Tumgik
#大村美容ファッション専門学校
hakutashin · 2 years
Photo
Tumblr media
5.24 MAGNOLiA 14th anniversary! 6.10表参道店リニューアルオープン! もうまもなく!お楽しみに! #MAGNOLiA #マグノリア #青山美容室 #表参道美容室 #求人 #求人募集 #新卒採用 #リクルート #美容師求人 #美容師リクルート #美容室求人 #美容学生 #日本美容専門学校 #国際文化理容美容専門学校 #ベルエポック美容専門学校 #窪田理容美容専門学校 #大村美容ファッション専門学校 #美容学生#美容が好きな人と繋がりたい (MAGNOLiA Omotesando マグノリア オモテサンドウ) https://www.instagram.com/p/Cd-OKdMpJ_i/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kit1968 · 5 years
Photo
Tumblr media
既に懐かしいスクショと共にうちの教育チームより🌟 ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ フランストレンドスタイル勉強会のお知らせ    2019春夏のフランス🇫🇷の旬のスタイルを発表する講習会をやります! 先月フランスに行って!見て!感じた!実際に勉強してきたホットな内容です! フランスから年2回出るトレンドスタイルを勉強する社内スタイリスト向けの実技講習ですが、 今回は特別に👀美容学校生招待しちゃいます👋もちろん見学無料☝なかなか公開しない内容ですがあえて今回見せちゃいます! 私達の取組みを見て何か感じてもらえればうれしいです。 参加の意思がありましたらご連絡いただければと思います。   5月12日日曜  20時半〜22時終了 イムズ7階 Kraemer内   ご連絡先 080 4113 6236  北野 #kraemer #bruno #AVEDA #福岡美容専門学校 #大村美容ファッション専門学校 #福岡南美容専門学校 #福岡理容美容専門学校 #福岡ベルエポック美容専門学校 #麻生ビューティーカレッジ #ハリウッドワールド美容専門学校 #福岡ビューティーアート専門学校 #アイビューティーカレッジ #折尾愛真高等学校 (Kraemer Paris IMS 【クラメール パリ イムズ】) https://www.instagram.com/p/BxPqnN_nT2V/?igshid=16pnvu2qaxkej
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
ホワイト国から除外を決定する前日において、とんでもない情報が飛び込んできた。 なんと慰安婦像を、税を投じて日本国内で展示したという。舞台となったのは、あいちトリエンナーレ2019。公式ホームページによると、『2019年は、国内外から90組以上のアーティストを迎えます。国際現代美術展のほか、映像プログラム、パフォーミングアーツ、音楽プログラムなど、様々な表現を横断する、最先端の芸術作品を紹介します。』とのことだが、その中身がとんでもない。
”国際現代美術展”の中身だろうか、なんと”慰安婦像”が展示されている。 また、”映像プログラム”のようだが、昭和天皇の御真影を焼く映像まで公開されている模様。この点については、和田参議院が確認をとるとtweetしている。
当該イベントは、芸術祭であるが、芸術監督としては津田大介氏の名前がある。事実上の総責任者のようだ。愛知県の大村知事も、よくわからないポーズを共に行って写真を投稿している。
県が主導する以上、愛知県および名古屋市の税金が投じられている。 さらには、文化庁の助成事業とのこと。なんと国費まで投じられるという状況だ。
これは、大村知事に辞表を書いて頂くような流れになるように思う。 むしろ知事が自発的に辞職することが最も軽傷であるとすら思えるのだ。大村知事自身が一番わかっているだろう。国会議員5期の経験および政務官、副大臣を歴任、また県連会長も経験。のち自民と離反、旧・日本維新の会の顧問も務めた。意味はわかると思う。
慰安婦像の展示を、税を投じて公式に行うということは、我が国の外交に想像以上のダメージを与える。海外のアーティストを招いての舞台となれば、どれほど韓国に悪用される想像するまでもない。税を投じて行うということは、我が国の公共団体が公式に認めたという意味になる。 事実として、ハンギョレが報じ、Yahoo!ニュースに転載されている。また、本事業で”慰安婦像”が展示されていることは朝日などが好意的に報じた後だ。取り返しがつかない。
すでに像の撤去うんぬんではなく、この芸術祭は中止せざるを得ないレベルになるように思う。津田氏らの論調や行動に思うことはあるが、私の矛先は今はそこにはない。ああだこうだという、いわゆるイデオロギー的な言論を行える状況にはなく、ダメージコントロールに奔走すべき状況だ。
最終的には、文化庁を経由して支出された国費(もしくはこれから交付されるのか?)は国庫に返納して頂きたい。文化庁は文科省の所掌であるが、最終的なジャッジは柴山文科大臣が行うこととなる。慰安婦像を展示する事業に、国費を投じることを是とする判断を行うとは考えにくい。 明日には確認がとられると思うが、昭和天皇の御真影を焼く映像まで公開されていたのであれば、「国費投入は、文科大臣の責任問題」まで行く。
また、中止となった場合には、県税(愛知県)や市税(名古屋市)においても、返還訴訟なども可能であろうと思う。 愛知県議会、および名古屋市議会は、知事および市長を議会の場で追及すべきだ。そして、そうなるだろう。実際、愛知県内の市議(あま市の森議員)がBlogで発信している。
最終的なダメージコントロールで考えると、(本事業の即時停止のち)「知事の自発的な辞任」が最も軽傷であると考える。恐らく盟友関係になる維新の松井市長が”知事も知らなかった”旨の、火消しなのかな?と思われるtweetをしていたが、巻き込まれて炎上しただけだった。 すでに取り返しがつかない事態である。
私は、芸術祭そのものを全否定する立場ではない。この日のために一生懸命、作品を作ってきた者もいるだろう。けれども、これはダメだ。
本イベントの事務局の連絡先を公開する。 かつ、有効と思われる電凸先を掲示したい。 イベントの事務局は、県職員も配置されているかも知れないが、基本的には企業に外注だろう。 となれば、愛知県に直接、および名古屋市に直接、抗議したほうが効果は高い。また指導を求めるならば、文化庁に直接抗議し国費の支出を止めること。
(愛知県) 代表電話:052-961-2111 知事室 :052-954-6000 県議会事務局:052-954-6730
(名古屋市) 代表電話:052-961-1111 市議会総務課(庶務係)052-972-2083
協賛企業の一覧も公開する。
タブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”
数十万人が訪れる「あいちトリエンナーレ」で 日本大使館前の平和の少女像と同じ作品が 1日から初めて展示される 「無事に展示終わったら日本社会にとっても希望」 市民らが交代で右翼の妨害に対応する予定  韓服(ハンボク・朝鮮半島の民族衣装)を着た少女が両手を合わせて正面を見つめている。後ろには影がさしている。影は少女ではなく、ハルモニ(おばあさん)の姿だ。少女の時に「慰安婦」として動員され、今はハルモニになった被害者の姿を象徴する。影には蝶も刻まれている。慰安婦被害の告発に続き、人権と平和の運動家になったハルモニたちの姿を連想させる。隣には「水曜集会千回目を迎え、その崇高な精神と歴史を受け継ぐために、この平和の碑を建てる」と書かれた平和の碑も置かれている。
 日本に対する輸出規制で韓日の対立が深まる中、日本社会の代表的なタブーである「平和の少女像」が、日本最大規模の国際芸術祭で、初めて完全な姿で展示される。愛知県は8月1日から10月14日まで、「情の時代」をテーマに、愛知県名古屋市美術館などで「あいちトリエンナーレ(triennale)2019」を開催するが、展示作品に平和の少女像が含まれている。あいちトリエンナーレは、愛知県一帯で2010年から3年毎に開かれる日本最大規模の国際芸術祭で、2016年の展示会には60万人の観客が訪れた。
(中略)
 今回展示される少女像は、在韓日本大使館前の「平和の少女像」を作った彫刻家のキム・ウンソン(54)氏とキム・ソギョン氏(53)夫妻が、少女像と全く同じ形で制作したものだ。キム夫妻が2015年、日本の市民らに預けたもので、これまでは私立展示館や小劇場での公演の際に披露されただけだった。名古屋で会ったキム・ソギョン氏は、2015年に日本に持ってくるとき、目立たないように細心の注意を払ったと語った。キム氏は「日本で(平和の碑もある)完全な形の少女像を公の場で展示するのは初めてだ。日本の公共美術館の展示されること自体が大変意味のあることだ」と評価した。
(中略)
 2015年の「表現の不自由展」に続き、今回の展示企画に参加した日本の出版編集者・岡本有佳氏は「今回の『表現の不自由展・その後』に展示される17点の作品のなかで、慰安婦被害関連展示が3点も含まれていることについて、多すぎるのではないかという指摘もあった。しかし、多いわけではなく、安倍晋三政権が(慰安婦被害を)目につかないようにしたからこそ、そうなっただけ」だと話した。彼女は「日本社会には、最近閉鎖的な空気があるが、10月14日まで展示が無事に終わることを望んでいる。(日本国内で朝鮮半島に対する)植民地支配に向き合おうとする人たちに希望をつないでほしい」と述べた。
 今回の展示には、日本社会のタブーに真っ向から挑戦する他の作品も展示される。2017年、日本群馬県近代美術館で展示される予定だったが、展示を拒否された「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」が代表的な事例だ。
(後略)
Yahoo!ニュース  1 tweet 9 usersタブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニ...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00034000-hankyoreh-kr韓服(ハンボク・朝鮮半島の民族衣装)を着た少女が両手を合わせて正面を見つめている - Yahoo!ニュース(ハンギョレ新聞)
下記は、KBSの報道。 KBSとは、韓国における公共放送であり、韓国放送公社。 日本におけるNHKに相当する。
実際に慰安婦像が展示されている状態が確認できる。
ハンギョレのyahooニュースは、参議院議員の和田先生がTwitterにて紹介している。
あいちトリエンナーレ。 慰安婦像の展示が行われ、昭和天皇の御真影を焼く映像展示があるとの情報が寄せられた。御真影を焼く映像展示は明日確認を取る。事実だとしたらとんでもないこと。あいちトリエンナーレは文化庁助成事業。 しっかりと情報確認を行い、適切な対応を取るhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00034000-hankyoreh-kr …
タブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
韓服(ハンボク・朝鮮半島の民族衣装)を着た少女が両手を合わせて正面を見つめている - Yahoo!ニュース(ハンギョレ新聞)
14,612人がこの話題について話しています
想像以上にとんでもない展示作品
私は芸術作品は、ぶっちゃけ、よくわからないタイプである。 よくわからないからこそ、人並み以上の敬意を払ってきた。
当市においても文科系の事業はあるが、芸術に関する事業においては「正直、球が一番美しいと思っている。」と述べた上で、「けれども、その道を目指す方々おられる以上、その世界を否定することは、むしろ門外漢の私にはできない。」(要旨)という理由で賛成に回っている。
市議や市職員との雑談においては、”美しさや造詣で私が言及できるのは、車のエアロパーツやホールのデザインぐらいだ。”と正直に述べている。
だが、敢えて言いたい。 芸術だと言えば、なんでも許されるわけではない。
例えば極めて特殊な性癖のエロ画像とか、犯罪を助長する作品展示が許されていいのか?という話になる。男性・女性を問わず、もしくはそれ以外の性も含め、三大欲求として通常に有するものかと思うが、どういう趣味嗜好であるかはそれぞれの内面に秘めておいてはどうか、と。
異なる性癖の者に、それぞれの趣味を無理やり見せつけることは、それこそハラスメントというものだろう。ちなみに、私は、おっぱいがでっかい系のやつは好きくない。あと身長が低い系のやつも無理。そういうのが好きな人もいるだろうから、否定はしないけれども、無闇に開陳され、わざわざ視界に入れて欲しくはない。
それも含め「芸術として許容せよ」と言われれば、私は「それは芸術とは判断できない」と、議員として判断する。
芸術に造詣がないゆえ、私にはこういう説明しかできない。
言いたいのは「芸術と言えば何でも許されるわけではない」という一点だ。 (慣れぬ分野で気を使って書くと、ちょっと文字数が必要なのはご愛敬。)
今回の”作品?”だが、ちょっと芸術とは言えないと感じた。
政治的なメッセージのオンパレードであり、これでは公費を投じたデモだ。しかも他国の主張を代弁するかのような。
芸術監督が津田氏では当然かも知れないが、ちょっと酷い。 酷いというか、想像を絶するレベルで凄い。ぶっ飛んでいる。
何なんでしょうこれは。。。https://censorship.social/artists/
出展作家 | 表現の不自由展・その後
出展作家 安世鴻 重重―中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち 大浦信行 遠近を抱えて(4点組) 大橋藍 アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子 岡本光博 落米のおそれあり キム・ソギョン/キム・ウンソン 平和の少女像 作者非公開 9条俳句 小泉明郎 空気 #1 嶋田美子 焼かれるべき絵 白
2,373人がこの話題について話しています
勇気のある方は、リンク先を見てみるといい。 今回のあいちトリエンナーレで展示されている、”©表現の不自由展・その後実行委員会”の作品群だ。
表現の不自由展・その後  2 users出展作家 | 表現の不自由展・その後https://censorship.social/artists/出展作家 安世鴻 重重―中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち 大浦信行 遠近を抱えて(4点組) 大橋藍 アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子 岡...
