転送用のアドレスは「設定」→「Apple ID」→「パスワードとセキュリティ」→「Appleでサインイン」から確認可能です。
他のソーシャルメディアアカウント情報から切り替えると、万が一、漏洩してもメールアドレスは非公開で保護できます。
さらに
Appleは、プライバシー保護を目的とした「AppTrackingTransparency(ATT、Appのトラッキングの透明性)」を導入
高度なセキュリティーや高いプライバシーに投資を積極的に行います。
Appleはこれらの対策として提案した内容がこれ。
データミニマイゼーション!
取得する情報・できる情報を最小化する。データが取れなければ、守る必要も漏れる可能性もない!
オンデバイスでのインテリジェンス!
スマートフォンなど機器のなかで処理を完結させることでプライバシーにかかわる部分を端末内に留める。
クラウドにアップロードして、照会プロセスを最小化することで、漏洩や不適切な保存の可能性を排除する!
高い透明性とコントロール!
どんなデータを集め、送っているのか、どう使うのかを明示し、ユーザーが理解したうえで自身で選んだり変更できるようにする!
セキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守るセキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守る
202012のApp Storeプライバシー情報セクションは、3つ目「透明性とコントロール」の取り組み。
位置情報などは自己申告だが、アップルとユーザーを欺いて不適切な利用をしていることが分かればガイドラインと契約違反になり、App Storeからの削除や開発者登録の抹消もありえます。
このプライバシー情報の開示は12月8日から、iOS、iPadOS、macOS、tvOSなどOSを問わず、新アプリの審査時または更新時に提出が求められるようになっています。
続いて
iOSのメッセージングアプリ「iMessage」に量子暗号を用いた「PQ3」を導入する
と2024年3月に発表し、年内にも全世界に展開するかもしれません。
量子暗号の先端を走る日本が行政府に先行導入すればよかったが、さすがAppleです!!
マイナポータルは中身が行政府に読み取られ悪用される危険性が高い?
かもしれないので(利用規約にもしっかり書いてあります)慎重に様子を見ていましたが改善されるような発表は見えない。
改善案として申請や令状を取らないと本人以外はマイナポータルの中身を見ることができないとか・・・
中の人がアクセスした履歴を記録しておくとかなどの対応をAppleを見習って欲しいものです。
Appleによると
「PQ3」という量子コンピューター対応の暗号プロトコルにより、高度に洗練された量子攻撃にも耐えうるとのことです。
つまり、最先端の量子コンピューターでも解読できなくなります。
妥協弾力のある暗号化と高度に洗練された量子攻撃に対する広範な防御を備えた「PQ3」は
Appleが定義するレベル3セキュリティと呼ばれるものに到達する最初のメッセージングプロトコル
であり、他のすべての広く展開されているメッセージングアプリを上回るプロトコル保護を提供します。
私たちの知る限り「PQ3」は世界のあらゆる大規模なメッセージングプロトコルの中で最も強力なセキュリティ特性を持っています。
でも、量子コンピューターはまだ存在しないのに、なぜこのことが問題になるのか?
Appleは「前提は単純で、そのような攻撃者が暗号化されたデータを今のうちに大量に収集しておいて、将来、解読するために保管しておく可能性があるから」と説明している。
「今は、データを解読できなくても、解読できる量子コンピューターが将来手に入るまで保管しておくことはできる」
Appleは、今やりとりされているiMessageのやり取りを、将来のコンピューターや攻撃者、特に「Harvest Now, Decrypt Later」(今から収集しておき、後で復号する)と呼ばれる攻撃シナリオから守れるようにしようとしている。
このシナリオは、量子コンピューターなどのデータを解読できるだけの高度なデバイスが作られるまで、何年もデータを保管しておくというものだ。
量子コンピューターの近年の進歩から現実的に可能になり始めているためです。
Appleの説明では、メッセージングサービスの中でレベル3の「ポスト量子安全性」を持つものは2024年時点ではiMessageのみになります。
また「ポスト量子安全性」とは、将来、登場する量子コンピューターを使った暗号の解読にも耐えられることを意味します。
「PQ3」は、各デバイスがiPhoneデバイス内で生成し、iMessage登録の一環としてAppleサーバーに送信する公開鍵のセットに新しい量子暗号化キーも組み合わせて導入します。
この仕組みは、送信者デバイスは、受信者がオフラインであっても、受信者の公開鍵を取得して、最初の鍵確立時と鍵の再構築時の双方に量子暗号化キーが生成されるようになります。
「PQ3」は、2024年3月に公開されるiOS17.4、iPadOS17.4、macOS 14.4、watchOS10.4からiMessageで順次展開されていき、今年後半にはiMessageのすべての暗号プロトコルが置き換えられます。
最後に
背景として米国国立標準技術研究所(NIST: National Institute of Standards and Technology)は、既存の暗号を短時間に解読可能な量子コンピュータが実用化されると想定し
量子コンピュータでも解読困難な「耐量子計算機暗号(PQC)」の標準化を進めています。
<おすすめサイト>
iOSのメッセージングアプリ「iMessage」に量子暗号を用いた「PQ3」を導入すると発表!!