一部の作品を紹介するが、「中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち」。
「アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子」という作品?これは、単にお土産?をテーブルに乗せた写真。
他、「落米のおそれあり」という米国の国旗を揶揄した標識。 「時代の肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー」という作品には、神社などをモチーフとしたものが白黒で作られている。
また「福島サウンドスケープ」というものも。これは福島県、および福島県民は怒りを示すべきもの。
そして”慰安婦像”だ。
私が「芸術を全否定はしないが」と徹底して前置きをして紹介したのは、もう流石に罵詈雑言を述べそうになってしまったからだ。
これを税を投じて展示している事実には、卒倒しそうになる。 どの会場に何が展示されているかは、今後の続報を待つよりないが、「愛知芸術文化センター」、「名古屋市美術館」「四間道・円頓寺」「豊田市美術館・豊田市駅周辺」が会場となっている。
抗議先一覧以下、抗議先を示す。
トリエンナーレ実行委員会事務局は、愛知県の部門ではある。 だが、ここへの抗議はすでに殺到していると思われ、かつ外注先企業が受けている可能性が否定できないため、その他の抗議先も併せて示す。
あいちトリエンナーレ実行委員会事務局
(愛知県県民文化局部文化部文化芸術課トリエンナーレ推進室内)
住所:〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター内
TEL:052-971-6111(代表)
FAX:052-971-6115
(愛知県) 代表電話:052-961-2111 知事室 :052-954-6000 県議会事務局:052-954-6730
知事室(執行部)には、「何を考えているんだ!」という抗議を行って頂きたい。被害者は日本国民であるという観点で言えば、愛知県民以外であっても良いと思う。 また、議会には「是非、議会で知事部局を質して頂きたい」という依頼の形でお願いします。 ※ 議会は予算を審査する立場のため、双方へのアプローチは微妙に異なる。
(名古屋市) 代表電話:052-961-1111 市議会総務課(庶務係)052-972-2083
(文化庁) 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号(代表) 03-5253-4111 御意見・お問合わせ
文化庁には、助成事業として不適切という声を届けて欲しい。 すべての事業を文化庁が自ら審査しているわけではないと思われるため、その部分については批判しすぎると的外れになる可能性もある。 あくまで助成金事業として適切であるか否かに絞ったほうがいい。
助成 ・文化庁 ・一般財団法人 地域創造 ・損保ジャパン日本興亜 ・野村財団 ・一般財団法人 東海テレビ国際基金 ・cooperacion espanola(スペイン国際開発協力機関) 政府機関 ・公益社団法人朝日新聞文化財団 ・芸術・文化による社会創造ファンド ・beyondo2020
協賛の一部を紹介、イオン、シチズン、愛知県医師会、麻生グループ、名古屋競馬、VOLVOに愛知県宅建協会、三菱UFJ銀行、TOYOTAまである。
株式会社豊田自動織機、株式会社百五銀行、愛知県農業土木研究会、NDS株式会社、株式会社LIXIL 中部支社、愛知県私学協会、一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会、株式会社コングレ、トヨタ紡織株式会社、公益社団法人愛知建築士会、豊田通商株式会社、日本製鉄株式会社 名古屋製鉄所、東海東京証券株式会社、名港海運株式会社、愛知県農業土木測量設計技術研究会、名古屋商工会議所、株式会社クレディセゾン 東海支社、東和不動産株式会社、ホーユー株式会社、株式会社NHKプラネット中部、名古屋ファッション専門学校、阪和興業株式会社、カフェ コンセッション、興和株式會社、トーテックアメニティ株式会社、株式会社メニコン、アイシン精機株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、愛知県行政書士会、愛知県舗装技術研究会、伊勢湾海運株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社デンソー、豊島株式会社、豊田合成株式会社、日本たばこ産業株式会社 東海支社、三井住友海上火災保険株式会社、学校法人愛知医科大学、愛知県美術館友の会、朝日電気工業株式会社、天野エンザイム株式会社、一般財団法人荒井財団、OKB大垣共立銀行(多すぎるの後略、詳細リンク先)
協賛意外にも、協力という項目があり多数の企業が名を連ねる。 また、会場提供にも多数の企業が掲載されている。
あいちトリエンナーレ2019協賛・協力https://aichitriennale.jp/sponsor/index.htmlあいちトリエンナーレ2019開催にあたり、ご協力をいただいた皆様を紹介します。
裏技になるが、柴山大臣のTwitterに直接、凸ることは効果的だと思う。 実際に大臣自らが操作しているアカウントであり、河野大臣と併せ、直接見てもらえる可能性が高い。
文化庁の上位組織は文部科学省であるため、文化庁の助成金については大臣に声を届けることは近道だ。 「あいちトリエンナーレ」への助成をとりやめるよう、お願いをして欲しい。
https://twitter.com/shiba_masa
外交に関連するという意味では、河野太郎外務大臣のTwitterも紹介しておきたい。
https://twitter.com/konotarogomame
今回の流れと、今後の予測
少し同情的にも書いておくが、知事は事業内容を存じてはいなかっただろうとは思う。ここは全く裏をとっていない話だが、知事が自発的にやったこととはどうしても思えない。大村知事はもともと国会議員であり、5期を務めている。 副大臣、政務官の経験もあり、閣内の動きや予算執行についても理解しているだろう。
のち自民と離反することになるが、県連会長の経験もある。 結果的には、旧・日本維新の会の顧問も歴任した。
松井・大阪市長の投稿。 これを火消しと見るか、事実ととらえるかは個々人の判断だろう。
河村市長と連絡した所、ご自身も一昨日まで知らなかったようです。問題意識を持っているので早急にチェックするとの事です。 https://twitter.com/gogoichiro/status/1156828796848226306 …
にわかに信じがたい!河村市長に確かめてみよう。 https://twitter.com/minajyounouchi/status/1156810939104022528 …
4,861人がこの話題について話しています
私は、大村知事は、知らなかったという説を信じたい。
これだけのキャリアがある以上、どうなるかはわかっていたはず。
しかもタイミングがタイミングだ。
#あいちトリエンナーレ  に電話繋がりました。 質問内容 1.慰安婦像が展示してあるのは本当か。 2.昭和天皇の御真影を燃やした作品を展示しているのは本当か。 事務局回答 1.2共に本当。2に関しては映像作品でその中の一部。 1.2共に芸術作品である事。 表現の自由だと主張。 続く。
2,885人がこの話題について話しています
内閣にまであがるだろう。
まだ、菅官房長官の直轄でもある和田政宗議員が動画で触れ、Twitterで投稿しているということは、すでに官房長官までは行っているとみたほうがいい。 そもそも愛知のテレビ局とは「謎の対応」があったばかりで、良い印象はもっていないように思う。ざくっとやるのではないかな。
これは、慰安婦像の撤去では済まないと思う。 特に昭和天皇の御真影を焼いた映像��確認がとれた場合には、確実に文化庁は助成を打ち切る。 打ち切らなかった場合には、柴山文科大臣のクビが飛ぶレベルに発展する。
「事業まるごと」の、中止はあり得ると考える。 むしろそうすべきだ。
すでに一日とは言え、展示されてしまった事実は残るわけで、韓国の公共放送(KBS)が絵を抑えてしまっている。 被害は、すでに生じている。
明日より、ネットを経由した抗議は激化するだろう。 いまは週刊金曜日が触れているぐらいだが、明日2日は名古屋市長が現場を確認するとのこと。
一面を飾るかはわからないが、産経なども報道していくだろう。 炎上というレベルではなく、もうネットがどうこういうレベルではなく、開催が困難な事態になるだろう。
早い段階で、芸術祭ごと中止したほうがダメージが低いと思う。
大村知事には、やや同情すると述べた理由は、日程だ。 この芸術祭は、2019年8月1日から、10月14日まで開催されるもので、実は長期間にわたって開催されるもの。オープニングが1日~4日まで。
初日で大炎上をかまし、しかもホワイト国の除外の前日というシビアなタイミングで直撃。 もうオープニング期間すら乗り越えることが難しいのではないか、と。
津田大介芸術監督と。名古屋東急ホテルにて。
2,176人がこの話題について話しています
大村知事も楽しみにしていたのでしょう。
芸術祭にあわせ、コスプレの披露もされています。
これは、すでに炎上が開始してから投稿されたものです。 大炎上しました。
週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画『ONE PIECE』に登場する剣士、「ロロノア・ゾロ」に扮しています。
3,133人がこの話題について話しています
(この時点で予告しています。)
愛知県の大村知事、煽りますねぇ。 天皇陛下の写真をあんな風に扱い、慰安婦像を展示させている件には触れず、新しい投稿で流すつもりなのかな。 明日には官邸まであがると思いますよ。 https://twitter.com/ohmura_hideaki/status/1156856783920517121 …
週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画『ONE PIECE』に登場する剣士、「ロロノア・ゾロ」に扮しています。
709人がこの話題について話しています
長期にわたる芸術祭、 このまま沈静化してくれんかなぁというのが本心でしょうが、もうこれは無理です。
淡々と違う投稿を繰り返し、流していく手法のようですが、文化庁や愛知県議会、名古屋市議会が動いた場合には「リアルで身動きがとれない」です。
愛知県ITS推進協議会総会で会長として挨拶しています。アイリス愛知にて。
830人がこの話題について話しています
芸術祭が中止になった場合ですが、 というか中止も視野に検討すべき事態でありますが、 その場合は、愛知県知事・名古屋市長の責任は問われます。
議会は、そう振る舞うべきでしょう。
では大村知事がどうすべきだったかと言えば、本日中に「こんな展示があることは知らなかった。すぐに調査させ、撤去させる」と発信することでした。 明日には、河村たかし・名古屋市長が現地を確認するとのこと。
名古屋市は、まだ活路があって「なんてことだ!これは大変なことだ、すぐに対応する。」と発信すれば、退路は残されています。ですが、市議会への対応を考えると、名古屋市は税の投入を中止する方向で進めたほうが軽傷で済むでしょう。
その場合は、今日を放置しまった大村知事が全てを被ることになります。
中止のち、自ら知事職を辞任することが、芸術祭への参加者および愛知県民を守ることになるように思います。ご自身にとっても、もっとも軽傷で。
これは、それなりのインパクトのある騒ぎに発展すると思われ、話の転び方によっては、どちらにせよそうなる可能性がある。
問題になってくるのは、金の行き先。
津田氏は、ハフポストの取材に下記のように答えいてる。
(前略)
「東京ではなく愛知から、公金が投入される国際イベントでジェンダー平等のメッセージを世界に向けて発信する。新しい時代に向けて、大きな転機になると期待しています」と語る津田さん。
取り組みやコンセプトへの賛同と寄付も呼びかけている。 
実はまだまだ作家の制作予算が足りていません。
「あいちトリエンナーレ」は比較的作家の制作に対して予算を割いていますが、それでも業界の体質なのかアーティストに作品を作ってもらうための費用が根本的に低く見積もられているのです。そうした体質も変えていかなければならないと思っています。
こうした取り組みに共感された方はぜひ、愛知県が実施している『2021芸術・文化による社会創造ファンド』にクラウドファンディング感覚でご寄付いただけるとありがたいです。ふるさと納税と同じで一定の金額まで寄付控除が受けられます!
ハフポスト「あいちトリエンナーレ2019」でジェンダー平等が実現 芸術監督の津田大介さんの...https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5c9ab498e4b08c450ccd7da6?fbclid=IwAR0SkytBS1yk3swDiewIP9MwyInXhMWyKuigkYQk5bxZmN6poY7P_5sJXK8「アートの門外漢である自分だからこそできること、業界にしがらみのない人間でなければできないことがあるはずです」
ここは議会で質していかねば明確にならないが、慰安婦像の作者らやホワイト国除外に反対している活動家らに資金が提供された可能性が否定できない。 原資が税金であれば、議会を通過するとは思えない。
海外の政治勢力に対しても、日本の税金がそっくり流れていた場合、ちょっとスキャンダルがどうこうとかいう規模では済まない。
例えば、昭和天皇の御真影を焼く映像作品があったとして、その作品に対する対価として、税から支出して大丈夫か?という話になる。
ここまでのレベルになると、本心で言えば可哀想にもなってくる。 知事の政治力では、すでに対応が不可能な次元ではなかろうか。
そもそも自民を離反した身、いまの状況で閣僚が擁護してくれるとは思えない。 自民県連も追撃するだろう。そういう意味では、先ほどの松井市長のtweetを火消しと感じる人もいたのではないか、と。
芸術祭の参加者も、正直、不憫だ。
正常な開催は不可能と思われ、終盤まで行くことは無理だろう。 普通に準備してきた方は、本当に可哀想だと思う。
私はこのイベントを知らなかったが、想像以上に規模がでかい。 海外からの多数の参加があるため(だから問題なのだが)、即決で中止とか撤去の指示を出しきらなかったのだろう。
企業協賛も凄まじい数だが、協賛した企業らが展示物を把握していたとは思えない。宅建協会とかTOYOTAまであるのだ、中には麻生グループまで。
中止となった場合、愛知県知事が受ける、また愛知県が受ける政治的なダメージは想像以上だろう。それでも、早い段階で中止したほうが、まだ軽傷だとは思うが、被害規模が想像を絶する規模で「決断できなかった」のではなかろうか、と。まぁ、性善説に基づけば。
今後の動きと章タイトルにつけたので、最終的な部分も触れておきたい。 想定にはなるが、3点だろう。
誰がどういう理由で、どのような選考過程で津田氏を指名したのか。ここを明らかにすることが一点目。
二点目は、金の流れ。 特に慰安婦像などの作品群に対しての出資状況。津田氏が金額を決定できる立場にあったのか否かも併せて調査されるべきだろう。 (というか、議会の正常な反応だと思う。)
三点目は、全ての参加者の洗い出し。 これは可哀想だと思うが、前述の作品だけなのか?という意味では、全ての展示物については調査が求められる流れになるのではないか。特に津田氏が声をかけた者がどれぐらいいたのか等は調査されるように思う。
三点目の部分については、公安関係者(公安および公調ら)も投入されるべきだと考える。
私が記した抗議先とは、こういう流れになりうるリストです。
もう、どちらにせよもたない。 これを書くかどうかは迷ったのだが、やらざるを得ない状況だろう。 私も、イベントの規模や協賛数を見て、たじろいでしまうところだった。
内容が内容だ。 やるしかない。
気分は、青い服の少女が出てくるアニメの、最初のシーンかな。 丸ごとやるしかないだろう。
国家と地方自治体
自治体が、一切の海外との交流をもつなとは言わない。
日韓友好で使節を送りあうこともあるだろう。 私は賛成する立場ではないが、これは同じく日台関係にも言えることだ。
交流事業であれば、地方公共団体でも許容されるべきだと考えるし、 北朝鮮のように国家承認を受けていないとか国交がない場合を除き、 地方からの交流はあっていい。
けれども、それは厳密に言えば外交とは異なるものなのです。 それは国会議員の専決事項であり、地方が入っていい領域ではない。
これは自らの職権を縛る発言ではなく、そのために衆院選・参院選があると考えているからです。地方行政も一部の交流事業は許されているものの(特に経済交流などは、むしろ推進されるべき。)、やっちゃいけないレベルがある。
いま、国家行政そのものである内閣は、
韓国に対して、対応をとろうとしている矢先だ。
まさに前日だ。
ここに、市税・県税を投じ、
あまつさえ国庫から助成を受けようなどとは、
断じて許されない。
芸術祭の参加者および協賛企業、
そして日本国への影響を最小限にすべく、
慰安婦像の撤去のみならず、
催事の中止および、本件に伴う引責として
大村知事には、自ら辞職をして頂きたい。
愛知県の全ての議員は、自らの名誉と職責を賭け、辞職を迫るべきだと思う。
御真影を焼く映像を流していた場合は、辞職でもすまない。
共に抗議の声をあげる方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
3 notes · View notes
doniashtanga · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Ashtanga Yoga Tokushima Retreat 2019
~~静かな自然の中で本質を探る~~
*Ashtanga Yoga Mountain&Ocean 主催*
《講師》
Doni
更科有哉
谷戸康洋
《リトリート内容》
毎年恒例となりました、徳島県海陽町にある四国最古の禅寺”城満寺”で、
Ashtanga Yogaのリトリートが今年も開催されます。
今年も去年に引き続き、Guest teacherとして更科有哉先生と、谷戸康洋先生をお迎えします。
インドで受け継がれるヨーガとはどのようなものなのか。
インドで学びを深める3人の講師がそれぞれの視点から見てきたヨーガの世界をお伝えします。
伝統的に受け継がれるAshtanga Yogaの教え。
その教えが伝えようとする本質は一体なんなのか。
アーサナの時間だけではなく、呼吸法や、座学の時間。
日本で脈々と受け継がれる自己を見つめるための禅の教え。
山、川、海と美しい自然の残る徳島県海陽町。
自然の中に身を置き、触れることで、マットの上だけでは気づくことのできない様々な知識に触れてみましょう。
リトリート期間中は、地元の野菜を使ったヴィーガン料理(五葷抜き)やお寺での食事作法。
���しい海を前に自然を肌で感じる藍染体験や、畑や田んぼに触れることで「食」を考える時間も。
最終日には更に奥深い自然の中へ。
トラベルティーチャーDoniが様々な場所をヨーガと共に旅をしながらたどり着いた秘境”久尾(KUO)”
そんな海陽町の山奥の村”久尾”で今年、オーガニックヨーガヴィレッジを始動しはじめました。
日本の山奥に突如現れる小さな村はまさにLittle India。
そこで繰り広げられるシンプルな生き方。
手間や愛情をかける大切さ。
ヨーガの知識が日常に溶け込む生き方をぜひこの小さなインドよりお持ち帰りください。
最終日の朝には村を流れる川を前に3人の講師によるマイソールクラスも予定しています。
伝えたい想いを余すことなく詰め込んだ4日間。
美しい空間で、素敵な学びとなりますように。
※8/12~15は徳島市内で阿波踊りが開催されます。
ぜひ、お時間のある方は日本の美しいお祭りと合わせて徳島にお越しください。
※今年はリトリートのプラン内に、サーフィン体験は含まれません。
ご希望の方はリトリート後、個人的にマリンスポーツをお楽しみください。
※城満寺は会場提供になりますので、城満寺への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
【日程】
2018年 8月17日~19日(2泊3日コース)※城満寺でのクラスのみの参加
            8月17日~20日(3泊4日コース)※最終日は城満寺からヨーガヴィレッジへと移動します。
【定員】
2泊3日コース…6名
3泊4日コース…16名
計22名
【料金】
2泊3日コース ¥48000
3泊4日コース ¥62000
【プロフィール】
●DONI
あらゆる自然の中を旅しながらヨーガを伝えるトラベルティーチャー。
徳島県のオーガニックヴィレッジを拠点とし、山や海、畑などの大地に触れる生活を送ることで、自然の中からシンプルな考えや生き方を学ぶ。
毎年、年間の大半をインドで過ごし、Rolf&Marci Naujokatのもとでアシュターンガヨーガとアイアンガーヨーガのプラクティスを行う。
シーズンを通して、師の元ではアシスタントを任される。
インド・マイソールKPJAYIでのプラクティスやインドのアシュラムでの生活からヴェーダーンタの知識を学び、日々実践、探求を続ける。
「食」の考え方を伝えるため「ヨガとごはん」を結成し、日々の食事からもヨーガの知識に触れられるクラスを開催する。
●Yuya Sarashina : 更科 有哉
1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。
インド・マイソール KPJAYI にてSharath Joisに師事。 その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 VOGUE・2015年には同氏の写真集『 Sir 』にも掲載される。
2009年から2017年まで7度に渡る、車での日本全国縦断 Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR supported by patagonia 》を敢行、大成功を収める。
2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Authorization Level 2を与えられる。
2017年には宝島社から『 男のヨガ 』を発刊。
Ashtanga Yogaで得た、インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。写真や映像、芸術、内側と外側を旅することに重きを置く。
2014年 Best of Yogi受賞。by Yoga Journal Japan
18年『 情熱大陸 』に生徒・指導者と出演し、YOGAを始めるきっかけや、入口を広げている。
●Yato Yasuhiro:谷戸 康洋
高校時代、器械体操でインターハイ、国体出場。
2006年、white birch yoga group(ホワイトバーチ ヨガ)設立。
2012年には自身のスタジオ「fika」を山梨県昭和町に設立。
fikaを中心に山梨県内外、更には国外でも指導。
雑誌Yoginiではヨガ哲学のページを幾度と監修。
雑誌Yoga journalでは「漫画で読むヨガ哲学」を監修。
OSHMANS監修のヨガアプリOSHyogaではモデルインストラクターとして出演。
高齢者向けのヨガクラスから企業でのストレスをリリースするための出張ヨガクラス、教育者向けのヨガやスポーツ選手に向けてのヨガなど県内外問わずクラスを開催。
県内の高校や専門学校でもヨガクラスを定期的に開催中。
通常クラスとともにヨガの指導者の養成も積極的に開催。
ポーズを深めるテクニックや個々にあうアジャストメントや練習方法、ヨガ哲学クラス、ヨガ×キネシオロジーのヨーガセラピーなどはオリジナリティーに溢れた人気クラス。
現在はサンスクリット語、ヴェーダーンタをSwami Cetanananda師より学んでいる。
【城満寺へのアクセス】
~~城満寺~~
徳島県海部郡海陽町吉田
●JR牟岐線
徳島駅→阿波海南駅(約140分)
●バス
大阪駅→海部(約270分)
●車
徳島駅→城満寺(約120分)
※JRかバスでお越しの方は、阿波海南駅(JR)か海部駅(バス)までお迎えに行きます。
事前に到着時刻をご連絡ください。
本数が少ないため、乗り遅れのないようご注意ください。
※車でお越しの方は城満寺敷地内の駐車場をご利用いただけます。
※徳島阿波踊り空港をご利用の方はお早めに航空券を購入されることをお勧めします。早割航空券があります。
【ご予約方法】
6/3(月)AM6:00に下記SNSやHPにて必要項目を掲載いたします。
必要項目を明記の上、ご連絡ください。
《Facebook》Ashtanga Yoga Mountain&Ocean
《Instagram》doni_om
《HP》http://doniashtanga.tumblr.com
※例年同様、すぐに定員に達することが予想されます。
ご希望の方は予約開始後、お早めにご連絡ください。
2 notes · View notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Novel
Tuesday 24 January 2012 晴れ(静岡、東京)
ハルオは、気にかけていた。行こうか行かまいか?それは今夜開催される講義だった。昨年暮れにHさんが彼女を連れて茶畑庵にやって来た時この講義の話を教えてくれた。それは「手づくりの旅・手づくり人生のすすめ』というものだった。仕事で東京に行くのなら交通費が支給されるが、個人での上京は自腹で行かなければならないからだった。ハルオは、日々倹約を心がけている。静岡���いう東京から離れた土地に住んでいるから致し方ないのだ。あれもこれも行けない。講義には定員15名。この数字は、Facebookで情報を得るのだがこの1週間都度チェックしていた。昨日でその定員は満たされていた。だから半ば諦めていた。しかし、今朝確認してみると1人欠員が出た。「あ〜これはいけってことだな」ハルオはそう思った。そしてよくよく明日のスケジュールを考えてみると更に上京するに当たって問題が生じることがわかった。それは仕事仲間との新年会があることだった。新年会ということは、お酒を飲む。「飲んだら乗るな」なのだ。ということは、いつもの御殿場までの車運転と違い電車で上京しなくてはならない。明日のスケジュールは、朝9時20分から学校に出講、夕方5時から新年会だった。しかしなんともいかんいかん、始発に乗っても学校には間に合わない。この時点でアウト!だった。新年会に出席するには前乗りにするしか方法はない。「よし!それならば今夜の講義に出て、新年会も楽しもう!」ハルオは、そう決めた。早速Facebookで参加表明をした。
さあ、1泊の準備が進められた。夏ではないので1泊なら下着の着替えは用意しない。いつもの日帰りと違うポイントは、ポケットwifiの電源を持って行くことだった。忘れずにカバンの中に入れる。逆算をして講義の時間8時に麻布十番にいくためには、4時21分の電車に乗る。ハルオは、お昼近くに目を覚ました。そして食事、その他雑用に時間を費やし、上京行きを決めたのは、1時を過ぎたころだった。きょうどんなファッションで行くか直感で考え茶畑庵を後にしたのは、2時10分。歩いて裾野駅に行くには、約10分かかる。駅まで道のりを小走りで急いだハルオだった。
裾野駅は、御殿場線内でもっとも古い駅のひとつで昔ながらの趣がありハルオは気に入っていた。その駅の裏側の改札口に到着するとすでに国府津行きの電車は停車していた。ハルオは、急いで自動券売機で切符を買い線路を渡り電車を乗ろうとすると電車は、動き出してしまった。キャイ〜ン!だった。ハルオは、出発時間を微妙に間違えていたことに気付いた。出発は、4時23分ではなく4時21分だったのだ。今日のファッションは、マウンテンハットを冠っていたが落胆してベンチに座ると額から汗が出ていることを感じた。標高123.7mのこの冬まっただ中というのに。「仕方ない、次の電車を待つとしよう」ハルオは、選択はそれしかなかった。次の電車は、4時49分。この電車に乗って東京に行くことは不可能だとハルオは、iPhoneのアプリ"駅すぱあと"で確認した。それならば、御殿場駅で降りて高速バスの乗ろう。こういった交通手段のやりとりをしてハルオは、東京���静岡の行き来を3年以上も続けているのだった。
ハルオは、8時前に麻布十番のお店NCに着いていた。この店は、Hさんが1人で切り盛りしている店で昨年末1周年を迎えた。縦長の店内で入り口近くにバーカウンターがあり20人も入ればいっぱいになってしまう空間だがHさんの旅の写真が壁の所々に展示してあり食事も美味しい。今夜の講義をされる方は、清水透さん。
とまあ、小説風に書いてみたがこんな書き方してたら時間がかかって仕方ない。諦めることにする。何か他の方法を模索しよう。
清水さんの講義はとても共感出来た。
キーワードをここに挙げる。
1964年、シンポジオン(シンポジウムの語源)、東京外語大学、学問、ラテンアメリカ地域研究、自分にとって役に立つ学問とは?、一旦止めるとすべてが楽になる、自分の手作りの旅をすれば出会いがある、新しい分野に行けば生徒になれる、東京オリンピック、企業からお金を集めて船でアメリカそして中南米へ、大量消費社会、高速道路、車社会、ラジオからテレビへ、夢が叶うと思った、道路から土が消えた、地方の過疎化、テレビを観ながらご飯を食べる、ラーメン50円、国立大の授業料年間9,000円、翻訳のバイト1時間4,000円、冷戦時代、死のグローバル化、格差、エルサルバドル、東京都と同じ土地の農場に1,800人の労働者、(映画「怒りの葡萄」を思い出す)日本⇄メキシコ15時間時差も15時間、1973年メキシコへ留学3年、人種差別、ちぇ、インディオが、女性解放論者、おい酒!、素人だからといって遠慮することはない、専門領域の常識、落差、チアパス州、チャムーラの空間意識、大地のヘソ、冷たい土地、熱い土地、未知の土地、征服の枠組み、アメリカにとってイスラムとは?文明中心と野蛮、医者との信頼関係、命が見える、村を離れてアメリカへ、砂漠越え、5000人以上のインディオが死んでいる、リトルチャムーラ、Skype、人探し、23歳の娘を亡くす、スピーチ、他者理解、寄り添えることは出来る、子供を置き去りにした、AFS、気功、演劇、写真、手相、日本の常識との違い、YAMAHAのアコーディオン、電気のあった時代ない時代、文献には残らない、核をを廃棄するノウハウを知らないまま作った、チャムーラから学ぶこと、手作り、寄り添う、自分たちの生き様をどうする?山小屋、薪ストーブはエコか?、過去をちゃんと知る、石遊の湯、便利なこと→どこまで?、脳死判定、深夜放送をやめよう、知らない間に無駄、権利意識は作られている、不妊治療、20%成功、80%の卵細胞は?、女性の権利拡大するというかに見えるが、臓器移植反対、医療高度化は、金持ちのために、骨髄バンク、医療ミス、NAOテクノロジー、丹田、近代+伝統医療、カトリック教会、詩の朗読、、、、、、、、、、、、、、、。
とまあこの言葉を膨らませれば講義の内容がどれほど勉強になり、どれほど共感出来たか想像出来るだろう。僕が11月に講義をした時に出会った男性2人も今回の講義に参加されていて再会が出来て嬉しかった。
12時過ぎ、そろそろお時間となりました、ということで大江戸線の終電に4人で乗った。あきちゃんとその友人の方と僕。その中にも清水さんもいらっしゃったから新宿まで同行した。電車に乗っている間も清水さんから貴重な話を聞いた。
さてここからが魔の時間の始まりだ。
新宿駅に終電が着いて僕とあきちゃんは、電車を降りた。降りた瞬間僕は、気付いた。
網棚にカバンを忘れた!!!!!