Apple Vision Pro 2023
ウォルター・デ・ブラウワー:AIが人間であることの意味をどのように学んでいるか?
キャシー・ウッド:AIが指数関数的な経済成長を引き起こす理由
ルーシー・ホーン:レジリエンス(心の回復力)を高めるための3つの秘訣
メリッサ・ウォーカー:アートはPTSDの見えない傷を癒せる
ナディン・バーク・ハリス:いかに子供時代のトラウマが生涯に渡る健康に影響を与えるのか
JIBO, The World’s First Family Robot.
ヴィクラム・シャーマ: 量子物理学はどのようにして暗号強化するのか?
NVIDIA Jetson Partner Stories: Jibo Makes Its Robot More Social with the Jetson Platform
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
idphoto-phd-ger · 27 days
Text
AI技術を活用した証明写真の作成と最適なプリント用紙の選択
Tumblr media
現代社会において、証明写真は多くの公式な場面で欠かせないものとなっています。特に就職活動、学校の出願、パスポートの更新などの重要な時には、これらの小さな写真が個人のイメージを担い、将来の機会に影響を与える可能性があります。したがって、証明写真の使い道と、それが個人のイメージや機会に与える影響を理解することは非常に重要です。
証明写真の多様な用途
証明写真は、身分証明書以上のものであり、多くの公式な文書や申請プロセスで重要な役割を果たしています。例えば、就職活動において、プロフェッショナルな証明写真は数多くの履歴書の中で目立ち、面接の機会を勝ち取ることができます。教育分野では、学校への出願、奨学金の争い、国際学生のビザ申請など、標準的でプロフェッショナルな証明写真が不可欠です。さらに、パスポートや運転免許証などの各種証明書の更新時にも、明瞭で規則正しい証明写真が基本的な要件となります。
証明写真が個人イメージに与える影響
証明写真は、特に正式な自己紹介が必要な場合において、個人のイメージの重要な構成要素です。良い証明写真は、個人のプロフェッショナルなイメージを示すだけでなく、ポジティブな個性を伝えることもできます。例えば、自然な笑顔は親しみやすさと親和性を表現でき、クリアな画質と適切な服装はプロフェッショナリズムと細部への注意を反映します。逆に、低品質または非プロフェッショナルな写真は、悪い印象を与え、個人のイメージや機会に影響を与える可能性があります。
Tumblr media
高品質証明写真の基準
高品質な証明写真を作成するには、いくつかの要素を考慮する必要があります。まず、写真は明瞭な焦点を持ち、被写体が際立ち、背景がシンプルであるべきです。光の当たり方は均一で、影や過剰な露出を避け、顔の特徴がはっきりと見えるようにする必要があります。さらに、表情は自然で、カメラを直接見ることで、視聴者とのコネクションを確立できます。服装とメイクの選択も適切でプロフェッショナルであるべきで、写真の用途に合っている必要があります。
プリント用紙の選択が重要な理由
証明写真の印刷におけるプリント用紙の選択は、写真の品質を大きく左右します。ここでは、プリント用紙に焦点を当て、その特徴と証明写真作成における利点を詳しくご紹介します。
ヒサゴ デジカメ証明写真サイズシール
ヒサゴのデジカメ証明写真サイズシールは、デジタルカメラやパソコン、プリンタを使って自宅で簡単に証明写真を作成できるシールタイプのプリント用紙です。この用紙の最大の特徴は、表面の適度な光沢が美しく仕上がり、耐水性に優れている点です。のりを使わずそのまま貼れる手軽さが魅力で、証明写真の印刷に最適です。
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド
キヤノンの光沢ゴールドは、6層構造を採用し、広い色域をカバーする高品質な写真用紙です。プリント直後から色の濃度がアップし、素早く写真本来の色を再現します。手に持った時の厚みとコシが高級感を演出し、証明写真の印象を一層引き立てます。