駅員さんにお願いして終着駅の練馬魔での駅に問い合わせた。その間30分。見付からない。
あきちゃんには、彼女の友人の方に電話やメールで問い合わせてもらった。
これも書いてると大変なので簡潔に。
カバンは、あきちゃんの友人が預かってくれていた。
ホッとした。
一生懸命探してくれた駅員さんにお礼を言って僕とあきちゃんは、大江戸線の新宿駅を出た。そして僕はあきちゃんに現金4,000円をお借りして予約してあった歌舞伎町のカプセルホテルへ向かった。
やれやれ、また濃い1日を過ごしてしまった。
カプセルホテルではやはり眠れなかった。
ジョンレノンのドラマ?がテレビでやっていた。
枕が堅くて高い。
誰かのいびきが聞こえる。
キャイ〜ン、おやすみなさい。
Today's Fashion #24012012 Photo by AN
無くしたカバンを持っているふりをしている。反省している。
ダメダメで後ろ向き。
1 note · View note
yutamatsukizono · 3 years
Photo
Tumblr media
0 notes
blacksupersonic · 4 years
Link
アルコール依存症に苦しんだ過去から復活、フランス漫画界から高い評価を受ける高浜寛。今年は、手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した。自分の仕事を「過去に生きていた名もない人たちの足跡を掘り起こして、その人を生かすこと」という。天草島の緑深い山あいの家で、話を聞いた。(取材・文:長瀬千雅/撮影:宮井正樹/Yahoo!ニュース 特集編集部)
異色の作家の受賞
今年4月、『ニュクスの角灯(ランタン)』(リイド社、全6巻)で、第24回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞した。年間通じて最も優れたマンガ作品に贈られる賞で、最終候補作��はベストセラー作品『鬼滅の刃』も挙がっていた。
もともと「地味な作風」(本人談)で、高い画力と物語作りのセンスから玄人筋では評価が高かったものの、一般的な知名度が高かったわけではない。選考委員の一人で仏文学者の中条省平もこの作品を、「高浜寛という作家を、知る人ぞ知る異色の存在から、もっと大きなスケールの、普遍的な物語の面白さと感動とをあたえてくれるマンガ家へと脱皮させ」たと評した(2020年5月20日付「朝日新聞」夕刊より)。
「40歳をすぎて、私も中堅の自覚ができてきました。自分のことばかりではなく、全体のことを考えていく責任が出てきていると思います。その世代なりにあげていかなければいけない成果があるとも思いますし」
たかはま・かん/熊本県天草生まれ。筑波大学芸術専門学群卒。著書に『イエローバックス』『まり子パラード』(フレデリック・ボワレとの共著)、『泡日』『凪渡り――及びその他の短篇』『トゥー・エスプレッソ』『蝶のみちゆき』『SAD GiRL』『エマは星の夢を見る』『ニュクスの角灯』『愛人 ラマン』など。ほぼ全ての作品がフランス語訳され、イタリア、スペイン、ドイツでも多くの作品が出版されている。今月28日に、『扇島歳時記』第1巻が発売される
主な舞台は、19世紀末の長崎とパリ。西南戦争で親を亡くした美世は、「私なんか」が口癖で、自分の意見を言うことに慣れていない。長崎の輸入道具屋で働き始めた美世が店主の百年(ももとし)をはじめ、まわりの大人たちの導きで、人生を切り開いていく。随所に、豊かな線で表現される当時の衣装や習俗が挿話として登場する。
しかしこれが単に美世の成長物語にとどまらないのは、百年の恋人、ジュディットの存在だ。パリの高級娼婦であるジュディットは社交界の花形だが、生活は荒れていて、アルコールに依存している。物語の終盤、美世との出会いによって、ジュディットが「光の方へ」歩き出す勇気を得るシーンが美しい。
作家性が強く、扱う題材も地味だった初期作品群と比べて、この作品は娯楽としてのマンガの楽しさにあふれている。
「エンターテインメントですよね。みんなに『少女マンガだ』って言われます。ラストのドタバタも少女マンガらしい。若い人を励ますような気持ちで描いたかな」
その気持ちの裏側には、アルコール依存に苦しんだ、若いころの経験がある。
「若いころは家族と離れて、北関東の学園都市で生活していたので、問題を相談できるような年上の女性が少なくて、健康なほうにいけなかった。幸いにしてサポートしてくれる人たちと出会うことができたし、考え方も成熟してきて、かつての自分がなぜ生きづらかったのかがいまはわかる。そうすると、同じように苦しんでる若い人たちのことが見えるようになってきて」
フランス漫画界との出会い
もともとマンガ家になろうとは思っていなかった。大学2年生のとき、飲み会でさらっと描いたマンガを面白がった友人が、あるメジャー青年誌に持ち込んだ。
「私の知らない間に見せにいく約束を取り付けてきた。面白いけど上質紙に描いてあるから、ケント紙に描き直して持ってきませんかと言ってもらって、持っていったら賞を取ったんですよね」
担当編集者がつき、デビューを目指して準備を始めるが、途中で編集長が代わり、作品が採用されなくなった。
「私は、老人を主人公にしたりして、なにげない日常のストーリーを描いていた。でも、編集部から売れるものを描いたほうがいいと言われて。売れるものってなんだって聞いたら、若者が主人公でとか、恋愛要素があったりとか、ひと夏の成長物語だったりとか。当時はそういうものにあまり興味がなかったんですよね」
「対極のところに行ってみよう」と、青年誌「ガロ」に持ち込むと一発で賞を取り、掲載が決まった。大学卒業目前の冬のことだ。
マンガアシスタントの経験はない。そのころ、フランス人マンガ家フレデリック・ボワレが「ヌーベルまんが」を提唱し、バンドデシネ(フランス語圏のコミック)とマンガの中間のような作品を発表していた。高浜は、日本に住んでいたボワレにメールを送った。
「『ヌーベルまんが』は、『日常を描く』という活動だったんですよね。SFとか、非日常的なものではなく。そのときの私はそうだそうだと思って、私もマンガ家だし、チャンスがあったら誘ってくださいって言ったんです。そうしたら、何か一緒にやりませんかという話になって」
「海外でも評価されるマンガ家」と形容されることがあるが、より正確には、日本とフランスのハイブリッド。フランス語圏ではバンドデシネ作家として受け入れられている
高浜は、ボワレとの合作『まり子パラード』を描き上げる。そして、出版社を探すためにフランスの国際的なマンガマーケットであるアングレーム国際マンガ祭に持ち込んだ。大手出版社カステルマンが興味を持ち、ボワレとの共著だけでなく、高浜自身に描くチャンスを与えてくれた。
「あとはずっとカステルマンで描いてて、気心の知れた人が別の出版社に移籍するとそっちでもまた仕事をくれるようになって。常に何か仕事をしているような感じになりました」
アルコール依存症に
若くて才能のある作家の登場にフランスのメディアも注目し、渡仏するたびにいくつもの雑誌やテレビの取材を受けた。その中には、ファッション誌の「ELLE」など、高浜自身が憧れて読んでいたような有名な雑誌もあった。
「がんばったらその先にあるような世界がいきなりやってきて、しかも思っていたのと違ったから、パニックになってしまったんですよね。長旅で疲れた頭で、同じような質問に何度も答えて。知らない人ばかりで気も使うし、通訳をはさんで何日も何日も、テレビやって雑誌やってラジオやって。そのたびにお酒を飲んでた。そうしないとこなせなくて」
日本でも、「ガロ」で描いた短編が高く評価された。「ガロ」が休刊したあとは、「マンガ・エロティクス・エフ」などのオルタナティブなマンガ雑誌で連載を持ち、締め切りに追われて徹夜が続く。
お酒を手放せなくなっていたころ、あるアート誌の取材を受けた。いつものように徹夜明けで、アルコールをキメてから出かけていった。掲載号が発売されたとき、自分の写真にショックを受けた。
「1ページまるまるの写真は、すごいむくんだ顔をしてて。適当に着ていった服の胸元がけっこう深く開いてて、こんな服着ていかなきゃよかったとか、いろいろ思ったりしましたね。別のときは、頭がハゲかけたこともあったし。20代の女性としては『これは厳しい』と思いました(笑)」
不眠にも悩まされ、睡眠導入剤を服用するようになった。だるくてだるくて、起き上がれない。1日に2時間ぐらい仕事ができればいいほうで、連載が続けられなくなった。
「まだ準備ができていないうちに、過大な評価をされてしまったんですね。少女時代が終わって、女性としての人生が始まったばかりのころに」
崩れていく自分を観察
お酒と薬をやめることができたのは、32〜33歳のときだ。何年も深い底をただよう間には、発作的に薬を過剰摂取して救急車で運ばれ、一命を取り留めたこともあった。いっぺんにやめられたわけではなく、当初は薬をやめてもお酒はやめられず、むしろ増えたときもあった。
「最終的にはちょっと幻覚みたいなのを見たときに、もうこれは浮上しなければまずいと思って。そこからパタッとやめて上がってきたんですけど」
自立への第一歩として、親元を離れ、熊本市内に家賃1万2000円の激安アパートを借りた。自助グループと病院に通い、うなぎ屋でアルバイトをしながら、『四谷区花園町』という作品を描き上げた。
2013年に『四谷区花園町』を刊行。翌年に『蝶のみちゆき』を描き上げ、さらに翌年、『ニュクスの角灯』の連載をスタートさせた
「(アルコール依存から回復する前とあとでは)180度変わりましたね。その前は一人では立てない状態、そのあとは一人でちゃんと立ってる状態。以前は、何かに依存しないと立てなかった」
高浜は、「お酒を飲んだ自分」を観察したことがある。
水底で暮らした長い年月を経て、断酒に成功したのが2011年ごろ。それからお酒は一滴も口にしていなかったが、2016年の熊本地震に遭い、古いアパートは全壊。翌月に住む場所は見つかったが、しばらくして半年ほどスリップ(再飲酒)した。
「どんなふうに崩れていくのかを、興味を持って観察している自分がいたんですよね。最初の1、2カ月は仕事ができていたけど、3カ月、4カ月と経つうちに、長編の構成を頭の中でキープすることが困難になってくるんです。パースがゆがんで絵もうまく描けなくなる」
『愛人 ラマン』執筆へ
スリップから抜け出したころ、大きな仕事が高浜のもとに舞い込んできた。フランスの作家マルグリット・デュラスの自伝的小説『愛人 ラマン』の漫画化だった。
旧知のフランス人のエージェントから「小説の漫画化をやってみない?」と提案された。「『愛人 ラマン』はどうかという話になったとき、私も『それしかないよね』という感じだったんですよね」
デュラスの『愛人 ラマン』が日本でベストセラーになったのは、1992年のことだ。ジェーン・マーチ、レオン・カーフェイの主演で映画化もされている。デュラスが仏領インドシナ(現在のベトナム)で過ごした少女時代を振り返る。貧困家庭の白人の少女と裕福な中国人青年との性愛は、センセーショナルだと話題を呼んだ。
デュラスは1996年に亡くなったが、フランス文学に詳しい野村昌代(アンスティチュ・フランセ東京メディアテーク主任)によれば、「フランスでは現在も評価が高く、その恐るべき才能、作品のクオリティーの高さから、よく読まれている」という。
高浜は高校生のころ、デュラスにはまってよく読んでいた。
「(小説の)少女とあまり変わらない年齢で読んだんですね。面白かった。『自分たちのことが書かれている』と思って読んでいました。『少女が年をとるとこうなるんだ』というのを見せられたような気がして。なんとなく自分もその呪いにかかったような感じがしました」
40歳をすぎて読み返すと、違う感想を持った。
「あの少女のことを、自分よりも経験があって、大人の世界を知っていて、しらけた感じで生きてるんだと思ってたけど、ほんとうは絶望的な状況に置かれていて、そのせいであんなにはすっぱでつっぱってたんだってことが、いまわかったという感じでしたね。当時はよくわからなかった」
高浜版『愛人 ラマン』は今年1月にフランスで発売された。翌月日本語版を刊行。高浜が描く少女��やせていて目の下にクマがあり、とても美少女には見えない。映画でジェーン・マーチが演じた、未成熟な色気がただよう少女ともまた違うキャラクターだ。最初から最後まで、登場人物のほとんど誰も笑顔を見せず、うだるような暑さの中で、行き場のない思いと苛立ちが沈殿していくさまが、オールカラーの独特な色彩で表現されていく。
「つらい状況って、どうやって耐えるか、どのくらい耐えればいいのかがわからないから、怖い。人が亡くなったときは心の痛みはこれぐらい続くんだ、でも耐えていれば絶対に薄れていくんだとか、そういうことを教えてくれる人を見つけるのが難しい。昔だったら、母親がいて父親がいて、祖父母がいて、両親が機能しなくてもおじさんおばさんとか、いろんな大人が身近にいたからなんとかなったけれども、いまはそういう環境のほうが珍しくなっている」
「単純に希望を持つことって大きいですよね。で、希望を持ってる人のそばにいるっていうことも大きいかもしれない。誰か牽引力のある人がそばにいれば、その人に引っ張られてみんないいほうにいくってこともあるだろうし。でも都会ではなかなかそうなりにくい気がします」
山あいの仙人のような暮らし
昨年、仕事場を熊本市内から天草に移した。山あいの一軒家に夫と二人で住み、マンガを描く。犬2匹と猫3匹、山羊2匹を飼い、井戸の水を飲む。
「(コロナの影響は)ここにいる分にはあまり感じないですね。もともと週に1、2回、町へ買い物に出るくらいで。DVDを借りに行ったりはしますけど」
「山に住まないといけない」と思った理由をこんなふうに話す。
「このあたりは植林された山じゃなくて、原生林が残っているんです。過去に健康を害して仕事ができなくなった経験があり、それを元どおりに修復するのにとても時間がかかったので、最初から害になる要素の少ないところで暮らしたいと思いました。それに、町にいると絶対必要なわけではない、細かな予定が入りすぎてしまう。仙人みたいな人は必ず山に住むでしょ?」
月の半分は、「月刊コミック乱」と「トーチweb」に連載中の新作「扇島歳時記」の執筆に集中する。主に使うのはシャープペンシル。基本的にペン入れはせず、黒鉛の芯の硬軟を自在に操って、ニュアンスに富んだ線を描く。
連載中の「扇島歳時記」の舞台は、『ニュクスの角灯』から10年ほどさかのぼった長崎。共通する人物も登場する
もともと、描きたいことはどんどん浮かぶほうだ。アルコール依存から回復してからは、生まれ故郷の天草と、自身のルーツがある長崎を、歴史をさかのぼって丹念に取材している。
「扇島歳時記」のために長崎・出島の詳細な見取り図を作成し、『ニュクスの角灯』では大浦慶という実在した女性実業家を登場させるなど、フィクションの中に綿密に取材したノンフィクションを巧みに織り交ぜる。
「最近はもう、マンガ家といっても歴史マンガ家なので。歴史マンガ家のすることは、過去に生きていた名もない人たちの足跡を掘り起こして、その人を生かすこと。歴史を調べていると、向こうから飛び込んでくるんです。人知れず亡くなった人とかが、描いてほしいとメッセージを送っているのかもしれない」
「扇島歳時記」のノートの1ページ。絵や演出のうまさに定評があるが、本人は「取材してシナリオをつくる作業が好き。絵を描くのは2番目」と言う
次回作の構想を楽しそうに話す姿を見ていると、描けない時期があったとは思えない。「描けないことは苦しかったですか」と聞くと、少し考えて、「待たせていることがしんどかったですね」と答えた。カステルマン社が「描き下ろしで」と依頼してくれた中編は、描き上げるのに5年かかった。
どの時代を描いていても、高浜の作品には「いま」がにじむ。『愛人 ラマン』で描かれた少女の絶望は「いまもあまり変わらないと思う」と言う。
「20年前よりも状況が悪くなっているかもしれません。どこか依存症みたいな子がたくさんいますよね。ツイッターを見ていると、いろんな人の不安定な情緒がぽんぽんぽんぽん目に入ってくる」
ただ、そこで感受するつらさや病みを、そのまま作品にしようとは思わない。
「そういうのを描けばいまの人たちの共感を得られるのかもしれないけれども、私はそれが必ずしも良いことだとは思わないんです。それより、過去に生きていた人たちがどういうふうに健康的な暮らしをしていたかとか、どういう考え方をしていたかとか、そういうことを描いたほうが、読んでくれた人が本当の意味で前向きになれるんじゃないかと思っています」
0 notes
hiokihair · 7 years
Video
テレビ塔にて開催されます✨是非ご参加下さい🙇 この度GOLDSCISSORS主催でBARBERセミナーを開催します! 💈NAGOYA_BARBER_COLLE💈 近年、各メディア、SNSで取り上げられている 『バーバースタイル』『フェードカット』 ファッション感度の高い メンズがこのスタイルを『男らしいお洒落』と認識し 流行と共に定着しつつある。 . 当セミナーではバーバー,フェードスタイルの 技術提供と、今後の可能性と魅力を感じて頂きます . この技術を求めているメンズが多い中 このスタイルをできる店舗が少ないのが現実です 技術者として一つの武器を習得してください‼️ . ご来場者全員にプレゼントもご用意しております😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 講師(テクニカル&トーク) MR.BROTHERS_CUT_CLUB代表_西森友弥 日本国内でのバーバースタイルの【先駆者】 . 住田美容専門学校卒業後、都内1店舗経て 15年に東京/原宿にMR.BROTHERS_CUT_CLUBを開業 現在は国内に3店舗を展開。 . フェードを取り入れた様々なスタイルは 国内だけでなく世界中から注目されており 海外からの視察も多数来ている ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ゲスト(テクニカル&トーク) BARBERSHOP_asahi_岡本絵夢 大阪中央理容美容専門学校卒業 . 全国で開催されている 【KING_OF_BARBER_BATTLE】の 第3回の女性初の優勝者 . これからの女性技術者としての 可能性と武器、魅力を 岡本絵夢が技術とトークで伝える‼️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日程:2017.10.30(月) 時間:OPEN:12:00_START:13:00~LAST:17:30 . 場所:名古屋テレビ塔3F:名古屋市中区錦3-6-15 料金:学生/¥3,000_予約/¥3,500_当日/¥4,000 . 予約締切日:2017.10.20(金) 予約方法:①TEL②FAX③LINE④DM/いずれかお選びください 予約先 ①TEL 080-1623-4621(担当:小出) ②FAX 052-601-4437-603-5909 ③LINE ID:jojojocholi(担当:小出) ④DM 各アカウントまでお願いします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #セミナー #カットセミナー #バーバースタイル #フェードカット #フェードスタイル #フェード #goldscissors #タイセイ商事 #lebel #mrbrotherscutclub #vintagebarbersupply #中村商店 #wahl #kitaidea #ビューティーガレージ #barber #barberstyle #fadecut #fadestyle #美容師 #理容師 #美容学生 #理容学生 #layrite # # # # # #
1 note · View note
shibaracu · 4 years
Text
●紋服(もんぷく)●紋付(もんつき)●正装(せいそう)
本文を入力してください
●紋服(もんぷく)●紋付(もんつき) 着物はほとんど見かけなくなった。 以前紹介した着物の日記で紹介した人のように着物を楽しんで着なくなっている。 合理的で動きやすいのは洋服の利点になる。 着物文化の中で紋服正装は今でも着る機会が多い。 葬儀とか結婚式などである。   時代劇を見ると紋服を武士は当たり前のように着ている。 総てでは無いだろうが紋服を着ているのが普段でも当たり前で有ったようだ。 デモ実際は男女ともどういう服装なのかはハッキリしないようだ。 幕末に何枚かの写真を撮ったようで残っているモノはほとんどが正装。 当時の写真は準備も大変なので凄く高価だったようだ。 今はスイッチボンで ハイ 一丁上がりで素人でも簡単に写せる。   紋(モン)は昔は家柄や格式 色んなモノが一目で判った。 今は一目でも 余程観察眼がないと何も判らない。 髪の毛から足下まで昔は一目で色んな事が判った。 フランスで問題になったブブカと言ったかな。(名前違ったらごめんなさい) 足下までスッポリ被る女の人の服装。 下に自動小銃などの武器を隠し持っていても判らない。 不気味と言う感覚もあるので問題視されている。 今は シリアで この宗教の厳格さで新型コロナが 今に世界で二番目になる。 何だかんだ言ってもイスラムはこの地球にとっては無用の長物ではないだろうか。 世界の脅威になるのではなかろうか。中共も同じでは。韓国もチョット似て来た。 服装はヤハリ大事なモノだとは思う。自由は一番だ。     ★紋付 - Wikipedia  http://bit.ly/wxXN4p  紋付(もんつき)とは家紋の入った着物のこと。  紋服(もんぷく)ともいう。  紋付という言葉には二義あり、一つは紋の入った着物一般もしくは着物に紋が  入っていることを指して用い、もう一つは特に男物の紋付小袖の略称  として用いる。  しかし、紋付とのみ言った場合には後者のほうが一般的で、  羽織、裃、女ものの着物は含まれない。  本項では紋付小袖について述べる   ★着物の「紋」ってなに? - 京都着物レンタルwargo https://kyotokimono-rental.com/column/kimono-mon.html 2017/08/30 皆さん、着物の「紋」とは何かご存知ですか? 付いている紋の数や種類で着物の格が変わってきます。 どのシーンにどの着物を着たらいいのか、 普段着物を着ない人にとっては難しいですよね。 そんな皆さんに今回は着物の「紋」について簡単にご紹介いたします! フォーマルな席で着物を着る際にはぜひ参考になさって下さいね! ・紋とは? 着物に用いる紋とは基本的に「家紋」を指します。 古くは自分の家系、血統、地位などを表すために用いられてきました。 家紋には非常にたくさんの種類があり、およそ300から400程あると言われています。 この紋様は古来中国大陸から輸入されたもので、やがて貴族の間で定着していきました。 その後、戦国時代になると武士の間で紋が広がり、 現在使用されている家紋はその武士紋が起源とされています。   ★家紋(かもん)https://ja.wikipedia.org/wiki/家紋 特に日本において古くより出自といった自らの家系、血統、家柄・地位を表すために用いられてきた紋章である。単に紋所(もんどころ)や紋とも呼ばれる。 日本だけで241種、5116紋以上の家紋がある。 また、現在採取��れているだけで2万近くの家紋が確��されている。 英語圏で用いられる象徴(Symbol)は抽象的な図案を指し、紋章(Coat of arms)は視覚的な図案を指すが、日本の家紋は「兜飾り」の意味から Family crest、Crest といった英語で表現されている。 これは西洋の個人紋章(Coat of arms)の構成要素であるクレスト(Crest)は一族・家族で共有することがあり、日本の家紋と同様の機能を有するからである。日本名を音訳して mon、kamon とする場合もある。   ★紋章(もんしょう、英: Coat of Arms)http://bit.ly/wVhjJK 個人及び家系をはじめとして、地方自治体や国家、並びに学校、公的機関、組合(ギルド)、軍隊の部隊などの組織及び団体などを識別し、特定する意匠又は図案である。紋章の定義には諸説あるが、おおむね紋章が持つべき最低限の要件は2点である。 それは、個人を識別できるようまったく同じ図案の紋章が2つ以上あってはならないことと、代々継承された実績を持つ世襲的なものであることである。 厳密な意味では、紋章と呼べる要件を満たしているものはヨーロッパと日本にしか存在しない。 それ以外のものは、いずれも「しるし」と訳される「エンブレム」や「インシグニア」と呼ばれて区別されるが、しばしば紋章と混同される。   ★家系(かけい) https://ja.wikipedia.org/wiki/家系  血筋、血脈のことを指す。  一定の血族集団の中で一定の階級または氏、家名、家格、家業、家財を世襲で継承する場合、或いは先祖伝来の地位或いは家業を受け継ぐ場合につかわれることが多い。 類似概念としては家柄などがある。   ★階級(かいきゅう) http://bit.ly/AaNYBG   ★かい きゅう -きふ [0]【階級】 ① 社会や組織の中での身分・地位などの段階。特に、軍隊での位。 「 -が上がる」 ② 生産手段や生産から得る利益などに関して対立する関係にある社会的集団。封建制下の領主と農奴、資本主義社会における資本家と労働者など。 「無産-」 ③ 一定の社会で、身分・職業・学歴・財産などを同じくする人々によって形成される集団。階層。 「中流-」 「知識-」 ④ 〘数〙 〔class〕 統計資料を、調べる内容に応じて、ある一定の範囲でいくつかに分けて表(度数分布表)をつくる時の各区間。 → 度数分布表 ⑤ 物事の順序。ふむべき段階。 「即是れ人類の当(まさ)に経過す可き-なり/文明論之概略 諭吉」 「階級」に似た言葉 » 類語の一覧を見る 地位  身分  等  位置  序列   ★【階級】(かいきゅう) grade / class. 航空軍事用語辞典++  https://www.weblio.jp/content/%E9%9A%8E%E7%B4%9A 命令系統や職責などの関係から人間を等級付けし、差別する事。 誰が誰に対して何の目的で命令して良いのかという「職権」を定めるために用いられる。 人間がある階級に属する時、その階級に対して求められる責任を果たす能力があるものと期待される。 一般に階級が高いほど重大な責任能力を要求されるため、階級が高いほど労働報酬も高額になる。 実際に仕事を行う上での命令系統については、混乱を避けるために別途の規範が定められる。 例えば、階級が高いからといって陸軍の将校が海軍の部隊に命令を下すことは越権行為であり、罰せられる。 しかし、想定外の状況や、単に規範が忘れ去られた場合には最も高い階級の者が仮に指揮権を得る。 というのが原則だが、実態として、不当に濫用されない職権はない。 階級差による意思疎通の阻害、心理的摩擦や「不当な差別」はどのような社会でも広汎に見られる。 ・軍人の階級 軍隊は極めて厳密な階級組織であり、階級制度なくしては成立しない。   ★階級   算数用語集・数学用語集 資料を分類するためにいくつかの幅の等しい区間に分けたものを階級という。 下の度数分布表では「40~50」,「50~60」等のことで、また「40~60」は40≦[数式]<50のことである。 https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/tmcyg/img/glossary_scheme_122.gif   ★氏(うじ)http://bit.ly/yzfZJq 1.氏(うじ、ウジ)は、男系祖先を同じくする同族とされる家の集団。 氏族。→古代氏族としての「氏」の節を参照。 https://ja.wikipedia.org/wiki/氏#古代氏族としての「氏」 2.氏(うじ)は、家(家族)の名称。代々引き継がれ、系統(家系)を表す名称となる。 姓氏(せいし)、姓(せい、本姓)、名字(苗字)。中世後期から明治初期まで、氏とは「姓」(せい、本姓)を指し、「名字」(苗字)とは区別された。 →家の名称としての「氏」 https://ja.wikipedia.org/wiki/氏#家の名称としての「氏」 1898年(明治31年)に公布された民法では、氏は「家」の名称と規定された。 1947年(昭和22年)の改正後の民法では、氏は「名」とともに個人の名称となるものと規定される。 原則として、婚姻中の夫婦と未婚の子は、同じ氏を称する。 なお、1947年(昭和22年)の民法改正後の現行法下での「氏」の法的性格については、血縁や家族を背景としているとみる説(血縁団体名称説や家族共同体名称説)があるのに対して、何らかの集団を背後に予定しなければならない根拠はないとして純粋に個人の名称であるとする説(個人呼称説)や多元的に捉えるべきとする多元的性格説等もあり氏の法的性格については見解が分かれている(個人呼称説が民法学上の通説であるとされるが、近時、現実の家族共同生活をする個人に共通する呼称としての性格を併せもっているとの見解が有力になっているとされる)。現行の日本の法制度上の氏については現代日本法における氏の節を参照。 https://ja.wikipedia.org/wiki/氏#現代日本法における氏 3.氏(うじ)は、家柄、家系のこと。 4.氏(うじ、し)は、人名に付けて敬意を表す敬称。   ★名字(みょうじ、苗字)http://bit.ly/wqp3XG 家(家系、家族)の名のこと。 法律上は氏と呼ばれ(民法750条、790条など)、一般には姓ともいう。   ★家格(かかく)http://bit.ly/yDTK5U 歴史において、ある氏族や家系が得た又は与えられた格式・評価をいう用語。   ★氏族(しぞく、うじぞく、clan)http://bit.ly/w1KQR4 共通の祖先を持つ血縁集団、または、共通の祖先を持つという意識・信仰による連帯感の下に結束した血縁集団のこと。 単系出自集団(unilineal descent group。特定の祖先から男性または女性のみを通じて親子関係がたどれる子孫の作る集団。)の一つ。 特定の男性祖先から男性のみを通じて出自がたどれる子孫から成る集団を父系出自集団といい、特定の女性祖先から女性のみを通じて出自がたどれる子孫から成る集団を女系出自集団という。 これらの集団のうち、成員が互いの系譜関係、あるいは共通祖先との系譜関係を把握している集団はリニエッジ(lineage)といい、伝説上・神話上の共通祖先を持っているという意識・信仰があるのみで、系譜関係がはっきりしない集団をクラン(clan)と呼んで、両者を区別する。 同じ氏族の男女の結婚を禁じる結婚規制が広く見られる(氏族外婚)。 これは、互いの系譜関係がたどれぬ場合であっても同じ氏族であれば血縁関係を擬制して規制することから、必ずしも近親婚の禁止とは重ならない。   ★家業(かぎょう)http://bit.ly/yXAjYS ・(伝統的な意味での家業)同一の氏族や家系によって、世襲により、排他的・独占的に継承されている、特定の職業ないし伝統技能のこと。 ・(新しい意味での家業)近年では、家族経営により営まれている商売・事業を指すことや、実家が営んでいる商売のこと、を指すことが多い。 ・一般的には、家族によって継承される一定の生業のことをいう。 ・日本史(社会構成史)では、特定の氏族や家系によって、特定の学問・知識・技芸・業種などが世襲的に継承される仕組みのことをいう。 ・家庭用と業務用の略。食品・卸売業界で用いる業界用語。   ★世襲(せしゅう)http://bit.ly/yhX7sk 特定の地位(官位や爵位など)や職業、財産等を、子孫が代々承継することである。 家に伝わる爵位を継承することを襲爵、位階・地位などを世襲することを襲位、先祖伝来の名跡などを世襲することを襲名という。 法的な根拠を有する場合に限らず、事実上の場合についていうこともある。 近代の政治家の世襲については、世襲政治家も参照のこと。   ★世襲政治家   https://ja.wikipedia.org/wiki/世襲政治家 世襲政治家(せしゅうせいじか)は、何らかの意味で世襲であると見られる政治家のこと。 ★名跡(みょうせき)http://bit.ly/wDr8l0 家制度と密接に結びつき、代々継承される個人名。もしくは家名。 「めいせき」と発音するのは誤り。 ★襲名(しゅうめい)http://bit.ly/ywmUEH 《名・ス他》親の名や師匠の芸名をつぐこと。  「菊五郎を―する」 名を継ぐこと。 名を襲うことの意で、先人と同じ名前を意図的に継ぐことを言う。   ★紋服とは - きもの用語大全 - きもの館 創美苑  http://bit.ly/yTngWN 紋服とは【読み:もんぷく】 紋章をつけた礼装用の衣服のことです。 紋付ともいいます。 五つ紋、三つ紋、一つ紋などがあり、礼装に用いられます。 また、男性の和装の正礼装でもある、五つ紋の黒の紋付羽織袴をさすこともあります。 ★紋服(もんぷく) http://bit.ly/AbZKze 最も正式で格の高い五つ紋を染抜いた衣服のこと を言います。 男性は羽織、袴(はかま)をつけ、女性は吉事には留袖江戸褄模様、喪服 は黒無地を用います。   ★きもの用語大全 http://bit.ly/xTmc9G きもの用語大全とは、和服・着物の事なら、遠い過去から現在に至るまで、ありとあらゆる関連用語を網羅するきもの専門のオンライン用語集です。 現在は初期段階での稼働となっている為、機能面でも収録ワード数も未熟なコンテンツかと思います。