コクヨ インクジェットプリンタ用紙 写真用紙(光沢・厚手)
コクヨの光沢・厚手写真用紙は、鮮やかな仕上がりと色彩の発色表現を豊かにする特殊コーティングが施されています。0.22mmの厚みが高級感をもたらし、シワになりにくく耐水性も高いため、証明写真の大量印刷にも適しています。
その他の推薦プリント用紙
エーワン ラベルシール[インクジェット]超耐水光沢紙
インクジェットプリンタで印刷した文字やイラストが水に濡れてもにじまず、表面が破れにくい加工が施されています。耐水性に優れ、ラベルシールとしても使用可能です。
エーワン はがきサイズのプリンタラベル(光沢紙)
少量でも手軽にシールが作れ、色鮮やかに印刷できるフォト光沢タイプのプリント用紙です。はがきサイズで、多様な用途に対応します。
このように、プリント用紙はそれぞれ独自の特徴を持ち、証明写真の印刷において優れた品質を提供します。用途や好みに応じて適切なプリント用紙を選択し、理想的な証明写真を作成しましょう。
AI証明写真の特徴とメリット
AI証明写真アプリケーションは、先進的なAI技術とユーザーフレンドリーなインターフェースを通じて、誰でも簡単にプロフェッショナルな基準の証明写真を撮影し、編集することができます。アプリには、美肌機能や背景変更などの機能が内蔵されており、さまざまなタイプの印刷用紙に適応することで、最高の印刷結果を実現します。
AI証明写真は、電子証明写真やレイアウト済みの印刷バージョンのデータを提供しているため、ユーザーは自分のニーズに合わせて適切な印刷用紙を選ぶことができ、最適な写真結果を得ることが可能です。
AI技術による写真品質の向上
AI証明写真は、AI技術を活用して、顔のディテールを精密に調整し、自然な美肌効果を実現します。また、不適切な背景もAIが自動的に検出し、ユーザーが望む背景に簡単に変更できるため、どんなシーンでもプロフェッショナルな証明写真を作成することができます。
ユーザーフレンドリーなインターフェース
AI証明写真は、直感的に操作できるシンプルなインターフェースを提供しています。複雑な操作や専門知識がなくても、数ステップで高品質な証明写真を作成することが可能です。ユーザーは写真の撮影から編集、印刷までの全プロセスをスムーズに行うことができます。
多様な印刷用紙への対応
AI証明写真は、さまざまな印刷用紙に適した設定を提供しています。ユーザーはアプリ内で写真の品質やサイズを調整し、選んだ印刷用紙に最適な仕上がりを選択することができます。これにより、家庭用プリンターでもプロフェッショナルな印刷結果を得ることが可能となります。
技術サポートとカスタマイズオプション
AI証明写真は、AI美顔や背景置換などの最先端技術を駆使し、ユーザーがプロフェッショナルな証明写真をカスタマイズできるようにしています。ここでは、AI証明写真がどのようにしてこれらの技術を活用し、ユーザーのニーズに合わせて証明写真をパーソナライズするかをご紹介します。
AI美顔と背景置換
AI証明写真のAI美顔機能は、肌の質感を自然に修正し、細かいシワやシミを目立たなくします。この技術により、肌はより滑らかで健康的な印象を与えることができます。また、背景置換機能を使用すれば、不適切な背景を簡単に変更し、写真のプロフェッショナリズムを高めることが可能です。ユーザーは、アプリ内のさまざまな背景オプションから選択することができます。
Tumblr media
写真のカスタマイズ
AI証明写真では、写真の裁断、明るさ、コントラストの調整が直感的に行えます。これにより、ユーザーは自分の好みや必要に応じて、写真を細かくカスタマイズすることができます。例えば、写真が暗すぎる場合は明るさを上げたり、コントラストを調整して写真のディテールを際立たせることが可能です。
AI証明写真と推奨されるプリント用紙を組み合わせて高品質の証明写真を印刷する方法