至らない部分は多々あるかと思いますが、日々努力を積み重ね、皆様のお役に立てる用語集へと成長してゆきます。 【運営会社】 有限会社 創美苑(http://www.soubien.jp/) ★着物辞典 きもの用語集。http://www.eonet.ne.jp/~chaichai/kimonoziten.html  む http://bit.ly/zULc1J  ・むく[無垢]   ★着物が着たくなったら、着物用語集 http://www.kimonojp.com/ 日本の民族衣装である着物。 近年の洋装化で着物を着る機会が少なくなっているといいます。 しかし、お正月をはじめとして、結婚式や成人式、七五三、入学式や卒業式、 また夏の浴衣など、季節の行事やイベントなどで着物を着るきっかけはたくさんあります。 そんな時、着物や帯について疑問に思うこと、また聞けないこと、 「着物が着たくなったら、着物用語集」でお調べください。   ★きもの部分名称|着物用語集   着物前部  着物後部   http://bit.ly/xP10Qt ★【着物用語辞典】インデックス みなぎ  http://bit.ly/zmUG8l はじめに  きもの(着物)には結構色々な用語があって、慣れない方にはそれだけでとっつきにくい感じがしてしまいます。そこで、初めての方や比較的初心者の方が、きもの(着物)の雑誌や広告などを見たときに困らないぐらいの用語集として編集したものです。今後は、悉皆用語等も追記してゆきます。お気軽にご活用ください。 <現在の掲載数は次のとおり>  見出し語数:2271(2014/3/31更新) この用語集は日本繊維新聞社「新語服に強くなる本」アシェット婦人画報社「きもの用語事典」等から引用しています。 ★【 結 城 屋 】全日本きもの研究会 きものQ&A https://ykya.co.jp/kenkyukai_list/kimonoqa/ 全日本きもの研究会   ゆうきくんの言いたい放題 https://ykya.co.jp/kenkyukai_list/iitaihodai/ 全日本きもの研究会   きものフォトトピックス https://ykya.co.jp/kenkyukai_list/phototopics/   ★江戸時代の武士の装束   http://bit.ly/xx0tX5 装束(しょうぞく)とは単なる服装ではない。 それを身につけることに様式や格式といった特別な意味合いを伴う衣服である。 江戸時代は幕府の権威付けのために、武士の中にあっても官位や格式や身分が細かく規定されていた。 それらの差を一番はっきりと示すことができるのが「装束」であった。   ★江戸時代の武士の装束(大名と旗本)http://bit.ly/ze1rT2 江戸時代の武士の装束1  高級武士  江戸時代は身分や立場によって服装が厳しく定められていた時代である。 「大名」であってもその「格」に応じて着るべき服装や色までも細かい規定があった。 ★武士のファッションでござる! 皇暦 弐千六百六拾壱年弐月吉日 http://bit.ly/AxXotJ               2661年2月吉日 ・��(かみしも)   https://ja.wikipedia.org/wiki/裃 大岡越前や遠山の金さん、中村主水がよく着てる服で 江戸時代の侍が登城などの時に着ていた武士の正装でござる、拙者の時代はこんな ヘンテコな服装はほとんど見られず、太平の世に主流となった。   ・直垂(ひたたれ)  https://ja.wikipedia.org/wiki/直垂 拙者の頃の武士の正装でござる、儀式、式典、戦闘時以外の職務はこの服装であった、ブカブカで外見は赤ちゃんが大人の服を着ている見たいだが案外動きやすいのでござる、一休さんの「しんえもん」も普段はこの服装でござったようで、ふだんは帽子は被らなかった。    ・具足(ぐそく)(甲冑)(かっちゅう)https://ja.wikipedia.org/wiki/甲冑 しかしなんと言っても武士の正装はコレに限るでござる。 機能、美術性全てを備えた武士の最高のファッションは甲冑でござる。 戦国時代後半の甲冑はそれまでの鎧とは違い槍、刀、以外の鉄砲にも対応せねばならなかった為にその重量も増えた。 実際に着て見ればわかるが実に重くて動きにくい。 これで刀を振り回し槍を突くのは至難の技でござった。 兜は退却時とかなりの激戦時以外は被らなかった。   ★侍/袴スタイルセット  美夜古企画の工房 http://bit.ly/xRrVuJ おすすめ衣装 るろうに剣心シリーズ
0 notes
hakutashin · 1 year
Photo
Tumblr media
〆切僅かです。後若干名募集してます! 【本気で技術を身に付けたい美容学生&アシスタント経験者の皆さんへ✨】 【新卒採用】 ●募集人数 若干名 ●応募資格 厚生労働大臣指定 美容学校 美容科 2023年3月卒業見込者 ●履歴書締切 2023年2月8日(水) ●面接日 2023年2月11日(土) ●必要書類 履歴書写、返信用封筒(84円切手を貼り、郵便番号・住所・氏名を記入して下さい) ●提出方法 郵送(締切日必着) 又は エントリーフォーム(HPのRecruitページから送信可能) ●送付先 〒107-0062 東京都港区南青山4-24-8 アットホームスクエアBF MAGNOLiA 人事担当 大毛 宛 ●選考 第一次選考(書類)→第二次選考(面接) ●合否 本人に通知(※入社後の国家資格未取得者の本採用取り消し有り) 【中途採用】 随時募集しております。上記の方法にてご応募下さい。 #MAGNOLiA#マグノリア#美容室#サロン#青山#表参道#原宿#tokyo#fashion#hair#hairmake#美容師#スタイリスト#アシスタント#スタッフ#募集#美容学校#美容学生#美容師求人#リクルート#recruit#求人#就活#山野美容専門学校#窪田理容美容専門学校#国際文化理容美容専門学校#日本美容専門学校#ベルエポック美容専門学校#大村美容ファッション専門学校 (MAGNOLiA Omotesando マグノリア オモテサンドウ) https://www.instagram.com/p/CoUlvZkv2qJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
daimou · 3 years
Photo
Tumblr media
. MAGNOLiAでは新卒生(2021年3月美容学校卒業見込み者)・中途採用を募集します。 募集要項 ●募集人数 青山店、表参道店 男女不問 残り一名(決定次第終了) ●応募資格 厚生労働大臣指定 美容学校 美容科 2021年3月卒業見込者 ●履歴書締切 2020年11月30日(月) ●面接日 履歴書先着順随時 ●必要書類 履歴書(写真添付)、返信用封筒(84円切手を貼り、郵便番号・住所・氏名を記入してください) ●提出方法 郵送(締切日必着) ●送付先 〒107-0062 東京都港区南青山4-24-8 アットホームスクエアBF MAGNOLiA 人事担当 南部 宛 ●選考 第一次選考(書類)→第二次選考(面接) ●合否 本人に通知 ※入社後の国家資格未取得者の本採用取り消し有り #MAGNOLiA #マグノリア #青山美容室 #表参道美容室 #求人 #求人募集 #新卒採用 #リクルート #美容師求人 #美容師リクルート #美容室求人 #美容学生 #日本美容専門学校 #国際文化理容美容専門学校 #ベルエポック美容専門学校 #窪田理容美容専門学校 #大村美容ファッション専門学校 #美容学生 (MAGNOLiA マグノリア) https://www.instagram.com/p/CHxY4nojRlq/?igshid=1r9d3xu8rp2qw
0 notes
kit1968 · 7 years
Photo
Tumblr media
今日は #コネクトアヴェダ に出ている新人達と会った後に #大村美容ファッション専門学校 でのガイダンスからの #大濠公園 の#スターバックス ⭐︎ #BRUNO #AVEDA #IMS #HairMake #福岡 #美容室 #ブルーノ #ブルーノリヴゴーシュ #アヴェダ #天神 #薬院 #橋本 #木の葉モール橋本 #kraemer #kraemerparis #kraemerjapan #美容学校生 #モデル #スタッフ募集 (スターバックス コーヒー 福岡大濠公園店)
0 notes
virthlim · 4 years
Text
はじめまして!
はじめまして!
この度virth+LIMにてネイリストデビューさせて頂きました!
中村 華恋(なかむら かれん)と申します◎
今年の3月に美容専門学校を卒業してネイリストになりました!
好きな事はカフェ巡りや美術館に行く事や韓国の音楽、ファッションが好きです!
後は、月一でアフタヌーンティーに行っているのでお勧めがありましたら教えて下さい!
ネイルはくすみカラー、深みのあるカラー、大理石っぽい落ち着いた雰囲気��デザインが好きです◎
これから沢山の方にお会いできるのを楽しみにしております!一緒にデザイン考えて行きましょう◎
これからどうぞ宜しくお願い致します!
Tumblr media
●ご新規様限定キャンペーン●
中村 指名頂くと
ハンドネイル定額¥8000になります◎
指名料はかかりませんので
この機会に是非ご予約お待ちしております!
Instagram @nkrn_n
●ご予約はこちら●
⚪︎☎︎03-6721-1224
⚪︎[email protected]に空メール
⚪︎『カミングスーン』アプリ
virth+LIM
〒107-0062
東京都港区南青山3-7-16
キラキラビル2F 3F
2F,kirakira Bld,3-7-16 Minamiaoyama,
Minato-ku,Tokyo,107-0062
HP : https://www.lessismore.co.jp/virth
instagram @virth_lim
OPEN:11:00〜21:00
2rd Thursday 15:00〜21:00
CLOSE :Every Monday
※月曜日が祝日の場合は通常営業になり、翌火曜日が休みになります
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
いわゆる慰安婦像などが撤去される。記者会見にて、大村・愛知県知事、津田大介監督が明らかにした。大村知事は、事前に展示物について把握していたことを認めており、確信犯であったとして扱うべき状況だ。 津田大介氏は、記者との質疑応答において、(彼らの言う少女像について)「韓国の大使館前にあるものと同一」である旨を認める発言を行った。私も知らなかったのだが、世界には慰安婦像の金型は4つあるそうで、そのうちの一つが日本にあるらしい。確かに鋳型で作るものだから、量産金型が存在するとは思う。そのうちの一つが日本に在るらしい趣旨のことを口走っていた。かつ、今回、展示された慰安婦像は日本で新造されていたものらしい。
記者との質疑応答において、新作であるか否かが問われた。新作?という表現に「え?なんだ?」と感じたのだが、津田氏も最初は少しわからなかった様子。記者より、台座?か何かのパーツが装着され、完全状態で展示できたのは初めてみたいな話があり、私は「え?慰安婦像って、いくつかのパーツがあるの?」と驚いた。部品構成で考えると、金属製の部分と木製の椅子があることはわかる。どうやら、それ以外に台座かカーペットか何か、下部パーツがあるようだ。その部品が何なのかは、私にはわからなかった。 物凄くどうでもいい情報かも知れないが、会見における質疑応答では、「ほぉ、それはトリビア」という情報も飛び出しており、なかなか興味深かった。
これらのパーツが装備されたことで、「新作になるのか?」みたいな質問趣旨であり、記者が再質問していく中でこれらのディテールが明らかになっていった。このあたりの話も含め、記事には一切、書かれていない。
私が感じたのは、「愛知県が、税を投じて展示を続けた場合」には、日本にある量産金型を用いて、日本中が慰安婦像になる危険性があったという恐怖だ。こういう状況にあったことは、会見を聴いていないとわからない。ネット上でも保守も発信していない情報であり、ある意味では貴重だろう。 メディアが配信した記事を論じるだけでは、この分野は足りない。
個人的なトピックとしては。 柴山文科大臣の公式Twitterにて、公開でお返事を頂いた。実はかつて請願の紹介議員になって頂いたことがあり、本当に昔のことだけれどもお会いしたこともある。流石に覚えていないだろうけれど。 一介の市議に対し、公開でお返事を頂いたことは嬉しかった。感謝の思いもTwitterで返信したのだが、時代の変化を感じた。
さて、撤去の記者会見だが、まず大村知事が一時間ほど。これを閉じてのち、津田大介氏の会見となった。私はライブで聴いたのだが、大村知事については後半部分を。津田氏の会見はほぼ全てを聴いた。(途中で連絡があった際を除き全て聞いた。)
大村知事の会見において着眼したのは、大村知事が事実上の確信犯であったことが明らかになった点だ。メモ・速記の類をとれていないため、数字に誤りがあれば訂正をお願いしたいが、「四月半ばには展示の方向性、および展示物についても把握していた模様」だ。津田氏らが率いる実行委員会の独断ではなく、知事も了解のうえで実施にしていることが会見で明らかになった。
また、四月の後半であるが、日付けを明示した上で、文化庁の交付決定通知を得ていることも触れていた。この部分は、名古屋市長からの撤去要請や国費を投じるかについて言及した官房長官との関連で出てきた話だ。 大村知事は、「交付決定を受けている」ことを述べ、事業の実施後(つまりトリエンナーレが終わったのち)、文化庁に対して国費を頂けるよう手続きを行う趣旨の発言を行っていた。 その際には「交付決定を紙で頂いている、日付けも入っている、額も記載されている」と、文化庁の予算をもらえることの正統性を述べていたように感じた。はっきり言えば、”どうしても国費は欲しい!”という思いが透けて見えた。
その際に交付決定を受けたこと、事業として採択を受けたことを論拠のように述べていたが、大村知事は間違っている。キャリアから考えれば、いささか不勉強ではないかと感じた。大村知事は、かつて県連会長も務めているし、国会議員を五期務めている。副大臣や政務官も務めており、内閣を含め行政庁の動きは知っていて当然だ。
文化庁の上級省庁は、文部科学省である。 行政庁としてのトップは、文部科学大臣である。大村知事ではない。予算案は、行政庁である文化庁が提案し、議会が承認して初めて執行される。県知事と県議会も同様だ。交付決定通知の文書は、そのまま予算執行ではない。 かなり初歩的なことであり、何を言っているのかまったくわからなかった。
文化庁として予算案を提案するか否かの権限は、文部科学大臣である柴山先生の職権である。愛知県知事の職権ではない。また、文化庁の官僚が最終決定ではない。有識者会議などの手続きも必要かと思うが、今回の文化庁の事業助成は満額でスムーズに行くとは思えない。 また、最終的には国会の承認という、議決が必要である。これは立法分野の話であり、提案権は行政職である大臣にあっても、最終決定は国会という議会承認が必要だ。衆参両院で与党を占める自由民主党は、党の部会で厳しく本件を追及している。私は、ゼロでいいと思っているが、確実に減額処置はなされるだろう。なされるべきだ。
大村知事は、中止にする理由を安全上の理由などにすり替えていた。実際、テロ予告に相当するようなFAXがあったそうだが、被害届は出していないともコメントしていた。ガソリンの携行缶に言及した内容だったそうで、テロ予告と受け取ったという回答だった。ただし、ニュアンスとしては具体的に示されていたとは考えられず、刑法犯として罪を構成するか否かはわからない。
(私は爆破予告を具体的に受け、被害届を出し、犯人が逮捕され、司法の場でシロクロつけて、かつ議会で取り上げ、議会だよりを用いて市民に報告した。議会に対しては内容証明郵便をもって主張した。)
知事は、会見において「慰安婦像の展示」についての責任は明言しなかった。また、慰安婦像以外の、昭和天皇の御真影を焼く映像についても、日の丸・星条旗を汚損するかのようなドーム状の構造物についても言及はせず、ノーコメントを貫いた。ロジックとしては、芸術や表現については、中身にコミットすべきではないという論法だった。 だが、予算はどうしても欲しい雰囲気で、自分たちは単なる被害者だと言わんばかりの主張を繰り返した。記者らは、ある意味ではグルみたいな論調の社が多いため、そのまま会見は続いた。
このあたりは私なりの分析だが、文化庁の助成がストップすると「足りない分を、県が支出せねばならない」のだろう。そうなると、この状態では県議会がスムーズに通るか自信がなく、県費の増額を嫌ったのではないか?と感じた。愛知県が8億超、名古屋市が2億超の事業であり、文化庁の7800万円は総額からすれば比率は低い。 だが、増額を議会に諮るのは面倒だ。知事も了解のうえで好き勝手にやらせて、国から助成を受けられなかったため、増額してくれと議会に行っても素直にうんとは言うまい。まぁ、単に面倒くさいというだけではないかな。
他、思うことは、文化庁が協賛から離れた場合のダメージだ。3年ごとに開催している芸術祭だが、今回、離れられると3年後の開催にも打撃がある。また、企業協賛も錚々たるメンバーだが、看板として文化庁が使えなくなると、企業協賛も得られにくくなる。金もだが、看板も大事ということだろう。 ただ、交付決定を「紙でもらってる」だとか「額も記載されていた」と、二元代表制で生きる者からすると上から目線というか上滑りしたロジックで必死に強弁する姿はあさましかった。
ならば、慰安婦像をはじめ、昭和天皇の御真影を焼く映像や国旗を侮辱するような展示物について、知事として会見でしっかり言及し謝罪すべきだったように思う。それは認めず、金はくれ、看板も使っていきたい、紙でもらったもんは、ぶっちゃけくそダサいと思った。
そのため、私のターゲットは、文化庁の助成、この部分を目標とし続けることに変更はない。
津田氏の会見について。 正直、ちょっと見直した部分もある。なかなか男らしい部分もあった。思想は相いれないが、わかっている部分はわかっていると思った。 例えば「中止ではなく休止扱いとし、事態の収束後に、再度展示する」などの方法はなかったのか?という趣旨の質問に対し、実行委員会にはそういう思いもあったことを認めた上で、電凸を始めとした抗議活動を沈静化させるためには、「すぱっと中止」するしかない旨、明言。これはネット対策としては正しい対応で、判断としては正しい。 展示物の作者ら、全員からは(撤去の)了承は得られていないことを述べ、私の責任だと芸術監督としての責任で自分が背負うことを述べた。この点も、私には高評価だった。
公共でやるため、企業協賛らへの電凸などが苦しかったことも言及。実行委員会側の応対人数も増加させたが手がまわらず、美術館などにも電話が波及していったことを、苦しそうに述べていた。この部分は、本心だと思う。
記者からは、韓国とベトナムに関する像の話もあった。ライダイハンの像であると推察する。津田氏は、ここにも正面からコメントしており、実行委員会で検討はしたし、天秤を釣りあわせる意味で自分も考えた趣旨のことを正直に述べ、テーマが日本で展示し撤去されたもの、もしくは許可が下りなかったものを対象にしていることを理由に回答した。 ライダイハンの像を設置について、片一方ではなく設置すればよかったのかなみたいな発言もあり、そうしなかったことの全ての責任は自分にある旨、発言し謝罪していた。 (大村知事がひどすぎて、誉めたくもないのだが、津田氏の会見がよく見えてしまったのだろう。)
文化庁の予算の話に戻る。 これは、不採択扱いに変えるなどし、ゼロ回答にすべきだ。少なくとも減額は間違いないだろう。 そうしていく。私は、そう動く。
津田氏は、大村知事ほどにはここは言及していない。官房長官の発言を圧力とか検閲と感じたか?みたいな質問に対し、かなり気を使った回答をしており、そういう意味では文化庁の助成金を重視している空気はあったが、大村知事ほどこだわってはいないように感じた。知事に比較すれば、男らしさを感じた。
だが、予算については気が気ではないのが実情だろう。 今回の芸術祭は、多額の税金が投じられているのみならず、企業協賛も相当にある。何を作るにも予算は必要だが、”芸術家”には対価が払われるようだ。少なくともハフポストの記事では、その趣旨の回答を津田監督はしている。
これらの実行委員会の、反日展示物みたいな製作者にも「対価は払われる」と見るべきだろう。ようは慰安婦像の作者や、昭和天皇の御真影を焼く映像の作者、日の丸・星条旗を汚損するかのような作品の作者にも、だ。 ここは津田氏の友人らで構成されているようで、会見でも素直に応えていたのだけれど、「総額が削られた」場合には、まずしわ寄せが来るのは津田氏の友人たちだろう。
ようは、文化庁の予算が減額されると、県費を簡単には増額できないので、どこかを削らねばならない、と。反日展示物というべき作品の、作者の取り分が大きく減る。 というか、大村知事は名古屋市長のことをかなり悪しざまに述べていたが、名古屋市は素直に金を出すのだろうか。すでに予算は通っていると思うし議決は得られているとは思うが、9月議会で(名古屋市議会でも)ひと悶着ある可能性はあるし、名古屋市長はかなり面白くない思いもしたと思う。
となると、総予算が不足する可能性は高いわけで、 文化庁とビヨンド2020が逃げて、企業協賛が逃げ出すと、いよいよ足りない。 活動家みたいな方が混じっていたとして、行政から金を引っ張ることが難しくなる。
ゆえに、文化庁の予算には、かなりピリピリしているのだろうと私は感じました。 リード文としては長くなってしまいましたが、会見の様子や今日あったことを述べていきます。かつ、抗議先や私たちの効果的な動きを述べます。
本稿は、実際の記者会見の様子や私が政治家として実際に動いたことを述べていくものです。先に述べておきますが、メディアの配信記事をベースに論じているネット保守論壇の意見とは、かなり違うと思います。 で、リアルに即したものであろうと思っています。
↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
(OGP画像)
最後まで撃ち抜け
担当する職員は、かなり疲弊していることは事実だろう。記者会見でも言及していた。 私は、非常にドライであるので、敢えて第一目標に実行委員会事務局を掲示する。
および愛知県の本庁舎に。 ここは休日だろうから、ほぼ窓口は機能していないだろう。だが、第二目標として掲載を続ける。
人数こそ少ないが、県クラスであれば休日対応もしているはずだ。 (してなかったらごめん。)
抗議方法の雰囲気も少し変えていこう。
弱点は、明示された。 確かに展示物の撤去も実施された。
「日本人なら」という声とか、美徳がどうとかいう話はあるだろう。 だが、それはダメだ。
私が政治家として得た経験と、ある意味では現場指揮官として感じる空気。 ここで、しっかりと振り抜いておくことは重要。
冒頭で津田氏のことを誉めすぎたが、もう一回、誉めておく。 彼がネットを含め、今後も指揮をとることがあるとして、(実際あるだろうが)、彼のためにもなる。
こういうことをしたら、どうなるか。 それは痛感したように思う。
で、どこまで続くのか、というのを脳裏に刻み込んでおかせたほうが、彼のためにもなる。 そして、私たちのためにもなる。
日本人が本気で怒っており、中止しても「いったん、展示したこと」には怒りが静まらないと。
こりゃ国内での展示は無理だな、と。 公共でやるのは無理だ、と。 きっちり思い知らせてやったほうがいい。
恨みとは言わないが、私だってヘイト認定を受けて、総攻撃にあったことがある。 少しでも弱みを見せれば、徹底的にやられてきた。
「あぁ、反撃はされるし、きっちり白旗をあげないと駄目だ」と。
そのためには、弱点を徹底的につくよりない。
抗議の論法
愛知県知事の会見について攻めるべきだ。
津田氏への個人攻撃は控えたほうがいい。
好きにしてくれとは思うが、恰好が悪い。 「あぁ、津田が嫌いだから抗議の電話ね」と扱われると、効果が半減する。
ま、ちょっと可哀想だなって思ったことは私も正直に書いておく。
攻撃対象は、公人であるべきだ。
大村知事は、県の行政トップである。 すでに半壊した津田氏を責める必要はあんまり、ない。 事務局への攻撃が継続すれば、どちらにせよ津田氏へのダメージなる。 (現場の責任者として、疲弊していく電話対応のスタッフを目の前にしているそうだ。)
抗議方法案
愛知県知事の記者会見がひどかった。 テロ予告などは許されないが、抗議が殺到した理由について正面から受け止めたものではない。
文化庁など、国費の投入は絶対に反対である。 我が国の方針に明確に反しており、このシビアな状況で慰安婦像を国内で量産させる危険性すらあった。
その件については一切釈明や謝罪がない。 自分たちは完全なる被害者のように振る舞っており、怒りを感じた日本人が納得できるようなものではなかった。
展示物に対しての抗議が殺到したにも関わらず、その点は明言を避けるなど逃げまくっている。その上で、国費だけはくださいみたいな、あさましい会見であった。
撤去したからいいではなく、芸術祭をこれからも継続していくならば、行政トップとして、原因を明示し、責任を明かし、きっちりと謝罪すべきだ。
みたいな内容でお願いします。
あくまで一案です。
あまり難しいことを言う必要はなく、「撤去したとは言え、あの展示物には傷つきました」ぐらいの短い電話でも結構です。
話せる人は、がっつりやってもOKですが、最終的には抗議の数がいくらとかいうカウントになります。
抗議先
担当する職員は、かなり疲弊していることは事実だろう。 敢えて第一目標に実行委員会事務局を掲示する。
および愛知県の本庁舎に。 ここは休日だろうから、ほぼ窓口は機能していないだろう。だが、第二目標として掲載を続ける。
人数こそ少ないが、県クラスであれば休日対応もしているはずだ。 (してなかったらごめん。)
あいちトリエンナーレ実行委員会事務局
(愛知県県民文化局部文化部文化芸術課トリエンナーレ推進室内)
住所:〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター内
TEL:052-971-6111(代表)
FAX:052-971-6115
(愛知県) 代表電話:052-961-2111 知事室 :052-954-6000 県議会事務局:052-954-6730
知事室(執行部)には、「何を考えているんだ!」という抗議を行って頂きたい。被害者は日本国民であるという観点で言えば、愛知県民以外であっても良いと思う。 また、議会には「是非、議会で知事部局を質して頂きたい」という依頼の形でお願いします。 ※ 議会は予算を審査する立場のため、双方へのアプローチは微妙に異なる。
(名古屋市) 代表電話:052-961-1111 市議会総務課(庶務係)052-972-2083
※ 名古屋市は、愛知県知事から攻撃を受けるような発言を受けているため、「愛知県知事の発言ってないですよね」「でも、名古屋市も予算だしてますし、それは抗議します」ぐらいで大丈夫。 「減額ってできないんですかね?」ぐらいは言ってもいいかも。
県と違い、休日対応の職員数には限りがあると思うので、できるだけソフトに。名古屋市は攻撃しないように。 月曜日でもいいと思う。
企業は、かなりのクラスの会社もあるため、コールセンターは開いてると思う。 月曜日も継続していこう。ここは、効いていることがわかっている。
助成 ・文化庁 ・一般財団法人 地域創造 ・損保ジャパン日本興亜 ・野村財団 ・一般財団法人 東海テレビ国際基金 ・cooperacion espanola(スペイン国際開発協力機関) 政府機関 ・公益社団法人朝日新聞文化財団 ・芸術・文化による社会創造ファンド ・beyondo2020
協賛の一部を紹介、イオン、シチズン、愛知県医師会、麻生グループ、名古屋競馬、VOLVOに愛知県宅建協会、三菱UFJ銀行、TOYOTAまである。
株式会社豊田自動織機、株式会社百五銀行、愛知県農業土木研究会、NDS株式会社、株式会社LIXIL 中部支社、愛知県私学協会、一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会、株式会社コングレ、トヨタ紡織株式会社、公益社団法人愛知建築士会、豊田通商株式会社、日本製鉄株式会社 名古屋製鉄所、東海東京証券株式会社、名港海運株式会社、愛知県農業土木��量設計技術研究会、名古屋��工会議所、株式会社クレディセゾン 東海支社、東和不動産株式会社、ホーユー株式会社、株式会社NHKプラネット中部、名古屋ファッション専門学校、阪和興業株式会社、カフェ コンセッション、興和株式會社、トーテックアメニティ株式会社、アイシン精機株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、愛知県行政書士会、愛知県舗装技術研究会、伊勢湾海運株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社デンソー、豊島株式会社、豊田合成株式会社、日本たばこ産業株式会社 東海支社、三井住友海上火災保険株式会社、学校法人愛知医科大学、愛知県美術館友の会、朝日電気工業株式会社、天野エンザイム株式会社、一般財団法人荒井財団、OKB大垣共立銀行(多すぎるの後略、詳細リンク先)
協賛意外にも、協力という項目があり多数の企業が名を連ねる。 また、会場提供にも多数の企業が掲載されている。
あいちトリエンナーレ2019  122 tweets 3 users協賛・協力https://aichitriennale.jp/sponsor/index.htmlあいちトリエンナーレ2019開催にあたり、ご協力をいただいた皆様を紹介します。
これは、ほとんど掃討戦に近い。
そして、それは重要なことだ。
実績に利用される危険性
公共で展示されたことは、事実だ。
今後、「実績」として悪用されていくだろう。
すでにハンギョレ、朝鮮日報、中央日報が紙面化しており、 謎の阿吽の呼吸を見せている。
記事はすでに在り、使われ続けていくだろう。 ここは確実視されている。だからこそ、私たちは続ける必要がある。
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
慰安婦像が税を投じて芸術祭(愛知)で展示されています。ハンギョレ・KBSが既に報じています。   文化庁の助成事業のようですが、調査をお願いします。事業は、あいちトリアンナーレです。https://samurai20.jp/2019/08/oomura/
もうすっかり利用されています。 きっちりと確認をお願いします。 ハンギョレ新聞http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34007.html … 朝鮮日報http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019080280008 … 中央日報https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=256111&servcode=400&sectcode=400 …
「少女像がさびしそうに見えます」子供が手を握ってくれた
[現場]日本最大の国際芸術祭、少女像が初展示 数百人の市民訪れ…「実際に少女の姿が見える」
52人がこの話題について話しています
日本国内に量産金型が存在していることも明らかになっている。 いまもあるかはわからないが、今回の慰安婦像は日本国内での生産だ。
量産できる可能性は残っており、日本中に慰安婦像が展示されまくる危険性は、まだ除去されていない。 むしろ会見において顕在化した。
和田先生の考えは、もっともだと思います。
津田大介氏は「表現の不自由展その後」について確信的に「公立の部門」で開催したと述べた。国の助成事業で、ある主張の展示を利用しようともくろめば「日本が国として認めた」と利用される可能性が。国民は、展示が過去どういう主張に使われてきたのかを考え声を挙げたのではhttps://ameblo.jp/wada-masamune/entry-12501155839.html …
和田政宗:国の助成事業を利用しようもくろめば、「国として認めた」と利用される可能性が
「あいちトリエンナーレ問題」。 津田大介氏は中止した「表現の不自由展・その後」について、確信的に「公立の美術館や行政の文化事業」で開催したと述べた。 国の助成…
5,416人がこの話題について話しています
ちなみに、 大村知事や津田氏は、和田先生を直接的に攻撃することはない。
いま彼らが怖いのは、文化庁の助成金のカットだろう。 官房長官が言及したことには、かなりビビっている(特に大村知事)様子で、会見でも気を使った回答をしていた。
和田先生は、菅官房長官の側近であり、参院選では地元に何度も官房長官が入っている。
ここで和田を撃てば、どうなるかは彼らはわかっているはずだ。 だからこそ、ここは「和田押し」で行こう。
政治家というのは、こういうときに弾よけというか、盾にして進めるための存在でもある。 みんな選挙で力を貸しているわけだから、是非とも利用させてもらいましょう、それは悪いことではない。
和田先生に、少々、被弾しても構わない。 むしろ和田を撃てば、「上が動きやすい」ぐらいに思っていいと思う。 (こんなこと書いたら怒られるかもしれないが。)
じゃんけんぽんで、相手が確実にチョキを出しているときに、 手札にぐーがあるなら、全力でグーのカードを切るのは普通のこと。