AI証明写真を使用して高品質のプリント用紙で証明写真を印刷するプロセスは非常にシンプルです。まず、AI証明写真アプリで写真を撮影またはアップロードし、アプリ内の編集ツールを使用して必要な調整を行います。これには、写真のトリミング、美肌効果の適用、背景の変更などが含まれます。
次に、写真の特性と目的に応じて適切なプリント用紙を選択します。例えば、写真のビジュアルインパクトを高めたい場合は光沢紙を、写真の耐久性を高めたい場合は超耐水光沢紙を選択すると良いでしょう。
最後に、家庭用プリンターや専門の印刷サービスを使用して写真を印刷します。以下は、このプロセスを詳しく説明する日本語のガイドです。
写真の撮影またはアップロード
AI証明写真アプリを開き、写真を撮影するか、デバイスに保存されている写真をアップロードします。
クリアでプロフェッショナルな写真を選択することが重要です。
写真の編集
美肌効果を適用して肌の質感を整え、不要なシワやシミを目立たなくします。
不適切な背景がある場合は、背景置換機能を使用して変更します。
Tumblr media
プリント用紙の選択
写真の用途と希望する仕上がりに基づいて、適切なプリント用紙を選択します。
光沢紙はビジュアルインパクトを高め、超耐水光沢紙は耐久性を向上させます。
写真の印刷
家庭用プリンターを使用する場合は、プリンターの設定を適切な用紙タイプに合わせ、印刷品質を最高に設定します。
このようにして、AI証明写真と高品質のプリント用紙を組み合わせることで、家庭で簡単にプロフェッショナルな証明写真を印刷することができます。自分だけのカスタマイズされた証明写真で、第一印象を最大限に高めましょう。
結論
AI証明写真アプリケーションは、証明写真のワンストップソリューションを提供し、ユーザーが適切なプリント用紙を選択する際に賢明な判断を下せるようサポートします。AI証明写真の高度な編集機能と市場で推奨される高品質のプリント用紙を組み合わせることで、ユーザーはプロフェッショナルで印象的な証明写真を簡単に作成できます。これらの写真は、就職活動、学校の申し込み、その他の公式な場面で使用することができます。
AI証明写真を使用することで、誰でも高品質な証明写真を手軽に、そして迅速に作成することが可能です。アプリ内で提供される豊富な機能を活用し、個々のニーズに合わせてカスタマイズされた証明写真を得ることができます。このプロセス全体が、ユーザーにとって簡単で快適な体験となるよう設計されています。
最終的に、AI証明写真は、プロフェッショナルな証明写真を必要とする全ての人にとって、価値あるツールとなります。適切なプリント用紙の選択により、写真は最高の状態で仕上がり、あらゆる公式な文書に添付することができます。AI証明写真を使えば、品質を妥協することなく、自宅で簡単に証明写真を作成できます。
Tumblr media
0 notes
harawata44 · 2 months
Text
Stream Deck付きキーボードが効率的なPC作業の救世主だった | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
以下引用
ショートカットを自由に組み込めるプログラマブルサブキーボードとして大人気のStream Deck。 フツーの左手デバイスと何が違うのかといったら、液晶パネルが入ったキーになってるとこ。それぞれのキーが何のアプリ、何の機能と連携しているのかが一目でわかるように、キーのグラフィックを設定できるんです。
youtube
このキー部分を左側に並べた、Stream Deckフォロワーな新作キーボード「A Customizable Office Keyboard With Stream Dock」が現在Indiegogoでクラファン中なのだけど、こいつが熱い。
Tumblr media
現在まだ売り切れていない超早割プランなら119ドル。日本円にして約1万7000円なのだけど、同じキー数のStream Deckより安い。 15の液晶キーは切り替え可能。配信時のSEポン出しもリバーブもジングル流すのもワンプッシュ。そのままPhotoShopやOfficeのアプリごとにセットしたマクロOKなファンクションキーとして使えます。
Tumblr media
PCだけではなくiOSやAndroidにも対応してるのはうれしいところ。プログラマブルサブキーボードや、多ボタンすぎるゲーミングマウスを使い切れなかった我々にとって救いのキーボードとなりそうな予感、ありますね。
0 notes
Text
人間の特性を理解する
人間には普段の行動パターンがある。そのパターンを学び、レイアウトに活かしていく。
視線の動き デバイスではF字型の動きで視線が動く。 これはじっくり読む時の視線の動きだという。 紙媒体などではZ型に視線が動く。 これは内容をざっくり見る時の視線の動きだという。 この2パターンが有名だが、必ずしもこの通りに動くわけではない。 視線を誘導するものがあれば、最初の焦点が左上とも限らない。
多すぎるリスト
多すぎるリストから特定のものを見つけるのが苦手という特性。 人間は選択肢が多すぎると特定のものを見つけづらいので、周囲とメリハリをつけるようにする。
読みやすい1行あたりの文字数
2バイト文字であれば、1行に35〜38文字が読みやすいと言われている。英文ではおよそ70文字。 これは文字サイズによっても異なるが、人間には読みやすい文字数があるというのを理解する。
松竹梅の法則
3段階の選択肢がある場合、真ん中の選択肢を選びやすい。 中央に無意識のバイアスがかかる。
メラビアンの法則
物事の第一印象は3〜5秒で決まり、そのほとんどは視��情報から得ているという法則。 開いた時の画面が複雑に感じたり、文字だらけで読み進めるのがだるい、といった印象を持たれないようにしよう。
決定回避の法則
選択肢が多すぎると選ぶのが難しいという法則。 多すぎる選択肢はユーザーにストレスを与えるので、選択肢は6種類以下に抑える。
ゲシュタルトの法則
人間がUIを見る時は、パーツよりもまず全体を確認する。 このときに重要な役割を果たすのがゲシュタルトの法則。
ゲシュタルトの法則には 「近接」「類同」「連続」「閉合」「運命共通」「面積」「対照」の7つが存在する。 近接・・・距離が近い要素は同じグループと認識される。 類同・・・大きさや色が似ている要素は同じグループと認識される 連続・・・連続した図形は繋がった要素に見える 閉合・・・括弧などの閉じた形は同じグループに見える。 運命共通・・・共通動作だと同じグループに見える 面積・・・重なる図形は小さい面積が手前に見える 対照・・・左右対称の図形は認識されやすい。
UIとは人間とシステムをつなぐ要素。 だからこそシステムと人間、それぞれの特性を知っておくことが大切で、特にゲシュタルトの法則はとても重要。
ーーーーーーーー ここらへんはデザインをしていると自然と行っていることも多いと思うけど、意識してデザインすることでより良いUIをデザインできると思う。 結局は人間理解か。
0 notes
usono-musuko · 5 months
Text
2023年11月8日
マウスを買い替えたら、マウスポインタが勝手に流れるようになった。検索してみたところ、放置してると自動的に特定のポイントまで移動する仕様があるらしい。でも、そういう設定を使ったことは無いのだが……。 それらしきキーワードで検索。 「「デバイス」を選択し、左のサイドバーから「マウス」をクリックする。 「その他のマウスオプション」を選択する。 マウスのプロパティが表示されるので「ポインターオプション」を選択し、「ポインターを自動的に既定のボタン上に移動する」のチェックを消してオフにする。」 うーん、チェックを消しても移動が直らない。
某所より。 「SAOの川原先生も言ってたけど「小説ってそういうもんだと思ってた」で性描写や残酷趣味を入れてた世代って有るんだろうな」 北村薫の覆面作家シリーズの第1作で、応募作を読んだらトンチンカーンみたいな作風で取ってつけたようなベッドシーンがあったりするけど興味深い、という描写が登場するから、その世代かもしれない。
「コミュニケーションを上手く取れない人間達の悲哀と考えるとファンタジーの皮こそ被ってはいるけどとても現代的ではあるよななろうは」
0 notes