和田先生の露出をあげ、RTなどで拡散していこう。
どちらにせよ、和田先生は徹底的に言及して行く。 そもそもCBCテレビが選挙期間にやらかしてるわけで、むしろ躊躇う理由がどこにもない。
斬り込むと思うので、タイミングをあわせて援護射撃を。 (このあたりは、特にアクセス数の大きなまとめサイトやTwitterのインフルエンサーなど。)
文化庁の事業を停止するロジック
ここは大村知事の会見を聴いたうえで策定したロジック。
色んな先生がいると思うので、私のは私の案として。
交付決定がされていること自体は事実であり、通常であれば減額が限界だと思う。 理由は、トリエンナーレはこの実行委員会にも各種の団体が入っており、このような展示物だけではないからだ。例の一派だけの分だけ、減額。 これが普通の考え方。
その上で、ゼロにする方法。
虚偽申請みたいな論法とか、信義則みたいな話はやれる。 大村知事が実行委員会が掲げるテーマであるとか、展示物について把握したのは四月の半ば。決定通知はその後であった趣旨のことを会見で述べていた。
ここは会見をしっかり文字起こしして調査して欲しいけれど、時系列の話。
文化庁が決定をし、書面で採択を伝えた際、大村知事は「把握していた」のだ。 文化庁がこれを把握していたか否かだけれども、把握してなかったと思う。ここは調査が必要だけれど。
その意味では、愛知県が「国をあざむいた」という主張は成立する。 助成の申請をする上で、不誠実だという論法で、事業採択したことが誤まっていたというやり方なら「ゼロ回答」に持って行くことはできると思う。
このやり方は、文化庁の官僚の面子も守るロジック。 ある程度は素直に応じるのではないか。
県知事の、そして県行政の、管理能力の欠如。 芸術監督自身が「炎上する可能性」を想定し、知事も了解したうえで進めていた。
結果として文化庁にもダメージを与えている。 把握しつつも報告せず、文化庁の面子まで潰そうとしたわけだ。
この論法ならば、ゼロ回答を求めることは不可能ではない。
まぁ、それでもいくらかは支給されるだろう。 採択の通知を出しておいて、完全にゼロは正直むつかしい。 だが、ゼロを求めていかねば、減額もできない。
彼らは、自分たちが被害者みたいなことを言っているが、 文化庁こそ被害者みたいなもので、県知事も芸術監督も好き勝手にやって、 危ないかもな?と思いつつ踏み込んで、見事にドボンしたわけだけど、 巻き込まれた文化庁のほうが被害者だ。
だから、文化庁には「大変でしたね、貴方も被害者ですね」「ところで、嘘つきにはお金あげんでいいと思いますよ?」「国民として、あんな展示物について私の税金を使われたくありません」ぐらいは言っていい。
(文化庁) 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号(代表) 03-5253-4111 御意見・お問合わせ
休日はつながらない可能性も高いですが、メールだけでも送ってもらえると、強力な援護射撃になります。
ぼそっと書きますが、協賛、消してくれんかな、と。 その場合は、3年後のトリエンナーレにも影響でてくるし、今後の企業協賛に影響でてくるんですよね。
ぶっちゃけ、バタバタで中止したのって、文化庁の顔色だけじゃないだろうなって。
星条旗の件で外務省とか大使館が面倒なことになって、文化庁も身動きできないような状況になりつつあったとか、そういう話もあったんじゃないかなって。 あくまで推論ですけど。
愛知県の衆議院議員(7区)の鈴木淳司議員の投稿。
下記の二点は注目すべき点だと思います。
>①現状について  本日(8月2日)、文化庁は主催者側と会う予定だったが、急遽キャンセルとなった。今後は未定。したがって、事実関係や今後の対応について確認は取れていない。
> ③今後について 申請の時点で、この展示については申請内容に含まれていなかった。そのため、再度第3者委員会を開き、有識者のご意見を聞いた上で、文化庁として判断したい。
文化庁が実行委員会に「会いたい」というか、会う予定だったらしいんですよね。 それをキャンセルになって、そして中止。
ここで会ってしまうと、どういうことを言われるかわからないし、ある意味では恐れをなして「さっさと中止」にしたという経緯ですよね。
で、知事の記者会見。
ならば、文化庁の助成を吹っ飛ばすロジックで可能だと思います。
このあたりは調査が必要でしょうけれど、それは私の仕事ではなくて、 国会議員と官僚の仕事だと思います。
私がすることは、読者に「さて、国民の声を挙げていきましょう」と呼びかけること。 ゼロにする動きを国会議員がとれるように、環境整備を行っていくことだと思ってます。
時代の変化
少し取り留めもないBlogになってしまったので、最後ぐらいは良い話を。
文部科学大臣が公式アカウントで、公開で返信をくれました。 びっくりしました。
言ってみるもんだな、と思ったのは秘密。
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
慰安婦像が税を投じて芸術祭(愛知)で展示されています。ハンギョレ・KBSが既に報じています。   文化庁の助成事業のようですが、調査をお願いします。事業は、あいちトリアンナーレです。https://samurai20.jp/2019/08/oomura/
415人がこの話題について話しています
時代の変化を感じます。
私も、御礼はTwitterで書きました。
柴山大臣、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 柴山先生に請願の紹介議員になって頂いたことがあり��す。かなり昔のことですが、署名提出時にお会いさせて頂きました。 大臣就任の際、本当に嬉しく思いました。 (私はその後、市議になりました。)http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772538.htm … https://twitter.com/shiba_masa/status/1157157134313775107 …
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
37人がこの話題について話しています
柴山大臣、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 柴山先生に請願の紹介議員になって頂いたことがあります。かなり昔のことですが、署名提出時にお会いさせて頂きました。 大臣就任の際、本当に嬉しく思いました。 (私はその後、市議になりました。)http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772538.htm … https://twitter.com/shiba_masa/status/1157157134313775107 …
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
他にもいくつか紹介議員になって頂いたと記憶しております。 当時(民主党政権下)、これしか戦う術はないと信じ、かなりの数の請願を作りました。http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770207.htm … 最初は、誰も紹介議員になってくれませんでした。柴山先生には、本当に助けて頂きました。ありがとうございます。
24人がこの話題について話しています
tweetでも触れていますが、かつて紹介議員になって頂いたことがあります。 当時は自民は野党で、民主党と戦っていた時代のことです。
国会法に基づく請願というものがあり、直筆署名には限定されますが、実際に下記のように公式に扱われる手法があります。 ロビー活動としては、国民が取り得る最強の手法だと思っています。
(陳情と違い、公式に保存されます。ただし、現職国会議員が紹介議員になる必要があり、事務所との調整作業など事前準備がかなり大変。)
請願名「国旗・国歌法の改正を求めることに関する請願」(衆議院)
請願名「尖閣諸島・沖縄への自衛隊配備と日米同盟強化を求めることに関する請願」
色んな請願を書きました。 えっと、上記の請願は、私が作ったものです。
かなり大変な準備なのですが、単年度に限っていえば日本会議を超えた年もあって。思えばネットのロビー活動とか署名運動のはしりだったな、と。
当時はまだ市議でもなくて。 上京費用とかめっちゃ苦労してて、バイトとかして貯めたお金で行ってた。
最初は紹介議員もなかなかつかなくて。 柴山先生は、かなり初期のころに、ぶっちゃけ何の面識もなかったのにあっさりOKくれた事務所だったと思います。
お会いしたのは一度だけだと思う。 たぶん柴山先生は覚えてないでしょう。
気づけば、柴山先生は大臣になっていた。 ニュースを見たとき、嬉しかったけど、それ以上に驚いた。
当時、紹介議員になってくれた先生なんて、あの頃は若手として扱われていて、中堅とは言えないカテゴリで、党内でもペーペー扱いされてた気がする。 私なんて、市議選に敗れて浪人中、ただの政治少年みたいな存在だった。
熱いハートだけが武器で、野党だった自民は総議席数が70とか80ぐらいじゃなかったかな。30とか40事務所を飛び回るって、ほぼ半数と付き合うみたいな話で。 正直、事務負荷も含めしんどかった。あんまり寝てなかった。いまも、か。
ただ、今でもお付き合いがずっと続いている先生もいる。結構な数、いる。 (Blogにはあんまり書いてない。情報源とかでもあるし、実際に動かすときにさくっとやれるよう、人脈を見せてないほうがスムーズだから。)
みんな、よく付き合ってくれたなぁって。最初の出会いは、基本的に全員、飛び込み営業みたいなやり方だった。(野党自民だからできたことだと思う。)
派閥も基本的には関係なくて、風通しもよかったなぁ、とか。 時代の変化みたいなのは、ここにも感じる。
尖閣の請願とか、いま見ると紹介議員のメンバー凄いなぁ、と。参議院も同じく紹介議員がいるわけで、衆議員だけでこのメンバーか。いまは軽々に声もかけれないや。 (かけるけど。)
どれぐらい昔のことかと言えば、第177回国会は、2011年1月24日に召集された通常国会。会期は8月31日までの220日間。 まだ10年はたっていませんが、思えば昔のことになってますね。
当時、ともに請願を書いた仲間は、TPPのやつは三橋さんと連名だったり。 押し紙のやつは、渡辺哲也さんが共闘してくれたり。あとは、NHKのスクランブル化の請願を作ったのも私だったりします。 いまのロジックの基本政策みたいの、色んなのを作りました。
消防団の福利厚生と防災とか、子供手当の問題を指摘したやつ。あと何を作ったっけ。。。
当時のメンバーも、思えば重鎮みたくなってて、 一部は市議になってたり、一緒にやった仲間が秘書になってたり、 議員会館をウロウロしてると、「あの時、署名したんですよ!」って言われたり。
直筆・郵送というのは、当時はハードルも高かった。 数も集まらなくて、苦労もあった。 いまも活動を継続している同志は、いまや中堅もしくは古参。
同志の市議たちが、ネットを駆使しはじめた今、 「そら、強いわ」と言われているのは、実はここで。 ネットを経由してのリアルの付き合いが、多分、日本で一番古い。
今回も、まるで「見てきたような」というぐらい、 謎の的中率を誇っているような気がするし、読者も感じているだろうけれども、 もしかしたら、愛知県の県職員とか名古屋市職員に私の読者がいたり、かつて署名に協力してくれて人間関係あったりで、事実上の内部リークが続いているなら、「当たるほうが当たり前」かもしれません。
見てきたようなというか、目が凄まじい数あるのかも、です。 ほら、大村知事、津田さん、私は貴方の後ろにいるかもしれませんよ。 というのはジョークですけどね。
もしかしたら津田さんやその周囲の人も見るかも知れないから、ジョーク以外も書いておきます。 この部分、文化庁の助成とか公共とか行政の部分は、私の領域です。 イデオロギー的な論争とか、いわゆる言い合いみたいなやつとか、もしくは政治活動とは違うんですよね。だから貴方たちのフィールドに降りていくこともしない。ここで戦う。
三権分立のうち、行政と立法、 ここにはここのルールがあり、その縛られた世界で私たちは生きてる。 この分野では、この分野のルールがあるんだ。
どんなにロジックをすり替えても意味はない。 私は芸術はわからないし、その分野では貴方には叶わないだろう。けれども、この分野の内部手続きであったり、動き方、指揮の仕方では負ける気はまったくしない。 どうこう言っても仕方ないんだ。炎上させたり、メディアが叩いたり、かつてはそれで倒せたかも知れないが、時間をかけて私たちも経験を蓄積してきた。
端的に言っておきますが、どうにもならんよ。 津田さんは、かなり知事に敬意を払っているようですが、このままでは知事も焼け落ちる。 事務局メンバーの疲弊だけでは済まない、ということは述べておきたい。
それが公共を巻き込むといことの重みで、軽々にここに来られても困るというのは、今からまだ思い知ることになるだろう。 私たちにも公人としてのプライドがある。
覚えておいて欲しい。 政治は、怖いよ。そして、少なくとも俺は怖いタイプの政治家だと思う。 ジャーナリストとして、外部から撃つことに慣れ切っていて、どこかで政治家なんて怖くないって思ってたんじゃないかな。
正面から政治そのものと戦ったことはなかったと思う。 安全地帯から撃つのと、真正面から斬り合うことは、違うんだ。痛みを伴う。
今回、こちらの陣営が押してる。 戦局全体を見渡せば、いまの推移は悪くない。
ふと昔のことを思い出した。 苦しい戦いばかりだった、厳しい戦線ばかりだった、 理解なんてされなかった。
淡々と事務方として戦う戦場、孤独と一緒、 いまみたいにチヤホヤ(?)されることもなくて、保守=変なやつという括り。 リアルで顔出しでやってる人間なんて極一部で、実名型のネットロビイストだともしかしたら最古参かもしれない。
ネット保守の組織化を訴え、ロビイストとの重要性を説いた。 時代は行動する保守の全盛期で、見た目に綺麗な活動を主としてたら、腰抜け扱いされて味方に撃たれたり。
柴山大臣から返信をもらって、請願のことを思い出した。 時代の変化を感じる。
いま、保守派はある程度の組織化ができてきた。 私にも後輩市議ができており、各地に中核となる政治家が誕生してきた。 統制射撃みたいなこともできるようになり、足並みを揃えた動きもできるようになった。
最初は、一人だった。
あと少しだ。
きっちり、最後まで行こう。
まだ戦術的勝利に過ぎず、戦略的勝利には至っていない。
ここでしっかりと撃っておく。
共に、皆で、一歩を踏み出していこう。
盾には、私たちがなる。続け!
最後まで戦う人は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
1 note · View note
ken005f · 6 years
Video
アレンジセット講習 15分でステキなスタイルへ、バランスやフォルムを、会場やポジション、役柄によって自由なスタイルバランスを思いのままに それでも、髪の艶は大切です そこで 艶 潤いのある本物のトリートメントシステム リペアメニューをトリートメント専門分野 頭皮から改善施術し 4段階のシステムトリートメントを確立しているサロンです 1回8000〜28000円究極な仕上がりを提供しています さらに60日から75日に3回の定期的に来店していだだきながら本物か美髪を実現! 新しい本物の自分を見つけましょう。 @boom.official.site1 @cellier @de_cellier @kenkitamura #love #instagood #japan #happy #cute #me #美容学生 #美容学生求人 #ファッション #コーディネート #ヘアアレンジ #可愛い #着こなし #xx代コーデ #ママコーデ #ヘアメイク #ヘアセット #セットサロン #ヘアアレンジ #ヘアスタイル #アレンジ #オシャレ #モデル #花嫁 #美容室  #髪 #結婚式 #ブライダル #お洒落さんと繋がりたい #可爱#发型#北京#木村肯#日本美发师 #美容専門学校 #美容学生 #北村会 (Tokyo, Japan)
0 notes
jculture-ja · 7 years
Text
アンリアレイジが一風堂の新ユニフォームをデザイン 人との距離で ...
#ゴルフ #森永レディス [Fashionsnap.com]店内で常に変化する人と人との距離を互いに感じ合うことで、新しい風が生まれることを願うという森永の想いがデザインに込められて … そして1号店の大名店では福岡市の大村美容ファッション専門学校の学生によるデザインと、コラボユニフォームが …
0 notes